09/10/24 21:07:05 aIHiTqqO0
iblocklistでいいんじゃね
おかしなのは大抵入ってるし
643:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/24 21:09:22 3Uy7dgg90
>>642
iblocklistってソフトですか?
さっそく検索してみますサンクス
644:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/24 22:31:48 FHWMhc3m0
>>641
問題なく動いてるよ?
645:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/24 23:44:50 HYfcyIOC0
>>644
動いてるかい?って質問してるの?
646:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/24 23:51:45 3Uy7dgg90
>>644
スタートアップで起動しなくない?
あと起動してるが実は全然ブロックもしてなかった。
647:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/25 00:45:16 oNtzegcI0
>>646
スタートアップ登録せず必要に応じて起動してるからその辺はわかんないや
ただ、スタートアップに登録した別のソフトでは起動しないってのはあるね
手動で起動した後はちゃんとブロックしてるよ
648:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/25 03:45:48 55UqYM2R0
Startup Delayerっていうソフトで先にリストを作るプログラムを順次起動させて最後にPGとかPBを起動させている。
649:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/25 08:28:54 Yqnmj/q50
>>646
俺もスタートアップに起動出来なかった。
XPから7の64bitへの乗り換えだからイライラしながらUACのレベル下げてみたら起動するんだけど、
個別に設定する方法がわからなかった。
で、これやったらUACレベル下げずにできた。
URLリンク(www.blackcatlab.com)
650:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/25 09:01:53 TBtplx6x0
Vistaはいろいろと面倒ごとが多そうだな。
651:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/25 09:16:27 COJBHfkP0
サービスで起動すればええやん
652:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/25 15:39:26 F/CfZxLt0
UACのおかげで救われた事例もあることだしなぁ
653:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/25 15:45:48 B77xMq7p0
それは無い。
654:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/25 16:20:19 F/CfZxLt0
もうGENOを忘れたのかよ・・
655:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/25 16:22:00 ReAx2Mff0
GENOが流行った当時はPG2でブロックしていたから無害だったぜ。
そもそもGENOなんぞに食われる人って相当やばいだろ。
656:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/25 16:29:28 xTKKGXEk0
ID:ReAx2Mff0
657:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/26 21:25:36 SvCw+BbN0
修造がPeerBlockに弾かれた!
658:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/26 21:59:46 O+5H6em30
win7に入れてみた
PGと外見変わらないんだね、不具合も得にないから助かった
659:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/26 22:02:50 a0Bf22ub0
>>658
報告乙 ちなみに32ビット?64ビット?
660:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/26 22:07:17 O+5H6em30
HomePremiumの32bitだよ
661:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/26 22:54:37 a0Bf22ub0
>>660
thx
662:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/27 01:44:42 Aw7kBy0z0
7 64bit不具合今のところなし
663:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/28 06:59:11 OjxwkJ5OP
pg2のリスト使えますか?
664:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/28 07:01:38 3TOA4XTZ0
使えます。
665:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/28 21:59:27 8Ug23MhY0
特定のポートのみブロックさせないようにすることは出来ないのでしょうか
666:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/28 22:15:31 oFjph24x0
IPフィルタリング
ポートはFWでやれ
667:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/28 23:00:55 7JSqFru00
ソース弄るしかないね。
668:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/29 09:13:49 MPUyijB80
これいいな
まぁ最近はもう弾く必要性を感じなくなったが
669:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/29 10:11:55 xH4XjhgX0
なに今
670:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/29 12:07:47 lAEFNK5KO
ど素人ですいませんが
中国・韓国・台湾・香港だけを弾くにはどうすればいいんですか?
671:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/29 13:44:03 EOQtaPTXP
>>670
URLリンク(kuni.justblog.jp)
672:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/29 13:57:23 aSBnWZaTP
>>670
豪州を忘れとるぞ
673:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/29 14:03:36 3lvZc8jTP
r202来ましたね
674:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/29 14:08:58 Ohj42AXTP
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) マジっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/ ̄ ̄
675:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/29 14:18:04 3lvZc8jTP
それがなんと大マジっす
URLリンク(www.peerblock.com)
676:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/29 14:55:02 qelyB/vpP
http許可してるとアイコンが黄色になって違和感
677:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/29 14:55:33 aSBnWZaTP
書き込みが急に全部p2に変わっててワロタ
678:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/29 15:30:33 EOQtaPTXP
>>677
ワロスwww
679:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/29 15:32:33 gqhN9v4rP
普通に書けるプロバイダーなんているのか?
680:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/29 15:34:37 MPUyijB80
よんだ?
681:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/29 15:44:52 EOQtaPTXP
気が付いたらPeerBlockが起動しなくなってる…なぜだ…orz
682:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/29 16:17:12 EOQtaPTXP
再インストールしたら直った
びびったあ
一応ウィルススキャンしようっと
683:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/29 19:55:11 zt7hkq8p0
マイクロソフトになんか送ろうとしてる怖い
684:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/29 21:10:27 zozYbZJTP
なにそれこわい
685:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/30 05:12:46 O9+A0Usy0
私は日本語化まってるよ
686:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/30 12:04:55 tt152OD2P
>>685
なんでこんな簡単な英語も読め(ry
687:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/30 12:54:21 xxk4xvJg0
iblocklist.comが死んでるくさい。
ブロックリストの更新ができないズラ。
688:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/30 15:42:22 gApChdDH0
必要な方以外は無視して下さい。
PeerBlock 1.0_r202 用バッチのみ(本体はHPよりPeerBlock 1.0+ (r202) Installerを ZIP版でもOK)
DLパス block
XP/VISTA/WIN7 32&64bit ALL
URLリンク(www1.axfc.net)
自分の環境はXP 32bitのみです。
上記環境にてZIP版にて日本語化し、MD5チェックでパッチファイル適用出来る事だけは確認しています。
XP32bitでは表示、動作確認できていますがそれ以外は表示、動作未確認なので、
使用される方はその事を了承の上でお願いします。
689:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/30 16:49:48 053W71Z0P
>>688
いつも乙です
XP32bitですが、問題なしです
690:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/30 17:05:19 g6hV3MFJP
7x64も問題ないお( ^ω^)
691:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/30 17:07:12 mBDdkQ97P
>>688
いつも乙です。
Vista32bit正常稼動してます。
692:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/30 19:31:54 vzA+Hoa70
Windows7の64ビットで特に問題ないなぁ。
r202
693:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/30 22:28:55 xBkB/ukRP
>>688
毎回トロイ仕込むのやめてほしい
694:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/30 23:24:39 hOK4u0MQ0
>>688
ノートン先生が激怒するんだけど
695:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/30 23:39:15 vEE+E/EDP
げっトロイか、どうしたもんか
696:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/30 23:47:59 zt8YGrOq0
File PeerBlock_r202_win32_64_all.exe received on 2009.10.30 14:45:45 (UTC)
Current status: Loading ... queued waiting scanning finished NOT FOUND STOPPED
Result: 0/41 (0%)
URLリンク(www.virustotal.com)
697:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/31 01:00:56 9tdbqgFAP
そこまで面倒見てやらんでもいいと思うがね・・・
698:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/31 01:21:08 yDUOj3Dn0
英語で困るようなソフトじゃないだろ
699:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/31 01:25:00 mSRfF/NtP
>>696
バグ?
700:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/31 08:04:32 Q/aYTpJe0
vista 32bit r202
まったくブロックしてくれないんですけど、
どうしてでしょう?
701:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/10/31 13:18:14 DEEQyM0KP
再起動
702:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/01 09:37:14 S2NZ9yiY0
一旦無効にしてから、再度有効にしてみる
703:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/01 15:21:12 qtaO1BEHP
64ビット版windows 7をインストしたので
peerguardian 2をあきらめてこのソフト使う事にしました
なんとか動いてるようです
704:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/03 01:04:58 t218zKWk0
380人が黙って落としてんだな。
705:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/03 01:17:23 9ftBfehGP
え?
706:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/03 01:34:10 z2zXUZaBO
Bogon弾きまくる
707:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/03 07:05:47 qycK64z6P
やきそばBogon
708:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/04 15:49:28 0PI2hzfP0
これアンインストールどうやるの?
709:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/04 15:58:31 0PI2hzfP0
>>221
XPprp sp3だけどアップデート確認するたびに
非検出のエラーが発生しました!
メッセージ unable to open file
ばかり出る
なんでだ・・・
710:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/11/04 16:24:17 R/eBehTfP
スタートメニューからピアブロックを選べば、アンインストールがあるよ