10/05/15 23:38:04 ZZSsIgMj
東国原宮崎県知事「大変なことになった。」
スレリンク(news板)
974:日出づる処の名無し
10/05/15 23:41:31 a/6NK8Ir
赤松のアホ、宮崎県の畜産業者から一族皆殺しにされても文句言われんぞこれ。
975:日出づる処の名無し
10/05/15 23:41:34 ZZSsIgMj
追加
【宮崎/口蹄疫】宮崎の種牛を一元管理している家畜改良事業団の肥育牛から口蹄疫感染例が
スレリンク(newsplus板)
976:日出づる処の名無し
10/05/15 23:47:30 wwhCPqAM
>>969
隔離した状態で治療に専念するという方策をとれれば…
でも蹄のまわりがズルむけになった写真とか見ると
感染牛を処分しないのも残酷かな
977:日出づる処の名無し
10/05/15 23:47:52 T22m7gJB
なんてこと・・・・・
978:日出づる処の名無し
10/05/15 23:48:47 jjhQA3OO
>>969
>>975
あぁ・・・家畜改良事業団も出ちゃったんだ・・・(´;ω;`)
特例で移動した6頭が無事でいてほしぃ
979:日出づる処の名無し
10/05/15 23:52:31 OHknE0cw
宮崎県の方々が、必死に種牛を守るために戦ってきたことは、既に多く報告されてきているけれど、残念ながら
それがこういう結果になっている。県のレベルの対策が限界に達していて感染拡大を防ぎきれていない、という
事のように見える。言うまでもなく国のレベルで本腰を入れて対策に取り組まないと問題が解決せず、更に悪化
するのではと心配になる。(勿論、感染拡大にならないことを、心から願うが・・)
980:日出づる処の名無し
10/05/15 23:58:06 a/6NK8Ir
と・・・いうより、この時点で素牛としての出荷どころか、「宮崎牛」としての素牛
が今後なくなる可能性が高くなった訳で。
佐賀牛と松坂牛にとっても死活問題じゃないかこれ。(宮崎牛の素牛出荷が多いのが、三重・東京・佐賀)
赤松・・・お前、全国の畜産業者の怒りを買ったこと理解できているか?
981:日出づる処の名無し
10/05/16 00:04:25 2Ixu8aq0
赤松農水大臣の無能と無責任は言うまでもないけれど、「報道管制」してきた内閣や国内メディアは、こういう結果を
みて、責任と恥を感じないものであろうか。非常事態にあってはトップの判断力・行動力と素早い情報伝達が何より
重要であって・・・
982:日出づる処の名無し
10/05/16 00:08:41 90bt6h40
>>981
それが出来ていたら民主党なんか与党になっていないw
983:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE
10/05/16 00:14:10 神 iu/7uoDP BE:1193918966-BRZ(10220)
次スレ立ててきます
984:日出づる処の名無し
10/05/16 00:16:00 89YBZF1x
てす
985:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
10/05/16 00:20:01 神 iu/7uoDP
失敗。株主なのに何故だろう・・・
986:日出づる処の名無し
10/05/16 00:26:58 GtzXlLV3
取り急ぎ、次スレ
リンク確認してないから後で修正してください。
スレリンク(asia板)l50
987:日出づる処の名無し
10/05/16 00:27:34 3h7vk3M3
>>986
おつ
988:日出づる処の名無し
10/05/16 00:33:40 l+I1uEoQ
子牛を、殺さなならんのか・・・
989:[キロギ] ◆komlpkIB6M
10/05/16 00:34:02 dzAZaVlx
>>857
黄門爺いがミンス七奉行(07年のフフンとの大連立騒ぎン時に
小沢追放に動いた面子)らと再び主導権争いを始めとるからの。
層化党はその結末を見極めてから動くんじゃーないかと。
>>921
時期的に考えると「天安」事件の責任とらされたと
判断するのが妥当ですなあ・・・。
990:日出づる処の名無し
10/05/16 00:35:44 2Ixu8aq0
>>986 乙
URLリンク(www.47news.jp)
平野官房長官16日に宮崎入り 口蹄疫問題で知事と会談 2010/05/16 00:30 【共同通信】
政府は15日、宮崎県で牛や豚への口蹄疫の被害が拡大している状況を受け、平野博文官房長官が16日午前に同県を
訪れ、東国原英夫知事と会談すると発表した。平野氏は、被害を受けた畜産農家の損失を全額補償する政府方針を説明、
感染拡大防止や家畜の処分についても、支援を拡充する考えを伝え、要望などを聞く方針。
平野氏は15日に鹿児島市を訪れていたが、被害拡大や対応の遅れに対する政府への批判が強まっていることも考慮、
急きょ宮崎入りを決めた。
>>>>被害拡大や対応の遅れに対する政府への批判が強まっていることも考慮、
991:日出づる処の名無し
10/05/16 00:36:39 X/ID5OoU
>>990
結局自分らへの火消しが目的
992:日出づる処の名無し
10/05/16 00:38:38 neCnr4Yt
わかってはいたが、ほんっっとに自分らに火の粉がかからなければどうでもいいんだなコイツラ。
993:涼月 ◆4yQzoN/qxA
10/05/16 00:38:41 3XclC6do
>>958
このあと何もつぶやきなし
恐らく対応に追われ対策で会議会議でしょう