ダウンロード違法化総合スレat DOWNLOAD
ダウンロード違法化総合スレ - 暇つぶし2ch850:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/07 23:25:17 s/sp2Lsm0
>>849
俺は安物ばかり使ってるのと大学院までバリバリ文系だったのもあるかも・・・
ピュアAUの物欲のためにいろいろと調べながらやってるが、昇天させてしまった機器も多いねw

851:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/07 23:49:09 euHUO3RCO
消すならまだしもPC壊すってw
そんなに後ろめたい事があるのか

852:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 05:32:40 Mj5pYCCO0
なんかMP4-AVC H.264が開発されてからRealNetworks社涙目になってない?w

853:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 09:00:54 VuD2YoDv0
>>841
もしかして一次放流もしてたの?
心配ならハードディスクのデータを完全に復元不可能にしてしまうフリーソフト使えばいいんじゃ無い?
一ヶ月で3Tは無茶だねw ISPから警告来るレベル。

854:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 10:13:19 bF/9Vl/80
>>724
それを悪用してるのがMacユーザーだな。




855:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 11:12:43 eUj23fCn0
DLだけが生き甲斐だったのに

856:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 11:17:02 GqCwpd/a0
まだ2ヶ月あるじゃん

857:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 11:37:49 cbQHEHR+P
>>853
してないよ。一次でアップロード
する意味がわからない

中身はアニメと漫画だった。よく考えたら、いつ見るんだよこれって感じ


858:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 11:44:54 j/4oiVHE0
アニメならレンタルすればいい
AVもレンタルすればいい
漫画は買えばいい
ゲームも買えばいい


だが


無修正アニメとAVだけは、買えない
無修正のネット通販はいろいろと問題あるし、クレジット登録する配信サイトもイヤだ
これだけは大問題

859:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 12:02:25 3e9eCj9+0
外国に住めばいいじゃない

860:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 13:28:05 74pUYXPxO
無修正アニメなんてあるんだな。

861:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 14:09:19 jX9tnen+0
たとえばyoutubeでHDに落とすやり方教えてください


862:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 14:26:11 VuD2YoDv0
高解像度版の事だよね。俺はFirefox のアドオンDownloadHelperか Orbit。
規制後はDownloadHelperで落とすつもり。

863:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 14:44:10 jX9tnen+0
>>862
昔アニメなんかをHDに保存してましたが
今やり方を忘れてしまいました
下記のmp3か動画を保存するにはどうしたらよいでしょうか
URLリンク(www.youtube.com)
お教えください

864:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 14:53:34 VuD2YoDv0
>>863
youtube 高画質 ダウンロード でgugurekasu でお願い致します。

865:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 15:12:39 jX9tnen+0
>>864
おはようで画像保存再生できました
ほんとに有難う御座いました。

866:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 22:05:57 YONcJWoG0
動画のダウンロード方法なんてURLSnooper 2とOrbitとCraving ExplorerとGetASFStreamがあれば
十分な希ガス



867:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 22:27:31 3iPP4JJO0

>>249

コレを見て思った
来年からはダウソ違法化するが
こうでもしなければ、阻止出来ないって事は・・・

やっぱ、民事訴訟は難しいんだろうなw


868:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 22:27:45 oBKixRmt0
ええと、オリジナルの同人ゲーム作ったんですが、
デジパレ等に登録するのは来年まで待った方がいいのかな?
一応、ゲーム中の音楽もオリジナルなんですが。。

いや、出す度に発売日に放流されてしまうんで嫌気がさしててねw

869:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 22:28:40 GqCwpd/a0
>>867
どこの会社が脅してるの? カスラック?

870:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 22:33:19 3iPP4JJO0
>>165

871:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 22:33:28 Lu/D39nj0
ダウンロード違法化って海外ロダ(megaupload、rapidshare)とかもアウト?


872:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 23:17:51 YONcJWoG0
>>871
P2Pなどの回線に負荷を掛けるソフトでの著作物ファイルの交換を禁止したいみたいだから
大丈夫だと思う

873:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 23:21:38 YONcJWoG0
アップローダー「RapidShare」経由のウイルス感染が急増
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

874:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 23:23:45 GqCwpd/a0
>>872
え?P2P以外なら動画と音楽のDLおkなの?

875:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 23:31:52 YONcJWoG0
>>874
逮捕はされないけどプロバイダにログが確実に残る、著作物をダウンロードしたらしたとバレる
あとmegaupload、rapidshareにアップロードすると著作権利者に訴えられる確率がUPする

876:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 23:32:03 GE2FWtnpP
>>874
もちろん、許可されていなければ来年からは違法だけれど、チェックする方法が
今の所ないからばれないだけ。そのうち電子透かしなどの技術が発達すれば
サイトからコピーした物は破損して再生できないなどの措置がとられるようになるかも。

webサイトに関しては、DLしている人のIPを開示するのはほぼ無理だから、管理者を
取り締まるしか方法ないんじゃない

877:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/08 23:37:52 GqCwpd/a0
海外のweb鯖しかなくなったのか・・・

878:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 00:40:42 vjiJ/v1w0
3 テンプレ [sage] 2009/09/09(水) 14:50:39 ID:YGDrwm5S0 Be:
参考サイト
「津田大介:「ダウンロード違法化」ほぼ決定 その背景と問題点 (1/3) - ITmedia News」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

「ダウンロード違法化がほぼ決まったけど何か質問ある? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww」
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)



ここに書き込んでる人はこの二つ読んだの?
質問してる人はまぁいいとして、質問に回答してる人は特に。
できれば質問してる人も読んどいてほしいけど。
津田は早稲田っぽいチャラチャラした適当そうな奴だけど、
一応、文部科学省の委員会にも出席してたし、
改正法案の策定に立ち会って内部で議論してきた人だからね。
特に二個目のリンクの方は違法化でどう変わるのか知りたいなら読んどいたほうがいい。

879:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 00:46:10 NRrfaHw3P
torrentが全滅なのは確実だな
串通してやる奴なんて少数だし
ユーザー少ないと使いもんならないし

880:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 02:17:15 tfGuqX/h0
DL禁止して何が楽しいんだろうな
売上が伸びるとでも思ってるなら馬鹿の単細胞だ
ネットで知る→買うんであって、
知る事がない→買う事もない、だぜ

881:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 03:10:37 1HrypSEq0
>>880

なにいってるのかさっぱりわからん
とりあえず困るのはニートとか金ないやつだけだろ
今までの野放しでもお前はどうせ買わないだろ、じゃー規制したほうがましってことだろ

882:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 03:26:56 yC15zuoWO
>>880
楽しい楽しくないの問題じゃないだろw

883:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 04:20:22 tfGuqX/h0
なんだ「明喩」って言葉も知らない馬鹿どもか
俺は買う時は買うよ
少なくともP2Pを知る前よりは買ってる
お前らのはただの偏見だ
そういう考えがカスラックを助長させてる

884:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 04:33:12 VVtv8MiS0
なんだ「明喩」って言葉も知らない馬鹿どもか(キリッ

885:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 05:55:13 kOiOCCq60
ネットで知る=落とす なのかよw
視聴版でもマイスペでもようつべでも知る手段はいくらでもあるじゃねーか

886:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 06:15:30 knXsSYH+0
>>880は一日中ネットしかやってなくてそこからしか情報に接してないんじゃないか?
ネットでしか社会に接していないかどうかまでは知らんけど。
今回規制対象になった音楽や映画なんて
一般人は色んな広告で知る機会があるし、口コミで広まることもあるだろ。

しかも、>>880にも>>883にも直喩(明喩)表現は見当たらないけど、何を言ってんの?
直喩:「ようだ」「ごとし」「似たり」などの語を用いて、二つの事物を直接に比較して示すもの。

887:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 07:02:56 7R2XzsaL0
お前こそなに言ってんの?

888:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 07:34:42 Y0FwnVlg0
お前こそなに言ってんの?(キリッ

889:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 08:31:33 KX/gfUVYO
>>883
少なくともお前の考えは一般的ではない

890:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 10:08:06 GLe7zW3h0
10月22日に発売された新OS「Windows 7」はWindowsVistaに比べて約2.5倍の売れ行き
URLリンク(gigazine.net)

891:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 10:31:56 DsCUlo8t0
まあ、ジャンルによってはコンテンツ、特に周辺領域で売り上げが下がる可能性も結構あると思うけど
利益が減っても規制したいというのが選択なんでしょうw

着うた囲い込みなども、やっても逆効果だと思うけどね

892:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 11:32:30 aRiAh5JU0
著作権っていう枠組みの中で利益を得てきたんだから
他の仕組みを作り上げない限り、ダウンロードを違法にするのは当然

違法にしてもダウンロードはなくならないだろうが、ある程度のとこで抑えるのが目的なんだろう

893:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 11:42:57 b87y+M7z0
子供と子供の喧嘩みたいなもんか
痛み分けみたいな

894:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 11:47:10 b87y+M7z0
カス「どうだ、目の仇のP2Pを違法にしてやったぞザマアミロ
売上は減って涙目だけど気分はすがすがしいぜ」

こんな感じですか?

895:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 12:39:43 JuZTHuPm0
売上は減らないよw

896:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 12:56:55 b87y+M7z0
減らないとしても増えもしないなw
結局P2Pは関係なかったという事がわかると思う

897:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 13:17:33 QcsFFXx10
>>896
P2Pが売り上げに関係ないとは思うが、データを自分たちのいいように採りそうだよな、著作権ゴロはw
関係あるってデータと関係ないってデータが出たなら、関係あるってデータを積極的に採るw

898:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 13:35:19 DsCUlo8t0
ザル法との前評判どおり、実態に影響が出ないなら
更に売り上げへの影響はないね、どっちのいみでも

899:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 13:55:34 H2g7V6rL0
在日の正当化が酷い。日本人のふりして書き込むなよ。

900:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 14:28:47 BJFDhTIDP
かなりの人数が1/1で止める

シードが無くなる

割れたくても割れ無い

こうじゃないの?

901:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 14:45:54 uTgF5R6j0
DNA鑑定は厳密になったのに、著作物認定は非常に曖昧なまんまだよな

902:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 14:57:53 MWc3g0GP0
>>901
そんな事ない
国籍法改正ではDNA鑑定が必須なのは当たり前なのに
写真一枚で認定するように改悪されてしまった

903:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 15:04:29 DsCUlo8t0
>>900
2月までには復帰するんじゃないか
BTに関してはどうなるかしらないが

904:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 17:12:39 itzeQq/5O
アニメに関して言えば、ようはインターネットでうんたらってテロップの出る奴は見ないようなして、出ないアニメを見るようにして。それでその作品が良ければ、そのDVDを買えばいいって事だろ?

905:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 17:48:14 Vg2HPCG70
>>886
なんだかんだ言ってネットの無料コンテンツなんかより
店やテレビで何気なく流れてる曲の方が印象に残りやすいんだよね。
特に後者の方はその曲のイメージに合った映像が一緒にくっついてきたりするから
余計に印象に残りやすくなる。

やっぱ何でもかんでもコピーされちゃうインターネットはコンテンツの宣伝には
なりにくいんだろうね。

906:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 17:58:37 iDWzf/UJO
オレも最初は、ライトユーザー減少→P2P衰退って思ってた
でも、キンタマ対策もロクにしない奴らが、違法性云々とか考えるかなあ

907:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 19:48:32 8Z3R1RcN0
キンタマ対策って何それ?おもろいんだけどw
男じゃなくなるの?

908:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 20:29:28 BJFDhTIDP
>>903
2月に復帰→シード少ないから無理
→だから止める(なのでシード増えない)

の負の連鎖と思ってたけど>>906みたらそんなことないかもと思い始めた

909:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 21:11:37 s1V2gT9iP
ライトユーザーが辞めてもキャッシュ保持何かしてないだろう。
数T単位でネットワークを維持してるコアなユーザーが引退する時p2pは終わるんだよ。

910:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 21:46:57 UKaZXwrW0
違法にUPされたものではなく、
公式に配信されている、サンプル動画や無料配信動画、購入した動画などの
ストリーミング動画をHDにダウンロードして見るのはどうなの?
もちろん配信期限が過ぎたら見れなくなるのだけど。

911:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 21:55:50 K+SRV3c70
そもそも映像ソフトの値段が高いのが問題。映画一本400円にしてみろ。
おとす手間と時間を考えると、よりいい画質で正規版をかうだろ?

itunesはそれで成功している。

912:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 22:03:39 Iq2JUf7D0
よりいい画質の正規版を落とすんじゃねえのか

913:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 22:11:53 BJFDhTID0
突破されないプロテクトはない。

突破されるのに時間が掛かるだけで

914:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/09 22:14:57 Vg2HPCG70
>>911
音楽は何かをしながら消費することのできるコンテンツだが
映像はそうじゃないからねえ・・・要は元から興味のあるユーザーじゃないと
値段に関わらず購入してもらうのは難しい。
購入するかどうかに値段が大きく関わるのは事実だけどw

あと個人的にはitunesは値段の割に音質が悪すぎるだろ。
レンタルしたものを吸い出したほうが遥かに高品質かつ手軽で安いっていう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch