09/07/27 18:40:12 3GfMKuIL0
こんにちは。質問させてください。
【税込み年収/月の手取額/賞与】
約300万/25万前後、ボーナスなし
【月に最低必要な生活費/内訳】
○万円/(内訳)食費4~5万、
携帯電話1.5万、交際費2万、その他7万(親へ入れる金額)
【債務詳細】
プロミス(2008/11頃契約)、アットローン(2007/12契約)、シンキ(2009/5契約)、ポケットバンク(2008/12契約)、銀行フリーローン(2002頃契約)、
クレジット(VIZA,JCB,2007/06契約)
債務総額 約400万
【補足】
財産等は一切ありません。
全社1か月ほど滞納
【相談内容】
質問ですが、
1.まず上記借入先を見て頂ければ分かるのですが、銀行以外は比較的契約日数が浅く、一度しか返済していない所もあります。契約日数の浅さは
破産→免責をもらう上でどのくらい影響しますか?
2.また契約書の勤務欄に派遣先を記入している業者が何件かあります。在籍確認をしてもらう際に自分がいる職場にかけてもらったほうがいいと思い、
自分の判断でそうしました。
一応派遣先の会社のグループ会社として、今働いている派遣会社があり、大元に派遣されているという形です。
正確には勤務先が違うので、虚偽の扱いになるとは思いますが、これは影響しますか?
3. クレジット会社ですが、換金行為(回数券、ゲーム機等)がここ1年でおそらく100万くらいあります。最近浪費や換金行為でも免責もらいやすいと
聞くことがあるのですが、短期間でこのぐらいの額だと厳しいでしょうか?
4. もし破産なり再生なりを申請した場合1年くらいかかると思うのですが、その間に多くて2回ほど引っ越しをする可能性があります。そのうち1回は
県外へ行く可能性もあります。(理由は同居人にばれたくないのと、また派遣先があと3ヶ月で解雇になる可能性が高く、再就職を県外で考えているため)
破産申請をして引っ越した場合、審尋なので突っ込まれたらまた免責もらうために不利になることはありますか?
5. 破産なり再生なりを弁護士さんに以来して、受任通知を業者に出してもらい督促が止まった場合すぐに破産申請等を出さないと給与差し押さえに
なるんですか?給与口座は変えておいたほうがいいと聞き変えたのですが、給与自体の差し押さえはどのくらいで行われますか?
6. 上記のような内容ですが、自分としては破産を考えています。上にも書きましたが、勤務先があと3か月くらいで解雇になりそうなのと生まれつきの
持病があり発作が起きた場合は1週間くらいは入院しないといけないという心配が治るまで(下手したら一生)付きまといますので収入が安定しない可能性がある。
また借入は浪費もありますが、最近のは借入の為というのもかなりあります。
こんな感じですが、総合的に見て破産、再生または他の債務整理どれがいいと思われますか?
ちなみに無料相談に2か所行ったところ、どちらの方も再生と言われました。(換金行為、契約期間等は一切話してなく、大雑把に状況を説明しただけです。)
質問が多くなりましたが、少しでも回答頂けたらと思います。また追記事項が必要でしたら、書き込みますのでよろしくお願いします。