【政治経済】平成床屋談義 町の噂その332at ASIA【政治経済】平成床屋談義 町の噂その332 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト205:日出づる処の名無し 10/05/17 04:44:34 QrL71bAv 日本のメディアに山積する諸問題(程度の極端な低さ、とか)は「自民党単独支配の長さ」が原因ではありません。戦前から ずっとそうなのです。 206:日出づる処の名無し 10/05/17 04:46:27 7+rwMnTf >>196 連立与党に投票した大多数の大馬鹿どもがこのシナリオを選んだようなものだからな。 一票の格差こそあれ、こんな馬鹿が世の中の半数以上だったわけで、それじゃ世の中が良くなるわけがない。 鳩山とは比べものにならないくらい立派だった麻生の時なんか散々悪態ついて飯の値段とか漢字で叩いてたんだぜ。 そんなメディアに乗っかって麻生は碌でも無いとか軽口叩いてた糞の役にも立たないような思考停止の大馬鹿者が沢山居た。 政治家が悪いとか官僚が悪いとかなんだかんだと言っている声をよく聞くが、一番悪いのは自分をお利口さんだと思い込んでるお馬鹿な国民だ。 情報を丸ごと鵜呑みし、自分の考えを持たず、行動せず、既得権益だけにすがり、選択だけをすれば生きていけると思ってる馬鹿がこの国には沢山居る。 誰だって傷つきたくないのはわかるが、傷つかずに世の中を良い方向に変えるなんてことは不可能だし、リスクなき利益は存在しない。 夢のような絵空事ばかり考えてる本質が全く見えていない夢想家連中を同じような連中が選んだ結果が今。 悲しい悲観しちゃいけないし、これが日本の現状なんだと受け入れて変えていかなきゃいけないんだよな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch