【政治経済】平成床屋談義 町の噂その334at ASIA
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その334 - 暇つぶし2ch516:日出づる処の名無し
10/05/27 09:38:35 g7i0nShv
鳩山のヤツ仕分けただけじゃ飽き足らず、情報共有の為とか抜かして
「技術を日本が提供すべきではないか」とか宇宙開発戦略本部の会合冒頭で
抜かしたらしい・・・・・・もう嫌だこの連中

517:日出づる処の名無し
10/05/27 09:47:54 3C+9usRX
ポッポが「歴史に名を残したい」と考えているのは薄々わかるんだけど…

誰か言ってやれよ、「もう十分歴史名を刻んでいます」と

518:日出づる処の名無し
10/05/27 09:53:03 vSqCUauh
奴の最終目標はノーベル平和賞じゃなかったっけw

519:日出づる処の名無し
10/05/27 09:57:26 brv46TDF
>>518
ノーベル?ノーナシだろ

520:日出づる処の名無し
10/05/27 10:01:06 /m5V0gKc
海外での評判からすればイグノーベル賞はかなり有望だけどな

521:日出づる処の名無し
10/05/27 10:03:13 LaG6ek5g
>>520
与えられるのはルーピーにじゃなくて、この勇気ある選択をしたハラキリ日本人へだと思うぞ。

522:日出づる処の名無し
10/05/27 10:13:23 E+GMtzKs
「県民の財産」民間種牛、ワクチン接種を拒否
5月27日9時3分配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 宮崎県内で行われている口蹄疫(こうていえき)ワクチンの接種は26日も実施され、政府の現地対策本部の
小川勝也首相補佐官は同日、「牛と豚の対象農家のうち接種が完了した農家は95%を超えた」と話した。
 しかし、接種に応じない農家もある。民間で種牛を育てている男性は「県の種牛と同様、特例を認めてほしい」と
主張しており、政府が目指す100%接種の見通しは立っていない。

523:日出づる処の名無し
10/05/27 10:20:45 waO/foZw
>>477
まったくだ
財源の当てもない以上、負担の先送りに過ぎず
結局、自分らの担う負担をただ子供に押し付けているだけ
ていう簡単な道理さえ、OQには理解できないのか
うすうす感じながら相槌うってるだけかもしれんが
こういうのが選挙民の6割なのが日本の現状だな

524:日出づる処の名無し
10/05/27 10:23:40 waO/foZw
>>501
orz


525:日出づる処の名無し
10/05/27 10:32:16 M/48Ug+z
>>516
いいかげん、技術は提供するものではなくて、結果の製品を売る、ってことが判らないのかな。
いや判っててやっているんだろうけれども。

526:日出づる処の名無し
10/05/27 10:38:48 ufC3eogt
>>492
サラリーマンは口をあけてれば、金が降って来るからね。
経営者は気をつけないと、金が漏れて行く。
金に対する本気度が違う。

527:日出づる処の名無し
10/05/27 10:43:10 eyr84YCI
>487

一瞬 ■和田秀樹=大和田秀樹 って読んじゃった。

528:日出づる処の名無し
10/05/27 10:46:03 IdU1AtfT
もう褒め殺ししたらいいと思うんだ
あえて自分が犠牲になることで自民を再生させたかったんだね、みたいな
普通だったら自分の生活がボロボロになるような事できないよ、勇気があるね、とかさ

529:日出づる処の名無し
10/05/27 11:04:30 RwYfd0GZ
>>430
社民党切り捨てフラグかとも思ったけど、民主党の中にもアレルギー抱えている人多そうなネタなので、ストレスから来る苦し紛れの発言でしょう、きっと

530:日出づる処の名無し
10/05/27 11:08:39 6AMPOmO9
>>512
どこが勝ってもいいなんてババアどもに言ってやれ

『でも政治家なんてどこが勝っても、誰がやっても一緒じゃなかったよね、無能な奴を首相にしたらやっぱり駄目だったね』

531:日出づる処の名無し
10/05/27 11:10:02 6AMPOmO9
>>477
数年どころか次の支給は無いだろ

532:日出づる処の名無し
10/05/27 11:26:32 3C+9usRX
>>531
それに加えて増税の予定ですがw

533:日出づる処の名無し
10/05/27 11:46:18 dupBBjFD
URLリンク(www.the-miyanichi.co.jp)
食肉処理に限界 緩衝地帯化「不可能」声も  2010年05月27日 09:03 【宮崎日日新聞】

口蹄疫の発生農場から半径10キロ内の牛や豚を対象にしたワクチン接種がほぼ完了したが、国が抜本的な防疫策
のセットとして示した搬出制限区域(半径10~20キロ)内の「緩衝地帯」化は先行きが見えない。

皮や内臓といった食肉処理時の残渣(ざんさ)が処分できず、国が促す牛や豚の早期出荷のめどが立たないためだ。
国や県は協議を続けているが、開始時期も補償内容も示されない農家はいら立ち、食肉処理場の能力に対し対象家
畜数は膨大で「現実的に不可能だ」との声も上がる。

国は19日、牛や豚をゼロにし、感染拡大の勢いを止める「緩衝地帯」をつくるため、農家に早期出荷を促し、損失分を
国が全額補償する方針を打ち出した(ry

*GdGタッチの危機管理で、危機的状況の現場の人達は(ry


534:日出づる処の名無し
10/05/27 11:56:45 pLTSOXTK
>>533
更に酷いぞ

宮崎県の口蹄疫対応は「法令違反」と副大臣 

口蹄疫問題で現地対策本部の山田農水副大臣は宮崎県の対応が「法令違反」との認識を示した。
2010/05/27 11:10 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)


535:日出づる処の名無し
10/05/27 11:58:28 tgvtiyVW
東国原知事、骨はひ・・・・じゃなかった
敵は討ってやる。

536:日出づる処の名無し
10/05/27 11:58:56 waO/foZw
将来重税になったときに、子供に「なぜあの時反対しなかったんだ
こうなる事は十分予想できたのになぜだ
結局、子供に負担を押し付けただけじゃないか」
と、問い詰められても、ちゃんと答える自信があるのかねOQは
まあ、そういう将来を見通す能力が著しく欠けるから民主なんぞに
投票したんだろうけど


537:日出づる処の名無し
10/05/27 12:01:08 waO/foZw
>>534
すげえ、責任のおしつけだ・・・
完全に監督省庁の責任を放棄
これがまさに民主の真実の姿だな
こういう態度は逆に、自治体から総スカンだろ
ブーメラン投げるのだけは上達してんなww

538:日出づる処の名無し
10/05/27 12:01:53 86Tq93TN
>>534
こいつが宮崎で物理的にバラされて見付っても
不思議じゃない気がしてくる

539:日出づる処の名無し
10/05/27 12:05:48 ZQK8VGLY
>>538

宮崎どころか、九州でなら不思議じゃない気がするな
本州は報道しない自由の効果が効いてると思うが...

540:日出づる処の名無し
10/05/27 12:08:04 pLTSOXTK
どこから来たウイルスか … 検証なし
海外からの調査団   … 拒否
責任           … ジミンガー、ミヤザキケンガー、ジュウイガー
 
小学生以下だな

541:日出づる処の名無し
10/05/27 12:09:30 2e1k7NzB
【口蹄疫】和牛輸出ピンチ、「非清浄国」認定 販路開拓も水泡の恐れ
2010.5.26 20:36

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

542:日出づる処の名無し
10/05/27 12:20:13 +LmPY4rq
石灰は国産できてよかったね。

口蹄疫で注文殺到 県内石灰メーカーフル稼働
URLリンク(www.shimotsuke.co.jp)


ボツボツ、潰れるところが増えそうだね。

姫路独協大が法科大学院募集停止 全国74校で初の撤退か
URLリンク(www.47news.jp)


でも、本気で抵抗するつもりはなさそうだナァ。

福島氏、普天間移設署名拒否へ 閣議で、辺野古前提なら
URLリンク(www.47news.jp)

543:日出づる処の名無し
10/05/27 13:10:50 1gHQ50HO
>>534
宮崎の自治労の中の人、この状況でも民主の応援してんのかな。
民主は、こんなことして宮崎で議席取れなくても良いのかね。
その前に闇討ちに遭っても驚かないけど。

544:日出づる処の名無し
10/05/27 13:16:08 Eu+gkt9L
>>534
政治主導ぱねえなあ。


545:日出づる処の名無し
10/05/27 13:18:45 3eyg6xu2
>>534
国交相の副大臣に至っては↓

民主党馬渕「宮崎県の担当部局に危機意識と口蹄疫の知識が欠如していた」チラシでネガキャン
スレリンク(liveplus板)

546:日出づる処の名無し
10/05/27 13:20:11 X8ThUj9j
>>9
明日はわが身でよく笑えるな。薄ら寒いわ。

547:日出づる処の名無し
10/05/27 13:47:21 ZzJSYF0Y
>>546
URLリンク(1st.geocities.jp)

ああ、そうだな。(台本を眺めつつ)

548:日出づる処の名無し
10/05/27 13:52:34 TuG7lOS9
>>421
人口・軍事力・政治力は確かに負けているな
経済力の総量は負けかけてるけど質は圧倒的にこっちが上
技術力は圧勝

これからの日本に必要なのはどれだろうな?

549:日出づる処の名無し
10/05/27 13:53:22 Y5Nu5MzN
>>525
素直に金を払うとは思えない件。

550:日出づる処の名無し
10/05/27 14:00:44 /NVLlBTz
>>534
>>545
本当に民主党にはクズしかいないんだな。

551:日出づる処の名無し
10/05/27 14:16:58 zYX/tjFP
>>542
姫独は合格者0が何年か続いたんだっけ

なんにせよ無謀な挑戦だったと思う(偏差値的な意味で)


552:日出づる処の名無し
10/05/27 14:22:58 C/jUH8WF
>>545
この内容とほぼ同じ事を地元民主議員がブログで書いてたわ。
党から「言い訳対策」が末端議員にまで配られてるんだろうね。

…民主は上から下までクズだらけってこった。

553:日出づる処の名無し
10/05/27 14:40:39 ufC3eogt
>>552
今頃、事実の再認識されてもナ。
民主が政権とったときにいつ日本経済を崩壊させるかわくわくしてたんだが、こんなに速いとは思わなかった。
それも予想外の方法で。
2~3年かかると思ったけど、そうでもなさそうだw

554:日出づる処の名無し
10/05/27 14:45:55 yDhHZ2R1
31 :名無しさん@十周年:2010/05/25(火) 09:26:56 ID:aRO3NQIT0

長崎の五島の農協の動きも不自然だと思う。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
山田の地元 長崎の五島が なぜか
長崎県の農林部が不自然だと思うほど 過敏に反応して
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「口蹄疫で南九州旅行「自粛を」 五島市“勇み足”」2010/05/01 11:17 【共同通信】
               
市農林課によると、文書は「五島の畜産を守りましょう!」と題され、A4の紙1枚。
「(口蹄疫の)侵入防止の徹底を図るため、当面、南九州方面へのお出かけはできるだけ自粛してください」としている。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.47news.jp)

口蹄疫対策真っ最中のはずの
5月8日には山田とパーティーを開いている

「山田農水副大臣が五島市でパーティー 市長やJA関係者も出席」
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)

なんか この動きは おかしくないか?


555: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/27 14:49:15 WjEgwsca
単に、副大臣は状況を理解してただけじゃないの。

556:日出づる処の名無し
10/05/27 14:57:33 dupBBjFD
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ギリシャは債務再編かデフォルトに直面へ-マンデル、ハンク両教授

5月26日(ブルームバーグ):ノーベル経済学賞受賞者のロバート・マンデル米コロンビア大学教授は、ユーロ圏の一部の
国は債務再編が「避けられない」可能性があるとの見解を示した。また、アルゼンチンやエストニアなどに通貨政策を助言
してきた米ジョンズ・ホプキンズ大学のスティーブ・ハンク教授は、ギリシャのデフォルト(債務不履行)は不可避になる恐れ
があると述べた。

マンデル教授はユーロ圏の「1、2カ国」が5年以内に債務再編を実施すると予想。ハンク教授はギリシャが債務問題で再
交渉できなければ同国は「死のスパイラル」に陥り、デフォルトという結果に終わるとの見方を示した。

ユーロ圏は今月2日の財務相会合で総額1100億ユーロ(約12兆円)のギリシャ支援で合意した。同国の財政赤字は昨年、
対国内総生産(GDP)比で 13.6%と、欧州連合(EU)の上限の4倍強に達しており、赤字削減は難航している。支援合意
後もユーロ安に歯止めがかからず、EUと国際通貨基金(IMF)は最大7500億ユーロの金融支援の枠組みを打ち出している。

ハンク教授は米シンクタンク、ケイトー研究所のウェブサイトに掲載された25日付の寄稿文で、「ギリシャの死のスパイラル
は債務再編ないしソブリン債の完全なデフォルトという結果に終わるだろう」と述べ、「EUとIMF、ギリシャの政治家や官僚
は支援パッケージでギリシャの時限爆弾は撤去されると説明しているが、彼らの陽気なスローガンは信じるべきでない」と
指摘した。

マンデル教授は26日にワルシャワで記者会見し、「ユーロ加盟国のうち財政的に弱い1、2カ国で債務再編が必要となる可
能性がある」と述べ「今後5年以内にそれは避けられなくなるかもしれない。しかし、ユーロが解体するという意味ではない。
債務再編というだけだ」と付け加えた。

同教授は、欧州にはユーロ圏としての中長期債の発行も含め、財政のより強力な中央集権化が必要だと指摘。「この10年
間のユーロは素晴らしい功績を残した。しかし2本の腕のうち1本は後ろで縛られているような状態だ」と述べ、「米国のTビ
ル(財務省短期証券)といったような域内の短期証券がない。ユーロ圏としてのTビル発行は、ユーロをドルと並ぶ準備通貨
に向上させる上で大いに貢献するだろう」と説明した。

557:日出づる処の名無し
10/05/27 14:59:13 dupBBjFD
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
スペイン中央銀行:銀行の不動産資産、30%の評価減想定義務付けへ

5月26日(ブルームバーグ):スペイン銀行(中央銀行)は金融機関に対し、不良債権処理で取得した不動産などの資産
が2年を超えてバランスシートに記載されている場合、引当金の積み増しを求める方針だ。

スペイン中銀は電子メールで配布した声明で、ローン返済不能に陥った不動産開発業者などから不動産を取得した金融
機関が、2年を超えてこれらの資産の保有を続けている場合、最低30%の評価減を想定した引当金の計上を義務付ける
と発表した。

スペイン国内で営業する金融機関は、債権と資産の交換や差し押さえを通じて、約600億ユーロ(約6兆5800億円)相当
の不動産を取得しており、金融機関が不動産価値の下落について適正な評価を行うよう具体的な措置を講じる。金融機
関は資産取得時に10%の評価減、1年後に20%の評価減を想定した引当金を積む必要に迫られる。


558:日出づる処の名無し
10/05/27 15:21:33 Ci851SvX
EUはまだストレステストしてなかったよね

559:日出づる処の名無し
10/05/27 15:52:14 0MdaWJav
ストレステストしたら憤死すんじゃねぇーの?

560:日出づる処の名無し
10/05/27 16:26:17 dupBBjFD
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
スペイン首相:緊縮策に政治生命かける-議会での支持確保には困難も

5月27日(ブルームバーグ):スペイン政府が計画している過去30年で最大規模の予算削減は、サパテロ首相による政策
の180度転換の始まりにすぎないのかもしれない。

スペイン議会は27日、予算削減策の第一弾について審議するが、サパテロ首相率いる少数与党政権は、左派政党が反対
する可能性のある追加措置に向けた準備をしている。すでに公務員給与を5%削減した政府は、欧州で最も手厚い労働者
保護の制限や退職年齢引き上げを計画している。

ギリシャと同じ運命は回避できるとスペイン政府が投資家を安心させようとするなか、ユーロ圏で3番目に大きい財政赤字を
削減するためにサパテロ政権が打ち出した措置は国際通貨基金(IMF)の支持を得ている。これらの措置に対しては、小規
模政党が27日の議会採決での賛成を約束しておらず、政府は追加の削減策を進めるのに苦戦する可能性がある。

スペイン経済に関する著書を編集したロンドン・スクール・オブ・エコノミクス教授(経済学)のルイス・ガリカノ氏は電話インタ
ビューで、「サパテロ首相は改革を進めなければ政治生命を絶たれることを理解している。ただ、改革を進めても将来がある
かは分からない」と指摘。「首相が今後さらに提案しなければならない措置は困難な事態を引き起こすだろうが、それでも前
進しなければならない」と述べた。
----------------------------------------------------------------------------------------------
>>>>過去30年で最大規模の予算削減

*ガチガチの社会主義者のザパテロ首相も、国の破綻には背に腹を変えられず、大きな政府、大きな福祉、労組権益保護
にメスをいれることにしたような。そういう決断ができるだけ、社会主義者であってもまともさが残っているところが、どこかの
国のお花畑と違って(ry

561:日出づる処の名無し
10/05/27 16:39:32 Gao2P935
>>548
何気に難しいこと聞くなw
人口は・・・まあ無理だ
政治力も軍事力も核がない時点で勝てんし
技術力、経済力も今後どうなるか予想つかんね

562:日出づる処の名無し
10/05/27 16:42:01 VHEzu2br
政治力の八割方は有権者様が自らドブに捨てたようなもんだしなあ

563:日出づる処の名無し
10/05/27 16:52:07 BTU5Kg0t
       ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ 
       (.___,,,... -ァァフ| 
        |i i|    }! }} //|   ありのままに今起こったことをお話ししたいという思いで申し上げますが
       |l、{   j} /,,ィ//|  必ずしも何を言っているのか分からないという思いを頂戴いたしましたが
      i|:!ヾ、_ノ/   {:}//ヘ  言うまでもなく自分でも何を言っているのか存じ上げないという意味で言った
     .|リ   }  ,ノ _,!V,ハ |  のではありません 頭はとっくにどうにかなっているわけでございまして
      .!(・ )`~´( ・)   i/  当然のことですがチャチなものではなく、前政権がなしえなかった、ある意味では
       | (__人_)    |   もっと恐ろしいことの片鱗という思いであります
      \ `ー'   ./
       /      \ 

564:日出づる処の名無し
10/05/27 16:52:40 Yy8+iw6V
553 >>552
今頃、事実の再認識されてもナ。
民主が政権とったときにいつ日本経済を崩壊させるかわくわくしてたんだが、こんなに速いとは思わなかった。
それも予想外の方法で。
2~3年かかると思ったけど、そうでもなさそうだw
※※※
もう決定的に、完膚無きまでダメージを受けるか?
と思ったけど、そうでもなさそうですね

手口が稚拙なのはさておき早すぎると中は生焼け


565:日出づる処の名無し
10/05/27 16:54:12 z7eY3XOk
>>561
軍事力では、無人兵器の大量生産と非核の衛星兵器でも作れば圧倒できる。
日本の問題は経済を良くしない官製不況が長引いている事だな。


566:日出づる処の名無し
10/05/27 16:54:33 uX0v/48Q
ポッポナレフ・・・

もう、いいから・・・

ゆっくり休んでいいから・・・









てか速くイケww

567:日出づる処の名無し
10/05/27 16:55:34 tgvtiyVW
( ???) ?? 

568:日出づる処の名無し
10/05/27 16:59:27 MYwbKG33
>>487
代用に対抗できる精神科医って、ドグラマグラの正木博士しかいないと思うの。

569:日出づる処の名無し
10/05/27 17:00:38 L5l+XiDg
官製というのはどうだろう
公務員は諸国のなかでけっして多いわけじゃない
むしろ減少してるし、予算も減少してる
公共投資はついに80年代の水準まで落ち込んでる
官製=財務省、なら納得できるけど
莫大な政府+民間の内外の資産を効果的に流動化して
民間の投資性向を刺激できてない点が問題だとおもう
そうなるともう官より政の問題になるんじゃまいか

570:日出づる処の名無し
10/05/27 17:07:14 dupBBjFD
URLリンク(content.usatoday.com)
Poll: Majority give Obama, feds failing grade on oil spill response May 26, 2010
USA卜ディ/ギャラップ世論調査:オバマ大統領と連邦政府の、メキシコ湾石油漏出事件への対応は落第点

Nearly three-fourths of those surveyed Monday and Tuesday say BP is doing a "poor" or "very poor" job in handling
the calamity. Six of 10 say that of the federal government. And a 53% majority give Obama a poor rating.
月曜日と火曜日に調査した、USA卜ディ/ギャラップの世論調査によれば、回答者の四分の三が石油会社BPの対応を
「悪い」あるいは「大変悪い」と評価し、10人中6人が連邦政府の対応を、同じように悪いとした。過半数の53%の解答
は、オバマ大統領の事件への対応を、同じように悪いとしている。

The poll of 1,049 adults, taken by landline and cell phone, has a margin of error of +/-4 percentage points.
There is still majority support for increasing offshore drilling for oil and gas in U.S. coastal areas: 52% favor, 44% oppose.
Just one in five oppose all offshore drilling. Obama has declared a moratorium on new offshore drilling for now.
この調査は1049人の(固定及び携帯)電話調査で、統計誤差は+/-4%。オフショア石油・ガス開発の推進にいついては
52%が支持、44%が反対している。
----------------------------------------------------------------------------------------------
メキシコ湾石油漏出事件は、BPや掘削工事会社の責任であることは言うまでもないのだけれど、4月20日の事件発生以来
これだけの大規模な国家的災害について、大統領が殆ど何もしてこなかったという批判が高まっていて、事故原因の責任
を問うのではなく、事故被害の拡大を長期間見過ごしてきた危機管理上の(国の最高責任者としての)責任を問われている。

国内では、国家的災害である口蹄疫について、政府の長期的な無責任と無策の責任を問う声が野党以外に殆どないのは
奇妙で、ほとんど信じがたいような話。日本以外の国で、口蹄疫は宮崎県の責任などといえば、痴呆を疑われるだろうに。
アメリカのこの事例はBPという第一責任者があるけれど、それでも大統領や連邦政府の危機管理責任を問う声が多い。


571:日出づる処の名無し
10/05/27 17:16:22 dupBBjFD
URLリンク(mainichi.jp)
口蹄疫:県議会の自民と愛みやざき両派、種牛49頭の救済措置求め要望書 /宮崎  毎日新聞 - ?35 分前?

口蹄疫問題で県議会の自民党と愛みやざき両会派は26日、県庁の対策チームの小川勝也首相補佐官を訪問し、殺
処分対象となっている県家畜改良事業団の種牛49頭の救済措置を求める要望書を手渡した。

種牛は、畜産農家や自治体、JAなど多くの関係者が長い年月をかけて作り上げた「貴重な財産」としたうえで「日本各
地の和牛生産に大きな損失を与える。特例措置で存続に特段の配慮を」と求めた。小川補佐官は「首相と農相に伝え
る」と応じたという。

572:日出づる処の名無し
10/05/27 17:20:44 z7eY3XOk
>>569
政治の無作為もあるが官のバブル潰しも酷いよ。
去年のプチ不動産バブル潰しも
上場企業の倒産を招いたのに何の対策も取られなかったしねえ。
中間層潰しが酷いしねえ。
バブル=悪と言う意識が強すぎるんだよね。


573:日出づる処の名無し
10/05/27 17:22:55 dupBBjFD
小川 勝也(おがわ かつや、1963年7 月7日 - )は、日本の政治家。参議院議員(3期)。

衆議院議員鳩山邦夫秘書を経て、1995年7月 第17回参議院議員通常選挙に新進党で北海道選挙区(定数2)から出馬し
2位で初当選(トップ当選は日本社会党の菅野久光)。1996年12 月旧民主党移籍、2001年7月 第19回参議院議員通常
選挙に民主党公認で北海道選挙区(定数2)から出馬し、2位で再選(トップ当選は自民党新人伊達忠一)、2007年第21回
参議院議員通常選挙でも再選を果たし、現在3期目。2009年9月  内閣総理大臣補佐官就任。 

# パチンコチェーンストア協会政治分野アドバイザー。
# 1999年参院本会議で国旗国歌法の採決で反対。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

574:日出づる処の名無し
10/05/27 17:28:17 Ci851SvX
>>572
本当の自由経済なら不況知らずってことかな
リーマンブラザーズの倒産は米国官僚のせい

575:日出づる処の名無し
10/05/27 17:32:40 uwI3eHsQ
株や資源には市場経済によって決まる「底」があるが、不動産や美術品には「底」がないか市場の外で決まる部分が大きい
この違いはなかなかに重くて、バブルが起こった場合のやばさ、逃げ場のなさに反映される

金融危機による不況の直接の原因オプーナを買う権利は、現状の空気から察するに後者なんだよね

576:日出づる処の名無し
10/05/27 17:44:03 AkBuVYxi
>>255
大日本帝国崩壊が遠因だから、あながち間違ってないよ。

577:日出づる処の名無し
10/05/27 17:45:28 gy19P6hu
>>560
ギリシャと違って、大規模ストライキや暴動が起きていないのはちょっと見直した。
隣国へ預金流失が加速しているらしい。       by中の人

578:日出づる処の名無し
10/05/27 17:47:29 8cJDQhZU
自治労は無能でサヨ史観の勉強だけは得意ですから、役に立ちませんよ。

579:日出づる処の名無し
10/05/27 17:47:31 bOcvC6H7
>>557
ついにスペインへ飛び火か。不動産バブル、失業率、経済規模、リーマン級のインパクトがありそう。
スペインが炎上すれば大恐慌第二波来襲確定。

580:日出づる処の名無し
10/05/27 18:15:31 bOcvC6H7
みんなリー・クアンユーの発言>>421を素直に受け取っているけどサー
広東省客家系華人の 4世だぜ。おまいら素直すぎw 

URLリンク(upload.wikimedia.org)
支那人顔

581:日出づる処の名無し
10/05/27 18:20:13 W52Zxg4V
別におかしなこと言ってないし

582: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/27 18:28:11 WjEgwsca
日本は一つの国家だけど、
中国はインドやEUと似たようなもんだし。

なんのためにアメリカや、その他の諸国と一緒に、
自由な経済圏を保とうとしてんのか、って話ではある。

583:日出づる処の名無し
10/05/27 18:32:01 TjCbT7a0
リー・クアンユーは、中国共産党の味方ではないよ。
中国でひとくくりにすると、間違う。

584:日出づる処の名無し
10/05/27 18:36:27 4zAnvrdj
ヨーロッパに忍び寄るネオ排外主義(ニューズウィーク日本版)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

585:日出づる処の名無し
10/05/27 18:39:40 Gao2P935
>>580
中国系ってだけでそういう思考になるのはちょっと・・・
その人物の政治経済的立ち位置、所属している団体、過去の言動など気をつけるべき
今更ココで言うべきでもないだろう

586:日出づる処の名無し
10/05/27 19:02:04 aijN7yY+
発言内容が正しければそれでいい

2chの名無しだろうが駄コテだろうが中国人だろうが関係ない

587:日出づる処の名無し
10/05/27 19:03:28 1ZCNu+hx
外国に渡り済の広東省客家系華人の 4世、って普通にアンチ中共じゃね?
いや勿論個々人の考え次第だろうが

588:日出づる処の名無し
10/05/27 19:04:56 dVW9PACu
>>548
中国と対等になろうとして無茶をしない。現実的に動くてことじゃないの?

韓国が、東アジアのバランサーになるつって笑われたように、日本も米中のバランサーとか
言い出して、笑われてるってことだよね。

シンガポールだから説得力がある。

589:日出づる処の名無し
10/05/27 19:07:55 lCBRMb9q
リー・クアンユーが時々、中国寄りの物の見方をする事は踏まえてる
恐らく無意識に中国の輝かしい未来と云う願望が入り混じってしまうのだろうと

力は質と量、そして編成や使い方によって優劣が変化する
彼の言のように、中国が単純に日本に勝てるとは考えていない

彼我の軍事力、経済力、政治力などの分析について怠る事は出来ない
何れにしても中国の増強に対して日本側も何らかの変化が必要だろう


590:日出づる処の名無し
10/05/27 19:17:44 dupBBjFD
(まんが)
赤ちゃんをあやす胡主席(オランダ)
URLリンク(politicalcartoons.com)

中国と北朝鮮(カナダ)
URLリンク(politicalcartoons.com)

金正日(ブルガリア)
URLリンク(politicalcartoons.com)

ジョグラー金正日(コロンビア)
URLリンク(politicalcartoons.com)

北朝鮮、韓国とのすべての関係を断絶
URLリンク(politicalcartoons.com)

オバマ大統領、石油漏出現場を視察へ
URLリンク(politicalcartoons.com)

石油漏出事件と大統領の評判
URLリンク(politicalcartoons.com)

石油漏出という大災害
URLリンク(politicalcartoons.com)

オバマ大統領のカトリーナ
URLリンク(politicalcartoons.com)

漏れを止められない責任者は誰だ
URLリンク(politicalcartoons.com)

591:日出づる処の名無し
10/05/27 19:17:47 K0DYclHg
>>588
逆に自分の土俵じゃないとかなうわけないし、
自分の足腰しっかり整えろってことでは?


592:日出づる処の名無し
10/05/27 19:34:38 2e1k7NzB
首相、負担軽減で協力求める 全国知事会議で

 鳩山由紀夫首相は27日午後、都内で開かれた全国知事会議で、沖縄県の基地負担軽減に関して
「米軍普天間飛行場や嘉手納基地の航空機訓練の一部を県外に移すことが可能かどうか、考えて
もらえるとありがたい」と述べ、訓練の全国分散に向けた協力を求めた。
 普天間飛行場(宜野湾市)については、既に県外で実施している海兵隊地上部隊の一部訓練に
ヘリコプター部隊も参加できないか検討を要請。嘉手納基地(嘉手納町など)に関しては、県外の
航空自衛隊基地で行っているF15戦闘機の一部訓練拡大への理解を求めた。
 仲井真弘多沖縄県知事は、基地負担について「日本国民として負うべき負担を超えている。大幅に
減らしてもらいたいというのが沖縄県民の切なる願いだ」と強調した。
 知事会議には仲井真氏のほか、東京都の石原慎太郎、大阪府の橋下徹両知事らが出席したが、
一部の知事は「防衛問題は政府が責任を持つことだ」として欠席した。

2010/05/27 18:19 【共同通信】

URLリンク(www.47news.jp)

593:日出づる処の名無し
10/05/27 19:47:48 NXTXZvaA BE:1976678257-2BP(366)
霧島山・新燃岳で小規模な噴火、警戒レベル2は継続
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

594:日出づる処の名無し
10/05/27 19:50:22 dupBBjFD
今日のチャート

ユーロの今年当初からの対ドルの下落率は、ユーロ創設以来の酷さ(FTアルファビレ)
URLリンク(av.r.ftdata.co.uk)

しかしチャートを作ったアナリストは、幾分楽観的なコメントを書いていて・・
Here’s Danske’s conclusion:

Comparing the most recent EUR/USD slide with other extreme movements we can conclude that it is unlikely that the
pair will fall further and that a consolidation around the current spot level is the most plausible. A correction higher is
an option but a move higher is unlikely to be as large as the decline was.
Implied volatility has risen dramatically and seems unlikely to rise much further. Volatility in late-April/early-May was
perhaps too cheap but the recent rise appears somewhat overdone and can be reversed in the near term.Here’s
Danske’s conclusion:

Comparing the most recent EUR/USD slide with other extreme movements we can conclude that it is unlikely that the
pair will fall further and that a consolidation around the current spot level is the most plausible. A correction higher is
an option but a move higher is unlikely to be as large as the decline was.
Implied volatility has risen dramatically and seems unlikely to rise much further. Volatility in late-April/early-May was
perhaps too cheap but the recent rise appears somewhat overdone and can be reversed in the near term.

595:日出づる処の名無し
10/05/27 19:58:30 dupBBjFD
>>594 はコピペのミスがあるので、その部分を無視してください。すみません。ユーロの対ドルレートのボラタリティが
これ以上大きくならないという見方には反論があって、UBSのアナリストは、その逆のことを主張しています。

URLリンク(ftalphaville.ft.com)
Prepare for 10 years of FX ‘super-volatility,’ says UBS Posted by Tracy Alloway on May 24 10:35.

596:日出づる処の名無し
10/05/27 20:17:28 I2GRnj0I
客家は中国人の中の良識。

597:日出づる処の名無し
10/05/27 20:40:03 fOG8yHCK
商業漁業、40年以内に崩壊か?違法操業の取り締まりを強化すべき=国連環境計画
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
2010 年5月25日、国連環境計画(UNEP)は、40年以内に商業漁業が崩壊する恐れがあると警告した。
網易探索が伝えた。

UNEPによると、魚介類など水産資源の約30%は数の減少を続けており、
本マグロなど大型肉食魚の90%は20世紀半ばからあまり姿が見られなくなった。
このままの状況が続けば、今世紀中にはほぼ全ての商業漁業は崩壊する危険性が高いという。
アヒム・シュタイナー事務局長は「水産資源の『略奪』を止めるべきだ。
合法的な商業漁業は海洋を破壊し、違法漁業は海洋に壊滅的な災害をもたらしている」と指摘した。

世界中の海で乱獲が続くのは、各国政府が漁業に毎年計270億ドルもの補助金を支給しているからだという。
国連によると、世界中で小型から大型まで計2000万隻の漁船が操業しており、
その漁獲能力を合計すると、持続可能な漁獲高の1.8倍~2.8倍に達する。
違法な漁業への取り締まりを強化しなければ、毎年1100万~2600万トン
(合法的な漁獲高の5分の1に相当)が違法に漁獲されることになるという。

シュタイナー事務局長は、違法漁業の有効な取り締まり方法として、
国際海事機関(IMO)が全ての漁船に世界共通の船舶識別番号を発行し、管理を一元化することを提唱した。

598: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/27 20:42:30 WjEgwsca
どうもなんだかこれも、
排出権と似た臭いはする。

まあ、無茶したら壊れるぞ、
ってのには同感だけど。

599:日出づる処の名無し
10/05/27 20:45:19 s4V5GEOS
Spanish Parliament approves economic measures
URLリンク(www.google.com)

スペインの財政緊縮が可決の模様。

The package, which includes a cut in civil servants wages, was approved by 169 votes in favor,
168 against and 13 abstentions in the 350-seat lower chamber.

下院定数350
賛成169
反対168
棄権13

なんというギリギリ。。。

600: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/27 20:45:58 WjEgwsca
ただし壊れるのが環境なのか、
産業なのか、経済なのかとかは、
明確に区別つくもんでもなかろうが。

601:日出づる処の名無し
10/05/27 21:03:09 dVW9PACu
漁業資源の枯渇について、着実に日本人も理解してきている。

クロマグロなんて、別に日本の食文化でもなんでもない。冷凍技術が発達してから
トロを食うようになった。それまでは、大トロは食わず捨てるか、安かった。


602: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/27 21:06:44 WjEgwsca
それって、大トロが高く評価されるようになったのは、
ここ最近で江戸時代からってわけじゃない、くらいの話かな。

603:日出づる処の名無し
10/05/27 21:08:02 2e1k7NzB
首相「社民の理解を求める」
2010.5.27 20:01

 鳩山由紀夫首相は27日夜、米軍米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)
移設問題の政府の対処方針に関し、社民党が閣議での署名を拒否していることについて
「3党連立の中でご理解をいただけるよう最大限の努力をしたい」と強調した。首相
官邸で記者団の質問に答えた。
 社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相が署名を拒否した場合に罷免する可能性
について「まだ、そのようなことは一切考えていない」と述べた。28日に発表する
日米共同声明に明記する移設先を、政府方針で触れない方向となったことに関しては
「共同声明と考え方は1つだ。それに基づいて閣議で結論を出す。矛盾はない」と語った。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

604:日出づる処の名無し
10/05/27 21:08:31 dVW9PACu
>>598
何を言っているのか。陰謀なんてない。

年1匹しかとっちゃいけないイケスから、年2匹以上漁獲してたら、あかん。
こんな計算、小学生でもわかることやで。

605:日出づる処の名無し
10/05/27 21:15:56 dVW9PACu
>>602
知らんなら黙っとくもんや
葱鮪鍋でググってみぃ。wikipediaに説明あるある。

606: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/27 21:17:38 WjEgwsca
環境保護やらなにやらで、
生産量の管理と、収益の配分を、
統括して行いたいんじゃないの。

難しい理屈よりも、
分りやすい方便とか。

607: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/27 21:25:59 WjEgwsca
まあ、疑い深くて悪いけど、

純粋に資源管理の目的だったとしても、
正直者ほど損しそうな状況だと困るね。

608:日出づる処の名無し
10/05/27 21:27:05 dVW9PACu
>>606
本を一冊読むだけで理解出来ることを、放棄して
批判するという態度は、好ましくないと思わないか?

地中海のクロマグロが枯渇したら、欧州で日本のイメージはガタ落ちして
回復不可能。日本の輸出品は買ってもらえなくなるかもしれないんだけど。

クロマグロ食うことときちんと管理すること、どちらが国益だろうか?

609: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/27 21:29:25 WjEgwsca
誰が管理するのかが問題じゃないの。
あるいは、それを管理する権利があるのか。

経済圏の問題ですかね。

610:日出づる処の名無し
10/05/27 21:35:49 dVW9PACu
>>609
もう管理の仕組みは出来上がってる。関連のIT機器も売られてる。
なーんも、知らずに調べずに欧州の陰謀か!って疑ってるの?
CO2と違って、漁業の儲けに直結するから、インセンティブはちゃんとあるし
研究もされてます。

あなた、日本のマスゴミに騙されてるんだけど、それでいいんかな?

611: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/27 21:39:23 WjEgwsca
資源管理は必要だし、
無茶な乱獲してたら壊滅状態になって、
誰も得しない、ってのは分ってるよ。

だから欧州主導で呼びかけを行ってるけど、
アフリカ沿岸諸国や消費国が応じようとしない、
ってな状況になってんじゃないの。

612:日出づる処の名無し
10/05/27 21:44:12 dVW9PACu
インセンティブ構造が、CO2とは違うんだ。ちょっと考えてみてよ。CO2は削減した奴が
損をする。漁業は・・

613: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/27 21:46:46 WjEgwsca
売れるんなら、いくらでも取っちゃいますな。
だから、消費国に協力を求める。

614:日出づる処の名無し
10/05/27 21:49:48 bbTB/1ZF
地中海は地中海で漁獲するヤツの問題だろう。欧州で好きにさせればいい。
日本は日本海と太平洋で手一杯。

615:日出づる処の名無し
10/05/27 21:49:58 AxG8THxn
リー・カンユーはシンガポールをマレーシアから盗んだんだろ。
シンガポールは都市国家だから強権の専制君主も可能。


616:日出づる処の名無し
10/05/27 21:52:14 e26ecsVU
>>591
願望が混じっているのかどうかは分かりませぬが、
それでも、そういうことも我々は考えないと、なのでしょうね。
人には人の、国には国の、適材適所ってのがあるとも思いますし。

617:日出づる処の名無し
10/05/27 21:52:38 dVW9PACu
>>614
日本が80%を輸入してる。クロマグロ。

日本が手をひけば、とりあえず日本は批判されずにすむ。
まずは、輸入停止をすべきという意見なんだね。その通りだよ。

618:日出づる処の名無し
10/05/27 21:53:04 bbTB/1ZF
なんだいつもの基地外か。

619: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/27 21:53:47 WjEgwsca
中国が輸入を引き受けるだけじゃないの。

620:日出づる処の名無し
10/05/27 21:56:07 dVW9PACu
でも、日本への批判が、中国へ向かう。
日本は中国への批判を見物してればいい。

当面の問題は回避出来る。クロマグロなくても、当面は困らないんだし。

621:日出づる処の名無し
10/05/27 21:56:21 bbTB/1ZF
【普天間】 「鳩山首相、何を言ってるのかと思った。どんな訓練かさえ判らない状態で分散移転と言われても…」…全国知事会・麻生会長
スレリンク(newsplus板)
この人達も大変だよね・・・・

>>619
そもそも魚種を区別せず幼魚から底ざらいする方が問題であって、マグロがどうとか言う問題ではない。
まあ地中海沿岸国家が輸出をやめるならおとなしく食べるのやめればいいだろう。

622: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/27 21:58:25 WjEgwsca
売ってくれなきゃ、買えんわな、そりゃ。

623:日出づる処の名無し
10/05/27 21:59:41 dVW9PACu
政府が輸入停止宣言をするだけで
日本は外交ポイントを稼げる。欧州は大ニュースとして報じるでしょう。
マグロではなくて、宮崎の牛肉などを食べるのもいいでしょ?

624: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/27 22:03:20 WjEgwsca
日本で、養殖マグロが発展するかもよ。

625:日出づる処の名無し
10/05/27 22:08:18 dVW9PACu
あのときマスコミは、そうやって養殖へ論点をずらした。
視聴者は扇動されてしまいました。

クロマグロの輸入停止、マグロを食わないことと、養殖は別問題なのに。
近畿大の明るいニュースがあったし。近畿大の技術は普及まで時間がかかります。
その間に絶滅しちゃうかもしれない。

626:日出づる処の名無し
10/05/27 22:11:09 g/nQc7qF
その技術もそのうち仕分けしたる
グフフフフフ
というそら耳ががが

627: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/27 22:12:11 WjEgwsca
いや、よく分らんけど、
とにかくクロマグロの輸入を、
止めさせたいのね。

628:日出づる処の名無し
10/05/27 22:17:58 KjkC9X1x
緑豆の人ここ巡回してるの?
それともアレな人がアレなことを言ってるだけかな?
ですがの方でも以前、用語の根本的な間違いに気付かずに
知ったかで捕鯨反対してた人が居たけど

629:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
10/05/27 22:20:18 ift4oYgY
>>623
緑豆乙www
URLリンク(kokushi.job.affrc.go.jp)
クロマグロの80%を日本が輸入してるだって?www

そりゃね、生食用の大型に限ればそうかもね。
日本に何か言う前に、最大消費国である米とEUが輸入禁止するのが先だろw
っつーか、米とEUで缶詰食わなけりゃ、あっという間に回復する。

ああ、日本でも缶詰用は輸入禁止するべきだね。生食用クロマグロは輸入禁止して
も資源的影響は極微でしかないだろな。すでに何回か産卵を行った大型魚と、当歳
や2年魚を缶詰にするために、見境なく取るのとどっちが影響が大きいか、考えるまで
もあるまい。

630:日出づる処の名無し
10/05/27 22:21:25 7ALXEvtz
なんか必死な人がいますね。

631:日出づる処の名無し
10/05/27 22:21:58 dVW9PACu
いずれ枯渇して、輸入停止に追い込まれるより
自ら、率先して輸入停止をしたほうがいいと思いませんか?

前者だと批難の嵐、後者なら欧州と関係がよくなるし、日本のイメージもアップします。
日本はCO2-25%削減し、持続可能な環境をめざすなら、マグロを放置するのはチグハグしていて
信用性低くなるんじゃないかなぁ。

632:日出づる処の名無し
10/05/27 22:22:07 ukFWH/Fs
コンビニおにぎりのツナをやめよう、でいいんじゃないかな。

633:日出づる処の名無し
10/05/27 22:23:10 9gshqXYc
また海洋資源の粘着くんか

634:日出づる処の名無し
10/05/27 22:25:18 dVW9PACu
>>629
全部やめましょう

635: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/27 22:26:31 WjEgwsca
なにを言いたいのか、よく分らん。

636:日出づる処の名無し
10/05/27 22:29:08 pgvkxoBj
前にもきた粘着だろ、ほっとけ。

637:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE
10/05/27 22:31:37 神 E/Ya90Gu BE:1326576858-BRZ(10220)
露海軍 3艦隊旗艦が日本海で演習へ
URLリンク(japanese.ruvr.ru)

すぎやまこういち氏ら、鳩山首相を公職選挙法違反で告発へ
スレリンク(news板)

【宇宙】はやぶさ軌道補正に成功 来月大気圏突入かけ挑戦
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

「不公正な裁判で多数のウイグル族に死刑判決」 アムネスティが中国を批判
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

北朝鮮、非武装地帯に対空砲設置 宣伝放送に対抗か
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

韓国海軍が黄海で対潜訓練 哨戒艦沈没以降初めて
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

ロシア、北朝鮮制裁に賛同を示唆…哨戒艦事件
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

世界のどこでも1時間内で攻撃=極超音速機試験に成功-米
URLリンク(www.jiji.com)

水銀輸出、5年連続100トン超 09年の統計
URLリンク(kumanichi.com)

石版最強
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

638:日出づる処の名無し
10/05/27 22:32:06 0MdaWJav
イメージだけで飯は食えん。
だいたい25パー削減自体も単なるあほにしかならんだろーよ。


639:日出づる処の名無し
10/05/27 22:42:56 fOG8yHCK
ニコニコ動画でアンケートきてた

640:日出づる処の名無し
10/05/27 23:05:08 pS+eIhEl
ルピ夫「尖閣諸島の帰属問題は日中で議論して結論を出す」 石原閣下「帰属?こんなバカ言う総理いるか?」
スレリンク(news板)

641:日出づる処の名無し
10/05/27 23:15:09 dRTWrHYQ
広州ホンダ ストライキで操業停止 
スレリンク(news板)

642:日出づる処の名無し
10/05/27 23:15:32 lMNrfm1F
>>629

623にツッコミ入れようとしたら先こされた…orz



643:日出づる処の名無し
10/05/27 23:16:30 bbTB/1ZF
>>640

 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ──┐||::    ∧_∧ < おらっ!仕事だ!出てこい!
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |ポルナレフ|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

644:日出づる処の名無し
10/05/27 23:19:41 hGAyM++w
夕方の踊りが夜の踊りになっただけか

馬淵並の下衆だな

こんなもんも信奉してる奴が居るんだろうが

645:日出づる処の名無し
10/05/27 23:21:26 PT6YWG+w
>>608
喰うことだろ?管理したところで滅びる物は滅びる
日本人が喰わなくなったところで中国人と寿司に目覚めた金持ちが食い尽くすさ

646:日出づる処の名無し
10/05/27 23:21:31 J9WlQsz6
ニコ動世論調査・結果

URLリンク(www.nicovideo.jp)



647:日出づる処の名無し
10/05/27 23:29:37 ca2YHiYz
>>640
こういう不用意な発言が多すぎるんだよこいつ。

648:日出づる処の名無し
10/05/27 23:30:02 4zAnvrdj
【山田宏】良い国日本へ-山田宏新たな出発[桜H22/5/27]
URLリンク(www.youtube.com)

649:日出づる処の名無し
10/05/27 23:34:40 PT6YWG+w
>>646
5.5%wwwwwwwww

650:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
10/05/27 23:41:53 ift4oYgY
>>634
いいねぇw
だから、缶詰用としては僅かな輸入しかない日本より先に最大輸入国であるEUと
第二位である米国で言ってくれるカナwww

日本は缶詰生産国としちゃ世界7位で、わずか4%なんだw
ここから引用
>缶詰を最も多く消費しているのはヨーロッパで130万トン(原魚換算の重量)、
>次いで北米の60万トン(同)である(図8)。まぐろ缶詰製品の総生産量155万トン
>のうち、第1位(24%)の生産がタイによって行われており、次いでスペイン(16%)、
>米国(13%)と続き、日本は第7位(4%)にランクされている(図9)。このまぐろ
>缶詰総生産量は原魚重量に換算すると全まぐろ漁獲量の3分の2に相当する。

で、だ、日本のクロマグロ類輸入量は06年度統計によれば、4万8千トンだそーだ。
130万トン+60万トンと比べて、どの程度の量か理解出来る頭があるかな?www
ちなみに缶詰用マグロは完全混獲だ。巻き網で大きいの小さいの関係なく一網打尽な。
魚種も当然混獲で、クロマグロもキハダも区別しない。ってか、市場で区別してる
国なんて、事実上日本だけ。だから輸入クロマグロで利益が出る。

っつーか、はっきり言って、君はマグロをどうやって漁獲するか、すら知らないで
書いてるだろwまぁ、資料に書いてあるがな。読めよ資料ぐらい。
ああ、それから、日本が輸入禁止すると欧州から恨まれるぞ。エンパカドール(缶詰屋)
は結構裾野の広い産業でな。

まぁ、まず君から実践してみようかw
マグロ缶詰の不買運動でもやったら連絡くれや。wwwできれば欧州でなw

651:日出づる処の名無し
10/05/27 23:43:40 AcB4P+LT
URLリンク(twitter.com)

652:日出づる処の名無し
10/05/27 23:49:16 W52Zxg4V
地中海産クロマグロからみで
なんで日本が法案成立妨害の先頭立ってたんだ?


653:日出づる処の名無し
10/05/27 23:51:29 igkQ6lKa
そりゃ南北朝鮮の衝突で先頭に立つなんてルーピーの手下だし

654:日出づる処の名無し
10/05/27 23:55:07 Yy8+iw6V
床屋で漁業漁獲ネタをするだって?!

直ぐにひっくり返される様な中途半端な数字を出して?論議の余地も無い結論を掲げて?分かんなきゃ馬鹿だって?


そいつぁ!
長々相手をしてた方の奴が馬鹿にされても反論出来んな

時間帯からして、2万km先から砲兵弾幕が降って来るに決まってるじゃん

至近距離から各種本職さんが直接支援だって出来る所でさ

構う奴が…って
黙ってキンタマ押さえてタコ壷入っとかなきゃw

655:日出づる処の名無し
10/05/28 00:01:29 5K2CDwPx
Xデーは6月4、5日…中朝国境に「開戦情報」

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


656:日出づる処の名無し
10/05/28 00:05:24 6OFKmKS6
普通流れる訳ないけど、軍の暴走とかありそうだしな・・・

657:日出づる処の名無し
10/05/28 00:12:30 8M+cTUL5
やるやる詐欺ならそれっぽい情報が流れないと意味ないからなんじゃないの?

658:日出づる処の名無し
10/05/28 00:18:36 YiWqRWWU
タイトル変わった

Xデー6月4、5日…中朝国境「開戦」のうわさ

659:日出づる処の名無し
10/05/28 00:19:19 MMG3tvyw
さすがに意味のある日付じゃないと思う。金正日訪中からまだ1ヶ月たってないんだから。
あれで支援約束されたにせよ手切れを言い渡されたにせよ、さすがに準備は間に合わないだろう。

ただ、こういう噂はえてして一般人の願望を反映しているものだから、どちらかというと
そっちが興味深い。

660: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/28 00:22:11 Oj7/ou54
魚雷で船が沈んで、中国へ支援を求めに言って、
だれだか、それなりの立場の人が解任されたんだっけ。

このままでは戦争になってしまいます、
って窮状を訴えてきたのかな。

661:日出づる処の名無し
10/05/28 00:41:46 TC13pE7v
北は南に接する国境を封鎖みたいな事をし始めているからまぁ…。
北としては生活情報を持つ一般人でも脱北させないようにかな…

662: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/28 00:45:49 Oj7/ou54
対立が本当だとすれば、
北朝鮮はロシアと組んでいるのだろうし、

対立を偽装しているのであれば、
北朝鮮は中国と組んでいるのだろう。

って思われちゃわないかな。

663: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/28 00:48:55 Oj7/ou54
でもロシアが北朝鮮を使ってるとしたら、
中国を経由するような気もしたりして。

664:日出づる処の名無し
10/05/28 01:24:44 WozKwzWQ
【知事会】 鳩山首相「尖閣諸島の帰属問題は日中当事者同士で議論して結論出す」 石原知事「こんなバカをいう総理大臣いるのか?」★2
スレリンク(newsplus板:1番)



665:日出づる処の名無し
10/05/28 01:25:18 uvQhYbW1
>>650裏側氏
地震の影響を心配(インフラ・ネット環境等)してましたが
大事にいたらなかった様でよかった
久しぶりにスレにきたら魚厨が居て笑わせてもらいましたよ
しかし本当に魚の事詳しいし正確だね>裏側氏
と元カサマーに勤めていた漁業関係者が関心してみる

666: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/28 01:46:13 Oj7/ou54
鳩山さんが言ってることを読んでみたら、
帰属問題を日中間で話し合うとかじゃなくて、

下手するとアメリカは、当事者間で話し合え、
とか考えてる可能性があるから、きっちりと、
日本の領土の一部として認識してもらうようにしたい。

ってことを言いたかったのかな。

667:日出づる処の名無し
10/05/28 01:56:29 vRVrEggu
URLリンク(www.cato.org)
When Will the Eurozone Collapse?  by Vaclav Klaus
何時、ユーロゾーンの崩壊が起こるのだろう? by Vaclav Klaus(チェコ大統領) (カトー研究所のサイトに掲載)

*チェコ大統領の書いている、大変味わい深い評論で単一通貨ユーロの問題を論じているもの。特に、ヨーロッパの
周辺国で有る開発途上国にとってユーロ(EMU)に参加することのデメリットを論じている。自国通貨の為替レートの、
経済状況に応じた変動の柔軟性を失うことは、ヨーロッパ周辺国にとって致命的であり、それ故チェコはユーロに参加
してこなかったし、参加の意図を持たない。この為替レートなどの問題は先の航空機事故で死亡したポーランドの中央
銀行総裁で有るSlawomir Skrzypekも同じ意見と書いている。

評論のサブタイトルを抜き出しておくと
○The Euro Has Not Led to Higher Growth in the Eurozone
○The Eurozone Economies Have Not Converged
○The Hidden Costs of the Euro

この評論は、EMUが何時崩壊するのかを予測する類ではなくて、周辺国・開発途上国にとってのユーロの危険性やデメ
リットを論じ、周辺国が今後、ユーロに参加する事を避けるべきという。たいへん説得力の有るもので、周辺国がユーロ
を見捨てるというのは、欧州の経済統合のイルージョンに冷水をぶっ掛けるような意味があると思うl。有る意味で、欧州
の経済統合(=政治統合)は、もはや破れた夢と宣告しているようなものと感じる、


668:日出づる処の名無し
10/05/28 02:07:47 lyerzOow
>>666
考えてる可能性とかじゃなくてアメリカはそう考えてるという発言だね。
確かめると言ったのは有事の時にアメリカが動くかどうかのほう。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>東京都・石原慎太郎知事「尖閣諸島で日中が衝突したら日米安全保障条約は
>発動されるのか。沖縄問題の前に日本の領土を守る抑止力があるかどうかを
>米国に確かめてほしい」

>首相「(尖閣諸島の)施政権は当然日本が有しているが、日中間で衝突があったときは、
>米国は日本に対し安全保障条約の立場から行動すると理解しているが、確かめる必要がある。
>米国は帰属問題は日中間で議論して結論を見いだしてもらいたいということだと理解している」

最後の一行が余計で、まるまる要らない。
首相は尖閣の帰属問題なぞ無いという立場でいなきゃいけないから。

669:日出づる処の名無し
10/05/28 02:13:21 W5uYOFV8
>>620
中国は批判されてもヘノカッパだよ。

670:日出づる処の名無し
10/05/28 02:15:03 vRVrEggu
>>667
Vaclav Klausの評論を読んでいると、ヨーロッパの知識人たちが、この数十年を費やして作り上げてきたユーロ(EMU)
やマーストリヒト条約などのアイデアが「世紀のバッドアイデア」であろうという気がしてきて、このクラスのバッドアイデア
というのはカール・マルクスのそれに比肩するのではないかと思う。欧州統合というのは、たいへん大陸的なアイデアで
中国の統一国家やソヴィエトを思わせる。そういうものに対する憧れを持つ政治家や知識人は多いけれど、実際問題と
して(特に周辺部分では)中の人にどんなメリットが有るのかは怪しげであろうと思う。こういう当たり前の、冷静で合理的
な議論が少ないのは、メディアと知識人の(知的)怠慢なのかもしれない。


671: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/28 02:27:09 Oj7/ou54
大陸では、道を確保するのに面を制する必要があるから、
点の移動で線をつなぐ海とは、感覚が違ってくるのかもね。

争いを避けるなら、一つになればいいとか。

672:日出づる処の名無し
10/05/28 02:36:01 PjLZR++u
大陸打通3000キロ

673: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/28 03:04:14 Oj7/ou54
アフガンじゃないの。

674:日出づる処の名無し
10/05/28 04:08:46 OdG5S89c
クソ手下モードもイラネだよ

675:日出づる処の名無し
10/05/28 05:53:29 87Zi0DY5
>>654
>時間帯からして、2万km先から砲兵弾幕が降って来るに決まってるじゃん



裏側氏のことですねwわかります。

676:日出づる処の名無し
10/05/28 07:51:49 RzN8/5z3
>>ID:dVW9PACu
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

2006年の水産庁の資料によれば、
・1994年以降、米国のスポーツフィッシングによる漁獲が大西洋クロマグロの漁獲全体の半分を占める。
・もう半分の大部分を日本のはえ縄漁業(※)が占める。

※釣り針がたくさん付いた縄を漁場に沈め、しばらくしたら引き上げる漁。巻き網漁業などの網を使った漁法に比べて、時間が掛かり漁師の作業量が多く効率の点で劣る。狙った魚だけを獲得するのが比較的可能であるため漁業資源に対して優しい漁法。

正確に漁獲量が調べられている分のクロマグロについては、半分は米国が取ってるわけだ。

よって、80%じゃなく、せいぜい50%未満だ。

ちなみに、「世界のクロマグロの漁獲量の80%を輸入している」っていう話は、朝日新聞の社説が発端のデマ話らしい。
URLリンク(megalodon.jp)



さらに、チラ裏氏が主張する「巻き網に引っかかった、正確に漁獲量が調べられていない分」もある。

この漁獲量不明分は、正確に漁獲量が調べられている分(米国のスポーツフィッシング用+日本の寿司用)よりもはるかに量が多い可能性が高い。
欧米のツナ缶生産量が約200万トン、スポーツフィッシング用+日本の寿司用は2000~3000トンだから、仮に巻き網に重量比1%分のクロマグロがまぎれこんでいるだけだとしても、
日本の数十倍の量のクロマグロを欧米がツナ缶にして消費しているっていう計算になる。

資源量が減ってきていて漁獲制限が必要なことは分かるが、「日本が悪い」というのは真っ赤なウソってことだ。

本当にクロマグロを守りたければ、欧米のツナ缶メーカーに対しても、効率的な巻き網漁法を止めて、はえ縄漁法で「クロマグロを避けながら」マグロを獲るように言わないといけない。「巻き網漁法禁止条約」を作るとかして。
欧米はツナ缶の価格がはねあがるから猛反対するだろうが。

677:日出づる処の名無し
10/05/28 08:00:08 o8oYdUS2
>>670
財政は切り離して金融だけ統合させて、
通貨もおんなじって言うのはどだい無理のある話だったんですわな。
今更かもしれませぬけれども。

678:日出づる処の名無し
10/05/28 08:08:44 1abFUnJs
>>603
他人が持ってる新聞にみずぽ更迭って題字が見えたんだが、どっちが正しいんだ?

679:日出づる処の名無し
10/05/28 08:12:04 5XAzMHjE
>>678
折った先に「か」って付いてるよ
少なくとも印刷が間に合った時間には何も発表無い

680:日出づる処の名無し
10/05/28 08:23:51 1abFUnJs
>>679
やっぱりそうか、新聞なんぞより速報性があるソースが出てないしね。
つーか東スポの釣りと同じやり方かよw

681:日出づる処の名無し
10/05/28 08:42:32 EwlwJVr/
あったなあ東スポの詐欺見出し

682:日出づる処の名無し
10/05/28 08:47:47 6fxGUsuY
現在最も信頼できる新聞に対して、なんと失礼な!

683:日出づる処の名無し
10/05/28 09:06:19 fnmtO/Ig
低レベルの脳に合わせるのもいい加減にしないと、ルーピーみたいになるぞ

684:日出づる処の名無し
10/05/28 09:33:12 Dz1ktLfd
今日は松岡元農相の命日だったか…

685:日出づる処の名無し
10/05/28 10:34:05 VqkGu953
>>684
です。

通勤途中にある神社寄って出社。

686:日出づる処の名無し
10/05/28 10:47:29 y8O7Pnen
>>611
その欧州の漁師自身が資源管理を守らないから、大西洋群が絶滅したら自業自得なんだけどね

687:日出づる処の名無し
10/05/28 11:20:28 vRVrEggu
URLリンク(www.epochtimes.jp)
総額211兆円、財政収入の2・6倍 「中国は債務大国」=ゴールドマン・サックス 【大紀元日本5月28日】

欧州の主権債務危機が拡大し、世界経済が二番底に陥る懸念が強まる中、米金融大手のゴールドマン・サックスは、
中国政府の負債総額(09年末時点)は同年の対国内総生産(GDP)比で48%に達しており、中国は債務大国だと警告した。

5月13日付の中国国内紙「国際金融報」によると、ゴールドマン・サックスが発表した最新研究レポートでは、2009年末時点
で中国政府の総負債額は 15・7兆元(約211兆1650億円)に達し、同年GDPの48%を占めていると指摘した。中国の年間
財政収入の6兆元と比べ、負債総額はその2・62 倍だ(ry

ゴールドマン・サックスが発表した中国の総負債額の内訳として、▼政府が発行する国債が、GDP比で20%、▼地方政府
の資金調達プラットホーム(地方政府が事業資金を調達するために作った会社)と地方政府の負債が、GDP比で23%の約
7・8兆元、昨年同期より70・4%増、▼2000年から01年までの、商業銀行から切り離されたが依然資産管理会社の帳簿に
残されている不良債権が、GDP比で5%(約1・6兆元)となっている。

ゴールドマン・サックスは、中国地方政府の財政収入の増長ペースは債務の増加ペースに及ばないことから、今後地方政
府の負債急増リスクが非常に高く、90 年代末に地方政府の債務増加で中国各銀行の資産の質を悪化させた結果、不良
債権が急増したという最悪なケースが再び起きる恐れがある、との懸念を示した。

地方政府の負債急増問題に関して、銀監会は「2010年第2四半期経済金融情勢分析報告会」において、地方政府資金調
達プラットホームの融資問題を今年銀行業が直面する3大リスクのトップリスクと見なしていることを表明した。銀監会はすで
に、国内の商業銀行に対して、6月末までに融資を受ける先の資金償還能力及び抵当状況を改めて審査するよう命じたとい
う(ry

688:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
10/05/28 11:34:40 rf9UTLOB
>>676
マグロ資源問題で、騙されちゃいけない事があります。
重量比較と頭数比較の問題。産卵ってのは、マグロの重量には大きな相関がありません
から、本来は頭数で見なくちゃいけません。
太平洋東岸でのメバチマグロは、平均して40Kg超級を釣るように釣鉤のサイズ等を調整
しています。クロマグロ専門の場合はそれより魚体が大きいですので、平均サイズは60Kg
超えると思います。
逆に巻き網の場合、現在行われている漁法は、筏に流れ藻に見立てた古い網などを付け、
ラジオブイと一緒に流します。3日から長いと1ヶ月にも及ぶ期間、この筏を漂流させ、
魚を付けますが、この方式は、必然的に漂流物に稚魚が付く習性を利用していますから、
稚魚も同時に巻いてしまうことになります。
こういう理由で、巻き網には稚魚が必然的に漁獲される事になり、水揚げされる魚体も
延縄漁と比べると当然ですが小さく、キハダで平均15Kg超、クロマグロ混獲では、成魚
の回遊深度に網が届きませんので、クロマグロ稚魚の混在があれば、ほぼ間違いなく、
5Kg以下の魚体が主になります。

これを、資料の有る重量で比較した場合、日本が主に輸入する生食用クロマグロでは、
4万8千トンで、80万頭前後、巻き網混獲が1%としても、2万トン、400万頭前後という5倍もの
資源インパクトの差があります。おいらがいつもクロマグロ保護をするなら巻き網が最初
という理由です。
さて、この巻き網混獲クロマグロを日本が輸入している量は、全体の約4%、8万トン前後
(2006年統計)ですが、これも1%として800トン、16万頭前後、生食用と合わせても96万頭
前後と全体の1/4に過ぎません。欧州での消費は130万トン、この内1%が混獲として、1万
3千トン、260万頭になります。

巻き網と延縄で漁獲される魚の違いを知るだけで、公開されている資料から、この程度の
予測は簡単に出来るはずで、それでも日本がクロマグロ資源に大きなインパクトを与えて
いる、と言い張るのなら、それは何らかの恣意的批判以外の何者でもありません。
マグロ資源の問題は現実ですが、それは日本が全てのマグロを輸入禁止にしたからと言って
解決するものではありません。嘘は緑豆や海狂犬の常套手段。嘘で固めても海洋環境を保護
する事にはなりませんし、本当の環境維持には害悪でしかありません。騙されないように
しましょう。

689:日出づる処の名無し
10/05/28 11:38:27 fCsbCzYK
>>684
松岡利勝大臣、改めて御冥福をお祈りします。

最近このスレに来た人は知らないかも知れないけど、
松岡大臣の死が切っ掛けでスレが誕生したんだよな。

690:日出づる処の名無し
10/05/28 11:39:49 3QsGHm3O
こうなると、処分せざるを得ないだろうな。
退避させた5頭が、このまま無事に逃げ切れるように祈る。

殺処分回避を要請の種牛49頭の2頭が口蹄疫
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


社民党的には、ミズポの対応の方が正当だと思うがナァ。

「罷免するぞ」、福島氏に又市氏ら決着迫る
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


韓国軍と物品役務を相互提供 首相、李大統領に提案へ
URLリンク(www.47news.jp)


あと、日経だからリンクを貼らないけれど、選挙公約にあった「最低賃金の全国平均1000円化」だが、2020年までの
実現に先送りしたそうだね。

691:日出づる処の名無し
10/05/28 11:44:03 naZV9cdz
>>605
今まで捨てていたものを出し始めただけだから人気ある食べ物ではなかった。
そもそも冷蔵庫が普及するまで握り鮨は限られた場所でしか食することはできなかった。

戦前まではあまり上等とは言い難い下手(げて)の食べ物で、庶民的な料理であった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

692: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/28 11:50:45 Oj7/ou54
欧州内でも管理できてないから、
外圧でも求めてんのかな。

利害の問題なら手打ちの余地もあるけど、
唯一絶対みたいな問答無用の価値観じゃ困る。

693:日出づる処の名無し
10/05/28 11:51:17 i9ybrHlk
霞が関のお笑いもそろそろ飽きた。

【政治】 "フリーダム内閣" 福島みずほ大臣「署名しない!」→北沢大臣「なら辞任を」→平野官房長官「北沢大臣が不規則発言!」
スレリンク(newsplus板)


694:日出づる処の名無し
10/05/28 11:59:01 fnmtO/Ig
昔話が免罪符になるとか、どこのお花畑なんだか。
まあ相手せずでいいのでは。

695:日出づる処の名無し
10/05/28 12:12:53 TC13pE7v
みずぽは最初から県外だと口外していたのに今更になって罷免はひどいもんだ。
本当に各々が好き勝手に発言して整合性もへったくれもないゆとり内閣だよな

696:日出づる処の名無し
10/05/28 12:15:27 vKDTRW22
ミズポは離脱すべきだな。
社民も政権に残りたい奴は、民主に行けばいい。
社民は、綺麗なままの社民でいて欲しい。

俺、辻本は無理だが、ミズポなら行けるぞ。

697:日出づる処の名無し
10/05/28 12:16:21 N5SNbW8C
>>693
連中を霞が関というのは、ちょっとなぁ…

698:日出づる処の名無し
10/05/28 12:17:37 W66Or956
 連立相手とのことならまだしも、民主党内でなにやってんだか。  

699:日出づる処の名無し
10/05/28 12:24:24 ETGCNs2d
>>696
犯罪集団へ「きれい」はさすがに抵抗があるから、鋭いとか凄いとかにでもしてくれないか

700:日出づる処の名無し
10/05/28 12:26:03 i9ybrHlk
>>697
永田町だったかorz

701:日出づる処の名無し
10/05/28 12:33:54 1abFUnJs
終電過ぎても電気がついているのが霞が関、会期中でも登庁しない奴が居るのがのが永田町。

702:日出づる処の名無し
10/05/28 12:50:18 i9ybrHlk
>>701
把握した。

703:日出づる処の名無し
10/05/28 12:50:39 3mrKRL/3
> 登庁
登院

704:日出づる処の名無し
10/05/28 12:50:59 i9ybrHlk
今気づいた・・・

全力でageてたorz

705:日出づる処の名無し
10/05/28 13:50:55 indZNVPH
>>695
現実のゆとり世代には、精神的な『ゆとり』が無いが
この精神的ゆとり世代内閣には、現実的な『ゆとり』が無いよな・・・

706:日出づる処の名無し
10/05/28 13:52:11 PjLZR++u
>>705のゆーとおりだ。

707:日出づる処の名無し
10/05/28 13:56:04 lena+Td3
なんで、高校授業料無償化すると物価の下落につながるのん?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

708:日出づる処の名無し
10/05/28 14:18:35 h/2+Onvd
「受け入れがたい中身。党首がサインするわけにいかないと確認」社民・又市氏
5月28日14時14分配信 産経新聞

 社民党の又市征治副党首は28日午後、米軍普天間飛行場の移設問題に関する党所属国会議員の会合後、
「政府方針の素案をみたが受け入れがたい中身だ。党首(福島瑞穂消費者・少子化担当相)がサインするわけ
にいかないと確認した」と語り、党として平野博文官房長官に、与党党首級による基本政策閣僚委員会で議論
するよう求めたことを明らかにした。国会内で記者団に語った。
 また、阿部知子政審会長は「党首が閣僚を罷免された場合の党の対応についてシミュレーションし、どうする
か決めた」と述べた。別の同党幹部は「福島さんが罷免されたら、連立に残る選択肢はない」と指摘した。
 社民党の党所属国会議員の会合では、幹部らが福島氏に対して、臨時閣議で政府方針に署名するよう説得
したが、福島氏の署名拒否の意向は変わらなかった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

社民の内部のことはともかく、ここまで無秩序の内閣もめずらしいかも。というより無いだろうなあ。
最近思うんだが、こんな内閣でも持ちこたえることが出来る日本という国は凄いのかも。




いつまで持つかは神のみぞ知る・・・

709:日出づる処の名無し
10/05/28 14:24:02 GglCiwVC
>>708
>党首が閣僚を罷免された場合の党の対応についてシミュレーションし、どうするか決めた

今まで考えてなかったことに驚いた。

710:日出づる処の名無し
10/05/28 14:26:05 +ESI6o4F
自民党ネットサポーターズクラブに入会申込みした
返信メールが来た

>入会資格に沿って審査し、承認させていただいた方に、
>会員証を郵送いたします。
>会員証がお手元に届いた時点で、J-NSCの登録完了となります。

審査で落ちたらへこむな…


711:日出づる処の名無し
10/05/28 14:38:16 i9ybrHlk
【政治】首相官邸、28日午後5時から予定していた鳩山首相記者会見の延期を発表
スレリンク(newsplus板)


なんか予定してたの?

712:日出づる処の名無し
10/05/28 14:40:26 GSNch/qW
少なくとも日米共同声明の説明はしなきゃならんと思う

713:日出づる処の名無し
10/05/28 14:43:17 qE1i7dOI
会見前に徳之島が反対したからね

714:日出づる処の名無し
10/05/28 14:50:32 7+Z0yoIh
徳之島って日本一の武闘派だって読んだのはこのスレだったかな?
どうしてよりにもよって徳之島に・・・

715:日出づる処の名無し
10/05/28 14:54:49 vKDTRW22
>>714
小沢幹事長の土地があるから。

716:日出づる処の名無し
10/05/28 14:54:58 z7yfEAD8
>>714
小沢さんの土地がなかったっけ?

717:日出づる処の名無し
10/05/28 15:01:34 beMuz+A0
>>711
韓国へ行くことで頭がいっぱいなのですぅぅ

718:日出づる処の名無し
10/05/28 15:03:10 i9ybrHlk
拾った
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

719:日出づる処の名無し
10/05/28 15:03:17 1UAzZ4mn
>>717
んで、韓国で記者会見したりしてなw

720:日出づる処の名無し
10/05/28 15:04:41 VqkGu953
米軍もトラウマ持ってるんじゃ?>徳之島

721:日出づる処の名無し
10/05/28 15:10:39 Iu2EM6DR
>>719
亡命宣言の記者会見ですね

722:日出づる処の名無し
10/05/28 15:10:41 7+Z0yoIh
>>716,717
そうだったw
しかし辺野古や徳之島に土地持ってんだから、他にもわんさか持ってるだろうに

あれかね、反対が激しければ激しいほど土地の使用料が値上がりすると踏んで、わざと徳之島に土地を買った上で移設する算段かねぇ

723:日出づる処の名無し
10/05/28 15:31:10 lena+Td3
口蹄疫の消毒用タンクに穴
URLリンク(www.nhk.or.jp)

724:日出づる処の名無し
10/05/28 15:45:34 9BYTBHFl
>>690
韓国が戦争になった場合に直接協力するのは憲法違反だと思うんだが。

あと自民がマニフェストに10年後の成長目標を盛り込んだら批判した癖にw

725:日出づる処の名無し
10/05/28 15:53:53 z7yfEAD8
>>724
在日を送り返してあげれば、
間接的だが非常に大きな協力ができるよ。

726:日出づる処の名無し
10/05/28 16:05:44 HJzf0qJl
>>710
コミュニストなのに成り済ましてないか、とか民主党サポーターと二重登録してないか、とか
その辺を軽くチェックするんじゃない?

727:日出づる処の名無し
10/05/28 16:10:40 klmMtXwz
>>570
今朝のBSのABCワールドニュースで、小浜くんは原油流出事故について、
「すべての指揮は自分が執っている(キリッ」
「出来ることはすべてやって、迅速に対応している(キリッ」
っと演説していたなぁ…

原油流出を止めるめどが立ったからですよね___  遅いわ、ボケ!


>>710,726
自民党は「日本国籍限定」じゃなかったっけ?
党員資格だけで、ネットサポーターは外国籍でも可なのかなぁ…

728:日出づる処の名無し
10/05/28 16:14:41 SQRPUi8J
>>727
日本国籍って明記してあるじゃん

729:日出づる処の名無し
10/05/28 16:32:42 M7SIw3qn
日本などに牛肉輸入制限撤廃要求…米上院決議
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 【ワシントン=岡田章裕】米上院は27日、日本、中国、韓国など7か国に対し、米国産牛肉の
輸入制限を撤廃し、市場を完全に開放するよう求める決議を全会一致で可決した。

 米政府の日本に対する市場開放圧力も強まりそうだ。

 決議では、国際獣疫事務局(OIE)が「米国産牛肉は安全」と判定したにもかかわらず、
日本などが輸入規制を継続しているため、米国の輸出が大きく落ち込んでいると批判。オバマ大統領に対し、
これらの国に市場の完全開放を迫ることを求めている。

 財政委員会のボーカス委員長(民主)は声明で、「米国産牛肉は完全に安全だ。非科学的で根拠のない
輸入規制で牧場経営者が苦しんでいる」と早期の市場開放を求めた。

(2010年5月28日12時23分 読売新聞)

730:日出づる処の名無し
10/05/28 16:33:27 8fGmnhE7
>>722
知る限りでは土地の値段は二束三文なんですよ、重要なのは立地ですね。
沖縄の土地なんて断崖絶壁で国道から離れた荒地の向こうで、何処からも見えない妙な土地なんです。
地図で見ると分かりますが、滑走路予定地からはかなり遠いんです。
でも、飛行経路の真下ではありますが。

731:日出づる処の名無し
10/05/28 16:41:44 Rr6WY04g
>>726
自民党には民主党側のデータが無いんだから、
民主党サポーターと二重登録のチェックは不可能だろうに。

というか、党員でさえ
堂々と二重登録できるし。
(付き合いで両方入ってる人はたまにいる)

732:日出づる処の名無し
10/05/28 17:06:44 dOROqcPW
半島情勢がきな臭くなってるけど戦争始まるのかね?

733:日出づる処の名無し
10/05/28 17:11:44 1UAzZ4mn
>>732
どうせなら鳩が逝ってる時に再開してくれんかねぇ

734:日出づる処の名無し
10/05/28 17:37:28 Qb8V1eNs
>>733
…いいのか?確かカイワレが臨時代行だぞ?


…ああ、どっちでも最低か…


735:日出づる処の名無し
10/05/28 18:03:35 TC13pE7v
首相が29日から訪韓、沈没事件で意見交換へ

・平野官房長官は28日午前の閣議後の記者会見で、鳩山首相が日中韓首脳会談に
 出席するため、29日から2日間の日程で韓国・済州島(チェジュド)を訪問すると発表した。

 首脳会談では、北朝鮮による韓国海軍哨戒艦の沈没事件への対応などについて
 意見交換する見通しだ。

 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

736:日出づる処の名無し
10/05/28 18:07:46 TC13pE7v
ルーピー記者会見は21時開始に再変更…何やってんだ一体

737:日出づる処の名無し
10/05/28 18:10:53 wP309+KZ
>>734
○○の方がマシ、が無いのが民主クオリティ

orz

738:日出づる処の名無し
10/05/28 18:11:37 8fGmnhE7
松岡さん、お願いです赤松へ閻魔様を送り込んでください・・・

739:日出づる処の名無し
10/05/28 18:11:39 Yvm7JnTa
みずほ罷免すると民主党の支持率が上がるって、どう言う理論だ?

740:日出づる処の名無し
10/05/28 18:14:23 Rr6WY04g
>>684>>689
松岡元農相のご冥福をお祈りします。
合掌。

あの当時からこのスレ見てる人、
今どれくらい残ってるんだろうなぁ。

741:日出づる処の名無し
10/05/28 18:15:40 PjLZR++u
>>739
>みずほ罷免すると民主党の支持率が上がるって、どう言う理論だ?

銀髪紳士が真紀子を切ったとき、長期的には支持率アップに繋がったから___

742:日出づる処の名無し
10/05/28 18:30:47 IhYsbYyg
「だからさっさと殺せと言っていたのですよww」
URLリンク(www.youtube.com)

743:日出づる処の名無し
10/05/28 18:47:52 9u+AxNei
>>742
これで中国から堂々と肉を輸入出来るようになったんだ、嬉しくてたまらないんだろ。

744:日出づる処の名無し
10/05/28 18:48:14 L7o4RFTp
>>740
松岡さんの御冥福をお祈りします。(-人-)

>>あの当時からこのスレ見てる人、今どれくらい残ってるんだろうなぁ。


745:日出づる処の名無し
10/05/28 18:53:09 GCvRVjkB
>>684
松岡元大臣のご冥福をお祈りします。

>>740

今日は命日だったんですね。
宮崎牛関係のニュースを読みながら、このスレや松岡さんのことを思い出して
久々に来てみたら、なんという偶然だろう。

746:日出づる処の名無し
10/05/28 18:57:06 yPBsfSjT
>>739
左巻きお花畑の支持が民主から離れるので損失になるかと。


747:日出づる処の名無し
10/05/28 18:58:48 3QsGHm3O
川崎重工、ワシントン地下鉄車両428両受注
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

748:日出づる処の名無し
10/05/28 19:04:12 MogCkR4T
>>747
おお、久々の明るいニュースだ

749:日出づる処の名無し
10/05/28 19:13:45 OdG5S89c
途中で勘違いして他で暴れるアホになって消えた奴も多い

750:日出づる処の名無し
10/05/28 19:27:13 Iu2EM6DR
>>690
>韓国軍と物品役務を相互提供 首相、李大統領に提案へ

明日その話を詰めてくるのかよ('A`)
おまけに、「直前に影響を受ける人物」がみゆき・・・

751:日出づる処の名無し
10/05/28 19:29:57 Iu2EM6DR
>>733
そこで救出のための自衛隊派遣を、みずほが全力で阻止するわけですね

752:日出づる処の名無し
10/05/28 19:32:59 GglCiwVC
罷免キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

URLリンク(3.tv2ch.net)


753:日出づる処の名無し
10/05/28 19:37:03 j/EgqzC3

記者団 「赤松農相、宮崎の種牛からまた二頭口蹄疫がでました!」

赤松 「そう? は は は (満面の笑みで) 知らない」
赤松 「だから早く殺せって言ったのに ははははは」

(画像) URLリンク(jlab-dat.uploda.info)
(動画) URLリンク(www.youtube.com)


754:日出づる処の名無し
10/05/28 19:37:18 v/ijgqUu
あぽー信者も敵に回したか、
身内の敵を作る能力だけはピカ一だな

755:日出づる処の名無し
10/05/28 20:25:42 7so1OfYT
社民はこの際全ての一人区に候補者擁立しろよw

756:日出づる処の名無し
10/05/28 20:27:49 G4Tq0aHm
この前の強行採決で、選挙結果すら信用できない事態になるとは・・・

757:日出づる処の名無し
10/05/28 20:55:21 WH9eeXrb
郵政改革法案、採決を強行 衆院委、審議わずか6時間
2010年5月28日18時33分

 郵政改革法案が、28日の衆院総務委員会で与党の賛成多数で可決された。
2005年に小泉政権で決まった郵政民営化路線を転換する内容で、今国会
成立を急ぐ与党が1日間の委員会審議で採決を強行した。審議時間は約6時間と
郵政民営化法案の時の1割に満たず、野党は「国会軽視」と反発を強めている。
 法案では、日本郵政グループを5社から3社に再編し、政府が株式の一定割合を
保有して関与を続ける。郵便業務にのみ義務づけられている全国一律サービスを、
貯金と保険の金融事業にも拡大。その費用をまかなうため新規業務への参入規制を
緩める。
 法案提出へ向けた閣内調整が手間取り審議入りが遅れたが、全国郵便局長会
(全特)を支持基盤とする連立与党の国民新党は早期成立を強く主張。民主党の
小沢一郎幹事長も23日の全特総会で今国会成立を明言した。野党は「改革逆行法案」
(自民党)、「地域の金融機関を圧迫する」(公明党)と反対し、徹底審議を求めている。

URLリンク(www.asahi.com)

758:日出づる処の名無し
10/05/28 20:57:50 Mez85LY6
>>725
北南関わらず、皆様いつも「祖国のために!」って日々あんなに仰っているのだからねえ。

759:日出づる処の名無し
10/05/28 21:00:03 4axHko0E
松岡利勝元大臣のご冥福をお祈りします。

このときに松岡さんがいたらと、ふと思ってしまう。

>>740
当時から少し見ていました。

760:日出づる処の名無し
10/05/28 21:05:05 qKkgxg4y
知事はこう言ってるね
捏造したのはマスゴミor農水省、さあどっち?

higashitiji
49頭について、農水省が県に対して、何か異常があったら農水省に報
告するよう求めていたと言う。農水省からのそんな求めは無い。そもそ
も、49頭は擬似患畜、つまり殺処分対象である。やがて殺されるのに、
何故報告しなければならないのか? 18分前 Echofonから

761:日出づる処の名無し
10/05/28 21:06:22 xLfJm8MH
>>744
ノシ

松岡さんのご冥福をお祈りします。
マスゴミは何にも変わりません。天罰が下ればいいのに。

762:日出づる処の名無し
10/05/28 21:07:10 5XAzMHjE
>>760
140文字制限のないブログの方では順番待ちの結果でしかないということまで触れてる

763:日出づる処の名無し
10/05/28 21:12:22 G4Tq0aHm
みんなポッポ会見見てるのか?

764:日出づる処の名無し
10/05/28 21:15:53 5XAzMHjE
デンパ狂度が強すぎます><

つか、聞いててなにか解るという訳でなし
失言拾った人の検証動画だけでいいよ…

765:日出づる処の名無し
10/05/28 21:20:36 qKkgxg4y
ついポロっと「辞任します」と言ってしまうのを期待したんだが、なかったかw

766:日出づる処の名無し
10/05/28 21:22:47 G4Tq0aHm
議員バッジ外してるから期待してしまった。
結局ジミンガー入れてたなw

767:日出づる処の名無し
10/05/28 21:23:18 4OffnSeO
>>740
(ー人ー)

松岡さん
殺処分された牛や豚がそちらに行っているかと思いますが、優しい言葉でもかけてあげてくださいな(ノД`)

768:日出づる処の名無し
10/05/28 21:28:39 vRVrEggu
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
普天間移設 「首相信頼できない」89%…第2回調査  (2010年5月28日 読売新聞)

読売新聞が実施した第2回「参院選ネットモニター」調査の結果が27日、まとまった。

米軍普天間飛行場移設問題について、鳩山首相の発言を「今後は信頼できない」と答えた人は89%に上った。支持政党
を持たない無党派層では94%、民主党支持層でも62%が「信頼できない」と答えた。

首相は普天間問題の「5月末決着」を掲げてきたが、決着できなかった場合は62%が「退陣すべきだ」とした。これを支持
政党別で見ると、民主党支持層は21%だったが、同党以外の各党支持層はいずれも6割以上、無党派層も61%が「退陣
すべきだ」と答えた。

一方、民主党の小沢幹事長の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、小沢氏が衆院の政治倫理審査
会で説明しても、87%が「問題は決着するとは思わない」と答えた。宮崎県の口蹄疫問題への政府の対応では、76%が
「適切とは思わない」とした(ry

*サンプリング集団の支持政党比率を示さないのは、えらく恣意的な記事。所詮国内メディアの調査や統計は(ry


769:日出づる処の名無し
10/05/28 21:32:47 vRVrEggu
URLリンク(www.bbc.co.uk)
簡訊:温家寶韓國會晤李明博  更新時間 2010 年 5月 28日, 格林尼治標準時間11:55 BBC中文

中國總理温家寶星期五(5月28日)在首爾會晤韓國總統李明博。温家寶對韓國「天安艦」?沒事件遇難者表示哀悼。
他表示中國反對反對和譴責任何破壞半島和平穩定的行為。他同時呼?各方保持冷靜克制,防止事態升級。

*中国は相変わらず、北朝鮮の過保護母親であり続ける気のような。米国国務省は、どんな話をしたことやら;


770:日出づる処の名無し
10/05/28 21:34:54 mzxGDaaV
松岡は緑資源機構事件を自ら闇に葬ったわけだから
今さら穿り返すこともない

771:日出づる処の名無し
10/05/28 21:36:02 vRVrEggu
>>769 台湾の中央社の記事
URLリンク(www.cna.com.tw)
温家寶:反對破壞朝鮮和平行為  20100528 20:01:22

(中央社台北28日電)正在南韓訪問的中國總理温家寶今天表示,南韓天安艦沈沒是一宗不幸事件,「中國反對並譴
責任何破壞朝鮮半島和平穩定的行為」。一如外界先前所預料,温家寶此次訪問南韓,對天安艦沈沒事件造成的南北
韓高度緊張情勢進一歩明確表達中國的關切及立場。

據中新社發自首爾報導,對於疑似遭北韓魚雷?沈的天安艦,温家寶與南韓總統李明博會談時表示,中國理解南韓
人民、尤其是遇難者家屬的悲痛心情,中方除對遇難者表示哀悼外,也對南韓人民和遇難者家屬表示慰問。

温家寶強調,「中國是負責任的國家,我們重視韓方和其他國家進行的聯合調?及各方的反應,中方將根據事情的是
非曲直,客觀、公正的做出判斷,決定立場」。温家寶還表示,「中方一貫主張並致力維護朝鮮半島和平穩定,反對和
譴責任何破壞半島和平穩定的行為」。

他呼?各方保持冷靜克制,防止事態升級,尤其要避免發生衝突,共同維護半島得之不易的和平穩定,各方也應著眼
長遠,積極推進「六方會談」進程,解決朝鮮半島核問題,實現半島的長治久安。在表達希望南韓政府妥善處理天安艦
事件後,温家寶並表示,中方願與韓方保持密切的溝通。990528


772:日出づる処の名無し
10/05/28 21:38:40 bE89BJs2
>>770
次々と3人自殺したわけだから大きな事件だったんだろうな

773:日出づる処の名無し
10/05/28 21:39:11 vRVrEggu
>>769 香港の中央電台
URLリンク(www.metroradio.com.hk)
温家寶 :天安號事件中國不會偏袒任何一方  28/05/2010 7:22PM

國務院總理温家寶展開在南韓的三日訪問行程 . 他在下午到青瓦台 , 與南韓總統李明博會面, 進行雙邊會談,
討論到朝鮮半島局勢, 包括南韓天安號軍艦懷疑被北韓魚雷??事件.

温家寶在會上譴責任何破壞朝鮮半島和平穩定的行為, 強調在事件上中國不會偏袒任何一方.他呼?各方保持
冷靜克制, 防止事態升級, 尤其要避免發生衝突, 各方應積極推進六方會談進程 , 解決朝鮮半島核問題 .
温家寶在明日會到濟州島出席第三次中日韓領導人會議. 他在結束訪問南韓後, 會轉到日本、蒙古和緬甸訪問.


774:日出づる処の名無し
10/05/28 21:41:27 mzxGDaaV
>>772
本当に自殺だったのかと言われてるくらいの事件だな。
政界がひっくり返るような。

775:日出づる処の名無し
10/05/28 21:46:13 MdWAF5ni
>>740

戸締り氏やクックロビン氏がまた顔出さないかなあ・・あとお弟子もw

776:日出づる処の名無し
10/05/28 21:48:48 +SdidoDN
ルーピーとルーピーズは戦後空想平和政治の終着点


777:日出づる処の名無し
10/05/28 21:57:33 vRVrEggu
(まんが)
金正日の行進(スウェーデン)
URLリンク(politicalcartoons.com)

ボタンを押したくなってきた(スウェーデン)
URLリンク(politicalcartoons.com)

福祉国家ギリシャ
URLリンク(politicalcartoons.com)

カトリーナ
URLリンク(media.townhall.com)

財政赤字
URLリンク(media.townhall.com)

北朝鮮の最大の抑止力は暴言
URLリンク(media.townhall.com)

私はトップに立って問題の対処に
URLリンク(media.townhall.com)

778:日出づる処の名無し
10/05/28 22:06:58 o8oYdUS2
>>737
何時かの藤井何某のときですね、分かります。
本当、此処までマシな人がいない、というのも奇跡かと。

>>765
世界各国の主要人物が喜ぶんじゃないんですかね?w

779:日出づる処の名無し
10/05/28 22:08:51 jyykh9Ky
>>740


780:日出づる処の名無し
10/05/28 22:15:10 B1nqdUPw
>>753
個人的にも久々に殺意を抱いたが、これ、赤松の致命傷になるんじゃないの・・・?
「間違ったことを言っている」ならともかく(いや、ホントはそれでも即死のはずなんだけど)、
「ある意味間違いじゃない」(別の意見もあるにしろ)けど、「態度からして、農家を愚弄してる」と思われる。
こうなったら、狂信者はともかく、普通の人を味方につけるのは不可能だ。
だって、判断の内容の妥当性じゃなくて、農家を守ろうとする気概が疑われちゃうんだから。
「実はこの判断にはこういう理由が・・・」なんて説明しても、「そういう問題じゃねーンだよ!テメ―にはそもそも、宮崎の畜産を守る気があんのかって話なんだよ」と言われるだけだ。
メディアスクラムで庇いまくるだろうから、表には現れないだろうけど、「赤松さんもひどくない?」とひそかに思う人も出てくるような。
いわば「発見できない癌」として、潜伏していくような気がする。希望的観測だろうか?

それにしても、松岡さんとは言わずとも、せめてゲルが農相だったら、49頭も失うことは無かったかもしれんのだが。
日本の畜産関係者にとっては、「赤松」「山田」の名は、インパールにおける牟田口並みのトラウマネームになっちまったな。

781:日出づる処の名無し
10/05/28 22:20:56 YRXzRwiF
>>774
緑資源機構 ググってみた
こんな事件あったんだあ
知らんかった

782:日出づる処の名無し
10/05/28 22:21:40 UCxCKnhy
>>780
いつも通り報道しない自由で何も問題ないよ
民主の失言をこれまでどれだけ隠してきたことか

783:日出づる処の名無し
10/05/28 22:22:41 ZwSBhOlk
参院では社民離脱でもギリギリ過半数+1か…
もしかして誰か一人でも欠席すれば法案本会議で通らない?

784:日出づる処の名無し
10/05/28 22:22:44 s9XduTFm
本当に頼もしい首相ですね

子どもアンケートで鳩山総理が一位に
URLリンク(tv2ch.com)


子どもたちの声
URLリンク(tv2ch.com)
URLリンク(tv2ch.com)
URLリンク(tv2ch.com)

785:日出づる処の名無し
10/05/28 22:28:15 qKkgxg4y
んで、こんだけの醜態をさらしながら、首相降ろしの動きがない民主党
議員はよく訓練されてるというか飼い慣らされてるというか…

786:日出づる処の名無し
10/05/28 22:30:48 +SdidoDN
>>784
子供達というか
キリンプロ所属の子供タレントの声、じゃねwwww

787:日出づる処の名無し
10/05/28 22:33:53 gcZbgZ0p
>>785
本当の意味で「兵隊」ですね


788:日出づる処の名無し
10/05/28 22:37:06 r3WBHMS0
>>782
つーか、葉っぱを隠すには森に、というのと同じで、もはや隠さなくても埋もれてしまう気がする。
古い話だけど、直嶋のGDPうっかりリークとかも大問題だったのに他に超弩級のバカが何人も
いるおかげであっという間に流されちゃったし。

789:日出づる処の名無し
10/05/28 22:46:14 vRVrEggu
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
食肉処理可能は22%、3か月必要…宮崎県試算  (2010年5月28日19時24分 読売新聞)

宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、発生地から半径10~20キロ圏の「搬出制限区域」の家畜を早期出荷する対策
について、県は28日の県議会全員協議会で、食肉処理できるのは、同区域の全家畜の22%に当たる約7700頭で、
処理には約3か月かかるとの試算を明らかにした。

早期出荷対象の家畜は10市町の3万3568頭(牛1万8256頭、豚1万5312頭)。

1週間以内に食肉加工して出荷することで「家畜の空白地帯」を作る狙いだったが、加工場不足などで対策が進んでいな
かった。子牛や子豚は食肉にならない規格外として処理するという。


790:日出づる処の名無し
10/05/28 22:47:46 +SdidoDN
>>785
左翼にとって指導者を批判=死、だもんね
まあ自浄能力のない組織は早晩、崩壊するのは歴史のならいなわけで
民主ももちろん例外じゃない


791:日出づる処の名無し
10/05/28 22:51:26 qKkgxg4y
>>787>>790
沖縄選出議員の離党ぐらいは期待してみようと思います(棒

792:日出づる処の名無し
10/05/28 23:00:20 HJzf0qJl
下地は居座るのかな?

793:日出づる処の名無し
10/05/28 23:06:12 hJN3VZQv
>>790
マスコミの連中も付け加えてくれ。

794:日出づる処の名無し
10/05/28 23:19:57 fCsbCzYK
>>784
あの番組を久々に観たんだけど
麻生前総理を憶えている人が、そんなにいるか?と思った。
小沢一郎と鳩山由紀夫が上位に来るので
自民党の政治家もランキングに入れたとしか思えない。
私の邪推だろうか。

795:日出づる処の名無し
10/05/28 23:21:50 8M+cTUL5
俺は子供過ぎて覚えとらんが、
その昔はインテリ連中やマスコミがもろ左翼の肩もって報道やってたらしいしな
あさま山荘の前あたりまでの話しだが

796:日出づる処の名無し
10/05/28 23:29:14 1IiLUhDx
>>795
肩を持つどころか直接的に連中の活動の支援を行なった事もある。
やったのはTBSだけど。

797:日出づる処の名無し
10/05/28 23:47:32 +SdidoDN
>>794
番組は見てないが、バランスとったんじゃね
民主だけだと、偏向ニダ!謝罪するニダ!ふじこふじこ@@
ってなるからw



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch