【初心者未満】過払金返還見習いスレ19社目【歓迎】at DEBT
【初心者未満】過払金返還見習いスレ19社目【歓迎】 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 03:01:27 wW7B6lo10
司法書士の方が満額取り返せないので解約をして(計算済みの書類もいただいた)
自分で取引履歴を取り寄せて名古屋式で計算をしているのですが
**月**日 10000借り
**月**日       10000返済

以下、履歴に書いてる金額を全部記入して最後に今日の日付を入れて出たマイナス
の金額に対して5%の利息を入れればいいんですよね?

何度計算しても司法書士の計算結果と一致しないんですよ・・・

計算式や利息扱い方で必ずしも金額が一致するってわけじゃないんですよね?

801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 03:22:55 uSDlLFUo0
>>800
充当とかそのへんのあれじゃないの?

802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 03:35:44 ZQesQbTb0
>>800
> マイナスの金額に対して5%の利息を入れればいいんですよね?

これって、欄外にある過払利率のボタンの5%をクリックするんだよ。
そうすると「過払利息」の欄に自動的に金額が入るでしょ。
それをやった上で、さらに5%掛けちゃダメよ。
入力ミスが無くて自分の計算の方が高いんなら、そっちで交渉すればいいんじゃね?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 10:34:40 INZ2NE+60
他スレで回答が無かったのでマルチスンマセン

対CFJ
元本が100を超えた期間のみ15%
100未満の期間は18%の計算を主張されています。

こちらは1度100を超えているので全ての期間15%で引き直しています。

元本に対する利率としてはCFJの主張も正しいと理解できますが、
何か良い反論及び判例はありますでしょうか?

よろしくお願い致します。


804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 10:41:58 UOcIcKyoP
>>803
過払い金初心者スレ85社目
スレリンク(debt板:371-番)

805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 09:51:17 6IYutzpH0
宜しくお願いします。
H12~H19まで返済してましてH19年以降返済はしていません。
計算したところ過払いが120万程になるのですが、H19年以降から支払してなくても
請求はできるものなのでしょうか?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 10:15:09 6IYutzpH0
>>805補足です
H19年以降の未払いはこちらの都合で払っていません。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 12:22:24 6IYutzpH0
すみません。>>805ですが再度補足と修正します。
取引履歴を取り寄せて確認したのですが、H2~H9で一度完済してましてH12~H19.11で支払ストップ
しています。
すべて1連の取引で計算すると140なのですが、分断だと80位になります。
H19から支払していないのがこちらに不利になるのかと分断になるのが不安なのですが教えて頂けますでしょうか?


808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 12:52:41 9YV1/fV7P
>>807
>H19から支払していないのがこちらに不利になるのか
過払いならあなたが債権者なんだから支払いの必要がありません。
むしろきつい取り立てをされていたらつっこみどころです。
(だからH19以降にはしつこく請求されなかったんでは?)

>分断になるのが不安なのですが教えて頂けますでしょうか?
最悪ケースとしてH9年の以前が時効になれば引き直しの結果はどうなりますか?
それから「相殺の遡及効」でぐぐってみて


809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 17:20:25 6IYutzpH0
>>808さん
有難う御座います。
ぐぐってみます

810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 17:28:27 6IYutzpH0
>>807です
H12~でも80万の過払いになってますのでそれで請求のほうが確実ですかね?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:15:32 AysOyeqR0
>>810
差額の60万を諦められるなら、そのほうが争点は少なくて済むかもね。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:28:31 xMiFBE9c0
>>810
60万円分貯金するのに何ヶ月働かなきゃいけないか考えてみて
それが正当な請求なら争点を減らしても得るものは無いよ。
約定残債務を残してるんだから2回目の取引開始時から
相殺は認められるでしょ。

【民法】508条(時効により消滅した債権を自働債権とする相殺)
 時効によって消滅した債権がその消滅以前に相殺に
適するようになっていた場合には、その債権者は、相殺を
することができる。


813:野良っち
10/03/24 20:56:23 JbROPIs00
( ´∀`)>>810
まー、お金の使い方は人それぞれだけど。。。

まともに働いていない連中(サラ金経営者)に
まともに働いている貴方が、そんな大金くれてやることはない。

と個人的には思うなあ。。。

>>812 正解。

>>810は「見習いスレ」ではなく「中断スレ」で質問してごらん。
「野良っち」解答禁止 って書いておけば、他の有能な人が解答するよ。
>>812と同じ内容をサラに突っ込んで教えてくれる。
>>812が雑と言っているわけではない。)

814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 22:22:47 O//YcTql0
すいませんが教えて下さい。引き直し計算で1度完済した後すぐにまた借入れをして
その借入れ額が10万未満の場合、利息を18%から20%にするんでしょうか?
よろしくおねがいします。


815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 17:43:55 Z5eu43SH0
>>814
完済してまたすぐ借りたってことは再契約とかしてないんでしょ?
それなら一連計算できるから利率は変更する必要なし。

利率変更とかその辺りは引き直し計算ソフトが自動的にやってくれるから
それに従えばおk。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 20:01:50 WgcPyLL+0
>>815
814です。返答ありがとうございます。
たすかりました。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 15:09:18 5/7GiyWm0
H11年10月20日:一度完済。
H18年      :再度借り始め(無人契約機で再契約)
H21年10月10日:(前回の過払い)-(現在の残債)を数百円にして、
時効寸前で債務不存在確認書を送りました。
そこで質問なのですが、
1:再契約した場合は前回の取引とは別になってしまうのでしょうか?
2:別になってしまった場合、時効寸前に債務不存在確認書を送ったことで
半年間の時効中断になるのでしょうか?
武富士です。

よろしくお願いします。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 15:19:47 1pu28+k50
>>817
1:間隔7年じゃその可能性は高い
2:もしも内容証明と配達証明で証拠を残してなきゃ万一トボけられたらアウトですが・・・

それと>>807-

819:817
10/03/27 16:27:11 5/7GiyWm0
>>818さん
内容証明等はありませんが、電話で受け取った確認は取れています。
時効中断しているので2回目を完済して、1回目の過払いで提訴すれば間に合うのですね。
有難う御座いました。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 18:23:17 RfAa1YJ10
>>819
2回目の完済は止めた方がよいですよ。
相殺が使えなくなるから

821:817
10/03/27 19:03:15 5/7GiyWm0
>>820さん
>>818さんから別件になると教わり、現在は現在で完済
前回は今の借金とは関係なく過払い請求をすると解釈したのですが
違うのですか?
別の借金なら相殺できないと理解していました。

債務不存在確認書で初回のやつは時効延長されているというのは
変わりないですか?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 19:33:05 UfefLXO10
時効延長はされてるかも知れません。
別の借金なら一連の取引として充当はできませんが相殺はできます。
また、現在でなく第2取引の開始時に遡って相殺すれば一連の取引として
充当した場合と請求額は変わりません。
ただし完済してすでに存在しなくなった債務なら相殺できませんよ。

民法にある相殺の条文について調べることと、読みにくいとは思いますが
中断時効スレも探してみて


823:817
10/03/27 21:24:36 5/7GiyWm0
>>822さん
なるほどそういうことですか。
有難う御座います。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 11:47:52 xuVn5/qR0
家族にばれずに過払い請求することは可能ですか?
それとブラックにならないようにするには身内に借りて完済してから
過払い請求した方が良いですか?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 20:44:21 D4VEpNaxP
>>824
弁護士、司法書士に過払い金返還請求を委任すれば可能。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 20:51:22 KYUmWADP0
>>824
完済しなくてもブラックになんかならないから安心して

っつうかまだ借りる気満々だな・・・

827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 00:12:48 GzfpSesd0
>>826
俺824じゃないけどブラックになるかどうかは気になるわぁ
親が家建てるローンに俺も名前連ねたいって言っててさ…
今の借金清算したらもう消費者金融からは借りる気もないなぁ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 12:47:17 eXZ5dtuz0
質問させてください

武富士から借りていて、過払いチェッカーで少なく見積もったら過払い24
ほどだったのですが、
今から過払い請求しても間に合わないでょうか?
間に合わないなら、過払いがあるから
もう返済しないと言った方がいいのでしょうか?

よろしくおねがいします


829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 12:56:23 Iza+i7l2P
>>828
過払いチェッカーはあまり意味がないので取引履歴を請求して引き直し計算

過払いが出てるなら過払い請求するなり0和解するなりすればいい

830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 01:12:49 MwvaB8yT0
すみません。質問させてください。
過払い請求書をe内容証明+配達証明で送ろうとしているのですが、
誰に送ったか明記されたものが自宅に郵送されてきますよね。
家族と同居しているのでそれは絶対回避したいのですが、
書留とか宅急便とか支店に持参とか、他に手立てはないですか?

831:828
10/03/30 08:34:47 Qb5F2G+Q0
>>829
ありがとうございます。
とりあえず取引履歴を請求して、
返済は中断しようと思います

832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 09:22:53 0v9JKawp0
>>830
時効関係なきゃ内容証明はいらないでしょ。
書留で充分


833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 21:04:10 tXe/3Q1jO
質問失礼します。
「小口借り入れを繰り返してる場合は十年以上
契約してても過払いが出ない」て事なのですが、
最後に借りた日から
過払いとして計算されると言うことなんですか??
12年前に28%位で武と契約。
その3年後100万円に増額。
以後返済借り入れを繰り返し、最後に借り入れたのが三年前です。
まだ75万円近く残ってます。
この場合、やっぱり最後に借り入れた日から計算して?それ以前はなかった事になるのでしょうか?
突然会社倒産宣告されしてちょっとパニックてます。すいません!。


834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 21:27:57 uTbqord+0
>>833
>「小口借り入れを繰り返してる場合は十年以上
契約してても過払いが出ない」
その一文は気にしなくていいです。
落ち着いたらしゅくしゅくと履歴請求して取引の最初から引き直せばいいですよ。

あのHP、記述が訂正されてないのか・・・

835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 10:47:52 80upFaZo0
弁護士報酬について質問させてください。
過払い報酬とは、あくまでも過払いについて○%なのでしょうか?
引き直しの結果、減額に留まった場合、減額に対しても適用されるのでしょうか?
わかりにくい文章で申し訳ございません。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 11:44:40 yPgIqT1R0
弁護士によって違う

837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 11:52:07 /TKPAUt10
>>835
多い例としては、過払いに対しての報酬が20%前後、
減額に対しての報酬が10%前後。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 12:12:21 80upFaZo0
>>836-837
ありがとうございました。
弁護士費用を考えると頼む事もできないや。
ハハハ・・・

839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 12:27:13 JWlWSJt5P
>>838
自分でやった方が早くたくさん取り返せますよ。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 13:06:42 yPgIqT1R0
>>839
それは過払いがある場合の話でしょ
835はあるかどうか分からんと言ってるようだが

841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 13:36:38 JWlWSJt5P
>>840
書いた後で気が付きました

ま、過払いがあるかどうかは履歴請求すればわかるし債務整理が目的なら数千円で
特定調停も可能だから弁護士に依頼する前に履歴請求してから考えるべきかと

842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 11:47:23 1OX5z53d0
すいません。
超初心者です。
OMCの過払いを請求するのは、セディナ宛で良いんですよね?
取り引き履歴を請求する電話をしたら、「旧OMCの部署に回します」と言われたものですから。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 17:44:12 lSJaglEj0
>>842
OMCスレ読んで来い

844:830
10/04/01 22:24:03 xoyBytb20
>>832
亀レスごめんなさい。
時効と内容証明の関係を調べます。
ありがとうございました。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 00:13:49 f71q94IP0
ど素人ながら、訴状書く所まで来た
引き直し計算書カラーで印刷してセルに色付いてるんですけど
白黒じゃなきゃ駄目なんですかね?
アホみたいな質問ですけど

846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 00:26:29 RqXLnkq6P
>>845
コピーとるから色つきダメよ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 00:58:25 f71q94IP0
>>846
了解です 

848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 02:08:38 JVAbvr5Z0
>>845
提出分はコピーでいいじゃん?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 17:23:56 31O/mvHg0
訴状って原告の所にハンコ押す必要ありますか?
裁判所とかでも必要になったりするもんですか?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 20:50:38 FRq/Ns7t0
>>849
両方yes

851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 15:19:53 8W4tFRlR0
>>845
俺はコピーは取らずに、カラーで3部印刷してそのうち2部を提出しましたよ。



852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 20:32:01 T9XEyfND0
一つ質問なんだが
借金3万から始まって現在100万超え。

開示請求して引きなおし計算しようと思ってるんだが、利率は10万まで20、
100万まで18、100以降は15%でおk?

それと、返済して借金100万未満になった場合でも利率15%でいいの?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 20:51:30 yzzZZ2h00
過払いソフト(オープンオフィス対応の奴)で計算した奴と
計算代行会社に代行してもらったのとで123円(内金分)
の差が出ました 過払い分だと141円です

この場合ソフトの誤差の範囲内と考え
高い方でいいの?141円だけど

854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:02:42 d40W2MoQ0
>>853
ソフトによって四捨五入の仕方が多少違うことはあるけど、

> この場合ソフトの誤差の範囲内と考え

こういう考え方はマズイと思うよ
誤差のある計算機でお会計しちゃマズイでしょ?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:03:38 d40W2MoQ0
>>853
ソフトウエアによって端数処理が違うことを理解した上で、
高い方の金額を請求することは問題ないよ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:23:32 yzzZZ2h00
計算代行会社の奴で訴訟作り直します(安い方)
ただ代行会社の奴は結果が来るのが遅すぎです
料金も掛かるし・・・・
他社の分も計算しなきゃいけないけど
このソフトでも問題無いですよね
過払い関係のHPからDLした実績のあるソフトだし

857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:57:08 pprt2OW40
オリコに388560円の過払い請求し応じなかったので訴訟を起こしましたが
先日380000円で和解しましょうと言ってきました。8000円ちょっとの減額
ですがこの場合和解に応じたほうがよいのか判決がでるのを待つのかどちら
のほうがよいでしょうか?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 22:08:56 fbzPE5RP0
>852
一度15%になったら、それ以降金額が減ってもずっと15%で計算してよい。


859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 22:12:49 ERo+TaazP
>>857
俺なら絶対和解する

860:857
10/04/12 22:21:46 pprt2OW40
今まで毎月の返済に延滞はなかったので判決になっても
自分の請求金額になると思うのですが…どう思われますか

861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 22:22:52 T9XEyfND0
>>858
ありがとう。、今別会社の明細みてたら、40万で利率19.8%だった。
これもいけそうだ

明日全社、全出金履歴送れって言うわ。
これから世話になると思うけどよろしく。がんばるわ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 22:33:52 BUjW68vjP
>>857
振込日しだいかな(判決なら2週間で振込)
訴訟費用や郵券代も


863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 22:56:27 HUHRo4HA0
弁護士に依頼して
弁護士がサラ金に取引履歴の開示を求めたら
絶対に家とか会社にサラ金から電話来ない?
大手では無いけど登録貸金業者で信用情報機関にも加盟してるサラ金
だけど。
延滞とかしたらヤクザみたいな対応で取り立ての電話してくる
怖い業者なんだけど・・・
10年以上継続で取引してるから大雑把に計算しても過払い発生してる・・
でもマジ怖くて返済し続けてる・・


864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 22:57:40 rcgexlmm0
>>860
+5%は388560円に含まれてるの?
含まれててかつ入金日が早いなら和解も悪くはないと思うけど
自分だったら裁判費用とかも取りたいから判決まで行くかなぁ

自分は1回目前に満額+5%提示してきたとこだけ和解して
後は全部判決まで行って満額+5%+裁判費用取ってやったよ

まぁ早い入金日を取るか、多い入金金額を取るかは自分次第じゃない?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 22:57:57 d40W2MoQ0
>>860
したいようにすればいいと思うよ

866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 23:18:38 BUjW68vjP
>>863
金貸しがそれをする時は営業停止、罰金と懲役覚悟です。

【貸金業法】
21条1項9 債務者等が、貸付けの契約に基づく債権に係る債務の処理を弁護士
若しくは弁護士法人若しくは司法書士若しくは司法書士法人(以下この号にお
いて「弁護士等」という。)に委託し、又はその処理のため必要な裁判所にお
ける民事事件に関する手続をとり、弁護士等又は裁判所から書面によりその旨
の通知があつた場合において、正当な理由がないのに、債務者等に対し、電話
をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は訪問
する方法により、当該債務を弁済することを要求し、これに対し債務者等から
直接要求しないよう求められたにもかかわらず、更にこれらの方法で当該債務
を弁済することを要求すること。

第47条の3 次の各号のいずれかに該当する者は、2年以下の懲役若しくは
300万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。情を知つて、第6号又は第
7号に該当する者から信用情報の提供を受けた者も、同様とする。


867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 23:38:30 HUHRo4HA0
>>866さんありがとうございます。
でもやっぱ怖いよぉ

868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 03:31:18 GI06R17Ti
なんだヲレヲマイヤシか

869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 12:14:25 e06SxILp0
教えてください
クレ会社に取引履歴請求すると同時にCIC・JICCに情報開示請求したほうがいいのですか?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 13:08:36 MdSGz7Lq0
なんのために

871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 13:51:45 6FHldQ9P0
プロミスの代表者事項証明書を取得に行ったら、登記中との事で取れませんでした。

・登記完了まで、一般的にどれくらいかかるのでしょうか?(ここで聞くことではないのですが…)
・この場合、提訴する事は可能でしょうか?
・提訴可能な場合、訴状の代表者名は現在HP等に記載のある代表者でよいでしょうか?


872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 14:25:30 9VXKgCiR0
>>871
東京法務局で調べたら、登記完了まで大体9日程度。
登記が終わらないと提訴することはできない。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 15:14:21 QnKYOykRO
名古屋式について教えて下さい。

過払いが30377円でました。
利息を5%にすると45636円になりました。
その差額は15259円で過払利息の列を足した金額と
一致したので請求書発射しました。

判らないのはその隣の過払利息残額です。
ここを全部足すと20689円でした。
しかし残額と書いてありますが最後は0です。

わかりにくい書き込みかも知れませんが教えて下さい。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 15:45:39 MdSGz7Lq0
最後がゼロなら、ゼロなんじゃないの

875:873
10/04/13 16:04:05 QnKYOykRO
早速のレスありがとうございます。

過払利息残額が0って事はやはり利息は無しなんですかね?
でも実際に過払いは出ているし…
前回書き忘れましたが残債ありです。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 16:09:00 X/J6zIBtO
ご教授願います。
3社まとめて提訴するのですが3社合計は140万円を超えるのですが、1社で140万円を超えるものはありません。地裁と簡裁どちらへ提訴するのですか?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 16:36:20 f72vjqi20
>>876
金額が140万円以下は、簡易裁判所
140万円を超える場合は、地方裁判所

878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 17:07:04 X/J6zIBtO
>>877
ありがとうございます。合計額の判断でよいということですね。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 17:18:30 f72vjqi20
>>878
1社の提訴金額だよ

1社で140万超えたら地裁行き
140万以内なら簡裁行きだ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 17:23:29 X/J6zIBtO
>>879
何度もすいませんでした。同じ訴状で提訴でも金額は合計しなくて良いんですね。ありがとうございます。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 17:26:56 QoRniCCH0
共同訴訟のことじゃないの?

882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 17:32:23 QoRniCCH0
>>880
共同訴訟は合計が訴額だよ

883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 17:34:33 sfukame00
>>875
過払利息残額は返済日までに数回借りてると前回の過払利息にプラスされて計算されるから過払利息残額の合計は請求しない。
最終取引が借り入れで終わってると0になるけど請求書は最終取引日の金額で送ってんじゃないの?
今日までの日付け入れれば利息出るよ。
過払いが小額だから過払い分を借り入れて0和解に持ち込んだ方がよくないか。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 17:52:42 X/J6zIBtO
>>880
被告が3社の共同訴訟です

885:875
10/04/13 17:59:10 QnKYOykRO
883さん ありがとうございます。

確かに最終取引は借り入れです。
既に請求書は過払利息5%(過払利息の列の合計)で送付、
昨日アコムから電話があり

「請求書届きました。1週間後に電話ください。
カードは機械に飲ませて下さい」と言われました。

今更ながら過払い計算が間違っていないか
心配になった次第です。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 19:05:38 sfukame00
請求額は間違ってないだろうけど、最終取引日の金額で請求したんだったら、最終取引日から請求日までの利息を損してるかな。

887:875
10/04/13 19:43:14 QnKYOykRO
886さん
請求額が間違っていなければ、一安心です。

最終取引日から請求日は6日しか開いてないので
利息の損はびびたるものと思ってます。

ありがとうございました。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 21:03:19 yqCuOSGx0
18%以上で借りてて途中から18%になった取引の場合
連続してると考えて良いんですよね?
またこの会社に一度完済してるんですが、これとも
くっつけて考えても良いのでしょうか?

889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 10:05:44 BVU2/BVE0
質問です
現在残35万ほどで、過払い25万ほどとなっています。
残ゼロで過払い請求したいと思ってこれまで返済を進めてきましたが、
最近失業してしまい、手元の生活資金も枯渇したので、残ゼロをあきらめ
更に自分の資金を補うため、過払いゼロに近づけるまで残債を25万円ほど増やし、
ゼロ和解しようかなと思っています。
直前に借入をわざと増やすことで何か問題になりますでしょうか?

890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 12:37:00 MFKP9kX90
>>889
それが一番の冴えたやり方

891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 21:37:21 pecyxipM0
自分も889サンみたいな事しようかな

892:889
10/04/16 22:46:18 BVU2/BVE0
>>890さんありがとうございます
踏ん切りがつきました。

893:野良っち
10/04/16 23:19:13 GojMM+aO0
( ´∀`)>>890に同意。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 23:58:52 75kjd9sz0
名古屋式と外山式で計算したら1000円くらい差が出ました。これくらいは誤差の範囲?
あと、過払い利息(5・+5の部分)は手計算ですか?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 00:08:17 4vMQTAm20
>>894
誤差と考えて良いと思う。

過払い利計算
URLリンク(www.mixap.jp)

896:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 00:35:05 T5U7FObp0
>>895
詳しくありがとうございます。
外山式はクリックして過払い利息に元本充当と初日算入にしてやればいいんですね

897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 05:00:28 VIWRB15TO
提訴前和解後に提訴ってできるのだろか?
やっぱり和解不満だって!

898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 08:37:52 RpQumFxk0
>>897
できません。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 08:56:59 VIWRB15TO
URLリンク(c.2ch.net)

ここで和解後、提訴した人がいたもんで?

釣り?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 09:35:39 crge/1Of0
>>897>>899
和解した事情による。
調停・和解後の過払い請求 2
スレリンク(debt板)

901:野良っち
10/04/17 09:42:41 jvm84cV10
( ´∀`)>>897
提訴前なら、所詮「民民」の約束事。
どーだってなる。


と。。。
こーゆー書き込みをサラ金の人は一番嫌がるのだなwww
話を蒸し返すことに繋がる入れ知恵みたいなもんだから。。。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 19:05:44 RpQumFxk0
>>899
「提訴前和解」と言うからには、
897がやった和解というのは過払金返還の和解でしょ
そのリンク先のは違うと思うよ

>>901
残念ながらどうにもならない。
和解書を証拠として提出すれば請求棄却で終了。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 19:22:54 v+Ao2fLb0
いや相手の説明が不十分で理解してなかったとか、
和解の解釈に違いがあるとか、いくらでも争点はあるよ

904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 20:03:24 2u8byF+a0
利率25.550で10年位の奴
過払いゼロに近づける為 目イッパイ引き出したが
計算だとさらに13万位過払いになってました
はぁ もう一寸早くこの板に来てれば・・・・


905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 20:18:07 RYdWFuJB0
>>902
減額の原因は素直に返さない業者にあるよ。
過払い請求されるような業者が客に信義則でも求めるの?


906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 21:07:32 RpQumFxk0
>>903
「争点がある」と「争って勝てる」では意味が異なる

ていうか理解してなかったとしたら自分の落ち度だし
争点にすること自体かなりハードル高いな

>>905
信義則??なんで?
単に契約の効力の話でしょ

907:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 21:28:15 VOdyiOQJ0
>>619
>ていうか理解してなかったとしたら自分の落ち度だし
それですむならそもそも過払い請求されないわけで
取引中に過払い請求しませんの念書を一筆だけで請求を逃れられることになる。

>単に契約の効力の話でしょ
その効力を裁判所は何のために守りますか?

908:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 21:41:39 RpQumFxk0
>>907
>取引中に過払い請求しませんの念書を一筆だけで請求を逃れられることになる

過払金が有ることを知った上で、それを放棄する念書を書いたことが
証明できればそうなるよ。

>その効力を裁判所は何のために守りますか?

適切な法的紛争の解決のため?

ていうか、この話については名古屋消費者信用問題研究会の本がお勧め。

909:野良っち
10/04/17 21:46:41 jvm84cV10
( ´∀`)>>908
そもそも言いだしっぺの想定している「提訴前和解」ってのは示談のことなのかな?

910:野良っち
10/04/17 21:49:10 jvm84cV10
( ´∀`)ああ~、分割してもたorz

何やら簡裁には「提訴前和解」というモノがあると聞いた。。。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 21:51:59 RpQumFxk0
>>910
知ってるけど、それは過払いとかで使える性質のもんではないよ。

当事者双方が揃って簡裁に出頭するって奴だよ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 21:52:40 lYAfB85S0
もう減額で和解して過払金を受け取ったけど
やっぱり金額に納得できないから提訴できる?

ってことでしょ?

無理

913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 21:55:29 RpQumFxk0
「性質」ってのは語弊があるか。
和解の話が整ってから裁判所に行くケースないでしょって意味ね

914:907
10/04/17 22:09:11 vECB9mNa0
>>908
みなし弁済成立(過払い請求放棄)の要件は過払いの存在を知っていることじゃなく
超過分を任意に払うことでしょ?

>過払金が有ることを知った上で、それを放棄する念書を書いたことが
>証明できればそうなるよ。
それは簡単そうなのにどうして業者は大手も零細も含めてそれを
しなかったんでしょう?

>>単に契約の効力の話でしょ
>その効力を裁判所は何のために守りますか?
これについては?


915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 22:18:49 RpQumFxk0
>>914
>みなし弁済成立(過払い請求放棄)

これが勘違いの元
必要なのは過払の発生の認識かつその放棄、
つまりみなし弁済不成立(過払返還請求放棄)なんだな。

>それは簡単そうなのにどうして業者は大手も零細も含めてそれを
>しなかったんでしょう?

簡単ではないからだよ
簡単だったらみんなやったに決まってる。

>これについては?

書いてるよ
>>その効力を裁判所は何のために守りますか?
>適切な法的紛争の解決のため?

916:907
10/04/17 23:10:25 prZZLc2T0
>>914
> 簡単ではないからだよ
なぜ簡単じゃないと?

>適切な法的紛争の解決のため?
適切とは?

> 必要なのは過払の発生の認識かつその放棄、
> つまりみなし弁済不成立(過払返還請求放棄)なんだな。

H180113 最高裁第二小法廷判決 (シティズ判決)
> そして,本件期限の利益喪失特約は,法律上は,上記のように一部
> 無効であって,制限超過部分の支払を怠ったとしても期限の利益を
> 喪失することはないけれども,この特約の存在は,通常,債務者に
> 対し,支払期日に約定の元本と共に制限超過部分を含む約定利息を
> 支払わない限り,期限の利益を喪失し,残元本全額を直ちに一括して
> 支払い,これに対する遅延損害金を支払うべき義務を負うことになる
> との誤解を与え,その結果,このような不利益を回避するために,
> 制限超過部分を支払うことを債務者に事実上強制することになる
> ものというべきである。 
> したがって,本件期限の利益喪失特約の下で,債務者が,利息として,
> 利息の制限額を超える額の金銭を支払った場合には,上記のような
> 誤解が生じなかったといえるような特段の事情のない限り,債務者が
> 自己の自由な意思によって制限超過部分を支払ったものということは
> できないと解するのが相当である。 
たとえば約定残債務ありの過払い請求で、業者が「この金額で示談に
応じなければ毎日催促の電話をかけるし、貸金請求訴訟を起こして
徹底的に争うぞ」と言った様なケースでも、それでもみなし弁済は成立
しますか?
または長期の取引に履歴の非開示があって、業者がその部分の存在を
認めないまま示談書を作った場合は?


917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 23:15:52 RpQumFxk0
>>916
その判例を貼った理由が分からないんだが、

だからね、
「みなし弁済が成立すると思ってたけど、実は不成立だった」ケースで
過払金返還請求が認められることは
みんな知ってるし、誰もいまさらそんなこと言ってないんだよ。

今このスレでやってるのは、>>897がやったような
「みなし弁済が不成立なのを知ってた」ケースの話だから。
わかる?
関係ない話をしたいんだったら他所でやってくれる?



918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 23:22:36 RpQumFxk0
>たとえば約定残債務ありの過払い請求で、業者が「この金額で示談に
>応じなければ毎日催促の電話をかけるし、貸金請求訴訟を起こして
>徹底的に争うぞ」と言った様なケースでも、それでもみなし弁済は成立
>しますか?
>または長期の取引に履歴の非開示があって、業者がその部分の存在を
>認めないまま示談書を作った場合は?


一応答えとくと、みなし弁済の成否と和解契約の効力は
全く別の問題だから混同するな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 23:24:17 kfwindu9P
>>917
>> 簡単ではないからだよ
>なぜ簡単じゃないと?
>
>> 適切な法的紛争の解決のため?
>適切とは?
この答は?


920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 23:32:12 RpQumFxk0
>>919
金融業者が
「私はあなたから余分に金を受け取りました。でも返しません。同意してください。」
って伝えて、そしたら客がはいそうですかってサインすると?
無理に決まってるだろ。

逆に、どうしてこれが簡単そうに見えたんだ

>適切とは?

URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
この場合は、「物事にふさわしいこと」の意味だろうな。

921:907
10/04/17 23:34:28 prZZLc2T0
>>918
> 一応答えとくと、みなし弁済の成否と和解契約の効力は
> 全く別の問題だから混同するな
過払い請求で主張するのは契約書 (17条書面)に対する利息制限法超過分の
無効ですよ。


922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 23:37:45 RpQumFxk0
>>921
>過払い請求で主張するのは契約書 (17条書面)に対する利息制限法超過分の無効ですよ。

これはみなし弁済の成否の話
和解契約の効力とは別の話だから混同するな

同じ事を何度も書かせるな。

923:見習いスレ907
10/04/17 23:44:58 prZZLc2T0
>>871
> これはみなし弁済の成否の話
> 和解契約の効力とは別の話だから混同するな
契約書が別でも目的は同じ過払いの請求でしょう。

> 同じ事を何度も書かせるな。
> この場合は、「物事にふさわしいこと」の意味だろうな。
こんな風に答にならないものしか返ってこないからですよ。

あまり続けるのもなんなのでこの辺で止めておきます。
以降何かあれば本スレで↓
過払い金返還その38社目
スレリンク(debt板:871番)


924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 23:50:21 RpQumFxk0
>>923
>契約書が別でも目的は同じ過払いの請求でしょう。

違うに決まってるだろw
そんな基本的なことでつまづいてたのか、アホらしい!

>以降何かあれば本スレで

お前本スレにも出没するつもりか
迷惑だからやめてくれ

925:907
10/04/17 23:54:46 prZZLc2T0
>>924
逃げるだけならもういいよ。
時間のムダ


926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 23:55:46 hPIQNuHP0
ここの誤爆だったのかw

927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 23:57:20 RpQumFxk0
>>925
止めとくって言ったくせにw
無知を指摘されたのがそんなに悔しかったのかよ。最低だな。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 00:00:16 XDkkQG6V0
名古屋消費者研究会の弁護士が書いた本に
「過払金を減額和解した場合に、その減額分を請求するのは難しい」って書いてある
これが答えでいいだろ。

少なくともID:prZZLc2T0のトンデモ理論よりは
弁護士信じるわ。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 00:08:33 F3lQUs6PP
>>928
オマイの根拠がそれだけなのはわかった。


930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 00:11:01 u+ismqFJ0
>>929
え?
もしかして俺ID:RpQumFxk0と同一人物と思われてる?

931:野良っち
10/04/18 00:23:53 wcNeX1220
( ´∀`)>>930
ID:XDkkQG6V0 はID:u+ismqFJ0 なのかー?

その流れの中に飛び出してきたのなら誤解も止む無しだなwww

932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 00:55:21 ElUlYS2L0
>>930
違うの?

933:野良っち
10/04/18 01:10:10 wcNeX1220
( ´∀`)>>932
同感。。。
あほっぷりに同一性を感じざるをえないwww

934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 06:57:57 QYEMbP5l0
>>928
難しいだけで無理とは、書いて無いだろう。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 12:09:55 MnNpZ117O
昨日の夜に、請求書と計算書をポストへ入れたのですが、東京の本社に送ってしまいました。
地元の支店のほうがよかったんですかねぇ…
どちらにせよ同じ会社だし問題無いとは思うんですが、何か問題が発生するとしたら、どんな事が考えられますか???

936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 13:00:15 d2BEjCpF0
>>934
日本語苦手な人ですか

937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 13:37:33 p4HJMKUU0
「和解や調停を無効にして過払金返還を請求できる」
っていう情報のインパクトが強すぎて
気に入らない和解は全部無効にできるって勘違いしちゃうのかな、情弱だと。

野良まで一緒になって何やってんだか

938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 13:50:42 JlCqyREl0
ちゃんと読んでない人がおるね。
和解や調停じゃなく示談の話のハズだが

939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 14:11:46 SFa6q3sE0
>>935
別に問題はないが、請求書を郵送しただけでは話は進展しない。
普通郵便なので悪くて無視、良くて請求元金の半額以下返却の提示。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 14:21:58 lX5B0tWiP
大手になるとその場で履歴出してくれるんだね

941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 15:09:59 p4HJMKUU0
>>938
示談=和解契約だよ (通称と正式名称)

942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 15:40:14 dGinFP+p0
和解の件、これ以上はどこか別のスレでやってくれ
ここは質問スレ(議論スレ)

943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 16:06:55 2OJRCV/3O
昔、満6とか言ってた頃自分でやったけど、
今は横とばしって言葉が出たりもするんだね。
当時は即時相殺でってやってた気がするが

今、コスモザカードやってるけど、信用情報の嫌がらせされるとは思わなかったわ。
今は、交通事故案件を自分でやってるから提訴上等なんだけど、少しおよがせてみようかな

944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 16:21:12 1JvNqW1b0
オレも今週中に出すけど、今日から提訴って人多いのかな?


945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 23:19:52 /3Rn1oc80
質問させてください。

地裁に提訴の場合
簡裁と何か違うことはありますか?
本人訴訟でと考えておりましたが
簡裁よりも難しいことになりそうなら
弁依頼も考えております。
訴額約160万。
業者はアイフルです。

ご教授お願い致します。

946:945
10/04/20 23:24:03 /3Rn1oc80
すみません、追加です。
約定残約50万の残有り請求です。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 05:56:38 HLdYKYu70
>>945
地裁では、簡易裁判所の訴訟手続に関する特則は適用されません。
第一回目の期日を除いて陳述擬制が出来ない等・・・の違いがあります。
つまり次回からは相手も必ず出廷する事になるので、展開が早い。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 21:34:27 hN7G8z2z0
>>945
訴額160万なら地裁案件。
簡裁は140万まで。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 03:06:36 guXHyNZd0
>>947 >>948
レスありがとうございます。
2回目からは必ず相手も出廷ですか。
ものすごい緊張しそう。
分断等の特別な争点はないのですが
相手がいるということは
簡裁よりも専門的な話の流れになるのでしょうか?
相手がいるだけで簡裁と進行が同じようならば
本人訴訟で頑張りたいのですが…。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 04:23:19 3/oQdhNgP
>>949
簡裁でも地裁でも、民事訴訟法に変わりはない。
事物管轄が違うだけで、手続きは同じ。
実際的運用が違うことはあっても、大差はない。

本人訴訟であれば、地裁の書記官も裁判官も、
然るべき配慮をしてくれる筈である。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 08:21:09 RKZ6DQoK0
>>949
被告には出廷しなきゃいけない不利がありますが、あなたの方は
その場に被告がいてもその場で答える必要は無いですよ。
「次回準備書面でお答えします」と答えればいい。
心配なら傍聴に行ってみては?

952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 12:15:48 bSfKU4yc0
先日、取引履歴をもらいました。
で、名古屋式で引き直し計算しましたら76000円ちょっとの
過払いが発生していました。
これから70000円を借り入れて、債務不存在として
もう返済しない、というのは通用するのでしょうか?
ちなみに分断が4年ほどありますが、何かに影響したりしますか?


953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 12:29:32 eE80+7ry0
通用したりしなかったりしますし
影響したりしなかったりします

954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 14:00:53 KPRDQLUB0
>>952
分断が認められると過払い金額が変わってくるから、
70000円がどう来るかだなぁ~。最終的に債務ありになったりして。
債務が残る状態になったら任意整理がつくのでは??
詳しい人よろしく。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 14:21:28 RtBQTgEP0
>>952
>>807から読んでみて

約定債務を残していれば分断主張されるリスクは低いです。
貸金業者から貸金請求訴訟を起こして勝てる見込みは少ないから
諦めてくれるんじゃないかな
それと過払い利率0%で計算した方が
いいと思います。
そこは裁判しなきゃ素直に認めないから

956:945 949
10/04/22 14:38:42 guXHyNZd0
>>950 >>951
少し気が楽になりました。
本人訴訟で頑張ります。

ありがとうございました。

957:952
10/04/22 17:52:45 bSfKU4yc0
>>954
>>955
ありがとうございます。

過払い利率0%で計算したら38000円の過払いになったので、
30000円借り入れて債務不存在ということにしたいと思います。


958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 18:09:26 /SfQ455XP
>>957
>30000円借り入れて債務不存在

>30000円借り入れて8000円の過払い請求をしてゼロ和解で決着

ですね。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 19:08:51 aAaYndFC0
未清算利息について質問です。
名古屋式では未清算利息は元本に充当されていますが外山式ではされていないようです
どちらで請求書作ればよいのでしょうか?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 19:35:06 1Y30ub0S0
>>959
既に充当されてるものを「未精算」とするにはいささか抵抗を感じます

961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 22:24:53 ohFuvv7B0
訴状出したけど事件番号貰ってないわ。
事件番号って訴状の提出日に渡されるものだよね?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 22:28:55 eE80+7ry0
>>961
暇な裁判所ならそういうところもあるけど
普通は数日かかるんじゃない?
特に、今4月だしな。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 00:28:58 6NtjQE9n0
>>961
場所によるとしか

964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 09:35:36 h7mt+WGdO
ちょっとお聞きします。プロミスで92年~98年まで借り入れ完済後放置。
01年~他の支店で新たに借入れ08年に完済。
92年~98年の分は過払い請求出来るのでしょうか?


965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 16:08:20 kQCzqvir0
司法書士への無料相談できるよ
URLリンク(m-pe.tv)
携帯専用です

966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 18:00:12 umMZrJVN0
>>964
98年の完済時に解約していなかったら、請求できるが
解約してしまっていたら、3年間の分断はかなり厳しい。
第一取引分の過払は時効とされる可能性大。
同じカードがそのまま使えた等の事情があったら有利になるが、、、

967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 18:22:54 h7mt+WGdO
>>966
有り難うございます。
解約手続きはしていないと思います。
二回目は一回目とは別の営業所で契約していてカードも別なので微妙ということですね。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 13:49:22 /nPLshCi0
名古屋消費者信用問題研究会 利息計算ソフトを使って
入金、出金を打ち込み計算しました が
利率0.18と表示されてる部分が、過払いが発生しても0.18
のまま表示されてます
けれども上部右肩の所に5パーセントにチェック入れてるので
計算は合ってるのですが この部分は0.05に直して印刷するのでしょうか?

第一サポートシステムに外注した奴もここが直ってないプリントとCDが送られてきてます
急いでたのと、プロが作ったものなのでよく見ないで
最後の数字のみで訴状を書き、提出してしまっています(頭から終わりまで0.18のまま)
エクセルファイルでここを0.05に直しても計算の結果に変化ありません
(右上のチャックのみで結果が変る)

どなたか名古屋式の計算書で出した方、宜しくお願いします

969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 14:15:12 UN6NJNAO0
>>968
その「0.18」の欄は、残債務が存在している場合にかかる利率なので、
過払金発生後もいじる必要は全くないです。
過払金に対する利率は右上のチェックで設定されています。

あと、提訴までしてるんだったら、
エクセルのどの欄が何にかかっているのかぐらい把握しておきましょう。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 14:42:15 /nPLshCi0
>>969
ありがとうございます
このまま印刷します

971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 15:35:52 1PYvrLitO



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch