過払い金初心者スレ79社目at DEBT
過払い金初心者スレ79社目 - 暇つぶし2ch417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 23:28:36 bHhqBGM10
たまたま、過払い請求をしている会社の
親会社、銀行さんがね、俺がメインで取引してる所なんだよ。
付き合いは、就職してからずっとここ一本のいってきたんだ。
金融商品でも結構、ここの皿の保証がいる商品が結構あるんだよね。
それで、今後、この銀行と付き合っていくに当たり、
物凄い、不利益な事になるな、と思っただけ、
もうこの銀行とも手をきる事にしてます。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 23:56:10 EjEULEpLO
メンドクセ~。

419:野良っち
09/06/06 00:00:26 uuxJt3fh0
>>417
気の毒orz

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 00:21:36 d025Y+3fO
基本的な質問ですいませんが、
1.過払い金返還や任意整理、自己破産の費用に公的な扶助ってあるんでしょうか?
2.大手皿各社で特徴的な対応の差異ってありますか?今頼んでいる弁は、武は大変な様な事を言っていたので。
お詳しい方、教えて下さい。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 01:10:11 1sU0oKMm0
>>419
ほんと、悲しい、俺が取引はじめた時は漢字の二文字、
それが今では漢字4文字にアルファベット3文字。
俺が取引しだした時は、子会社に皿なんてなかったんだよな。
皿の方も、取引始めたときは、銀行の傘下には入ってなかった・・・
利便性と金と天秤に掛けたらて、一応、履歴取り寄せ、再計算、
お金が勝ちました!っ訳で過払い請求直行なんだよね。

422:野良っち
09/06/06 01:16:42 K+KH/YAx0
>>421
過払い金がいくらか知らないが、
返ってきたら、その銀行に一旦預けてから解約したら?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 01:35:19 tluyhscn0
>>412
でさぁ、とするなら、最近思っていることなんだけど、
じゃあ解約手続きしてないなら10年経っても時効成立しないんじゃないの?と。
1件時効案件抱えてて、これどうにかならんもんかなとずっと考えてて。
他は間に合ったんだけど。
不法行為ももちろん考えてるけど、もっといろんな角度からやれるんじゃないかと。
で、取引なし状態は10年超えたけど、解約してないし、契約は生きてると考えられないかな。
無理あるかなぁ。10年3ヶ月目に過払いに初めて気づいて、
みすみす諦めるわけにいかねーと思ってる。


424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 02:59:01 X9moCStB0
いつの間にか、ヤフオクで引き直し代行ってのが多数出てるね。
たった500円で採算取れるの疑問なんだが。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 03:02:11 X9moCStB0
追加
これとか、明らかに非弁行為だよね?
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 03:08:52 p9UOQOrK0
>>425
どこが非便行為ですか?

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 03:59:29 X9moCStB0
>>426
ここ
>その後、訴訟等のお手伝いも別途承りますが
>個人訴訟が必要ならその時に裁判費用や書類の代書代等の事もお話して

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 04:23:27 FJO/aoJ40
大体、【非弁行為】なんて弁護士の既得権益を守るためと詐欺防止だけのモンだからな。
現在では既得権益を守る方に比重が大きくなってきてる。
弁護士なんて糞が9割9分だから、【非弁行為】を主張する奴は糞ゴミでおkw
たまに見かける善意の弁護士が神々しく見えるよw


429:人参権太
09/06/06 08:03:49 H5Cr4kDj0


         9割8分

       

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 08:15:05 M528kutF0
非弁行為の規制は必要です。
非弁行為をやってる弁護士からバッジを取り上げてほしい。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 08:33:08 EjOrv89eO
>>430
どんな被害に遭ったの?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 08:56:08 djVEqjbAO
>>367


433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 10:30:17 ko+igojbO
お世話になります。
とりあえず2社請求書作成おわりまして、月曜日に送付するのですが、引き直し計算書は同封するのでしょうか?

434:野良っち
09/06/06 12:09:54 K+KH/YAx0
>>433
水をさして申し訳ないが、
請求書だけで返還してくれるとこはないんじゃないの?
業者の専用スレで聞いてみたら?
それ郵送しても、時間とお金と労力の無駄になると思われ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 12:59:18 HozXYGjg0
>>433
審判・クレカ系(オリコ・イオン等)なら請求書&交渉で返還してくれる業者あり(ライフ除く)
各業者スレで聞いた方がいい。
皿はまず請求書では無理だと思ったほうがいい。


436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 13:01:19 HozXYGjg0
追記
請求書で交渉するなら計算書も入れたほうが話しやすいかも。


437:野良っち
09/06/06 13:15:30 K+KH/YAx0
>>433
2社ともクレってことはないよね?
訴訟の勉強もしておいたほうがいいよ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 13:15:42 ko+igojbO
>>434
>>435さんありがとうございます。

裁判はまだ未経験なので順序で請求しようかな?と考えています。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 13:38:42 EjOrv89eO
>>432

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 13:49:36 1sU0oKMm0
>>422
金額は、ハレの一番安い奴が買える金額。
その上、これまた、年会費がもったいないからと
手持ちのクレジッドカードを整理した時に
手元に残した、2社のうちの1社がまたまた、
ここの子会社になってるんだよね。
付き合いは、就職してからずっとしてたから、残したのに・・・・
これも解約確定、履歴取り寄せたけど、申請書に記入して返送、
受け取ってから4週間以上かかりますだと、あっても、数万円くらい。
どうせ、取引できなくなるなら、こっちもやるよ。
金融、再編!なんて、変な事言い出して、実行した奴!でてこい!
おしり、ペンペンしてやる!

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 14:54:18 EjOrv89eO
>>440
いい加減、自分語りやめろ。
誰の参考にもならんから。チラシの裏に書いて自分で嫁。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 19:20:44 4wztW29h0
>>430
まじレスすると非弁行為するヤカラは
弁護士バッジもってない人達だよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 20:19:36 EjOrv89eO
>>442
マジレスすると、事務員に交渉させたりすると、
非弁行為な!

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 20:22:29 iWaputKJ0
代表権のない皿社員が提訴後の交渉するのは非弁行為にあたると思う

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 20:36:42 RPVS0FBk0
>>442
提訴を面倒がって電話で簡単に減額和解するのも弁護士にあるまじき
非弁護士的行為です。


446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 22:25:00 Q6mk6KfF0
給食しか認めない学校も非弁行為です。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 23:14:31 EjOrv89eO
>>445
だね。しかしそれは、弁護士法違反でなく、
信義則、道義的ってことだよね。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 23:35:19 vd5IXk3Y0
本当に初心者で計算等も苦手で教えてほしいのですが・・・
名古屋式で引き直ししてみたのですが、完済しているもので計算し最後に-(マイナス)で赤字になったのですが、
これが過払い分??ちがいますよね??ちなみに、入力項目は年月日・借入金額・弁済金額・です。右にある過払利息・過払利息残額
は自動ではなく、自分で計算するのでしょうか??必要ないのでしょうか??
どこが過払い金なのでしょうか??

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 23:41:33 PSRw56e20
>>448
ここを参考に
URLリンク(kabarai.sblo.jp)

質問はこちらへ
スレリンク(debt板)


450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 01:47:05 Pbj32Y0rO
質問です。残高ゼロで解約してません。履歴請求を電話でしました。まだ手元には履歴書類は届いてない段階で、今解約したら、信用業者のブラックは防げますか?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 02:12:55 YWGbF7F4O
計算したら過払金が175円でした
裁判する場合は地方裁判所扱いですよね
どこかに訴状の雛形ありませんか
教えて下さい
お願いします


452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 02:15:58 YWGbF7F4O

ごめんなさい
175万です

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 02:16:57 MqImu+cdP
>>451
いや簡裁だ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 02:18:56 MqImu+cdP
ありゃりゃ失敗。
ひな形なら>>1のwikiにあるけどそれじゃだめなんかい?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 02:30:23 YWGbF7F4O
454さん
ありがとうございます
地裁用もあるんですか?
簡裁だけかと思いました

もう一度よくみてきます

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 02:56:10 /3Qtms+2O
ジュニア様のお通りでぇい!
(--)/===卍

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 02:59:03 MqImu+cdP
>>455
訴状(1)ってやつ。あれをベースにして自分に合うように改造する。
簡裁独自の雛形は他の裁判所では使わない方がいい。あれは物凄く簡素化されてる
から。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 04:37:37 2G/1a3DAO
地裁に雛形なんぞない。
俺の場合訴状はテンプレと簡裁の雛形MIXさせて作ったが?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 07:03:36 1JMAvO9Y0
>>450
履歴請求と信用情報は無関係


460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 10:37:57 18/vAcKH0
すいません、来週初裁判なんですけど先週電話で押し切られ一回目の裁判で和解に代わる決定を受ける予定なんですがこれって明日にでも電話して断ることはできるんでしょうか?
何となく断れそうな気はしますが、一度受けといて断るのは…ってのとその後の裁判に影響が出たりするかもと不安です

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 10:53:32 WRUOhxMD0
>>460
理由は?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 11:01:39 cw4US1Q+O
>>460
断るのは、自由だ。 値切られたんでしょ?

まあ、優柔不断だな~ ぐらい感じるだろうね。判事がさ。

相手が解らんが、判決貰うってことは、
本来、その後の強制執行まで視野に入れて、
覚悟して貰うものだ。その気迫で挑めば、納得できる条件で
『和解』を引き出せるはず。
ガンバレ!

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 11:14:29 18/vAcKH0
>>461 理由はお互いの譲り合いが和解だ!と何度も言われ譲ったのですが後から考えると元金の9割でもちろん費用も利息も無しで日にちも譲らず、向こうは何一つ譲ってないことに腹が立ってきまして・・・

>>462 相手はCFJです、つぶれるかもという話も聞くのでそれもあって
やはりマイナスに少し働きそうですね、お二人ともありがとうござました


464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 11:33:31 I9IBpewU0
>お互いの譲り合いが和解だ!
おまけして下さいと頼む態度じゃないね。
そもそも、本来自主的に返還すべきところ、わざわざ提訴までしてるのに
和解してやる理由が無い罠


465:野良っち
09/06/07 11:44:27 EtwVqWLG0
>>464
そのとおりだが、
判事の視点からは、
互いに歩み寄るのが和解の精神

オイラの使うテクは、どーでもいい慰謝料をつけて
引っ込めて和解のダシにする。

ご自分の怒りをぶつけるだけでは訴訟には勝てない。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 12:03:42 n+w8izS20
裁判所にも皿への請求書を改めて提出するみたいですけど
それって皿側に送った物を提出するんですか?
それとももう一度作るんでしょうか?
引き直しの再計算で金額が少し違ったので
前のを金額だけ直せばいいのか
新たに作ってもいい物なのかわかりません
マシかも前のだと14日以内に云々・・・
って書いてあるのですけど
コレも直さなくちゃだめなんですか?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 12:10:16 cw4US1Q+O
>>463
強制執行って書いたのは、『覚悟、心構え』の話ね。
CFJは、負ければ、『判決』でれば、素直に払うよ。

『今のところ』だけどね!
ただ、判決ってのは、支払う保障は無いもの。
和解して払わないなら、『不法行為』にすら当たるから
ほぼ間違いなく支払う。
そういう側面もあるよね。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 12:40:39 rsn+R/eR0
>>463
別にいいんじゃない?やっぱり、判決で決着つけたいといえば?
結構よくあることだよ。判事も気にしない。
判事は「あ~、なんかあったな。」と思うだけ。
もし、相手の決済口座知ってたら、仮差押申請出してやれ。
あわてるぞ。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 12:55:39 cw4US1Q+O
>>466
請求書は裁判所には、出しても、出さなくてもいい。
計算書は出さなくては、いけないが。
細かいところは、気にするな。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 13:17:11 n+w8izS20
>>469
ありがとうございます。
出さないことにします。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 14:23:43 n+w8izS20
また質問です

1  被告は原告に対し、金A円及び
   内金B円に対する○○○○年○○月○○日から
   支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。

コレ某所からコピペしたんですが
Aに過払い元金額+利息金額の合計金額
Bに過払い元金額


でよいんですかね?何か日本語おかしいような気がしてなりませんw


472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 14:25:00 ERuh7+MGO
はじめまして。

明日、初の口頭弁論なのですがどのような服装が良いのでしょうか?
やっぱりスーツですかね?
よろしくお願いします。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 14:43:42 ZqBEv3+a0
>>472
スーツで行くと被告と
まちがえられる時もあるし
普段着でいいよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 15:08:40 ERuh7+MGO
>>473
ご返答ありがとうございます。

なにぶん初めてなので今から緊張します。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 15:16:19 ujcwoU+f0
>>471
べつにおかしくないだろw
>Aに過払い元金額+利息金額の合計金額
この過払い元金には利息が充当されている。

>Bに過払い元金額
元金にはすでに利息充当されているから、
ここをAの金額にすると利息の二重取りになる。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 15:20:53 ujcwoU+f0
>利息の二重取りになる。
この言葉は適切じゃないなw


477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 15:39:14 n+w8izS20
私の日本語感覚がおかしいんですかね?w
なんだか普段使わない言葉ばかりなので
頭がごちゃごちゃしてしまいました。

説明して下さってありがとうございます。
もっと勉強せねば・・・。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 17:52:41 cw4US1Q+O
>>477
Aの後に(●月●日現在)って、心の中で入れてみろ。
つじつま合うだろ。 つかそんな所にこだわっても意味ねーよ。
他の勉強しろ。裁判は甘くないよ。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 17:54:24 5VXQyw3l0
実際に返還日を仮定した日付を入力してみなよ。
その結果を見れば納得できると思うよ。


480:(も)
09/06/07 20:28:01 gyKO15tM0
初心者なので質問です。

金利の18%とか20%って返済してる時に変動するのでしょうか?
たとえば、返済金額が10万切ったら20%に変わったり・・・


教えてください。

よろしくおねがいします。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 20:37:50 o+JXwsJ10
>>480
テンプレ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 21:00:07 gyKO15tM0
みなしと悪意の書き方は調べられたのですがコレがわかりません。

【業者名】アイフル
【答弁内容】?
第4.返還すべき過払金は経済的合理性の観点より減額されること
抜粋 
--------------------------------------------------------------------
 一方、ここで被告が指摘しているのは、利息制限法超過利息の受領による
不当利得の取得と法人税の納付よる不当利得の喪失は密接不可分な関係で
あること、及び利息制限法超過利息の受領による不当利得の取得及び
法人税の納付による不当利得の喪失がなければ、被告が他の財産を消費した
とはみることができないということである。
---------------------------------------------------------------------
①最高裁昭和50年6月27日第二小法廷判決
②名古屋地裁昭和60年11月15日判決
③高松高裁昭和45年4月24日第二民事部判決
----------------------------------------------------------------------
概算であるが、過去の顧客との契約金利の平均値が28%とすると、そのう
ち利息制限法超過分(18%~28%の部分すなわち10%相当部分)は、
いわゆるグレーゾーン金利帯からの収入ということになる。すなわち、被告会社
における毎年の収入額のうち約35%(10%÷28%×100)はグレーゾー
ン金利帯に該当するのであるから、今になって、貸金業法43条のみなし弁済を
否定するのであれば、当然、被告会社における毎年の収入額は約35%減少した
金額だった事になる。
 当然、収入が減少するのであれば、その収入を利益金として算出し納付してきた
法人税の金額は過大なものであったところであり、言うなれば、「税金の払い過
ぎ」状態だった。
------------------------------------------------------------------------
 ここで、仮にグレーゾーン金利帯の収入がなかったとすると、収入は35%減
少することとなるから。収入(収益)を100から65に減少することとなり、
損金65を差引くと、課税所得は0となる。
 すなわち、被告会社において、仮に全ての取引についてみなし返済を否定され
ると、法人税として納付すべきだった税金はほぼ0となる計算となり、支払った
法人税は、全てグレーゾーン金利帯からの収入すなわち利息制限法超過部分の利
息金により支払ったことになる。
------------------------------------------------------------------------
 実際に支払ってきた毎年の法人税額は、毎年受領してきた利息制限法超過部分
の利息金額の約45%程度に相当することより、毎年受領してきた利息制限法超
過部分の利息金のうち、その約45%については法人税の原資となっていた計算
となる。言い換えれば、過払金の約45%は既に税金として支払っていて、被告
の手元には残っていないこととなり、経済的合理性の観点から言えば、原告に対
しては過払金の残余の部分、すなわち被告の手元に残っている過払金の55%相
当の部分のみ支払えば足りる。

皆さん準備書面でどう反論したら良いのか教えてください。

宜しくお願い致します。



こんなのあったんだけどアイフルひでぇw


483:(も)
09/06/07 21:07:18 gyKO15tM0
>>481

ありがとうございます。

探しに行ってきます。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 22:05:08 Qdjm78OG0
質問です。
武富士との取引で、一度完済してからもう一度借入してます。

このばあいは、取引を2回に分けて、第1回取引と第2回取引、それぞれの過払い請求をすれば
よろしいのですね?

ところで、
武富士からは過払い金請求で成功した方はいらっしゃいますか?
もし、いらっしゃったら、大体どのくらい返ってきたかも教えてください。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 22:22:57 js2YM3T/0
>>484
よろしくないです。200万です

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 03:31:16 8eZBtVOmO
真夜中のジュニア一服中
(-。-)y-~
2夜連続登場中…
1週間前の騒動は何だったんだ?

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 03:42:49 /gc5Lt7L0
>>482
簡単に言えば、利息制限法は強行法規なのでそんなこと関係ないってのと、
付け加えて言えば法人税は申告税なので、課税が発生している責任はアイフルにある。
(不満であれば法人税の課税について修正申告なり不服申し立てなりすればいい。認められないけどw)


488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 04:12:47 GviwJNNr0
よろしくお願いします
ニコスとセゾンカードで過払いが出ています。
で、皿のとき計算書と請求書送ってからは、支払いをしては絶対いけないとの、
アドバイスをいただきましたが、カード会社系は銀行自動引き落としになっていますが
どうしたらいいでしょうか?
過払い金よりは少ないのですが、ショッピングの残高があるので、そちらの分もしはら
わないというのは 問題でしょうか?

教えてください、どえらいエロい人

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 04:51:32 mQKHLrepO
自分で債権放棄の手続きしてから弁護士へ過払い請求を任せた場合
減額報酬は発生しないですよね?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 05:12:54 ZBXHUpk80
>>489
過払い金債権の放棄をした後に過払い金返還請求を依頼するの?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 05:30:47 QE+zuLiO0
>>488
俺も同じくニコスとセゾンで過払いを請求したよ。

別に支払いをしても過払いに影響はない。
ただ、新たにキャッシングの支払いをしてしまうと
届いた計算書記載以外の取引が生じるから
提訴時の証拠に月々の明細を添付しなくてはいけなくなるなど煩雑さが増すからしないほうがいいという話。

ショッピング枠は過払いとは関係ないので好きにしたらいいが、
同一カードでショッピングとキャッシングをしているならキャッシングの支払いも
自動的になされてしまうから気をつけなくてはいけない。

まずニコスのキャッシングを完済し請求。
請求中のキャッシングはセゾンを使うようにする。
片づいたら今度はセゾンを完済して…という感じにすればいい。
カードを解約していないなら時効は関係ないから気長にやればいいよ。
ニコスはかなり誠実に対応してくれるので、一ヶ月もたたずに解決する。
セゾンの対応は糞なので後回しにした方がいい。
俺はもう当分はセゾンは過払い請求しないつもり。


492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 10:18:28 fV0BpOGK0
イオンクレジットで目下計算書作成中です。
一度完済して、(契約はそのまま、解約なしです。)
3ヵ月後にまた借り入れ3万円しました。
そうすると利率は20パーセントで計算して10万を越えた時点で18パーセントに直すのでしょうか。


493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 10:24:07 ABAFCroEP
>>492
解約なしなら、完済前の利率を使えばいいよ。
完済前が18%なら再借入れが10万未満でも18%でOK。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 10:28:12 fV0BpOGK0
492です。
ありゃ、凡ミスか??と思い慌てましたが、自信を持って挑めます。
ありがとうございました。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 10:35:21 +Lo4YrPjO
教えてください。5月25日に訴状出して、7月3日に一回目があるんだけど、相手になんて交渉すれば満額もらえるんでしょうか?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 10:45:35 3mOLTqYk0
訴訟で銀行との取引履歴明細書のコピーを書証として提出しようと思うんだが
ただ該当期間だと20枚以上有るんだが皿との取引が記載されてる所だけコピーすれば良いよね?


497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 10:50:06 zwDs4m0jO
>>496
改竄とか、偽造していない事(あんたが)を
証明するためにも、手を加えず、全文を提出でいいんじゃないか。
該当部分を赤いペンで囲むとかね。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 12:23:51 7pXU8G3X0
>>482
被告の利益、財務内容と納税状況に、原告は関心が無く、然る所に申請するのが良かろう。

しかし、笑えるというか、ここまで必死? 危ないなアイフル

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 12:32:07 7pXU8G3X0
>>484
基本は一連一体。 貴方の場合、問題になるのは、一度目の完済の時に解約したかと、
一度目と2度目の期間が問題になる、(基本的には10年、間が空いていなければ良い)

全額返してもらおうと思うなら提訴しかない、和解なんて甘い考えは棄てたほうが良い。



500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 12:34:13 7pXU8G3X0
>>495
皿名を出せばレスがつくと思う。(皿名出すのは、お約束)

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 12:58:24 zwDs4m0jO
>>498
Cfjも同じような事書いてた。しかも、去年。

判事も俺も、華麗にスルーして、判決出たよ。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 13:25:48 hc8yfcyH0
代表者証明取りに行ったらサイトや送って来た封筒に記載されている店の住所に
そこのビル名と部屋番が代表者証明書には、記載されてなかったんだが
訴状には、どう書けば良いんだろう?
代表者証明通りにビル名と部屋番は、除外すべき?


503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 14:09:28 15j+6qxL0
クレの代理人である弁護士から、和解して欲しいとの手紙が届きました(満額で)
和解する気は無いとの連絡をしようとした矢先、担当書記官から電話があったので、
この件を伝えたところ、『貴方に和解する気が無いのであれば放っておいてもよい』と
言われたので連絡せずにいましたが、過払い金スレのどこかで「連絡はしないといけない」と
書かれていたのを先程読みまして焦ってしまいました。
今週第一回口頭弁論がありますが、相手の弁護士に連絡しなかったということで
訴訟で判事に悪い印象を与えるものでしょうか?



504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 14:33:25 zwDs4m0jO
>>502
除外すべき

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 14:35:55 zwDs4m0jO
>>503
口頭弁論期日に、口頭で『利息を附して返してくれ』と言えば良い。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 14:36:00 +Lo4YrPjO


507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 14:36:51 +Lo4YrPjO
プロミスと三洋信販です

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 14:43:49 XiZOgPUiO
>>503
なーーーんにも問題なし。もしその事を口答弁論で言われてもこの口答弁論後に考えるつもりでいた。と言えばなーーーんにも問題ない。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 14:47:53 15j+6qxL0
505さん508さん
レスをいただき感謝です、安堵いたしました。
がんばります!

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 15:02:16 0rHmP4rq0
初心者です。
ライフと7年くらいの付き合いで、50万円の契約で残10万円あります。
とりあえず、ライフに開示請求をメールしてみました。
今後分からないことがあったら質問させてください。
よろしくお願いします。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 15:36:32 JYinj+ww0
皆様方に質問させてください。何年か前に完済したのですが、
契約中、約定残なしにも拘わらず知らずに何度か入金し、
都合、約定過払い(引き直し後過払いではなく)が発生していました。
後日こちらから借入残額を問い合わせて始めて「払いすぎなので返金する」
との返事があり、約定過払い分が発生してから1年後に返金してきました。
こちらも借入残を把握していなかったことについては落ち度が有りますが
完済しているにも拘らず何度も返済を受け、あまつさえ連絡ひとつ
よこさないシンキの企業姿勢に激しく憤りを感じています。
引き直し後過払い金が発生しているのでこれから返還請求しますが、
こういう行為は信義則に反するか若しくは犯罪ではないかと思います。どちら様かどうすれば良いか
盗人には目に物を見せてやりたいとおもいますが、
アドバイス頂ければ幸いに思います。

適当なスレが見つかりませんでしたが、もしあれば誘導願います。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 16:02:15 OgUeirLq0
>>511
記録には、どうなってるの?
1、余分に払った事実なし、返済時にちゃんと元本0記載。
2、それとも過剰金として、載っていて1年後に返金。
3、過剰金状態で、そのまま、返金の事実なし。
まず、一番簡単な、3のケースはそのまま、黙っておけ。得してるんだからね。
2のケースなら、最終取引は完済後、一年経ってからの
相手が返金してきた時期になる、よって返金された金額には返金時まで
年利、5%の延滞利息つけて計算していいよ。
1のケースが一番面倒、計算に関しては2のケースと一緒、
こちらが立証できるのなら修正して勝手に裁判所、請求書を出す。
相手は、計算が違うとか何とかいってきたときに、証拠を突きつけて、
あなたの好きなようにしてください。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 16:22:17 JYinj+ww0
>>512
スマセン。文章を推敲しているうちに「履歴を取り寄せたところ」
が抜けてしまっていました。履歴には入金時預り金発生計7回、
返却時に預り金返却とあります。私個人的には
連絡しない行為は、貸金業法(禁止行為)第12条の6
 
4.前3号に掲げるもののほか、偽りその他不正又は著しく不当な行為

に該当するのではと思っています。


514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 16:52:37 ER0GEP2SO
債務整理をして武に支払う金額が一ケ月ほど前に出ました
弁護士に「月にいくら支払えますか」と聞かれたので、できるだけ低い金額を希望と伝えました
(ここで、最長5年も可みたいな事を読んだので)
それから連絡がないのですが、3年じゃないと無理なんでしょうか。

あと支払いは銀行振込みでいいのでしょうか。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 16:56:12 OgUeirLq0
>>513
監督官庁に、報告する以外の方法はない。
何のお咎めもないと思うけど、つもり積もってという事だってあるから、
相談にいってきたら、提訴するなら、本社の場所や、何処の
財務局が監督してるかわかってるんでしょう。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 17:05:23 0rHmP4rq0
すいません。取引履歴開示請求するにあたりまして
ライフHPに当社指定の開示申請書とあるんですが、どこかに申請書があって
ダウンロードとかできるんでしょうか?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 17:48:29 4I6d0R5Z0
>>513
法律を読んでいるからわかると思うが、貸金業法には罰則規定がある、

第47条  次の各号のいずれかに該当する者は、十年以下の懲役若しくは三千万円以下の
       罰金に処し、又はこれを併科する。
      1  不正の手段によつて第三条第一項の登録を受けた者
      2  第十一条第一項の規定に違反した者
      3  第十二条の規定に違反した者

で当然3項に、12条、1と4に抵触する。

でどうすればいいか、民事、つまりこの過払い請求で損害賠償請求、ただ金額については?だが
もう一つは、刑事訴訟、これは告発状を作り検察庁へ持っていく、告発状なんて別に難しくは無い、
ありのまま書けば良い、証拠があるのだから楽チンだ、ただ起訴するかは検事の判断。


518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 18:07:10 4I6d0R5Z0
>>516
HPに書いてあるよ、ちゃんと読みなさい。
URLリンク(www.lifecard.co.jp)

真中辺、 何でもだけどちゃんと読まなければダメだよ。

で、ここは基本的に自分で申請をを作るみたいだ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 18:09:54 IbXaGY4/O
すでに完済していて、過払金を司法書士通じて、請求する場合、提訴まで行ってしまったら勝てる可能性はあるのでしょうか??☆ちなみに、過払金は50万程らしいです☆

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 18:14:48 4I6d0R5Z0
>>502
504が回答していて混乱させる必要は無いかもしれないが、
訴状の住所は送達場所になる、従ってビル名と部屋番号は書くべき、

もし仮に書記官から指摘されたら、印鑑を押して訂正すれば良い話。
どちらでも自由に。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 18:35:02 jVrHw7LH0
>>519
可能性ならあります。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 18:46:44 H+MjcsxZ0
>>520
さらに混乱させるかも知らんけど被告の住所は資格証明書の通りに記載すべきだよ
送達場所について変更がある場合は被告が送達場所を届け出る

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 19:11:06 ZlNyqWYA0
今日2回目でした、次回証拠調べをして結審といわれたのですが、いっしょに
推定計算と債権譲渡について陳述書を出してください。と言われました。
相手方は譲渡前の会社の履歴は「知らん!」と答弁書に書いてあったので
甲号証としてすべてのATM取引と債権譲渡書をつけて第一準備書面として
提出したのですが判事が「陳述しますね」と言った後上のように言われてしまいました。
「??」ってなったので、「準備書面で反論したことをもう一度陳述書として
提出するのですか?」と聞きなおしたところ、「いや、あなたがよければこのまま結審してもいいですよ」
といって「債権譲渡についてはまぁいいか」と独り言のようにいってました。
このままでは「まずい」とおもったので「わかりました、じゃあ早急に提出
します」。判事「そうですね、そのうえで証拠しらべということで」
そのまま帰ってもなんのことかわからないので書記官室にいって証拠
調べの証書の提出の仕方をおしえてもらって、ついでに陳述書のことも聞いたら
「判事が提出してくださいといっているのでそのようにしたほうがいいですね」
「でも、おんなじことをもう一度主張するようなきがするのですが」
「うーん、判事のはんだんですからね」

判事が私の主張が不十分だとはんだんしたのでしょうか?
それとも準備書面と陳述書はべつなのですか?
相手は全部欠席で第一準備書面にたいする反論もなしなのですが。

これはやばい。とおもったので司さんに相談の予約をしたのですが
木曜日で、書記官からは「できれば今週中に」といわれたので
少しでもなにかわかれば、と思ってかきこみました。
よろしくおねがいします。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 19:12:48 WTvDfSRr0
すみません、取引履歴を請求し、届くまで返済日が来た場合って、返済はするべきでしょうか?
弁に依頼した時は返済はストップしたのですが、個人でした場合は返済しなきゃいけないのですか?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 19:18:18 H+MjcsxZ0
>>523
準備書面は主張として、陳述書は書証として扱われます。
例え同じ内容だとしても用途が違う。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 19:19:57 H+MjcsxZ0
>>523
判事は準備書面の内容を証拠として採用出来ればと思いアドバイスをくれたのでは?

527:523
09/06/08 19:27:42 ZlNyqWYA0
あと書証は>>496さんと同じように訴状に甲号証としてつけて出したのですが
証拠しらべの書証も出すようにといわれまた。
訴状を出したきに事務官にチェックしてもらったかん書式のまちがいはないと思いますが
これもまた同じものを提出することになります。

そもそも、証拠しらべというのが自分自身よくわかってないようなきがします。
証拠調べというのは、どうゆうことなんですか?(抽象的な聞き方ですみません)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 19:29:28 H+MjcsxZ0
>>527
裁判所に提出してる物や被告に送られたものは書証の写しですよね?
原本を持ってこいという意味だと思いますが。

529:523
09/06/08 19:38:16 ZlNyqWYA0
>>525
そうなんですか!
>>526
準備書面を証拠としてさいようしてもらえるんですか?

あいては貸金業登録を廃止して清算状態のため履歴は出さない、反論
しない。にげまわってます。
ただ、隠し口座?をつきとめたので強制執行が成功する可能性があるので
判決をどうしてももらいたいんです。
第一回も第2回も判事さんとのやりとりばかりで、原告対判事になってますが
味方してくれてるんですね。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 19:52:06 H+MjcsxZ0
>>529
とりあえず検索してみたらわかると思います
URLリンク(www.google.co.jp)

531:523
09/06/08 20:00:59 ZlNyqWYA0
>530
なるほどわかりました、ありがとうございます。
と、いうことは準備書面では判例を引用して論述しましたが、陳述書は
時系列にそって「取引の開始がこれこれ、債権譲渡がこの日、そのあとの
取引がこれこれ」って感じで判事さんあてに書く感じでいいんでしょうか。

532:野良っち
09/06/08 20:03:49 wt3n6HrT0
>>523
準備書面の中で展開されているのは貴方の「主張」
で、どんなド嘘をぶっこいても主張は主張でしょ?
その主張を裏付ける証拠が必要だよね?
貴方の主張が事実に基づいて論理的に展開されているかどうか?
陳述書は証拠。
その判事は当たりだと思うよ。ちゃんとヒントをくれている。

あと一押し、証拠が揃えば完璧なのに。。。 って感じかな?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 20:05:46 zwDs4m0jO
>>529
債権譲渡の経緯を詳しく書け。って事だよ。

何月何日に、残債務を、譲渡先の皿に『借りたように処理』して、
実際は、現金の交付は、受けておらず、
あたかも、『エイワ最高裁判決』のごとく
借り換えが繰り返されたと同一視出来る。

だから、『一連計算すべき』って判決を書く為に。

俺は、CFJの件で、『陳述書』出して、
債権譲渡を一連で判決貰ったぞ。

534:野良っち
09/06/08 20:09:18 wt3n6HrT0
>>523
陳述書は書式FREE!
要は判事が読んで、「おっ! こいつのほうが正しいっ!」
こう思わせればいい。
判事を納得させる作文。まんま自分の言葉で書いたほうがいい。

535:523
09/06/08 20:12:32 ZlNyqWYA0
>>532
なるほどそれで「いや、それでよければ判決だしてもかまいませんよ・・・」
っていいながら書記官、委員、判事の3人でじっーとこっちをみてたんですね。
微妙な間があったけど、それはヒントだったんですね。
睨まれたかとおもってびくびくたけど。

みなさんありがとうございます。がんばります。どうもありがとうございました。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 20:16:14 zwDs4m0jO
>>529
とにかく、詳しくな。

譲渡先の皿から電話来て、
●●の借入れは債権譲渡で当社に…
平成X年X月X日に、譲渡先の皿の●●支店に赴き…
元皿の借入れ債務+?万円を借入れた処理をして、

元皿に一括返済をした、処理を、『債権譲渡先の皿』で行った。

で上述の+?万円を受領して終了した。

それは、甲第一号証の26番の取引である。

って感じだ。ガンバレ!

537:523
09/06/08 20:17:54 ZlNyqWYA0
>>533
>>534
ありがとうございます。ほんとうにみんなありがとう。
女だからだめかなって思ってマジへこんでて、もうやめよって思ってて。
マジで感謝で泣いてます。ほんとにありがとう。

538:523
09/06/08 20:23:30 ZlNyqWYA0
>>536
うん、うん。がんばります。
2CHでこんなに泣いたのはじめてです。(鼻水出てます)
表現へたでごめんなさい。ありがとう

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 20:45:57 H+MjcsxZ0
>>537
判決を貰った暁には是非半ケツを

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 22:25:39 ckDs2Jm1O
携帯からすいません。弁や司ではなく、自分で過払い請求した場合、信用機関のブラックになる事はないのでしょうか?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 22:30:04 1stbFQEi0
>>540
あります

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 22:33:55 ckDs2Jm1O
>>541 ありがとうございます。もし、和解の場合でもブラックになりますか?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 22:35:47 55rslGTd0
ブラックって表現自体は曖昧だよ
多重債務とかですでに情報がいきかってるわけだし

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 22:36:23 1stbFQEi0
>>542
何れにせよ解約後なら信用情報をいじれません

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 22:39:04 ckDs2Jm1O
>>543>>544 わかりました。答えてくださりありがとうございます。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 22:42:24 ytyimCId0
開示された履歴では不開示期間が6年あり残債20万からになってます。
残高0計算で請求しようと思うのですが、0スタートでもこの場合
利率は18%でいいですよね?それとも20%にしなければならないのでしょうか?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 22:45:28 1stbFQEi0
>>546
引き直し後の残高にあわせて

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 22:52:04 ytyimCId0
引き直したらいきなりマイナス(過払い)から始まるのですが
この場合20%にすべきですか?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 22:56:29 1stbFQEi0
>>548
よくわかんないけど、残高がマイナスなら20%だろうが1000000%だろうが計算結果は変わらないよ
過払い金の利率と引き直しの利率とごっちゃにしないでね

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 23:02:10 ytyimCId0
>>549
そうですね。マイナスなら関係なかったですね。
すみません勘違いしてました。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 23:39:49 OHFtWQxM0
A,Bの2社からお金を借りている場合、両方から履歴を取り、A社は過払い、B社は借金が残る事になる場合、

・A社に過払いを請求している間はB社には普通に返済し、A社の返金が出たらB社の借金を全部返済し、改めてB社に過払い請求をする。
・AB共に話を進めて、B社の負債金額を減らしてもらう。

どちらが良いのでしょうか?



552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 23:48:54 QE+zuLiO0
>>551
好きな方にしなさいよw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 23:51:19 L64po3Au0
>>551
・A社に過払いを請求している間はB社には普通に返済し、
A社の返金が出たらB社に対して過払い利率0%計算で
少額の過払いになる様に返済し、改めてB社に過払い請求をして
債権債務無しで決着する。
(過払い利率5%との差が大きいなら提訴も検討する)

債務者として交渉するより、債権者として交渉したいし、
引き直しを申し出て残債務を減らすのはその後でもできる。
残高を減らすだけじゃ返済は続くから一度にするメリットはないでしょ?


554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 23:54:00 OHFtWQxM0
ありがとうございます>>553
まずはA社頑張ります。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 00:03:55 L64po3Au0
>>554
書き忘れ
過払い利率0%計算で少額の過払いになる様に返済し、過払い利率5%計算で
請求してね。


556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 00:32:16 RoeJxP070
取引履歴から再計算引きなおししするときの利率に切り替わるタイミングがよくわかりません。
(色々スレ見たつもりですが、2通りの答えがあります)
利息が18%→15%になるタイミングとして、以下どちらが正しいのでしょう?

(契約)
・初回契約は、50万
・途中増額で、100万

(1)引きなおし計算で残元金額が100万以上となったタイミング

(2)増額(100万に)となったタイミング

回答よろしくお願いします。



557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 00:43:50 /AnpMoic0
>>556
1

558:野良っち
09/06/09 01:32:29 Psp+HrG60
>>556
2
>引きなおし計算で残元金額が100万以上となったタイミング

最大で100万しか借りていないものが、どーして残元金が100万以上に???

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 01:44:06 RoeJxP070
>>558

正確には、増額120万です。。。

何が正しいのでしょう?
(引きなおすと、数万の差が出ます)




560:野良っち
09/06/09 01:46:11 Psp+HrG60
オイラ

561:野良っち
09/06/09 01:47:27 Psp+HrG60
契約で100越えたとき

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 01:54:25 /AnpMoic0
>>561
利息制限法は元本に対する利率を定めていて超過分を無効とするけど、契約によって左右されるソースあるの?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 02:20:00 DPWYZ6xH0
>>377-407
>>556-562
その続きはこちらでおながいします。

過払い金返還その38社目
スレリンク(debt板)


564:野良っち
09/06/09 02:21:46 Psp+HrG60
>>562
悪いけどもう寝ます。
その程度なら誰かが答えるけど、誰も書き込まなかったら、
明日答えます。
もしかして、見習いさん? 最近の人でしょ?
>>556に1と答えるあたりはなあ。。。

565:484
09/06/09 02:40:50 E99p6D8S0
>>485
何がよろしくないのでしょうか?
貴殿も取引は複数回でしたか?
よろしければその時の裏技をご教示いただきたいと思います。

あと、200万獲得されたそうですが、それは訴額の何%くらいですか?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 02:52:39 SkA/zGw80
>>484, >>565
解約して無ければ完済は普通に関係ないです。


>>386
平成15年7月18日最高裁第二小法廷判決
> また、法1条1項及び2条の規定は、金銭消費貸借上の貸主には、借主が実際
> に利用可能な貸付額とその利用期間とを基礎とする法所定の制限内の利息の
> 取得のみを認め、上記各規定が適用される限りにおいては、民法136条2項た
> だし書の規定の適用を排除する趣旨と解すべきであるから、過払い金が充当
> されるべき元本に対する期限までの利息の発生を認めることはできないとい
> うべきである。

> 借主が実際に利用可能な貸付額と


567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 03:16:24 mUC1l/gE0
>>564
判事によって判断が異なるんでないの

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 07:49:19 CfwgKJ5dO
(1)のほうが大勢を占めてはいるかな。

議論は別れる所だけどさ。5パーセントと6パーセントの過払い利率も、
やはり最近は、5パーセントが、殆どだね。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 08:02:20 nDMv2Vx40
先日、妻がプロの取引履歴を請求したら、旦那の名前や生年月日を
聞かれたのですが、これってあたりまえなのでしょうか?
どうも納得いきません。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 08:16:52 6iNUZ77n0
>569
奥さん、一人称がめちゃくちゃです

571:野良っち
09/06/09 08:19:03 Psp+HrG60
>>567 >>568


295 :野良っち :2009/06/09(火) 02:57:32 ID:Psp+HrG60
利息制限法
(利息の最高限)第1条 金銭を目的とする消費貸借上の利息の契約は、
その利息が左の利率により計算した金額をこえるときは、その超過部分につき無効とする。
元本が10万円未満の場合 年2割
元本が10万円以上100万円未満の場合 年1割8分
元本が100万円以上の場合 年1割5分

2 債務者は、前項の超過部分を任意に支払つたときは、同項の規定にかかわらず、
その返還を請求することができない。

URLリンク(www.houko.com)




572:野良っち
09/06/09 08:20:35 Psp+HrG60
395 :野良っち :2009/06/05(金) 16:24:32 ID:uuxJt3fh0
みんな勘違いしている。
民法587条の「消費貸借は当事者の一方が種類、品等及び数量の同じき物を以て返還を為すことを約して相手方より金銭其他の物を受取るに因りて其効力を生ず」という規定があり、
そこから、目的物の交付があってはじめて消費貸借契約の効力が生じるとされているの。
金銭消費貸借契約は要物契約ということ。
つまり、貸主と借主の合意+現実に物の授受(この場合はお金)が必要。
だから、100万の契約があって現実に90万しか借りていなくても、100万の受け渡しがあったものとみなされる。
100万借りたが、すぐに10万(その場で)返した。
そう考えないと、辻褄が合わないでしょ?
契約書が100万なら、それ以後は15%。




573:747
09/06/09 08:24:44 16KLtmoL0
質問させて下さい。
満5+5の「+5」の部分ですが、どうやって計算すればいいのでしょうか?
最終返済日の翌日から支払日まで年5分ということですよね?
算数が苦手なもので、計算式などがあれば教えていただければ助かります。

574:野良っち
09/06/09 08:27:27 Psp+HrG60
>>571で示したとおり

利息制限法における「元本」という定義(概念か?)は>>572で説明したとおりに
契約書記載のもの。理由は読めばわかるでしょ?
元本が増枠とかでない限り増えることはないから、明らかに1は間違い。

この15%か18%は少し前までは普通に15%だったが、
コピペで戦う人がなんとなく「プロパガンダ」で押し切られていった。

事実、今でもそう。

提訴前に悩むことならスレチではないでしょ?

575:野良っち
09/06/09 08:32:03 Psp+HrG60
>>573
計算のしようがないです。
何故なら支払日は未来のことで特定しようがないから。
「8月1日に払ってくれるかなあ」と思えばそうすればいいし。。。
でも、しょせん皮算用。
具体的な数字にする意味はあまりないですね。
エクセルで入力すればすぐ出るよ。


576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 08:33:19 qeM1qbh+O
>>573
支払日が決まらないと計算できないから、支払日が決まったら改めて聞きに来てね。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 08:35:15 CfwgKJ5dO
要物契約だから、実際に100万円の交付が無いって、判例が多数ですよ。

コピペ云々じゃないですよ。
契約書を極度を定めて交わすのは、要物契約では無い。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 08:36:50 GjqEdsyT0
野良っち君の言う事もよく分かるけど事実判事でさえどっち付かずだからね特に簡裁では。
よくある引き直しソフトもその辺を考慮してるのか実は何も考えていないのかわからんけどね。

579:野良っち
09/06/09 08:39:09 Psp+HrG60
あ、そうなん。
オイラは15で相方は文句言わなかったよ。
それに過去の先人がどこぞで嘆いていたよ。
>>1さんにも聞いてみるわ、その辺詳しいから。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 08:41:34 CfwgKJ5dO
要物契約ってのは、昔ながらの、証書貸付。

100万円の、金銭消費貸借契約を交わして、
実際に100万円の交付を受ける。
この場合、引き直し計算しても、【冒頭の残高】は
約定でも、法定でも100万円。
だから15パーセント。
だから途中で増額の時も法定残高が100万円を越えた時点で15パーセント。
要物契約の定義を履き違えてはいけない。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 08:42:54 GjqEdsyT0
15%は過払い金利6%が普通の時代なら難なく認められたかも知れないね。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 08:49:48 CfwgKJ5dO
持ち出すなら、【包括契約論】。
極度を100万円に定めた時点で
皿は、100万円に達するまでは、【貸し付ける義務】を負担する。
またその義務があることを、含めて契約締結している。

だから、15パーセントでの引き直しに応じろ!

少し前までは、確かに論議されていた。
【現在】は、絶滅危惧種。

583:野良っち
09/06/09 08:51:13 Psp+HrG60
うん、それはわかるのだけど、
極度額ってのは、いつ契約金額の満額まで貸し付けてもおかしくはないわけでしょ?
だったら初回契約時に満額まで貸し付けたとみなして金利を固定するほうが現実的だよ。
借り入れ、返済の金額つまり残元金につれて金利が変動するのは扱いにくいもんね。
おっしゃるとおり要物契約の定義からハズレはするが、
初回に満額まで借りて、すぐ返済したとみなして金利を固定するという考えのほうが合理的。

URLリンク(www.hata-law-office.mydns.jp)

>>580
>だから途中で増額の時も法定残高が100万円を越えた時点で15パーセント。
 要物契約の定義を履き違えてはいけない。

法定残高なんて用語あるの?
利息制限法は元本でしょ?

584:野良っち
09/06/09 08:54:02 Psp+HrG60
>>582
ああ、そういうこと。
>>583の前段のオイラの考えのことを【包括契約論】と呼ぶのかあ。
で、絶滅危惧種なのかあorz

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 08:58:07 CfwgKJ5dO
>>583
15パーセントで認める判事もいるだろうから、
ご自身が合理的と思えば、請求は自由。

しかし、要物契約は、契約書と交付した金銭が、一致する契約。

法定利息引き直し残高。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 09:01:47 CfwgKJ5dO
契約100万円で90万円の交付なら、
包括契約。要物契約を持ち出して、【みなされる】の部分は、
素直に訂正すべきですよ。

587:野良っち
09/06/09 09:13:55 Psp+HrG60
>>586
悪いが、訂正はしないよ。
私見だから。

>>583のリンク先も利息制限法2条から考えを推し進めているみたいだしね。

付け加えるのなら、「私見ですが」だな。

あくまでも、100借りて10返した。
金銭なんか登記してあるわけでもなんでもないし、消えモノだから
要物契約から切り離して包括契約のまま、つまり実際に貸してないのに、
貸したと言い切られたら困るから、あくまでも要物契約の延長線上にあると思うからね。
要物契約、包括契約という用語で線を引いて考えるよりも、
2条を適正に解釈したリンク先の説明のほうが オイラ は正しいと思うから。


588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 09:18:49 2UqHbTgt0
弁の話で申し訳ないが、現状では両方正解なんだってよ。
最高裁の判断が出ていないので、一応、訴状、請求書など
契約書が100万に書き換わった時に15%で計算すると言ってた。
依頼人に少しでも有利なようにするのが狙いだそうだ。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 09:20:47 CfwgKJ5dO
>>587
私見もなにも、要物契約ってのを正しく記述してない。
他の人に迷惑かける事になる。

要物契約と包括契約を入れ替えて記述すれば、
私見でどうぞ。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 09:25:38 rfxxsS9J0
利用限度額ならともかく極度額では勝てないと思います。
手元にあったアイフルの契約書から

第3条 (契約極度額および利用限度額)
契約極度額は200万円とし、利用限度額は債務者の申し出を超えない範囲で、
債権者が決定するものとします。債務者はこの利用限度額を超えない範囲で、
反復継続して追加借入できるものとします。ただし、この利用限度額は、債権
者が必要と認めた場合は、いつでも減額し、あるいは新たな貸出を中止するこ
とがあります。
(この当時の利用限度額は50万円でしたが契約書には明記されていません)

>>588
利率の特定(借主が実際に利用可能な貸付額を解釈する)問題は、利息制限法が
できた時代はリボなんてなかったから、最高裁が明示しない限りグレーな話
ですね。。。


591:野良っち
09/06/09 09:31:23 Psp+HrG60
>>589
リンク先から引用したんだけど、どこらへんに間違いが?


592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 09:32:14 CfwgKJ5dO
>>588
申し訳ないことなくて、包括契約論に基づき、
15パーセントで引き直し提訴。
判事が、要物契約派なら18パーセントで判決。
包括契約容認なら15パーセントで判決。

これが正解。 ほかに正解は無い。
15パーセントで原告側が断定するのが、間違いだと思いますよ。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 09:36:21 CfwgKJ5dO
>>591
だから契約100万円で、交付は90万円でも……

【要物契約だから】ってのを、包括契約だから
に書き換えれば、論理矛盾が無くなる。

包括契約だから100万円借りたと、【みなす】 。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 09:41:01 CfwgKJ5dO
>>572
で書いてるでしょ?【目的物の交付があってはじめて…】

【要物契約だから…】

これを包括契約だから、【目的物の交付が足りなくても】

【包括契約だから…】

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 09:48:14 Fvq4bgWU0
自己解釈でハッスルしていないで実際の判例を元に答えてくれ。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 09:55:15 rfxxsS9J0
>>591
リンク先のタイトルは利息分の天引きによる貸付なのでリボとはずれますが
以下の判例があります。

H160220最高裁
> 4 しかしながら,原審の上記判断は,いずれも是認することができない。
> その理由は,次のとおりである。
>  (1) 利息制限法2条は,貸主が利息を天引きした場合には,その利息が
> 制限利率以下の利率によるものであっても,現実の受領額を元本として同法
> 1条1項所定の利率で計算した金額を超える場合には,その超過部分を元本
> の支払に充てたものとみなす旨を定めている。そして,法43条1項の規定
> が利息制限法1条1項についての特則規定であることは,その文言上から明
> らかであるけれども,上記の同法2条の規定の趣旨からみて,法43条1項
> の規定は利息制限法2条の特則規定ではないと解するのが相当である。

100万円の手形に対して一年分の利息29万円を天引きして71万円を
交付する様な事例ですね。

> その利息が制限利率以下の利率によるものであっても,
→29万円/100万円=29%

> 現実の受領額を元本として同法1条1項所定の利率で計算した金額を超える場合には,
→29万円/ 71万円=40%

と判示しているようです。

リンク先でも
> 以上のように100万円全額を元本と見る考え方は、利息制限法の規定にも
> 表れています。利息制限法第2条は、「利息を天引した場合において、天引
> 額が債務者の受領額を元本として前条第1項に規定する利率により計算した
> 金額をこえるときは、その超過部分は、元本の支払に充てたものとみな
> す。」と規定していますが、この規定は、先ほどの例では、100万円全額
> を元本とする消費貸借契約が成立するが、利息制限法の適用に当たっては、
> 実際に授受された80万円を元本と見なして制限超過利息を計算する、とい
> うふうにも読めるからです。
としています。


597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 09:56:40 rYtfDgH60
Q&A本では借入限度額を基準に利率を特定してるよ

598:野良っち
09/06/09 10:02:29 Psp+HrG60
>>593
ああ、ありがとう。
そういう意味ね、訂正します。
包括契約だから契約100で90借りて10返したとみなされる。

所詮、利息は利息制限法にしか左右されないでしょ?
そうすると「元本」とは何ぞや? となって、要物契約なのか包括契約なのかとなる。

ここまでは合っているよね?  

で、リンク先の人は2条を元に要物なんだが天引きされたという理論展開しているんだよね?
リンク先の人の意見を汲むならば、どちらも同じと思う。

>15パーセントで原告側が断定するのが、間違いだと思いますよ。

別に間違いとは思いません。しょせん判事の決めること。
原告、被告ともに間違っていても断定はするものでしょ?

正解があるとするのなら、「しょせん判事の決めること」これしかないんじゃないの?



599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 10:02:56 4wweAZBe0
包括契約か要物契約の視点は、ここがわかりやすかった

金銭消費貸借契約は、包括契約か、個別貸付行為か
URLリンク(1758hou.blog.ocn.ne.jp)

でもやっぱり判例を示してほしいですね

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 10:02:59 CfwgKJ5dO
>>597
>>588

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 10:04:29 2UqHbTgt0
>>593
だから、司法の統一した判断がついていない今は、
15%だろうが18%で計算しようが自由だって事。
勝手に決めるも何も、決めなかったら計算書できないでしょう。
それとも、過払い請求する前に、15%か18%の裁判を先にしろって事?
過払い請求の裁判になった時、15%で計算書出して、相手が争ってこなかったら
15%でいいじゃん。和解でもしかり、双方合意、判事は関係ない。
あくまで、争ってきて、判決までいって初めて判断になるんだよ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 10:05:23 CfwgKJ5dO
>>598
>>592です。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 10:06:57 CfwgKJ5dO
>>601
だから>>592で書いてるよ。

604:野良っち
09/06/09 10:08:39 Psp+HrG60
>>601
禿上がるほど同意。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 10:12:08 CfwgKJ5dO
>>601
もう少しは落ち着いて読んだら。

だから、野良っちさんにイチャモン付けた訳でなく、断定は出来ないでしょ?って、議論を提起した。

契約が100なら90の交付でも15パーセントだって、
正解だって断定したからさ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 10:14:03 2UqHbTgt0
>>601
すまん、>>593じゃなくて、>>592です。
訂正します。

607:野良っち
09/06/09 10:15:01 Psp+HrG60
>>605
>契約が100なら90の交付でも15パーセントだって、
 正解だって断定したからさ

納得、そういう意味ね。
ふんふん、包括契約容認の判事なら、ということね。
逆に要物契約派の判事なら18%と。

ありがとっ。

608:野良っち
09/06/09 10:17:47 Psp+HrG60
>>605
つまり、オイラは判事によりけり、と漠然と解釈しているが、
貴方はそれを包括契約派と要物契約派といるんですよ、と
さらに突っ込んで教えてくれたわけだね。

ありがとね。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 10:18:09 CfwgKJ5dO
>>606
だからさ、どっちも俺だよ。
落ち着いて噛み締めて咀嚼してレス頂戴。

断定したのは野良っちさんでしょ?

俺は、最初から両論否定してない。

IDぐらい辿れるでしょ。

610:野良っち
09/06/09 10:31:00 Psp+HrG60
>>609
気にしない、気にしない。
オイラはいっつも断定気味だからね。
訴訟なんか「自分は正しい」と思わないとやっていられない。

貴方のスタンスはわかるよ。
より正確で誤解を与えたくない、というのはね。
ま、間違いがあったら指摘しておくれよ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 10:43:48 MfUe0k4r0
とりあえず初心者スレ的には元本でって事でいいんじゃないのかい?
ただでさえわからん話が余計にややこしくなる

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 10:47:26 v4wObOQAO
約定残98万

18%で計算すると11月に債務不存在
15%で計算すると、とっくに過払い


この問題は俺みたいなヤツには死活問題だw
やっぱり11月まで払って15%計算で提訴が
一番安全かな?(・ω・`)

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 10:47:40 mE9cqDCN0
>>570
どういう意味ですか?
教えて下さい。

614:野良っち
09/06/09 10:51:26 Psp+HrG60
話の発端
>>556


556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/09(火) 00:32:16 ID:RoeJxP070
取引履歴から再計算引きなおししするときの利率に切り替わるタイミングがよくわかりません。
(色々スレ見たつもりですが、2通りの答えがあります)
利息が18%→15%になるタイミングとして、以下どちらが正しいのでしょう?

(契約)
・初回契約は、50万
・途中増額で、100万

(1)引きなおし計算で残元金額が100万以上となったタイミング

(2)増額(100万に)となったタイミング

回答よろしくお願いします。

に対して 1 という回答はないでしょう?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 10:57:17 CfwgKJ5dO
>>613
わたし(妻)って書くのが普通って事じゃないかな。
俺が指摘した訳じゃないが。

わたしが自分自身の借入れについて、
履歴請求したら、旦那の生年月日を聞かれました。

わたし個人の契約なのに、おかしくないですか?
(旦那は、連帯保証人にはなっていません。)

って事。自分自身に妻って、使わないでしょ?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 10:59:26 v4wObOQAO
>>613

まず>>569の書き込みは旦那さん

妻が請求したら私の生年月日を(ryて書けば日本語だけど
奥さんが請求したら旦那の(ryて書いたからもうわけわかめ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 11:00:48 CfwgKJ5dO
>>572
包括契約と要物契約の取り違え。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 11:01:41 CfwgKJ5dO
>>560
15パーセントの断定。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 11:03:15 rfxxsS9J0
>>569, >>613

>>615氏に同意
旦那も妻も敬語です。
あなたは奥さん?旦那さん?
請求しようとしたのは奥さんの取引履歴ですか?旦那さんの取引履歴ですか?

先日、私の妻がプロミスから私の取引履歴を請求したら、私の
名前や生年月日を聞かれたのですが、これってあたりまえなの
でしょうか? どうも納得いきません。

こう言うことなら、当然ですけど


620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 11:05:44 CfwgKJ5dO
>>582
90万円でも、15パーセントで行く根拠ね。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 11:13:15 CfwgKJ5dO
>>592
で、包括契約を正しく理解して、判事に判断を仰ごう!
って俺の私見ね。決して正解とは、言わないよ。

622:野良っち
09/06/09 11:14:17 Psp+HrG60
>>617 >>618 >>620 >>1

つ ⌒ スプーン

623:野良っち
09/06/09 11:16:56 Psp+HrG60
あれっ!?
>>621
>って俺の私見ね。決して正解とは、言わないよ。

少し、大人になったねえ。いや、いいことだわ。 ってオイラ遅刻するorz

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 11:17:21 AuDkV0/B0
武富士相手に、履歴不開示(4か月)で残高ゼロにて提訴しました。

不開示期間が短いため、認められにくいと思い、相手の答弁書の主張を
認めようと思います(早く終わらせたい)。

その場合、準備書面で、推定計算での計算書を出すだけでよろしいのでしょうか?
また、訴額の減額もしないといけないのでしょうか?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 11:21:17 CfwgKJ5dO
>>623
あなたも大人になってね。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 11:23:37 v4wObOQAO
>>622
さじ投げるなw

明確な答えが出ていないこの件は
結局は提訴(訴外交渉含)して反論されても
論破してやんよwみたいな熟知者なら15%で

昨今の事例で余計な争点を増やしたくない者は
18%


だよね?(・ω・`)
俺なんか間違ってる?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 11:24:44 4WAnrF8YP
イッキ飲み放置の居酒屋を取り締まるべき警察が体育会系の中の
体育会系だからねぇ...

ここは保健所の中の人にがんばってもらうしか。。。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 11:26:12 4WAnrF8YP
スマソ、ゴバクりましたorz


629:野良っち
09/06/09 11:29:25 Psp+HrG60
>>626
大正解っ!

つ ◇座布団

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 11:33:35 16KLtmoL0
>>573です。
お答えいただき、ありがとうございました。
おおよそでも見当をつけておきたいのでうかがいました。
算出法は、「元金×年利率(5%)÷365×利用日数」でいいのでしょうか。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 11:35:36 4WAnrF8YP
>>630
それでもいいし、あるいはエクセル計算シートの最後の行に日付だけ入れれば計算できますよ。


632:573
09/06/09 11:37:04 16KLtmoL0
過払い合計×年利率÷365×最終返済日翌日からの日数

ですよね。すみません。

633:573
09/06/09 11:38:02 16KLtmoL0
>>631
ありがとうございます。助かります!

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 11:53:17 CfwgKJ5dO
>>624
不開示期間の長短より、
相手が、信頼性のある証拠、を出してくるかどうか?
に係ってくるんだけどね。間接的にでも、推認できる交渉記録(営業記録)とかね。

相手の主張を認めて、相手の主張に基づく、【推定計算書】は、
相手が提出してないのかな。普通はそうなんだが。

まあ、片付けるなら、相手の主張を認めて、あなたが推定計算書を作成で良いでしょう。
請求の減縮は、書記官に聞くのが確かだよ。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 12:10:07 GyXun4Wy0
>>619さん
すいません、話がややこしくなって・・。
自分は夫です、で妻自身の取引履歴(独身時代)を請求するのに妻が電話
したところ、夫の名前や生年月日を聞かれたみたいなのです。
請求は保留にしています、教えないと請求できないものなのですか?


636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 12:22:45 4WAnrF8YP
>>635
家族カードでもなければ教える必要はないですよ。

(1) 担当者は電話で奥さんの本人確認をするために聞いた。
 契約時に奥さんが旦那さんの名前と生年月日を伝えていた?

(2) 家族カード (プロミスにありましたっけ?)

(3) 担当者が代理請求と勘違いした。
 (妻が夫の代理で開示請求することもよくあると思います)

もしまた聞かれたら理由を聞くことをおすすめします。

それとも↓から開示申請書をDLして書面で送る方がいいかな。
URLリンク(cyber.promise.co.jp)

URLリンク(cyber.promise.co.jp)
最下部にあるリンク:"個人情報の取扱いについて"から

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 12:35:53 4WAnrF8YP
>>635
> 自分は夫です、で妻自身の取引履歴(独身時代)を請求するのに妻が電話
失礼、(1), (2)はないですね。

もしや開示請求をフリーダイヤルじゃなく不慣れな支店の平社員を
相手にしました?
ぜひ財務局にチクってほしいものです。


638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 13:02:26 CfwgKJ5dO
結婚で姓が変わってるから、奥様の免許証コピーぐらいは、情報提供もしかたないかもね。
あなたの情報を開示する必要はないよね。
> 自分は夫です、で妻自身の取引履歴(独身時代)を請求するのに妻が電話
したところ、【私、僕、俺、自分】の名前や生年月日を聞かれたみたいなのです。

って人称を使い分けないと、ややこしいよ。

今後、財務局や皿と、あなたの【個人情報】について交渉するなら、尚更。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 13:30:44 UjMaQ9VY0
皆さん有難うございまいた。
教える必要ないですよね。
ほんとあのプロミスの女なら頭にくる。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 14:41:15 AuDkV0/B0
>>634
ありがとうございます。
時間稼ぎの武ですので、計算書は出してこなかったです。
減縮については、書記官さんに聞いてみます。

それから、もう一点質問させて下さい。

武の答弁書の中で、

請求の原因に対する認否
1金貸し屋認める
2取引の事実は認めるも、一連性は否認
3『みなし』『悪意』否認乃至争う
4残高ゼロ計算否認

で、被告の主張は、4の残高ゼロ計算の反論と証拠提出だけでした
2,3は追って主張立証するとだけあります。

この場合、4に対する準備書面だけでよろしいのでしょうか?


641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 14:42:35 1Yg1bovx0
スレチかもしれないですが、よく答弁書に出てくる「内容如何」って何と読むのですか?

ググッた結果「ナイヨウイカガ」「ナイヨウドウ」「ナイヨウイカン」と辿りつきましたが、
どれもシックリきません。

中学生みたいな質問ですが、ぜひ教えてください。




642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 14:56:24 CfwgKJ5dO
>>641
内容によっては。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 15:08:04 CfwgKJ5dO
>>641
(2)だ。
URLリンク(mobile.goo.ne.jp)

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 15:54:02 CfwgKJ5dO
>>640
1以外は、争う。でいいのでは。
俺は、
被告答弁書の抗弁の全趣旨に対し、否認乃至争う。
って書いた。

準備書面の流れで【争う】って、読み取れるから、大丈夫と思うけど。
スルーしといても。頑張ってください。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 16:01:37 5qoK5Ym0O
>>641
内容如何、単語のみなら「ないよういかん」と読むのが正しい。
多分、答弁書の書き方は「内容如何に因っては」とか何とかじゃないのか?
如何を「いかが」と読むには前後の文節・接続に依存するところが大きい。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 16:13:52 NcnIekOM0
昨日裁判所に提訴に行ってきました。
本もじっくり読んでネットでもじっくり調べて
完璧、と思ってたら
だめ出しの荒らしでしたw
管轄の裁判所によって色々違うみたいですね。
色々教えてもらって
また再提出です。こんどはいついけるかなぁ。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 16:19:30 1Yg1bovx0
>>642>>643>>645さん、ご丁寧にご回答ありがとうございました!

胸の痞えがとれてスッキリしました。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 16:53:00 virWPUf8O
すみません、自分で過払い請求するか検討中でこのスレ読んで勉強してますが、弁に依頼しないで自分でやられた方はどんな仕事してるんですか?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 17:06:02 CfwgKJ5dO
>>648
いろいろでしょうが、あなたのような、忙しい、ビジネスマンでも、
睡眠を2~3時間にすれば、十分勉強できるのでは、ないですかね。
ちなみに俺は、自営業です。時間は、自分自身の差配で作れますが、
会社勤務の方のように、総務課や経理課が、すべて自分ですから、
反動でくそ忙しい期間もありますね。

いづれにせよ、時間は創る物ですよ。頑張ってね。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 17:40:24 virWPUf8O
>>649
ありがとうございます。これから武とアコとプロとアイに取引履歴請求の電話しようと思うんですけど、契約期間がうる覚えなんですが大丈夫ですかね?
あと電話で注意する点はありますか?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 17:55:57 AuDkV0/B0
>>644
ありがとうございます。

1、『請求の趣旨に対する答弁』に対する反論

争う

2被告の主張に対する反論

契約開始日については否認(証拠が乏しい)

3原告の主張

  1被告の言う●●年●●月●●日 残高●●●●●●円を認め、
   当該日からの引き直し計算書を提出する。(甲第●号証)

  2その他の被告答弁書の抗弁の全趣旨に対し、否認乃至争う

  3被告のその他の主張立証を早急に求める   以上

こんな感じではどうでしょうか?
よろしくお願い致します。


652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 17:59:54 nUfM6EfZ0
>>650
> 契約期間がうる覚えなんですが大丈夫ですかね?
初回契約から契約変更を含めて全部出せ
別になくてもいいけど契約期間が心配なら、契約書も裏表の写しおくれ
かな

> あと電話で注意する点はありますか?
フリーダイヤルに電話すれば最近は素直に出してくれるから
肩の力を抜きましょう。


653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 18:01:27 CfwgKJ5dO
>>650
全く問題ないと思います。
住所、氏名、生年月日あたりで十分です。

気持ちで押されないように、落ち着いて、話をして下さい。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 18:10:55 CfwgKJ5dO
>>651
3の部分を、【一部認める】主要部分を後述する。
にして、認否のみを第一項に並べては如何でしょうか。
第二項に、●月●日提出の被告答弁書及び、乙号証を受けて、原告側 残高0計算書を、補正し提出する。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 18:17:21 2UqHbTgt0
>>653
アイと武は免許書の番号聞いてきたよ。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 18:28:01 CfwgKJ5dO
>>655
アイは、俺の時は聞かなかったな。去年の8月頃。
武は、付き合いなかった。
みんなの参考になるよ。
免許証番号ね。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 18:33:55 2UqHbTgt0
>>656
たぶん、俺の場合、身分証明で免許書を使ったからじゃないのかな?
保険書の人は保険書の番号聞いてくると思うよ。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 18:52:11 virWPUf8O
皆さんありがとうございます。
これから電話してみます。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 18:56:23 AuDkV0/B0
>>654
ありがとうございます。

と言うことは、

3原告の主張

 1被告答弁書の抗弁の趣旨に対し、否認乃至争うが、
  一部認め、主要部分を後述する。

 2●月●日提出の被告答弁書及び、乙号証を受けて、
  原告側 残高0計算書を、補正し提出する。(甲第●号証)

 3被告のその他の主張立証を早急に求める   以上

たびたび、すいません。
こんな感じでどうでしょうか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 19:13:51 CfwgKJ5dO
>>659
う~ん俺の主観だから、俺的には、オッケーなんだが。

最後はあなたが、良いと思えるかだね。

一時間ぐらいして、読み返してみると、なにか浮かぶかも。
スマン。惑わせて。ガンバレ!

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 20:01:45 cD/8UkEd0
>>484
武富士は、4月請求書発射後、電話交渉で二つの取引口座や失業救済制度などの問題で
こじれたが結局請求金額の95%で和解してしまった。6月末入金予定。

請求書も意味あると思うで。



662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 20:19:41 virWPUf8O
650です。
電話しました。アコとプロ親切対応でビクーリ。アコは契約日まで教えてくれる親切ぶり。でも使用用途聞かれたから適当に答えた。
武とアイは時間外だったので明日電話します。
さて頑張るぞ!

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 20:23:23 CtzOhQqj0
すみません、質問です。
取引履歴をほしいって、電話し少し話していると、向こうから残高免除とか
いきなり話してきた、さらり流したがどうすればいいですか?
履歴は、まだ届いてません。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 20:31:07 b/XXgSuhO
今武富士の契約書を見てて気になったんだけど、借入50万で利息23%で損害遅延金29%になってる
遅延金が26%を越えてるって事は向こうが18%で貸す意志がなかったって事でいいのかな?


665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 20:32:29 ZMmVjPwTP
>>663
それはほぼ確実に、結構な額の過払いがあるので、
過払い金を請求させず、ゼロでお茶を濁そうとしている。



666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 20:47:14 CtzOhQqj0
>>665
663です。
残高があるので、少額しか残高減らないなら、ブラックになりたくはないので
このままの取引をしようかと思っていましたが、結構な額なら資金をなんとかして
完済&解約をしてから、請求をしてみようかとおもいます。履歴がとどいたら計算
してみます。


667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 20:52:30 ZR1+4CuSO
ご教示お願いします。
街金で増枠融資受ける際に、保証会社?に払ったお金も過払いとともに返還受けることは可能ですか?
幸いその時の説明書類と振込伝票が手元に残っていました。
教えて下さいm(__)m

668:AS285
09/06/09 20:58:10 nFZ4a5PE0
おまたせすますたかあ?
ただいまおかえりますた
663君は どうもすることないのだ
普通に請求したらいいのではないだろか
そうだろうな 


669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:06:19 CrTrWrg/P
>>667
その保証会社が街金とつながってることを証明できれば、利息とみなして返還させることができるだろう。
ただし、パチンコ屋と景品買取業者の関係と一緒で、別経営にしてあると思うよ。そんなヘタは打たないはず。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:12:30 9y7kjEFq0
>>667
利息制限法3条と、
ここで「保証料」で検索させていただいて
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)


671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:15:15 ZR1+4CuSO
>>669さん
すみません、レス有り難うございます。
委託契約申込書にバッチリ街金の名前があるので(委託料は保証会社あてに振込していますが)、利息に組み込んで提訴してみます。

別スレにも書き込んでしまったので、マルチになってしまったら大変申し訳ありません。
有り難うございました。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:22:02 ZR1+4CuSO
>>670さん
有り難うございます。
まだ外なので家からPCでしっかり勉強します。
すみませんでした!

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 23:50:27 ksTehuVw0
質問させてください。
今日答弁書が届いたのですが、早々に準備書面を作成して裁判所に送付した方がいいのですか?
それとも、来週の口頭弁論出廷時に提出が通常なのですか?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:09:01 2N+soFJY0
【質問お願いいたします。】
親の過払いを請求するために今月内に弁護士に頼む予定です。
予めこれだけは用意しておいた方が良いと言う「物」、覚えておいた方が良い「用語」は何かありますでしょうか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:14:17 pLAxL/mf0
失礼します。

過払金返還請求通知書に記述する、『本書面到着後、14日以内』とは
営業日で数えての事でしょうか?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:23:22 TjGY3y4zO
>>673
最低でも次回期日の一週間前ぐらいが、
裁判官、書記官の心証は良いだろうね。
当日は止めたほうが良いよ。行儀悪い皿と、同列になるから。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 00:28:42 TjGY3y4zO
>>675
会社で仕事する時には、営業日で勘定するよね。

難しく考えなくて良いと思うよ。
裁判所も土日休みだし。

で、14日って期限切ったとしても、
待たずに、提訴も大丈夫。『真摯な対応が無い』とか理由は、freedom!

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:30:56 xV6KKhu+O
ほんとに初心者ですみません、未払い利息ってどう扱えばいいのですか?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:34:49 qIDRnL1n0
>>678
過払い元本とあわせて請求。
過払い元本はマイナス表示だけど、絶対値で計算してね。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:39:43 xV6KKhu+O
678です、ありがとうございます。
普通にExcel入力していけば大丈夫と言うことでしょうか。現在プロミスの取引履歴と格闘中です・・・

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:17:03 0WCi69cUO
お世話になります。

クレジットのキャシング取引履歴が届き計算終わったのですが、履歴に遅延内容が一切明記なく、
毎月27日に支払いになっています。
*実際は4年間は毎月10位遅延していましたが…

遅延内容も開示請求するのが良いでしょうか?
宜しくお願いします。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 09:57:12 2AIDPkva0
今回弁護士にお願いして6社に開示してもらったら計算上は利息込みで900万になりました。
このうちだいたいどれくらい帰ってくるのかな・・。
あと、弁護士ってこの金額からいくら位報酬としてとるのでしょうか?
経験者の方、詳しい方、宜しくお願いします

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 10:05:36 T7A72R40P
>>682
どの程度戻ってくるのかは、相手業者次第だよ。
大手の皿、クレならほぼ満額~9割くらいかな。
業者別のスレや、弁司依頼スレを覗いてみれば?

報酬については弁護士から説明を受けてないのか?
事務所によって報酬体系が違うから、依頼済みなら
一般論を聞いても仕方ないんじゃないの。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 10:09:34 2AIDPkva0
>>683
どうもありがとうございました。
着手金は大体30万くらいとしか聞いてなかったので、報酬金も聞いてみます。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 10:13:53 8xApAvm4O
>>682
自分でやればいいのに!
モッタイナイよ!

今ね…、提訴弾発射してきたおw
一部不開示で請求書もシカトしたから、推定計算で請求書から30万上乗せしておきましたおw
ざまぁ!ですおw
裁判も4社目となると楽しいですお(笑)

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 10:43:29 s2tp1zZOO
計算書が貸金1と貸金2という風に2つきました。取引日は同じ年代の物なのですが、別々に計算すればいいのでしょうか?それとも一つにまとめて計算すればいいのでしょうか?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 10:54:08 IETAq8E8O
>>686
それを決めるのはオマイだろ。頭大丈夫か?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:24:55 2AIDPkva0
>>685
そうですね。
でも弁護士に依頼しちゃったんで
自分でやるよりは迅速に解決に向かうんじゃないかと思って・・。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:44:07 tbOJaUAQO
携帯から失礼します。
地方ローカルのサラに取引履歴を請求していますが、なかなか出してくれません。最初は取引のデータすら無いと言われました。金融庁に苦情の電話をしたいので担当部署の連絡先をどなたか教えていただけませんか?ちなみに8年前に完済している取引です。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:46:17 OwgjBynhP
>自分でやるよりは迅速に解決に向かうんじゃないかと思って・・。
残念ですが、それは逆です。
弁司依頼スレの話題を眺めていればその理由はわかると思いますよ。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:54:25 5xqBtNBGO
>>689
>地方ローカルのサラ
の登録はどうなってる?
それによって、通報先は異なる。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:56:26 y6sY4xdW0
>>689
代表番号にかけて担当部署にまわして貰うといいと思うが
URLリンク(www.google.co.jp)

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:04:11 tbOJaUAQO
>>689です。
>>692さん、親切にありがとうございます。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:16:42 xmJ8aPXy0
>>688
回収した金額の20%と経費は別途請求。
900万全額、回収したとして成功報酬だけで180万
経費はかかった期間や、提訴して裁判所にいった回数などで
代わるからわからない。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:19:59 xmJ8aPXy0
書き忘れた、契約書結んでないのか?
今は弁護士、頼むと委任状とは別に、契約書交わすようになってるはずだよ。
契約書には、成功報酬は回収金額の、
○○%と経費は別途請求と書いてあるはず。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:56:19 2AIDPkva0
>>695
契約書は結んでない。
知り合いの紹介でお願いした弁護士。
そんなに大金は取らないので心配しなくていいと言われた。
その弁護士が所属する事務所の若い弁護士が担当になって若い弁護士に金額を尋ねると
上司と相談します・・・。との事

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:32:16 xmJ8aPXy0
>>696
俺の書いた20%は上限の成功報酬で
弁護士会の方針で必ず、契約書を結ぶようにとの通達が出てる。
なぜか、成功報酬のことでトラブルが耐えないからだよ。
上と相談しなくたって、弁護士の持ってる手帳には
いくらなら、○○%と表が載ってる。
もし、20%以上のものを請求してきたら弁護士法違反。
弁護士が所属している弁護士会に報告しろよ。
20%以下なら、良心的な弁護士事務所といえるけど、
成功報酬など、依頼を受ける時にちゃんと説明し、
取り決めをしない弁護士事務所は、ちょっとな・・・・・・
それと、経費の請求についてもちゃんと領収書の提示とか
説明は受けるようにね。
納得がいかないときは即座に、弁護士会に言えよ。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:46:18 D16nnOZI0
アイフルの反論に対しての質問です。
アイフルスレで、「こっちで聞け、カス」といわれたので、お聞きします。

私は、二回目で判事にこの「過払い金発生後の借入金債務への不充当」
について、次回までに立証しなさいといわれた。
どうやって、準備書面書けばいいか、ぜんぜんわかりません。
毎日眠れません。
どなたか、お教えください。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:50:01 8Hs9Z8SX0
>>660

これで、行きたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
頑張ります!

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 14:58:23 2AIDPkva0
>>697
色々親身になってくれて本当に有難う。
取り決められるように話を持ちかけてみます。

701:698
09/06/10 15:07:47 D16nnOZI0
698の補足です

アイフルの答弁書の抜粋ですが↓

1、充当に関する合意の不存在と最高裁19年6月7日判決について。
「充当に関する推定合意」の否定と6/7判決への否定文が続いて

「アイフルまとめ、
したがって、被告との取引についての充当に関する推定合意を認めるに足りる理由はないから、
発生済みの個々の過払い金返還請求権がその後発生する新たな借入責務へ充当され消滅してしまう
ことはなく、また訴えの提起から10年以上前に発生した過払い金返還請求については
既に消滅している。

仮に、充当に関する推定合意が認められたとしても、答弁書で述べた通り、その合意の性質は
清算に関する合意に過ぎず、現在において初めて合意がなされたものとして、精算時である
現在において、新たな借入金に充当されず残っている過払い金については、弁済によって消滅せず
に残っている新たな借入金責務に対して順次合意により充当される事となる。」


どこかに、準備書面の例とかないでしょうか?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 15:17:05 KbObOHOu0
10まんでも100万でも一千万でも20%ってか
金額と仕事量に関係は無い
なめんなよクソ弁護士ども
10万でも受けるんかあ 蹴るだろがあ
社会のクズゴミだな
弁護士会などごみだめだ
ゴミに頭下げて頼むなんて悲しいね
その上金まで取られる
ううん それにすても金がほすい
べんごすさん ありがとううれす
まあ がんばれね ぽくちゃん


703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 15:19:23 r4/jSEqoO
すみません、過払い金請求書発射して皿から電話きますか?
電話きて話の結果納得したら和解、納得できないor電話こないなら提訴砲発射。
これでOK?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 15:29:54 F0+IVtzM0
URLリンク(www.toyosaki-law.com)
>Q02.知り合いに紹介された弁護士は信用できるか?


705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 15:57:09 JqrR/6Ay0
「取引履歴」を訴状と一緒に提出すると書いてあったのですが、
「引き直し計算書(自分で作ったやつ)」の方も、
一緒に提出したほうがいいんでしょうか?


706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 16:38:15 WI5n0dPsO
>>705
俺は添付した。訴状の「請求の趣旨」記載の金額の根拠を示すために
但し原告側が自主的に作成したものは原則証拠にはならないので
訴状の証拠方法には含めず添付書類として「別紙計算書」とした

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 16:44:59 vRSXlSOc0
武&アイフルの準備書面を作成しています。
宇部への反論はなんとか書きあげました。
4月10日札幌高裁でも、似たような判決が出てしまい、かなり争う事になると思います。
でも、宇部のような判例は数多くある中のほんの一部の判例で、
大多数の裁判所は過払金の発生時から利息を付加することを認めていると思うので
以下の判例を準備書面にも載せようと思います。

東京高等裁判所 平成17(ネ)第3075号             
名古屋高裁金沢支部平成16年(ネ)第201号
神戸地裁平成16年(レ)第46号

他にも主だった判例はないでしょうか?
載せる必要はないでしょうか?

もうひとつ、全く違う質問になりますが
準備書面は相手の答弁書の順番どおりに反論しなければいけないのでしょうか?
例えば、
第二項「○○」への反論を
第四項「△△」への反論の後に書きたいのです。
簡潔にまとめる為と訴状に書いた物と重複しない為に、そうしたいのですが。。。

よろしくお願いします。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 16:54:46 JqrR/6Ay0
>>706
なるほど、…証拠ではなく添付書類。
理由も含め、完璧以上のアドバイスありがとうございましたm(_ _)m


709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 17:25:06 JqrR/6Ay0

すみません、もう一つ質問です。

『訴状の文面』についてなのですが、
ネットで調べると「訴状」に様々な雛形がありました。
これは『どの雛形を使っても同じ』と思って問題ないですか?

中には『悪意の受益者』という単語の入ってない雛形もあったんですが、
訴状に「こちらの要求(満額+利息5%)」が書いてあれば、
「悪意の受益者(=要求の法的な根拠)」をこちらで書かなくても
裁判では問題ないものなのでしょうか?

(※別スレに、「悪意~」は相手の反論点になると書いてあったので不安になりました…)



710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 17:53:37 wqQm7G2V0
今日取引開示を請求して何社か受け取ったんだけど約定利息とかの明記がないもの
がありますが見直し計算時には自分で利息計算してやらなければいけないってことですかね?



711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 18:39:08 F2sKt/os0 BE:1930383667-2BP(50)
カード 3枚で 100マンくらい 5年以上払ってます。

首くくった方がいいですか?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:00:23 OwgjBynhP
>>711
↓のスレに行けない理由があるの?
特定調停のすすめ【その16】
スレリンク(debt板)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:50:07 huzRCa8vO
>>710
引き直し計算ソフトに日付、借入額、返済額を入れると18%の利率で返済した時の金額を計算してくれる
すごく簡単だからまずはやってみるといいよ


714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:59:32 Vph9u4Ch0
すみません質問させていただきます
2社100万11年ほど支払い続けていました
先日特定調停をしていただき債務0となったのですが
調停後に過払い請求を起こすという事は可能なのでしょうか?
また、可能な場合でも調停後は
過払い返金額が少なくなる等といった事はあるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 20:39:36 huzRCa8vO
>>714
調停・和解後の過払い請求 2
スレリンク(debt板)
他にも、調停後過払いでググってみる


716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 20:40:35 PrhE2DQC0
>>698
アイフルスレで聞け、カス!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch