09/04/24 15:28:15 +11uZvzd0
クラスタの意味が分かってないカスが多いな
同じクラスタ名のノードが隣接した時に
隣接したノードのキャッシュ内で
トリガーもしくはダウンロードリストに当てはまる物をDLする仕様
クラスタ名に自己満足な物をつけても
相手が同じものを付けてないければ意味がない
nyと違い同じものだけでは意味がなく効率が悪い
264:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/24 15:31:06 snDyMFZe0
クラスタの意味が分かってないカスが多いな
同じクラスタ名のノードが隣接した時に
隣接したノードのキャッシュ内で
トリガーもしくはダウンロードリストに当てはまる物をDLする仕様
クラスタ名に自己満足な物をつけても
相手が同じものを付けてないければ意味がない
nyと違い同じものだけでは意味がなく効率が悪い
265:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/24 15:34:14 gQ0JNS700
>>262
それはPCの問題。CPUの温度が上がればパワーも必要になったり
スペックや設定によることを理解してスレ違いなのも認識してください。
266:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/24 15:35:26 r+vJqGC80
【国内】拳銃奪おうと警官襲う、韓国人逮捕・・・大阪[03/30]
スレリンク(news4plus板)
267:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/24 16:08:40 OBCxiREF0
自治厨いなくなったら、書き込み増えてきたw
268:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/24 16:19:46 gQ0JNS700
>>267
きみが必死に自治厨と叫んでいる人間はいなくなってませんが。
書き込みも変わってませんよ。荒らし他でやれ。
269:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/24 16:25:02 n8OJRLC90
インスコしたらなおったわ
270:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/24 18:41:58 B7PspymS0
>>267
このスレで実際に答えてる奴は2~3人で変わらないんだから
スレがマトモな応答で進んでるとしたらお前以外のゆとりが減ってマトモな質問が増えただけ。
勘違いすんなw
271:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/24 19:08:23 OBCxiREF0
>>270
いや、自治厨がいる頃は何でもかんでも、あいつらが”テンプレ嫁 スレ違い”で煽ってたから、
俺たちみたいな、普通のユーザーが愛想尽かして離れてただけ。
最近、志のある奴らが大掃除してくれたおかげで、人が集まるようになってきたんだよ。
勘違いすんなよw
272:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/24 19:38:42 KjvkjtFd0
>>271
少なくともきみが勘違いしてるのは間違いないし、荒らしてるのも事実だから他でやってくれ。
273:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/24 19:42:13 U2ZXRX2+0
>>263
クラスタの動作ってそれ以外にあんのか
274:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/24 19:51:18 OBCxiREF0
>>272
まぁ、こんなスレどうでも良いけどなw
明日から、ボートダジュール行く準備しなきゃいかんから、当分来れないや。
寂しいだろうけど、がんばれよw
じゃーなw
275:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/24 19:58:55 w9TYenOu0
>>274
うらやまし・・・
ポートダジュールてどこ?
南仏 コートダジュールなら聞いたことあるけど
276:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/24 20:15:41 B7PspymS0
>>271
どう読んでも「俺たちみたいな、普通のユーザー」とやらが
自治厨の”テンプレ嫁 スレ違い”という大掃除で追い出されたおかげで
人が集まるようになってきたとしか読めないんだが…
俺もスレ違いには「スレ違い」とレスして質問には答えない。
自身の疑問を推敲もせずテンプレも守らずにとにかくそのまま他人に聞けばいい
と思っているお前のようなゆとりが「普通のユーザー」だというなら
そんなユーザーは減ってくれて大助かりだ。
>>274
どうでもいいのならなぜそんなに粘着しているのか疑問だが、
「ボートダジュール」とやらから二度と出てこないでくれ。
ところで「ボートダジュール」ってゆとりの集まる国か?
ニースやモナコGPで有名な観光地「コートダジュール」なら知ってるけど…
ゆとりの分不相応な見栄って滑稽だなw
277:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/24 23:14:02 bQd63K8G0
最近固まるようになった。キャッシュって大きいとだめ?
278:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/24 23:25:47 f7S5keYO0
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレッドテンプレ読んで理解OK、「CPU」「負荷」で検索はした 過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP3 / Intel Core2DUO 6600 / DDR2-2GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 OCN / Bフレッツ光 / 100M
【FWの有無】 Avast 、XP標準
【モデムの型番】 RT-200NE
【ルータの型番】 モデムと一体
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 ShareのCPU使用率が定期的に50%いっぱいになって数秒~数十秒続く
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
UP 340KB/s DOWN 1000KB/s
09/04/24 23:17:43 通信開始
09/04/24 23:17:43 ノードDB初期化開始
09/04/24 23:17:44 ノードDB初期化終了
09/04/24 23:17:44 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
09/04/24 23:17:44 グローバルIP確定
09/04/24 23:17:45 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
09/04/24 23:17:45 カタログDBマネージャ初期化開始
09/04/24 23:17:45 カタログDBマネージャ初期化終了
09/04/24 23:17:45 キャッシュマネージャ初期化開始
09/04/24 23:17:55 キャッシュマネージャ初期化終了
09/04/24 23:17:55 ロード: キーマネージャキャッシュ
09/04/24 23:17:57 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
279:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 00:01:52 B7PspymS0
>>277-278
CPU使用率上昇はキャッシュサイズよりもDBの肥大やダウンリストの登録数が固まる原因。
歯抜けになっている登録ハッシュや地引などで使わないDBを削除すれば改善されることがある。
勿論、常駐ソフトや使用中のプログラムなど他の要因も考えられるけどね。
タスクマネージャ観察してれば大雑把にはつかめるんじゃね。
280:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 00:08:11 AFlZcdZH0
>>277
そんなことはない。きみのPCや周辺環境のスペックや相性の問題。
>>278
それで質問はなに?
281:277
09/04/25 02:14:34 eIsi1MGB0
新しくzipから解凍したら固まらなくなった。
うーん。設定は同じなのに、キャッシュの中身が悪いのかな。
ところでキャッシュの移動ってできないの?移動しても認識してくれない。
282:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 02:17:29 HXS06BoQ0
>>281
だから>>279みたいなレスも付いてるでしょ。
キャッシュの移動はidxが一緒じゃないとできない。
既に新しいShareに認識させようとしてキャッシュフォルダ指定して失敗してたら
おそらくもう無理。内容変わってるから。
283:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 02:36:34 eIsi1MGB0
>>282
やっちまったw
なんかキャッシュファイル自体が消えた。
なんかもうどうでもよくなった。
284:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 08:07:22 y9Hf5lyq0
>>280
エスパー発見。
285:無料漫画ダウンロード
09/04/25 08:35:25 cKJbAuaD0
「漫画が無料でダウンロード出来るサイトがある」と聞いて調べてみたのですが、
見つかりませんでした。何かいいサイトがあれば教えて下さい。名探偵コナンがダウンロード出来るといいです。
286:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 09:01:40 y9Hf5lyq0
>>285
スレ違い。小学館がそんなサイト許すわけないだろ。
漫画無料っつーのはこういうサイトのことだ
URLリンク(www.tim.hi-ho.ne.jp)
287:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 09:02:56 DckQFx2A0
ポート開放するために父親の部屋にあるNTTの機械に接続しようとすると
"USER-NAME:user"に対するユーザー名とパスワードを入力してください
とでます。
NTTのふれっつ光のデフォルトのパスワードってなんでしょう?
288:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 09:10:09 MRD3lvcBO
>>287
スレ違い。
ルータのポート解放ならルータのスレできけ
289:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 09:41:23 DckQFx2A0
それ以前にうちのプロバはビックローブということが判明しました
さようならそしてありがとう
290:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 09:51:44 yc6bGyY60
すみません。誰かお教え下さい。
ShareでDLしたファイルにウィバ09が反応し削除したのですが
他の方が落とさないように擬装やウィルス認定って出来ませんでしたか?
宜しくお願い致します。
291:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 10:00:23 QNQ04GdP0
>>290
スレ違い甚だしい。
292:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 10:02:21 QNQ04GdP0
>>290
ごめん、認定の方か。申し訳ない。
スレ違いではないけど、する必要はあまりないよ。
方法としては捏造指定がフィルタ登録でそこの設定項目(チェックをつける)にあるけど
誰でもつけられる為にタイトル通りのものでも指定されたりしてるので
設定されていたとしても無視するのが普通だから。
293:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 10:12:25 yc6bGyY60
>>292
ご親切にありがとうございました。
エロとかアニメやZIPじゃない普通のTV番組で初感染だったので
ビックリして認定した方がいいのかと思いまして。
294:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 11:22:16 QNQ04GdP0
>>293
そういう助け合い精神が基本必要だけど、それを反映させることが
今のところ出来ないので仕方なしと。
あえてするとしたらDBサイトに捏造として登録するとか
関連スレで報告するとかネットワーク全体に知らせることはできなくても
ある程度はできるかもしれない。ただ、スレによっては捏造報告すると叩いてくるところもあるから
それを気にしないのならだが。早とちりしてすまなかった。
295:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 12:08:52 64NrJaqy0
>>289
呪ってやる
296:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 12:40:23 dCEiLWgK0
そういやご丁寧にIDつけたまま変なファイルばら撒いてる奴いるな……。
まあフィルタで弾きやすくていいんだけど。
新参狙いなんだろか?
297:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 14:07:43 rNkbol100
北野誠はラジオで何を言ったのか
スレリンク(dqnplus板)
298:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 14:59:21 iZZXZPT00
ダウンロード数ってどうやって決まるの?
うpしてないと1つのファイルしかダウンできないのかな
299:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 15:15:57 QNQ04GdP0
>>298
Shareフォルダ内のtxt参照
300:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 15:58:57 em53xHU/0
歯抜けの抜けた部分を0で埋めて変換するのってどうやるんだっけ?
ForcedConverterだと歯抜け部分がでかいと埋めてくれない
301:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 16:09:05 QNQ04GdP0
>>300
スレ違い
302:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 16:41:58 CRo+ZRH10
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレのみ
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP3 / ペン2.8G / DDR-1.5G
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 ニフ / ADSL / 12M
【FWの有無】 XP標準
【モデムの型番】 NEC Aterm DR202CA
【ルータの型番】 なし
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】
”ダウンロードに追加”をすると登録はされるもののステータスが一向に埋まらない、ダウンロードも始まらない
クエリタブのステータスがremote→localにならずremoteの文字が青くなるだけ
先日まで普通に落とせてました、メモリ異常で再起動してからの症状です
対象ファイルは新しいものです
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
いずれも異常なし
”クエリタブのステータスがremote→localにならずremoteの文字が青くなるだけ”
の事が数年使っててはじめてなったので困惑しています、ど素人質問ですいません
ご教授お願いいたします
303:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 18:09:54 QNQ04GdP0
>>302
全くもって正常。LocalボタンがOFFになってるだけ。
DLできない→>>18
検索で表示されたキー情報で普通のRemoteは白
そのキー情報がDBにもある時は緑字でRemoteになり
DB表示をONにしておいて検索した時にキー情報が流れてなくひっかからないで
DBにのみある物が緑のバーでDBと言う表示になる
同じ理由でLocalな物は青、コンプリキャッシュ保持してる物はオレンジになります。
304:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 18:10:58 QNQ04GdP0
>>302
>>303一部訂正
DLできない→ターボじゃなければ>>18
305:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 18:39:15 genmOprZ0
クラスタ変更は再起動しないと反映されないのでしょうか?
306:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 18:42:41 QRUMNwst0
しなくていい
307:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 18:52:41 PZ5nDzCFO
ダウン途中に一回電源切って、また接続するとキャッシュ探してまたダウンするの?
中断したらなんかなかなかダウンしない
308:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 18:55:39 QRUMNwst0
お前が電源切ったんだろ?
相手だって切る。
309:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 19:15:19 SKD1TvXZ0
テンプレって何?
310:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 19:21:39 mBRuvQtc0
ノートン2009を使い始めたのですが、
スマートファイアーウォール→プログラム制御の設定→
shareのルール設定を修正→個別に指定したポートを許可にして
アクセスをカスタムにしてもshareを起動すると
アクセスが自動に戻り、ルール設定が元に戻ってしまうのですが
どうすればいいのでしょうか
311:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 19:38:51 Mu7yCB9U0
だりかおりの質問たのむ
312:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 19:45:19 LmuenXYX0
>>311
誰だよ
313:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 19:46:26 l2ZqgRUc0
俺だよ俺
314:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 19:49:16 +f3zJhbd0
ダリ=香織(1980-)
315:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 20:21:17 QNQ04GdP0
>>310
スレ違い
316:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 20:35:05 l2ZqgRUc0
スレ違いとか必死に叫んでる能無しは別に書き込む必要ないよ?
317:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 21:50:07 gTz4XA1e0
>>310
スレリンク(sec板)
ここじゃなくて、ノートンスレへどうぞ
俺って良い奴だなw
318:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 22:13:44 oX366uLk0
>>315
おい阿呆。>>317を見習え。
319:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 22:22:00 pPGgaV/w0
ちょっと質問おね。
最近モデムを諸事情で変えなきゃいけなくなったんだが、するとこれまで何の
問題もなく使えていたUPnPCJがつかえなくなってポートが開放できなくなった。
誰か助けてくれ
320:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 22:35:25 h+CKN/La0
>>318
荒らし行為は見習えないし、その必要もない。荒らすなら他でやれ。
>>319
この流れでその質問するのは荒らしにしか見えないが。
どちらにしてもスレ違い。
321:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 22:46:33 gTz4XA1e0
>>320
俺、荒らしなの?
322:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 22:54:16 h+CKN/La0
>>321
違うなら>>317みたいなレスはお控えください。
セキュリティ関係やノートンと言うソフトの質問を扱うスレではないので。
323:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 22:55:04 gTz4XA1e0
>>322
わかった、もう来ない
324:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 22:57:58 oX366uLk0
>>322
オマエ、頭大丈夫か?
そういう質問を扱うスレじゃないから誘導したまでだろうが。
本当にバカばっかだな、このスレ・・・。
325:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 23:11:12 P2TV5k2T0
いや、馬鹿は二人くらいだよ。
326:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 23:11:57 P2TV5k2T0
>>320
スレ違い
327:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 23:16:37 h+CKN/La0
>>324
スレ違いを安易に誘導してるとテンプレ無視を助長するから基本はしない。
だから見習えと言われても見習うことはないし、必要性もない。
過去に誘導してて結局そうなったのでしない方向になっただけ。
328:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 23:20:41 +f3zJhbd0
意味わからんw
329:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/25 23:44:18 QRUMNwst0
ID:h+CKN/La0スレ違いすぎるよ。
自分だけは特別?
330:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 00:01:12 sBBYbIBd0
>>329
スレ違いではありませんし、私は以前からほぼ一貫してこのままです。
自分が特別だと思ったこともありませんし、特別ではありません。
テンプレに沿って守っている質問でわかる事には答えますし
スレ違いやテンプレ無視には指摘しています。
過去には誘導をしていたこともありましたし、それらをスルーもしていましたが
そのせいで今度はスレ違いの質問に答える人間が出てきたり、テンプレ無視が増え
(適当に質問投げておけば誘導されるだろう、回答されるだろうというもの)
一時期スレがグダグダになりました。これもここでは何度も発言しています。
以前からこれら含め何度もこのスレでは発言していますのでご存知の方もいらっしゃるでしょう。
スレ違いの指摘が多いと思うならそれだけそういう質問が多いと言うことです。
331:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 00:09:05 9Dh6E/ii0
>>330
>スレ違いではありませんし、私は以前からほぼ一貫してこのままです。
それはあなたのスタンスであって、それを他人に強制するのは筋違い。
ちなみに>>327の
>過去に誘導してて結局そうなったのでしない方向になっただけ。
これもあなたの勝手な主観。あなたがやろうがやるまいがそれで仕切る事ではない。
勘違いも甚だしい。すべてあなたがやったことを正当化しているだけ。
332:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 00:25:43 ZAxIX9c70
>>330
あなたがID:h+CKN/La0なら自分のIDでレス抽出してみたら?
ポート開放の質問の方がまだマシだよ。
333:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 00:30:23 z1IrV6Yp0
>>331
ではそれがあなたの考えなのでしょう。
あなたがどうしたいのかはしりませんが、私の行動はテンプレにほぼ沿ったもので
それを根拠にしていること。それだけです。
強制するのは当たり前です。テンプレ無視やスレ違いを認めることは間違いなのですから。
それならスレを分ける意味もテンプレがある意味も、またテンプレを作った意味もありません。
あなたの主張がこれらを無視すると言うものであるのなら
それの方が間違いですし、それを無視していい根拠はどこにもありませんね。
そしてそれを荒らしと言うのです。
あなたが何を私に言いたいのか良く分かりませんが私がしている事はそういうことです。
そして根拠はそれです。それ以外何もありません。
少なくともスレ違いの人間にまともに答えるようなことがいいとは思えませんが。
334:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 00:51:25 K9zt/+DJO
うん、せっかくスレ分かれてるんだから誘導すればいいね
335:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 00:53:07 dHGJuLiy0
>>334
分かれてないけど?
結局荒らしか。
336:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 01:12:32 zcAZJ/zj0
ちょっとしたスレ違いぐらいなら誘導してあげようぜ。
何々板で聞いた方がいいよ程度にさ。
だいたいの質問スレはそんな感じだよ。
337:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 01:54:48 QX6Iq7ba0
>>336
賛成
338:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 06:29:33 8XADogWN0
>>336
お前がやれば?
339:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 07:27:51 OggdL3E80
>>336
君をスレ誘導大使に任命する
頑張ってくれたまえ
340:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 08:39:15 7g5ywsRH0
【過去ログこれだけ読んだ】 全く読んでません
【OS / CPU / MEMORY】 VISTA /C2D / DDR-1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 BIGLOBE / ADSL / 8M
【FWの有無】 ノートンインターネットセキュリティ2003、XP標準
【モデムの型番】 EC Aterm DM20U
【ルータの型番】 メルコ WLA-G54
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 なんかくそなげーファイル名の削除ができね~んだけど、どうしたらええの?←w
よければ今日中にレスお願いしますZE(w 忙しいんで(ぇ
341:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 09:05:52 232eiUQ80
>>336
賛成。答えなきゃいけない義務は無いからふざけた質問は放置してもいいんだしw ↑
342:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 09:19:25 BP7flGph0
洒落とか違法なことしてる奴がテンプレ守れとかw
343:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 10:37:54 TLWK6Rp40
>>340
左下のスタートをクリック⇒ファイル名を指定して実行⇒ format C: と入力⇒Yボタンを押しEnteキーを押す。
344:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 12:13:17 B90lHHhV0
テンプレって何?
345:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 12:18:07 9Dh6E/ii0
>>340
密告入れてる?入れてればそっちからムリやり削除できるんだが。
>>343
ヤメれ。
346:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 12:19:24 Kg3fwXmC0
ロックされているのでフォーマットできましぇーん
347:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 13:33:04 gKNG7yrc0
>>342 違法と決めつけてる馬鹿とか…
348:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 13:36:03 CdKywZf40
違法に使用してないバカとか…
349:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 14:37:32 Kg3fwXmC0
割れ厨って他人の割れには厳しいよね
350:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 14:40:26 uR6p57+S0
つか普通に簡単に情報漏らすバカは悪人だって仲間に入れないだろ
351:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 15:11:42 K2QCac4X0
shareがいきなり通信出来にくくなってしまいました。
検索等は正常に出来るのですが、ファイルがまったく落ちてきません。
タスクを見ても物凄い低速でダウンロードはしているのですが、
何日か放置してもファイルサイズにほとんど変化がありませんでした・・・
ほかのP2Pソフトは正常に動いてます。
どなたか解決策に心あたりがあれば教えてください。
352:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 15:28:50 z9FKbFQu0
>>351
テンプレ嫁
353:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 15:47:40 vzrLVTrj0
shareを使うにあたってプロバイダがビッグローブはダメですか?
354:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 15:58:38 gi8n1EGK0
>>353
URLリンク(isp.oshietekun.net)
355:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 16:07:13 Rx5gds5P0
最近1日放置してても全く落ちなくなったけど規制されたのかな・・・
356:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 16:43:23 z9FKbFQu0
>>355
>>18
357:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 18:02:16 RcrhBRhs0
>>340
>なんかくそなげーファイル名の削除ができね~んだけど、どうしたらええの?←w
キャッシュからファイル化したファイルが消せないんだろ。
スレ違い。それはShareの問題ではない。しかも検索すればすぐわかるはなし。
358:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 20:25:56 uQWsPZWS0
お前らに質問なんだが
低速ってどれくらいをさすん?
359:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 20:36:19 zXdWsKMG0
cache.idxとキャッシュがあればデータ移行は問題なく出来ると
思うのですがパス(フォルダ)の位置などが変わる場合
folder.iniに直接書き込んで保存しても問題ないでしょうか?
それとも1度起動しその後フォルダを指定し直した方が良いのでしょうか?
360:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 20:47:25 z9FKbFQu0
>>359
心配だったら、洒落起動中に移行先のフォルダを設定して
洒落終了してから移動させればiniはいじらないで済む
361:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 20:59:40 zXdWsKMG0
>>360
レスどうもです
空フォルダを設定してからキャッシュ移動の方が良さそうですね
ありがとうございました
362:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 21:57:00 UB1Ig/d/0
>>358
設定にあるものの話をしてるなら10と言う話が以前されてた。
>>361
359で自分で書いたようにfolder.iniを直接書き換えても大丈夫。
どちらでもやりやすい方で問題ない。
どちらでも基本は問題なく移行はできる。
ただどちらでも駄目な時は駄目で消えてしまう。
これは処理上でPCとの間でなんらかの問題がおきてるんであろうことなので
もうどうしようもない。
363:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 22:28:50 uQWsPZWS0
>>362
いや、設定云々じゃなくてな
どれくらいの速度で「遅すぎる」と感じるのか知りたかったんよ
364:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 22:56:22 ZtTTjtHl0
音楽をZIPで固めてUPしてるんですが、
URLリンク(www.sharedb.info)
とかで引っかかるようにするにはどうすればいいんすかね?
別にそんな余計なことしなくてもいいのかな?
余計な御世話なのかな?かな?
365:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 22:56:36 k/rvA+t10
>>363
ならスレ違い。ここはそんな話するところじゃないしそれは質問じゃなくアンケート。
366:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 23:00:19 k/rvA+t10
>>364
サイト云々はスレ違い。
ファイル名に関してはあまり独自の凝ったものにすると
他の人の検索にかかり辛くなる=キー情報は消えていく。
そのファイルがとても人気のあるものだったりそれに加えて継続して
他の種類を出していくとそれが認知されてそういう付け方が浸透していくことはあるけど。
あとは専用スレであるようなのを参考に。
それと自作の音楽なのは分かるけどあまりUPしてるとかは言わない方がいい。
367:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 23:02:36 /g3j1AHY0
テンプレって何?
368:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 23:04:36 0aHOvvLO0
>>364
そのサイトの説明にある
> ※ ファイル情報は2ちゃんねるダウンロード板のすべてのスレッドから収集中。
は理解できるか?
つまり2ちゃんねるダウンロード板のなるべく多くのスレにファイル情報を書けばいい
偽物・本物に関係なく自動的に収集して載せてくれる
369:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 23:05:35 9Dh6E/ii0
>>363
結局>>18の通りで、逆に言うと落ちてくるだけ運が良いという考え方もある。
落ちてくる限り、俺は遅いとか速いとかは思わない。
ま、あんまりこういう事言ってると怒られそうだからそろそろ。
370:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/26 23:07:48 ZtTTjtHl0
>>366>>368
thx
説明見逃してた。その辺に書いとくわ。
371:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 01:09:46 PXNvybc+0
情報流出させるやつってさ
流出してる事に気づく事はないの?
アップロードの項目に自分のファイルあったら普通気づくんじゃ・・?
372:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 01:14:41 xt89LHIn0
流出させるような奴は、そんなことまで頭がまわらんのだろう。
でも、shareって、起動してる時メール出そうとするけど、俺、やられてるのかw
373:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 01:15:56 kBt6t4Nl0
>>371
大部分の利用者はアップロードしないからアップロードのとこなど見ない
374:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 02:13:27 or5Jd7eu0
ココは偏執狂が粘着してるな
ほんの少しでも質問と違う場合「スレ違いだ!!」と喚き散らす
コテつけてくれよNG登録するから
375:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 02:18:10 xt89LHIn0
>>374
まぁ粘着しない偏執狂は、存在しないわけだがw
376:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 02:23:07 4p0qELO50
>>374
『テンプレ嫁』『スレ違い』しか言わないなら、このスレいらないだろw
てめーが運営してるのか?っーのw
377:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 02:30:04 iJOd3c2/0
使ってるうちにクォータが働いたらしくて一部キャッシュが消えちまったんだけど、
変換前のファイルのキャッシュは消えないで残ってるみたいなんだ
でもクォータのなんかに巻き込まれたのか、変換されないまま残ってるんだが変換する方法はないかな?
破損チェックしたけど問題なかったし、ファイル分のキャッシュはちゃんとあるみたい
378:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 02:31:02 jl6oRLq00
>>374も相当な粘着だね
379:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 02:32:03 jl6oRLq00
>>377
コンプリートファイルのとこで右クリ→変換
380:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 02:35:42 iJOd3c2/0
>>379
それがダメなんだ。反応なしだよ
381:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 06:58:01 8ZAmJ0GO0
>>380
変換を右クリで選ぶ時にクエリからしてますよね?
その時にComplete表示をONにしてますか?
してないならしてから変換をする。
変換をした後にタスクにはなんと表示されているか。
普通は変換中→正常終了。
出力エラーならDLフォルダがない。もしくは認識されていない。
フォルダタブで一度DLフォルダを削除してから再度設定しなおす。
382:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 07:19:34 ljMQl98CO
>>381
Complete表示ってステータスの欄だよね?ONだよ。
右クリで変換押しても、何も反応しないんだよ。タスクにもログにも何も出ない。
エラーチェックはできるし、密告からキャッシュもCompleteってなってるのが見れる
新規にDL登録したファイルは普通に変換できてるんだけどね。
いっぱいになったHDDから、キャッシュを他のHDDに移して
いっぱいになったHDDをフォーマットしてからキャッシュをそこに戻したんだけど、
これがまずかったかな?フォルダ構造もフォーマット前と同じなんだけどね。
383:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 07:40:16 iox0n5r90
教えてもらってる方が上から目線って・・・
384:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 08:02:42 YnfZK9Pe0
>>382
それがまずい場合はキャッシュが自動削除されていると思うので
されて無いならそれは大丈夫なはず。
初めてのケースだな。
スレ違いで悪いけど密告からファイル化してみて。
DLフォルダ・HDDの容量がなかったり設定されてない、もしくは
認識されてないのかと思ったがタスクに表示もされないと言うなら違うだろうし
待機やエラーも出ないということはそれ自体が反応してないってことだろう。
どうしてもだめならShareを最初から。解凍から初めて
キャッシュとidxのみ移動で使うことにして試してみるくらいしか分からないな。
キャッシュの移動やコピーには最新の注意を。必ずShareをOFFにした
同じ時のキャッシュとidxをセットで移動・コピーはしてください。
385:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 09:16:47 ljMQl98CO
>>384
試しにForcedFileConverter使ってみたら変換できた。
密告からの変換は、密告が落ちちゃってだめだったよ。
お手数かけました。サンクス
386:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 19:03:56 oObfsjmH0
◆◇◆ 動作環境 ◆◇◆
OS:Windows Vista (TM) Business Professional (6.0, Build 6002 Service Pack 2, v.113)
CPU:Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz
メモリ:3070MB RAM
回線:ADSL12.0以上
本体:Share10 EX2
スペックは十分に満たしていると思うのですが、Share本体が頻繁に「応答無し」となります。
何が原因なんでしょうか?OSはクリーンインストールしたばかりで、Aeroは切ってあります。
387:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 19:16:31 b3c8eiID0
なんかファイルの流通量がかなり減ってきてない?
388:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 19:17:24 EOMfij/80
>>386
DLリストのチェックが付いてるものの数は?
チェックが付いてるものはDLを実際試みようと通信をしそれに関する処理を
それぞれに行っている。数が多ければそのスペックでも充分とは言えない。
その数は幾つなのかと言われてもそれは分からない。書かれてるものだけではなく
他のソフトや機器との相性、兼ね合いもあり自分でやりながらするしかない。
100くらい目安にやってみては。
これが違うなら他の意味での相性等だろう。
セキュリティソフトとの兼ね合いもある。通信を制御するものは特に。
それら個別のものに関してどうこうはスレ違いだし、分からない。
389:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 20:52:11 5FCqZvLj0
>>387
そーかな?
むしろ増えてる気がするけど。
地域差もあるかもしれんが
だいたい俺は一日40ファイルぐらい落ちてきてるぜ。
390:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 22:27:52 b3c8eiID0
ノートンで豚インフルエンザのウィルスを検知できる?
391:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 23:45:19 E0uvrWIv0
390 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 22:27:52 ID:b3c8eiID0
ノートンで豚インフルエンザのウィルスを検知できる?
392:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 23:52:03 gQGPBYp/0
まだ対応していない
393:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/27 23:55:44 wszG2R+70
>>390
スレ違い
394:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 00:15:54 qwx/aDr20
ポート番号は定期的に変えるようにした方がいいんですか?
395:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 00:23:28 oYheRAOa0
27777 と 16158
396:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 00:24:51 0YpsKLJ30
>>394
なぜそう思う?
397:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 00:35:50 BKMEryr60
2006年からずっと同じShareのシステムを使ってるんだけど
DBとかが大量にある。DB表示を気にしないなら削除してShare.zipから始めた方が良いのかな?
他にDBと設定の手間以外にデメリットある?
398:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 00:41:43 BKMEryr60
>>394
おいらが管理する側だとしたら、ポート固定より可変の方が面倒だと思う。
通信内容やIPで判断してる場合があるけどそれでもポート固定と同じかそれより作業が楽になることはない。
だからおいらは変えた方が良いと思う。
IP変えるのがいい。でも必ず調べればわかると思うので、悪質なユーザーって思われて逆に目をつけられそう。
合ってるかはわからないけどこの程度の考えは持ってる。そんなおいらはIPもポートも定期的に変えてる。
399:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 00:48:00 +kKHQahW0
>>397
デメリットはないと思うが問題なく動いてるなら変える必要性もない。
キャッシュと違ってDBはhash.dbのみの物だから
例えばこれを削除すればDBはまっさらになる。
バックアップしておいてもそれは同じ。注意して神経を使わなければいけないのは
idxとキャッシュ。これだけ。他はそれぞれが独立してるから差し替え可能だから。
400:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 00:59:51 Vgm5V++x0
>>376
正論だなw
401:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 01:14:38 +kKHQahW0
しつこい粘着だ。
402:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 02:05:05 qwx/aDr20
>>396
何となくです。設定開いたときに「変えたことないなー」って思って
>>398
変えないよりはいい感じですか。たまには変えてみます
レスサンクスです
403:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 14:32:23 QBbkfQV+0
長いこと同じポートで通信してるとたまにポートエラー起こしたりするなぁ。
勝手にポートが閉じてんだけどアレはどういう仕組みなんだろ?
404:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 15:17:50 ZqdOEPvM0
勝手にポートが閉じるとか、ホント頼むから馬鹿スレでやってくれ。
405:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 17:06:18 OELMor5T0
shareでDown Onlyにしたいんだが、なんか問題がある?
406:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 17:33:47 QVqrkYaJ0
>>405
テンプレ読め
407:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 17:57:56 OELMor5T0
>>406
1時間くらいDown Onlyになっているんだが、
点プレの何を読めといっているんだろうか。
408:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 17:58:51 OELMor5T0
>>407
sage ろ、ということか?
そうか、
そういうことか。
409:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 18:04:39 QVqrkYaJ0
>>408
違う
テンプレの>>14と>>15だ
410:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 18:09:23 OELMor5T0
>>409
問題があるとしたら、
新しいダウンロードが開始しないだけ
開始したいときだけUp許可すれば良い。
一度開始してしまえば、Down Onlyで問題ないでしょ。
ほかになんか問題あるんかなぁ。
411:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 18:17:54 OELMor5T0
ノード全削除した場合に初期ノードから持ってこなければならない、って問題はある。
気をつけてないとVM環境でもDownが2500kByte/s(20Mbps)を越えるのでむしろDownを規制したいw
412:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 20:49:19 73BsdUFz0
ポート開放テストだと失敗ってなるのにshareは通信できるんだけどどういうこと?
413:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 20:50:23 73BsdUFz0
事故解決しますた
414:シベリアよりのお手紙
09/04/28 21:48:42 2XWCbcuU0
【過去ログこれだけ読んだ】 通信エラーでスレ内検索
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP3 / C2Q6700 / DDR2-4G
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 ODN / ADSL / 50M
【FWの有無】 avast,xp標準(どちらもオフ
【モデムの型番】 Aterm DL180V-C
【ルータの型番】 モデムがルータ兼用
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 すぐに通信エラーが出てDL接続が途切れる。
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
グローバルIP確定の次に『未使用キャッシュを削除しました』ってログがあってそれがおかしいかなと。
ダウンロードタブでそのキャッシュの初期化が失敗しているのでキャッシュ再作成にすると、またDLが再開されるが
上記症状は直っていない。IE8を導入してからこういう症状になった気がする。
415:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 22:05:49 +aju09TU0
>>414
ホント頼むから馬鹿スレでやってくれ。
416:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 22:11:49 euMg/BMJ0
EX2が何年更新されてなくてIE8を入れた人間がどれだけいるかを考えた上で
IE8を入れたら必然的に発生するならなぜ報告がないかを考えてみることだね
417:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 22:41:59 cBP38JGS0
>>414
DLタブの初期化失敗はキャッシュが削除されたから。
自分で消した覚えが無いなら自動削除されてる。
キャッシュの自動削除はidxとの不整合から起きる
これは、Share終了時にモニタからはShareは消えてるが
実際は処理が完全に終わっていない(重い等)とか、
キャッシュを手動で消した場合。これはプラグインで消しても稀になる。
(密告(プラグイン)で消しても稀になる。)
他には、HDDが逝きかけてる。
消えたキャッシュは再度落とすしか戻る方法はないが
DLリストは消えたキー情報選択して(複数選択可)右クリ、キャッシュ再作成で戻る
これで戻らない物はDBも消えてるだろうから削除するしかない
418:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 23:04:40 v/0NVrgW0
さっきまではできてたんだけど、急にHit数が変動しなくなったんだけど原因分かる人います?
Hit数変動しなくなってからUPもDLもしなくなった
ルーター再起とかしても変化なし
教えておくんなさい
419:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 23:36:08 cBP38JGS0
>>418
テンプレ嫁
420:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 23:41:04 EGgMT6Cl0
テンプレに該当するのなかったよ
421:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 23:44:43 EGgMT6Cl0
ちなみにエラー関係のログは出てないしポートもあいてる
ノードタブの更新?だけは続けられていてる
422:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 23:45:19 fYPe/5LL0
>>420
>>2
423:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 23:49:07 EGgMT6Cl0
めんどいわ役立たず共
じゃあの
424:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/28 23:56:48 STPQwgxb0
いつもの粘着だろ。放置。
425:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 00:49:16 Sx+sI/hw0
クラスタの設定って検索に引っかかりやすくなるだけでDLしやすくなるのではないのですよね?
ってことは、検索し終わったらクラスタのチェックはずしてもOKですか?
426:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 00:56:33 rOfmU+n90
検索するだけが目的ならいいんじゃな~い
427:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 01:16:57 yxtCPd1u0
事故レス
Down Onlyにすると、ノードも落ちてこないふいんき
1日動かしてみる、と。
428:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 01:28:05 qlwuqJuc0
>>425
検索だけしても仕方ないだろ・・・
>>427
荒らしは他でやれ
429:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 01:30:59 yxtCPd1u0
>>428
荒らしてるわけでもなんでもない
誰も答えてくんないから、自分の分かった範囲をメモってるだけ。
そのメモで誰かが反応してくれれば、と思っているだけだが。
430:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 01:33:29 K5Q/KaTP0
>>429
ここでやるなグズ
431:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 01:44:56 zDhJudAB0
自治厨きめぇ
432:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 02:05:24 3L0u6K600
何でそんなに排除しようとするかねぇ。
>>425
・・と言いながら難だが、チミはクラスタの概念を勘違いしている。
そして>>427だが、downonlyにしたらノードが落ちないのも当たり前。テンプレ>>9をよく読め。
それに、「落ちてこないふいんき」とか言わないでくれ。
sleep表示で確認すれば増えてるかどうかわかるだろ。
433:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 02:13:34 qlwuqJuc0
>>432
テンプレ無視してる奴やスレ違いに答えても調子にのるだけだからな
434:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 09:14:02 lAgXs2Hx0
>>428
テンプレ読め
> 『煽り』、『荒し』、『ファイル共有の概念を理解出来ない発言者』等やスレ違いはスルー。
435:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 09:44:37 jaYXzovh0
ファイルをキャッシュに戻すことってできる?
436:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 09:55:52 GNYeU3pE0
>>435
キャッシュ化したいファイルを洒落にドラッグ&ドロップでコンプ化する
437:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 09:56:13 dyXmFZEX0
近頃大したアプリがなくて非常に困っています。誰かたくさんUPして頂けませんか?
438:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 10:09:02 yxtCPd1u0
>>432
>>425 と >>427は別人ね。念のため。
>>9の内容は知っているし、
ノード全削除での挙動も知っている。
基本的にノードはPushで送られることも知っている。
ただ、Search Downができている状態でノードを落としてこないのかな?ってこと
Up/Down制限は意外と簡単みたいでICMP type0でコントロールできる。
ノードの賞味期限は意外と短いようでしっかり登録しないと、30分くらいで外からの接続が無くなる。
自分のノードをネットワークに登録せずに落とせるんだからDownOnlyはより安全だよねぇ。
Cacheを持っている事すら外からは分からない。
shareも暗号は「解析」(解読というには・・・)できているんだから、cacheをもっているIPも分からないこともない。
落としている間に該当ファイルを保有しているIPという特定をされないための対策としては重要じゃね?
439:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 10:14:39 jaYXzovh0
>>436
サンキュ!
440:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 10:15:55 yxtCPd1u0
もうひとつ、書くと・・・
ShareのノードとしてShareのネットワークに登録されないで、Upができるんだったら
IP特定されない状況での拡散も不可能じゃないとおもうんだけど、ね。
(もちろん、Up先のノードがポリさんや調査機関のノードだったらアウトだけどね)
少なくともネットワークに登録されないでDownはできている。
つまり、ネットワークへの登録とDownは直接関係ないのでは?
ということは、ネットワークへの登録とUpも直接関係ないのでは?
と思わない?
441:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 10:20:36 2wdTTORx0
ID:yxtCPd1u0
いつもの粘着だからNG放置で。
442:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 10:26:23 yxtCPd1u0
分かりにくいなぁ。
書き直す。
Shareのネットワークに登録が必要なのは、ピア接続を確立するまで。
ピア接続が確立したなら、ネットワークに登録されている必要は無い。
それはSearch UpでもSearch DownでもUpでも、Downでも、
だと思うんだけど、どうよ?
443:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 10:30:16 yxtCPd1u0
>>441
おれはいつもの粘着じゃないし、
そいつがいるんだったら、別に出てくるだろ。
それより、
>>440をどう思うんだ?
職人がupしているタイミングが、一番危険なんだぜ。
その職人のリスクを減らす必要は無いのかよ。
444:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 10:50:30 2wdTTORx0
>>443
粘着荒らし出ないというならスレ違いの話題を延々と一人よがりに続けるな。
書いてる内容も佐賀と同じで飽き飽き。
以降繰り返すならいつもの粘着。
これで以降放置で。(このレスをしたことを謝ります。)
445:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 11:16:48 yxtCPd1u0
>>444
どこがスレ違いなんだよ
職人の保護ができるかどうか、って質問が飽き飽きだって?
ひそかにDownしたいだけだったら、ここに書かないし、一人でやる。
みんながやりだしたら「ひそかにDown」なんてできなくなるからな。
だいたい、ちょっと痛いところをついただけで粘着厨扱い、な。お前痛いぞ。
パンドラの箱だってことは百も承知なんだよ。
446:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 11:40:35 LIwsbVj10
馬鹿はどこにでもいる
447:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 11:41:08 3L0u6K600
>>440
言っていることは正しいと思うが、拡散時の相手ノードのIPを
特定する方法が出てこない限りそれはムリだ
それだったら、指定ノードでの拡散を行ったほうがマシ。
指定ノードというのは、例えば俺ら同士が集まってノードグループを形成し、そのノード内で拡散するとかね。
そういうグループを数個作り、グループ解除後そのノードが一斉に拡散しなおすとか。
(今思いついたことだから突っ込むなよ)
448:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 11:44:58 LIwsbVj10
馬鹿は増殖拡散する
449:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 11:54:58 /L+Kr3QV0
>>447
ここはそんな事を語る場ではない。本スレではないんだから。
自作自演ではないならお控えなさいな。
450:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 12:10:43 yxtCPd1u0
>>449
たしかにね。
本スレでやるべきかもね。
そうするよ。
>>447
キャッシュを持っているIPアドレスなら列挙できる。
一般の人は普通やらないし、できないけどね。
451:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 13:58:55 FY6b9jjc0
DL完了まで後ちょっとの所96%くらいDLした所でDLが止まるんですけど
何でですか?多分データブロックが破損してるだと思うんですけど
解決策ありませんか?容量が大きめのファイルの時に起こるようです
回線が低速だからかな・・・・プロバはOCNの47Mだけど局との距離の関係上
速度は10m以下だけど・・・
452:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 14:45:23 6IaFmTQV0
>>451
たぶん接続している人の中で同じファイルを持ってる人の最高値が96%で
それ以降の4%を保持している人が現れるまでDLが完了しないんじゃないの?
他のスレでは1年待ってるなんて書き込みがあるから。
453:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 15:01:32 FY6b9jjc0
>>452
要するに歯抜けという事ですか?
454:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 15:19:05 rOfmU+n90
>>453
(現時点で)歯抜けかどうかはステータスに表示されてるだろ。
455:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 16:52:19 3L0u6K600
>>453
歯抜けというより、そのまま「96%しかデータが存在しない」と受け取るべき。
残り4%が全データのどこに相当するのかは、>>454の言うとおり。
「落ちない」に関しては、テンプレ>>18に全てが書いてある。
どうしても中身を見たいなら、「密告」等のプラグインで強制デコードという方法もある。
それについては該当スレに行って聞いてくれ。
俺も1年熟成中のファイルがいくつかある。
かと思えば、今日半年かかて完走したファイルもある。
一番大事なのは、放置プレイできる心の広さだと思う。
それでも落ちない物は諦めれ。
456:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 17:10:18 rOfmU+n90
FATだったりしてなw
457:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 17:24:11 wrzvOLMm0
なんか先週から急に繋がりにくくなった しかもタイムチェックエラーで通信切れるし
日付の設定とかも問題ないのに謎だわ
458:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 17:31:45 HJMHPJq/0
年単位でずれてる
459:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 17:47:20 4Neeo/oa0
クエリの中のアイテムをダブルクリックが反応しない
右クリックのダウロードに追加、とすると
チェックボックスがオン
IDとサイズが空
優先順位が0
ステータスが初期化中
ハッシュが~~~
というようなキュー(?)が追加されるだけでダウンロードが始まらないのですが
待っているだけでよいのでしょうか。
ログはこんな感じです。
09/04/29 17:22:19 通信開始
09/04/29 17:22:19 ノードDB初期化開始
09/04/29 17:22:19 ノードDB初期化終了
09/04/29 17:22:19 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
09/04/29 17:22:19 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
09/04/29 17:22:19 カタログDBマネージャ初期化開始
09/04/29 17:22:19 カタログDBマネージャ初期化終了
09/04/29 17:22:19 キャッシュマネージャ初期化開始
09/04/29 17:22:21 グローバルIP確定(*****)
09/04/29 17:36:27 ERROR: 同一ファイルエラー****
460:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 17:48:08 lGN/hbKt0
タイムチェックエラーと言われてるのに謎もないだろ・・・
461:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 17:52:20 lGN/hbKt0
>>459
クエリでそれがLocalになってるかどうかLocal表示ONにして確認。
Localでタイトルが水色ならDLリストに載ってるはずだから
一度右クリからDL削除。その後、キーボードでキャッシュを削除、
それから再度追加してみて。
HDDの残量がない、キャッシュフォルダがない、認識してないとかかと思ったけど
同一ファイルエラーと言うのだと多分ちょっと違うと思うし。
462:459
09/04/29 18:06:21 4Neeo/oa0
>>461
ありがとうございます。
今解決しました。
結論は導入時に追加したUPロードフォルダの中の整備(?)に時間がかかりすぎていたためでした汗
今ログ見ると同一ファイルエラーの後に
09/04/29 17:57:41 キャッシュマネージャ初期化終了
09/04/29 17:57:42 ロード: キーマネージャキャッシュ
09/04/29 17:57:42 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
と表示されました。
463:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 18:17:03 YQcTM2yO0
>>462
その可能性を忘れていた。
でもファイルエラーはなんだろ。関係なしか。
464:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 18:17:08 86j+jkpe0
OCNなんだけど、UpとDownどれくらいにすればいいかな?
いままで1100と1100でやってたんだけど
3000,3000でやっても問題ないよね?
465:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 18:20:33 YQcTM2yO0
>>464
テンプレ嫁。ISPだけで分かるわけないだろ。
466:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 18:29:11 86j+jkpe0
17.56Mbps
テンプレの速度測定システムでこうでました。
ってことは
800くらいが望ましいでしょうか?
467:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 18:34:06 NmWinzws0
>>466
逆に聞きたい。
どういう思考過程でそうなった?
468:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 18:34:12 u4I3aeHA0
559 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 18:18:09 ID:86j+jkpe0
みんなDLはやすぎ。。。
UpとDown速度教えてくれ
OCNなんだが
マルチ死ね
469:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 18:36:48 86j+jkpe0
光 10M=750
マルチすみません。
470:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 18:37:00 wrzvOLMm0
>>460
ググってもエラーになる原因がOSの年月日のズレとしか出てこないわけで
時間設定正確なはずなのにこのエラーでたらどうすればええのん
471:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 18:45:09 LwPc1n040
時間が合ってて日付が違う奴は何人かいたぞ。
472:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 18:51:55 YQcTM2yO0
>>470
だからずれてるの。ゾーンもあれば年月日もあれば全部見直せ。
473:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 19:14:56 wrzvOLMm0
>>472
やった上で質問してるんだけど
474:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 19:30:14 RUGht2sZ0
ヽ(^。^ )ノオテアゲーです
475:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 19:31:09 NmWinzws0
>>473
コントロールパネルの「時刻」関係のスクショをアップしたらどうか?
476:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 19:39:43 X59psfHq0
>>473
できてないから言ってるんだよ
477:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 19:41:32 X59psfHq0
OSだけじゃないわけで、いい加減にしろと。
書く前にEnterしてしまったから連投ごめん
478:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 19:44:30 6McCETYH0
ここ急に書き込み増えてきたなw
GWだからか?
479:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 19:46:54 wrzvOLMm0
>>477
日付と時刻のプロパティ以外で設定するとこあるんですか 調べなおしてきます
480:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 19:50:59 YQOsHoK80
>>479
初歩的なことを知らないなら使わない方がいいよ。
ただ知らないなら狂ってないような気もするなぁだとしたら違うのか。
BIOSが狂ってても確かでたとは思うが。
481:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 19:57:02 3L0u6K600
>>462
階層が深かった・・とか?
482:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 20:08:11 NmWinzws0
ID:wrzvOLMm0 は話が通じない。
どんなうっかりがあるかもしれん、「他人の目から」みる点が重要だろ。
だからスクショ上げてみ、と提案したんだが・・・
483:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 20:17:24 YQOsHoK80
>>482
こういうのには、そのような種のことは何を言っても無駄。
最近やっと減ってきたけどポート解放できませんと言うのの大半が
結局自分の見落としで、逆ギレしといてIPが違いましたとか
Shareの番号と設定の番号が違ってましたとかだったよ。
言ってきかないならどうしようもない。
484:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 20:29:39 NmWinzws0
>>483
ちゃんとやったと連呼するだけで、スクショ上げるというわずかな手間すら厭う
手に負えないな。
485:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 20:59:16 KWO93PKR0
ったく屑どもは役に立たないな
486:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 21:01:03 FY6b9jjc0
>>456
vistaだからNTFSだと思うが・・・・
487:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 22:08:34 zOAeq1vT0
>>486
思うがって言う前に調べろと。
Vistaだからってなんの根拠にもならないし。
488:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 22:32:12 XR0vioZR0
アップしようと思って分割圧縮したいんだが
圧縮速度が異常なまでに遅い。
圧縮は遅いもんなのか?
489:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 23:52:59 gfq1HE680
>>488
お前の環境が分からん以上何も言えん
俺らはエスパーじゃない
490:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/29 23:55:01 6McCETYH0
>>488
そんなもんですよ。
491:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 00:07:14 kxRYdJ630
>>488
スレ違い
492:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 00:21:01 c7Tu7KMT0
いつものスレ違い野郎キター
スレ違いスレ違いスレ違いスレ違い
解答する脳みそが無いのかそれしかレスしないキチガイさん
493:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 00:26:08 Afum97Zt0
>>488
二つで十分ですよ
494:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 00:59:21 kxRYdJ630
>>492
気違い
495:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 01:03:18 x+n/lqFe0
誰かガッキーの「スマイル」くれないか?
496:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 02:00:22 o1VUgCx10
>>489
悪い。vistaでwinrar使って分割圧縮しようと思ってる。
10分で2%もいかないんだ。
>>490そんなもんなら仕方なくそうしときます。
497:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 03:46:27 aWmWkZrm0
>>496
ほんと小学生以下だな。
ケーキを4分割して箱に詰めるのに10分間で全体の2%進みました。
4分割し、箱に詰めるのに掛かる手間(性能)はVista+WinRARです。
ふざけすぎ。
素直にケーキのサイズを教えろよ
498:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 04:38:28 nAkezvy80
書き込んでるカスが幼稚園児だぜ
サイズなんて分かんねえよ
499:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 08:29:31 9vfQ9aOq0
Linkに登録されてるファイルはもうupが終わってると思っていいんですか?
500:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 11:32:21 gUqQvKHb0
で、本スレってどこだっけ?
501:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 11:32:24 z4dGEQm/0
質問に答えてくれる上級者のみなさんが
今ダンウロードリストに登録してる物を教えてください
502:あぼーん
あぼーん
あぼーん
503:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 13:18:32 JTFI2/uw0
>>499
駄目。Linkはうp登録されていればうp中、待機中、終了、どれでも表示される。
504:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 13:46:54 N3+Du7ra0
重くなってきたからDL登録削ってるんだけど、皆さん上限どのぐらいにしてます?
505:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 13:57:59 C5xMAMml0
>>487
4GBを超えるファイル落とせたのもあるからntfsだと思うが・・・・
vistaの推奨設定がntfsだし・・・・
ntfsかどうか確認する方法ってない?
506:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 13:59:45 c/oKxWk/0
>>505
ストレージのプロパティー見ろカス
507:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 14:45:50 9vfQ9aOq0
>>503
そうなの?
いつうpフォルダに入ってたファイルが転送されたのか全く気づいてなかったから
どうなんだろうと思ったけど参照量からすると中途半端に終わってたっぽいなぁ
508:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 15:13:49 C5xMAMml0
>>506
おk NTFSだったぜ
509:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 15:39:02 IbTkdsQU0
>>504
削るとはDL削除?それならリストから削除しなくてもチェックをはずせば
DL作業はしなくなるよ。
登録数はスペックや足回り機器との相性、スペックもある。
人に聞いても意味はない。100くらいを目安に増やしたり減らしたりすればいい。
スペックが元々低いなら10~20くらいから。
>>507
うpフォルダには自ら拡散指定しないと入らない。
自らにはうpフォルダにファイルを放り込んでShareに認識させるというのも込みで。
510:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 19:28:56 gUqQvKHb0
本スレが分かんなかったからここに書くね
■■■Down Onlyで稼動させた結果:Phase1:■■■
基本的に良好。Downしまくり
■■Down Onlyにする設定:
ひみちゅ
■■Goodなポインツ:
■ポインツ1:Down Onlyにしてもノードの更新が行われる。
この際、外から接続されてノードの更新が行われないので、自分の所属しているクラスタからの更新に限定されやすい
ノードが爆発的に増えない
濃いノードリストで接続が行える
■ポインツ2:自分の保有しているcache情報が外に漏れない
∴逮捕されにくい
■ポインツ3:余計なUpが全く無い
Search Upも全く無い
■■Badなポインツ
■ポインツ1:Downも自動で開始しない。
手動ならOK 手順はひみちゅ
■ポインツ2:嫌われるw
荒らしとも言われるw
■■今後のロードマップw
キンタマを動かしてみる(将来monmonの名で流れたら俺だから。よろしくw ASAP)
もう1台用意してどの程度情報が流れるか確認する(1ヶ月位先か?)
Upに関しては未検証(この先も不明)
以上、フェーズ1の検証は終了
511:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 21:37:57 Bh3ya8WO0
biglobeでP2P規制かかってるみたいなんだけど
接続切断してから再接続を自動でするような方法ないのでしょうか
512:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 21:39:11 0Pvmjmi+0
突然原因不明のフリーズにおそわれる
再インストールやルータをしらべた結果
nodes.dbを削除すると一時的に直ることがわかった
しかし、nodes.dbのファイルサイズが10mbに近づくと再びフリーズし
そのまま再起動するとやはりフリーズするので、再び削除
以降、これの繰り返し
試しに、1年ほど前にバックアップをとったnodes.db(10mb)をいれてみると
なぜかフリーズしなくなった
となると、nodes.db構築時になにかがおきていることになるが
それ以上はわかりません
一応、対処はできているんですけれど、どなたか原因のわかる方いらっしゃいますか?
513:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 22:10:36 CECXhSo60
>>510
本スレがあろうがなかろうがここには関係ない
うざいから消えろカス。
>>511
ない
>>512
そんな症状に普通はならね。
だから解凍するところから初めて全て最初から設定してやっとけばいいんじゃね?
ここでもそんな報告はみたことないしな
514:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 22:16:57 gUqQvKHb0
>>511
できなくは、ないけど。
普通は無通信がいくらか続いた時に切断がされる程度。
UPnP対応ルータならできなくもない。
URLリンク(www.geekpage.jp)
上の例はShell Scriptのperlだけど、修正したのち、WindowsにActive Perlなんかを入れれば動くかもね。
そのスクリプトを定期的に動かせば定期的に切断できる。
515:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 22:19:16 kxRYdJ630
>>512
うちのnodes.dbは9.76 MB (10,239,600 バイト)と出てる。
洒落の挙動に微妙な重さは感じるがフリーズするようなことはない。
うちでもそんな症状になったことがないのでなんともいえないなぁ。
516:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 22:21:43 gUqQvKHb0
>>512
普通はHDDの不良セクタを疑うかな。
chkdskを行うべし。
危険だけど、デフラグしても同じなら違う原因かも。
517:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 22:25:48 gUqQvKHb0
>>513
>>>511
>ない
wwww
518:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 23:10:15 H/phGElG0
ないって言うかまあスレ違い
519:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/04/30 23:42:20 ZNd+SGf90
Shareにはそんな機能はない。テンプレ読んでればそれで問題ない。
520:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 00:21:53 4bp0aXdn0
てか、
Shareは知ってるけど、コンピュータリテラシがとても低い人たちが、このスレに居座ってるだけでしょ。
すれ違いなら、無いと言わずにすれ違いと言うべきだし。
すれ違いばっかり言っている割には、このときだけ無いと言ってみたり。
まあ、適切なところに誘導できるほど知識もないようだから仕方ないといえばそれまでかな。
521:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 00:23:40 4bp0aXdn0
てか、
自分の知識の無さを、
すれ違いで隠せるとか、
免罪符だとか、
思っているんだよね。
522:504
09/05/01 01:14:55 8WK1BYzF0
>>509
参考になったよー、ありがとう。
523:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 01:17:55 8u2rmBVm0
>>521
そうだねはいはい、もういいだろ必死君。
524:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 01:26:46 zYXvl+P10
>>513
何も役たたない回答するぐらいだったら死ね
525:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 01:31:39 4bp0aXdn0
>>524
同意w
526:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 01:34:11 8u2rmBVm0
>>524-525
おまえがフォローしてやればいいよ。
527:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 01:41:25 4bp0aXdn0
>>526
をいをい。
自演だと思ってるのか?
おめでたいね。
普通は、
「コンピュータを良く知らなかったです。
えらそうにしてごめんなさい」
じゃないのか?
528:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 03:08:56 qVVOCE+a0
>>527
>>526を見て自演だと思ってるのか?
ってなんでなったのか意味不明なんだが。
誰もそんなこと言ってないだろ。
自分がしてるからそういう発想なんじゃないの?
自演してるなんて一言もいっとらん。さすが佐賀。
529:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 04:14:54 Grz9UUrT0
>>528
スレ違い
530:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 04:46:20 6/7xSuK10
ダウンロードが途中(74.5%)から一向に進まず、
タスクのステータスを見てみると、複数ダウンロード、
しばらくすると通信エラーを繰り返しているようなのです。
ダウンロードタグのステータスは灰色で黒く抜けている部分はなく、
全部一通り揃っており、待機番号も1番なのですが…
この症状を改善するにはどうしたらよいでしょうか?
全部がこうなるわけではなく、たまにこういう症状のファイルが出てしまいます。
これも↑のほうで説明されていたように、
現時点でshareに繋いでる人が74.5%までしか持っていないということでしょうか?
低速のアップダウンを切断はチェック入れてないです。
ひかりoneで回線速度詐称もしてません。
531:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 04:59:56 nrpFKdr20
そういうもん
532:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 05:52:34 lIQcRI8g0
>>530
よくわからんけど、一度ダウンロードリストから外して、
再度登録しなおしてみたらどうかな?
一応試してみて。
533:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 07:07:35 wSMgxm/o0
>>530
まさかと思うがキャッシュフォルダのあるHDDの空き容量は十分あるよな?
534:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 08:02:00 4bp0aXdn0
>>529
www
535:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 08:50:56 9dcW1fMo0
share初心者です
ダウンロード途中のキャッシュを削除してしまったんですが、
もう一回そのファイルをダウンロードしたい場合、普通にダウンロードすれば削除したキャッシュも集まってくれるのでしょうか?
536:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 09:02:19 dnZkcUcs0
Diffuse UPとかDiffuse DOWNを勝手にしてるんですけど
平気なんでしょうか?
537:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 10:14:39 VRBaV7Q10
>>530
ダウンロードリストに登録しすぎという事はない?
左端のチェックを外してそのファイルひとつに絞ってダウンロードしてみて。
あるいは単にファイル持っている人側の通信速度の問題の可能j性もある。
>>536
あなたに近いノードの人が拡散中です。
気にしないでそのままにしといて。職人さん稼働中だから。
538:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 10:26:46 pZjvkAui0
>>535
一度DLしたものをDLすることがShareとして可能かどうかと言うことなら可能。
DBにそのキー情報はあるはずだからそれをDL登録すればいい。
実際の話として落とせる否かということなら>>18
>>530
>>533,537に加えてファイルシステムに問題ないなら>>18
539:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 10:36:50 dnZkcUcs0
>>537
ありがとうございます。
しばらくそのままにしておきます。
540:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 11:31:40 JN2/rhgxO
>>538
ありがとうです
541:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 14:34:07 vuUmTFK70
こんな違法ツール使うのやめなシャレ
542:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 18:28:52 ID+lFAqq0
>>541
Shareは悪くない。
悪用する奴が悪い。
543:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 19:31:37 22I7AmoN0
>>542
洒落に気付いてやりなシャレ
544:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 19:44:53 ID+lFAqq0
>>543
シャレじゃない。
シェアだよ。
545:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 19:58:15 mEjNSbQz0
通称はShareをローマ字読みにして洒落(しゃれ)
分かってないカスはシェアと呼ぶ
546:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 20:06:10 ybG1jNaG0
うわっ
マジレスしってんよこいつwwwwwww
547:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 20:13:56 jT5LPsi00
自演キモw
548:530
09/05/01 20:30:25 6/7xSuK10
たくさんレスをいただきありがとうございます。
>>532
試してみましたが、変化はなかったです。
>>533
まだ180Gほど空きはあるので、おそらく大丈夫なのではないかと思います。
>>537
1個のみにしてるのですが、やはり症状は変わらず、
タスクのステータスに6個くらい同時にダウンロードが現われるのですが、
相手の通信速度に関わらず、数秒から十数秒で通信エラーになってしまいます。
>>531>>538
別ファイルで試してみたところ、すぐにダウンロードできたので、
ファイルシステムにも問題は無いのではないかなと思います。
そういうものと割り切って、気長に待ってみます。ダメそうなら削除して。
長々と失礼しました。本当にありがとうございましたm(__)m
549:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 20:38:34 VRBaV7Q10
>>548
ちなみに、そのすぐ切れる通信速度はどれくらい?
550:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 20:41:09 R+XkwAdZ0
>>541-547
しつこい、スレ違い
荒らしは他でやれ
551:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 20:59:59 4bp0aXdn0
>>550
そういう場合はほっときなシャレ
552:530
09/05/01 21:12:57 6/7xSuK10
>>549
10kb/s(ほぼ回線詐称)も出てないものもあれば、500kb/sくらいのもあります。
でも、すぐに通信エラーになります。
自分の受信速度設定は気持ち低めの1410kbにしてあります。
PC自体が3年前のものなので、もしかしたらスペック面で問題があるのかもしれません…
まぁでも、今違うファイルはダウンロードリストにのせて数分でコンプできたので、
とりあえず、使える範囲で使わせてもらってます。
553:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 21:22:44 ID+lFAqq0
>>551
だから、シェアだって、キッパリw
554:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 22:25:57 Fog1B6Zq0
スレ違いって書きたくてうずうずしてきた。
誰かスレ違いな質問かテンプレに書いてある質問頼む。
555:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 22:27:03 GCEjK4Uh0
>>554
スレ違い
556:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 22:30:58 OC47Uhyb0
なんで>>502だけ削除?
557:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 22:32:53 HmRgAcYH0
電話番号が混ざってた
558:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/01 22:55:39 OC47Uhyb0
なるほど!
559:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/02 00:02:53 ID+lFAqq0
Shareって、アプリ偽物ばっかりだな。
560:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/02 01:40:00 VfIFLLu40
アップフォルダの変換済みのファイルって、移動させてもアップは持続する?
561:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/02 01:45:16 Ee38Zr2i0
>>560
変換済みとはキャッシュに変換してキャッシュとして持ってるということですか?
そしてそのキャッシュで拡散させてるってこと?
それならうpフォルダのファイルはキャッシュに変換した時点でもう関係ないです。
もし入れたまま、Shareにそのファイルが入ってるいるフォルダを認識させたまま落とし、
再度起動させた場合、うpフォルダのそのファイルを読み込んでそのファイルのキャッシュは削除されます。
キャッシュとして持つなら再度変換しないといけなくなって手間なので
変換した時点で他へ移動させるなり削除するなりした方が良いです。
562:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/02 01:50:01 VfIFLLu40
てゃんきょう
563:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/02 02:44:32 BCYwP6/F0
WMVファイルで120分の表示なのですが、再生すると16分までしか再生できません。
テンプレにあるソフトやググって再エンコ、修復等々試してみましたが、
変化はありませんでした。何が原因なのでしょうか?
ちなみに [1h19m48s 720x540 WMV8+WMA 1.2G]です。
564:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/02 02:46:58 LeB6P5vo0
>>563
スレ違い
565:sage
09/05/02 03:05:11 BCYwP6/F0
563です。間違えました。すいませんでした。
566:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/02 03:51:13 8VHcYsa50
>>552
3年前のPCでスペック云々は問題ないと思う。
そもそも、ShareがPCのスペック使うのは、コンプファイルを変換している時くらい。
正直なんともいえないけど、そのファイル群だけって事は相手の問題じゃないのかな。
「相手」とは、その相手のPCから、途中渡り歩くノード、断片キャッシュを持っているであろうノードを全て含めて。
だから、「そんなもん」と思って放置しておくのが良いと思う。
567:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/02 09:01:41 8XrfD8b90
【芸能】 「君が代に拍手」した韓国芸人ヘリョンが謝罪「知っていたら出演しなかった」[04/08]
スレリンク(news4plus板)
568:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/02 17:27:42 r7OeKUcZ0
XXXXXXXX.mpg 同人誌18禁ゲームアイドルコミックNHKトイレ一本道ガンダムTVアニメavi音楽アルバムps2DVDISOコスプレ
↑みたいに無駄に長いファイル名ついたのをフィルタすることはできない?
たとえば50文字以上のファイル名は無視みたいにできないかな?
569:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/02 17:35:32 UDgZg4Fm0
歯抜けして完走しないファイルをキャッシュ削除するとステータス DBになって残りますよね?
地引かけてて、もし同一ハッシュの物があってもそれ(DB)が残ってるせいでダウンリストに登録されないことが前からの悩み事なんですが、どうにかならないでしょうか?
(DBになってなくても歯抜けファイルがダウンリストに入っていると同一ハッシュの物はダウンリストへ登録されませんが)
歯抜けしたハッシュ(Aとします)をnyの無視リスト登録のように完全に検索リストから除外できて
同一ハッシュ(Bとします)がダウンリストに自動的に登録されるようになればいいんですが
そんなことができるいい方法やツールみたいなものはないでしょうか?よろしくお願いします。
570:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/02 17:41:23 fvBpThfw0
歯抜けしたハッシュ(A)と同一ハッシュ(B)は同じファイルですが。
同一ハッシュなので!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
571:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/02 18:04:19 RxWhMe5f0
>>569
意味がわからん。>>570が言うようにハッシュが同じならファイルは同じ。
タイトルが違っても別物ではない。
と言うことは理解してるか?
572:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/02 20:57:47 8VHcYsa50
>>569
地引してもそれも歯抜けだよ。
地引の時点で、「同一ハッシュであるもの全てを引っ張っている」のだが。
573:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/02 22:53:35 gCWkT4xQ0
DBから削除って本当に消えてる?
574:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/02 23:19:08 yx2lUiuZ0
>>573
削除するとき、「選択されているDBキーを削除しますか?」と問われるので
「はい」を押すと削除される。「いいえ」を押せば削除されない
575:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 00:21:52 X749Shgg0
最近全然繋がらなかったから新しくshareを解凍してやったら繋がったんだけど何が原因なのかな?
hash.dbのサイズが150MB近くあるけどこれのせい?
576:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 02:06:13 EFPMSdbc0
やっとうちの地域にも光が開通したんでDVDISOに手を出そうと思ったんですけど
DVDISOのファイルって、どういう語句で検索すると出てくるんでしょうか?
DVDISOをクラスタ設定して、DVDISOで検索しても何も引っかからないし
タイトルで検索してもエンコ者はかかるんだけどそれしか。。。
教えてえらい人orz
577:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 02:12:55 cxc9OVnA0
>>576
クエリワードに DVDISO を入れて、検索ボタンを押せば、
一瞬で画面をスクロールさせなきゃ見きれないほど、データが出てくるけど。。
578:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 02:13:51 /983Q2eE0
>>576
「DVDISO」ではなく「DVDISO」で検索
579:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 02:19:01 EFPMSdbc0
>577
>578
レスありがとうございます、それが何もかからないんですよ
ゲームやアニメ、コミックなどは山のように出てくるのに
なんでだろ><
580:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 02:19:14 CnIW3de6P
自分があげようと思ったファイルをUploadフォルダに突っ込んで
Share起動してアップロードタグみたらUpload Blockになってるんですけど、どうしたらいいの…
うpしようとしてるファイル名がフィルタに引っかかってるって事はないとは思うけど…
581:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 02:38:55 A0eQn2ut0
>>579
RemoteがOFFになってる。
>>580
意味がわからん
582:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 02:39:48 A0eQn2ut0
>>579
>>581補足。フィルタにかかってるも。
583:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 02:44:37 EFPMSdbc0
>582
調べてみたらISOがフィルターにかかってました
こんな初歩的なことで悩んでたとはお恥ずかしいorz
無事検索することができました
ありがとうございました (゚゚)(。。)ペコッ
584:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 02:50:06 CnIW3de6P
>>582
ブロックされてたのにいつの間にか3つも上がってたわ
なんかごめん
585:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 09:04:08 LR5xhA310
ブロックって、防御じゃなくて固まりやで!
586:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 09:55:37 2wz2HLSg0
通信開始
ノードDB初期化開始
ノードDB初期化終了
ファイル情報DBマネージャ初期化開始
ファイル情報DBマネージャ初期化終了
カタログDBマネージャ初期化開始
カタログDBマネージャ初期化終了
キャッシュマネージャ初期化開始
グローバルIP確定
キャッシュマネージャ初期化終了
ロード: キーマネージャキャッシュ
ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
Exception: EAccessViolation Access violation at address 00407FC6 in module 'Share.exe'. Read of address 9FA6AE95
DEBUG: TFinderClient FTraceCode=3 FState=1 FRQF=0A013C80 FRQL=0A013C80 FPacket=00000000 PIB=0A760394 PIS=0
DEBUG: FSocketObject=04D5B950
DEBUG: FHandle=636 FSocketState=4 RB=0397905C WB=0326B6A4 RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=0455BF60 WCtx=04E20A4C
DEBUG: FCanRead=0 FCanWrite=1 RBP=551 RBC=205 RBS=131072 WBP=54983 WBC=78784 WBS=131072
DEBUG: Group=TBandGroup
これって??
587:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 14:18:07 TuTSgYCs0
shareをルータなしで使っている人はいますか?
ルータが壊れてしまったのでルータなしでshareを使いたいです
使い方はルータがあるときとどう違うのでしょうか?
588:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 15:29:17 Mlh63EgI0
ほぼ同じだが詳細はスレ違い
589:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 15:43:41 TuTSgYCs0
>>588
ありがとうございます
誘導していただくと幸いです
590:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 15:53:20 aj3clcRQ0
>>589
誘導っていうより
ルータがないとどうなるか
をググった方がいいと思うけど
591:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 16:19:51 pUoAeMgu0
>>586
誰もが一度は通る道だ
592:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 19:25:25 SSRZuTRr0
>>572
いや、こいつ、漢でしょう。
ぜひやってもらいたい。
ちなみに、
PPPoEをOSで設定しなきゃだめよん。
Flet'sならソフトウェアが手に入るけど、
そうでないならどっかからPPPoEソフトウェアを入手してね。
老婆心だけど、
キンタマ以外でOSをぼっこぼこにされたり、
Share以外のIPからの接続があるかもしれないけど気にしないでね。
593:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 19:26:15 SSRZuTRr0
あ、使い方は全く変わらんよ。
594:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 19:45:09 jLzvc+v90
でも、nyの接続タブ「接続」をみる限る、「Raw」がかなり多い。
実際はルーター無しってのが半分近いのかもしれんよ
595:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 20:06:06 TOjMNpfCO
過去ログ 読んでない
OS CPU MEM XPSP2 C2D2.66GHZ 2GB
ISP 回線 速度 DION ADSL 40M
FW ZONEALARM
モデム ATERM WD605CV
ルータ WLA2-G54C
SHARE EX2
具体的症状 ここ2週間ほど何も落ちてきません
トリガも200個ほど貯まったままほとんど消化されず
ポートは開けてあります。クラスタは主にエロ動画です
596:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 20:15:48 jLzvc+v90
>>585
現行スレくらい読め
597:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 22:04:04 9R3ns8hZ0
>>591
トリガを二百個?
ダウンロード登録数じゃなくて?
だとしたらトリガ登録しすぎ。
598:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 22:32:59 hX5Bs8HN0
>>595
>>18含めテンプレ嫁
200全部DLいったら今度はそれだけでパンクする可能性もあるわな。
ノード状況、ログの状況も。
599:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 22:51:06 c4osSS6l0
最近よくフリーズするは落ちるはで困っとるんだが
キャッシュが1600近くあるのが原因か?
600:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 23:02:12 TOjMNpfCO
>>597-598
トリガって数に上限あるんですか。
どれくらいまでなんでしょうか?
ノードはダウンのTEST CHECKが大体ひとつづつ、SEARCHがダウン、アップ2つづつくらいですが落ち着きがありません
ログは特に異常無いです
601:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 23:10:41 4XMBEAcw0
ある日突然今まで使えてて何もしてないのに
ポートエラーと出てShareが通信できませんってエラーが出て困っていたけど
>>66
>>10
>Q.ポートエラーと出てShareが通信できません。ポートは開いてる ハ ズ です。
>┗ 大体の原因はポートがきちんと開いてない。設定を見直してみること。ハズ?変な確証は捨てて下さい。
を見て、悶絶していたが
ADSLモデム(&ルーター)を電源切って再起動したら治った
なんなんだろう
602:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 23:11:35 1i0tcLtN0
>>600
仕様上の上限は知らないが、スペックによる限界があるだろ。
しっかりしろ
603:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/03 23:29:48 hX5Bs8HN0
>>600
ノード全削除で、ノードサイトから新しいのを放り込んでノード一新させる。
あとはちゃんと繋がってるなら>>18
604:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 00:11:43 86wg+LSu0
>>601
ポートエラーはポートが閉じてるからなる。
Shareは閉じていると認識してる。それだけ。
どれだけHDDの処理速度やPCの処理速度が速かろうと
それを繋ぐ回線が遅ければ意味がないのと同じ。
スレ違いだ。
605:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 03:11:51 E/EwqvwQ0
share使い始めて1年ほどですが、最近異様に重くなってます。
すぐCPU使用率が100%行って、短時間固まっては復帰、というのを繰り返してます。
たくさん保持していたキャッシュはだいぶ削除したのですが状況は変わりません。
なんでだろう?
606:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 03:18:29 86wg+LSu0
>>605
DLリストのチェックがついてる数が多い。
607:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 03:40:58 s8i7rUJQ0
>>601
PC逝く寸前かもね。
608:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 04:45:45 KI3nk6VS0
>>605
CrashPemernentyoU100virusに感染したんじゃないか?
609:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 09:38:42 szWRGEAm0
>>601
気にするべきはキャッシュの数じゃなくって
トリガとダウンロード登録数だぜ。
あと、パソコンのスペックも併記してくれんと何も言えん。
610:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 11:57:52 4J5EcZtd0
BIGLOBEですが、UDPの規制(NT)もしてます?
されているっぽいだけでもいいです。
どこの県でもいいです。
611:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 12:17:59 SXzZVxkx0
【過去ログこれだけ読んだ】 このスレッド>>1~250くらいまで読んだ
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP / セレロン1.4G / DDR-512MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 J:com / ケーブル / 3M
【FWの有無】 Avast、XP標準
【モデムの型番】 多分モトローラBSR64000
【ルータの型番】 多分モトローラBSR64000
【Shareのバージョン】 EX2
【具体的症状】 昨日の11時ごろに起動してそのまま放置していたのですが、今日の9時ごろからエラーが出続けていました。
11時ごろに気付いて停止したので2時間くらいエラーを吐き続けていたようです。
ログをここに貼るには多すぎるのでアップローダーに貼り付けました。
URLリンク(www1.axfc.net)
612:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 12:24:26 FDv+1myj0
>>610
スレ違い
>>611
そのエラーの的確な回答はおそらくない。
起きる環境も症状もバラバラで、過去にも何度も質問も報告もされてるが決定打はなし
プラグインとの相性が悪い気がするものもあるし、HDDが逝き掛けてる、
ルーター・NIC等が悪い、メモリが足りない(処理が重い等含み)、
DLに対してPCの処理が追いつかないなどなど
他にもそれらしい症状はいっぱいある
こういう事。特に質問の中にある使い続けてる間にエラーを吐いてたと言うことだから
Shareの処理が除々に消化できず重くなっていったという感じが強いな。
それはメモリだったり、HDDだったりスペック不足も考えられる。
メモリが512しかないしな。
DLリストのチェックの付いてる量が多い、またはそのスペックに対して
DL個数が耐えられない。など。ルーターの処理能力、NICも関係してくる。
最初に書かれてる通りか。
613:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 12:34:04 szWRGEAm0
>>607
こらこら、IPをさらしちゃ駄目だろ。
614:605
09/05/04 12:38:48 E/EwqvwQ0
>>606
確かに多いかも。いくつかチェック外してみます。
>>608
ウィルスチェックはシロでした。
615:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 13:01:04 SXzZVxkx0
>>612
丁寧な回答ありがとうございます。回答の中で思い当たるのはHDDの寿命かな?
交換を検討します。
2002年ごろのノーパソだから分解するの面倒そうorz
>>613
俺のことかな?と思ってみたら消し忘れてたorz
削除しました
616:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 13:45:30 +Wv27TUQ0
DBって上限とかある?
トリガでDBにキー追加してるんだけど一瞬で表示できないほど溜まってきた
617:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 13:47:58 cIk1h2qo0
>>616
スペック次第。
618:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 14:29:01 szWRGEAm0
なんか未来にレスしてる奴がいる?
619:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 14:45:50 PQpEvD/i0
急にルータバグってネットに繋がらなくなり、再起動したところ20分後にやっと復帰することができました
するとネットは普通に見れるんですが、洒落が繋がらなくなってしまったのです
ノードタブ見ると「Test」は何個か出てくるんですがSearchにはなりません
PDをつけてみると「online」となっていますが、DLもULも0で最新ファイル試しても動く気配がありません
今までは回線ビンビンでした
解決策をお願いします
620:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 14:50:59 huI1Gs9K0
>>618
あぼーん・・・・再読み込み
621:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 14:54:13 f2j609xo0
>>619
まず服を脱ぎます
622:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 14:55:24 sI7MPSet0
馬鹿が一匹紛れ込んでいるな
いい気になるなよテメー
しねよ
623:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 15:30:10 pZKksTlV0
>>619
昨日まで繋がってました。さっきまで繋がってました。
だからといって今もこの先もずっと繋がるなんてことはありえない。
PCと言うものを分かってれば分かるはず。
質問するならテンプレ嫁、守れ。
それからログを見て、そこに開始数分以内でポートエラーがあったらポート解放できてない。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事とノードの状況を書いて。
・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます
実際に解放できてない質問者が言う定型文で
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いので注意。
30秒とか1分程度で通信自体が切れるのはポートエラーの典型だが
Searchが1分で切れるのは仕様。データとったら次に移る。
624:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 15:36:36 W1NGXTPo0
Testばっかでサーチにすらならんのですが
625:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 15:39:28 W1NGXTPo0
>>619です
626:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 15:43:49 q9hpC8vs0
サーチ
URLリンク(s3.amazonaws.com)
627:[名無し]さん(bin+cue).rar
09/05/04 15:56:34 +Wv27TUQ0
>>617
定期的に消したほうがいいのかな
DB削除ってやってもリストに残ってるから本当に消えてるかわからない・・・
一応スペは
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP SP2 / Intel Core 2 Quad Q6600 / 3.25GB(4GB積み)
【Shareのバージョン】 EX2