09/09/26 08:12:59 UbiVmiSw0
>>249
そもそもモニタのsRGBモードは、オマケ機能にすぎない。
初期状態においても、まあまあsRGBに近いかなぁ程度のもの。
数か月後には、厳しい言い方をすれば、意味がなくなる。
Windowsで、できるだけ正しくsRGB画像を表示するには、モニタのキャリブレーションを
定期的にきちんと行ったうえ、Photoshopなどのカラマネ対応ソフトでsRGB画像を開き、
色域変換するのが本筋。
しかし、マンガミーヤやLeeyesなどほとんどのビューアがカラマネ対応していない
現状においては、色域変換しなくてもそこそこ色が合うよう、sRGB色域になるべく
近いL997などのモニタを使うのが妥協策。
P2Pで流れているコミックなどのファイルはほとんどsRGB(に近いはず)。
広色域モニタにマンガミーヤなどで表示すると、本当の色よりも派手派手。
御指摘のとおり、デジカメ画像の表示とか印刷用データで、しかもAdobeRGB色域を
使ったデータでないと、広色域モニタを使う意味はなく、使いこなしに苦労するだけ。
>>250は、広色域モニタにマンガミーヤなどで表示した、
狂った色を「色鮮やか」と言っているような悪寒。