10/04/12 13:54:07 JL7krcZ5O
>>555
>>554です。
できますよ。
印紙代、代表者なんとか(1000円と手数料160円)、交通費(300円?)、日当(3950円/日)、
書類制作費(1500円?)、送達料(これを書記官に質問中)、あと他になんだっけ。
とにかく、諭吉が返ってきます。
毎月返済のために1人集めるのも大変だった諭吉がやってきます。
私はネットで見つけたものを参考にして下書きを作って
分からない金額を空欄にして、書き方がおかしくないか見てもらうのも兼ねてFAXしました。