【初めての】スキャン職人養成スレ 12【自炊】at DOWNLOAD
【初めての】スキャン職人養成スレ 12【自炊】 - 暇つぶし2ch415:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/02 21:02:36 bpRQVarA0
scansnapを購入したのをきっかけに、本の取り込みを行ってiphone,ipad
で読めたら素敵だなぁ、、と思ってこのスレにたどり着きました。
電子化したい本は、実用書が中心となるので検索可能なPDFにしようとして
いるのですが、このスレを読む限りは一般的ではないような気がしてきました。
PDFで保存するのは避けた方がよい理由があったらご教示いただけますでしょうか?
いきなり教えてで申し訳ありません


416:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/02 21:16:53 egQTkget0
検索可能なPDFを作ろうとすると、画像を文字に変換しなければならないからです
校正と配置の手間がかかりすぎるかと

417:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/02 21:20:25 bnnZe5m30
このスレ見てるとScanSnapが人気だけど、キャノンのimageFORMULA DR-150
とかあんま使われてないのかな。

418:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/02 21:32:46 AIJN87qY0
>>415
i40でシコシコ青空文庫形式に変換してる俺が何かアドバイスできるかもしれない
とりあえず自炊wikiかプロセス等を見ると良いと思う

419:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/02 22:52:40 k4NkrlVa0
ここは漫画用途の人が多いからpdfよりjpeg保管が多いだけ
小説用途の人ももますが、結局文字を見やすくするだけなのであまり書き込みがないみたい



420:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/02 23:00:30 NFFleWQW0
もみもみ

421:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/03 01:15:01 scV3KJTp0
>>417
DR-150とかScanSnap S1300とかは、少量の書類を取り込むためのスキャナーで、
本には向かない。
PFU製ならS1500以上、Canon製ならDR-2010C以上でないと実用性がない。

422:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/03 07:57:08 NnzdCymq0
>>417
ScanSnapが人気???

423:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/03 09:47:00 HNgLo5FT0
>>422
酷評だらけだよな。
ScanSnap本スレと勘違いしてるんじゃね?

424:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/03 10:06:14 scV3KJTp0
このスレのADF所有者で、シェアが一番高いのは、ScanSnapのような気はする。
しかし、高評価ということではなく、スキャナー予算と処理したい冊数の都合で、
仕方なく使っているという感じ。

425:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/03 12:36:35 6uCRh9tU0
不満はTWAIN未対応?

426:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/03 12:50:44 gASWEAm70

>>416,418,419
レスありがとうございます。
図計の事とかどうなるかわかりませんが、wikiみながら、色々試してみようと思います。

427:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/03 13:50:17 47K0vFak0
初心者はみんなscansnapだろう。
普通は、情報などが入ってればDR-買うんだろうけど。

428:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/03 20:51:11 6YQDTI2q0
>>425
不満はpng保存できない事じゃないか
あとjpeg保存できてもpdfと比べると明らかに時間かかるのもあるな

429:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/03 22:08:35 PGP6ShL30
裏写りですが、黒いアクリル板がなくてもPhotoShop等補正でどうにかなりますか?


430:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/03 22:16:40 7VHkZ2c80
ある程度しかなんとかならないので
素直に黒アクリル板使った方が苦労が少ないです

431:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/03 22:22:44 PGP6ShL30
>>430
ありがとうございます。
Amazonでアクリル板とアクリル角棒を探してみようと思います。

432:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/03 22:50:26 mtDPeBSn0
黒画用紙にサランラップじゃダメ?

433:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/03 22:52:53 83j7ulrC0
耐久性が悪すぎる
原稿固定がしにくい



434:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/03 22:57:33 6YQDTI2q0
半透明のアクリル板を使う理由は
透けて紙の状態が確認できるからだろ、 紙の状態のを見ないのなら
100円で買えるプラ板でもいいじゃないか


435:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/04 01:10:57 P0zWV2u4P
レベル補正でグレーのスライダを思いっきり左にスライドして
ぼかし(表面)かけて、トーンカーブで調整すれば
裏写りなんて殆ど消えるじゃん

436:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/04 01:11:41 0ZF+gdNn0
それスキャンするものによってはとんでもない事にならないか?

437:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/04 01:24:07 cvGdtfaH0
薄いトーンが消える感じ?

438:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/04 02:17:03 PRYaW/Jh0
>>435
例を見せておくんなまし

439:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/04 09:02:12 /r9WkNGK0
どうせロクなことにならないんだから
素直に黒板勧めた方がいい

440:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/04 16:21:26 EQZ/B3rW0
>>398
本格的に加工するなら写真屋
ビューア&簡単な加工にはPSP9
軽量ビューア&超簡単な加工にPSP7

441:398
10/02/04 17:15:22 1vAD6rbp0
>>440
レスありがと。
その使い分けの理由が分からない。
全て写真屋で良いような。
全て写真屋でなくても、写真屋と適当なフリーソフトで良いような。

442:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/04 18:35:17 EQZ/B3rW0
あ、自分は>>396じゃないっす
値段以外の理由であえてPSPを使うとすれば軽さと画像フォーマットの対応形式の多さかな
写真屋はJPEG 2000ですらCS4でようやく標準対応
ただPSPは軽い(最近のはそんなに軽くないけど)と言ってもマルチコア非対応なので加工処理が早いという意味ではない


443:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/04 19:25:09 VQm99+vW0
スキャナの読み取り不能領域対策って大工がよくつかっているL型の
ものさしスキャナに張り付けても問題ない?

444:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/04 21:08:13 Nweo7Naq0
種類にもよるが、L型定規は幅がありすぎるだよな
幅が1cmくらいで長辺30cm厚みが1mmくらいあるやつがいいな
まあ、使ってみて問題感じなければかまわないと思うよ
ちなみに自分はアクリル板をカッティングした際にできたあまりの部分を組み合わせてつかっている


445:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/04 21:21:24 u17BAxeh0
紙自体が長方形ではなく菱形なので、角の部分は無い方が望ましい

446:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/04 22:59:44 Xr0Cx0xm0
>>443ちゃんと「さしがね」と言えと

447:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/04 23:28:42 IcMZEFzY0
差し金は長い。直角をはかるのは、小型の巻きがねとか、スコヤ(スクエアが訛ったもの)とか言う

448:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/04 23:48:03 1vAD6rbp0
>>442
マイナーな画像フォーマットは必要ないような。
JPEG 2000も普通使わないし、使いたい場合はfnord製プラグインj2kがあるし。
個人的には、写真屋がある場合、金出して買う価値は感じない。

449:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/05 01:34:13 7CMqhg5I0
模型店でプラの角棒売ってるからそれ付ければいいよ
URLリンク(www.gazaihanbai.jp) こういうの

450:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/06 00:59:06 xRRN/FrN0
初めて中とじの雑誌スキャンするのですが、バラした後
裁断機か何かにかけて一気に切ったほうがいいのでしょうか?
裁断機を使う場合、どのようなタイプのものがいいのでしょうか?

451:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/06 01:07:12 szNOeBX50
>>450
背表紙剥離した後、大型カッターで2分割して中に針金などが埋まってないか確認して上で
裁断機使うといい。最初から裁断機でバッサリ行こうとすると針金で補強してある場合ウン千
する刃を買い換えることになる

452:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/06 01:08:00 CHakmCl50
ふぅ。ゲイ雑誌を全部デジタル化する事に成功した。これで俺の名誉は
保たれた。

453:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/06 01:10:22 Nfi7+XE50
>>451
2分割って本を前編と後編に切ると言うことでFA
針金が入ってることがあるなんてしらなかったよ、勉強になった
ちなみにどんな本に針金入ってることが多いのかな?

454:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/06 01:15:25 fEBjtqkU0
ステープラ針を外したのち、表紙・裏表紙に近いページと中央よりのページとで、
紙幅が違うのが問題

455:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/06 01:17:47 szNOeBX50
通常はブ厚い雑誌とかノリ付けだけでは崩れる可能性があるものに使われることが多い
あとハードカバー本にも多い

456:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/06 01:22:11 Nfi7+XE50
>>455
よかった聞いといて、裁断機買ったから近いうちに本をバラス予定でした。
特にハードカバーは気をつけるよ

まじ、さんくす!

457:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/06 06:24:53 HxRYFTDr0
>>452
俺もアリクラをデジタル化してえな。
自己で急死なんかしちゃったらと思うと怖すぎ。

458:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/06 07:43:42 3lERi3Pg0
一般コミック職人でレベル高い職人って誰?

459:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/06 07:56:09 gl+ou/bL0
>>453
まんきつオチの中古本はたいていはいってるなw

460:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/06 11:06:02 YPlTsJsI0
>>458
加藤

461:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/06 12:57:51 qnlfp9xO0
>>452
>>457

やっぱ、スキャンするのはエロ本だよな。
俺も、捨てられなかったエロ本のスキャンが、このたび、終了した。
ここは職人養成スレだから、スレチな話題かもしれないが・・・。

462:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/06 15:48:32 rctykqjl0
久々に解体するか
前やったときは糊がページの真ん中にぺとりと付いて
ぶっかけシーンがさらにぶっかけされたから気をつけよう

463:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 00:43:23 uWy0RkdF0
初めて同人誌とラノベを炊いてみようと思うんだけど、
スキャナはどれ買うのがベター?
スキャン速度とかは大目に見ても、画質とか歪みの無さを重視したい

464:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 01:17:52 B4B7qQCg0
>>463
とりあえず
URLリンク(wikiwiki.jp)

465:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 06:13:19 LCBkS7LU0
>>463
慣れてくると速度も重要だと感じるようになるけどな。
フラベ:8800F
ADF:2510C(金に余裕があればCanonのさらに上位CIS機種)

PFUのADF(CCD機)は歪みが目立つが、気にならないなら速度は速い
CanonのADF(CIS機)はライン抜けが目立つ(上位機種はどうだか知らない)

こんなところだな。

466:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 08:26:23 fblGfhRL0
>>461
ちなみに使用したスキャナー機種を教えて欲しい…

467:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 10:08:28 uvxi/uWk0
ラノベであれば歪みとか画質は関係なくスピードのみを考慮すれば十分
同人誌やるにしてもフラベでそこまで歪むのはないから純粋にスピード重視でいいと思うが

ADFを買うつもりならよく分からん

468:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 12:12:15 EttCfO/S0
実際、ライン抜けより歪みの方が目立つからねぇ・・・。

469:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 12:40:59 YNrvBqGZ0
ライン抜けなんて拡大してみなけりゃどうでもいいからな


470:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 12:42:02 5NxHd7KX0
>>466

このスレ的にはダメなのかもしれないけど、ScanSnap S1500+PK-513L 26-106の
初心者御用達セット。
カラーの画質が悪いという書き込みもあったものだから、どうかと思ったんだけど
グラビア雑誌をスキャンしても、自分の中では全然、許容範囲だった。
まあ、許容範囲は人それぞれ違うから、何とも言えないんだけど・・・。

471:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 14:22:18 iNVpMUNg0
カラーと白黒ページの接地面をどれだけ加熱しても糊が剥がれない
のですが、どのように対処すればいいのでしょうか?

472:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 14:27:07 rmd3Ya9B0
>>463
フラべは新品なら8800F一択
中古ならセンサがCCDでUSB2.0なら何でも良し
ADFなら極論ScanSanp以外なら何でもOK
ScanSnapは、何だかしらんが文字がブツ切れにスキャンされるんで小説を前提にするなら全くおすすめしない
カラーの再現性はエントリークラスのADFでは一番のような気もするんだけどね
中古でいいなら、DR-2580のリース落ちが結構出回ってるからこれが一番かも
補正が綺麗に決まると自分で惚れ惚れする出来に仕上がるよ

473:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 14:36:26 ap3dsBk00
画質を気にしすぎてラノベ1冊が200MB程度になってしまったのですが
ほぼ劣化なしでjpegの容量を減らせるフリーソフトはありますか?
(色んなとこでオススメされているJwitchというのが見つけられません・・)
あと、EPSONスキャン時jpeg保存→photoshop編集後jpeg保存でやってみたのですが
PNG→jpegのほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。


474:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 14:45:28 rmd3Ya9B0
>>450
中綴じの雑誌は印刷のズレがセンターではっきり確認できるから、俺は一枚一枚確認しながらカッターで切ってる
どうせ多めにトリミングするんで消えちゃう部分ではあるんだけどねorz

中綴じの雑誌の場合、前後Pと真ん中辺りのPで実寸で1㎝以上横サイズが違うのが普通だから、分割してから裁断は流石にしないな
消失する部分が多すぎるw
451は、中綴じって条件を見落としてるなw
中綴じの雑誌は当然中央に普通二本のホチキスの針で止まってるが、それ以外に針が埋まってることはまずない

中綴じ雑誌スキャンは縦サイズ合わせで横はてんでバラバラになっちゃうが、仕様だからしょうがないと諦めてる
元サイズが全部違うんだもん…


475:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 14:56:06 rmd3Ya9B0
>>473
ォィォィ………・
ページ数と縦サイズどれぐらいだい?
その辺のデータまず晒そう
取り込んだ解像度もね

小説の本文部分の一般的な最終的な画像形式はpng
8色か16色にまで減色する
適切に処理すれば、データ容量的には激減するが見てくれはむしろ良くなる
まあこだわりがあるならjpgでもいいが、ノイズが乗ったり画質の割にサイズが大きくなったりで正直お勧めはしない


476:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 14:57:46 B8q7gcZ00
>>450
自分は、最近中綴じ雑誌1冊200PをPK-513でバッサリ行ける様になった...
ホチキスを外した状態でズラさずにセットするのに神経使うけど、
少量ずつ裁断よりは時間稼げそう。
折り目=正確な印刷センターじゃないのと裁断誤差併せて
見開き2mmくらいは諦めになりそうだけど、
最初は10mm近くズレとかやっちゃったからなぁ...

>>473
公開停止してて、webarchive経由でも落ちてくる気配無いですな>>jwitch
>>2の最適化ツール試してみては?

文字原稿だと、自分はBMPスキャン→減色PNGで最終保存にしてる。
この方が文字周りのノイズ無しで小さくて綺麗に仕上がるよ。
1ページサンプル挙げてみると、もう少し具体的なコメントできるかも。

477:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 15:20:17 vyo8YuC00
きっと終わクロ7巻でも取り込んだんだろう

478:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 15:34:00 uvxi/uWk0
ラノベで画質気にするのはカバーと口絵、挿絵くらいで他は画質気にする必要なんてないと思うが
本文までカバーやら挿絵やらと同じ品質にしてるならそこから見直したほうがいい

479:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 16:28:44 ap3dsBk00
>>475>>476>>477>>478

すいません、ありがとうございます。
枚数が128枚(見開き)で
EPSON scan→プロフェッショナルモード→書類向き:等倍:24bit:360dpi:アンシャープマスク中で
jpeg保存後は400KBから600KBで、80MB程度なのですが
その後photoshopで切り取り→モノクロバリエーション(新聞)→真ん中の影削除のち、jpegで保存してみると
一枚が1~3MBになってしまいます(大きさは編集前の2800×2080ぐらいで同じでした)
そしてなぜか一番こだわったはずのカバーが300KBぐらいで一番容量が少ないです・・
初炊きで物凄く無駄な工程があると思うのですが、よろしくお願いします。

サンプルと呼べるかわかりませんがこんな感じです(文字は消してあります)
URLリンク(imagepot.net)

480:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 17:21:35 B8q7gcZ00
>>479
サイズ増えてるのはelements(だよね?)のjpg保存品質高すぎなのか、
白飛ばし不十分でゴミが残ってるのが原因では。
カバー補正した時から、保存品質弄ってないですか?

後は、面倒かもしれないけど>>1の自炊wiki一読をオススメ。
スキャン時は、デフォルト設定-bmp取込で、極力紙浮き無い様にした方がいいですよ。

481:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 17:37:30 ap3dsBk00
>>480

elemntsで品質最高値(無圧縮)でjpeg保存してます・・それが原因みたいですね・・
すこし画質を妥協して、圧縮してみようと思います。
どうもありがとうございました。





482:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 18:02:55 3xDzTnek0
ここにjwitch残ってたぞ
スレリンク(software板:789番)

483:184
10/02/07 18:03:05 xNwJo3USP
jpegにこだわる理由があるのかい?
小説なら上でいってるようにpngがいいのでは。

484:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 18:52:25 ap3dsBk00
>>482
Jwitchどうもありがとうございました!! どれぐらい減らせるか試してみます。

>>483
次回からPNGにチャレンジしてみようと思います。

あと"2800×2080"というサイズは大きすぎのでしょうか?
ユーザー定義サイズ(幅×高さ mm.インチ.ピクセツ)を決めれるみたいなんですが
一番おすすめのサイズはありますか?
それとも出力サイズを下手にいじると劣化してしまうのでしょうか?

485:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 19:01:49 uvxi/uWk0
主に何で見るかによって変わるけどラノベなら縦1200あれば十分読める
イメージ→画像解像度で縦横比維持するにチェック入れて縦のみ自分の好きなサイズに指定で大丈夫

ラノベをフルスクリーンで読むのはそれはそれで大変だから縦は1600あれば数年先でも大丈夫だとは思うよ
気にするとしたらルビが潰れてないかだけ気にすればおk

486:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 20:02:50 vyo8YuC00
つうか見開き押しつけかよ

487:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 20:19:58 B8q7gcZ00
>>482
JTBとかとは大きさ前後するみたいだけど、ハフマンテーブルの最適化っぽいな>jwitch。

>>486
裁断するに越した事は無いけど、それは別に人それぞれじゃね?
実本を手元に残しておきたいとか理由はあるだろうし。


488:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 20:49:57 LCBkS7LU0
見開きなんてどう考えても時間と労力の無駄遣いとしか思えんけどなあ・・・

本を捨てるためでもなし
折り目はつく
ADFよりも手間がかかる
それでいてできあがるファイルは汚い

489:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 20:58:25 rmd3Ya9B0
>>484
なんか途中の手順ミスって画像がグレスケになってないんじゃないか?
じゃなきゃ縦2080で260Pそこそこの本でそのサイズとかまあ信じられない

部分スキャンとかならともかく一冊丸々炊くなら解体してたけとは思うがな
文庫本とか、サンプルの状態まで押し付けやってたら崩壊しかねん
一冊全部押し付けやる根性にもゲンナリ気分で感嘆するが

490:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 21:31:32 45eI6NFe0
黄ばみとかび臭さが嫌でお気に入りの高価なアメコミ雑誌を300dpiのjpg中画質で
スキャンしたけどこれでよかったのかとモヤモヤする。300dpi以上でスキャン
しても印刷のドットみたいなのがくっきり見え出して印刷解像度を超えてる感じが
するし、jpgも高画質にしてもそれほど変わらなかったしこのあたりが
妥協点かなあと思ったんだけど、カラーだともっと高解像度でPNGにした
方がよかったのかなあ・・と考え始めてすてられずにいる

491:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 22:43:13 rmd3Ya9B0
>>490
なんか補正を全くやってない気配プンプン………
そのなんか意味フな画質設定はどんなスキャナ使ってるんだ?


492:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 22:57:16 No3g5GYT0
>>490
中画質ってなんぞ?スキャナ付属のソフト?
付属ソフトで補正してるなら、やらないほうがマシなレベルだから全部切れ
それにjpgでの取り込みはよくない。bmpかtiffにしろ
dpiも600以上が望ましい

本、特にコミックをスキャンする場合は補正することが大前提となるので、これから勉強するか諦めるかのどっちかにした方がいい

493:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 23:01:58 uvxi/uWk0
コミックって言ってもアメコミだから下手に手を出すよりはそのままの方がいいと思う
アメコミは基本全頁カラーだから変な補正するよりはソースのままってのもありじゃないかな
ちゃんとできるならやった方がいいけど>490見るとそこまで補正技術高そうな感じはしないし

494:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 23:08:07 Sp3L5T1G0
カラーの補正は白と黒をはっきりさせるレベル補正程度しかやらないな

495:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 23:49:36 45eI6NFe0
カラーです。
すごい昔に買ったフルカラーのアクリル画中心のアメコミです。

URLリンク(www.uproda.net)
これ以上解像度上げる価値があるのかわからなくて。



496:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 23:52:38 YNrvBqGZ0
>>490
それで良かったんですよ。自分も300dpiあれば十分だと思います
スキャン後補正する途中はpngで保存、保存、保存、 で最終保存時にjpegで終り


497:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 23:56:47 QEAkKL/k0
ぶっちゃけ縮小するならスキャン時にぼかし有にしても結果は大してかわらんよ

498:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/07 23:57:04 6sBJLJMC0
>>495
見てみたら、紙の黄ばみと人物の肌の色が似ていて、白飛ばしは難しそう。

499:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 00:00:36 2oVyLpkY0
>>495
多少裏移りしてるから裏紙は当てたほうがいいよ
それにこれは紙が黄ばんでる?

500:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 00:13:09 n2RGgrAj0
>>496-499
ありがとうございます。
元の印刷も結構荒いし黄ばみもあるからこのくらいでいいかなと納得できました。
裏写り防止でもう一回スキャンしなおして。
このままほっとくとさらに劣化していきそうだし。

501:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 00:19:14 MZcUjlGUP
>>495
関係ないけどシーンにワロタ
シュールすぎる

502:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 00:26:00 2oVyLpkY0
>>500
うーん、これ補正方法は別にして、将来のカラー補正の技術レベルアップを見越してなら、600dpi補正切りでadobeRGB保存(可能ならIT8ターゲット)じゃね?

503:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 00:58:47 EASq43j50
どうせやらないであろう補正を考慮してやる必要はないと思うけどなぁ
どのレベルを求めるかは分からないけどアメコミは広告ページ入れて約50Pだからbmpなりpngで1冊2G
アメコミは紙自体がすごく悪いし補正で色をどうにかするのは限界がある
ソースを残すのが悪いとは思わないけど初心者スレで今まで300でやってた人間に600勧めるならどんなメリットがあるか書かないと
300に比べて600がなぜいいか書かなかったらそれこそ1200dpiの方がいいとか際限なくなってくし

504:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 01:19:41 bMYhgafb0
横から。

仮に600dpiで印刷の網点が分かるようになるなら、網点がない紙の黄ばみ部分と
ある程度分離できるかもしれない。
といっても、そのための具体的な写真屋アクションは、自分には今のところない。
502が持っていたら、参考にしたいので、UPお願い。

解像度の問題はともかく、IT8キャリプレーション&AdobeRGB保存を行えば、
黄ばんだ原本に忠実な色のスキャンデータは作れる。
既に変色している色に忠実であることにどれほどの意味があるのか分からないけど。
古いアメコミ以外の、変色していない本をスキャンすることもあって、
そのとき色にこだわるという人ならば、IT8キャリプレーション&AdobeRGB保存を薦める。

505:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 01:52:26 2oVyLpkY0
うーむ、考えてみれば確かに現行の色合いを残す意味は無いわなぁ
となると記憶の頼りに元色の復元となるからIT8よりカラー補正の技術よね
補正しない現行維持ならIT8を含めての検討か


網点は区別よりぼかし方面の問題なので、Labモードでのぼかしやニトイメなどの技術向上・試行錯誤くらいが今のところ精一杯
個人的には技術的な面は向上してるけど、カラーは状態が一定じゃないので毎度毎度勉強です

カラー600dpiは経験則だなぁ
補正環境が貧弱だった時もあり、一応カラー300~600間、600以上も試してみたけど何かしら対応できるのが600dpiってことに落ち着いた
まあ、将来小さいものを補正するより大きいものから補正する方が選択肢は多いということで


506:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 02:23:03 bMYhgafb0
仮に、この黄ばみを何とかしたいとして、自分が思いつくアイデアは、
1 カンバスを広げ、画像の外に真っ黒とグレーの枠を付け、自動カラー補正。
  この場合、高解像度は必要なし。
  真っ黒とグレーの枠は、自動カラー補正の誤認識を減らすため。
2 網点が分かる高解像度でスキャンし、コピーレイヤーにアンシャープマスクをかける。
 で、網点にはアンシャープマスクがかかり、黄ばみにはかからないので、
 それで描写と紙地とを分離する。

カラーの補正は、初心者には荷が重い。
モニタが未調整だとしたら、むなしいことをしている恐れが多分にある。
何もしない方が良いかも。

507:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 07:34:22 k8aX1vVh0
>>495
今更だがそれアメコミじゃなくてスペインかどこかのじゃね?セリフがラテン語っぽい
英語じゃないと思う

508:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 11:40:01 KnFukwIs0
でも、まぁ、ヘビーメタル自体はアメコミなんだよな
吹き出しのセリフが英語じゃないけど

509:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 13:20:58 dt+B8ZDb0
便乗質問
>>495のような漫画の場合
コマの外を白で埋めればいいんだよね
そんなのが簡単に出来る方法ってあるんでしょうか?


510:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 14:59:04 QJp7XKut0
手動じゃなくてアクションで?

511:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 15:01:25 dt+B8ZDb0
フォトショップ持ってないので手動ですね


512:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 16:52:27 2/YOh7QW0
埋めホチキスひどいよ・・・
中綴じの冊子で表からも内側からも見えない真ん中あたりに一本隠れてた・・・

513:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 18:28:49 I4SgszgP0
>>511
GIMPでやってみた
URLリンク(aaabbbccc.s6.x-beat.com)

あいまい選択(閾値60)その他で枠外抽出>彩度↓>レベル補正>
選択反転>レベル補正(RGB)>ホワイトバランス

ホワイトバランスってのが自動カラー補正相当みたいだからそれ使った。
色のレベル補正は赤のヒストグラムの山が255に落ち込む高さを基準にG,Bを調整

514:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 19:04:22 35k/OnTN0
>>512
悔しいな
出版社と本の名前とシリーズ、本の形態(ハードカバーとか)あたりの情報提供よろしく

515:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 19:08:18 EASq43j50
>>512
中綴じでホチキスに気付かないのは工程に問題があるんだろ
中綴じは表に見えるホチキス外して真ん中で裁断だからホチキス外した時点でバラケなかったらそこで気付く
ホチキスを外さずに本を閉じたまま裁断してたなら裁断した原稿の横サイズは揃うけどノドが切れすぎると思うが
個人の好みもあるけどあんまりいい方法だとは思わないな

516:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 21:42:32 IioEWq/N0
雑誌とかで中に小冊子挟まってたりする場合とかだと、
本体のホチキス外して油断してたりするとやっちゃいそうだな。
気をつけよう。

517:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/08 22:52:26 dt+B8ZDb0
>>513すごい出来てるじゃないです

そういえばこのPCにしてからgimp入れてないや
今から落として同じ手順でやってみます
技術向上がんばるぞー

518:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/09 01:17:04 iSS4HSup0
補正って必要あるの?
8800Fでスキャンすると最初の設定だけで綺麗に出来るんだが

519:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/09 01:18:59 nfPqX+Ki0
容量とか解像度とかは

520:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/09 02:11:45 OXVkXL9a0
上質な紙に印刷された画集などの場合、何の補正もしなくても、紙地部分が概ね白く、
黒インク部分がきちんと黒いスキャンデータが出力されたりする。
下手にいじらない方が良かったり。

しかし、紙の状態が悪いと、紙地部分が薄いグレーとか黄色とか茶色、
黒インク部分があまり黒くなく、濃いグレーというようなスキャンデータが出力される。
そのままだと、明暗差が足りず、ぼやけて見える。

気になる場合、いろいろ工夫をして、紙地を白く飛ばし、
黒ベタをきちんと黒くするような補正をする。

自分が気にならなければ、何もしなくてよい。
このスレに来る必要もない。

ただ、気にならないのが現用モニタが狂っているせいだとしたら、
いずれきちんとしたモニタに買い替えた際などに画質のあらが分かって、
何もしなかったことを後悔する恐れはある。

521:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/09 11:26:17 J5pWgCsT0
強制的に上書き保存しなくてもいいわけだから
補正なしで保存しといて、時々フォトショでいじって遊べばいいんでね。

522:471
10/02/09 21:11:57 JWA//Fn00
どなたか回答をお願い致します。

523:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/09 21:15:43 NuPjq8il0
ヘキサン試してみたら

524:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/09 22:27:45 2yG3J9GO0
>>522
甘えんな馬~鹿
剥がれないのはどうやっても剥がれない
覚悟決めて毟れ

>>523
ヘキサンでも取れないPは取れない
カラーPはむしろ、塗料の剥がれや変色が起こる可能性も高い
剥がせる時はあっけないぽどあっけないほど簡単にカラーと白黒の接合部でも剥がせるけどな
気が短いから俺はやった事ないが、ヘキサン継続的に数日点け続ければあるいは剥がれそうもない場合でも剥せるかもしれない


525:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/09 22:32:33 mZ5cAonX0
一度に剥がそうとせずに上の方から少しずつ剥がしてけばいける
普段はページを開くようにして解体してくだろうけど、間のページだけはアイロン当てながら縦に剥がしてけばアイロンでも普通に剥がせる
URLリンク(or2.mobi)
絵の上手い俺が説明するとこんな感じでアイロンを当てながら下にずらしてって剥がれなかったら再度加熱
ただアイロンで剥がせるくらい加熱すると紙が盛大に波打つから諦めるかヘキサンすればいんじゃね?

526:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/10 00:48:57 wT4UWl9z0
業務用ガシャコンがコンビ二のコピー機みたいにあればいいのに

527:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/10 04:46:37 g6MU+kBu0
s1500で取り込んだjpegファイルを
奇数ファイルは270度 偶数ファイルは90度
ロスレス回転させる全自動プログラムとか
photoshopのバッチって作れないのかな
(奇数と偶数をフォルダに分けてirfanviewでそれぞれ一括処理は既にやってるのでそれ以外で

528:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/10 10:04:39 UILpOXo30
ロスレスを考えなければ可能


529:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/10 10:34:06 7eufn42l0
写真屋のバッチ処理で、ファイル名の偶数奇数でアクションを
使い分けるようなことはできないような。

530:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/10 10:39:45 bM726xX30
>>527
jpegのロスレス回転って条件があったような
コマンドラインから回せるソフトが既にあるなら、スクリプト言語とか使えば数行で書ける

それよりもし知ってたら教えてもらえないだろうか
S1500でPDF取り込みした場合、PDF内ではどのフォーマットで画像保存されてるか
どうも聞く限りでは、PDF内でもJPGで保存してるっぽいんだよなあ……

531:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/10 11:40:56 LHJocqF00
>>529
javascriptなら

532:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/10 12:12:04 wT4UWl9z0
写真屋の複数のファイルにバッチ処理で保存するのって結構時間かるな。
200ページとかきつかった。

533:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/10 17:28:12 DiKY2cEq0
jpgロスレス回転でぐぐったらこんなのが出てきたが

JPEG Lossless Rotator
URLリンク(www.gigafree.net)

>尚、画像の高さ or 幅 のどちらかが8 の倍数になっていない場合、

>* The image ○○.jpg cannot be rotated fully lossless ~
> Do you want to rotate it any way?
> ○○.jpg は、完全なロスレスで回転することはできません。
> 構わずに回転させますか?

>というダイアログが表示されます。
>このまま「OK」ボタンを押すと(再圧縮なしの)回転処理が実行されますが、8 の倍数に
>なっていないどちらかの辺が最大で15 ピクセルカットされます。

8の倍数かどうかを調べるのがめんどくさそうだ

534:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/10 20:33:49 c2A+Nyd70
試しに小説をスキャンしてみた。縦1400のjpgでも意外とキレイに見える
URLリンク(up4.viploader.net)
URLリンク(up4.viploader.net)

535:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/10 20:47:58 sIwLfxpF0
使い分けはスクリプトかドロップレットでの外部バッチかな
しかし、写真屋でロスレス回転出来たっけか

536:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/10 21:24:59 +5uQIq090
>>534
おまえ眼が悪いんだな…

537:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/10 21:59:34 saGRMBP/0
>>536
こういう奴はうぜぇ

538:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 12:03:11 RjBaBsy/0
>>524-525
遅くなりましたがありがとうございます。
アイロン⇒ヘキサン⇒毟るの順でやってみようと思います。

539:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 12:43:11 TW4ETwOD0
>>538
ヘキサンでもおそらく無理だろうからあんまり期待して買うなよ

540:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 12:50:50 +l8GqAO80
基本的にカラーの薬剤やアイロン後は補正がめんどくさいのでトリミングしてしまった方がいいかもね
実際、余程ノリ跡幅が広くなければ(文字などが被ってないかぎり)トリミングしても受けるイメージは変わらない
後々になると尚更だし、毎回原本と比較するもんじゃないしね
試しにトリミングしたものとしてないものスキャンして比較してみたら?

まあ、全て残したいという気持ちはつきまとうが…

541:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 13:40:27 s5cpwbzk0
>>512
100冊以上バラしてきて初めて隠しホチキスに遭った。
ちょっと分厚いんで2分割して裁断しようと思って気が付いたけど、
普通だと、確かに気づかずやっちゃいそうだな、これ...

542:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 14:22:09 s76VFg3X0
>>541
ラッキーだったね


543:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 14:23:25 s76VFg3X0
ちなみに隠しホチキスのあるような本ってどんなのでしょうか?
自分はコンビニで売ってる雑誌とかコミックばかりなのでその手の本を見たことありません

ハードカバーの雑誌とかでしょうかね

544:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 14:29:06 IRzJNy3G0
ソフトカバーだけどB5糊綴じで背表紙が出来るような雑誌(説明が難しいが…)に軒並みホチキス入ってる。
学習参考書とかにも入ってた。

545:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 14:54:28 s76VFg3X0
なーるほど 覚えておきます


546:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 15:16:55 Kfn7khOj0
URLリンク(www.daiichiinsatsu.co.jp)
ある程度本の種類で決まってるからそんな神経質になる必要はないと思う
解体すれば気付くだろうけど製本されたのそのまま裁断すると気付かんのかもね

547:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 15:39:10 s5cpwbzk0
>>543
自分が出会ったのは、中綴じのゲーム雑誌の分厚い号だけ入ってた。
前後の号(200P前後)は普通に中綴じ2本ホチキスだけだったんだが、
その号(300Pくらい)だけ、補強の為か081-120Pと181-220Pの様な40枚くらいで
部分的に1本ホチキス止めされてた。

押し切りで何枚か分割裁断とか、カッターで1枚ずつ解体とかだと
気づくかもしれんが、自分の場合PK-513で本開いて一括裁断してるから、
普通はホチキス外したらセンターズレしない様ゆっくりセットするんで、
開いて見えないと気づき難いと思う。


548:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/11 16:09:14 ib/dzpbG0
俺がやられたのもまさしく↑
中綴じの紀行誌で普段は上下二本のホチキスなのに
増ページの号だけ見えない中間層に真ん中ホチキス

ADFからホチキスの破片が出てきてようやく気づいたよ・・・


549:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 00:34:55 wV2v+dhF0
>>538
アイロンかけて糊とかして染み込ませちゃうと、ヘキサンで剥せるものも剥がせなくなる場合あるぞ


550:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 00:45:24 rz3ks0tJ0
古い文庫を自炊してるんだけど黄ばみがすごい。
そのままグレースケールにすると黒い斑点が残る。うまいこと飛ばすにはどうしたらいいの?

551:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 01:19:08 JB4pzmi/0
カラーで取り込んで黄色のチャンネルだけにして濃淡弄ってみたら?

552:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 01:44:09 rz3ks0tJ0
>>551
それって具体的にはどうすればいいの(無知ですまぬ)
たとえば写真屋なら

553:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 01:51:10 aYN9tL1K0
>>552
無知と怠け者は違うぜ

554:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 01:54:43 JB4pzmi/0
上のメニューからウィンドウ→チャンネルにチェック入れて、表示されたチャンネル窓で
修正したい色選択してからイメージ→色調補正→レベル補正で調整したいチャンネル
の補正できるっしょ

つーか、持ってるならググれよ・・・

555:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 02:07:27 rz3ks0tJ0
>>554
ありがとー。やってみます。

556:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 08:29:38 alrmhpkw0
>>553それをいうなら、無知と怠け者は同じだ!!じゃないの?

557:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 09:09:13 i8EoUBdM0
>>552
初心者なら勉強汁
ここのwebが結構いい初心者バイブルになるよ
URLリンク(shokunin.srv7.biz)


558:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/12 09:32:46 MImm4AWj0
>>557
GJ !

559:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/13 16:45:00 EKT4xLU70
怠け者を甘やかすのも何だが、W6のアクションで紙質調整かけてやるとそれでレベル補正で飛ばせる程度まで変色減らせるぜ
グレスケを一度RGBカラーにしてやってからかけてもなぜだか効果あるが、変色のひどいのはやっぱりカラー取り込み必須だけどな


560:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/13 18:19:49 jfNUxdHw0
怠け者を甘やかすキリッ
何のためのスレだよバカかこいつw

561:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/13 21:12:27 1li2ZVxN0
>>560
バカ登場w

562:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/13 21:22:35 Ifz338la0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  何のためのスレだよバカかこいつw
        ノノノ ヽ_l   \________________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

563:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/13 21:24:54 69hjdio10
なぜ誰も赤グレスケに触れないか。

564:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/13 21:30:02 jfNUxdHw0
ヒヒヒ釣れた釣れた
専門スレのキモヲタほどよく引っかかるからやめられねえ


565:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/13 21:57:17 WtGjBfy4P
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< ~
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,~~~~~~ 、
|\     ( 釣れたよ~・・・)
|  \    `~~~v~~~´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?

566:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/13 23:26:58 37EHZE/80
           ID:jfNUxdHw0
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     |r┬-|       |  / < こいつ最高にアホ!
  \     ` ー'´     //    |_________
  / __        /
  (___)      /

567:無知で怠け者で初心者な552ww
10/02/14 01:18:24 /5tVZxUz0
>>554,557,559,563
なんじゃかんじゃ言いながら教えてくれてありがとうございます。
教えてくれたのや、wikiとかも参考にやってみました。
一応黒い斑点は気にならない程度になりました。
ただ、文字がなんというか、やせる?ような感じで見づらくなってしまいます。
まあ許容範囲ではあるんだけど、これは仕方ないんですかね・・・

568:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/14 02:12:26 EulQULO00
test

569:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/14 02:22:04 EulQULO00
あ、規制解除された。
ほんの数時間だけ規制とかなんなんだ…

>>567
やせるってのがどういう塩梅かできればサンプルアップしてみ。
個人的には、見やすくなるから細線化アクション最後にかけて、他人にもそれ推奨してるぐらいなんだが。
レベル補正値間違えてジャギってるのか?
スキャナがScanSnapだと素の状態で文字がジャギってて白黒化&白飛ばしかけるとそれがはっきりしてきて目を覆う事になったりするけどな。


570:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/14 14:11:56 /5tVZxUz0
>>569
まさにそのScanSnap使ってましたww 試しにScanSnapと同じ条件でフラットベッドで
スキャンし直して加工したらかなりきれいに文字がでるようになりました。やせも無い。
フラットベッドでしこしこ炊くことにします。なんかいろいろ勉強になりました。ありがとー


571:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/14 15:08:52 nRCDLnu30
scansnap売り払って、別のADF買うとか。

572:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/14 21:17:59 EulQULO00
>>570
Snapの型番何よ?
知り合いのS300での小説の初炊き、基本的なアドバイスしたらあっさり神の領域に行っちゃって、補正次第かとちょっとS300を見直した。
まあそいつコミックじゃ神レベルの職人だけどw
アドバイスもエチルの使い方メインだったような気も。
S500だと煮ても焼いても食えないレベルなんだけどなw

フラベで小説とか正直拷問の世界だから、ADFでの取り込みと補正の自分なりの手順確立した方がいいぜ。
ある程度炊き続ける気があるならではあるけれど。

573:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/14 22:49:18 Z15vI5Y/0
小説は表紙・中表紙と挿絵だけフラベ、残りをADFのハイブリッドでやってる
コミックより補正項目が少ないので、ADFでも楽っちゃ楽だよ
縦線入っても修正しやすいしね

574:184
10/02/14 23:52:19 vg85gDYNP
横スマソ
裁断で自炊始めたんだけど
四コマで左右の余白が違うのが
気になって気になって・・・
いい補正方法あったら教えてくれ

575:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/14 23:56:03 Z15vI5Y/0
>>574
上下左右のトリミングするピクセル数を同じにしてみるとか?
多分奇数P、偶数Pのみを見ればノンブルの位置は同じだと思うので、ページ位置を補正するアクションを1冊ごとに組んでみてもいい

576:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/15 00:09:25 3++q9kTS0
エチルの設定で自動とリミングできるはず
設定の仕方がいまいちわからないので手順のアドバイスはむりだけども
挑戦してみて
エチルなら奇数ページ偶数ページで処理を別に設定できるから設定さえしちゃえば一気にできるよ

577:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/15 01:02:07 dBcm0srD0
>>574
小説だったらエチルで、
ツール>自動領域補正>基準領域をトリミング内にセンタリングする、
をチェックでほぼ真ん中に持ってきてくれるんだがな。
芯出しできればあとの位置移動はわりかし自由自在。
小説炊くなら絶対おすすめの処理だ。

4コマとかだと、かなり手間のかかる処理ではあるが、やっぱエチルで、
枠線の任意の線を一定の線に手動で線に合わせる、
ツール>一括補正>相対値をチェックの上で数値入力で好みの位置まで移動させられる。
手動部分があるからかなりの手間だがこれが一番早いような気がする。
もしくはECで一定の位置に線を持ってくるようにしてトリミングだな。

4コマとか作家にもよるがけっこう枠のサイズいい加減なので、神経質にならず悟りの境地で接した方がいいような気がする。
それにADFだとスキャンしたデータサイズのばらつきが加わるしな…


578:ScanSnap570
10/02/15 01:34:45 cXpLSQ/70
>>572
S1500ですな。
eTilTranか。全然使ったこと無いですな。ちと使ってみます。
なんかアドバイスあったら・・・とか言ったらまた怠け者とか言われますなww
ググってきます。

579:184
10/02/15 07:55:10 B4hsmu7UP
>>575-577
㌧㌧
エチル挑戦してみるわ!ありがとう。

580:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/15 18:44:39 dBcm0srD0
>>578
ちゃんと自分で試行錯誤してる人には怠け者なんて言わないよ~w
どういうふうに仕上げたいかにもよるが、ノンブルと本文の位置合わせには劇的に便利なツールだぞ>エチル
個人的にはテキスト領域の左右位置を中心に持ってくるの推奨。
小説って印刷がいい加減で位置のばらつきが激しい上にテキストの位置が紙の真ん中とは限らないからね。
ノド側は見づらいから、基本的に外側よりに印刷されてる場合が多いし。
左右位置を原本の状態無視しても真ん中に持ってきてやると、単Pで見るときなんか特に読みやすくなる。
やり方は577参照。
高さは領域設定で数値指定できるからこれで指定するか、一括補正で調整する。
もし原本の状態に忠実にしたいんでも、一度センタリングしてから再度一括補正で動かしてやった方が綺麗にできると思う。

あ、エチルでの補正での基本で一番大切なことは、スキャンした生データじゃなく基本的な補正をしてからかけることね。
これで精度が全く変わる。
つうかやらずに放り込むと、ノンブルすらまともに認識してくれないw
それまでに必要な処理は、グレスケ化、レベル補正、白飛ばしね。
エチルで補正後はリサイズとPNG化だけにするつもりで、細線化とか処理を全部済ませちゃってもいいと思う。
文字やせに悩んだみたいだけど、白飛ばしはレベル補正だけに頼らず、必ずアクション併用するようにね。
レベル補正は原寸かやや拡大してみて字がおかしくなる手前で控えて、それだとノイズが消えきらないから白飛ばしアクション使用。
紙質調整アクション最初に使ってグレスケ化すると白飛ばしの必要ないぐらい綺麗になったりするが、まあ念のためにかけるの推奨。


581:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/15 19:06:03 Th1TxP2X0
俺はやや過剰に白飛ばしするアクションをかけたファイルでエチルの項目を設定しておいて、実行時にきちんと補正したものに差し替えてる

582:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/16 01:52:46 u+SR1p7c0
>>580
ありがとー。親切すぎるww
明日というか今日休みなんで参考にして補正してみまする。
ちなみに補正済を食わせるべきだということには30分くらい使って気づいたww
黄ばみがひどかったからカラー漫画と認識されてノンブルも本文も認識せずセンタリングもできず
ツカエネーと思ってたら、ツカエネーのは俺だったみたいなww
それはとにかくアドバイスありがとうございます。

>>581もありがとー。


583:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/18 01:46:23 weoq4X2l0
S1300がNTTXでソフト無しのが198か
溜まってる同人誌を処理したいけどS1300で十分かな

584:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/18 09:30:57 CAEPCp0s0
それで十分と判断したなら十分活用できるよ
自分は速度や一度にのせれる枚数的にありえないと思ってる

585:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/18 10:55:40 W6nayMSU0
584氏に同意。
焼きビーフンa410dCmhyP氏がS300かS1300を使っていたような。
よくやっていられるなと思う。
自分なら、もう少し金出して、CANON DR-2010Cを買い、600dpiでスキャンする。
そうでなければ、フラベの8800Fを買う。
S1300はスキャンスピードが遅いので、1ページごとに差し替える手間はあるけど、
8800Fの方が1冊当たりの取り込み時間が速かったり。

586:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/19 10:22:40 uHP5Tuhl0
S1300が2万切ってるなら買ってもいいと思うよ

ちょっとしたメモの取り込みや明細書を捨てる前にスキャンとか活用できる
小さいし軽いからすぐしまえるし、すぐ出せる
キヤノンの黒いのは小さいけど重かったわ

>>583の場合何冊取り込むかが鍵だね
溜まってると言っても20冊程度で終わるなら金かけない方でいいと思うし
なにより今後使うかどうかが重要
1回こっきり使ったらもう利用しないのならS1500とか据え置きになりそうなのは要らないんじゃないかな?


587:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 15:10:18 mL9lFneF0
png超重い
jpg汚い
減色しないで劣化もしないで超軽いファイル形式欲しい

588:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 15:14:47 5ByT9zC40
pngでも10年前のPCでもそこそこだと思うが
どんなPC使ってんだ



589:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 15:54:33 mL9lFneF0
maya快適に動くPCだけど外付けHDDにバックアップする時時間かかるのがめんどくさい

590:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 16:08:05 0ykktVZg0
eSATA使えばいいぢゃない

591:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 17:58:00 IbSIXkeT0
>>587
つ bmp

592:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 19:14:18 9pgqoyeUP
IT8キャリブレーションは結局どのソフト使うのが無難なのかな

593:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 19:41:53 628E2ZLG0
>>587
どうせJPEGの劣化なんてわからない目と脳のくせに
一体何を言ってるんだ?www

594:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 19:44:20 rU02fkzO0
URLリンク(bookscan.chips.jp)
これはもう仕事だなw

595:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 19:54:27 mL9lFneF0
>>593
お前のようなくせぇやつが言うなよきめぇw

596:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 20:03:32 wnuLWsio0
2分で5~6枚しか取り込めないフラベから見たら楽なモノ

597:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 20:10:39 oxGQMDhN0
フラベのみでやってますが2分で3~4枚くらいです('A`)

598:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 20:15:36 hi4fYO0a0
>>592
謎。
SIPCしか使ったことがない。
VueScanも入手したが、試していない。
他のフリーソフトは、使い方が良く分からなかったり。
SIPCのアルゴリズム設定も、どれが良いのか謎。
出来たらいろいろ試してレポお願い。

599:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 21:07:11 aTMAKiCwP
どなたか教えてください。

デジカメで撮影した5000枚ぐらいの画像がピンボケかどうかを素早くチェックしたいのですが、
お勧めのアプリって無いでしょうか。

1秒ごとに画像を液晶の最大サイズにリサイズして表示、何かキーを押したら停止できるようなものが
あれば最高なのですが。
フォーマットはJpegです。


600:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 21:16:11 hi4fYO0a0
適当なビューアのスライドショー機能でいいんじゃないの?

601:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/21 21:26:22 0ykktVZg0
Irfanviewでいいんじゃないかな

602:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 01:38:52 oyKkUxFeP
Irfanviewでいけました。ありがとうございます。

あと一つ教えていただけないでしょうか。
書類をデジカメで上から撮影した画像を周辺の余白を削除して
真上からの状態に修正できるアプリはないでしょうか。

例えば、例がほぼ真横に近い位置からの撮影なので極端ですが、
URLリンク(y-usui.img.jugem.jp)
この画像を真上から撮影した横断歩道部分だけに切り取るとか、
真ん中部分がたわんで膨らんだ部分を修正して平面に押し付けられた
状態にする、などです。


603:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 09:00:28 jJcpRrqA0
>>602
そんな都合のいいものはない
自分で1枚事に修正してきりだせ


604:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 09:10:24 gmpgUysm0
まあPhotoshopで地道に回転とか歪みとかかけるしかないのでは

605:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 11:11:36 pPguhT+10
自炊と何の関係も無い件

606:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 19:57:43 816FE0bu0
>>602
URLリンク(mediadrive.jp)
の真ん中辺に書いて有ることがやりたいのかな?とエスパーしてみる。



だったら、例えが悪すぎだよ。

607:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 22:06:54 VzgRqMf30
>>602
> 書類をデジカメで上から撮影
スキャナじゃなくて、デジカメで自炊ねぇ……
なぜにデジカメ?



まさかとは思うけど、書類の無断持ち出しとかはやっちゃダメだよ。

608:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 22:11:59 9vtkD4f40
どうせ工事報告書とかの書類をうまいとこ少ない現場写真(デジカメ)で
誤魔化して水増ししたいって所だろ

アホな事質問するぐらいなら警察に届けだしてクレーン車1日レンタルし
て撮影しろボケ

609:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 22:26:17 AzEguv+a0
マンガ雑誌をスキャンし始めたんだけど、
雑誌によっては端が波々になって縦線が歪んでしまう
重しを数時間乗せてるけど効果なし
解体の仕方が悪いのか?

解体はアイロン毟り、DC-210Nで横180mmでカットしてます

610:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/22 22:33:16 YSURJs8/0
作業に不慣れ
最初から上手くいったら儲けものと思った方がいいな
アイロンは慣れないうちに手早くやれば糊がうまく剥がれず力が入りすぎて波打つ
切断は効率重視で枚数多く切断してるとかな
一番はカッター・鋼定規が綺麗w

611:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/23 10:24:57 nmHY7LzP0
俺は100均で買った段ボールカッター

片刃で先端が丸いので用途にぴったり。

612:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/23 16:42:10 pNlM3AnO0
裁断機でバッサリ

613:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 02:48:37 6asAicTc0
>>606
ありがとう。
これでどこまでできるのかわからないけどやってみます。

>>607
UPS持っていけば別だが裁判所ってスキャナ使えないんだぜ?
コピー1枚200円取られるんだぜ?
5万枚自炊するんだがデジカメで撮影とコピー業者依頼どっちにする?

614:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 08:02:49 o+xg6CKH0
>>613
スキャナ使えないとか5万枚とかそういう情報を小出しにするなよ
UPS持って行けばスキャナ使えるなら、俺ならUPSとADF機持って行くぞ
5万枚もデジカメで撮影なんて気が遠くなる

あとそれ本当に勝手に撮影やスキャンしていい書類なんだろうな?

615:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 08:52:45 6asAicTc0
>>614
教えていただきながらアレですが、勝手にいろんなことができると判断されてもこちらも困るんですが。
ちなみに公文書はホッチキスを外すことすら禁止なので、ADFも使えません。

だからこそ1枚200円。

616:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 09:10:46 Vc+yfGHz0
まああれだ
必要な情報は先に出しましょう、ということで

617:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 09:18:15 UARccpmc0
そういう裁判所とかなんたらとかいってるじょうたいは
自炊っていわないようなきがする

1枚200円ってなってるならデジカメで撮るのもだめなんじゃないのか

>>613
>UPS持っていけば別だが裁判所ってスキャナ使えないんだぜ?
の文章から誰もがUPSもって行けばスキャナ使えると読み取ると思うがなにってるのかまったくわからん




618:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 09:58:52 OPKyyBNI0
デジカメでの自炊は定期的に上がる話題だが、方法論が確立されていないので毎回うやむやになる
しかもここは養成スレ。スレ違いだ

619:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 12:15:54 vuEFdbi7P
>>617
フラットベッドなら使えると普通に読めるが?

620:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 14:30:15 DVK9S36D0
>>609
(成年コミック) [雑誌] COMIC メガストアH 2010年03月号.zip よーろぴあんOxiyJKsrbj 232,009,747 707cb7a5653fedfa0b4732a6530e6439eece9670

時期的にこれを炊いたのがキミだろうね。
枠線フニャフニャしすぎ。


621:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 14:39:17 UARccpmc0
>>613で何とかいてるか読んでみ

622:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 14:45:32 AN/IJ1HE0
特定して文句とかキチガイすぎる

623:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 20:00:46 6asAicTc0
荒れるのいやん。

>>618
うちには4120CからA3スキャナ、フィルムスキャナまである自炊職人なんで、
許しておくんなまし。

1年ぐらい前に本スレだったかでデジカメでの取り込み動画も上がってたけど、
修正系は話題に上がってなかったしさ。

家にそろそろOptibook3600が届くはずなんだがまだかなまだかなまd

624:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 20:04:47 1L/+yp2N0
自炊始めようと情報集めているところなのですが自炊技術Wikiの
その他-説明書にあるWinnyやShareなどを使用しない人用のリンクが
リンク切れになっててダウンロードできません
それと有志制作のeTilTran簡易説明及びそのスクリーンショットも
リンク切れになっているようですが再うpお願いできないでしょうか?

625:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 20:52:54 MtD3z+pR0
>>623
e.typist試してみたら、できれば結果とかレポして貰えると嬉しいなぁ。

626:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/24 21:59:45 6asAicTc0
>>625
あいよ~

627:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 04:02:45 jfFg7O120
新しくADFを買おうと思っているのですが
使いやすさ・安さでオススメの物はないでしょうか?



628:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 12:14:04 8IsiCdz60
>>627
死ね

629:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 13:11:39 Rl4u8S+Y0
>>627
ScanSnap シリーズ総合スレ Part10
スレリンク(printer板)

630:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 14:44:31 t2G16a/J0
こっちは初心者スレなんだからもう少しやさしく対応してやれ

631:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 19:23:27 JxtZNNlI0
628が新打法がいいと思う。

>>627
予算とか要求するスペックとかある程度書いた方がいいかと。
現状ならDR-2510Cがトータルバランスで一番失敗のない選択だと思うが。
とにかく安く、そしてorzな気分を味わうのが好きならS1300も悪くないかもしれないw



632:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 20:11:57 ZOPLh4fe0
i1220 はトータルバランスで安いと思う

633:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 20:45:25 d49TcJ+00
ハードカヴァーの解体って、
まず見返しにカッター入れて、厚紙の表紙と中身綴じを分離で問題ない?
どっか画像で説明しているとこあります?




634:627
10/02/25 22:26:15 jfFg7O120
>>631
ありがとうございます。
とりあえずDR-2510Cの方を検討してみます。

635:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 22:42:11 +1G8vbrV0
>>633
参考程度でいいのならwikiの解体の一番下に
自分で作るハードカバー製本の方法へのリンクがあったのでそれをみてみたらどうかな

636:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/25 22:43:12 +1G8vbrV0
>>628は新打法を発案したらしい
これは新しいので流行ってほしい

市ねとかより何倍もいい感じ

637:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/26 08:37:37 5A1UG6Lm0
20~30Pくらいのオフセット同人誌裁断するなら
カールのDC-210Nでも充分?

638:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/26 08:50:16 NBLEd7280
自分もそれ検討してるんでもし買ったらレポートして下さいな

639:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/26 12:48:16 /H5iUyy30
カバーだけアイロンで外してDC-210でノド切りと言う手法で一時期やってた
薄い本なら、そのままでも問題ないはず……だけど
使い方が悪かったのかもしれないが、2台使って2台とも100冊満たない内にまっすぐ切れなくなった

640:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/26 15:44:05 kBj1E94t0
>>637
カッターで充分

641:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 17:38:19 jxP2iGxD0
>>640カッターは持ち主の技量に左右されるのが問題だ。
買え刃が安価なのは魅力なんだが

642:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 17:49:36 LLmpQVod0
カッターは刃が折れたときに命の危険を感じる

643:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 20:20:17 EMals1b20
e.typist使ってみた。
結論から言うとあんまツカエネ

樽型のゆがみ補正ってのは
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
こんな綴じてあるファイルをデジカメで撮影したときにできる、奥行き方向の樽型じゃなくて、
URLリンク(koufuku.blog.so-net.ne.jp)
このようなレンズ特性を修正するって意味だった。

水平出しも紙の4端を指定して水平に修正するんだけど、上に例として出したような
左端だけが急に傾斜してるような画像を修正しようとしても、画像の真ん中を中心に
修正されてしまって、ほとんどずれてない右側まで変になってしまう。

やっぱPhotoshop買うしか無いのかな。。。
GIMPで奥行き方向の補正が同じ手間でできればいいのだが。。。

644:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 21:05:34 EMals1b20
極端にやってみますた。これで意味は通じるかと。
URLリンク(bbs.2ch2.net)
URLリンク(bbs.2ch2.net)


645:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 22:24:09 H0Cq6AVL0
レポ乙です。
斜めから見た台形補正と、見開きの歪み補正を同時にやりたい、という事なのか。
見開きが無視できる(トリム可)とかだったら話は違うんだろうけど、全ページ
一定位置という訳でも無さそうだし、仮に写真屋あっても1枚1枚目視補正になりそう。

仕事でやってるんなら、工数考えるとスキャン業者に一括値引き交渉した方が早そう。
1枚あたり単価×5万枚にはならないべ。

(結論)
最初から補正したいサンプル1枚上げろ。小出しにすんな。

646:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 22:45:54 1D316cmp0
とりあえずフォトショも使わずに職人を自称するな

647:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 22:47:13 GxxebrVg0
撮影台・カメラスタンドは使ってます?
URLリンク(www.kktpc.co.jp)
URLリンク(www.sfc-tokyo.com)

あと無反射ガラスで本を押さえるとか
URLリンク(koichi_shimizu.netmedia.jp)


648:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 23:10:56 j8ydaNvG0
フォトショップを使うだけで職人になれるのかww

649:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 23:23:22 X0gJaEHk0
GIMP使いでも職人と名乗ってもいいと思うが
つうかソフト使ってる使ってないで職人を名乗れる名乗れないっておかしいだろ


650:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 23:26:20 ztPPqFFS0
釣りに一々マジレスするなよ

651:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 23:26:44 PIuhyi1d0
たぶん、Photoshop以外だと、
これできる? と言われたときの実現度合いが異様に低くなる。
GIMPでも出来る、とか言われるのもひとつだが、スクリプト等の実例を出す人が少なすぎて説得がムリw

・・・Photoshopだろうと、使うだけで職人を名のれはしないと思うけどさw

652:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 23:49:02 vBpDV2hv0
gimpは(バッチ処理を除けば)色域選択部分が少々使い勝手が悪いだけで、補正機能的には差がないからなぁ
写真屋手に入れる前までは一日一枚、gimpでW6氏の補正をなぞってやっていた(笑)が、出来上がりの差は(その時点では)無かったな

653:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/27 23:59:02 PIuhyi1d0
>>652
たぶん俺がPhotoshopになれ過ぎているんだろうな。
Photoshopのフィルタで[ノイズ]→[明るさの中間値]、となっているところはGIMPでどう実現するんだ?

654:653
10/02/28 00:05:05 HtUXrWbx0
あと判らんのが、色域選択範囲で、選択色の許容範囲をどう決めるんだ?
…なんかPhotoshopに慣れすぎると良くないのかなぁ。

655:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 00:18:17 vk/yoHoz0
>>624
復旧

656:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 00:22:18 BMQRYh2C0
gimp使っていたのは3年以上も前だからな
最新のgimpの性能や追加プラグ印とかで対応してるかもしれんが細かいとこまではわからんよ
許容範囲とかはぐぐったりそれこそ何度も試して最適範囲を調べたよ
写真屋使ったってW6氏のアクションそのまま使うんじゃなければ自分でチェックしたり調べるだろ


補正作業に慣れてくるとバッチ処理が無いのが面倒になってきたのが写真屋に乗り換えた理由だな
流石にスクリプトあたりまで覚えようという気は起きんし
でも、gimpで試行錯誤してことは今でも役に立っている

657:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 00:25:00 s8nKnvGX0
確かにphotoshop前提で話が進んでる感はあるな
自炊「職人」のレベルならGIMPも使いこなせていそうではあるけど、それなりのレベルに仕上がるGIMPでの作業工程って公開されてたっけ?
養成スレの趣旨を考えると、これから始めようとか、始めたばかりで右も左も分からない人にはGIMPはおすすめできないなぁ
指針となるものがないからね

658:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 00:26:24 VZlor3FO0
>でも、gimpで試行錯誤してたことは今でも役に立っている

うむ、確かにその通りだわ

659:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 01:00:22 BMQRYh2C0
gimpでやってた時は、

藤で補正を始めるが、薄いトーンがとぶので悩む
   ↓
gimp入れてW6氏のアクションをやってみる。数値はそのまま使用。
トーンが格段に残ることに感激w
   ↓
よく見ると数値の上限値が写真屋と異なっている。とりあえずは比率で変換してやってみる。
(当時の自分では)最終品の差は感じられなかったが、途中の数値の違いによる選択範囲の差が気になり試行錯誤
   ↓
スレであがる他の質問者の画像を補正して、同じく写真屋を使って補正してくれた人のものと比較…


という感じだったな


660:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 01:42:17 JklmoQnl0
アズラッド氏が炊いた雑誌は綺麗だな。どうやってるんだろ。
パパと同じ雑誌を炊いたの見ると比べるとソースが同じ雑誌とは思えない程違うな。(パパご免)
只、スキャンしただけじゃパパ以上の炊き上がりにはならんのだよな。

661:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 11:50:49 n+cw7RLH0
Photoshopスレで聞いたら自分で調べろカスといなされたばい><

>>647
三脚使って水準出ししてる。
無反射ガラスって性能悪いから使えないよ。

662:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 18:49:07 /tyq6Pc90
すみません、質問なのですが、
S1500 で漫画を横向きにしてスキャンした後、奇数ページと偶数ページを
それぞれ左右回転してpdf化しているんですが、acrobatから
jpgに書き出すと元の横倒しの状態で書き出されてしいます。
「書き出し」、「名前をつけて保存」ともに同じ結果でした。
回転させた状態でjpgに書き出すことはできないのでしょうか。

663:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 19:28:44 D5Cha4470
>>662
最初からjpgで読み込んだ方が良いよ。
PDFで編集しても元画像に手を加えるわけではなく
PDFの管理情報をいじるだけだから。
トリミングとか回転、更にはページ順入れ替えとか。
それにPDFの中身はjpgだから画質も同じ。

jpgの左右ページを回転させるには
jpgロスレス変換機能を持ったソフトを使うといい。
無劣化で回転やトリミングできる。

ViXだと回転させたい画像を選んで
[画像][右回転+保存]もしくは[左回転+保存]

IrfanViewならサムネイル画面で選択して
[ファイル][jpgロスレス変換][選択画像でロスレス回転を行う]
回転角度90/180/270の選択画面が出るので指定して[Start]
IrfanViewはプラグインを読み込ませる必要があったかも?

ファイルを一つずつ選択するのはキーボードファイラーとキーボード操作をリピートさせるソフトを使うと便利。
矢印ボタンで移動、選択という操作を登録して繰り返し回数を指定すれば1クリックで選択してくれる。

664:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 20:00:53 D5Cha4470
>>661
富士通が2年前にこんなの発表してるね。
ダメ元で問い合わせてみたら。
URLリンク(pr.fujitsu.com)


665:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 20:02:25 /tyq6Pc90
>663
レスありがとうございます。
奇数/偶数ページだけ選択するのが面倒で
acrobatを使っていました。
キー操作をリピートするソフトを探してみます。

ところで・・・
現在、エクスプローラー(win7)のビューアーで回転させでるんですが
もしかして、これってやめたほうがいいですか?

666:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 20:31:41 x9GXgtTn0
スキャン後未補正の画像を回転させ、それをPNGやBMPなどの無劣化な形式で保存し、
それから補正するということなら、何を使って回転させてもよいだろう。

667:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 20:45:01 i4Hv6dHY0
>>665
■一括リネームソフト
・ファイル名変更君 URLリンク(enrai.matrix.jp)
・Flexible Renamer URLリンク(hp.vector.co.jp)

リネーム後はバッチファイル実行でいいじゃん。
※ファイル名にスペースや日本語(2byte文字)が含まれているとダメ!
※ファイルの種類が「JPEG」以外なら下記の拡張子を変更しる!(置換で一発だろ)
↓-------------------------ここから---------------------------↓
@ECHO OFF
set Dir1="奇数P"
set Dir2="偶数P"
MD %Dir1%
MD %Dir2%

REM ↓━━【偶数ファイル名のファイルを移動】━━↓
MOVE *0.jpg %Dir2%
MOVE *2.jpg %Dir2%
MOVE *4.jpg %Dir2%
MOVE *6.jpg %Dir2%
MOVE *8.jpg %Dir2%
REM ↑━━【偶数ファイル名のファイルを移動】━━↑

REM ↓━━【奇数ファイル名のファイルを移動】━━↓
MOVE *1.jpg %Dir1%
MOVE *3.jpg %Dir1%
MOVE *5.jpg %Dir1%
MOVE *7.jpg %Dir1%
MOVE *9.jpg %Dir1%
REM ↑━━【奇数ファイル名のファイルを移動】━━↑
↑-------------------------ここまで---------------------------↑

668:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 20:48:39 D5Cha4470
>>665
こだわりの問題だからなんとも言えない。
それに工程をどう分割するかも影響する。
回転、画像補整、傾き補正、縮小を別々のソフトでやるなら4回再圧縮されるけど
1つのソフトでやるなら1回しかかからないわけだし。
2・3回jpg再圧縮かけてみて気にならないなら構わないと思う。
元情報を別にバックアップしておけば、気になるようになった時点でそれだけ直せばいいんだし。

念のためだけど
奇数ページだけ選択 > サブフォルダに移動 > フォルダ内のファイルを一括変換
って手順ね。
自分はHiMacroExってソフト使ってます。
waitの挿入も楽にできるので画像補整とかにも使えて便利。

669:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 20:53:25 D5Cha4470
>>667
お、それいいね(^^


670:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 21:23:42 /tyq6Pc90
多数のレスありがとうございます。
>>667
バッチファイルですか!
最近まったく使ってないので存在すら失念していました。
試させていただきます。
>>668
確かに、自分が満足できればOKですよね。
元ファイルを残しておけばいいわけですし。

傾きは・・・。普通に読んでいるときは気付かなかったけど
元から傾いてるのも結構多いんですよね。
どう効率よく補正するか思案中です。

まだ自炊を初めて2週間くらいですが、
これからいろいろ試してみたいと思います。

ありがとうございました。

671:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 21:33:28 43Z25NIC0
Win7ならフォルダの表示で「並べて表示」が使えるから
ウインドウサイズを二列表示になるまで狭めてマウスで一括選択→切り取り貼りつけという手も使える
ファイル数が多いとパッチより面倒かもしれないけど
URLリンク(geiji.s10.x-beat.com)

672:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 23:18:19 1++AD9Ay0
ADFの鉄板機ってなんだろう、フラベの8800Fみたいな「とりあえずコレ使っとけば間違いない」みたいな
scansnapも取り込み形式帰れたら悪くはないとおもうんだけどね

673:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/02/28 23:32:05 +SJta6mfP
scansnap(笑)

674:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 00:01:19 i4Hv6dHY0
>>671
余計なお世話かもだが、並べて表示ってWin2000でもXPでも出来るからねw

675:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 00:28:32 Fx1DWZPo0
>>672
このスレでその話題なんどか出るんですが
鉄板なんて機種は無いってのが結論です


676:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 00:34:03 e1coq2yk0
ホントだ・・・やだ恥ずかしい

677:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 00:46:46 Fx1DWZPo0
>>667の方法みたいなを以前質問して回答貰ったことあるので
おすそ分け

ソフト名
Classifier
それの区別条件に正規表現がつかえるので
奇数偶数2つの条件をいれてフォルダー分別できるようになった
[02468].\w{3}$ 正規表現 偶数を抽出してフォルダー移動してくれる
[13579].\w{3}$ 正規表現 奇数を抽出してフォルダー移動してくれる
 ↑
これはナンバリング3桁の場合でのやり方です


678:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 02:26:44 q52+eIaG0
既出だったらゴメんね
最近のコミックのカバーは金や銀でピカピカなのがありますが
きれいにスキャニングする方法は100円ショップなどで売っている
クリアーファイルにはさんでスキャニングする方法
くにゃくにゃするぐらい薄手のもののほうがいいと思います
あとはスキャンした画像をフォト所などでコントラスト調整してやればOK

679:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 03:38:12 W5viyUPj0
既出の方法
URLリンク(wikiwiki.jp)

680:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 08:02:21 GB+8Z0n10
>>661
単三電池2本で動くハンディスキャナ
URLリンク(cf.3rrr.co.jp)
2万円しないみたいだけど、まだ売ってないのかも?
URLリンク(kakaku.com)

usbバスパワー(2.5w)で動くこっちのが幸せになりそうな気もする
URLリンク(cweb.canon.jp)
1万円台だし
URLリンク(kakaku.com)

ノートpcのバッテリーを余分に持って行くかupsか(話が元に戻るけど)
多少軽くて7年持つups
URLリンク(www.yutakadenki.jp)
こっちは正弦波出力ですね。
URLリンク(www.omron.co.jp)

>>677
おー便利なソフトですね

681:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 09:06:44 OTt+zfs50
>>680
いろいろ探してくれてありがとう。

デジカメのメリットデメリット
1枚平均7秒
フラットベッドでは押し付けられないところでも撮影可能

あとの修正が面倒


フラットベッドのメリットデメリット
1枚平均1分
ファイルを押し付けられないとスキャンできない部分ができる。

あとの修正があまり面倒でない。


今は修正は自宅で自分の好きな時間にゆっくりできるからデジカメで撮ってる。

>>677さんみたいなソフトが販売されれば最高なんですけどね。

682:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/01 11:45:21 GB+8Z0n10
>フラットベッドのメリットデメリット
>1枚平均1分
>ファイルを押し付けられないとスキャンできない部分ができる。

そういう事に対応したスキャナも売ってる事は売ってます。
ups必須になるだろうけど。

URLリンク(enisuru.jp)
高速モデル
URLリンク(enisuru.jp)

高速モデルは直販よりAmazonのが安いみたい。


683:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/02 21:51:30 cZ4Zyb5Z0
>>682
Opti3600も届いたばっかなんだが、如何せん時間がね。。。orz

684:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 05:13:28 XkiK/RXz0
LiDE200なんだが薄い色を読み取ってくれない…
カラーだけでも取っておくべきかなぁ…

685:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 13:13:54 NOmVeTH40
CISは薄い色が白飛びしやすい感じ。
出来る限り押しつける。
後は、ダメもとでIT8キャリブレーションしてみるか。
出来れば、LiDE200をヤフオクなどで売り、CCD機に買い替える。

686:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 19:52:43 iFa3jZrH0
こんばんわ
本棚の整理のためスキャナの購入を検討しています
8800Fや2510Cが優秀なそうですが
最近の新製品は良くないのでしょうか?

687:686
10/03/03 20:08:26 iFa3jZrH0
あわてて調べもせずに書き込んでしまいました
ログから理由がなんとなくわかりました
スレ汚しごめんなさい

688:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 21:49:48 I8julejm0
>>686
自己解決おめでとう
本でもマンガのように面いっぱい使ってなければs1500もOkだからね


689:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 22:58:34 Qky+LGwG0
eTilTran(えちるとらん)のについての質問なんですが、
「設定」 - 「Input」 - 「スキャン範囲_余白」の項目の奇数・偶数ってのは、
ファイルネームから判別してるってことでいいですか?
001.bmpなら奇数って具合に。

どうも自分の設定では、奇数と偶数をうまく区別して設定できなくて
なにか勘違いしてるのかなと…

690:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 23:02:38 I8julejm0
そのくらい自分で確認できるでしょ
ファイルを3つ作って
画像001.002.004.bmpの名前で作って画像004が奇数になるか偶数と判断してくれるかやってみ


691:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 23:24:12 Qky+LGwG0
言葉足らずで申し訳ないです。もちろんやってはみたんですが、
偶数ファイルも奇数ファイルも同じ結果になってしまうので、
偶数・奇数の意味が違うのかな、と思って聞いてみたんです。

具体的な手順は
default.iniとdefault.xmlを削除(デフォルト設定で検証するため)
001.bmpと002.bmpの適当な画像(1500x2300程度)を用意
「設定」 - 「Input」 - 「スキャン範囲_余白左_偶数」を200に
えちるで読み込むor再スキャン
001.bmpと002.bmpをそれぞれ内部演算プレビューで表示
「領域」にチェックマークを付けると、奇数偶数ページで同じ領域を表示するんですが
みなさんどうですか?


692:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 23:36:38 Qky+LGwG0
>>691
追伸、えちるのVerはβ12-10 2009/10/14です。

自分の望んでいた動作は、上記の手順だと
偶数ページは左端200から、
奇数ページは全体的に、
となると思ってたんですが、001.bmp、002.bmpともに左端200空いてしまうんです…

693:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 23:44:47 Qky+LGwG0
設定をまったくいじらない状態で内部演算プレビューを表示すると、
奇数偶数ページでそれぞれノドに当たる部分(半透明グリーン)がちゃんと左右区別されているみたいなんで、
スキャン範囲の項目だけ正しく反映されていないのかな、と思った次第で。

作者さんに聞いてみる前に、自分の勘違いとかも、と思って聞いてみたんですが…
お時間ある方、検証お願いできますでしょうか。

694:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 23:45:46 NOmVeTH40
eTilTranの偶数奇数は、傾き補正におけるノド側垂直線取得にしか作用していないのかも。
右側をノドとして右側の垂直線を取得するか、左側かという。

695:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/03 23:54:11 WINxhRg10
>>692
今まで同じ値にしてたから気が付かなかったけど、
それ、奇偶のスキャン範囲設定の方が効いてない様な気がする。
ファイル名の奇偶によらず、偶数のみ有効になってるっぽい。


696:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/04 00:08:29 e+bDwbWZ0
しつこく連投スミマセン…

>>694
たしかにそんな感じでもありますね。ただ全く~ということでもないようです。

>>695
検証ありがとうございます。自分だけの現象かもしれないと思うと、作者さんに聞くのも気が引けますんで…

自分でもいろいろ試してみてるんですが、>>695さんと同じような感じです。
・奇数の数値のみを設定しても、反映されない。(デフォルトの10のまま?)
・偶数の数値を設定すると、奇数にも反映されてしまう
という動作になってる気がしますが、どうでしょうか。

697:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/04 02:19:17 yffM2Y7O0
>>685
レスありがとうございます。
とりあえずカラー原稿だけでも取っておこうかと思います。

698:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/04 13:21:34 79lKt4Ys0
>>689
奇数偶数のP判別はファイル番号の末尾の桁でやってるって判断で間違えないよ。
小説で試してみると一発で分る。
間違えて逆に入れてスキャンしちゃって奇数と偶数違ってるPとか、テキスト領域はちゃんと認識されてるのにノンブルは反対側に枠が虚しく浮かんでる。


699:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/04 17:05:38 joZRYOE30
スキャナの購入を検討しています
主な使用目的はカラー原稿やL版写真の取り込みです
8800Fと5600Fはスピードが違うだけと考えていいのでしょうか
廉価な5600Fの方が1年新しいモデルなので迷っています
どなたかご教授よろしくお願いします

700:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/04 21:25:30 Wa5piRGsO
ダウンロード帰省で捕まりますか?

701:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/04 21:45:47 PIX46LER0
2010年1月1日から、録音又は録画のダウンロードが著作権法第30条の認める
「私的使用のための複製」の範囲外となった。
画像のダウンロードについては、2010年1月1日以降も著作権法第30条の認める
「私的使用のための複製」の範囲。
よって、刑事事件として捕まることはないし、民事も問題なし。

702:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 01:15:42 VrnAESoR0
>>699
今、価格.COMで約三千五百円差か。
二か月前まで千円ちょっとの差だったのに、8800Fが値上がりしてしまった。
最近まで価格差がなかったし、8800Fの方がスペック良いし、W6VjIfnC33氏や
その他住民の使用実績あるしで、5600Fの購入レポを見たことがない。
自分なら、実績の8800Fか、又は光源2本で紙質軽減されたEPSON GT-X820
(価格.COM最安値\25,899)か、どちらかにしてみる。
で、カラー原稿やL版写真に使うなら、どちらを買っても、
まずIT8キャリブレーションで色合わせする。

703:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 02:05:22 CghcmGxC0
8800F後継出さないなら出さないでいいから
付属ソフトのバージョンアップぐらいしてくれんかのう

704:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 02:17:31 7+pZ0EJL0
何が何でも複合機買わせたいらしいなw
プリンタもスキャナと一緒で単機能版は今後不遇になるだろうな

705:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 06:33:23 DqhqWu3F0
>>703
5400F(屈指の名機・USB1.1対応)

8800F(5400Fの直系・USB2.0対応)

なので後継はこうなるに違いない

14200F(8800Fの直系・USB3.0対応)    New!!

キャノンさーんエプソンさーんUSB3.0対応の早くまともなフラベ作ってくれーぃ!

706:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 06:49:37 Pm5AooNE0
8800F安値消滅=モデルチェンジ前の在庫調整状態ってことじゃね?
価格コムで最安値のデポの納期10営業日とか常識じゃありえんわw

707:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 07:43:28 +RgiMHby0
トリミングってjpg変換後にしても良かったんでしたっけ…

708:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 07:49:06 0IbOvUtS0
アウト…

709:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 07:51:35 +RgiMHby0
ぶもわっ…ありがとうございました…

710:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 10:04:59 uqn0IyJI0
>>706
> 価格コムで最安値のデポの納期10営業日とか常識じゃありえんわw

大陸クオリティでは早いほうです

711:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 10:29:33 U+bZunEH0
>>705
5400FはUSB2.0じゃ…

712:699
10/03/05 15:05:03 ZYFPno210
みなさんありがとうございました
暫く様子を見たいと思います

713:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/05 22:14:49 TAgJz0qVP
こういう多色刷りの本ってどうやってうまく補正してるの?
URLリンク(bbs.2ch2.net)

714:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 06:15:58 +qTOnlrd0
なにその嫌がらせみたいな配色

715:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 08:10:20 akBCtukT0
スキャン対策じゃないかしら

716:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 08:19:09 UwCPebyz0
えええ

717:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 08:20:10 4M+DzUls0
基本的なことをお伺いするんですけど、もしかして本のペーストを溶かしてばらしてる人って、のりしろの部分を裁断しないでスキャンするの?
それとも、ちゃんと裁断するの?

718:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 08:24:46 UwCPebyz0
バラしたら間が------------ってひっついてるやつのこと?

719:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 08:24:55 akBCtukT0
しないよ
その部分の絵が切れちゃうし

720:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 08:25:55 UwCPebyz0
あ、ゴメン全然ちがた

721:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 12:10:30 4M+DzUls0
そうそう、細長いのりしろの話。
そうか、確かに絵が切れると嫌だね。書籍しかやらないから気がつかなかった。
お掃除が大変だね。

722:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 14:38:09 6pPMa/Gm0
フラベなので全く問題はない

723:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 14:40:50 akBCtukT0
だねえ
ADF使うんだったらぶった斬る

724:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/06 17:44:12 CuzX6fPN0
>>717諦めてそのまんまスキャンしてる。


725:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/07 14:05:09 uHqpztLJ0
結構のりしろ残してるんですね。妥協と選択か。
よく、線が・・・というコメントが多いので、訝しく思ってました。なるほどです。
お役に立つか分からないけど、私は台所用のスポンジを使ってます。
溶けたペーストをきゅっきゅと拭き取るのね。よかったらお試しください。




726:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/07 14:09:01 rS71JrZD0
このスレのADF人口は多そうだな
フラベにも長所短所あるので併用が望ましいと思ってる
フラベはA3スキャンとまでは言わないが、A4変形型の雑誌も取り込めるくらいの大きさにしてくれれば神なのに

727:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/07 14:29:45 MTvULNfs0
A3スキャナだとA4元稿二枚同時取り込み問題なくできるんだぜ…
この不条理に入手したときへたりこんだ…

728:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/07 16:34:27 aGa1XXvZO
何処が不条理なのか
わからんが

後から分割ナンバリング付け直しがたいへんだったよ

729:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/07 17:20:18 pKu6e5ez0
そんなもんバッチ作っておけば、あとは簡単だろうに。

730:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/07 18:52:54 asgPggoB0
A4スキャナでA4がスキャンできない不条理に比べれば全く問題ないだろ

731:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/07 20:13:38 sJ/Ki8ey0
騒音対策って何かやってる?

732:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/07 21:28:21 hKRC+y+t0
サイレントモード

733:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 09:14:34 d0I5xlZB0
テレビのボリュームを上げる

734:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 09:40:23 kG10GMiP0
A4スキャナーってレター/リーガルサイズまであるからA4サイズはスキャンできるでしょ


735:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 09:43:33 3ygQ8kGN0
角当てまで含めると結構キツい

736:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 10:39:56 3faEnyuD0
>>731
こたつの中に入れろ

737:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 10:58:01 apX/gq2r0
こたつの中ぬくいナリィ

738:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 14:34:03 d0I5xlZB0
おぬしのスキャナはコロ助と申すでござるか。にんにん。

739:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 15:43:13 Kfa/G0zJ0
B4サイズのコピー機が欲しいというと
日本独自サイズだから世界的に需要が・・・という正論を見かけるけど
海外の人だって一回り大きなスキャンができるからって文句を言うことは無いと思うんだよね
むしろ他者が追随しなければ一部の市場を独占できると思うんだけど
どうかな兄弟

740:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 15:50:33 eKjR1kbl0
うむ、値段次第

741:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 16:29:56 QYOujK/HO
コストってそんなにかわるもんなんかな?

アメコミもいろんな大きさあるから
実際売れるのは日本だけじゃないと思うよ
ブラザー

742:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 16:31:18 +OGn1VIe0
A3まで行こうよ、お兄ちゃん!大は小を兼ねるだよ!

743:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 17:03:06 Kfa/G0zJ0
裁断機で上から下まで同じ厚さに切るにはどうすればいいですか?
あと前後でも幅が違うんだけど対策はあるのかな?

裁断機の目盛り側にピッタリ付けて、本もそれなりの力で押さえつけて切ってるんだけど
それでも厚さと幅が均一にならないので困ってます。
使ってる裁断機はPK-513です。


744:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/08 22:13:09 UbNtgvkO0
PKは無理だよ、綺麗に切るのは。

745:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 02:03:11 fd3ylos/0
>>744
そうですか。
多少切り口が乱れるものの、定規とカッターが最適なのかなー?


746:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 02:30:23 pYlXXxQu0
>>745
キンコーズで切ってもらうこと。

自分でカッターでちまちま切って間に合うんならそれでいいかもしれないけど、
カッターで間に合う程度だったら、PK買わないでしょ。

747:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 04:37:37 VR90XVp4P
スキャンする時暇なんだが何かしてる?

748:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 07:30:27 t6SNRACK0
ちゃんと原稿を見張ってなきゃだめだよ

749:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 07:42:31 VR90XVp4P
そーなんだけどねー
別PCでアニメでも流そうかどうしようか…

750:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 08:24:22 YdMLqCUt0
レコに撮り溜めた番組を消化してるわ

751:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 11:30:35 +dVBP9Uy0
WiiやりながらScanSnapに補給。
でもフォルダ名つけたりChainLPに放り込んだりしてると
結局あんまりゲームする時間ないわー

752:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 14:19:20 Egd9wtK10
スキャンしてる間はスキャンしてるだろうjk

753:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 14:48:51 VR90XVp4P
>>751
ADFいいなぁ欲しいなぁお金早くたまらないかなぁ

754:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 14:56:34 qf1j9r7P0
スキャン中にスキャン?
スキャン中に裁断と終わったもののページぬけチェックだろ
コーヒーとか飲んでるとこぼすぜ

>>753
社会人ならローン分割とかボーナス払いとかつかchちゃえ

755:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 15:59:59 fL5nSNFu0
>>753
原則として各社1人1回限りだが、初めは1か月で10万円ぐらい稼げる。
家族名義でもやれば、20~30万ぐらい稼げる。
【口座開設】古事記75【プレゼント】
スレリンク(market板)
必ず即時決済すること。
取引自体で儲けようとしては絶対ダメ。

756:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 20:37:46 pYlXXxQu0
原稿台に紙置いて、最初の2~3回でこの紙質は目を離していいかどうかわかるよ。
安全な紙質の時は2ちゃんとか映画見ながらやってる。

危ない時はスキャンに専念する。
使ってる機械と紙質の癖を覚えれば、適当にさぼれるよ。
一番まずいのは、ページ抜けだらけになって、後で全部ページ合わせ&再スキャンになること。
最悪な場合は既に元の本を捨ててしまてったりするから。

俺も最初の頃は要領が分からなくて、全集物の紙質がよすぎてエラーだらけになり、
慌ててゴミ置き場から原稿拾って来て再スキャンする羽目になったw

757:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/09 20:44:03 pYlXXxQu0
>>754
俺は裁断は散らかるし空気が悪くなるから、溜まった時点でマスクして裁断に専念する。
スキャンはきちんと裁断して揃えたものをのんびりとやる。
ページ抜けのチェックは、原稿をじゅうぶんさばいて先にチェックすることで
ほとんど抜けは無くなるが、スキャンしてる時の状況によってもチェックの要不要がわかる。

758:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/12 23:21:26 7JBe2xuL0
スキャンスナップS1300についての質問になるかそれとも関係ない質問かわかりませんが
とりあえずもしS1300を購入したとしてPDF保管したものを
無劣化でJPEGに書き出しできるのでしょうか?変換ソフト=抽出ではなく変換なので画質劣化しますよね

S1300はS1500のようにアクロバットスタンダードが付いて無いのでどうなるのかわからず購入をためらっております
出しぱなしにできないため
使うときには折りたたみのテーブルもあわせて買って使うときだけ出して
つかわ無いときには閉まっておくつもりです

759:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/12 23:24:28 7JBe2xuL0
あ文章が下手でスイマセン

S1500を買わない理由を後半に書いたつもりです
S1500よりS1300のほうが出したり片付けたりするにはあってる機種だと考えました

760:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/12 23:43:53 cTRrziIC0
確かに縦サイズが倍近く違うねえ

761:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/13 10:56:30 IULanpRl0
>>758
ググッタ結果なので自分で検証よろしく

ExtractJPGfromPDF
URLリンク(www.nirmaltv.com)
他にも説明しているホームページあると思うのでソフト名でググってくれ

あとJPEG抽出って書いてるソフトも幾つか見つけたけど
説明文よむと変換してるのも抽出なんていってるのもあるようなので変にこだわらずに
PDFからpngやbmpに変換するソフトなど使ってそこから加工すると考えたら
S13000付属の管理ソフトでなんとかなるんじゃないかな

762:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/13 10:59:10 IULanpRl0
全然関係ない話ですけれども
S1500だって500円ぐらいの箱を見つけてそこに入れれば
収納も簡単だと思うよ
S1500は排紙受けがあるので使うのにも意外と場所取りませんが
S1300は排紙受けがないのでA4サイズの用紙ならS1300+A4サイズの長さの排紙エリアが必要になる



763:[名無し]さん(bin+cue).rar
10/03/13 11:50:58 o/qbmL9i0
画像梱包ってソフトで無劣化で抽出できるよ。
でもそれ以前にPDFの中身はJPGなので、最初からJPGでスキャンして
加工した後、必要なら画像梱包でPDFにしたほうがいいと思う。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch