過払い金返還請求アホ専用スレat DEBT
過払い金返還請求アホ専用スレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 23:31:03 6sHaby+j0
2

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 23:31:34 zsYQiO480
意外と需要があるかも知れないスレ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 23:54:50 zsYQiO480
・何を知りたいのかわからない
・自分の質問の意味がわからない
・回答の意味がわからない
・ググろうにもキーワードが思い浮かばない
・とにかくわからない

こういう人に需要がありそう

5:FREE ◆TIBETlaTO.
09/06/12 00:07:30 TNuEutKiO
カバライオンは分かりやすいのです。

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 05:19:26 tkEL1Qc90
需要はあるだろ。アホが来たら最大限優しく教えてやる。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 05:39:15 hoGFzdIm0
かんじきんしにしたらいいんじゃないかな

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 08:29:16 o/jvfpgoP
初心者だからわからない人(聞けばわかる)と、アホ(聞いてもわからない)の区別は難しいな。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 08:44:24 QIOUnF920
アホ1号です。

先日アコム1回目行ってきますた。
1週間前にアコム答弁書がFAXで来てて争点になるような内容は
ありませんですた。
それで第3和解として元本の提示があったので
「5%もつけて欲しいの。」と思い、野良っちさんや先人様を参考に準備書面を1回目前に
被告、裁判所にFAXしますた。

その準備書面の内容は

1.被告の答弁について
被告は,答弁書を提出してきたが,なんらの主張も立証もしていない。これは,民事訴訟規則第80条
1項に規定する「訴状に記載された事実に対する認否及び抗弁事実を具体的に記載し」という部分
に抵触する。被告の行為は民事訴訟規則第80条1項違反であり,審理の遅延行為は明白である。
原告は裁判の長期化を望まない。

2.被告の答弁書中,「第3 和解」に対し,否認ないし争う。
被告は,民法704条所定の悪意の受益者に該当するため,過払金が発生した時点から年5パーセ
ントの利息を付して,原告に返還する義務が生じる。(最高裁平成19年7月13日判決,平成19年7
月17日判決)被告が悪意の受益者を否定するのであれば,主張・立証を求める。

原告の主張
1.上記答弁書の反論より,訴状の請求の趣旨記載のとおり。
2.被告は,原告との過払い金返還請求交渉の際,過払い金元本の5割を提示し「それ以上の返還は
出来ない。」という態度だったため,原告は,やむなく裁判という手段をとった。
時間と費用をかけ提訴した以上,被告が原告の主張を認めない限り和解には応じられない。
3.原告は,被告から他の具体的な主張がないのであれば,本件については早期の判決を求める。

当日判事から
「悪意の受益者の立証は原告がしないといけないよ。」
「このままでは負けるよ。この金額(元本)で和解したほうがいいよ。」
と言われますた。

10:9
09/06/12 08:48:33 QIOUnF920
そこで準備書面(2)として

悪意の受益者の立証について

1 「悪意の受益者」に関する主張立証責任について
 一般に、民法704条所定の「悪意の受益者」とは、受益者において利得に法律上の原因がないことを認識していることをいうものと解される。
 以下、金銭消費貸借契約の借主が貸主に対して制限利息を超える約定利息を支払ったことを原因として不当利得の返還をし、
 併せて貸主が704条の「悪意の受益者」に該るとしてこれに対する利息の支払を求める場合における主張立証責任の分配について検討する。

(1) いわゆる給付利得に関する「法律上の原因のないこと」の主張立証責任
 まず、前提として、いわゆる給付利得に関する不当利得返還請求権それ自体に関する主張立証責任の分配について考える。
ア 一般に、いわゆる給付利得に関する不当利得返還請求権の要件事実の一つである「法律上の原因がないこと」は、
 原告において主張立証すべき請求原因事実であると解される(最高裁第二小法廷昭和59年12月21日判決・裁判集民事143号503頁参照)。
イ ところで、いわゆる給付利得に関する「法律上の原因がないこと」の主張立証は、およそあらゆる法律上の原因がないことを網羅的に
 主張立証しなければならないものではなく、給付の原因となった法律関係に関する無効、取消又は解除等の原因となる具体的事実
 (例えば法律行為の要素に錯誤があることなど)を主張立証すれば足りるものと解するのが相当である。
 また、その際には、これらの無効事由、取消事由又は解除事由と併存しつつ、無効、取消又は解除の法律効果の発生を障害する事実
 (例えば錯誤無効が主張された場合の重過失など)の不存在まで主張立証しなければならないものではなく、これらについては、
 被告の側でかかる事実の存在を主張立証すべき抗弁となるものと解するのが相当である。

(2) 金銭消費貸借の借主から貸主に対して制限利息を超える約定利息を支払ったことを
 原因とする不当利得返還請求における「法律上の原因のないこと」の主張立証責任
 そこで、金銭消費貸借契約において借主が貸主に対して制限利息を超える約定利息を支払ったことを原因とする不当利得返還請求権について検討する。
 まず、給付の原因たるべき法律関係は金銭消費貸借契約における約定利息に関する合意であることは明らかであるところ、
 利息制限法1条は、制限利息を超える約定利息の定めを無効と規定し、貸金業法43条は、みなし弁済規定の要件を充足した場合に
 例外的にこれに基づく支払いを有効な利息の債務の弁済とみなすと規定しているから、文理解釈に従えば、制限利息を超える約定利息の収受は、
 みなし弁済規定の要件を充足しない限り、法律上の原因がないことが明らかである。
 かかる実体法規の文言や形式は、この点の主張立証責任を考えるに当たって十分尊重すべきものであり、これに、貸金業者は、
 貸金業法の規定する各種の規制を理解してこれを遵守する法律上の義務を負っていること、借主はかかる点に関する知識に乏しく、
 証拠書類も保存していないことが一般であること、貸金業法は、貸金業者に対して一定範囲の取引経過の保管義務を課しており、
 貸金業者としてもかかる取引経過等を保管しているのが通常であることなどの実態をも併せ考慮すると、この点の主張立証責任の分配については、
 原告の側で、支払われた利息が制限利息を超えるものであることを主張立証すれば、当該支払にかかる利得及び損失について
 法律上の原因がないことが認められるのであり、みなし弁済規定の適用を基礎づける事実は、被告がこれを争うために
 主張立証すべき抗弁となるものと解するのが相当である。
 なお、これと反対に、みなし弁済規定の適用がないことの主張立証責任を原告に負担させると、被告たる貸金業者側がみなし弁済規定の
 適用があることを主張し、かつ、17条書面又は18条書面の存在について一部の立証をしさえすれば、借主である原告が一般に
 立証手段を持たないことと相俟って「法律上の原因がないこと」について真偽不明となり、原告の請求を容れる余地がなくなることとなって、合理的とは思われない。

11:9
09/06/12 08:53:05 QIOUnF920
(3) 「悪意の受益者」に関する主張立証責任
 次に、金銭消費貸借契約の借主から貸主に対して過払金に利息を付しての返還を求める場合における「悪意の受益者」であることについての
 主張立証責任について検討する。
 前記の金銭消費貸借契約の貸主が制限利息を超える約定利息を収受したことを原因とする不当利得返還請求権に関する主張立証責任の分配の考え方に、
 貸金業者が資金を高利で運用して利益を得ているとの経済活動の実態を併せ考慮すると、この点についても、原告側で、支払われた利息が
 制限利息を超えるものであることを被告が認識していたことを主張立証したときには、当該支払にかかる利得及び損失について、
 法律上の原因がないことについての被告の悪意が認められ、被告がこれを争うためには、例外的に、みなし弁済規定の適用があり、
 かつその認識があったことを抗弁として主張立証する必要があるものと解するのが相当である。
 なお、これと反対に、みなし弁済規定の適用がないことを認識していたことの主張立証責任を原告に負担させると、
 被告たる貸金業者側がみなし弁済規定の適用があると認識していたことを主張しさえすれば、借主である原告が一般に立証手段を持たないことと相俟って
 「法律上の原因がないことについての悪意」について一律に真偽不明となり、原告の利息の請求を容れる余地がなくなることとなって、合理的とは思われない。

(4) みなし弁済の不成立と「悪意の受益者」との関係
 ところで、貸金業者においてみなし弁済が成立すると認識していたにもかかわらず、結果としてみなし弁済規定の適用が認められなかった場合に、
 「悪意の受益者」となるか否かについては、その主張立証責任の分配の考え方と相俟って考え方が分かれるところではあるが、
 制限利息を超える約定利息の定めを一律に無効とする利息制限法の趣旨や、貸金業者に登録制度を実施し、業務の適正な運営を確保することで
 資金需要者等の利益の保護を図ることを目的とし、その目的に沿ってみなし弁済の要件を詳細に定めている貸金業法の趣旨、貸金業者が資金を高利で運用して
 利益を得ているという経済活動の実態、主観的認識の認定の困難性による法的判断の不安定化を回避すべき要請、制限利息を超える約定利息の収受に関する
 不当利得返還請求権に関する前記の主張立証責任の分配との統一性等を併せ考慮すると、この点については、法の不知は恕さずとの法諺に従い、
 被告がみなし弁済規定の適用を主張したものの立証ができず、又は主張した事実が貸金業法43条の要件を満たしていないなどの理由によって
 みなし弁済の規定の適用が認められなかった場合には、そもそも、例外的に法律上の原因があることを基礎づける事実があることを
 認識していたとはいえないというべきであって、この抗弁を認める余地はないものと解するのが相当である。

原告の主張

本件各貸金契約の取引が制限利息を超えた約定利息によってなされていたことは取引履歴(甲第一号証)より明らであり,
制限利息を超える約定利息の取得について法律上の原因がなかったことについて被告の悪意が認められる。
よって被告は悪意の受益者である。

以上URLリンク(www.bycmac.com)を用いますた。

添削していただきたいと思いますです。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 08:57:40 rb4Ix3RA0
おまえ、その前に和解交渉したのかよ。
まさか、1回目前にも交渉していないなんてことないよな。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 09:03:06 gN8FCCse0
>>11
コピペ部分と原告の主張のコントラストが酷い

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 09:18:23 gN8FCCse0
判事は暗にみなし弁済に関する主張立証が不十分だと言いたいんだと思う

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 09:26:25 zMCEleQk0
ぽく あほれす ここでへこいてもええすか へへへ

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 09:28:07 gN8FCCse0
>>15
どうぞどうぞクソスレなのでついでにウンコもどうぞ

17:9
09/06/12 09:34:08 QIOUnF920
>>14
準備書面での悪意についてのコメントが足りなかったのかな。。。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 09:38:14 gN8FCCse0
>>17
みなしの主張が足りないんじゃないかってレスにそう来るのか

19:9
09/06/12 09:46:29 QIOUnF920
>>18
アホやから見落としてた。

それで準備書面(2)としていかが?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 09:56:05 gN8FCCse0
>>19
もっとコンパクトにならんのかね皿の答弁書みたい判事もきっとそう思うだろう

21:9
09/06/12 09:59:16 QIOUnF920
>>20
コンパクトに・・・難しい。

ありがとう。


22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 12:31:59 x986m9FQ0
>>21
未だに裁判とかするんだねぇ。
俺は20万弱だったから電話+手製の引き直し計算書で済んだけど。
>>9はいくらを争ってるの?たしかにアコは最初の電話応対酷かったけど。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 19:28:24 tQnL0QcT0
>>21
実は何か争点あるんじゃないの?

24:9
09/06/12 22:22:07 OuPwCv8I0
元本7万の5%が2万5千。
遅延もなくきっちり払ってきた。
争点は見当たらない。

今日アコムに費用込みの10万て言うたら費用は勘弁してくれと。
それで9万5千でええわ言うたら
厳しいかもしれんが稟議かけてみる言うてましたわ。

次回の電話でおそらく9万て言うてくるやろな・・・。




25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 22:36:34 x986m9FQ0
>>24
エエエ(;´Д`)エエエ もっとデカイ額なので渋ってるんじゃないかと
勝手に想像してたんだが7マソとな・・・5%が惜しいんだろうな。

悪意の受益者とか騒がず、普通に過払い金返してね、
んで最高裁の判決にならって5%もつけてね、でいいんじゃないの。

最初どういう交渉したの?俺は電話では埒あかないと感じて
速攻書面送った。2週間の期限切って回答がなければ提訴すると。
内容証明も送らなかった。配達記録にはしたけどね。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 22:52:11 Yiso39uW0
>>24
元本7万は5%込み?

27:9
09/06/12 23:01:16 OuPwCv8I0
>>25
4月中旬に請求書送ったら電話掛かってきて
2週間後アコムに計算結果聞きに電話してきてと言われたから
3週間後電話したったら5割提示。

んで提訴。
こちらから電話せんかった。

その間、ワイの中で一番でかい金額(70万)武富士が2つの口座や失業救済やらで
ややこしかったから提訴せず3日おきに電話交渉してた。
5月終わりに9割5分で和解できた。入金6月末。

気づいたらアコムの答弁書がもう来てて電話せんでも楽勝と思ってたのと
自分の無知が仇になってもうたんかな。

>>26
元本7万で和解案に載ってた入金日までの5%が2万5千

来週プロミス60万の一回目やけど、争点もないし和解案は7割の提示やったから
「納得できへん。5%付けてね。」と交渉してみようと電話したら
当日代理人が行くから当日交渉してねだって。

おそらく初っ端、満額の提示するんちゃうか?


28:9
09/06/12 23:06:09 OuPwCv8I0
>>悪意の受益者とか騒がず、普通に過払い金返してね、
んで最高裁の判決にならって5%もつけてね、でいいんじゃないの。

それ使わしてもらいますわ。おおきに。

29:9
09/06/12 23:09:43 OuPwCv8I0
被告代理人との交渉は訴訟費用請求は難しいみたいやね。

なにかアドバイスいただけませんでしょうか?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 23:21:43 Yiso39uW0
>>27
> 元本7万で和解案に載ってた入金日までの5%が2万5千
んだから元本には5%入ってるのかと・・・
アホスレだからといって本物のアホを装う必要はないんだぜ?
引き直しは充当計算してないの?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 00:13:49 L4xtYKY40
>>28
サラの肩持つ気はないけど、借りられて助かった部分も>>9
あったと思う。だからあんまり刺激しない方がイイかと。
答弁書放っておいたのは心象悪いが、3日おきの電話交渉を
しなければいけなかった件を、「突っ込まれたら」回答すればイイ。

プロも裁判やってるのか。大変だな。
代理人との交渉で費用まで難しいってどっからの情報?
1回目で用件は全部言わないと2回目以降になった時
申し立てがなかったと、後から反論される。だから用件は全部伝える。

利息制限法に定められてる以上の金利を払っておりましたので、
いわゆる過払い金が発生しております。返してね、んで最高裁の
判決にならって5%もつけてね。そもそもなんで裁判にまでなってるの?
原因はそっちにあるのだから、裁判費用も払ってね。私仕事休んで来てますので
日当も請求したいところでありますよ。と、俺だったらココまで言う。
最初から示談的な姿勢だとつけ込まれるよ。こっちの要求は全部伝える。

あとは>>9の気持ち次第。借りられてなかったら不幸だったり、
楽しくなかったりしてたわけでしょ?そこら辺世話になったと言えば
そういう訳だし。姿勢としては正当な要求をしておりますが、
ケンカする気はないんでやんす、的な方が交渉はスムーズ。
長引いて損するのはサラ側だから、はやる気持ちは抑え目で。



32:9
09/06/13 07:31:00 2awjrVqJ0
>>30
ワイはアホでっせ。

アコム借入:50万
取引:平成12年-14年
ローンマスターで引直計算し過払い金7万、最終取引日までの遅延利息が40円
最終取引翌日から答弁書に載ってた入金日までで計算すると遅延利息が2万5千

>>31
URLリンク(kabaraiget.seesaa.net)


31はん・・・おおきに。でやんす。

きばってきま。


33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 08:01:04 HzBwHOQQ0
>>32
ひょっとすると何らかの勘違いがあって判事はこのままでは負けるよと言ってるのではないか

34:9
09/06/13 08:05:08 2awjrVqJ0
プロミス代理人交渉時、司法委員が訴訟費用請求を嫌がるみたい。
こちらは31はんのを参考に。
当日司法委員がどう出るか・・・。

残りチワワなのだが請求金額20万(元本15万、5%5万)の請求書発射後、支店長から電話があり、
「8万でどう?」と言ってきた。
「(元本の6割の提示?ごねたら8割いけそう)元本15万ならOK」と言ったら
「すみません、見間違えました、元本の4割の6万しか提示できません、ですから8万はなかったことに・・・」だった。
文句言っても無駄だと思い「失礼します」と電話切ったった。

支店長は、このスレのタイトルのような漢だった。

アコム、プロミス解決し郵券回収したらそれでチワワ提訴予定。
長引くんやろうな。



35:あほ2号
09/06/13 08:09:04 jvNPuVtW0
>>31
>正当な要求をしておりますが、ケンカする気はないんでやんす
なるほどな
ケンカする気でやってたわ ちょびっと参考になった 

36:9
09/06/13 08:25:08 2awjrVqJ0
>>33

アコムもプロミスも同じ訴状だから、
もし訴状に誤りがあるなら来週プロミスの時、同じことを言ってくるはず。

請 求 の 趣 旨
1,被告は原告に対し,金万円及び内金万円に対する平成14年月
  日から支払い済みに至るまで年5%の割合による金員を支払え。
2,訴訟費用は被告の負担とする。
3,この判決は仮執行することができる。との判決を求める。
請 求 の 原 因
1,被告の表示
  被告は,全国に支店を持ち,原告のような消費者に対し貸付を行う,関東財務局登録の
  貸金業者である。
2,原被告との取引
  原告は,被告との間で,平成12年月日に金銭消費貸借契約を締結し金万円を借
  り入れ,取引履歴(甲第一号証)のとおり,平成14年月日に至るまで,継続的に金銭
  の借入れ,弁済を繰り返してきた。
3,被告の不当利得
  原告と被告との間の上記金銭消費貸借取引について定められた利率は,利息制限法所
  定の上限利率を上回るものであり,当該取引を利息制限法所定の上限利率によって再
  計算し(別紙,利息制限法による計算書添付)その際,原告が被告に対して弁済した金員
  について,利息制限法1条1項所定の制限利率を超える部分を元本に充当し,過払金が
  発生した場合には,その発生日の当日から次の取引きの前日までの間,民事法定利率 
  である年5分の割合による利息を付け,過払金及びその利息が発生している時点で新た
  な借入れがあった場合には過払金及びその利息をこの新たな借入れの弁済に充当する
  ものとして計算すると借入元金を完済しているばかりか,金万円の過払いを生じ 
  ている。同過払金は債務が存在しないのに,原告はそれを全く知らず支払われた金員で
  あり,被告は法律上の原因なくして同額の利得を得た事になる。

37:9
09/06/13 08:27:47 2awjrVqJ0
4,悪意の受益者
  被告は貸金業者であるから,利息制限法による引き直し計算をすれば過払いになること
  を当然承知しており,原告から弁済を受ける際,これを知りながら,原告からの弁済を受
  けてきたのであるから,悪意の受益者として其の受けたる利益に利息を附して返還する
  義務を負う。
  また不当利得返還請求権は民事債権であり,本件取引に係る弁済のうち利息制限法所
  定の制限を超えて支払われた利息に関する不当利得返還請求権について民法404条
  が適用される。
  そして被告は前記のとおり過払金の発生当初から民法704条所定の悪意の受益者で
  あったのであるから,各過払金に対してその発生当日から民事法定利率である年5%の
  割合による利息を支払う義務が生じる。
  民法704条の悪意とは,受益者が法律上の原因のないことを知り,もしくは知り得るべき
  状況の下で受益したことを言う。
  貸金業の登録業者であれば,過払金の発生については,原則的に悪意と言ってよい。
  すなわち,被告は貸金業の登録業者として,原告と包括的消費貸借契約を締結するに
  際し原告から弁済を受ける利息,損害金が利息制限法の法定利率を超えていることを認 
  識し,かつその後なされた取引も取引履歴のとおり貸付けと弁済が行われたことを把握し
  ている。  
  かかる認識からすれば,被告は原告が借入と返済を繰り返すうちにいずれ過払の状態 
  になることを認識していたことは明白である。
  貸金業者が単にその独断に基づいてみなし弁済が成立すると判断していただけでは善 
  意と言うことはできない。
  すなわち,貸金業規制法43条の要件事実を充足するような適法な要件を具備した書面
  を原告に交付し,その書面の写しを保管し,訴訟において疎明できるほどに整えていな
  い限り善意と言えない。
  一般に不当利得者がその利得にかかる法律上の原因の不存在を基礎づける事実につ
  き,これを認識している場合には当然に「悪意の受益者」となるのであって法令の存在を 
  知らなかったり,誤った法解釈に基づいて法律上の原因があるものと誤解していたりした
  としても,そのことは結論に影響を及ぼさない。
  以上を前提として,本件金銭消費貸借の取引経過について民事法定利率にしたがって
  過払金に対する未払利息を計算すると平成14年月日の時点で,金円の未払利
  息が発生している。
5.結論
  よって,原告は被告に対し,不当利得金返還請求権に基づき,金万円及び内
  金万円に対する平成14年月日から支払い済みに至るまで民事法定利率
  である年5分による利息の支払いを求める。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 08:27:53 HzBwHOQQ0
>>36
アコム訴状の請求の趣旨1.になんて書いたの?

39:9
09/06/13 08:37:33 2awjrVqJ0
>>38

請 求 の 趣 旨
1,被告は原告に対し,金7万40円及び内金7万円に対する平成14年月
  日から支払い済みに至るまで年5%の割合による金員を支払え。

不安になってきたわ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 08:39:18 HzBwHOQQ0
>>39
ってことは請求の原因の最後のほうで平成14年月日の時点で,金40円の未払利息が発生している。と書いたんだよね?

41:9
09/06/13 09:00:50 2awjrVqJ0
>>40
そうです。
金40円の未払利息が発生している。

アコム1回目前に和解する気のない準備書面提出したのと
出張だったため妻を代理人として出廷させたのが判事の心象を悪くしたのかも。

来週プロミスは私が出廷いたします。



42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 09:02:03 HzBwHOQQ0
>>41
懸念してるのは7万の計算方法です
5%の利息は充当計算してるんだよね?

43:9
09/06/13 09:40:37 2awjrVqJ0
>>42
途中完済した時に約6万ほどの過払い発生。
1週間後50万借入したから、6万の過払いに対する1週間の利息が約40円

その後、完済するまで過払い金は発生せず。

この回答で宜しいのでしょうか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 09:53:09 HzBwHOQQ0
>>43
充当計算ではないって事だね
請求の原因3.には

> 過払金及びその利息が発生している時点で新たな借入れがあった場合には
> 過払金及びその利息をこの新たな借入れの弁済に充当するものとして計算

としながら、実際には充当していないことが、

> 当日判事から
> 「悪意の受益者の立証は原告がしないといけないよ。」
> 「このままでは負けるよ。この金額(元本)で和解したほうがいいよ。」
> と言われますた。

という事に繋がってると思われます。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 10:02:07 HzBwHOQQ0
訴状の内容をよく理解出来ていないまま、さらによく理解出来てない主張を
重ねているというのを判事は見抜いていたのでしょう。当然といえば当然ですよね。

46:9
09/06/13 10:12:03 2awjrVqJ0
>>44
訴状の内容では利息40円も充当しないといけないのに
充当してませんでした。

プロミス訴状も間違っておりました。

ご指摘ありがとうございました。

以上
アホ1号でした。


47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 10:24:05 HzBwHOQQ0
>>46
おつおつ頑張ってねー


次のアホの方どうぞ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 11:36:08 U/ndjjL50
なんか難しいなぁ~ここが一番アホなスレなの?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 11:38:48 xTSG2gRt0
ここは初心者スレ初心者未満スレでも匙を投げられた本物のアホに回答者が根気よく付き合うスレです

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 12:15:11 B/v1r8nh0
提訴して途中で和解に応じると
訴訟費用は原告持ちになるのでしょうか?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 12:17:25 xTSG2gRt0
>>50
そうです

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 12:21:46 /ePMkI7bO
弁護士でもスロ中毒で借金まみれな人っているの?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 12:23:50 xTSG2gRt0
>>52
借金まみれかどうか知らないけどパチ中毒の弁護士はいます

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 12:27:12 LX5KLlZ/O
借金まみれの裁判官もいるよ。
退職後、自分自身の案件を自分自身で過払い訴訟を提起した。
東京地裁に。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 12:30:58 U/ndjjL50
かっこいいwしかも強そうw

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 13:35:01 qxq7+UCxP
俺らよりそれほどたくさん受け取ってるわけでもないんだよね。

裁判官の報酬等に関する法律
地裁、高裁で57-130万円
簡裁で23-90万円

(賞与がないことに注意)


57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 13:56:10 eLZ06wC+O
満5+5とはなんですか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 14:11:37 Fq2MSht50
アホです。個人で不法行為で損害賠償を請求したいんですが成功率はどのくらいでしょうか。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 14:53:20 /lZPc83EO
更の過払い請求を弁護士に委任したいのですが弁護士の成功報酬料が20%ってのは普通なのでしょうか?平均金額っていくらぐらいなのでしょうか??よろしくお願いしますm(__)m

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 16:53:31 B/v1r8nh0
918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/13(土) 14:52:18 ID:/lZPc83EO
サラの過払い請求を弁護士に委任したいのですが、弁護士の成功報酬料が20%ってのは普通なのでしょうか?平均金額っていくらぐらいなのでしょうか?



61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 17:51:17 L4xtYKY40
>>9
>>32のブログ役立つじゃん。コメントでもしてみたら?
同じく>>32に遅延利息ってあるけど延滞でもしたの?
だとしたら>>40のレス通り間違った書類持ってきて何言ってるの?な
感じにはなるね。正しいの持ってかないと突っ込まれて終わり。

>>35
相手も過払い対応疲れしてるしね、でも提訴すれば?的な
対応なので態度は大きく毅然と崩しませんよw

てかみんな「悪意の受益者」書くんやね。それがデフォなの?

訴訟費用は本来和解ではなく判決が出てから、裁判官が
「あんた払うように」って決められるからちょっと本筋ズレるけど、
「そもそも何で裁判してるんですか」ってとこを主題に司法委員に
話してみるとイイ。アコもプロも「裁判以外では・・・」とか、電話や書面のみの
対応を拒んでいた事実があれば、尚更そのことも伝えるといい。
「あっしは穏便に済ませたかったんですけど、あちらさんがねぇ」って事だから。

>>48-49
アホつーか慌て者が殆どじゃねーかな。
ま、慣れないコトするわけだからバタバタするの解るけど。

初心者スレはたまに初心者叩くヤツがいるから、こっちの方で
学ぶのがイイと思う。だからと言って誘導はしないけど。
過払いって各社対応違うのに、一からげで回答してるやつとかいるし。
たまに荒れてる。文体からして同じ人かと。名無しのあらしがいる。


62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 18:01:44 L4xtYKY40
>>52
いっぱいいるよ。電話口でワーワー騒ぎ立てる、
信じられない罵詈雑言、挙句の果てにFAXに弁護士とは思えない
文言でイチャモンつけてきたとんでもない奴がいた。
結局金なくて困ってただけの債務者だったわけなんだが。

>>57
過払い金、例えば余計に払っていた利息が10マソだったら
10マソ「満額」の「満」。5や+5は民法に定められた年利5%。
「満5で和解、訴訟費用原告持ち」なら過払い金全部返ってきて
利息も付いてきました。ただ訴訟費用は私が出しましたってことになる。

>>58
いくらアホでもスレチです。民法のスレ等で訊いてください。

>>59
弁護士次第。過払い金がデカイのかな?
てかせっかくココに来たんだから、自分でやってはどうよ?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 20:08:59 yRiXTrqM0
>>57
満5+5って表現はいい加減やめたほうが良いよね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 20:17:36 yRiXTrqM0
>>58
アホみたいだから教えてあげたいけど俺もアホなんだ・・・
過払い金に慰謝料上乗せ?それとも時効案件?

>>59
普通だと思う

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 20:56:48 eLZ06wC+O
63さんなぜですか?今はなんて言うんですか?

66:9
09/06/13 21:37:09 2awjrVqJ0
>>61
延滞はしてないよ。
過払い金の5%利息のことだよ。
書き方間違えてた。

プロミス充当計算したら2万ほどアップ。

訴え変更申立書を書いてみたが
当日用意して裁判開始時に「和解交渉決裂したら、増額した申立書を提出します。」とした方が
被告側にプレッシャー与えて優位に立てるのではと思っています。

ところで代理人交渉で実際決裂てあるんかな?

あっしって・・・浅香光代みたいやな・・・紫レンズのメガネした顔思い出したわ。

裁判になった経緯を司法委員に言ってみるわ。
ほんまおおきに。

問題は司法委員がどう出てくるかやな・・・。
被告寄りやったらきっついわ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 21:58:50 yRiXTrqM0
>>65
2chでいう満5+5=5%利息の充当計算における満額だと思うんだが、、
満額の意の満に5とか+5とかつけるのはいかがなものかと

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 22:11:01 L4xtYKY40
>>61
延滞やら約定違反・規約違反は相手がもっともつけ込んでくる
部分だから、情報は正確にお願いね。延滞してても遅延損害金払ったやん
と言うこともできるが、そういうのって公序良俗に照らすとどうかと判断される。
遅延損害金を払えば延滞をしてもイイよって解釈ではないからね。心象悪い。

「和解交渉決裂したら、増額した申立書を提出します」では最初の申請書は
嘘書いてたの?ってことになる。素直に計算間違いしてたので提出し直したいと
伝えなきゃ。そんな言い方・姿勢で臨むんなら長期化するよ。しかも今度は
自分のせいで。俺が裁判官なら「本当の事をなぜ今になって言うのですか?」等
突っ込んでみたくなる。プロに計算間違いがあった旨さっさと送らないと、裁判時
代理人は書面が間違っているのでまた後日で、すぐ審議継続になっちゃうぜ。

司法委員がどっちよりなんて許されない。話を聞いて公正明大に判断し
話をまとめる役だから。ダメな場合も納得のいく説明があると思うよ。

代理人交渉で決裂はまずない。1回目でしょ?さらに代理人。
>>9の言い分をしっかり稟議して回答持ってくるなら話し違ってくるけど
まずは認否をしっかりしましたという回答が出てこないと思う。


69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 22:11:18 qAatWEAZ0
>67
満は利息含まずの額です。じゃないと訴状作るときにわけわかんなくなるよ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 22:15:15 L4xtYKY40
>>67
>>63と真逆のこと言ってない?

過払い金満額+民事に定められた年利5%=満5もしくは満額+5でよくない?
満ではない時って過払い金自体を負けてください、過払い金は全額返還しますが
年利5%は勘弁してくださいってパターンしかないと思うので。

71:9
09/06/13 22:25:03 2awjrVqJ0
>>68
了解。
週明けに簡裁に訴え申立書提出方法の電話してみるわ。




72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 23:21:55 yRiXTrqM0
>>69
利息含まずは元本満額っていうんじゃないの?
>>70
わけわからんくなってきたわ

なにを持って満額というのかが曖昧に思うから、端折って書くのは止めた方がいいんじゃないかと思う。
っていうか満5あるいは満+5とかならまだわかるけど満5+5ってなによと

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 23:24:23 yRiXTrqM0
2chで過払いスレが出来るようになって出来た造語なんだろうけど
元+5とか元充+5とかもっとマシな端折りは思いつかなかったのかと

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 01:07:01 jP+cVPHW0
>>64
>>58です。時効案件です。
5ヵ月程気づくのが早かったら普通に請求出来てたんです(泣)
個人でやった場合の成功率、マジで知りたい・・・。



75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 01:21:24 0xKw8NZq0
>>74
時効は厳しいんじゃないかなダメ元でやってみたら?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 01:32:24 Qnxq2kiJO
29%から13%に途中で金利引き下げがあった場合、
全部18%で引き直す?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 01:42:00 0xKw8NZq0
>>76
29%のとこだけ法定利率にする
18~20は残高次第

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 02:44:31 eAQGerXh0
>>72
何を以って満額=引きなおし計算をして算出された過払い金全部。
+5は何回も書くが民法で定められた年利5%。

なので満+5でよいかと。確かに満5+5はイミフ。
【例】満額返還GET、だけど+5は負けてくれと粘られ和解に応じた。
過払い金全額取り戻したが、年5%の利息は取らない事にした、とか。>>74

>>74
過払い関連なのか?不法行為って何やったのさ。
過払い以外ならスレチなので移動してくれないか。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 03:03:15 0xKw8NZq0
>>78
> >>72
> 何を以って満額=引きなおし計算をして算出された過払い金全部。
> +5は何回も書くが民法で定められた年利5%。

んだからさ、引き直し計算は今では5%の利息を充当計算がデフォじゃないですか
わざわざ充当せずに安く請求する人はいない(奇特な人はいるだろうけど)わけだから、
過払い金元本(利息なし)=満額というよりは、利息充当計算=満額という感覚が近くて、
すると、前者だと満5としたときに利息の充当有無が不明だし、後者だと満5は不自然で、
+5つけたらなおさらおかしくて、むしろ未充当あるいは支払い済みまでの利息を加算という
意味で満+5としたほうがしっくり来て、っていうか満のそもそもの意味合いからして単に満と
しただけで全額回収の意になるべきじゃないかしらと思って。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 03:16:27 0xKw8NZq0
自分のレスをちょっと整理するけど、要するに満タン+αは変だぞという事です。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 03:31:11 Ps+J3FSs0
過払い金の総額が「満」、で、提訴する時点でそれにはすでに利息が発生してるから「満5」
ここまでは訴状に書く必要があるから必要。

さらに被告が実際に支払うまでの期間にも、「満」部分にはさらに利息が付く。
これが「+5」

しかもこの「+5」は「最後の支払いで過払いになった」場合を除けば、
各回の支払いごとに生じる過払い金に対して、期間の違う金利の総計になる。

利息には利息を付けられないから「満5+5」ってことになっちゃうんだよね。

「満+提訴までの金利の合計+その後の金利」と書いた方が分かりやすいか?

過払い発生→→→→→過払い元本1+金利1 ┃
 さらに支払い→→→→過払い元本2+金利2 ┃提訴→支払い
  さらに支払い→→→過払い元本3+金利3 ┃(元本1+2+3)*金利+(金利1+2+3)

過払い発生までの充当を考えるとさらにややこしくなるから、そこは自分で考えてくれ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 03:35:36 Ps+J3FSs0
間違ったorz

過払い金の総額が「満」、で、提訴する時点でそれにはすでに利息が発生してるから「満5」
ここまでは訴状に書く必要があるから必要。

しかもこの「5」は「最後の支払いで過払いになった」場合を除けば、
各回の支払いごとに生じる過払い金に対して、期間の違う金利の総計になる。

さらに被告が実際に支払うまでの期間にも、「満」部分にはさらに利息が付く。
これが「+5」

だ・・・

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 04:03:05 0xKw8NZq0
>>81
訴額が満(充当計算)で未充当利息が5で+5は訴額に対する支払い済みまでの利息の事だって事はよくわかってるよ。

ただ、その満は充当計算されたものだよ派と、いやいや過払い金元本(利息なし)だよ派がいて、
過払い金元本(利息なし)派には満5とすることで利息は充当計算の意だよ派と、過払い金元本(利息なし)
に未充当利息を加算したものだよ派(充当否定派業者に多い)などがいて、
さらには俺のように満と言うからには全部ひっくるめて満としないと変だよ派とかいてカオスだと思うんです。

他のスレでも幾度となく変だぞと問題提起されては結局変な表現のまま定着してしまってるけど。

請求の趣旨通りの解釈がスムーズだと思うんだ。
満=充当計算の過払い金+未充当利息
5あるいは+5=充当計算の過払い金に対する利息(内金)

5二つもいらんだろと。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 04:07:21 0xKw8NZq0
頭プスプスなってきたわ・・・
まあどうでも良いんだけどね

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 04:36:30 Ps+J3FSs0
あくまでも訴訟をする上で、つまり訴状に金額を書かないといけないって前提だからね。

提訴後の金利はいらないよ、というのなら、「満」なり「満5」なりの金額一つでいいし、
充当するかしないかは原告の自由だけど、
提訴から支払いまでの金利を取ろうとすると、請求額を元金と利息に分けないとならないから・・・
提訴時の合計額を「満」としても、今度は元金のみの「満-5」が必要になっちゃう・・・

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 07:51:26 32BVnS4YO
78さんわかりやすいです。あたしも満+5なら理解できるんですが満5+5が??でした。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 08:03:12 32BVnS4YO
↑間違えました。81さんでした。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 08:06:56 4dnMcVOZ0
>86
実際に計算してみるか、訴状を書いてみるとよく分かるよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 08:33:07 SeLDAsM1O
ねぇ、今時年利5%の安全金融商品になんてないっしょ!
でかいとこ相手なら、急いで請求せず時効ぎりまで運用してから請求するってOK。?
サラクレには、自主返還することできるんだから、しない方が悪いっしょ!

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 08:39:07 U/ju1Rqr0
そこに触れたら 後は命のやり取りしか残っちゃいねえんだ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 08:42:31 0xKw8NZq0
冗談じゃねえぞこの野郎!

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 08:44:30 0xKw8NZq0
>>89
安全かどうか一つの指針として銀行の後ろ盾の有無だよね

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 08:54:11 4dnMcVOZ0
>89
いつ変な判例が出るとも限りませんし、そもそもサラ金自体が耐えられるか

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 14:47:18 gU6w9p4CP
もう自分の請求額としての支払い日までの利息を含めた額(いわゆる満5+5)=
請求額を基準にした方がいいよ。

悪意の5%を認めない判決が出るならともかく、当事者間の減額和解なんて
請求額から何割引か何万円引きでしか無いんだから


95:野良っち
09/06/14 18:18:26 mO96Sp/+0
>>78さんが一番正解に近いと思う。
過払い金に対する利息の5%。
まず、過払い金 と 利息(5%) に分ける。
で、最後に支払った時に過払い金が発生という人がいるでしょ?
この場合は、 満     +5% これで終わり。

ところが契約の最中に過払い金が発生した人。
この人は過払い金が発生しても約定の完済まで払っているでしょ?
過払い金の発生から約定の完済までの金利が間の 5%。
この場合は、 満 +5% +5%

後ろの5%は未来の支払日だから金額の確定はできないけど、前の5%は金額の確定が出来る。
だから、過払い金と利息で分けると、
(満)+(5%)
(満)+(5%+5%) 10%という意味ではない。
金額の確定と未確定とで分けると、
(満)   +(5%)
(満+5%)+(5%)
分かりにくいのは、このあたりじゃないの?
満+5+5 という表現はあながち、おかしくないよ。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 18:56:31 trj5FQfF0
> 後ろの5%は未来の支払日だから金額の確定はできないけど、前の5%は金額の確定が出来る。
これは取引途中に過払いが発生したかどうかでなく、
日付が過去か未来かの違いで、最終取引でなく請求日
基準ならどちらのケースでも同じく確定しています。



97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 20:37:03 yAZlaNtd0
アホ専用と謳っているわりにずいぶんと良スレだ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 20:49:18 /OkeBmxg0
>>95
結局のところ他のスレとかで議論が重ねられてもこれだという答えが出ないのは、
満5+5のような表現が変だとかわかりにくいとか、そういう事なんだと思う。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 20:59:53 m3vIF4BM0
>>97
実はこのスレ立てたの俺なんだけど意外と伸びてほっとしてます

100:9
09/06/14 21:00:22 0Gudif1X0
>>99
おおきに。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 21:02:38 HGGPTpTs0
過払い金は発生時点から支払済みまで5%の利息をつけて請求額に
すればいい。
これなら単純でしょ?
それ以外はすべて減額和解です。

>>99
乙であります。


102:野良っち
09/06/14 21:04:57 mO96Sp/+0
>>96
請求日基準って、その支払日を確定させるってことだよね。
それはわかるのだけど。。。

ここは つ⌒スプーン  の人のためのスレでしょ?
厳密を要するために、一般的でないケースを引き合いにだすと余計混乱すると思う。

>>98
正確な用語がないからじゃない?
>>96の指摘どおり色んなパターンがあるし、さ。
満5の5 ってのは2ch用語みたいだし。

103:野良っち
09/06/14 21:08:40 mO96Sp/+0
>>99
乙!

104:1
09/06/14 21:22:21 m3vIF4BM0
アホ専用スレという趣旨だからテンプレなんて作っても誰も読まないと思って作らなかったけど、
もしかしたら定着するかもしれないので、スレを立てた物の責務として一応の方向性を示しておきますね。
読みたくなかったら読まなくて結構。

アホであることは免罪符なんてこと書いたけど、バカにしてるんじゃなくて、
初心者スレでも匙を投げられるアホ(失礼)の行く末が心配だから立てたんです。
理解力なんて人それぞれだからアホの人は何ら恥じることなくアホを宣言して勉強して欲しい。

質問者のルール
どう質問して良いかわからないような事でも悩まず躊躇せずに書こう
書いたからには理解出来るまでねばろう逃げ出すな

回答者のルール
どんなアホにも最後まで付き合おう多少のすれ違いはご愛敬
超能力を要求されるようなレスも頑張って解読

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 21:31:25 m3vIF4BM0
>>103
そういえば野良っち氏とは他所のスレでやりあってたなぁ
このスレでもよろしくたのんます

106:野良っち
09/06/14 21:31:46 mO96Sp/+0
>>104
絶賛!
アホには救世主だね。

107:野良っち
09/06/14 21:47:00 mO96Sp/+0
>>105
あっ、そうなん。
それはそれ、これはこれ。
今後ともよろしくねっ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 00:54:45 8Ze0q+UC0
元本=5%の利息込みがデフォなのか・・・知らんかった。
自動過払い計算式付きのエクセルとかあるじゃん?外山式とかさ。
ああいうのによっても認識違ってくるんだろうな。ちなみに外山式は
契約時の金利を入力する欄があって、途中で金利を変えたとこなんかは
イチイチそれを確認しなきゃならないような気がしてた。今は一律18%
(金額によるが)で引き直せばいいのね。便利になったもんだ。

一方交渉は不便になってるみたいだね。俺も返してくれなきゃ提訴します。
とは書いて送ったけど、書面と電話で済んだけどね。

>>104
乙です。次スレが建ったらテンプレにしてほしいな。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 00:59:31 nxRKQkip0
>>108
> 元本=5%の利息込みがデフォ
違う違うそうじゃないそうじゃないんだよ
過払い金元本はあくまでも元本で、請求元本(利息込み)とは分けて考えた方が良いと思う。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 01:13:33 nxRKQkip0
過払い金元本=純粋な過払い金、利息なし、2chでいう満

請求元本=5%利息を充当充当計算した額、訴額になる額、未充当利息を含まない、
2chでいう満5(この場合は未充当利息を足した額を指す場合もある)

満5+5=請求元本に実際に支払が行われるまでの間の利息を足した物

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 01:26:50 8Ze0q+UC0
>>109-110
数学的な文章だなwよく解ったよ。ありがとう。


112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 05:08:20 q9ZBfENs0
お願いします。
相手が、充当の件は認めない・争うと言ってきました。
今日の10時に第二回弁論期日が始ります、それまでに相手に対して見事なまでの
抗弁を考えてくませんでしょうか?
色々な高裁判決を読んだのですが、最近は充当を認めないなどの判決が多くて
いまいちわかりませんでしたorz
どうかこのアホに分り易いお言葉をお願いします。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 05:16:59 12JlGzdV0
>111
訴状を書くときは
「満(元本)」と「5」と「+5」を分けて書くから気をつけてね

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 05:18:55 12JlGzdV0
>112
とりあえず内容をさらしたら?
・分断の期間
・中途解約、再契約の有無
・答弁書の具体的な内容等

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 05:34:10 nxRKQkip0
>>112
エクセレントな反論のためにはまず相手の主張が必要だ
ただ認めないって言ってるのか何か具体的な根拠を示しているのか教えてくれよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 05:41:56 nxRKQkip0
充当で争ってくるケースは取引が長期で充当不充当での差額が大きいか分断かだね

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 06:24:31 q9ZBfENs0
皆様お返事有難うございます。
清掃のバイト中の書き込みでしたので遅くなってしまいました、すみません。

・分断期間~初回借入20万を3年後完済、半年後30万借入より毎月返済しては借入を繰り返していました。
      残債あり状態で提訴しました。
・中途解約、再契約の有無~解約はしていません。初回契約のみです。
・答弁書の具体的な内容等~請求は棄却、訴訟費用は原告の負担
             争うべきところは充当、後は積極的に争う姿勢ではない

取引期間は20年間以上になります。
どこかに見本となるべき判決などありますでしょうか?
よろしくお願いします。
             

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 11:45:53 8Ze0q+UC0
>>117
あちゃー始まったからもう遅いか。
充当を認めない理由をしっかり聞いておいて、
差し支えなければここでレスしてよ。

高裁で棄却されたら最高裁いけばイイさ。
認めない理由がわからんもんな。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 14:50:45 jehkkgAk0
「請求書や訴状で請求の趣旨に書く内金」または「満5」→
過払い利率5%で計算した上で、取引中に借入金を過払い利息、過払い
元本の順に充当した場合(名古屋式は固定、外山式はシート上の過払い
利息を元本充当ボタンで指定)の引き直し後残高

「(過払い元本)満額のみで和解した」場合の「満」→
過払い利率0%で計算した引き直し後の残高

とさらにややこしくしてみるテスツ


120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 14:53:18 N3LDPU3D0
>>117
読んだか知らんけど見てみて
URLリンク(www.saimuseiri.net)

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 18:12:41 BKI3D2Jt0
提訴して受理され
呼び出し状が来ました。
約一ヶ月後です。
それまでに何か準備する事ありますか?


122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 19:34:06 eNIf3Oxp0
>121
和解の意志があるなら、提訴先と交渉
うまくすれば1回目前に和解、取り下げの流れになるッス

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 19:35:35 N3LDPU3D0
>>121
やはり何より心構えが重要

124:野良っち
09/06/15 19:40:34 bc4xAzXs0
>>121
業者専用スレをROMる。
どー出るかをなんとなく調べる。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 20:06:36 71SLtaNF0
こんばんは、あほなので教えてください。

平成10年から契約して、借り入れが始まって、現在は完済・解約を済ませました。
解約に至るまでに、完済しては、また借り入れを繰り返してました。
完済→借り入れを数回繰り返していて、6日・10日・30日・1日・1日・6日・1日と、取引中断期間がありました。
中途解約や再契約は無く、最初の契約しかしてません。
このような中断期間が多いと、皿に争点として使われて、こちらが不利になるのでしょうか?

>>120さんが張ってあるのみて、大丈夫なような気もするんですが、
過払い請求に詳しい方、ご意見ください。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 20:16:16 8Ze0q+UC0
>>125
中断期間は問題ないよ。
解約してから10年が時効と言われている。


127:野良っち
09/06/15 20:22:01 bc4xAzXs0
>>125
中断期間というか回数みたいね。
中断期間が長いと、それぞれ別の契約だっ!って言ってくるけど、
貴方の場合は全部ひっくるめて一個の契約(一連一体の契約)だから、
大丈夫。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 20:27:35 8Ze0q+UC0
>>125
間違えてたorz

「過払金返還請求権の消滅時効の起算点は最終取引日」
なので、最後に使った日から10年と言われとりますです。スマソ


129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 20:38:22 71SLtaNF0
>>126さん
>>野良っちさん

ありがとうございます、安心できました。
もっと訴訟の勉強したら、全部取り返したいと思います。
またよろしくお願いします。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 11:23:18 GdNt9nGi0
age

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 13:55:24 faWKQIWsO
あほに教えてください

債務整理から5年たちました

5年前に整理から外した業者を改めて債務整理しようと思ってます
新たにお願いする弁護士に2度目であることを正直に伝えるべきですか?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 17:19:09 QJ/amVrM0
>131
正直に伝えなくても確実にばれる。
おそらく破産することになると思うけど、まあがんばってや

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 19:27:06 GdNt9nGi0
>>131
弁護士はあなたの代理人となるわけだからあなたの知る限りのことをすべて教えておくべき

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 20:37:39 faWKQIWsO
131です

今日、弁護士に依頼してきました。
二度目であることも伝えましたが「あぁそうですか」で終わりました。
今後の生き方を本気で改めます。
ありがとうございました

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 21:48:35 NEvtHlue0
>>134
がんばりや

136:ほんもの
09/06/17 18:06:40 LS7+yAVS0
あほれす こんつは 

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 21:42:14 eDzrl/fR0
>>104
今北、このスレタイはいいと思うw
質問者がどこまでアホか最悪レベルまで予想できるし、
答える方も気を使わずにすむというかw

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 08:43:35 olJ1dpL10
答えるのもアホなんだ
スレタイは あほの集い がよかったな
あほをなめるなよ あほども

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 10:11:20 lGlBa+2o0
>>138
このレスをエスパーするのは骨が折れるわ相当お悩みなんですね

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 18:24:08 9eN1QAi60
>138
まずはお金を借りている会社に電話をして(フリーコールでもいいです)
「取引履歴(とりひきりれき)が欲しいんですけど」
といいましょう。履歴が届いたら、タウンページで「司法書士(しほうしょし)」
を探して、そこに電話をかけて相談してみましょう

141:野良っち
09/06/18 19:57:41 D9xBAU1e0
>>138
>>140

×「司法書士(しほうしょし)」
○「弁護士(べんごし)」

理由:過払い金が140万以上なら司法書士は扱えないから。
あほは過払い金がいくらかわからない。
司法書士の中には過払い金が140万以上あるのに、本当のことを言わない人もいる。
弁護士のほうが確実。



142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 20:05:12 9eN1QAi60
そうか、俺のESP能力もマダマダだな・・・

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 20:27:31 lGlBa+2o0
おもしろい流れになっとる

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 21:34:19 xdTLtWbv0
質問ですが、
1 取引履歴から計算表に書き込んだところ、履歴の方は日数が36なのに、計算表は37になります。
これはこのままでいいのですか?処理日を書き込んでいけばいいのですよね?

2 過払い元金が254704で過払い利息が901で過払い利息残額が7597になりました。
その合計(263202)プラス5%(13160)=276362が満5ってことですか?


145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 21:49:10 olJ1dpL10
電話してとりひきりれきがほしいといって
たうんぺじでべんごしにたのむんだな
わかった やってみてやる
たいぎであった あほども


146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 21:56:10 l0CnuWruO
>>145
何人???

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 21:58:05 UqXuvDz70
>>144
閏年の2月末日をまたいでいませんか

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 22:20:07 fVw+zE2B0
質問です。

親が自営業やってるんですが
こないだ個人で、しんわに540万の過払い請求したらしいんですよ。
で、待てど暮らせど連絡ないから、こっちから電話したら・・・
「お金無いから、1割で和解しませんか?」
って、言われたそうです。
もちろん断ったらしいんですが、そしたら
「300万くらいなら上司に相談してみますが、どちらにしても
支払いは3ヵ月後くらいになる。また連絡します。」
と、言ってたらしい・・・

もう倒産寸前なのか、年寄りなので馬鹿にしてるのか・・・
こりゃ一刻も早く提訴するように、薦めた方が良いですか?
だれか教えてください。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 22:21:48 xdTLtWbv0
閏年は2月29日ってことですよね?
説明しずらいから簡単に表を書き込みます。

処理日  起算日  精算日  使日数  遅日数
H12-3-16 H12-3-16 H12-3-16 0 0
H12-4-22 H12-4-22 H12-4-22 36 1
H12-4-23 H12-4-23 H12-4-22 0 0

と取引履歴表に書いてあるのですが、名古屋式計算表に書き込むと、

年月日  日数
H12-3-16 0
H12-4-22 37
H12-4-23 1

となるのですが、どこか間違ってますか?
教えて下さい。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 22:27:04 OqjHl1yv0
>146
間違いなく関西人
それも面白くない関西人

151:野良っち
09/06/18 22:35:23 D9xBAU1e0
そもそも「計算表に書き込む」って何?
いきなりエクセルで入力計算ではなくて、
なんかの表に転記するの?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 22:36:34 UqXuvDz70
>>149
履歴のほうが変じゃ内科医

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 22:37:17 UqXuvDz70
>>148
一刻も早く提訴するべき450万捨てるならくれよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 22:39:59 xdTLtWbv0
>>151
計算表に書き込む=エクセルで入力計算の事です。
わかりずらくてすみません。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 22:43:09 fVw+zE2B0
>153
回答ありがとう。
早速薦める。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 22:47:50 xdTLtWbv0
>>152履歴の方が間違いですか?
その場合、業者にどのように突っ込めばいいですか?

157:野良っち
09/06/18 22:51:24 D9xBAU1e0
>>156
そのまま正しいと思うほうで出したら?
放置しておけば向こうが突っ込む。
で、おまいがミスったんだろ、って、準備書面で主張。

そんな細かいことで止まらないほうがいいよ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 22:54:14 TqBb5h+e0
>>156
取引の内容がどうだったのかわからないと何か変だねというだけで間違ってるかどうかまではわからない
12年3月16日から4月22日までの期間が37日であるのだけが事実

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 22:58:00 xdTLtWbv0
>>157
ありがとうございます。慣れない事で不安になってました。
あと>>144の2の計算方法はあれでいいのですか?

この後は何するべきですか?


160:野良っち
09/06/18 23:04:48 D9xBAU1e0
>>159
ああ、見落としていました。
2は
過払い元金が254704  過払い利息残額が7597(これが過払い利息の累計)
だから
254704が満、 7597が5  それに 満に対する支払い済みの日までの日数の5%

901は一つ上の行からの利息(これが7597に含まれている)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 23:21:10 xdTLtWbv0
>>160
では過払い利息が発生した日(H18-2-24)から、最終取引日がH19-7-26までの日数x5%ってことになるのですか?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 23:27:06 TqBb5h+e0
>>149
っていうかこれ武富士だべ?起算日で計算するんじゃまいか

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 23:32:43 xdTLtWbv0
>>162
そうです。武富士なんですが、処理日と起算日は誤差はありません。
精算日は多少誤差はありますが…

164:野良っち
09/06/18 23:35:55 D9xBAU1e0
>>161
じゃないの?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 23:38:20 xdTLtWbv0
>>164マジですか?おいしい利息ですねw
これは満額貰うしかないですね!!

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 23:41:47 TqBb5h+e0
>>165
がんばって満額げっとしてくれよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 23:47:50 xdTLtWbv0
>>166
ありがとうございます。頑張ります。
また途中に報告させていただきます。

168:野良っち
09/06/18 23:51:21 D9xBAU1e0
>>167
おいしい、って「満5の5」の最後の5を意識していなかったからだよね?


169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 23:54:40 xdTLtWbv0
>>168
意識してないというか、理解してませんでしたw

170:野良っち
09/06/19 00:02:09 D9xBAU1e0
>>169
ああ、良かった。
またなんか勘違いしてるかと思ったよ。
ま、頑張ってね。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 00:16:12 GnTa+4xO0
>>170
わかりやすく教えていただき有難うございました。

172:野良っち
09/06/19 00:36:54 A+m2bo+d0
>>161 >>171
ん!? 365で割るんだよ!

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 00:38:49 GnTa+4xO0
すみません…最後に5%の計算方法教えてもらえませんか?
過払いが発生してから513日でした。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 00:45:42 Uj+VtUxd0
>>173
何に対するいつからいつまでの計算?
元金*年率/365*経過日数だよ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 00:56:16 0qn7BPH50
>>173
計算シートの最終行に日付だけ入力すれば

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 00:58:42 GnTa+4xO0
>>174
>>161を見て下さい。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:09:22 GnTa+4xO0
>>175
最終行のどの欄に入力すればいいのですか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:13:31 vPTBpnJZ0
>>177
最終取引の行より後に日付欄だけ入力すればわかります。


179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:14:04 Uj+VtUxd0
>>177
貸付でも借り入れでも金額ゼロで任意の日付を入れるとその日までの利息は出るよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:23:36 GnTa+4xO0
過払いが発生した日から最終取引日までの日数ではないんですか?

じゃあ仮に今日が任意の日だとすると、今日の日付を入力するだけでいいのですか?


181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:27:01 Uj+VtUxd0
>>180
過払いが発生した日=最終取引日(完済時に過払い発生)ならそれでいいけど・・・
今日の日付でも未来の日付けでも、その日までの利息が出るよ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:32:51 GnTa+4xO0
過払い利息が発生した日H18-2-24で
最終取引日がH19-7-26で元金+過払い利息残額合わせて262301円でした。
ここからH21-6-19が任意の日だとすると、過払い利息残額31761円になりました。
これって、利率18%ではないのですか?


183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:44:46 Uj+VtUxd0
>>182
H19年7月26日から本日まで694日間
元本254704円だとして254704*0.05/365*694=約24214
元本254704円+未充当利息7597円+24214円=286515

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:46:38 Uj+VtUxd0
>>182
5%(0.05)じゃなくて18%(0.18)で計算すると24214が87171になるよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:51:53 GnTa+4xO0
だとしたら過払い利息残額の31761は書き直したほうがいいですか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:51:56 Uj+VtUxd0
>>182
そもそも年率何%ってのが理解できていないようだから説明するけど、
10万円を年率10%で1年間借りると利息は1万円ね。18%だと1万8千円。
10万円を年率10%で1年と10日借りた場合の利息計算例は
100000*0.10/365*375=約10273

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 01:54:44 Uj+VtUxd0
>>185
閏年などの関係で多少の誤差は出るもの。
というか、何のために計算してるの?
訴状にはそんな金額核必要ないよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 02:02:28 GnTa+4xO0
金額がいくら入るのか知りたかったのと、過払い請求するのが理由です。
ということは、最終取引日まででいいということですね?

この後は、内容証明郵送でいいんですかね?


189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 02:14:14 vMH1eRRP0
>>188
いいということですね?と言われても何をしたいのかわからん。
請求書でも訴状でも元本+未充当利息+元本に対する支払い済み(実際に支払われる)までの利息がデフォだよ
なんにせよ内容証明郵便なんて送る必要はないよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 02:25:02 GnTa+4xO0
じゃあどうしたらいいの?w

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 02:29:06 vMH1eRRP0
>>190
君は本当にアホだな・・・でも心配無用だ。
まず何をしたいんだ?取り戻せるだけ取り戻す?5割とかで妥協する?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 02:34:09 GnTa+4xO0
取り戻す!

しかも満額さ!!

まあ端数はいいとしてもさ。

んで、…なにするべき?www

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 02:36:43 vMH1eRRP0
>>192
俺も好きでアホにレスしてるんだ無理は言わないけど、
できれば名前欄に君だとわかるような目印がほしいんだ。
前のレスを遡って読んで回答するのは意外と骨が折れる作業なんだぜ

194:あほちゃうし ◆QCe2TI1.LU
09/06/19 02:40:56 GnTa+4xO0
請求書を内容証明で送ればいいんでしょ?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 02:47:31 vMH1eRRP0
>>194
内容証明なんて普通郵便で請求書送るのと効果は変わらんです
相手は武富士でしょ?請求しても5割とか言い出して一歩も引かないから、即提訴が良いよ

196:あほちゃうし ◆QCe2TI1.LU
09/06/19 02:49:19 GnTa+4xO0
明日早いし、今日は寝ます。
また来るのでそん時は頼みます。

197:あほちゃうし ◆QCe2TI1.LU
09/06/19 02:52:39 GnTa+4xO0
提訴…なんかドキドキする言葉ですねw

この胸の高まり…快感w

198:野良っち
09/06/19 02:54:57 A+m2bo+d0
>>196
オイラも寝るけど、
名前が「あほです」とか「あほでんねん」とかのほうが
優すい回答が貰えると思う。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 02:58:30 vMH1eRRP0
スレの趣旨としてはアホじゃないやつは一度他のスレでボッコボコにされて来た方がいいんだけどね
おやすみ寝る人

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 09:56:50 OMQHfIAFO
>>198
お前がそうしろやw
つか、隔離スレから出るなって言われてんだろ。

201:あんぽんちゃん
09/06/19 10:34:57 HmcxjN+x0
>>>150
こら わすは関西人じゃあねえど
かってにうごくな
社会のルールをまもらんかあ
わすは履歴くれって電話すてみる
すかす きっとくれない
サラ金は社会のルールまもらん
そんなこともわからんかあ あほども

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 11:52:46 HFQwAbLo0
   

203:野良っち
09/06/19 19:06:01 A+m2bo+d0
>>200
おお、まさに貴方にふさわしいID

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 19:55:34 z4MHX+Kx0
>>200
afo

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 19:57:22 z4MHX+Kx0
>>200
アフォ3号に認定する!

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 20:17:28 HmcxjN+x0
人類の生活は終わったんだ もうやめろ あほども

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 21:25:38 vMH1eRRP0
弱い者達が夕暮れさらに弱い者を叩く

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 21:34:43 ZBiXQlMm0
「あほ」とか、「氏ね」とか書いてるのはストレスの貯まったサラ金業者の社員だ。
もちろん彼等も見ているが、流せ。最近サラ金もリストラでキチガイが増えてる。
無視、無視。いいアドバイスだけ読めばいい。リストラサラ金社員もこんなところに
いないで、早く仕事見つけろ!このカスが!

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 21:36:59 vMH1eRRP0
サラ金の人がキチガイかどうかはともかく彼らも人間だ。
僕らは粛々と過払い金の回収を行うのみ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 21:40:23 INmWDR4Y0
>>190
Wikiで訴状のテンプレを探して
請求の趣旨はこんな感じ↓

> 被告は原告に対し、(最終取引日の残元金+過払い利息残額)円及び
> 内金(最終取引日の残元金)円に対する(最終取引日の翌日)から支払い
> 日まで年5分の割合による金員を支払え。

もしも最終取引が借り入れで過払い利息残額が0になったら
> 被告は原告に対し、(最終取引日の残元金+過払い利息残額)円及び
> これに対する(最終取引日の翌日)から(最終取引日の翌日)から支払い
> 日まで年5分の割合による金員を支払え。



211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 07:51:37 0+6pN2KJ0
おまえたちのちんこはみきった され あほとも

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 08:21:42 xa1z4yhw0
開示請求して履歴が来ました。
平成11年4月に解約、平成16年に再契約して
現在に至っています。
平成11年4月は時効なのでしょうか??


213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 08:40:19 1ArH4ov/0
>>212
解約ありはちょっとこじれるよ
再契約に至った経緯(勧誘の有無など)によって判断される

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 08:43:44 0+6pN2KJ0

お前解約すたんか
解約すたなら時効だ


215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 09:43:55 ZQhqBS4o0
>>212
第2取引開始時の借り入れで相殺適状だからまだ時効じゃない。
もしも第2取引をすでに完済してしまってたら難しいけど


216:212
09/06/20 09:47:09 xa1z4yhw0
ありがとうございます。
第2取引は、今年4月に完済して解約してしまいました。
やっぱり無理なんでしょうか・・・

217:あほちゃうし ◆QCe2TI1.LU
09/06/20 21:27:28 bVot1jmm0
こんばんは。
>>210
被告は原告に対し、(最終取引日の残元金+過払い利息残額)円及び
> 内金(最終取引日の残元金)円に対する(最終取引日の翌日)から支払い
> 日まで年5分の割合による金員を支払え。
内金とは、最終取引日の残元金のみ?過払い利息残額は含まないのですか?


218:あほちゃうし ◆QCe2TI1.LU
09/06/20 22:56:52 bVot1jmm0
>>217は自己解決しました。
質問その2
提訴するために、流れを教えて下さい。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 23:46:49 +Rf+2WQVO
>>215さん
>>212さんではないですが、
その完済とは約定のことですか?引き直して完済してたら成り立ちませんか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 23:51:00 1ArH4ov/0
>>218
まず訴状を作るんだ!

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 23:52:54 1ArH4ov/0
>>219
完済つったらやっぱしおめー約定での完済だべ?
引き直して残高ゼロのとこで分断とか何とか言い出したらそもそも過払いとかの話になんねーっぺ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 23:53:37 cnVb3E6R0
>>218 つURLリンク(www.mixap.jp)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 23:59:47 3f0fE8sq0
>>218
Wikiでテンプレを探して必要な内容の記入を

>>219
約定完済です。
相殺を含めないと正しい残高に引き直せませんから

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 00:06:01 iRXw/mdjP
>>218
この板にある業者ごとの請求スレも眺めて雰囲気を掴むことも必要
一円もまけないつもりなら何を言われても判決まで粘るべし

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 01:11:22 oLzQ68vWO
>>221さん、>>219です。
ということは、第二取引が実際は過払い状態になっていても、
約定で返済が続いていれば、第一取引後の取引がない期間が時効にかかっていても、
現在の債務で相殺が出来るってことなんですか?
ワケわからんのです。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 01:27:05 zIO8VSHT0
>>225
民508(時効により消滅した債権を自働債権とする相殺)
 時効によって消滅した債権がその消滅以前に相殺に適するように
なっていた場合には、その債権者は、相殺をすることができる。

「相殺の遡及効」でググってよく勉強汁
PCなければネカフェへGo


227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 02:09:52 oLzQ68vWO
>>226ありがとうです。
ググりたいんですが、「相殺の○○○」、なんて読むんですか?


228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 02:37:32 SdUcmIIj0
>>227
URLリンク(www.google.co.jp)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 02:48:48 K5LD4Khq0
>>227
そきゅうこう

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 07:40:10 l1Htd7QGO
親切な先輩宜しくお願いします。完済解約後すぐ弁護士に依頼しても契約見直しなどの傷はつきませんか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 07:43:32 SdUcmIIj0
>>230
大丈夫
解約後ってのがミソなんです

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 09:51:21 l1Htd7QGO
↑の方ありがとうございます。住宅ローン心配でしたので安心しました。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 14:12:29 oLzQ68vWO
>>228>>229、めちゃめちゃありがとうございます。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 03:23:26 cpBsVkg6O
銀行や信用金庫とかは過払い無理なんですかね10年間も天井張り付いていても?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 03:29:12 6WTxYShM0
>>234
銀行や信金の利息って18%超えるのか?
そんなの聞いたことないけどwww

18%超えないものに関しては法定利息内なので無理です


236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 03:37:28 mOKEuaOZ0
>>234
地獄の沙汰も利率次第

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 07:57:58 KonZ8Nii0
高い利率を払ってもいないのになぜ取り返せると思うんだろう。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 10:14:43 woDfURyGO
アホスレだからいいんです

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 17:22:19 0h6k+AgEO
銀行や信金でも余裕でグレーゾーンありましたが何か?
提訴されて負けた銀行ありますが何か?


240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 19:18:56 W/uUqxmF0
>>235

表向き利息は18%だけど、口座維持管理料とか他の名目で利息に相当するもの
を徴収したり、、18%の年利を、月利計算に変更して真の利息は法定を
超えてるものあります。 姑息な銀行、クレジットカード会社ですが。

241:たぬき
09/06/23 22:01:51 H7lpRPmB0
ほんとはね さっちゃんのおとうさんなんだよ
わかってるの

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 22:23:31 0rnnN1pw0
業者に履歴を請求、5%の利息を入れて引き直し計算をしたところ7万弱の過払いが出ていました。
電話をかけて「過払い出てましたので…」と金額を伝えると、
「あ、いいですよ!もうこの電話で話を進めましょう」ってえらく簡単に言われ、逆に焦ってしまいました。

ちなみに信販系ですが、そういうのって結構ある事なのでしょうか?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 22:46:03 VOPuvvOc0
>242
アルヨ

244:野良っち
09/06/23 22:51:24 ccI1B83X0
>>242
アルアルヨ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 23:33:38 0nSmW70V0
裁判所で貰える訴状で、提訴した人はいますか?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 02:32:54 OoQMkZ/M0
>>245
そらいるだろうよー

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 09:09:04 HpXCDvX80
うるさい

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 11:08:34 QDA0biZnO
過払い請求で弁護士に依頼したらブラックになるんですか?

どれくらい銀行とかに借りられない期間なんですか?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 11:57:53 8+Wz5wox0
>245
そらいるさー なんくるないさー

250:パンテーかめん
09/06/24 21:29:19 HpXCDvX80
ちみはあほたからむりたな さいぱんにあいはいらない 

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 21:48:40 wEXTf2we0
>>248
信用スレのテンプレ嫁
スレリンク(debt板)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 11:21:14 0Z8fg8ax0
過払い金に付される利息について教えてください。

祖手の弁から「最終取引の次の日から利息は付されるのである、これは最高裁判決でも言われている」と言われ
請求額より50万円低い金額が提示されました。
所謂満5での請求は現在ではまかり通らないのでしょうか?
来週第2回弁論がありますが、裁判官が納得するだけの弁論ってないでしょうか?
取引期間は約20年間になります、ご指導願います。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 11:26:01 0Z8fg8ax0
252です。
平成21年1月22日最高裁判を読んだのですが、頭が悪くよくわかりませんでした。
これはどういうことなのか、かいつまんで教えて下さいませんか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 12:03:15 3sKrQ7WmP
>>252
過払い金返還その38社目スレの327から見てごらん

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 18:38:11 DNf7/0ZhO
履歴請求して届いたんですが、みなさんは本を買ったりして計算してるんですか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 20:22:20 5IXUhaNv0
>>255
PCは持ってるかい?
持ってるなら初心者未満スレのテンプレ>>4の計算ソフトをDLしよう
スレリンク(debt板)
なければMSoffice入ったPC置いてある漫画喫茶でやるか引きなおし代行業者に頼む

俺は名古屋式×MSofficeでやったよ
本は買ってないけどいろんなスレROMったり、個人の過払いブログ読んだり、
どうしても分からないことは2ちゃんで聞いたりしたら普通に出来たよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 21:16:33 lC1OuB5k0
本くらい買えよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 21:17:10 DNf7/0ZhO
pcあります。アマゾンの過払いを取り戻す本を購入しようか迷い中です。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 21:53:10 DUD+qTYB0
図書館で借りるのもいいんじゃね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 22:34:53 a6Uw7eVQO
過去スレ見れるんなら本なんていらないと思うけどね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 23:32:16 0Z8fg8ax0
>>254
252です。
読んできます、ありがとうございました。

262:ぱあまん
09/06/26 08:14:59 Daow2JKV0
まっ あほ事案にゃ本も必要ないわな
すかすなあ難件やるなら 一応その手の幼稚書籍も読んどいたがええど

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 10:31:45 zaCXf2bcO
特定調停と債務整理ならどっちがいいですか?

傷が浅いほーは?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 15:13:49 jZG5npdP0
>>263
信用情報上の傷ならどっちも変わらん。
初期費用が安いのは特定調停だが
いろいろ縛りがあるから受付されないかもしれん。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 15:18:09 zaCXf2bcO
ありがとうございます。色々な縛りとはどんな事なんですか?何もわからないのでご指導願います!

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 15:29:11 wfMciHoEP
>>265
債務に対して収入が少な過ぎても多過ぎても特定調停はできません。
(収入が多過ぎる人に調停をする必要はないはずですが)

特定調停のすすめ【その16】
スレリンク(debt板:4番)
>■申し立てするにあたって
>★対象になる人
>現在、債務超過状態で生活が困難になっている人、またはそうなる恐れのある人が対象。(特定債務者)
>通常の支払いをしてても全然余裕だよ、って人は対象になりません。
>基本的には3年以内(最大でも5年)に完済できる額の小額訴訟です。
>債務が多すぎる人は特定調停では整理できません。破産を含めた他の手段を考えましょう。
>また、収入のない人は調停できません。頑張って仕事を探しましょう。(主婦が旦那の収入で返済、のようなケースなら可能)

履歴請求と引き直しまですませれば無利子の三年分割で返済可能か
わかりますよ。


267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 22:50:41 zaCXf2bcO
>>266
ありがとうございます。まだアイフルしか履歴きてないのでプロミスがきたらやってみます

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 10:52:26 AiL/nV8O0
hage

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 03:31:49 hb9832Ar0
あほに教えて下さい。

先日残54万の三菱UFJニコスから計算書が届きました。
で、残元金が約14万になっていて、元金充当金が-921円
と、書いてありました。
この場合約14万の残元金を一括で支払った場合
今後住宅ローン、車のローン、その他クレジットカード
は利用出来なくなるのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。




270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 05:11:04 WUGODXwu0
>>269
延滞してたの?
履歴をもう少し詳しく書いてくれないと答えようがない。

271:269
09/06/29 13:44:30 jeP5PN490
>>270さん
H15年からの取引開始で延滞は度々ありましたが
支払いは続けて来ました。
H18年に債務が84万までなりましたが、そこからは
返済だけで、貸し増しはありません。
最後の延滞はH19年6月で、今月分は今日引き落としなので、
残元金は変わってると思います。
こんな感じでいいでしょうか?


272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:04:21 WUGODXwu0
>>271
利息制限法を超えた分を債務に充当してもらって
残り14万になった・・・という解釈でイイかな?

上記の場合なら「契約見直し」という情報が載ってる可能性アリ。
↑の情報をローン組む会社やクレカ会社がどう判断するかは会社次第。

申し込む前に三菱UFJニコスが利用する信用情報機関で
開示するとよいと思います。属性良かったり、借りる相手が銀行で
メインバンクとして稼動しているのなら少しだけ望みあるかもです。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 00:54:45 Wn0ByXAw0
引き直して残アリなんだけど、過払った分一旦返してくれねーのかな?
¥30万チョイあるんだけど、返してくれたら一社完済できるんだけど。
そんな交渉したかたいらっしゃいませんか?やっぱその残に充当?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 10:21:23 EgP2kXRiO
残ありって言ってる時点で過払いなんて無いんだよ

275:271
09/06/30 13:58:29 h1PrawoN0
>>272さん
>>利息制限法を超えた分を債務に充当してもらって
残り14万になった・・・という解釈でイイかな?
その通りです。
望みは少なそうですけど、貯金しながら頑張ります。
ありがとうございました。


276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 23:48:11 Wn0ByXAw0
>>274
では何と称すればいいのでしょう?
余剰金利分の返還でいいのかな・・・
でもコレやると債務整理扱いになるって聞いたのですが
本当でしょうか?あらためてよろしくお願いします。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 23:59:21 RoynJxJE0
返還するものがないでしょ?
債務が残ってるんだから


278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 00:03:12 D2jhdfoM0
過払った分って言っても過払いになっていないのだからねぇ。
普通に考えてみても。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 01:14:21 oAnmmnNb0
>>275
¥14万ならもうチョイですね頑張って。
>>276
債務整理か否かは他スレで答えもらったよねw

利息制限法を超えて支払った金利は至極通常に
その会社の残債に充当されると思う。件数減らしたいなら
残債へらしておまとめローンにでも申し込んだ方がイイのでは?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 13:27:47 DjN9IZhH0
取引履歴が着たのですが1つしか契約してないはずが2契約分きました
契約者の名前も自分で同じ契約番号だけが違うもの
どちらも完済してますが、その一つの契約で金額的には合ってるのですが
2つ目の履歴も完済してるので問題なくこちらの計算すると3万ほど過払い状態です
良く見ると1つ目の履歴とかぶるところもあり相手のミスなんだろうなとは思いますが
知らないふりしてこの3万も請求して大丈夫ですかね?
ばれた時不利になるのでしょうかね?


281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 11:59:06 ypVyrinw0
>>280
クレカ?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 20:34:04 +xZrf8aSO
質問です。

ほぼ天井なんですが…

アコム12年50万(天井)
レイク初契約書時12年前~10年前完済
~6年前から100万(天井)

アイフル7年前50万(天井)


武富士12年50万(天井)

こんな俺でも過払い請求していいですかね?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 23:02:43 81NJQ7Fl0
>>282
過払いありそうだからまずは履歴請求して引き直ししる

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 10:54:05 P+dKc9z2O
提訴する段階なんですが、訴状に載せる金利を含めた金額は、業者に送った返還請求通知書の金額でいいんですか?
あと、提訴に使う返還請求通知書は内容証明で送ったもの(訂正箇所があり、訂正印や郵便局の印鑑が押してある)のコピーでいいんですか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 11:24:43 82YRPSG60
>>284
>提訴する段階なんですが、訴状に載せる金利を含めた金額は、業者に送った返還請求通知書の金額でいいんですか?
どんな風に書いたんでしょう。

請求書はコピーで十分、つけなくても可、それに対する業者の反応ついて書く方が大事

286:284
09/07/03 15:03:34 P+dKc9z2O
>>285
             訴    状

                   2007年   月   日

  ○○○○裁判所 民事部 御中      

      〒100-0001 東京都○○区1-1-1

            電 話  03-3○○○-○○○○
            FAX  03-3○○○-○○○○

            原     告     守銭奴  太郎

      〒100-0002 東京都○○区2-2-2

            %

287:284
09/07/03 15:07:11 P+dKc9z2O
>>285
    過払金返還請求事件

     訴訟物の価額   金○○万○○○○円
     貼用印紙額       金○○○○円

     請 求 の 趣 旨

1  被告は原告に対し、金○○万○○○○円及び
   内金○○万○○○○円に対する○○○○年○○月○○日から
   支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。

2  訴訟費用は被告の負担とする。

との判決ならびに仮執行宣言を求める。


     請 求 の 原 因

1 過払金元金

   19○○年○○月○○日、原告と被告は、消費貸借契約を締結し
   (会員番号○○○○○○○○) 原告は金○○万円を借入れ、
   その後○○○○年○○月○○日までの間
   「利息制限法に基づく法定金利計算書」(甲1) 記載のとおり
   借入と返済を繰り返した。これを利息制限法の法定利率に照らし、
   引直計算をすると過払金元金金○○万○○○○円,
   過払金利息○○○○円の合計○○万○○○○円の
   過払金が発生している(甲1)

 2 利息(悪意の受益者)

   被告は、貸金業の登録業者であり、
   利息制限法を超える金利で貸付をしていることを知りながら、
   原告より返済を受けていたので、悪意の受益者にあたる。
   また、被告は株式会社であり、商人であるので、
   5%の利息を付して過払金を計算した。

 3  被告は原告の損失によって、法律上の原因なくして、
    請求の趣旨記載の金額と同額の利益を得ている。

 4  よって、不当利得返還請求権に基づき、
    請求の趣旨記載のとおりの判決を求める。

          証 拠 方 法

 甲第1号証  利息制限法に基づく法定金利計算書(原告作成)
 甲第2号証  取引経過(被告作成)
 甲第3号証  過払金請求書

          添 付 書 類

 1.甲号証の写し  各1通
 2.資格証明書    1通


このテンプレ使おうと思ってます。


288:284
09/07/03 15:11:19 P+dKc9z2O
すいません(;_;)286はナシで。287な感じで作ろうかなと。
わかりづらくてごめんなさい

289:284
09/07/03 16:54:45 P+dKc9z2O
あと、訴額とは過払い金元金のことでいいんですよね?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 17:23:20 fYknHQuq0
>>287
>>210参照と、それから、訴訟物の価額は過払い利息残額を含みません。

   「(利息制限法に基づく法定金利計算書」(甲1) 記載のとおり
   借入と返済を繰り返した。

   「取引経過」(甲1) 記載のとおり借入と返済を繰り返した。

   引直計算をすると過払金元金金○○万○○○○円,
   過払金利息○○○○円の合計○○万○○○○円の
   過払金が発生している(甲1)

   引直計算をすると「利息制限法に基づく法定金利計算書」(別紙)の通り過払金元金金○○万○○○○円,
   過払金利息○○○○円の合計○○万○○○○円の
   過払金が発生している

また、被告は株式会社であり、商人であるので、

削除

 甲第1号証  利息制限法に基づく法定金利計算書(原告作成)
 甲第2号証  取引経過(被告作成)
 甲第3号証  過払金請求書

 甲第1号証  取引経過(被告作成)
 甲第2号証  過払金請求書


291:284
09/07/03 18:00:06 P+dKc9z2O
ありがとうございます!訂正しました。
訴状を郵送しようと思ってるんでが、訴状の日付は到着予定の日でいいんでしょうか?

あと、他の方は印紙代や切手代をどの段階で請求してますか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 21:07:28 sMtIyNAF0
>>291
5%もほしいならそれも書いた方がいいとは思う。
ただし「悪意の受益者」の文言は削除。
>>290通りだと裁判費用が抜けてるけどダイジョブ?

293:290
09/07/03 23:30:09 P+dKc9z2O
                    訴    状

                   2007年   月   日

  東京簡易裁判所 民事事件係 御中      

      〒123-4567 東京都○○区○○1-23 

            電 話  090-0000-0000
           
                   原     告     ○○  ○○

      〒100-0004 東京都千代田区大手町1-2-4

                    被     告     プロミス株式会社

            上記代表者代表取締役社長  神内  博喜

                  過払金返還請求事件

     訴訟物の価額   金29万3082円
     貼用印紙額       金3000円

                   請 求 の 趣 旨

1  被告は原告に対し、金30万7824円及び
   内金29万3082円に対する2008年11月5日から
   支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。

2  訴訟費用は被告の負担とする。

との判決ならびに仮執行宣言を求める。


↑訴状の一枚目はこれです。貼用印紙額に切手代6000円も入れちゃっていいんですかね?
あと、資格証明に1000円かかるらしいんですが、それは自腹ですか?



294:290
09/07/03 23:33:25 P+dKc9z2O
請 求 の 原 因

 1 過払金元金

   2001年10月1日、原告と被告は、消費貸借契約を締結し
   (会員番号○○-○○) 原告は金30万円を借入れ、
   その後2008年11月4日までの間
   「取引経過」(甲1) 記載のとおり
   借入と返済を繰り返した。これを利息制限法の法定利率に照らし、
   引直計算をすると「利息制限法に基づく法定金利計算書」(別紙)
の通り過払金元金金29万3082円,
   過払金利息14742円の合計30万7824円の
   過払金が発生している(甲1)

 2  被告は原告の損失によって、法律上の原因なくして、
    請求の趣旨記載の金額と同額の利益を得ている。

 3  よって、不当利得返還請求権に基づき、
    請求の趣旨記載のとおりの判決を求める。

                    証 拠 方 法

 甲第1号証  取引経過(被告作成)
 甲第2号証  過払金請求書

                    添 付 書 類

 1.甲号証の写し  各1通
 2.資格証明書    1通

↑これが二枚目です。
さっきも聞いたんですが、過払金請求書は内容証明で送ったもの(訂正箇所あり、訂正印や郵便局の印鑑や日付のスタンプが押してあります。)でいいんですか?


295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 01:39:28 lHH3paWV0
>>293
被告の住所は代表者事項証明の記載どおりじゃないとダメ。
>〒100-0004 東京都千代田区大手町1-2-4
ではなくて
>〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番4号
と言うように書く。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 04:07:17 pGSfihTc0
>>294
訴訟費用全般なら¥6000も¥1000も請求できそうだけど。
係の人が確認するからアドバイス貰うといいよ。
ところで裁判所に行った日の日当は請求しないのかい?

>>295
ソレは知らなかった。俺は裁判してないけど
どっちで送ったか記憶が朧だ。訴状でなきゃイイのかな?

297:290
09/07/04 04:18:47 WeAR71jJO
代表者事項証明書をまずとらないといけないんですね!何度もありがとうです!

裁判所には行かずに民事事件係に郵送しようと思ってるんで、日当は請求できないですよね。

いろいろ請求したら裁判が長引きそうな気がするんだけど、そんなことはないのかな?

訴状の添削お願いします。

298:290
09/07/04 09:05:05 WeAR71jJO
てか自分で添削してみました。よかったら見直しお願いします。↓


                   訴    状

                          平成21年   月   日

  東京簡易裁判所 民事事件係 御中      

      〒123-4567 東京都○○区
            電 話  090-0000-0000
                    原     告     ○○  ○○  印

      〒100-0004 東京都千代田区大手町1-2-4
                    被     告     プロミス株式会社
                     上記代表者代表取締役  神内  博喜


                   過払金返還請求事件

     訴訟物の価額  金29万3,082円
     貼用印紙額      金3,000円
予納郵券       金6,000円


                   請 求 の 趣 旨

1  被告は原告に対し、金30万7,824円及び
   内金29万3,082円に対する2008年11月5日から
   支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。

2  訴訟費用は被告の負担とする。
  
との判決ならびに仮執行宣言を求める。


299:290
09/07/04 09:14:44 WeAR71jJO

請 求 の 原 因

1 過払金元金

   2001年10月1日、原告と被告は、消費貸借契約を締結し
   (会員番号1234567) 原告は金30万円を借入れ、
   その後2008年11月4日までの間
   「取引経過」(甲1) 記載のとおり
   借入と返済を繰り返した。これを利息制限法の法定利率に照らし、
   引直計算をすると「利息制限法に基づく法定金利計算書」(甲2)
の通り過払金元金金29万3,082円,
   過払金利息1万4,742円の合計30万7,824円の
   過払金が発生している。

2  利息(悪意の受益者)

被告は、貸金業の登録業者であり、
   利息制限法を超える金利で貸付をしていることを知りながら、
   原告より返済を受けていたので、悪意の受益者にあたる。
   そのため、5%の利息を付して過払金を計算した。

3  被告は原告の損失によって、法律上の原因なくして、
    請求の趣旨記載の金額と同額の利益を得ている。

4  よって、不当利得返還請求権に基づき、
    請求の趣旨記載のとおりの判決を求める。

                    証 拠 方 法

甲第1号証  取引経過(被告作成)
甲第2号証  法定金利計算書(原告作成)
甲第3号証  過払金返還請求通知書

                    添 付 書 類

 1.甲号証の写し  各1通
 2.資格証明書    1通



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch