Share 質問スレ Part128at DOWNLOAD
Share 質問スレ Part128 - 暇つぶし2ch3:テンプレ
09/05/11 13:16:59 Sk9ejyVM0
◆◇◆ 本体、初期ノードの取得 ◆◇◆
Share本体取得:関連サイト等を見ても入手出できない低スキル者は、残念ですがお帰り下さい。
Share導入後の新バージョンの取得方法は、
 Share開発者さんの クエリワード:Share  ID:ファイル倉庫NT56s0tGbv で検索。
 トリガで地引しておくと自動でダウンロードされます。

関連サイト (本体・解説・その他)
URLリンク(www.stereoz.net)(閉鎖)
URLリンク(phphp.s58.xrea.com)
URLリンク(p2p-db.net)
URLリンク(www.peerto.com)
URLリンク(www.geocities.jp)

関連サイト (ノード)
URLリンク(node.nextp2p.info)(閉鎖)
URLリンク(www.stereoz.net)(閉鎖)
URLリンク(ewp.main.jp)(閉鎖)
URLリンク(www.peerto.com)
URLリンク(p2p-db.net)
URLリンク(moejump.s6.x-beat.com)

<ノードが見つけられない、もしくは非常時でノードサイトが停止・撤退している場合>
ルータのShare用ポートを開放し、Shareを起動して基本設定を行います。
その後、Shareを再起動させ[ノード]タブ→[アドレス暗号化]をクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄:Share用に開放したポート番号  を入力。
[暗号化]をクリックして、生成された暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
このスレにShareのバージョンと共に「誰か登録して下さい」とカキコ。(sage忘れ注意!)
暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。
※2ちゃんねるで晒す暗号化済みノード情報は固定IPサービスアドレスは使用しないでおきましょう。
  ノードの古過ぎると繋がらない原因となりますので注意して下さい。ノード登録サイトが存在中は、そちらに貼り付ける方が確実です。


4:テンプレ
09/05/11 13:17:13 Sk9ejyVM0
◆◇◆ 初期設定 ◆◇◆
1.まずフォルダを3つ (キャッシュ/アップ/ダウン) を作り、任意のポートを開放してShareを起動します。
 ※フォルダ名は短く。  ※デスクトップ、マイドキュメント等には作らないこと。
2.キャッシュ/アップ/ダウンのフォルダを[フォルダ]タブから指定。
3.左上にある[設定]→[クラスタ設定]でクラスタワードを設定。
 [追加]をクリックして上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
 チェックボックスにチェックを入れてから[OK]をクリックします。
 ※クラスタワードは単純なものを使用し、複数登録時は下記の様に登録。
   正しい設定
    ☑AAA
    ☑BBB   合計5つまで有効にすることが可能です。
    ☑CCC
   誤った設定
    ☑AAA BBB CCC (他のノードと繋がらなくなることもあります)
4.[設定]→[基本設定]→[プロファイル]タブで、[ニックネーム]と[トリップ作成文字 (暗証文字列) ]を入力。
5.[設定]→[基本設定]→[ネットワーク]タブで、速度を設定して開放したポートの番号を入力。
 ※800Kbps=100KByte/s
 ※だいたいの目安 (理論最大帯域の約60%で換算してます)
   例:光 100Mbps=7500KByte/s / 光 10M=750 / ADSL 24M=1800 / ADSL 8M=600 / ADSL 1.5M=100
 ※実測値内が望ましい。→URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
6.[ノード]タブ→[ノード追加]で初期ノードを追加。
7.Shareを再起動。しないと初期設定は反映されません。


5:テンプレ
09/05/11 13:17:34 Sk9ejyVM0
◆◇◆ 動作環境 ◆◇◆
OS:Windows2000 SP4以上/XP (XP SP1と同等のWindows Update必須)
CPU:任意 (開発者はPentium4 2.0GHz以上を推奨)
メモリ:任意
回線:ADSL1.5以上
※ポートを開放できない人、PCをインターネットに繋げられない所は使えません。
  ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種・メーカーのスレで訊いて下さい。
  XP ポート開放手順   URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)
  ノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順
  URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)
  バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順
  URLリンク(win-mx.cool.ne.jp)

◆◇◆ Shareのアンインストール ◆◇◆
Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26)よりレジストリの関係個所の削除は不要になっています。
実行ファイルのあるフォルダのShare関連ファイルの削除のみでOKです。

◆◇◆ Share のバージョンアップの方法 ◆◇◆
解凍して出きたファイルをShareを終了してから全部上書きします。設定は引き継がれます。
初期設定後は、むやみにフォルダをリネームしたり移動しないこと。パスが変わってエラーの原因です。

◆◇◆ プラグイン導入方法 ◆◇◆
プラグインをShareでパスを設定しているフォルダに入れ
[設定]→[プラグイン設定]から[追加]をクリックして対象.dllを選択します。
Share本体対応PDKで動作する/しないのバージョン判別や
[ツール]を押して表示されるプラグインを設定する等、固有の操作方法があります。
それぞれの使い方はプラグインアーカイブに同封のプラグイン作者によるテキストを熟読のこと。
プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレでして下さい。

6:テンプレ
09/05/11 13:17:55 Sk9ejyVM0
◆◇◆ 禁止事項 ◆◇◆
本ソフトウェアの販売。
インターネット上以外のメディアでの配布。
リバースエンジニアリング。
改造改編版の配布。
意図的なShareネットワークへの攻撃。

禁止事項に違反した場合、著作権者の了承を必要とせずに、任意の個人または団体が
禁止事項についての注意勧告、場合によっては法的措置を行えるものとします。

◆◇◆ 使用条件 ◆◇◆
動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
あと、エスパーにしかわからない報告はやめて下さい。
未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。<info.txtも必読です。
最新バージョンの使用は義務です。

重複してる内容なら自粛。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
報告専用スレがあるときはそちらで報告用テンプレを使用して下さい。
存在しない時は本スレ (Shareスレッド) に使用パソコン、通信環境と経緯も併せてカキコ。

7:テンプレ
09/05/11 13:18:08 Sk9ejyVM0
Hit        現在のクエリワードで見つかったファイル数
Request    現在の自分に対するファイル送信待ちの数
User Catalog  拡散が終わっていない (アップロードに登録されている) ファイル数
Upload Block  残り拡散ブロック数 (1ブロックは1MB)
Diffuse Down  拡散ファイルを受け取っています。ステルスキャッシュ=キャッシュ非表示です。
Diffuse UP   ファイルを拡散upしています。
Search Up   相手から接続してきた現在の検索用接続数
Search Down  こちらから接続した現在の検索用接続数
Share Up    ファイル送信転送用接続のコネクション
Share Down  ファイル受信転送用接続のコネクション
Test       Search接続を試みているコネクション中ノード
Sleep      接続Testや接続から外れたノード (A70より[Sleep表示]を押すと出る)
Check      ホスト情報取得のみのコネクション

Sleep (赤)   接続エラーが発生したホスト
Sleep (灰)   まだ接続を行っていないホスト
Sleep (白)   正常接続があったホスト

8:テンプレ
09/05/11 13:18:24 Sk9ejyVM0
・ブロックコンプリート ブロック単位でdownしているファイルを相手ノードから集め終わり正常にキャッシュ化した
・クラスタ  同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索等の効率がよくなる
・ノード   Shareを起動しているPCのこと
・フォルダ  キャッシュ・アップロード・ダウンロードを設定している所
・クエリ   照会 (検索) のこと クエリワードとは検索ワード 以下の[DB]~ on-凹表示/非表示凸-off
  ├ DB     データベース キー情報を固定させたもの
  ├ Remote  仮想ファイル
  ├ Local    部分キャッシュ
  ├ Complete 完全キャッシュ
  ├ Link     upファイル
  └ [シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ         条件付きダウンロードリスト (地引きリスト) 〔☑チェックを外すと無効 〕
・ダウンロード     指定された名前やハッシュに合致する単体ファイルリスト 〔  〃  〕
  └ キャッシュ表示  ステータス表示の変更 on-凹[down中は保持キャッシュ %]/[発見ブロック/総ブロック数]凸-off
・アップロード     拡散upしているファイルリストと状況 拡散されたらリストから消える
  └ ターボ     on-凹up作業集中専用モード ※downは一切行われない
・フィルタ  設定した文字を含んだファイルのキーを削除したり表示させなくする機能
・タスク   ダウンロード系の状況
・ログ    通信確立やエラー状況が表示される (問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ  詳細状況
[ヘルプモード] 押してマウスカーソルに?表示の後、知りたい機能の上でクリック

9:テンプレ
09/05/11 13:18:36 Sk9ejyVM0
Q.Search接続がすぐ切れすぎです。
┗ 1分ほどで切れる。仕様です。
Q.ノード表示されない。(新規ノード追加時等)
┗ Sleep表示押してみる。増えていたら追加は成功してる。(繋がるかは別問題)
Q.キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
┗ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
Q.ファイルオープンエラーと表示されます。最近まで大丈夫でした。何故?
┗ ダウンロードフォルダのパス設定ミスや属性等。再確認を。
Q.ファイルI/Oエラーと表示されて途中からダウンロード出来ません。
┣ キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃ またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┣ キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃ 4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFSにすれば解決する。
┗ OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」が出ていないか調べる。
Q.簡単にフィルター入れられないの?
URLリンク(moejump.s6.x-beat.com)を参考に自分でフィルタ設定しましょう。
┗ 関係の無いジャンルも指定すると検索効率があがったりする。
Q.最大受信速度を10000にしたらそれだけ速いんですよね?
┗ 実測値内 (最大送信速度もある程度開放) にしないとキーだけしか受け取れない場合があるので無駄。
Q.☑低速なアップロードを切断する。って?
┗ 早期放流向け:相手への通信速度が極端に低速なup回線詐称接続ノードを切断します。
Q.☑低速なダウンロードを切断する。って?
┗ up絞り廚回避:申告設定より実通信速度が極端に遅いdown接続ノードを切断します。
Q.すぐにShare接続が切れるんですけど改善できますか?
┣ [基本設定]→[ネットワーク]タブ 「☑低速~切断」のチェックを外し送受信速度設定を適正値にする。
┗ 光にする。
Q.ダウンロード出来てるのもあるのに、タスクに「通信エラー」が頻発します。
┗ 低速切断にチェック入れてませんか?外せ!回線詐称してませんか?適正値にしましょう!NTFS?


10:テンプレ
09/05/11 13:18:48 Sk9ejyVM0
Q.Share使い始めたんだけど[検索]を何度押しても少ししかHitしません。
┗ [検索]ボタンは画面の再描画と思って下さい。キー情報が溜まるまでマターリしましょ。
Q.ポートエラーと出てShareが通信できません。ポートは開いてる ハ ズ です。
┗ 大体の原因はポートがきちんと開いてない。設定を見直してみること。ハズ?変な確証は捨てて下さい。
Q.まったく起動できない。途中で停まる。
┣ 自己診断でメモリデータが不正に書き換わった場合等、例外を発生させて強制停止/終了します。
┗ メモリ周りを重点にハードの構成とBIOS設定を安定させましょう。
Q.「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗ 時間 (年月日)が合っていません。±1時間以内に直して下さい。タイムゾーンもチェック。
Q.本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」等と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗ locale.txtも本体と同じ所に入れて下さい。locale.txt Versionも新しい上位の物に上書きする。
Q.Share稼動させて数十分~数時間でブラウザが反応しなくなる。
┣ OSとShareの通信系の設定見直せ。
┗ 蟹の絵があるNICは多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ。
Q.FWがShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可。
┗ 繋がっているup先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q.エラーの後inacheve_のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗ inacheve_はファイル変換中に付くヘッダ。エラーにより残った時は手動でファイルを削除。
Q.終了する時にエラーが出るのだが?
┗ [ノード]タブ→[接続]で完全に切断してから終了してみて下さい。
Q.DB許容数限界警告っていう警告きました。どうすれば良い?
┗ DBに登録しすぎ。ファイル範囲指定し[Shift]+[Delete]キーで減らせばOK。
Q.down指定した物以外の見えないキャッシュがどんどん溜まります。消したいのですが?
┗ 拡散ファイルは匿名性を上げる為でもあるので手動で消さないこと。放置。
Q.活動限界時間カウント0で新しいバージョンが落とせない━━━!!
┗ 慌てず騒がずShareを再起動して下さい。


11:テンプレ
09/05/11 13:19:03 Sk9ejyVM0
Q.検索で正規表現や変換保留ついでにキャッシュ見るとか管理って出来るの?
┗ プラグイン・ツール総合スレがありますのでそちらに行って下さい。
Q.upばっかりでdownがまったく出来ない!
┗ ターボボタンがon (up専用モード)になってないか?上がっている状態 (off)にしてみましょう。
Q.Winnyと同じ特殊クラスタで良いの?
┣ 違うものにして下さい。既に稼動中の主要な方々のフィルタに蹴られるだけです。
┗ 特殊ワードや広範囲なもの同士複数指定よりジャンルを絞るが吉。
Q.ハッシュて何?
┗ ファイルのバイナリから算出された値で名前変更捏造でも変わらない。
Q.[フォルダ]タブでダウンロードのフォルダだけチェック完了になりません。
┗ 正常です。
Q.拡散アップロードって何ですか?
┣ ファイルを分割して複数の周りにばら撒く強制多段up方法。1Mbyte単位=1ブロック。
┗ 自分にはup要求を出させないための匿名&down負荷分散のためのシステム
Q.アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗ 「☑サブフォルダを含める」にしてフォルダをそのまま指定すればいい。
Q.複数のアップフォルダとそれぞれ対をなす変換先キャッシュフォルダの指定はできますか?
┗ 現在は出来ません。変換先は[新規キャッシュ作成フォルダ]に設定されたフォルダのみに適用されます。
Q.アップフォルダに新規追加したのに認識してない。Winnyのように定期的なファイル更新チェック機能って無いの?
┗ 現状本体のみではそこまで自動化してません。お手数ですが手動で[クイックチェック]を押して下さいませ。
Q.ZoneIDって何のこと?
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
┗ XP (SP2) NTFS用セキュリティ情報の付加。(XP SP1以前&Win2k及びNTFS以外では意味なし)
Q.接続数の最大はいくつまで?
┗ EX1からShare UP/DOWN接続数上限20+1に拡張されました。が実際の最大数は環境に依存します。
Q.光で計測は速く送受信速度も限界にしてますがdown枠数が少ないですなんとかなりますか?XP SP2です。
┗ WinXP SP2のTcpip.sysにはセキュリティ上接続数にリミッター制限が掛かっています。パッチ当てて解除。


12:テンプレ
09/05/11 13:19:14 Sk9ejyVM0
Q.歯抜けや落ちてこない物が多いけどどうにかならないか。
┗ 気にするな。皆でup貢献大量共有していけば改善する。まずキャッシュ用HDDの容量増やせ!
Q.ShareとWinnyどっちが良いの?
┗ 好き方を自分で選択。転んでも泣かない。規制無ければ同時稼動がデフォでFA。
Q.バージョンの種類が沢山あるけど、どれが何?最新どれ?
┣ 最新バージョン情報は、このスレとテンプレ読めばだいたい判る。
┗ 圧縮本体を展開した中にあるhistory.txt、oldhistory.txtを読めば細かく判る。
Q.テンプレ昔に比べて少なくなったけどこれだけ?
┣ テンプレ肥大対策に省略された低レベルな部分が沢山zipにまとめてあるよ。検索&ハッシュdownテストにドゾー。
┣ Share or Winny1.4&2 IDorトリップ:hGGgRjZCHb クエリor検索単語:Share Manual
┣ Share/SHA1 68ebdacfbe4ed80b722d780e71210c246ad025f4  nodes.db 無し
┣ Winny/MD5  82beaded48fc0424aced4dd74a9233b1  Version 2006/04/28 nodes.db込み
┗ Winnyからの移行で用語に違和感がある人向けに文字を入れ替えたlocale.txtも同封。
Q.本体は?
┗ Share、Winny、Alpha2、Freenet、Share関連サイトのいずれかで入手して下さい。
  Share10_ex2.zip ┬ MD5:efd19d15b0437dce5bf8ad60fbbfcf10
            └ SHA:e3ebc4e73fb2ce8ed5e3904a82067715be0dd4fd


13:テンプレ
09/05/11 13:19:28 Sk9ejyVM0
◆◇◆ オリジナル放流物へのWinny互換トリップの付け方 ◆◇◆
1.[フォルダ]タブで設定フォルダを表示。アップロードフォルダを選んで[フォルダ編集]をクリック。
2.[設定]をクリックして[トリップ生成文字]にWinnyと同じ生成文字列を入力。
3.サンプル表示で同じなのを確認してから[追加]をクリックし[OK]をクリック。
4.2.のウィンドウでIDの欄のプルダウンからトリップを選び[更新]をクリック。
5.設定フォルダを表示しアップロードフォルダのID欄に指定トリップが表示されていればOKです。
  (例) トリップ作成文字:受け取れ  ID (or Trip):YW7nggrGUN

アップロードフォルダに放流物を入れてから[フォルダ]タブにある[クイックチェック]を押すことにより
ハッシュチェックが始まり、DB未登録であればアップロードリストに追加され強制拡散upされます。

試しにShareとWinnyのアップフォルダをいっしょにして同じトリップでポエムを流してみませんか?

◆◇◆ キャッシュ全滅回避のための小技? ◆◇◆
バージョン更新やマシン移行でcache.idxが無かったり壊れたりするとキャッシュが消えますが
config.iniに

[CacheIndexPath]
Path=[Shareのキャッシュフォルダのフルパス]

を書いてキャッシュフォルダにcache.idxを入れておけばキャッシュ用外付けHDDを
繋ぎ忘れてのキャッシュ全滅被害は減るかも?

14:テンプレ
09/05/11 13:19:48 Sk9ejyVM0
◆◇◆ 速度設定について ◆◇◆
▼ こんな事してるΒακαなお方は ▼

┣━━━━━━┫← 仮に貴方の回線での実速度限界がココだとする
┣━━━回線詐称 (最大受信速度10000KByte/s)━━━━━┫

▼ こういうことになる ▼

 ▽Test & Check     ▽Diffuse Down (非表示)
┠╂────╂─╋┫─Share接続試行待ち (回線負荷)──┨
   △Search          ▲Share Down
          落ちて('A`)コネ─ ブラウザ反応しネ─(´・ω・`)ショボ─ン

Ver1.0 Alpha 78 (2005/01/23)
 最大送受信速度を可能速度より大幅に高く設定すると、Share接続の転送速度が下がることがあります。
 これは最大送受信速度でSearch接続の帯域が決定されるのですが、最大送受信速度が高い者同士が
 接続すると当然ですがSearchの占める割合が大きくなり、結果その他の帯域が圧迫されてShare接続の
 速度低下が発生することがあります。

Test&Checkで接続試行後、Searchの帯域を最初にとって、Diffuse (非表示)、最後にShare
のような感じで繋がっている感じです

15:テンプレ
09/05/11 13:19:59 Sk9ejyVM0
回線速度を計測し実速度で適正値にて設定すると
┣━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━┫←│─ 実速度限界より下回る値に設定
┠╂─╂╋━━━━━━┫  ┨
         ▲        回線低負荷 △空き帯域 ブラウザもサクサク見レル─(`・ω・´)シャキーン

  Share Down沢山キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!

さらにこれまでの計測結果から
┣━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━┫←│─ Share Down (最大受信速度) 設定
┣┫← Share Up (最大送信速度) 設定
こんなことすると これまた
┣━━┫← Share DownがA82まででは最大送信速度設定の3倍程度で頭打ちに陥る場合が多い(ノ∀`) アチャー

高速回線詐称ノードはキー拡散に協力してくれてるので( ´∀`)σ)Д`)生暖かい目で笑っておきましょう。
ダウンロード速度設定=アップロード速度設定値×3ぐらいにまでにしないとトリクル罠に突入するョ。
※トリクルアップロード/ダウンロード (E.14) 2004/06/21
  down可能な転送量に制限があるShare接続です。
  キャッシュホストで他に大きなファイルを転送している時、なかなかリクエストキューが減らずに
  転送が始まるまでに時間のかかる場合があります。この現象を緩和するために、リクエストキュー順に
  1接続だけ転送制限を適用してShare接続を行います。
  現在は1ブロックにしていますが、もっと小さい値に調整すると思います。


16:テンプレ
09/05/11 13:20:12 Sk9ejyVM0
◆◇◆ ShareはHitが少ないという人へ ◆◇◆
<Shareは落としたいものにジャンルを絞ること>
Shareはクラスタが合わないとほとんど落とせないと思ってもいいくらい。
またaviとかmpgみたいなクラスタだけの設定は控えたほうがいい。範囲が広すぎるから。
なるべくジャンルを絞ること。幅が広すぎるのは×。
例えば、小説なら、小説、その物の名前、作者の名前等。
nyみたいな特殊クラスタは少ない。考えなくていい。
フィルタで関係ないジャンルは弾いておく。
メモリに余裕があるなら、最大キー保持数[32000]最大まで上げ、せめて1日放置。

<トリガで引っ張る>
[トリガ]タブの[トリガ追加]から、クエリワードの欄にジャンル等を入力して
オプションの「有効」以外のチェックをはずしておく。
サイズ下限を1000000とか大きいサイズにして、入力したジャンルのキーを地引く。
また、そのジャンルで有名であったり、多くファイル情報もってるID・トリップを地引くために
IDの欄にそのID・トリップを入力してもよい。

※この方法は大量にHitするようなジャンルまたはワードにするとマシンに非常に負担をかけることになります。
※いっぱい地引しすぎて、朝起きたらHDの残容量がなくなってたとしても、知りません。

<効率良くdownするには>
キャッシュ用HDDの容量は多く持つこと。
ダウンロードリストに入っているファイルの部分キャッシュは自動削除されないので、
容量が少ないと削除による空き容量を作れなくなりログに「0個のキャッシュを削除しました」が続いてエラーになる。
落とせるだけの容量も確保せずに何も考えずリスト追加を多量に入れる低脳ノードによく発生する。
常時稼動でupが多いとdownが優先される感じも頻繁にある。専用機でつけっぱなし。

基本は「自己責任」です。


17:注意等
09/05/11 13:21:42 Sk9ejyVM0
一般Webサイトへの2ちゃんねるからの直リンクはアクセス集中高負荷を招き
Web管主が規制されてしまいやすいので気をつけて。
Shareに参加する導入者はテスターです。P2Pの可能性をさぐるアプリケーションの
開発テストにお互い貢献しましょう。

<関連スレ>
【Share】プラグイン・ツール総合 31dll
スレリンク(download板)

share part187
スレリンク(download板)

【規制なし】 Share NT版を普及させるスレッド 15
スレリンク(download板)

ISP規制情報報告スレ Part85
スレリンク(download板)

大阪インフル(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 671
スレリンク(download板)

【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part69
スレリンク(download板)

落としたファイルについて 初心者質問スレpart 28
スレリンク(download板)

18:注意等
09/05/11 13:22:03 Sk9ejyVM0
・DLの速度がでない
・ファイルが落ちない
・最初落ちてたのに落ちなくなった
・先日まで使えてたのに急に落ちなくなった

こういう質問してる人は、ファイル共有ソフトやそのネットワークの基本的仕組みが分かってない
ここはそういうレベルの人がくる場所ではない
基本的な事くらいは知っておかないと、ストレス溜まるだけだし止めた方がいい

速度という物は、自分がdownするなら、その先には見知らぬ誰かがいると言う事
その人のup速度があなたのdown速度になる
あなたの回線速度が幾ら速かろうが、相手が遅ければ、相手の速度となる

ベクターや窓の杜なんかからフリーソフト落とす事と、Shareでdownすることを同じと考え
それを前提に文句を言われたり、質問をされても困る

欲しいファイルの名前がいくらあろうと、それが落ちてくる保証は一切有りません
それがいつ落ちてくるかと言う事も、誰にも分からないし、答えられない

あなたみたいに何かが欲しい一個人同士が自分の都合のいい時間にShareを起動して
繋がってネットワークが形成されている
24時間繋いでる人ばかりでは有りません

また、ISPの規制と言う物もある→規制なら規制スレいけ

質問するにはテンプレを読んでいるのが前提、その中に書いてる事は理解しているだろう
クラスタ・フィルタ・トリガの使い方も、ちゃんと設定してるだろう。検索Hitがあがる使い方で
それでもない、落ちてこないならそう言う物です
いつか落ちるかもしれないと保持するのも、諦めて削除するのもあなたが決めて下さい

それと最後に、フィルタはダウンロードリストにある物を落とす場合は無くてもいい
検索数を上げる場合はあったほうがいい

19:注意等
09/05/11 13:22:18 Sk9ejyVM0
>>8の、
>‎[シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能

on-凹にすると、同ハッシュ違うファイルを表示させる
凸-offにすると、同ハッシュ違うファイルは表示されない

と言う事である

テンプレ、おまけ、注意等は>>1-18

加えてこのレスです

以上テンプレ終了


20:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/11 14:16:15 BohLqA9b0
share初めてなんで相談します。
設定もがんばってしたんですが、トリガ追加から欲しいファイルのハッシュを入力したんですが、
何もでてこないんですが、なんででしょうか?

21:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/11 14:28:12 0GM5p8s+0
>>20
出てくるところが見たいなら( ´艸`)、クエリのところで。

22:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/11 14:33:07 BohLqA9b0
これって時間かけてDLをやってくれてんすか?
ファイル名とハッシュわかっててもかなり時間かかるもんなんですか?


23:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/11 14:47:44 BohLqA9b0
ちょっと、何にもなんないんだけど・・・・


24:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/11 14:58:28 lWX4yJ+h0
トリガに無修正入れて大量にDownが始まるなら正常
それでも出てこないなら、そんなもん

25:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/11 15:08:01 BohLqA9b0
意味わかんないんだけど。

ずっと
サイズ0-0 ハッシュb84c80a787d1a・・・・・・・・・・

の画面なんだけど、、、、進行をパーセンテージで表示してくんねーの?コレ。
いつまで、待ったらええの?


26:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/11 15:13:58 TVtkArUG0
>>25
このスレは前スレが終わってから使うところ。

27:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/11 18:23:42 OLhF7rcJ0
>>25
前スレに書いてきた、参考になるかな…

28:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/11 19:23:16 ubaB0KSa0
テンプレって何?

29:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/11 19:35:56 lWX4yJ+h0
名前欄:注意等
が書いたレスのこと

30:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/11 21:33:22 fULWhw+K0
すいません、今現在VISTAで使える最新Verはいくつですか?

31:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/11 21:47:06 JjbWepzR0
Ver.1726263

32:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/11 22:29:31 TVtkArUG0
>>30
ShareはEX2が最新のままです。

33:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/11 22:35:24 fULWhw+K0
ありがとうございました。

34:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 00:16:15 tM4rLH6A0
ShareってCABOSみたいに、うpファイルなくても共有できます?

35:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 00:19:04 lpDr7wJz0
>>34
できる

36:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 00:20:22 lpDr7wJz0
>>26
のこり10レスも無いのに、あっちへ書けと・・・
ちと鬼じゃねw

37:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 00:20:24 tM4rLH6A0
ありがとうございました。

38:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 00:21:05 tM4rLH6A0
>>36
てめえ邪魔なんだよアホが。殺すぞボケが

39:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 00:25:44 lpDr7wJz0
>>38
カルシウムが足りんのかw

40:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 00:27:30 K/M4ufuo0
>>38
知能、知性ともに足りませんw

41:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 00:32:22 uUIjFSgf0
速度計測サイトでは速度でてるんですが
shareでは速度がでないんですが
これは規制されてるんでしょうか?

42:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 00:35:27 K/M4ufuo0
>>41

>>18

43:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 00:58:16 JUIgfXU60
>>36
>>26の15時13分の時点で前スレは>>976
実際質問者の>>25が前スレに移動したのが>>978
残り10レスも無いようには見えないですね。
そして22レスも残ってればまともな質問なら回答するには充分だと思いますよ。

44:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 08:34:22 OL2fdhLx0
テンプレって何?

45:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 08:36:11 Qs0JyNYb0
>>18見て思ったんですが
タスクタブ内のダウンロードになってるやつの速度欄のカッコの中って相手のUP速度ですか?
そうだとしたら相手もこっちの受信速度も結構でかいのに2桁KB/sにしかならないやつがあるんですがこれはどういうことでしょうか?

46:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 09:38:11 WYqC2wa10
>>45
ノードのタブ押してSleep表示にして速度見てみな。
10000がいっぱい居るだろ? 10000KB/sばかりだぜ?
通信速度は1024ではなく1000換算だから、10MB/sになる。
実測でそれだけ出てる奴めったに居ねーよ、個人契約の回線じゃねえ。

47:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 09:43:17 WYqC2wa10
>通信速度は1024ではなく1000換算だから、10MB/sになる。
Shareの設定KB/sだから間違いだ9.76MB/sだすまん。

48:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 10:33:39 RxZMAWS20
起動してみたらIDにハングルがでて気持ち悪いんですけどどうにかなりません?
韓国からのアクセス遮断すればおk?

49:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 10:37:03 lpDr7wJz0
bpsで表現した方が分かりやすいかも。
1KB/s = 8Kb/s ( 1 oct = 8 bit )

10000KB/s は、ざっくり言うと
下記の測定サイトで、80Mbpsの速度がでている状態と大体同じ

URLリンク(www.musen-lan.com)
URLリンク(speedtest.goo.ne.jp)
URLリンク(www.bspeedtest.jp)

俺んちで75Mbpsくらいだけど、しゃかりきに落としても
瞬間速4000KB/sが限度だな。

50:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 10:42:04 sGtFnybM0
>>45
>>18見てその質問は見てないか理解してないかのどちらか。
Shareはきみと相手と2人しかいないわけじゃないと書いてるだろ。
それも理解できないくらい知識も何もないならShareのようなソフトは使わない方がいい。

>>48
そのままでは意味不明。
IPのことならスレ違い。

51:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 11:13:46 RxZMAWS20
IDにハングルを使ってるやつを弾きたい

52:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 11:23:17 /xd7HxwG0
>>51
そのままの意味だったか。失礼。それなら個別にそのIDをフィルタ登録すればいいだけ。
ハングル全部をと言うのはShare本体では無理。
見た事ないからどういうIDなのかは知らないけど。

53:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 11:37:38 RxZMAWS20
片っ端からか
中文も弾きたいんだよな

54:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 11:50:46 lpDr7wJz0
>>53
そういうやつにファイルを上げるのがやなの?
そういうやつらが接続するのがやなの?
クエリーにそういうやつらがリストされるのが胸糞わるいの?

55:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 12:03:12 lpDr7wJz0
>>43
できるできないの問題じゃなくて
心が狭い、と言っているんだが?

56:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 12:12:44 2Jlkwfo00
スレリンク(download板)
やりたきゃ、やればいいじゃん

57:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 12:31:46 7Y4q1xci0
>>55
今更蒸し返すな。

58:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 15:02:28 Lhy2YXlq0
>>55
残り少ない現行スレへの誘導が狭量かどうかなんてどうでもいいし
他人に厚意を強要したいのならまずお前が25に答えてやれ。
無駄なレスを重ねずともそれで済む話だ。

このスレは義務や義理で赤の他人の質問に答えているわけじゃないことを頭に入れとけ。

59:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 15:13:11 lpDr7wJz0
>>58
レスが伸びてしまったら、
このスレしか読んで無い人にとって無駄なレスになる、と言うことも
分かった上で言っているのか?

そもそも、無駄なレスだと思うんだったら「お前が」レスるなよ。

60:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 15:44:33 Pd6uElYl0
>>55
しつこいやつだね、うじうじと終わった話を。

61:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 16:01:52 AN+4ED4T0
このスレ自体、要らないと思い始めてる。

62:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 16:09:44 lpDr7wJz0
>>61
半分同感。半分反対。

63:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 16:50:19 yIVota8y0
ID:lpDr7wJz0

NG放置で。

64:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 16:53:30 lpDr7wJz0
>>63
大丈夫。
おまえが少数意見だからw

65:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 17:03:03 8CwKEfhz0
やっぱり昨日の白痴、佐賀か。ID:lpDr7wJz0、まったくの屑だな。

66:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 17:30:13 lpDr7wJz0
>>65
少数派と自分で認めたお前に言われたくはないw

67:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 17:33:37 lpDr7wJz0
スレリンク(download板:953番)

> 953 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2009/05/11(月) 04:03:55 lWX4yJ+h0
>>しょうもないおまえみたいなのが多いからだよ荒らし君。
>>しょうもないおまえみたいなのが多いからだよ荒らし君。
>>しょうもないおまえみたいなのが多いからだよ荒らし君。
>>しょうもないおまえみたいなのが多いからだよ荒らし君。
>>しょうもないおまえみたいなのが多いからだよ荒らし君。
>>しょうもないおまえみたいなのが多いからだよ荒らし君。
>>しょうもないおまえみたいなのが多いからだよ荒らし君。
>
>
>
>お前、少数派決定w


68:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 17:40:51 Lhy2YXlq0
>>59
自身の疑問を解決したいのにこのスレしか読まないようなのはどーでもいいから>>25に答えてやれ。

>>66
疑問を持つ者に対してそれに答えられる(或いは答えてやる気がある)者の方が少ないのは当たり前。

69:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 17:44:37 evREJ/8Y0
ID:lWX4yJ+h0=ID:lpDr7wJz0

943 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 02:16:41 ID:lWX4yJ+h0
>>937
こいつが頭悪いんとちゃう?

こんだけ、低レベルの質問がくるってことはそれなりの原因があるだろ。
それを放置しておいて、
毎回来る駄レスに
毎回スレ違い

こいつが荒らしだよな。

大体、放置やスルーの基本も知らない。
2ch初心者だよなぁ。

951 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 03:58:13 ID:lWX4yJ+h0
>>950
この板の方向性を書いているレスをスレ違いという、馬鹿。
あきらかにスレ違いじゃないだろ。

ただたんに、お前が言われたく無い内容を書かれているだけだろ。

だいたい、おんなじことをいろんな人に言われている事に気づかず
同じ火とだと思い込む低脳が笑えるんだが。
-------------------------

荒らしの扱い方を知っている2ちゃん上級者が
自分が荒らしだと思ってる人間の扱い方がID:lpDr7wJz0だそうだ。
同じことを色々な人に言われているのに気づかず同じ人だと思い込む低脳を笑う人がID:lpDr7wJz0

全部こいつ自身に当てはまってるんだが、自己紹介だったのかこのキチガイwww

70:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 17:45:39 qHqPknkH0


本日推奨NGID:lpDr7wJz0



71:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 17:56:33 09tDgrNB0
病気のようにここに書き込まなきゃ気がすまないID:lpDr7wJz0
あんたはなんかの依存症ですか


72:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 18:03:38 lpDr7wJz0
なんだ、
俺も人気者だなw

73:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 18:04:42 DzTDLjye0
>>71
寂しいのだろう。
察してやれよ。

74:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 18:07:06 Lhy2YXlq0
しかし0時過ぎに寝て10時に再登場、それからずっとスレに張り付きって…
ニートの粘着って凄いな。

75:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 18:14:05 lpDr7wJz0
Shareの本スレ教えてくれたら、そっちへ行くよ

76:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 18:18:13 DzTDLjye0
>>75
君、特にShareのスレでなくとも、相手してくれる奴がいるとこなら、どこだって良いんだろ?

77:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 18:35:33 7Y4q1xci0
スレリンク(download板)
行け。

78:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 18:46:57 lpDr7wJz0
だから、本スレはどこよ?

79:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 19:17:06 CFyiJ4/00
>>77
本スレがどれか分からないかだけで質問スレに粘着して荒らすような
キチガイ自称2ちゃん上級者にこられても本スレも迷惑だわ

80:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 19:25:38 lpDr7wJz0
>>79
おめでたいな。
お前、ここが質問スレだと思っているのか?

81:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 19:43:06 6ZR/7IOS0
ここは俺のスレだ馬鹿

82:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 20:24:09 vLccAjwV0
>>80
おまえはスレの方向性だ、質問スレなのにとかほざいといて
今度はそれか。180度違うことをペラペラとよくほざけるもんだな。

おまさ、馬鹿だろ?

って聞くまでもなかったなキチガイだもんなw

83:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 20:27:22 dIJQnP9+0

にゃー
          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、       /  ゙i!      ..,, .,,.;;''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  , ,__,,;'"  "';    ,ノ
         ,/"             i!''"  ....゙'';;..,,;;  ,,Y"
        ,/'              〈         'i;;- 、,,  
         i'               'i,              ゙"ヽ、 
          i! ●     ●    * ,'i               ゙)
        'i,:::   ト─‐イ    :::::::  ,/    '     ゙",;''i,-‐'"
     ,,-‐''"ヽ、   ヽ,_ノ     ,,-‐         ,..;;;゙"
    (    ,,, ''      ,,.-‐''"       ,,'"´``´
     ヽ,..-‐''    ,.-‐''"      ノ-‐''"´
           (       ,. -'"
             ヽ、,,.. -‐'''"


84:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 20:29:06 x2J6xwSu0
AAって気持ちの悪いおっさんが、ニヤニヤしながら貼り付けてるんだろうな。
吐き気するわ。

85:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 20:58:54 lpDr7wJz0
>>82
いやいや、低脳っぷりじゃ、お前には勝てんよw
いいからShareの本スレ教えろや。

86:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 21:02:12 VxcY/5Ik0
そういうおまへはAA作れる程度の能力あるのか

87:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 21:03:53 lpDr7wJz0
>>81
そ、そうか。
すまんかった。

>>83
なになに、もちつけと・・・
馬鹿が一人居てな
そいつに少数意見って言うとなんだか一人で勝手に盛り上がるんだよ。
昨日はそのあわてっぷりに、他人の不幸はめしうまってこういうことかとw

だから>>82に言ってやれ。
ただ、感謝してるんだぜ、>>82には。
昨日は本当に楽しくて幸せだったよwww

そのレスを再現するためにもう一度貼り付けてくれた人までいるし。
感謝、感謝w


88:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 21:12:21 x2J6xwSu0
能力ってww
そんな無駄なモノに費やす時間と労力が勿体ないわ。
ちなみに、AAなんぞバカでも作れるわw

89:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 21:31:34 7Y4q1xci0
本スレは>>77で貼っただろう。

ここまでスレに関係ないこと続けるなよ。



90:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 21:36:57 lpDr7wJz0
Shareの動作検証:テーマ1:情報漏えいは防げるか
Shareが2つ立ち上がったのでいくつかの検証を行った。

■環境
Internet -- Cisco800 -- Cisco2900 -- PC1
                  -- PC2
                  -- PC3 ( SPAN PC1,PC2 + Snort )         
■検証1:ノード情報が伝達されるか?
PC1とPC2は同一のグローバルアドレスを持っている。それぞれにShareが稼動している。
実態はLinux上のVMWareだが、グローバルアドレスでの通信を行っている限りにおいてはCisco800経由
となるので問題はなさそう。
来週Cisco 1800あたりが入手できたら正確な調査が行える模様。

現状の検証結果
1.通信開始に当たってSynパケットを2つ(以上)送信している
2.外からの通信を拒否しても、接続した場合自身のノード情報は相手に送付される
3.外からのSynを落としてもShareは動き続ける

1.うーーん、なんだろう。ステートフルインスペクション対策だろうか?
なぜだかSynが2つ出される。これって下手なセキュリティ製品だとSyn Floodと間違えてもおかしく無いし、
実際にFloodになる可能性もあるし。Floodになるのかどうかについては未検証。

2.全くノードを登録していない状態で、PC1は外からの接続を拒絶。PC2はSygate、Cisco800を含めてAll受け入れ
この状態でPC1にPC2のノードを登録したところ、双方のPCにお互いに情報が登録された。
直接接続した場合お互いにノード情報は交換しているものと思われ。
つまり古い情報だけでポート開放しなくてもそれなりに情報は外に流れる、ということ

3.ポートエラーが解消された後は問題なくSearchは問題なく行える。Downは行えない。
新規ノードの追加が行えないからと思われるが未確認。

91:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 21:38:40 lpDr7wJz0
>>89
んあ?

>>77
「質問スレ」の本スレだろ。
内容を読んだ事が無いんだったら、この機会に読んでみると良い。質問スレ以外の何者でも無いよ。
だから、こっちが偽スレ

92:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 21:44:12 lpDr7wJz0
ぶっきらぼうすぎたな。
>>77は確かにShare本スレっぽい「タイトル」と「テンプレ」があるけどね。


じゃ、聞くが、
>>77であれだけ質問が大量にあるにもかかわらず、
1つとしてこのスレに誘導したものが無いってのはどういうこと????

唯一あるのがDAT落ちの「質問スレ Part125 」のみだな。
つまりだ、
本スレの住人にも、このスレは忘れ去られているんだよ。
こんな事も書かれてるし
スレリンク(download板:82番)

93:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 22:56:02 QOiQ5O2c0
ID:lpDr7wJz0

だから相手しないように。NG放置で。
佐賀は餌にくいつくやつがいるところに出てくるので。

94:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 23:18:24 lpDr7wJz0
>>93
成長したね。
ほら、俺の言ったとおりになってるw

95:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 23:21:05 1NnSMcHf0
他のPCでshareを使いたい場合、そのPCにフォルダごとコピーするだけでOKですか?

96:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 23:22:39 ZedqRPWb0
スレッドの最大CPU負荷を~は低いスペックのPCでは使用するなって事だよね?
どうも最後、イメージと違うんだが。

低いスペックのPCの場合は是非使用してくれって事ではないのか?
ハイスペックPCなら25%まで押さえなくても十分だと思うが低スペックだとShareにリソース食いつぶされる
のでは?っと考えているが・・・俺が低脳なのかうまく解釈できない。


97:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 23:23:14 5a8PZL8Q0
パスが違えばキャッシュは全滅、ポート番号が重複してれば同時起動で当然エラー
常識で考えてくれ

98:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 23:32:29 1NnSMcHf0
あ、そうか。てことはフォルダを削除して新しく登録し直せば大丈夫?

99:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 23:51:40 XTw1eXY70
>>96
低スペックPCの25%程度の処理能力って使い物になるのかねえ?

100:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 23:51:49 QOiQ5O2c0
>>98
それでいいが、idxとキャッシュは2つで1つだから必ず一緒に移動するように。
フォルダごと移動と書いてるから大丈夫だとは思うが念のため

101:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/12 23:56:14 LjwhjT720
>>99
shareはny2と比べ圧倒的に軽い
k6/s-500Mhzでも(たしかにスペックが足を引っ張るが)2500kB/sくらいまでは出たよ
これに対し、ny2は1000kB/s強、だった。

102:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 00:01:18 1NnSMcHf0
>>100
なるほど。ありがとうございます

103:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 00:07:21 ZedqRPWb0
ぇ・・・CPUで速度に違い出るのか!LANならそうかもしれないが
ネットの速度?<CPUの処理速度 だと思ってた

104:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 00:11:53 XESsU8or0
>>103
あくまで洒落を通した上でCPU処理速度がボトルネックになるということでないか?
よく知らんけどキャッシュ受け取る時になんかややこしいことやっていそうだし。

105:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 00:37:32 hIkibroq0
>>96
トータルの処理は増えるんだから
ハイスペックなら好きにしろ、だめだめ君でも軽く感じたいならドーゾ、ってやつじゃね?
ハイスペックなら敢えて抑える必要もない。むしろチェックは外したほうがいい、

とずっと思ってた。



106:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 00:47:52 sV1ufUiN0
ハイスペックなら余力を他に使えるからじゃね?
Share使いながら同時エンコとか可能だし。
非力なマシンなら抑える理由(余力)が無い。
変換するだけでも全力でしょ。

107:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 00:50:51 O8GMf0wP0
>>105
つまりそれは俺と同じ意見って事だよね?

108:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 01:18:09 hIkibroq0
CPUがボトルネック、なのは同じかと。
ただ、通信速度の問題なのかなぁ。
単にGUIの話だと思ってたけど。

109:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 01:38:52 JXWP0opU0
トレントと洒落ってどっちがいいの?

110:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 02:31:09 pEv25zUJ0
トレントって漏れなくウイルスも付いてくる
って迷惑なオマケ付きだからウイルス対策出来てない人には
shareの方がいいかも?

トレントでDLしたrmやrmvbはRealPlayerで再生させると
ウイルスサイトに接続しに行くから、RealPlayer以外の
メディアプレイヤーで再生した方が良いです。

ウイルスに関する対策や知識がしっかりしてるなら
どっちでもいいけど・・・

111:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 02:56:55 6UN/hdHNO
使用するポート番号って自分で適当に40000とか決めていいの?

112:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 03:13:43 LGKvR9Cl0
うん

113:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 04:50:03 LNexSJ2uP
ShareはUP、DL共にされていて回線は繋がっているのにIEが見れなくなる事があります
ネットワーク接続の修復や接続の問題の診断などもしてみたのですがIEは繋がりません・・
これの原因や対処方法などアドバイス下さい

114:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 04:58:51 kIKSjcQr0
ルーターを高性能機に買い換え、shareは控えめな設定にする

115:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 08:51:49 cJi0Cmbu0
>>113
DLの値を大幅に下げてみる

116:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 11:24:45 6UN/hdHNO
ウィルス対策ソフトいれたPCで、share接続してるだけで
ウィルス感染することってありますか?

117:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 11:32:44 rxoDTXBD0
>>116
悪い偶然が重なれば、あるかも知れない。
でも、無視してかまわない程度の確率じゃないの?
質問に質問で返して悪いけど。。

118:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 11:43:36 7Aa3b84e0
>>116
スレ違い

119:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 11:52:25 hIkibroq0
>>116
具体的な事例は挙がって居ない。
ただし、
Shareのネットワークに接続した状態で可能な攻撃は存在する

考え方として>>117も悪くは無い。
が、感染や、PCの乗っ取りが行われる、というのを前提で使う方が良いと自分は思う

120:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:02:57 KdP65Pg00
>>119
そういうことはセキュリティとかウイルススレとか他のスレでやれって
ここで話すことじゃない

おまえが荒らしたいんなら別だがな

121:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:05:22 hIkibroq0
>>120
じゃ、セキュリティ板のどのスレに行ったらいいかお前が教えて誘導してやれば。
誘導先でむげに質問を却下されるのが目に見えている状況だけどな。


122:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:10:20 rxoDTXBD0
>>120
お前はただの役立たず

123:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:18:14 O8GMf0wP0
ちょっと聞いてくれ。
ShareがDLを開始するとWMPでMP3の再生に支障が出るんだ。
音が歪んだような感じになる。
午後ベンチで耐久ベンチをかけているときにMP3再生しても全然問題ないし
GOMで1280の動画再生しながらWMPでMP3再生も問題ない。

ShareがDLを開始したときだけおかしくなるんだわ。
(DL合計DL700KBだと1秒に一度くらい。DL合計25KBくらいだと5秒に一度くらいで音が歪む)
これはHDDが原因?同じ人いないか?音が歪むってのも初めての体験だ(普通負荷時は音が途切れ切れになるはず)

Celeron2GHz,MEM1024MB
XPSP3, IE8, NIS2009, ShareEX2, HDD*3(System, DL, Cash(オートプロテクト除外)),

124:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:18:33 KdP65Pg00
>>121-122
何か勘違いしてるようだがこのスレでのスレ違いと
他板やスレがあるかどうか、そこへ誘導するかどうかは関係の無い話で

誘導先で質問を却下されようがここには関係ないだろ。
逆に聞くが他スレで却下されたり他へ行けといわれて、その他スレの言う事は聞くのに
なんでこのスレのスレチガイの言う事はきけないわけ?

他のスレのルールは守るのにこのスレのルールは守らないか。
誘導も当然しない。する必要もない。適当に質問投げとけば良いって輩がくる
事実おまえらみたいなスレ無視の人間がでてきてるだろ。

おまえらは優しさなのか自己満足なのかわからんが質問者に擦り寄ってるが
スレや板を分けている意味をなくしてるだけ
そしてグダグダにしてるだけ。そうやってスレはグダグダになっていく。
このスレは過去にそうなったことがあったのは事実。

役立たずなのはおまえらだよ。目先のことにしか目を向けられない上に
結局質問者も回答者も馬鹿にしてることにきづいてない。

125:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:19:43 KdP65Pg00
>>123
他に力使えば影響でるの当たり前だろPCの問題で洒落に関係ないスレチガイ

126:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:22:16 hIkibroq0
>>123
単純にPCの能力不足
OSの軽量化で対策できる場合もある。
DLを絞るとか、上の方で話がでてたCPUなんたらをやってみる価値はあるかも

127:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:23:23 YYRl6B4Y0
・・・・・・・。
出たよ出たよ。

128:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:23:38 hIkibroq0
>>124
まあ、落ち着けよ。

>>121>>122は別人だから。
IDはちゃんと見ようね、って誰かが書いていたよねぇwww

129:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:26:27 xvEhWMco0
>>121-122
そうやってスレ違いの質問に答えてると
質問者はなんでもありで質問してくるし
テンプレ無視も当り前になってくるんだがその対処はどうすんの?
きみら2人とも全ての質問にそうやってずっと答えてくれんの?
2ちゃんの板スレ分別の意味も踏み付け?
きみらおらんくなっても住人は残るんだけど?
だからスレや板にはルールがあってその人じゃなくルールが守るものなんだろ?
きみらは優しいのかもしんないが蟻の一穴にしかならんよ

130:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:26:34 tC9orhpL0
>>124
スレ違いのくせに、なげーよ

131:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:30:32 KdP65Pg00
>>128
いつおまえらが同一と書いた?
ちゃんと俺はおまえ<ら>と書いてると思うが、レス番をまとめたら同一扱いなのか?
そんな扱い方は2ちゃんでも見た事ないな。
同じ意見をする時にレス番纏めるのは普通のことだと思うんだがな。

それよりID:lpDr7wJz0おまえはこのIDと同じやつか?
それなら結局ここ数日張り付いてるキチガイゆえに言うだけ意味ないが。

132:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:31:45 hIkibroq0
>>129

少なくとも>>123はスレ違いじゃないが。
「スレッドの最大CPU負荷を減らす」チェックボックスの出番じゃね?

そもそも論だけどよ。
なぜ、こうも初心者がこぞってこのスレに来るのかね。
そして、同じ事を書きまくるんだろね。

>きみら2人とも全ての質問にそうやってずっと答えてくれんの?
そういう心配するんだったら、
そのまえにまず初心者がこのスレに書き込まない努力をしたら?


133:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:33:12 KdP65Pg00
>>130
こういう話すると必ず<単発>のスレ違い側の擁護がでてくるな。
それも一気に短時間に、交互に、綺麗にまとまって。

そして一人が去ったら綺麗に全員いなくなるのな。
これはDL板に長く粘着してるキチガイ、糞で有名な佐賀ニートといわれる荒らしが
自作自演してた時のやり口でな。
一回ID変え失敗して自演ばれたわけだが、それを真似したりはしてないよな?

134:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:37:18 hIkibroq0
>>133
単発スレの話はスレ違い

135:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:37:54 O8GMf0wP0
性能不足ですか・・・
CPUについては耐久ベンチ中に正常動作なのでそれはないかと思った。
HDDが怪しいとも思ったがLANで他のPCから受信しながらでも正常動作だった。
基本設定の25%に関してはどちらも変わらなかった。
マザーは戯画G31全てオンボ。
DL 25KB/sでMP3の再生に影響が出るってのが考えられない><;
俺だけなのかな(・ω・`)

136:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:38:43 KdP65Pg00
>>132
横レスだが、俺はスレチガイと答えてるから言っとくが
PCの相性含めたスペックの問題、更にPCの基本的な知識であって
洒落には関係ないな。

洒落をしてる時にGOMが乱れようとなんの関係もない。
洒落は動いてるんだから。これがこの質問の前提になるPCの基本的な問題
と言うのが無く、他への影響、悪さをしているというのなら別。

それは洒落の問題になるからな。
ちゃんと洒落としてこのスレのことを考えてると言う割りに
視点がずれてるんだけどな。

137:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:40:14 hIkibroq0


というわけで >>123
できれば、「スレッドの最大CPU負荷を減らす」チェックボックスを
有効にして、その結果を報告してはくれないか。

設定方法は
1.[設定]-[基本設定]
2.[パフォーマンス]タブで「スレッドの最大CPU負荷を減らす」チェックボックスをOn

138:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:43:08 KdP65Pg00
>>134
俺は今このスレについてをおまえらへレスしている
その全体の流れの1つのレス。それをスレチガイだとおまえが言うのなら
そうかスレチガイなんだろう。ではそれはやめても構わない。

だがおまえらはそれを言うのであれば、根本的に俺が言ってるスレチガイの行為はやめろよ。
おまえらもスレチガイだと認識した上で答えてるんだろう。
そういうスレチガイの質問やテンプレ無視してる質問への回答は問題視しないで

俺の全体の流れの1つであるレスに一々噛み付くのは矛盾にしてるんだよ。

>>135
性能不足というのはパーツの能力だけの問題ではない。
周辺機器含め全て相性も含めての話でPCの問題、スレチガイと書いたろ。

139:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:44:27 hIkibroq0
>>138
て、全く同じ話を俺が2日前にお前にしたよね。


140:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:44:53 tC9orhpL0
>>133
スレ違い。荒らしなら他所でやれ。

141:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:46:40 hIkibroq0
948 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2009/05/11(月) 03:42:11 80TxrS7i0
>>943
低レベルとかそんなのはなんの関係もない。
スレにあってるか、テンプレに沿ってるかそれだけ。

これも何回も書かれてるよ。スレ違いと共になぜ何回も書かれるのか、
しょうもないおまえみたいなのが多いからだよ荒らし君。
佐賀ニートいい加減飽きたから他行け。


949 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2009/05/11(月) 03:50:56 lWX4yJ+h0
>>948
だ~か~ら~、荒らしへの扱い方が初心者だって言ってんの。


950 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2009/05/11(月) 03:53:34 glTMj/LQ0
>>949
スレ違い


951 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2009/05/11(月) 03:58:13 lWX4yJ+h0
>>950
この板の方向性を書いているレスをスレ違いという、馬鹿。
あきらかにスレ違いじゃないだろ。

ただたんに、お前が言われたく無い内容を書かれているだけだろ。

だいたい、おんなじことをいろんな人に言われている事に気づかず
同じ火とだと思い込む低脳が笑えるんだが。

142:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:47:53 48DnNtyT0
あったかくなってきたからか知らんが、最近キチガイ涌きすぎだろ

143:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:49:12 hIkibroq0
>>142
いや、盛り上がってきた、ともいうw

144:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:51:14 KdP65Pg00
>>139
自分で書いてることを他人の俺が指摘するのは面倒だが
2日前の誰と俺を同一視してるんだ?
昨日はここに来たが2日前なら出張中で来てない。

昨日もここは見てたが明らかなキチガイが暴れてたからレスはしてない。
おまえ昨日のキチガイ、ID:lpDr7wJz0なのか?
話せば分かる頭もってると思ったから話してるがこのキチガイなら意味ないんだがな。

で、同じ話は何同じと言ってるのか分からないが
スレチガイの質問やテンプレ無視に答えてたらスレを分けている意味はないし
スレが崩れるだけ。おまえらがしてる行為はそういうことなんだよ。

おまえらはこのスレがみたいなこと言ってるがこのスレのことを考えるなら
やってることは全く愚でしかないわけだがな。

145:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:51:30 hIkibroq0
>>138

もし、
「スレッドの最大CPU負荷を減らす」が効果あったなら、
>>128に謝れ。俺には謝らなくても良いよ。

全く持ってスレ違いじゃない。

146:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:54:30 KdP65Pg00
>>143
>>141は俺じゃねーな。

そこで書かれてる948は全くその通りだけどな。
で、それの返信荒らしへの扱い方が初心者だって言ってるのがおまえ?

ならおまえは荒らしだと分かってスレ違いやテンプレ無視を相手にしてるんだな?
それは荒らしの協力をしてこのスレを荒らしてることだろ。
このスレのことを考えてみたいなこといっときながらこれも矛盾してるだろ

おまえの言う事全て矛盾だらけだな

147:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 12:57:36 KdP65Pg00
>>145
おまえは文章読めないのか?
スレチガイには違いない。しかも>>128っておまえだろうが。
わけがわからん。勝手に人を誰かと一緒にしたり

矛盾だらけ、ボケっぱなし。
>>135っていいたいのか?顔真っ赤だから自分の言った事もわかってないのか?
レスするならちゃんと読んでからにしろよ。

148:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 13:04:20 KdP65Pg00
ID:lWX4yJ+h0を前スレ見てきたが

>>139でlWX4yJ+h0=ID:hIkibroq0と判明。

ID:lpDr7wJz0のログでID:lWX4yJ+h0と同一と判明

結局ID:lWX4yJ+h0=ID:lpDr7wJz0=ID:hIkibroq0じゃねーか。。。

最悪だなこいつ。昨日のキチガイ荒らしかよ。
人には佐賀ニートとか勝手に同じにするなとか言っときながら

他人は勝手に同一視したり、自分の言ってること尽く翻して
他人が自分にするのは許さないが、自分がするのは良いってジャイアン思考か。。。

このすれがどうのとか言ってたが、全部<嘘>か。

この糞荒らし。

149:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 13:05:02 hIkibroq0
>>147
じゃ、
「スレッドの最大CPU負荷を減らす」機能はShareの機能じゃないんだ。
それとも、この機能がShareの機能だとして、いつ、どのように使うんだ?あん?

150:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 13:06:54 hIkibroq0
>>148
じゃいあん思考かどうかしらんが、
おまえらも同じ事をしているという意味で同じ穴の狢w

151:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 13:16:19 YYRl6B4Y0
なんでこうなるかねぇ・・・。
ま、また夜来るわ。ここが正常化してる事を願って。

152:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 13:20:40 B6srOqdt0
>>148
ID:hIkibroq0はID指定で以降NG放置で。
と言うのに放置できないものを作ってるのよ。
自分でスレ違いの質問をして自分で答える。
>>135は違うような気はするが単発は全部自演だろ。
そうやってNG放置できないようにして、スレを荒らしてるんだろ。
荒らしへの対応が初心者とかほざいてるのはそういう意味。
>>94>>93へのレスを見れば一目瞭然。
佐賀は自分が荒らしなのは当然認識してるしそれを楽しんでると
思い込んでる馬鹿。

だから言ってる事は矛盾だらけなのも当然だし
矛盾どころか、何一つこいつの言うことには信憑性も何も無い。
自演してるから質問も妙にギリギリの臭いところを書きまくってるだろ。
回答者が少しでも間違おうものなら必死に揚げ足とりに走るよ。
それしか能がない馬鹿だから。

>>151
151がどっちの立ち位置の人間か、単なる質問者かどうかは分からないが
質問者なら、テンプレ読んで守っていれば、分かる事なら俺も答えるし
誰かしら答えてくれると思うよ。
問題なのはテンプレ無視するのとスレ違いの質問連投する
今いるような馬鹿だけだから。ここの回答者としての住人はおそらく
ある程度スルーしつつ構いつつバランスとってると俺は思ってるので。


153:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 13:21:52 KdP65Pg00
>>149-150
洒落の機能じゃないなんてどこに書いてんだ?
PCの基本的な問題でGOMなんて洒落には関係ない。
CPUだけじゃない、他のものも力を1つに集中すれば
他の物への力が不十分になるのは当たり前。

PCの基礎を教えるスレではじゃねーよ。
だからスレチガイだと書いてるだろうが、読めないのか?
その項目は洒落のCPUへの負荷を軽減する。書いてる通りだ。

洒落もCPU当然使ってんだよ。ファイル変換の時もキャッシュダウンしてるときも
パワー喰うんだよ。他のソフトやOSへの影響もそりゃ当然ある。
そんなもんは基本中の基本。ここはPCの基本教える場じゃねーんだよ

154:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 13:23:36 KdP65Pg00
>>152
すまん。。。なんかムカついたのは事実だわ。
まぁ釣られたって事だわな俺が・・・。

ID:hIkibroq0が糞キチガイ荒らしなのは理解した。すまんかった。

155:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 13:25:56 TRMM9lg40
>>154
レス読んで比べてみたけど、お前のほうが荒らし。
単発は自演だとか言ってまた荒らすのかも知れんが。

156:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 13:32:01 4gklEeQk0
    ∧__∧
    (`・ω・´)  まてぇい
   .ノ^ yヽ、 3行以下でたのむ
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"


157:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 13:34:25 KdP65Pg00
>>155
俺のレスが荒らしと取られても仕方ないのはログ見ればその通り。
俺は荒らすつもりはなかったが、結局釣られてキチガイの手にのってしまったからな。

だが俺もだが、間違うなよID:hIkibroq0がそもそもキチガイ荒らし。
スレチガイの質問やテンプレ無視を相手にしてスレを荒らしてる張本人。

おまえが自演じゃないと言い張るなら分かるはずだ。
荒らしの擁護をしたり、勝手に俺が自演だと言うとか決めつけが
この糞キチガイと同じなんだよ。俺は佐賀ニートのやり口だが違うよな?とは言ったが

単発が自演なんていってねーよ
ここもそっくりだな。自演とはあえて言わんがな。

158:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 13:36:37 hIkibroq0
>>153

CPU~機能を使ってみて、それでだめならスレ違い

と書いたほうが良かったんじゃない?
と指摘してるんだが、

人からの指摘はそんなにいやなんか?


159:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 13:41:01 hIkibroq0
>>156
>>157

同じ穴の狢が、非常に低いレベルで喧嘩中。
擦れ違い厨 vs テンプレを無視する馬鹿

すまん、2行になってもた

160:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 13:43:04 4gklEeQk0
ゆるす

161:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 13:49:04 KdP65Pg00
>>159
おまえが元凶なんだよゴミ佐賀

162:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 13:52:59 lpCOUhr90
>>158

> CPU~機能を使ってみて、それでだめならスレ違い


ワロスwww
だめならスレ違いってあほすぐるw


163:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 13:55:51 IfFjBJte0
>>161
いくらかりかりしてるからっていっても、>>161は余計

164:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 13:56:56 IfFjBJte0
あら、F/W再起動したらIPかわっちった。

165:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 14:03:43 +Igjz5OR0
URLリンク(www.sbsnavi.com)

166:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 14:22:19 OwoFPTdR0
通信を開始してから30分~1時間程度でポートエラーにより停止しましたと出て止まるようになってしまいました。
サイトで調べたらポートは普通に開放できてるみたいです。
最近入れたものといえばIE8くらいなんですがこれが原因なんでしょうか?

167:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 14:25:03 KdP65Pg00
>>166
テンプレ読め

168:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 14:41:49 lOQWiEVX0
テンプレって何?

169:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 14:44:12 DZWee2D/0
すぐ停止するなら分かるんだけどかなり時間が経過してからポートエラーが出るってのが謎なんです。
その間特に他に何も起動してないし。

170:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 14:51:13 IfFjBJte0
>>169
1.10分後のログを貼る
2.ポートエラー時にURLリンク(www.navnav.jp)でどうなるか書く
話はそれからだ。

171:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 14:59:12 KdP65Pg00
>>169
テンプレ読まないで守りもしない、本当に質問の回答を得たいのなら
得られるかどうか以前に言われたことやルールくらい守れよ。
IDもころころ変えて全く信用がねーよ。

荒らしじゃないなら言われたことはとにかくやれよ。

172:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 15:05:21 3mp0u00R0
>>169
ある程度の時間が経った後ポートエラーで通信OFFになる現象は
このスレでは過去に何度か報告もあり原因不明を含めて
回答は幾つかされたことはある。
だがテンプレを読まないのも無視するのも論外。
今のスレの流れ上で、テンプレ無視のまま答えることはない。
更に回答として指摘されていることを無視するのは良くない。
目的が荒らすことではなく、回答を得ることなのであれば
スレルール、板ルールを守るのは最低限のマナーであり、守らなければならないこと。

173:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 15:26:35 DZWee2D/0
すいません、あわてててテンプレ見落としてました。

【過去ログこれだけ読んだ】   googleのキャッシュで読める分だけ
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / Athlon3700 / 1G
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 OCN ハイパーフレッツ
【FWの有無】            全てOFF
【モデムの型番】          
【ルータの型番】          NTT-ME WR8500N
【Shareのバージョン】       ShareEX2
【具体的症状】           通信開始から30分~2時間程度でで通信停止になってしまう
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
設定はデフォです、以下が最新のログ

09/05/13 14:38:56 通信開始
09/05/13 14:38:56 ノードDB初期化開始
09/05/13 14:38:56 ノードDB初期化終了
09/05/13 14:38:56 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
09/05/13 14:38:57 グローバルIP確定()
09/05/13 14:39:01 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
09/05/13 14:39:01 カタログDBマネージャ初期化開始
09/05/13 14:39:01 カタログDBマネージャ初期化終了
09/05/13 14:39:01 キャッシュマネージャ初期化開始
09/05/13 14:39:08 キャッシュマネージャ初期化終了
09/05/13 14:39:09 ロード: キーマネージャキャッシュ
09/05/13 14:39:11 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
09/05/13 14:39:24 [切断] 210.170.29.6 : 16158 200000 EX2 Test Up DVDISO
09/05/13 15:17:13 通信停止
09/05/13 15:17:13 ポートエラーにより通信を停止しました

通信開始時は開放されてたのにポートエラー時にURLリンク(www.navnav.jp)でチェックしたら閉じてしまってました


174:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 15:29:59 KdP65Pg00
>>173
その症状が起きてから再度試したか?
2時間程度で通信停止したあと、PC、洒落を再起動して繋げたか?

175:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 15:36:12 DZWee2D/0
>>174
PCとルーターを何度か再起動しましたがずっと同じ状態です

176:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 15:43:14 oKYtUkgN0
【FWの有無】            全てOFF

ONになったんだな。

177:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 15:45:45 KdP65Pg00
>>175
何度も同じように2時間くらいの間で落ちるが、再起動したらまた繋がるし
普通に洒落もPCも動くってことか?
それで動くならポートはまた開いて繋がってるってことだよな?

洒落が通信できなくる2時間くらいの時に他の通信状況は?
ブラウザでホームページは見れるか?

178:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 15:49:43 DZWee2D/0
>>177
はい、share以外は普通に繋がるんです
少し試してみたけどネットゲームも大丈夫でした

179:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 15:51:40 GI3/2kpl0
ルータに空けたポートへのパケットが着ているかどうかが確認したいね。

通常Shareは起動時にいくつかのSearchを行うと、その接続先がSynを送り返してくる。
そのSynがルータまできているのか、PCまで届いているのか、だね。

WireSharkとかを入れられる?
もしくは
ルータにトラフィックログ機能とかある?

無いならSNMPでルータ叩いてSynの統計情報を取れば分かるかもね。

180:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 15:52:02 KdP65Pg00
>>178
落ちた瞬間も?

181:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 15:52:44 KdP65Pg00
>>179
最大で2時間繋がってるならそれは大丈夫じゃないか?


182:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 16:00:37 GI3/2kpl0
>>179
訂正:
Shareは1時間後にSynがこなくなってもポートエラーにはならない。

ポートエラー直後にShare再起動してポートがあいているかどうか、かな。
あとポートエラー前後に通信の遮断があるとか、
IPアドレスの変更が行われたとか、

その辺かなぁ。
ポートエラーが発生するからには、その数分前に再接続の初期化がなされていると想像する。
それが原因じゃないかと思ってる。

#またID変わったw

183:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 16:09:20 1nA5YC690
すいません、またID変わってるかも
>>180
エラー出てすぐ(1分以内)では普通に繋がってました
>>182
IPはルーター再起動時以外では変わってないので通信に不具合でもあるのかな・・・

184:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 16:12:00 NYDsXubk0
何だかんだ言って、みんなヒマなんだなw
働けよw

185:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 16:12:12 KdP65Pg00
>>178
ちょっとこの後出かけるからよく分からねーけど俺が思いつくのは書いとくな
洒落が落ちた時に通信自体が落ちてるなら通信環境が負荷に耐えられなくて止まってる。
洒落が止まればそれは解消されるから戻って通信できるから

その時に他の通信がされてるかどうか確認してないならこの可能性もある。
特定のポートだけがならOCNだしプロバの可能性もある。
他の常駐ソフトがいたずらしてる可能性もあるセキュリティソフトとかな。

186:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 16:17:56 GI3/2kpl0
>>183
IDが変わったのは俺w

ルータは関係ないと思うけど、念のためルータのログを確認する事を薦める。
特にエラー、変化等が無ければルータは障害の原因から外しても良いと思う。

次にシステムログは見ようよ。
Windowsのイベントビューアのシステム。
該当時間前後に、特にNICのエラーが無いかどうか。

次にPC負荷とネットワーク負荷の記録を残す。
タスクマネージャを開いてポートエラー前後に変化が無いか。

確認事項はとりあえずこんなもんかなぁ。

187:172
09/05/13 16:40:42 hALuaUJh0
>>183
30~2時間と割と幅があることことから
既に書かれているISPの可能性。
もう1つはDLリストの数が多すぎて処理ができなくなってる。
通信開始当初はそれほどない物がどんどん溜り
処理不能飛んでる可能性。
あと他にも何かあったような気するが忘れてしまった。
思い出したら書くが大きな理由ではなかった気がする。
ちなみにDLフォルダ、キャッシュフォルダ、Shareフォルダ
これら関連フォルダを置いているHDDが
PIO病になってるなんてことはないないだろうね?

188:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 17:59:05 GI3/2kpl0
>>187
ルータのPPPoEが飛んでるってのはあるかもよ。
そのおかげでIPアドレスが変わったとか。
このケースはとても辻褄が合う。

サージとかブラウンアウトとかも可能性としてはある。

Share程度じゃNICの高負荷って無いと思ってんだけど。

PIO病はこの場合あまり関係ないような。通信データがファイルに落ちる
ことはあまり考えられないので。もしそうだとしてもShareのログに残るような気が。
PIOを含めてドライバがあやしくなってPnPが不安定なんてのはあるかも知れんけど。

まあ、可能性を挙げるときりがないんで、
原因サブジェクト(プロバイダ、ルータ、ケーブル、OS、ドライバ、Share)のどれなのか
を特定するほうが早道だと思うな。

189:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 19:07:26 GI3/2kpl0
>>162
燃料投下するんだが、

コイツが一番あふぉだと思わない?
PCの能力不足はスレ違いだから、いくらShareに「スレッドの最大CPU負荷を減らす」機能
があっても、この機能をこのスレで言及してはならん、とな。

あふぉ杉

190:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 19:28:34 YYRl6B4Y0
もうやめろっつーの。
なんで何回も蒸し返すの?

191:名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 21:56:33 gNclmfgf0
shareはVistaでも問題なく使えますか??

192:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 22:38:34 ij5N2Nak0
>>191
使えます。

193:名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/13 22:55:39 gNclmfgf0
どうもです!

194:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 00:05:20 cg21eA3q0
>>190
結論が出てないから

195:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 02:18:27 DVfz8LL5O
UPnPCJで開放したポートを元に戻す場合、どの箇所を直せばいいですか?

196:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 03:53:21 6SEBzF7Y0
スレ違い

197:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 07:19:04 MYiSQjdnO
スレチ

198:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 09:46:27 cg21eA3q0
>>195
URLリンク(umemasu.hp.infoseek.co.jp)
# 【概要】
# ・対象ポート番号を自動的に取得し、ポート開放後、サーバーソフトを実行します
# ・サーバーソフトが終了したら、ポートを自動的に閉鎖します


199:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 12:17:28 DVfz8LL5O
ありがとうございます。

200:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 12:41:02 gWiKRSGC0
テンプレって何?

201:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 17:12:09 JrZQOr2V0
トリガでハッシュを指定してDLする時に
クラスタワードでジャンルなりを指定する必要はありますか?

またクラスタが必要ならどんなワードがいいですか?

例えば(写真集)小沢一郎の青春 が欲しいとして

どんなワードが適切でしょうか?

202:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 18:00:56 wT5nyrlt0
>>201
スレ違い

203:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 18:21:19 ibRtPKJF0
えっ

204:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 18:33:06 md87KMABP
(写真集)でいーんでねーの

205:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 18:37:03 4k2MEIG00
(写真集) 小沢一郎の青春 (写真集)小沢一郎の青春
がいいのでは

206:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 18:45:57 lXFGt4IW0
>>201
スレ違いじゃないがテンプレ嫁。

207:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 18:52:56 1dXuqZ840
テンプレ読まない質問はスレ違い。以降スルーで

208:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 19:48:01 jd54hCJO0
テンプレ読まない質問はスルーって>>1にあるのに「スレ違い」って書き込む奴が居るんだよな。
スルーしてくれるなら荒れずに助かるよ。

209:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 19:52:27 PPEo9Epe0
>>15
テンプレの内容に対して質問。

EXなんだけど、
Down 無制限
up 50KB/s

で、がんがん(2000KB/sオーバー)で落ちるんですけど。

つまり、>>15の内容は古い、ってことでOK?

210:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:01:50 lXFGt4IW0
>>209
古くない。書いてる内容が理解できてないだけ。

211:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:06:19 PPEo9Epe0
>>210
>さらにこれまでの計測結果から
>┣━━━━━━━━━┫← 実速度限界
>┣━━━━━━━━┫←│─ Share Down (最大受信速度) 設定
>┣┫← Share Up (最大送信速度) 設定
>こんなことすると これまた
>┣━━┫← Share DownがA82まででは最大送信速度設定の3倍程度で頭打ちに陥る場合が多い(ノ∀`) アチャー

これが、EXなら違うと思うんだけど。
実際に支障なくDownできているんだよ。

212:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:10:45 lXFGt4IW0
>>211
ごめん16と間違った。。。
EXではそれは変わってると言う意見とそのままと言う意見とあって
ハッキリ結論出てないと思う。俺の知る限りは。

213:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:12:27 hYRLUTpZ0
今日久しぶりに洒落起動してノードとか追加したんだけど share up と share downが0のままでダウンロード始まらないんだけど
なんででしょうか?

214:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:14:10 lXFGt4IW0
>>213
質問するならテンプレ嫁、守れ。
それからログを見て、そこに開始数分以内でポートエラーがあったらポート解放できてない。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事とノードの状況を書いて。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます

実際に解放できてない質問者が言う定型文で
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いので注意。
30秒とか1分程度で通信自体が切れるのはポートエラーの典型だが
Searchが1分で切れるのは仕様。データとったら次に移る。

215:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:14:59 GLHIwat+0
ダウンロードが始まらないから、share up と share downが0のままなんだよ、きっと。

216:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:17:02 PPEo9Epe0
>>212
そのまま、って主張している人に根拠無いよ。
落ちないんだったら、その人の問題だよ。
てか、その人に>>18読ませるべきだね。

次からはテンプレ変更しないとね。

217:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:22:31 lXFGt4IW0
>>216
変わってるって根拠は?

218:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:23:08 PPEo9Epe0
>>217
問題なくスピードが出てるし、
制限された形跡が無い。

219:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:26:59 lXFGt4IW0
>>218
それこそ根拠ないじゃん・・・

220:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:31:05 PPEo9Epe0
>>219
根拠ない????
スピードがでてるのに???

君も動作確認してみたら?
んで、出なかったらさらに検証してみる必要が在るかもね。

少なくとも
Share EX2で、Up抑えてもDownのスピードが出ないことは 無い
と言うことは確認できるだろ。

221:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:35:25 PPEo9Epe0
>>220
問題なのは、
・制限があったかどうか
・それが現在も有効かどうか

だろ。前者は、AxxやEXなので検証するだけ無駄(ほとんど居ないから)
後者は、現状制限が確認できる個体を見つけることだろ。

少なくとも俺の環境だと制限は発生しない。
=Share EX2だとすべての個体に制限が発生しないということが確認できる

だから反訴するなら、制限が発生するEX2の提示が絶対条件だと思うけど

222:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:42:05 lXFGt4IW0
>>221
221も単に言ってるだけだろ?
俺には詳しい事までは分からんけど。
俺の場合は一定までいくと頭うちがあるからどっちか分からないし。
どうしてもと言うなら本スレで話して議論とかしてきてくれ。
1人が言ってるだけじゃどうしようもないし。
とか言うと急に変な援護やら反論やら出てくるから単発で。
そういうのも気をつけて。

223:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:45:42 2qgxcvqk0
わからないんだったらウダウダ書き込まなくても良いから


224:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:47:57 PPEo9Epe0
>>222
その一定って3倍ってこと?
Upの速度に因果関係があるような状況?

俺の場合は、むしろUpを大きくするとそのおかげでDownが制限されるんだよね。
ネットワークやShareじゃなくてOSの限界らしい。

いろいろ試したけど、
Up50KB/sに設定した方がDownは常に一番早い。

本スレだとこんな質問すると来んな、って言われるからなぁ。


225:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:49:59 lXFGt4IW0
>>223
って横から言われても。俺一人、221一人の意見だけでテンプレ改変できないだろ。
こういう説明系のテンプレなら根拠示して納得する材料ないと。

って言うか223誰よ。

226:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:55:18 lXFGt4IW0
>>224
> 俺の場合は、むしろUpを大きくするとそのおかげでDownが制限されるんだよね。

そりゃあなた。。。
まぁISPもあればPCか、NIC・ルーターとかのスペックもあるし。
極端に言えばUPの処理に力入ってDownの方が喰われてるとか。
あくまで個人的意見だけどUPの方に力入ってる気がするしね。
うちのところは三台でまわしても2~3倍くらいから上でDownは落ちて一定で落ち着いてるし。
だからよく分からないのよ。回線は2つあって2つとも同じだし。
パッチで制限解除してるかとかも関係あるのかな。とか言い出すと
PCの話とかになっていくし、議論と言うか話あいになるから
本スレの方が適当だと思うよ。

227:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 20:57:54 PPEo9Epe0
>>222
>俺の場合は一定までいくと頭うちがあるからどっちか分からないし。

1.Up/Downの速度をShareで最高値にして速度を確認
2.Upだけ50KB/sにして速度を確認

で簡単に確認できると思うけど。
それで速度低下があれば、制限されてると思うけど、やってみな。制限無いから。


228:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 21:04:25 3o/GXqq40
たまにエロゲとかで捏造ってあるやつあるんだけどtxtじゃなくてrarとかででかいサイズで流れてるやつ見るんだけどあれ何?
捏造のやつを堂々とあんなでかいサイズで流してるの?

229:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 21:05:36 PPEo9Epe0
通信速度量ってみた。
ある意味Downが制限されてるwww
なんでかなぁwww

回線速度測定結果
下り回線
速度 35.29Mbps (4.412MByte/sec)
測定品質 82.5
上り回線
速度 68.45Mbps (8.556MByte/sec)
測定品質 99.1




230:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 21:18:51 PPEo9Epe0
>>228
でかいほうが本物っぽいじゃんw

231:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 21:20:24 3o/GXqq40
>>230
いやいやいやい、じゃあまず捏造って書かないだろw

232:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 21:23:29 yyXydMxJ0
警告兼ねてるんでしょ
URLリンク(hashdb.com)

233:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 21:32:34 PPEo9Epe0
>>231
んだども、一次放流者からのキーだと捏造は付かない
二次放流者がファイル名を代えて、そこからキーを受け取れば「捏造」が付く、ってケースもあり。

まあ、限りなくウイルス入りのカホリがするんできおつけなしゃいませ

234:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 21:36:03 lXFGt4IW0
>>227
だから速度低下はされるんだって。
それは特有のものかどうかが分からないだけで。

>>231
スレ違いだ

235:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 21:37:56 3o/GXqq40
>>232
>>233
なるほど、じゃあ捏造ってついてないファイルでも全く同じサイズのファイルは危ないってこと?

236:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 22:12:40 PPEo9Epe0
>>234
いや、Shareには制限は無いよ。
F/Wで絞ってみたり、葱で調整してみたりしたけど、Upを変化させてもDownに変化ないよ。
つまり、Share側での制限は無い、ってことだ。

間違いなくきみんちの環境の問題だね。>>18とか読んだ方が良いよ。

237:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 22:19:56 lXFGt4IW0
>>236
だから・・・
まぁ本スレでやってよ。

238:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 22:41:11 PPEo9Epe0
>>237
いや、本スレでも良いんだけど、

ここって質問スレだよね。
そこで質問しちゃだめなの?

それから、質問内容はこのスレのテンプレだよね。

あっちで質問しても、こっちで聞けって言われるんじゃない。
ここ、質問スレだし、そのテンプレに関する質問なんだし。


なんか俺、間違った事言ってる?

239:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 23:03:22 PPEo9Epe0
じゃ、検証してるから、検証方法について突っ込みがあれば突っ込んでよ。


検証環境
FDDI
速度:下り 35.29Mbps 上り 68.45Mbps
葱 上下とも1500MB/s
Share 上下とも1500MB/s
OS:XP
Share:EX2

Down条件
4~10Gbyteの数日前にUpされよくDownされているファイル
キーの検索に負荷のかからないものを選択

検証結果
上記の条件では常に600~1400MB/sの速度が出ている。

複数セッションによる1000MB/s超え
この条件だと通信速度の上下が大きくないため、一度1200MB/sがでれば、1000~1300MB/sの範囲で推移する
このとき、Shareの速度(基本設定-最大送信速度)を50MB/sにした。
結果、なんら変化は無く、通常通り1000~1300MB/sの範囲で推移

単一セッションによる1000MB/s超え
変動は非常に大きいが上記と同じで、変動幅も同じ。

最初から最大送信速度50MB/sに制限
単一でも複数セッションでも1400MB/s程度の速度まで上がる。ノードにもよるが概ね1000MB/sは超える


240:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 23:06:35 2y1OL/Y40
>>238
もう質問じゃなくて議論じゃん。
俺はそう思わないし、238一人が根拠も示さず言うだけなら
誰でも言えるでしょ。俺は詳しい内部の構造とかは分からないから
238と同じく自分の環境と結果を言ってるんだしね。
>>236にしてもだよ。本スレで他の人たちとも議論すれば。心行くまで。
ここは質問スレだよ。間違いなく。でもそれは議論だ。
Shareでこうだといわれてる現象について、238はこう思うしこういう状況だと言う事についてな。
そういうのは基本本スレで話すことが多いんだよ。
最近はあまりないけどたとえばVerUPした時なんかは
その新しい機能とかについては本スレで話しあうわけ。Shareはいつもそういう流れ。
まぁ頑張って。ここで俺一人だけを例えば納得させても
なんの意味もないから。

単に238がそういう事で納得したいって言うだけなら
別に行く必要ないけどね。238の環境ならそうなんだろう。
じゃぁそうだね。で終わる話だから。まぁでも報告も本スレでしてくれたら
助かるよ。新しい事実とかなら。最近本スレ覗いてないからその話が出たかどうか知らないけど。
最近はbotの話が多いからなぁ。

241:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 23:08:28 2y1OL/Y40
>>239
>>240>>237ね。ルーター切れたからID変わった。
検証とかもう完全にこのスレじゃないから。

242:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 23:12:44 PPEo9Epe0
OK

じゃ、最後に、>>239の検証方法に、なんか問題ある?
それだけ聞きたい。

243:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 23:14:25 PPEo9Epe0
例えば、こういう環境も書いておかないとだめ、とか
落とすファイルはこういうのがいいんじゃない、とか
この手順じゃ、明確にならないんじゃない、とか

自分だとそう思う、レベルで良いから。

244:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 23:24:27 2y1OL/Y40
>>243
本スレにそのまま持っていくなら自分の環境もプラスで。
まぁいいんじゃない。

245:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 23:28:01 PPEo9Epe0
>>244
Searchとかが激しいほうが良いような気がして
見つからないけど見つかるとスピードが上がるものの方が良いのかなぁ、とも思ったが、
そんな都合の良い物が蜜から無くてな。

Diffuseあたりが激しい状態も必要かと。

ただあまり特殊だと特例に対する計測にしかならないからなぁ。

ま、了解

246:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 23:30:32 7IPuYGXF0
>>239
1000MB/s超えとかわらかすなw

247:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/14 23:51:35 VJ9GD8Bj0
>>239
8Gb/sか
夢の超特急だな

248:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/15 00:43:18 5wzReVwr0
お前らにはまねできんよwww

249:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/15 00:48:00 5wzReVwr0
さあ、盛り上がってまいりました。
盛り上がりついでに、燃料投下しとくかね。

>>152
被害妄想が激しいようだから、正直に言うと、
このスレで俺が質問したのは、>>209だけだぞ。
だから残りの質問者は本物。
この右往左往かげんがまた面白いんだが。

250:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/15 00:50:57 5wzReVwr0
テンプレ噛み付いている段階で普通気付くだろw jk

251:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/15 00:52:06 5wzReVwr0
寝るからきょうはこのくらいにしといてやろう。

252:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/15 01:44:43 XvoIKTz90
>>209から読む限りID:PPEo9Epe0を相手しているのは2人。
特に頻繁なのはID:lXFGt4IW0くらい。

他は全く相手にしていないようだけど209的にはこれで釣り成功なの?w

253:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/15 01:46:17 xqp9YC1w0
最後に>>252も釣れたし成功なんじゃね?w

254:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/15 01:46:58 rM/1yfqU0
頻繁な ID:lXFGt4IW0 ですら、本スレ誘導と冷たく対応しているようだ。

255:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/15 01:49:43 5wzReVwr0
>>252
眠れんかった。

成功ってなに?って感じだが。
んなことより気分の良し悪しでしょう。
別段荒らそうとしているわけじゃないし。

256:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/15 02:00:08 XvoIKTz90
>>255
うんだからただ無駄に言い合っただけのこの数十レスで気分良しなの?
最後は相手に見放されての会話打ち切りだったようだけど
釣り宣言しないと気分良く眠れなかったの?

その割には眠れなかったようだけど…大丈夫?

257:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/15 02:11:32 5wzReVwr0
>>256
>うんだからただ無駄に言い合っただけのこの数十レスで気分良しなの?
そりゃ、関係ない。一番大事なのは、知りたい事を知りたいだけ。
ただ、おまえらのあわてっぷりがおもろいのでついでにおちょくってるだけ。

眠れないのはSPANでパケットの取りこぼしが出て来るんでどうしたもんかともんもんと。
取りこぼしなのか、Snortの能力不足なんだか。

258:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/15 02:11:35 40hno3PN0
テンプレに噛みついていようがこのスレ的な話ならこのスレで話す。
今の話で言えばテンプレが間違ってるんじゃないのか?と言う提案だから
当然最初はこのスレで対応する。
もちろん単なる馬鹿話なら放置だが、指摘間違いや少しの視点ずれ程度なら
何も問題ない。別にそういうのはこのスレに限ったことではないよ。
どのスレだってテンプレがあるところならそういうものだろう。

スレに沿って、テンプレを守っていればそれが釣りでも回答者は釣られるもの。
回答者は釣られるためにいるんだから。質問者が釣りのつもりで
テンプレに沿った質問をしてもこのスレではその質問は完全な質問なので
答えるのは当たり前のこと。だから質問スレで釣り宣言ほど馬鹿なものはないと言われるわけで
今日の話も釣られて当然だし、話の内容が質問じゃなく議論になった時点で
本スレへ誘導もしてる。
寧ろこれでスルーしてる方がこのスレ的には問題だろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch