09/11/09 11:47:10 b87y+M7z0
カス「どうだ、目の仇のP2Pを違法にしてやったぞザマアミロ
売上は減って涙目だけど気分はすがすがしいぜ」
こんな感じですか?
895:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 12:39:43 JuZTHuPm0
売上は減らないよw
896:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 12:56:55 b87y+M7z0
減らないとしても増えもしないなw
結局P2Pは関係なかったという事がわかると思う
897:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 13:17:33 QcsFFXx10
>>896
P2Pが売り上げに関係ないとは思うが、データを自分たちのいいように採りそうだよな、著作権ゴロはw
関係あるってデータと関係ないってデータが出たなら、関係あるってデータを積極的に採るw
898:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 13:35:19 DsCUlo8t0
ザル法との前評判どおり、実態に影響が出ないなら
更に売り上げへの影響はないね、どっちのいみでも
899:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 13:55:34 H2g7V6rL0
在日の正当化が酷い。日本人のふりして書き込むなよ。
900:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 14:28:47 BJFDhTIDP
かなりの人数が1/1で止める
↓
シードが無くなる
↓
割れたくても割れ無い
こうじゃないの?
901:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 14:45:54 uTgF5R6j0
DNA鑑定は厳密になったのに、著作物認定は非常に曖昧なまんまだよな
902:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 14:57:53 MWc3g0GP0
>>901
そんな事ない
国籍法改正ではDNA鑑定が必須なのは当たり前なのに
写真一枚で認定するように改悪されてしまった
903:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 15:04:29 DsCUlo8t0
>>900
2月までには復帰するんじゃないか
BTに関してはどうなるかしらないが
904:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 17:12:39 itzeQq/5O
アニメに関して言えば、ようはインターネットでうんたらってテロップの出る奴は見ないようなして、出ないアニメを見るようにして。それでその作品が良ければ、そのDVDを買えばいいって事だろ?
905:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 17:48:14 Vg2HPCG70
>>886
なんだかんだ言ってネットの無料コンテンツなんかより
店やテレビで何気なく流れてる曲の方が印象に残りやすいんだよね。
特に後者の方はその曲のイメージに合った映像が一緒にくっついてきたりするから
余計に印象に残りやすくなる。
やっぱ何でもかんでもコピーされちゃうインターネットはコンテンツの宣伝には
なりにくいんだろうね。
906:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 17:58:37 iDWzf/UJO
オレも最初は、ライトユーザー減少→P2P衰退って思ってた
でも、キンタマ対策もロクにしない奴らが、違法性云々とか考えるかなあ
907:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 19:48:32 8Z3R1RcN0
キンタマ対策って何それ?おもろいんだけどw
男じゃなくなるの?
908:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 20:29:28 BJFDhTIDP
>>903
2月に復帰→シード少ないから無理
→だから止める(なのでシード増えない)
の負の連鎖と思ってたけど>>906みたらそんなことないかもと思い始めた
909:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 21:11:37 s1V2gT9iP
ライトユーザーが辞めてもキャッシュ保持何かしてないだろう。
数T単位でネットワークを維持してるコアなユーザーが引退する時p2pは終わるんだよ。
910:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 21:46:57 UKaZXwrW0
違法にUPされたものではなく、
公式に配信されている、サンプル動画や無料配信動画、購入した動画などの
ストリーミング動画をHDにダウンロードして見るのはどうなの?
もちろん配信期限が過ぎたら見れなくなるのだけど。
911:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 21:55:50 K+SRV3c70
そもそも映像ソフトの値段が高いのが問題。映画一本400円にしてみろ。
おとす手間と時間を考えると、よりいい画質で正規版をかうだろ?
itunesはそれで成功している。
912:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 22:03:39 Iq2JUf7D0
よりいい画質の正規版を落とすんじゃねえのか
913:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 22:11:53 BJFDhTID0
突破されないプロテクトはない。
突破されるのに時間が掛かるだけで
914:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 22:14:57 Vg2HPCG70
>>911
音楽は何かをしながら消費することのできるコンテンツだが
映像はそうじゃないからねえ・・・要は元から興味のあるユーザーじゃないと
値段に関わらず購入してもらうのは難しい。
購入するかどうかに値段が大きく関わるのは事実だけどw
あと個人的にはitunesは値段の割に音質が悪すぎるだろ。
レンタルしたものを吸い出したほうが遥かに高品質かつ手軽で安いっていう。