【政治経済】平成床屋談義 町の噂その331at ASIA
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その331 - 暇つぶし2ch2:日出づる処の名無し
10/05/10 11:00:09 C78j5EoO
テロ特措法の基礎知識。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

対洗脳・情報操作に対する十箇条

1.  与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2.  自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3.  数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
   統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4.  過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5.  皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
   最悪洗脳されていると考えろ。
6.  事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7.  耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8.  強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
   バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9.  正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。

3:日出づる処の名無し
10/05/10 11:01:45 C78j5EoO
次の言葉を心に叩き込め

一、 隣接する国は互いに敵対する。
二、 敵の敵は戦術的な味方である。
三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)
七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、 外国を利用できるか考える。
九、 日本が利用されているのではないか疑う。
十、 目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ
「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子
「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言
「悲観主義は気分によるものであり、
             楽観主義は意志によるものである。」   …… アラン

4:日出づる処の名無し
10/05/10 11:06:43 VyzP+073
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。


アマチュアの論理

・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1~2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。

ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)より


5:日出づる処の名無し
10/05/10 11:08:40 VyzP+073
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする


6:日出づる処の名無し
10/05/10 11:10:25 VyzP+073
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ


7:日出づる処の名無し
10/05/10 11:13:03 C78j5EoO
>>1-6
乙です、連投規制食らってた

8:日出づる処の名無し
10/05/10 11:21:24 VyzP+073
>>1 乙で
続きがなかなか来ないからダブらないかドキドキしながら貼りましたよ。


9:日出づる処の名無し
10/05/10 11:29:40 JHedzBM9
>>5
これをボードに貼り付けて前面に掲げていたら、事業仕分けなんて瞬殺だったな。

10:日出づる処の名無し
10/05/10 13:45:51 4rSLGc10
>>1(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら。
>>9 事業仕分け、「アマチュアの論理」でも良かったと思うね。

11:日出づる処の名無し
10/05/10 13:48:23 rkFG2jdn
今、古川・松下議員から電話をもらいました。

大臣と知事・議長との意見交換の場で、両議員が発言をしたら、
「自民党議員の同席は認めたが、発言は許してない!」と止められたとの事。

2人から憤慨しての報告でした。

私が、そんな場面に出られなくて、
2人には申し訳ないと謝りました。

どれ程、悔しかったことでしょう。

URLリンク(gree.jp)
【関連】赤松農相が来県 知事と口蹄疫対応協議

赤松広隆農林水産相が10日来県し、県内で相次いでいる口蹄疫の問題について東国原知事と知事室で対応を協議した。



 赤松農相は、国やほかの都道府県から防疫のために派遣している獣医師を現在から倍増の100人とする考えを示した。また、殺処分や消毒に必要な県費は、すべて国費負担すると述べた。

協議には、中村幸一県議会議長、本県関係の国会議員も同席。知事は、
人員確保や被害農家に対する国の支援拡充を求めた。冒頭、赤松農相は
「一部報道では対応が遅いと言われているが心外だ。できることはすべてやっている」と発言。
協議終了間際には、同席した国会議員が「発生から3週間もたっている。何をしに来たのか」
と赤松農相に詰め寄る場面もあった。
URLリンク(www.the-miyanichi.co.jp)
ソースにならないかもしれないけどペタリ

12:日出づる処の名無し
10/05/10 13:49:11 PowfmSRL
       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             最近の奴らはなぁ… >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√´д`)
                                /三/| ゚U゚| \
   ,,、,、,,,    ,,、,、,,,      ,,、,、,,,         U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,               //三/|三|\ トボトボ
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,     ∪  ∪
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー

13:日出づる処の名無し
10/05/10 13:50:28 2VwLkqok
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
参院沖縄、与党系新人が出馬断念 (2010年5月10日 読売新聞)

今夏の参院選沖縄選挙区(改選定数1)で、民主党、社民党の各県連と地域政党「沖縄社会大衆党」が統一候補として
擁立を目指していた喜納昌春・社大党委員長(62)が9日、立候補断念を表明した。

喜納氏は4日に沖縄入りした鳩山首相が米軍普天間飛行場の県内移設を表明したことに反発し、「『県外・国外』移設を
明確に訴えないと戦えない」と説明した。民主党は新たな候補者探しを急ぐが、首相発言が響き、統一候補の擁立は難
航しそうだ(ry

*他の地方では、未だに詐欺に気のつかない有権者もいるようけれど、メディアが詐欺の片棒担ぎであると気がつかないと(ry


14:日出づる処の名無し
10/05/10 13:50:44 rkFG2jdn
「全額面倒を見る」=口蹄疫での補償で-赤松農水相

・口蹄(こうてい)疫の発生に伴い宮崎県を訪れた赤松広隆農水相は10日、
 東国原英夫知事と会談し、「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと
 言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」と述べた。
 家畜の殺処分による農家への補償割合を現状の5分の4から、全額に引き上げる
 方針を示したもの。 

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
普通は国が率先してやるものだけれども…

15:日出づる処の名無し
10/05/10 13:50:49 VrKzdLRN

5月末の決着断念、政府 


政府は、米軍普天間飛行場の移設問題をめぐり、鳩山首相が繰り返してきた5月末の
決着を断念。

2010/05/10 13:35 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)


16:日出づる処の名無し
10/05/10 13:54:50 dV5538rd
>>13
今年改選の「喜納 昌吉 参議院議員」と親戚関係があるのかな~

17:日出づる処の名無し
10/05/10 14:01:37 rkFG2jdn
>>13
そらそうだ。候補者からしたらこの情勢化なら選挙に出られないでしょ、つか一歩間違えれば命すら危うい…

社民はとの連立は諦めた方が…

18:日出づる処の名無し
10/05/10 14:07:37 AMIUsduG
>>1


19:日出づる処の名無し
10/05/10 14:09:56 2VwLkqok
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
日銀:ドルスワップ取り決めを再開、臨時の決定会合で(Update1) 2010/05/10 12:54 JST

5月10日(ブルームバーグ):日本銀行は10日昼過ぎ、同日開いた臨時の金融政策決定会合で、米連邦準備制度理事会
(FRB)との間で米ドルスワップ取り決めを再開することと、米ドル資金供給オペの実施体制をあらためて整備することを
決定したと発表した。同取り決めは、金融機関が資金をやり取りする短期金融市場にドル資金を協調して供給する枠組み。
山口広秀副総裁が同日午後2時に会見する。

FRBと欧州中央銀行(ECB)、イングランド銀行(BOE)、カナダ銀行、スイス国立銀行の5中央銀行は日本時間の同日午
前、米ドルスワップ取り決めを再開。日銀も同様の取り決めの再開を決定した。期限は来年1月末。白川方明総裁が国際
決済銀行(BIS)総裁会議出席で欠席したため、山口副総裁が臨時会合の議長を執り行った。

日銀は2008年9月、リーマンショックによる国際金融市場の混乱に対応するため同取り決めを締結。2月にいったん終了し
たが、欧州の米ドル短期金融市場で緊張が再び高まっていることに対応して再開を決定した。資金供給は固定金利方式
で金額は無制限となる見込み。

欧州諸国の財政懸念をきっかけに先週、世界的に株価が急落。日銀は10日午前、2営業日連続で2兆円の緊急資金供給
を行った。日銀は米ドルスワップの再開について「最近における国際金融市場の状況と、これが円市場の流動性に及ぼし
得る影響にかんがみ、金融調整の一層の円滑化を図るとともに、金融市場の円滑な機能の維持および安定性の確保に資
する」としている。(後略)
-------------------------------------------------------------------------------------------
先週後半の飴の株価急落、ユーロ急落はとりあえず落ち着きそうな(金曜日のCBOEのVIXは40を超えていた・・・)
でも、懸念事項がすべてクリアされたわけでもなくて、残るのは、1)ドイツ政治不安定化、2)ギリシャ政情不安、3)ギリシャ
債務のリストラは必然と見られていて、それが起きた時の他国の債券や銀行へのインパクト(ry 短期的には一息つくこと
になるとして、中期的には不安要因が残(ry


20:日出づる処の名無し
10/05/10 14:16:57 OuiTc0yf
モーゲンソーによるリアリズムの「六つの原則」

1、政治には客観的な法則が存在する
2、政治では「利益」が一番重要
3、「利益」はパワーによって決まる
4、倫理面も重要であるが、利益と衝突する
5、道義的願望と普遍的な道徳律は別もの
6、政治的領域の自律性を主張

21:日出づる処の名無し
10/05/10 14:17:17 rU9EMJU7
これは長いので掲載内容を省略しています。
ちょっと時間が無いので私も後で読んでみようと思ってます。

ユーロ不況が始まる
AERA5月10日(月) 11時56分配信 / 国内 - 社会

ユーロ不況が始まる
AERA5月10日(月) 11時56分配信 / 国内 - 社会
─青い空、紺碧のエーゲ海に浮かぶ島々、古代遺跡。
世界中から観光客を集めるギリシャ。
この南欧の小国の財政危機が、
世界経済を揺さぶっている。
この国はいかにして借金漬けになったのか。
再び世界同時不況の悪夢となるのか。─

 ギリシャが大揺れに揺れている。アテネ市内では、火炎瓶と催涙弾が飛び交い、国際金融市場では、
ギリシャの財政赤字を震源とする経済大地震の予兆が各国政府当局者を震え上がらせている。
■遅刻しなければ手当
■年に千回以上のスト
■信用されない緊縮策
■失われた30%の税収
■最悪はユーロ圏離脱
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

22:日出づる処の名無し
10/05/10 14:26:07 BwS0b9e5
S*ノノノ >>1*乙
 川´・ω・`川   < これは乙じゃなくて、ツインテールなんだから。

23:日出づる処の名無し
10/05/10 14:29:00 VLmZBwok
>>21
目新しいことが書いてあるわけではないが
>「ギリシャはEU内で最も腐敗した国の一つ」
ここまで言い切るとはすごい
ここで言っている腐敗とは公務員の特典のこと

あと
>最悪はユーロ圏離脱
これでは危機の認識が低すぎる
ユーロ圏離脱は解説策のひとつであって最悪でもなんでもない
ユーロ崩壊こそが最悪のシナリオ

24:日出づる処の名無し
10/05/10 14:33:14 +/z8EumE
>>14
10年前のように即時鎮圧してたら必要ない支出なのでそこんとこ注意

25:日出づる処の名無し
10/05/10 14:34:28 dV5538rd
>>21
え、アエラの記事なのこれ? (-@∀@) どうしたんだ?

26:日出づる処の名無し
10/05/10 14:50:44 EFSewmgg
>>25
国内問題と無関係な事象と考えてるから。


27:日出づる処の名無し
10/05/10 15:02:31 OuiTc0yf
(-@∀@) のくせにジミンモーに結び付けてなかったのかw

28:日出づる処の名無し
10/05/10 15:02:38 dV5538rd
民主、谷亮子選手を擁立へ 現役続行も焦点

 民主党は10日、柔道女子の五輪金メダリストである谷亮子氏(34)=トヨタ自動車=を
夏の参院選比例代表に擁立する方針を固めた。党関係者が明らかにした。
同日午後に小沢一郎幹事長とともに党本部で記者会見し、出馬を正式表明する。
民主党は知名度が高い谷氏擁立で、無党派層を中心に比例票の底上げにつなげたい考えだ。

 谷氏は「ヤワラちゃん」の愛称で知られる。
柔道女子48キロ級で五輪の金2、銀2、銅1のメダルを持つ。昨年10月には第2子を出産。
2012年ロンドン五輪への挑戦も公言している。
参院選に出馬すれば、柔道の現役選手を続けるかも焦点になりそうだ。

2010/05/10 14:31 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)

29:日出づる処の名無し
10/05/10 15:03:59 wyt7Lqql
>>28
国会議員で金とか言い出しそうな悪寒…

30:PM目指してダイエット中 ◆Kl0yl2bFak
10/05/10 15:06:02 7tgwyTVL
>>29
国会議員はカネ?、まぁおじゃわ見てるとなぁ。


31:日出づる処の名無し
10/05/10 15:16:10 WElCyvlp
国会議員で金塊

32:日出づる処の名無し
10/05/10 15:16:56 0+VeX72U
タイゾー出馬もだとさ
URLリンク(www.nikkansports.com)

33:日出づる処の名無し
10/05/10 15:21:11 wsG7mTvX
国会議員にスポンサー付けるは無理だろうから、無理じゃない?
一切の副業禁止でしょ。

34:日出づる処の名無し
10/05/10 15:22:50 EFSewmgg
>>33
> 一切の副業禁止でしょ。

そうなの?

35:日出づる処の名無し
10/05/10 15:27:14 2h6TkHHI
ええかげん人気投票みたいな風潮なくならんもんかしかし

36:日出づる処の名無し
10/05/10 15:27:40 VrKzdLRN

明日の委員会理事墾、民主党以外社民党を含めて質疑を求めたが、民主党は拒否。
継続調整となった。普天間やNPT、韓国哨戒艦、外務・防衛大臣外遊報告もあるのに、
民主党が審議を拒否。本当に与党なのか?普天間が迷走故に審議したくないのか?
そんなに大臣を守りたいのか?守るべき対象が違う!
about 1 hour ago via web
URLリンク(twitter.com)


37:日出づる処の名無し
10/05/10 15:30:01 VLmZBwok
ついにきました

ギリシャ支援を正式決定 IMF、過去最大3百億ユーロ
URLリンク(news.goo.ne.jp)

国際通貨基金(IMF)は9日、理事会を開き、財政危機に陥ったギリシャに対する3年間で計300億ユーロ(約3兆5千億円)の
支援融資を全会一致で正式決定した。IMFの一国への支援額としては過去最大。ギリシャの財政再建策を「野心的」と評価し、
支える姿勢を鮮明にした。

38:日出づる処の名無し
10/05/10 15:34:28 2r0KLaUS
>>34
馳とかは国会議員しながら全日に出てたぞ

39:日出づる処の名無し
10/05/10 15:37:35 XuYi5IJ4
ああ、院内乱闘要員か<谷

40:日出づる処の名無し
10/05/10 15:50:22 +nEPIQ0a
森ゆうこはお払い箱か

41:日出づる処の名無し
10/05/10 15:52:17 Evpp2DxD
>>37
当のギリシャ国民が緊縮財政を受け入れるかなぁ?

42:日出づる処の名無し
10/05/10 15:54:08 LpmBbeKp
>>41
ストしてる公務員集団が何もしないとは思えないなぁ

43:日出づる処の名無し
10/05/10 16:34:10 Pb+pvr9u
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
鳩山内閣支持率20.5%とぎりぎり2割台 政党支持率は自民党が民主党を逆転 
ANNが行った世論調査で、鳩山内閣の支持率は20.5%とぎりぎり2割台を維持しましたが、
鳩山政権の状況はさらに危険水域に入っています

調査は8、9日に行いました。鳩山内閣の支持率は今回も下げ止まらず、「支持する」と答えた人は、
前回から8%低下して20.5%で、「支持しない」と答えた人は逆に8.1%増えて63.5%となりました。

一方、「支持している政党」については、民主党の24.4%に対して自民党が28.7%で、
政権交代後、初めて自民党が民主党を上回りました。

そのほかの政党支持率は、公明党3.1%、みんなの党5.0%、共産党3.3%、
新党改革1.7%、社民党1.3%、たちあがれ日本0.5%、国民新党0.7%となっています。


44:日出づる処の名無し
10/05/10 16:50:51 xeggK8k9
>>43
JNNも20.9%だったな。今月は20パー割らない協定月間かw

>民主党の24.4%に対して自民党が28.7%
ここら辺はアナウンス効果と自民の油断を狙ってるのか、鳩・小沢を切れと民主に
命令してるのか…

45:日出づる処の名無し
10/05/10 16:54:56 ESnHXHdo
>>28
ナンシー関さん。あなたの予言が当たりました。

46:日出づる処の名無し
10/05/10 16:58:21 EFSewmgg
>>28
ロシア担当大臣になって、プーチンと乱取りしてこいw

47:日出づる処の名無し
10/05/10 17:13:06 hDXciqeS
>>28
議員になっても現役続行するんだって
もう何でもありだなw

48:日出づる処の名無し
10/05/10 17:13:37 dV5538rd
>>28

「地球を覆うほどの愛で」谷亮子氏が参院出馬、現役続行も表明
5月10日 17時8分配信 産経新聞

 柔道女子の五輪金メダリストの谷亮子氏(34)は10日、民主党の小沢一郎幹事長とともに
記者会見し、夏の参院選比例代表に立候補する意向を正式に表明した。

 谷氏は「小沢先生には長きにわたって応援していただいている。
3月に入って、小沢先生から今度の参院選挙に立候補して国政に携わってみてはといわれ、
3月下旬に『やってみよう』という決断をした」と出馬にいたった経緯を説明。

 「スポーツ振興であったり、環境を整えたりすることに携わりたい。
子育てしながらいろいろなことにチャレンジしているが、
国民の皆様が誰もが望む国づくりをしたいなと思いました」と述べた。

 また、前回の北京五輪で銅メダルに終わった柔道についても現役を続行することを表明。
「ロンドン五輪で金メダルを狙います」と語ったうえで
「地球を覆うほどの愛で頑張りたい」と双方への意欲を語った。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

49:日出づる処の名無し
10/05/10 17:24:09 UlD6rEeJ
>>43-44
参院選直前に下駄外した数字を出して
民主党さん今のお気持ちどうですか?ぷぎゃーとかやる気なのかね?

50:日出づる処の名無し
10/05/10 17:24:54 QrLbrvmZ
>>48
だが断る


51:日出づる処の名無し
10/05/10 17:27:03 dV5538rd
>>48
読売ソース。トヨタは退社済み。柔道続ける気はないとみた。


谷選手、参院選出馬を表明「五輪で金も目指す」
5月10日17時9分配信 読売新聞

 女子柔道の谷亮子選手(34)は10日夕、民主党本部で記者会見し、
「4月下旬に私の中でやってみようと決断した。小沢先生(幹事長)の強いリーダーシップのもとで
一生懸命頑張っていきたい」と述べ、夏の参院比例選に出馬する意向を正式表明した。

 選手活動については「もちろん続ける。五輪で金メダルを目指す」と強調した。

 谷氏は3月に小沢幹事長から出馬の要請を受け、
所属するトヨタ自動車も3月31日付で退社したことを明らかにした。

 同席した小沢幹事長は「子育て、教育に力を注いでいるので経験を生かし、
政治の場で頑張ってもらいたい」と谷選手を擁立する理由を述べた。

 谷氏はシドニー、アテネ両五輪の女子柔道48キロ級で金メダルを獲得している。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

52:日出づる処の名無し
10/05/10 17:28:25 MR1QHKdX
>>47
まじめにやってる議員にも柔道選手にも失礼な話だよな。
どっちも片手間でできるような仕事じゃないだろ。

53:日出づる処の名無し
10/05/10 17:28:45 eigTcUJ0
>>46
肉体言語ですねわかります

54:日出づる処の名無し
10/05/10 17:31:31 dV5538rd
>>53
大帝は山下泰裕選手のファンだったみたいだけど、他の選手については不明だなぁ…

55:日出づる処の名無し
10/05/10 17:31:40 IzOEz4Tj
>>51
退社したのは、トヨタの従業員の身分のまま選挙活動をやることができないからじゃないかしら?

56:日出づる処の名無し
10/05/10 17:35:59 dV5538rd
>>55
「無給だったら、休職でもOK!」らしい>選挙活動&議員生活

57:日出づる処の名無し
10/05/10 17:37:30 EFSewmgg
>>53
まさかの、ハニートラップwww

これで、ロシアに勝つる!!!!

58:日出づる処の名無し
10/05/10 17:37:47 LpmBbeKp
谷の階級って世界ランク1、2、4が国内選手だったな

59:日出づる処の名無し
10/05/10 17:44:50 rkFG2jdn
谷はいい歳だしそろそろ引退だろ。いても後輩の邪魔になるだけ

にしても第二のみずぽになりそうなのは気のせいか?

60:日出づる処の名無し
10/05/10 17:45:24 EFSewmgg
>>52
橋本聖子も、参議院議員と五輪選手掛け持ちしてたし、
議員の仕事をしながら競技を続ける人に負ける、他の選手が悪い。

61:日出づる処の名無し
10/05/10 17:57:34 KHvZC4iG
自民 堀内
立ち上がれ 中畑
民主 谷

はぁ…

62:日出づる処の名無し
10/05/10 18:02:59 a5d7iTeY
>>37
支援といっても破綻を先延ばしにするための時間稼ぎにしかならないような気がする。

63:日出づる処の名無し
10/05/10 18:12:28 X6ZV1E5n
大帝は女には淡白なイメージがある
あくまでも“女”には、だが
谷がその範疇には入るかどうかは
諸氏の判断に委ねる

64:日出づる処の名無し
10/05/10 18:20:23 bIQIsqpS
真面目に国政やってたら、他の仕事どころか寝る間もないだろ(*゚д゚) 、ペッ

65:日出づる処の名無し
10/05/10 18:24:05 X6ZV1E5n
書類整理宰相
革命ごっこ内閣


66:日出づる処の名無し
10/05/10 18:25:26 LEGJHCFI
鹿児島ローカルが口蹄疫問題や
基地移転問題とローカルとは思えない
物々しいことになってる。


67:日出づる処の名無し
10/05/10 18:28:46 LEGJHCFI
町長さん相当怒ってる。
面子の為に馬鹿馬鹿しい、子供じみてる
今後話すことはもうないって。

68:33
10/05/10 18:29:56 IHNHr2Hf
すまん。国家公務員でも特別職は副業して良いみたいだ。
けど、プロのスポーツ選手でスポンサーから金貰いつつ国会議員やるって、
特定の企業や団体から言い値の報酬を貰いつつ、省庁自治体に口を出せる立場。
これってこれからの(今までも?)流行かもしれんね。
思いっきり利害関係成立するのに法に触れず、広告代理店も挟めば完璧だわw


69:日出づる処の名無し
10/05/10 18:32:24 90Ryfeok
>>64
女寝業師

70:日出づる処の名無し
10/05/10 18:50:21 C78j5EoO
>>69
よしくんほっぽって主席と夜の寝技…

71:日出づる処の名無し
10/05/10 18:57:43 SKqkC/Mw
>>57
肉体言語でお話しようとしたら鉛玉が飛んできたでござるの巻
肉体言語でお話した後に急に体調が悪くなって意識不明になってしまったでござるの巻

・・・いや、なんとなく・・・

72:日出づる処の名無し
10/05/10 19:01:12 gy9PBRMk
スポーツ予算の事業仕分けの一件もあるから、普通のプロスポーツ選手なら民主党からは一歩くらい引くんだが
というか周囲は誰も止めなかったのか?


73:日出づる処の名無し
10/05/10 19:12:10 NI4XimWP
前スレ995
>>メルケル与党が敗北

ギリシャ支援をいってたメルケルが負けて、ドイツが支援やめたらギリシャ死ぬ?

74:日出づる処の名無し
10/05/10 19:13:32 obyeqg9N
>>72
そもそも肉親が、っていう怪情報があるんだが本当かね

75:日出づる処の名無し
10/05/10 19:24:28 jk4M26rz
>>73
IMFには並べるみたいだけど・・・

76:日出づる処の名無し
10/05/10 19:26:45 2VwLkqok
URLリンク(www.dailynk.com)
Kim's Trip to China: Success or Failure? By Yang Jung A [2010-05-10 11:56 ]
金正日の訪中は、成功なのか失敗なのか? By Yang Jung A ディリーNK、10日

(経過説明部分略)
金正日は旅行に耐える体力や中国の共産党常任委員会の9人のメンバーとの会談をこなす程度に気力の回復して
いることを示し、彼の統治の健在を示すことができた。公表されていないが、彼の訪中の大きな目標の一つは中国
の経済支援の獲得で、それについても何がしかの成果のあったであろうことが推測出来る。

もうひとつの金正日の訪中の目的は、北朝鮮の外交的孤立を避けるために中国の支持を取り付けることであり、特に
韓国の天安艇沈没事件に関連して韓国や米国はじめ国際的孤立・対立の深まることを避けたいとするのもである。
つまり外交的支援を中国から獲得することであるが、これについては成功といない。

天安艇沈没事件の後の金正日の訪中で、北朝鮮は中国からの、この事件に関する支持を取り付ける狙いがあったと
される。しかし、中国外交部広報官は5月7日の記者会見のQ&Aで、天安艇事件への中国のスタンスを問われて、次の
ように答えている。

“Kim Jong Il’s visit to China was an unofficial visit, planned for a long time, and was not related to the Cheonan
incident.” (金正日の非公式訪中はずっと以前から計画されていたもので、天安艇事件との関係はない)

中国側は公的に、天安艇事件について北朝鮮とは一線を画するスタンスを示しており、この態度はおそらくは金正日
と中国首脳部の会談で維持された中国側のスタンスと推測される。この問題や6者会合再開について、中国と北朝鮮
の間にコンセンサスはなく、外交的な中国による北朝鮮の支持には限界がある。外交的支援を求めた、という意味に
おいて金正日の訪中は成果を上げていない。

Jeon Byeong Gon, senior researcher with the Korean Institute for National Unification, certainly thinks so. “North Korea
needed economic support and diplomatic support, the latter so as to escape its diplomatic isolation,” he said in an
interview with The Daily NK. “It is questionable whether they have achieved all the goals they desired.”
He went on, “Kim Jong Il’s visit was an opportunity for consultation on the railroad bridge across the Yalu River and the
development of Rasun harbor; however, everything is related to the Six-Party Talks. In order for North Korea to have
received the support they wanted or for economic cooperation to have taken place, they would have had to make a
positive statement on the Six-Party Talks.”

77:日出づる処の名無し
10/05/10 19:31:01 +/z8EumE
>>73
欧州ご歴々『あ?もうだめ?しゃーないな金は出すけどLBOな』 に見える怖い現状w

78:日出づる処の名無し
10/05/10 19:33:54 2VwLkqok
>>73
ドイツやフランスが、ギリシャへの支援を拒否すれば、ギリシャ政府(国債)がデフォールトします。これで
ドイツやフランスの国民には影響がないかといえば、ドイツ、フランスの主要銀行が保有するギリシャ債権
が減価するわけで、両国の経済にとって良いことでは有りません。ドイツなどはギリシャ政府を支援するか、
ギリシャに債権を持つ国内銀行を支援するか、どちらかの選択でしょう。

79:日出づる処の名無し
10/05/10 19:39:24 2VwLkqok
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
ドイツ連銀、ユーロ圏の中銀が政府債の購入を開始したことを確認 (ロイター) [2010年5月10日18時52分]

[フランクフルト 10日 ロイター] ドイツ連銀スポークスマンは10日、ユーロ圏の中央銀行が政府債の買い入れに着手
したことを確認した。フィンランド中銀はこれより先、すべてのユーロ圏の中央銀行が政府債の買い入れを行っていると明
らかにしていた。


80:日出づる処の名無し
10/05/10 19:42:56 2VwLkqok
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
欧州債:ギリシャ債が値上がり-独10年債利回り10年で最大の上昇 更新日時: 2010/05/10 18:06 JST

5月10日(ブルームバーグ):10日午前の欧州債市場ではギリシャとポルトガル、スペインの国債相場が上昇。一方、ドイ
ツ国債は下落した。欧州連合(EU)が域内ソブリン債危機対応に本腰を入れ、前例のないユーロ圏支援策を取りまとめ
たことから利回り格差は縮小に向かった。

この日の発表によると、支援策の規模は最大7500億ユーロ(約90兆円)。また、欧州中央銀行(ECB)は公社債市場に
介入する。発表に対応し、ギリシャ2年債利回りは890ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下。ポルトガルは174bp低
下、スペインは73bp低下した。

ノムラ・インターナショナル(ロンドン)の債券ストラテジスト、ショーン・マロニー氏は「驚嘆かつ畏怖(いふ)させる発表だ」と
し、「市場の圧力は当分の間緩和され、安全資産を求める投資も幾分解消されるだろう。ただ、これらのプログラムの資金
をどう調達するかという問いの答えは出ていない」と語った。

ロンドン時間午前8時25分(日本時間午後4時25分)現在、10年物ギリシャ国債の利回りは267bp低下し9.99%。ドイツ債
との利回り格差は 592bpに縮小した。前週末は965bp。また、ドイツ10年国債は相場が急落し利回りは一時20.5bp上昇
した。ブルームバーグのデータによれば、少なくとも10年で最大の上昇。


81:日出づる処の名無し
10/05/10 19:59:42 2VwLkqok
現在の欧州のマネタリ・システムの状況、リーマンショック時との比較表(FTアルファビレ)
It’s a handy table of Lehman-Greece parallels, or, financial system stress measures now versus the fourth-quarter
of 2008 ? after Lehman Brothers collapsed. Here it is:

URLリンク(av.r.ftdata.co.uk)

(3列目は平均値で見た(現状/リーマンS時点)の比率、4列目はピーク値でみた比率
 なので、値が大きいほどリーマン・ショック時に近いと言うことになる)
On some measures then ? particularly cross currency swaps, forward Libor-OIS spreads and volatility ? the situation
in 2010 is nearing that of 2008. In other areas ? spot Libor-OIS spreads and the use of the marginal lending facility at
the European Central Bank ? not so much.
URLリンク(ftalphaville.ft.com)


82:日出づる処の名無し
10/05/10 20:08:21 2kLuHp4y

アニソン番組を実況した、
アニオタのせいで、民主党議員規制依頼の大規制も真っ青な、
2ch史上最大規模の、超広域規制が来そうなんだが。。。

これ、どうすりゃいんだよ、これ。。。。

83:日出づる処の名無し
10/05/10 20:08:53 2VwLkqok
URLリンク(www.jiji.com)
日本が長寿世界一=08年の平均寿命、83歳-WHO統計

【ジュネーブ時事】世界保健機関(WHO)は10日、最新の世界保健統計を公表した。それによると、世界の193カ国・地域
の中で2008年の平均寿命が最も長かったのは、日本とサンマリノで、83歳だった。3位にはスイスなどが82歳で続いた。
女性の平均寿命でも、日本は86歳とトップで、2位にはフランスなどが85歳で続いた。男性の長寿トップは、サンマリノの
81歳で、スイス、アイスランドが80歳で2位となり、日本は79歳で、イタリアなどとともに4位だった。(2010/05/10-19:28)

*日本女性は世界最強

84:日出づる処の名無し
10/05/10 20:14:13 QQ7dtt3o
>>82
アキラメロン

85:日出づる処の名無し
10/05/10 20:18:35 NGPvptYc
>>82
そんな時のための避難所です。

86:日出づる処の名無し
10/05/10 20:23:05 hWMTTlKa
>>82
kwsk

87:日出づる処の名無し
10/05/10 20:24:15 8yRYlTZF
>>57
谷亮子は風俗なんかと比べものにならないくらいのテクニシャンらしいぞ

88:日出づる処の名無し
10/05/10 20:25:19 Luzf0/U8
>>82
これか

★喫茶居酒屋「昭和」参百陸拾陸日目★
スレリンク(asia板:591-592番)


89:日出づる処の名無し
10/05/10 20:31:04 ha1m5B+9
Pか●買え

90:日出づる処の名無し
10/05/10 20:31:28 eigTcUJ0
なんでこのネタがマルチポストされてんだ?
規制が来るとしたらこいつらのせいじゃね?

91:日出づる処の名無し
10/05/10 20:33:49 gqrymXg/
>>82
マルチしてまで言うことか?

92:日出づる処の名無し
10/05/10 20:35:02 W9hzEhqD
>>82
列車止める撮り鉄とか、常識のないヲタって最低
同じ趣味の他の人まで白い目で見られるって発想がないのだろうか?

93:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE
10/05/10 20:35:12 神 k4yttkX/ BE:530630944-BRZ(10220)
感染経路 香港と共通の可能性 NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

94:日出づる処の名無し
10/05/10 20:42:51 32Jk9B9c
>>82
どこでそんな情報が出てる?

95:日出づる処の名無し
10/05/10 20:44:15 eigTcUJ0
>>94
8日に情報が出てたような記憶はある

96:日出づる処の名無し
10/05/10 20:49:43 2VwLkqok
URLリンク(www.47news.jp)
中国に「適切な対応」促す 沈没艦で韓国報道官 2010/05/10 20:34 【共同通信】

【ソウル共同】韓国外交通商省の金英善報道官は10日の記者会見で、北朝鮮による攻撃説が強まっている韓国海軍哨
戒艦沈没について、原因の調査結果が出た場合に中国政府が「適切な対応」を取ることへの期待を表明した。
韓国は、北朝鮮の関与が判明した場合、国連安全保障理事会に問題提起することなどを検討中で、米韓などと足並みを
そろえるよう中国側に促したものとみられる。

報道官は沈没問題に関し「徹底的で科学的、透明性のある原因究明(作業)」を進めているとあらためて強調。調査結果
を受けて中国を含む6カ国協議参加国と今後の対応を話し合っていくと説明した。
沈没原因究明が6カ国協議再開より優先するとの韓国の立場に変化はないとした上で、北朝鮮の非核化問題は「(調査
結果に基づく)必要な(対抗)措置を実施した後に関係国と緊密に協議していく」とした。

一方、国防省は10日、魚雷の弾頭に使用される高性能爆薬RDX(ヘキソーゲン)が検出されたのは、哨戒艦の煙突と、
爆発が起きた地点の海底で採取した砂などからだと明らかにした。


97:日出づる処の名無し
10/05/10 20:54:00 IzOEz4Tj
規制、始まったっぽい。
居酒屋スレに書込みがあった。

スレリンク(asia板:591-592番)
スレリンク(asia板:600番)

98:日出づる処の名無し
10/05/10 20:54:27 2VwLkqok
日本国内で北朝鮮のスポークスマンのような役割を果たす朝鮮新報には、以下のような評論が。

URLリンク(www1.korea-np.co.jp)
〈論調〉 反統一勢力の即刻除去を (朝鮮新報)

南朝鮮の保守一味が北南間の緊張を激化させ、戦争勃発の危険を極度に増大させているのも、彼らの反統一的で
好戦的な正体を余すところなく明らかにしている。
 ・・・
北と南、海外の全同胞が熱望している祖国統一を一日も早く成し遂げるには、その前途を阻んでいる反統一勢力を
直ちに除去しなければならない。(労働新聞4月23日付論説)


99:日出づる処の名無し
10/05/10 20:58:31 8yRYlTZF
また規制か
どうせ運営のことだから、
大雑把に規制すんだろうな

100:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE
10/05/10 21:01:26 神 k4yttkX/ BE:1193918494-BRZ(10220)
日銀など6中銀、時限的な米ドル・スワップ取り決めの再締結を公表
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

101:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE
10/05/10 21:12:37 神 k4yttkX/ BE:530630944-BRZ(10220)
TOTO:高級トイレでインド開拓急ぐ、生産拠点確保へ-張本社長
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

「タリバン関与の証拠」=NYテロ未遂で米司法長官
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(jp.wsj.com)
URLリンク(edition.cnn.com)

自民党が集中審議要請、民主党は拒否
URLリンク(www.news24.jp)

タイ:発砲などで警官2人死亡
URLリンク(mainichi.jp)

普天間「公約違反」66%…読売世論調査
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

内閣支持率20.5%、政党支持率は自民党が民主党を逆転 ANN世論調査
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

102:日出づる処の名無し
10/05/10 21:18:11 2VwLkqok
(まんが)

ヨーロッパの救済計画
URLリンク(politicalcartoons.com)

(欧州財政)安定化メカニズム (オランダ)
URLリンク(politicalcartoons.com)

英国の選挙(シンガポール)
URLリンク(politicalcartoons.com)

汚染拡大の防止
URLリンク(media.townhall.com)

安ホテルのロバさん(新聞には、リード民主党院内総務が、共和党はウオール街と恋愛関係と非難するとの記事)
怪しげなパートナーは、ファニー・メイとフレディ・マック(民主党は政府関連の住宅ローン金融機関と懇ろなわけで)
URLリンク(media.townhall.com)

後始末の請求書は、私たちのところに来るのよん
URLリンク(media.townhall.com)

103:日出づる処の名無し
10/05/10 21:22:35 S59kPBIi
>>37
正式決定したのは良いですけれど、
確かIMFの台所事情も結構危ないんですよね。
まだまだ予断は許さない状況だけに、どうなるやら。

>>78
EU、ユーロを考えると前者ですわなぁ。
しかし、ストしてたりするギリシャの公務員を見て、
果たしてドイツ国民がすんなり受け入れられるかどーか。

104:日出づる処の名無し
10/05/10 21:26:17 rU9EMJU7
>>21
21です。今やっとこの記事を読めた。これはギリシャ酷いなあ。
なんでギリシャはEUに加盟できたんだ?財政規律がしっかりしていないと
加盟出来ないはずじゃなかったか?


105:日出づる処の名無し
10/05/10 21:27:52 mcMsZmOu
昨日300やってたのは次はペルシャよりも怖い危機が来るという意味だったんか

106:日出づる処の名無し
10/05/10 21:28:02 2kWCHhSG
>>103
特に、与党が過半数失っちゃったからねえ

国家運営の責任があればそうそう変な方向は目指さないと思うけど、
一般のドイツ人がギリシャのために犠牲を引き受けない限り、野党にとっては
ボーナスステージになるからなあ。

107:日出づる処の名無し
10/05/10 21:28:24 2VwLkqok
ギリシャ一国だけなら、規模も小さいので、どうなっても問題は少ないとも言えます。怖いのは、その余波が
ポルトガルやスペインに波及することでしょう。ドイツ、フランス、スイスなどの銀行は、南欧諸国の債権を抱
えてて >>102 の(1)や(2)のような心境なのかも。

108:日出づる処の名無し
10/05/10 21:29:01 giWHjum6
>>104
ギリシャが加盟できたのにトルコができないのは不思議だよねえ。

109:日出づる処の名無し
10/05/10 21:30:28 2VwLkqok
>>104 つ「政治主導」

110:日出づる処の名無し
10/05/10 21:40:21 2VwLkqok
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
子ども手当満額断念、民主が参院選公約原案 (読売新聞) [2010年5月10日20時48分]

民主党マニフェスト企画委員会(委員長=仙谷国家戦略相、高嶋良充党筆頭副幹事長)は10日の会合で、夏の参院選
公約の原案を固めた。子ども手当については当面、満額支給(中学卒業まで月1人当たり2万6000円)の実施を見送る。

また、2011年度から増額予定だった1・3万円分については、〈1〉支給額の上積み〈2〉保育施設の整備や教育関係予
算への活用―の2分野に振り分けることとした。民主党は、同企画委でさらに検討を重ね、鳩山首相を議長とする「政
権公約会議」で5月末に公約を決定する。

10日は、企画委の下部組織である「国民生活研究会」(中野寛成会長)、「成長・地域戦略研究会」(大畠章宏会長)、
「地域主権・規制改革研究会」(玄葉光一郎会長)の3組織がそれぞれ報告を提出、了承された。
子ども手当を検討した国民生活研究会の中野会長は、支給額について、「来年度は2万円ぐらいとし、(満額支給から残
額の)6000円は『現物給付』で工夫するのが望ましい」と述べ、保育・教育サービスの充実への活用を求めた。

原案では、昨年の衆院選の政権公約(マニフェスト)では触れなかった財政健全化について、「財政健全化への取り組み」
とする項目を新設。「抜本的な税制改革(消費税を含む)の実施」や、「新規政策の実施に必要な財源は、既存予算の削
減によって捻出する」との文言を盛り込んだ。高速道路の無料化に関しては、政権公約を修正せず、「段階的に実施」とし
た。国家公務員の定員・給与を管理する「公務員庁(仮称)」の新設も明記した。

*最近のみんすくんは「最低でも県外」とか、アキラメロン食べ過ぎ。ついでに、Co2の25%カットもこの際アキラメロンで(ry


111:日出づる処の名無し
10/05/10 21:41:42 rU9EMJU7
>>108-109
もう少し解説して頂けると助かります。
政治主導とは、ギリシャの加盟に際して何かあったのですか?

112:日出づる処の名無し
10/05/10 21:45:37 2kWCHhSG
>>111
冷戦

113:日出づる処の名無し
10/05/10 21:47:37 2kWCHhSG
+ミンス化マンセーもか。

ギリシャで軍事政権が崩壊したのが74年、EC加盟が81年・・・

114:日出づる処の名無し
10/05/10 21:49:15 2VwLkqok
トルコについては、EUは否定していますけれど、やはり宗教的な理由が大きいのだと思います。ギリシャの
加盟した2000年当初の時代のEUは、それゆけどんどんEU拡大ムードで、マーストリヒト条約を押し通して、
欧州の「政治統合」を一気に進めよう(=国家主権のEUへの譲渡)と言うふいんきが強かったわけです。
政治統合の動きは結局失敗するわけですが、ギリシャの統合は、そうした時世の悪い判断の結果でしょう。


115:日出づる処の名無し
10/05/10 21:52:20 rkFG2jdn
そのトルコもIMFのお世話になってはいたけれども最近は持ち直してきた。
いつこけるかわからんが

116:日出づる処の名無し
10/05/10 21:55:20 2kWCHhSG
ユーロ危機の本質は域内の貯蓄投資バランスだからねえ。
ドイツは貯蓄浪費問題というかも知れないけど。

短期流動性をどうにかしても、長期問題にはなんの役にも立たないという・・・

117:日出づる処の名無し
10/05/10 21:57:07 gy9PBRMk
ギリシャのEU加盟に関しては04年のオリンピック開催を梃子に関係各所へかなりのゴリ押しやってたらしい、とチラ裏


118:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE
10/05/10 22:04:42 神 k4yttkX/ BE:696453337-BRZ(10220)
毛派と警官隊の衝突で30人負傷 ネパール
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

NTT労組側、民主議員らに「脱法献金」 9400万円で無償ビラ購入 (1/2ページ)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

「格付け会社が危機悪化の主犯」EUが投機勢力との戦いを宣言
URLリンク(japan.donga.com)

沈没艦検出火薬は魚雷用 製造国特定は困難
URLリンク(www.47news.jp)

「決着」の定義変更?普天間協議6月以降も
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

「七つの罪、現代社会で重要」=鳩山首相
URLリンク(www.jiji.com)

119:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE
10/05/10 22:14:23 神 k4yttkX/ BE:331644252-BRZ(10220)
東電が米国の原発事業に出資 日本の電力会社で初
URLリンク(www.47news.jp)


120:日出づる処の名無し
10/05/10 22:15:51 rU9EMJU7
>>112-117
色々とありがとうございます。何となくわかってきました。

ギリシャの腐敗ぶりを見ると、単に融資しただけでは
事態は解決しないですね。かといってギリシャをEUから切り離しても、
ギリシャの国債をEUの銀行がもっているから解決しない。

なんかあれだな、ギリシャとは金にだらしのないどら息子で
EUはそのどら息子を抱えた親。親子な物ですからなかなか
簡単には縁を切れない。
そんなところでしょうか。

121:日出づる処の名無し
10/05/10 22:16:09 En4s2BZN
>>116
早い話が、土地という現品がないバブル、てことですかね…?

ギリシアはヨーロッパの火薬庫という土地の特性を
無視しちゃってるのがあるんじゃないかなぁ…
約100年前も、ここの地域で火が出て爆発しちゃったし。
東征というか、東への欲望というのに手を出したヨーロッパの国って
大体痛い目にあっていると思う…

122:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE
10/05/10 22:16:24 神 k4yttkX/ BE:795945964-BRZ(10220)
【民主党】連合幹部「小鳩体制をリセットして参院選に勝てるなら、それでいい」 小沢一郎の政治生命にも影響しかねない情勢と夕刊フジ
スレリンク(newsplus板)

123:日出づる処の名無し
10/05/10 22:19:10 9kc2jWXo
ヨーロッパ人にとってはトルコは異民族の地でヨーロッパではないんですよ

トルコ侵攻に苦しんだ歴史があるから、感情的に同化できない

124:日出づる処の名無し
10/05/10 22:20:08 En4s2BZN
>>123
オスマントルコの呪いかぁ…
でもさ、ギリシアなんて半分トルコになってたようなもんじゃないか…

125:日出づる処の名無し
10/05/10 22:20:47 ARLEPGe4
>>48
> 「スポーツ振興であったり、環境を整えたりすることに携わりたい。
スポーツを取り巻く環境を「焼け野原」にすることをどっかの方言で「環境を整える」と表現するのか?

126:日出づる処の名無し
10/05/10 22:22:19 giWHjum6
>>120
ギリシャか自国の銀行のどちらかに金を入れなくてはダメだということならば納税者は後者を選ぶんじゃないのかなあ。
多国よりも自国企業の方が介入しやすいから分かりやすさの点で。

127:日出づる処の名無し
10/05/10 22:22:28 KiLBHCz7
といってもトルコ人と西洋人の同化進んでるけどね
スルタンなんかほとんど西洋人の血の方が濃いぐらいだし

128:日出づる処の名無し
10/05/10 22:23:16 rkFG2jdn
>>123
でも今のトルコ人とギリシャ人は元は同じ民族だよね。宗教は違うけれど
そのギリシャに欧州が肩入れするってのもどーだろか?

そーいや宗教のつながりは大きいか

129:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE
10/05/10 22:24:30 神 k4yttkX/ BE:1392905276-BRZ(10220)
前原ら「鳩山続投容認」発言 狙いは“小鳩”分断&弱体化
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

偽造障害者手帳で高速料金不正割引、連帯労組員10人逮捕
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

子ども手当満額断念、民主が参院選公約原案
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

130:日出づる処の名無し
10/05/10 22:26:21 ARLEPGe4
>>108
つ近代西洋文明はギリシャから継続してるって言う「伝説」

1 中世で全部ぶった切ってるくせに
2 そもそもおまえらはイスラムからいろいろ教えて貰っただろうが

131:日出づる処の名無し
10/05/10 22:26:44 En4s2BZN
>>126
ドイツという国だけを守りたいなら、銀行だけ救済策でもいいと思うけど、
ユーロというのを守りたいのならギリシアに、てことなんじゃないかな…
ドイツ人としてなのか、ヨーロッパ人としてなのか、て部分だと思う。

ただし、ドイツ人の心理を考えると、
日本人が、特定アジア人として行動しなければないらない
という感じになるんじゃないかなぁ…
理性では仕方がないけど、感情ではなんだかなぁ…という気持ちでいっぱいだと思う…

132:日出づる処の名無し
10/05/10 22:27:56 hWMTTlKa
>>120
なんか・・どっかで・・聞いた事ある関係だな・・

133:日出づる処の名無し
10/05/10 22:28:55 giWHjum6
>>131
東ドイツの首相がギリシャ救済を打ち出すっていう話は
西ドイツ国民にとっては「なんだかなあ」だろうなあ。

134:日出づる処の名無し
10/05/10 22:29:10 6zX6MEGV
真面目なドイツが頑張って節約して貯めたお金を
他の国にあげてる所を想像した。
ドイツかわいそうだなと思いました。

135:日出づる処の名無し
10/05/10 22:30:09 2VwLkqok
URLリンク(americanglob.com)
Left Wing Media Continues Struggle to Define the Tea Party Movement
サヨク・メディアは、ティーパーティ運動を定義するのに四苦八苦しているようだが

*サヨクの論客たちは、ティーパーティが何を目指してどういう意味があるのかを理解できず、リベラリズムの敵であるとか
レィシストとか言っているが、まるでわかっていない、と論じる。実際に、ティーパーティ運動が共和党のエスタブリッシュメン
トを追い出したり、民主党候補を支持したり、様々あるわけで、ティーパーティと言うのは党派的なものではないわけで(ry

Libertarianism is not the enemy and the Tea Party movement is not racist.



136:日出づる処の名無し
10/05/10 22:31:18 ARLEPGe4
>ドイツかわいそうだなと思いました。
ギリシャのせいでユーロが下がってるんだから、
ユーロ圏外へのドイツ企業の輸出には悪い話ではない?

だとすればドイツ企業の利益の中からギリシャにキックバックするようなものなのか??

137:日出づる処の名無し
10/05/10 22:31:33 En4s2BZN
>>134
というか、ドイツは損な役回りだと思う。
前の大戦のことをことあるごとに持ち出されるし、今回もドイツが払えばいいだろう的な
部分がフランスとかにはあるだろうし、ね…
イタリアは思いっきり足引っ張ってるしな…

138:日出づる処の名無し
10/05/10 22:34:12 KiLBHCz7
そう単純でもない、EUの仕組みを利用して大儲けしてきたのがドイツだから

139:日出づる処の名無し
10/05/10 22:35:28 ADJu9toG


140:日出づる処の名無し
10/05/10 22:37:11 2VwLkqok
輸出で儲けているドイツにとって、長期的にはスペインやポルトガルなどの南欧や東欧も含めて、ヨーロッパ周辺国
の健全な発展が国益でしょう。日本にとってアジア諸国がそうであるように(ry


141:日出づる処の名無し
10/05/10 22:38:03 /BRpUKGJ
ドイツ政府やドイツ企業は恩恵が大きい。ドイツ国民は損して苦々しく思ってる人も少なくない
悪いのはどいつだ?

142:日出づる処の名無し
10/05/10 22:38:32 ARLEPGe4
>>140
日本の輸出先がアジアにとどまらないように、
ドイツの輸出先もEU圏内にとどまらないでしょうが

143:日出づる処の名無し
10/05/10 22:38:51 En4s2BZN
>>141
っ【生暖かく採用】

144:日出づる処の名無し
10/05/10 22:38:56 6x7qikcD
EUの国はみんないい言うとるで~

145:日出づる処の名無し
10/05/10 22:40:47 ARLEPGe4
>>141
でもやっぱりギリシャ人w

146:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
10/05/10 22:41:35 vwq3qtWm
欧州ユーロ危機:
ギリシャばっか話題になってるが、スペインの方がおっかないと思うよ。
2001年くらいから一昨年くらいまで、スペインは正真正銘のバブルだったのよ。知り合いがマラガに
出稼ぎに行っていたけど、寝室一部屋のアパート代が月1000ユーロ超えてたとか、4つ星クラスのホテル
宿泊代が1泊300ユーロだとか、めちゃくちゃだった。

で、去年辺りだが、これが破裂。スペインの国内銀行は深刻な信用毀損に陥ってるはず。ユーロだから
持ってる、って言えばいいのかな?だからギリシャが崩壊しようがしまいが、ユーロの価値が目減りする
だけでヤバイはず。

今、スペインはエクアドルにかなりな数の警備艦艇を有償、無償で渡していて、その見返りに油を欲しい
って言ってる。Repsolってスペイン系石油会社が、一生懸命運んでる。
中の人に聞くと、軍事費の削減をしてるみたいだ。で、余った船をエクアドルだけじゃなく、ベネスエラ
辺りにも流してる。ベネスエラに流すと、アメと険悪になるけれど、構っちゃいられない、ってとこか?

去年の中頃からだが、出稼ぎ連中が続々帰って来ていて、おいらの周辺でもすでに家まで買った、って
連中が帰って来始めてる。多分、ローン払えなくなって差し押さえられたんじゃないか?って言われてる。

EUもギリシャばっかに目を奪われてると、ギリシャがデフォルトする前に、スペインがドカン!ってのも
あり得るよ。ポルトガルは金はさておき、資源的にはブラジルが支援するみたいだから、スペインほど
ひどい事にはならんかも知れん・・・・

147:日出づる処の名無し
10/05/10 22:43:50 uSlDBUhB
>136
ドイツ企業にとってはユーロ安はおいしい状況ではあるけれど、
工場自体は東欧においちゃってるところが多いから、
ドイツ人の普通の人にとっては面白くないだろうね。

148:日出づる処の名無し
10/05/10 22:46:17 rkFG2jdn
>>146
スペイン、ギリシャはドル・ベッグ制ならぬユロ・ベッグ制と紹介しているブログもあったよ。
通貨に不釣合いな脆弱なそれぞれの財政

149:日出づる処の名無し
10/05/10 22:47:28 6zX6MEGV
救済もギリシャだけで済めばいいけど
それ以外も逝ったら流石に…

150:日出づる処の名無し
10/05/10 22:50:47 ARLEPGe4
>>147
でも、ドイツの普通の人の生活を支えてる(福祉の財源)のが、東欧で生産してるドイツ企業の利益(からの納税)なんだろ
感情とカネの流れは別だよなあ

151:日出づる処の名無し
10/05/10 22:51:09 32Jk9B9c
山火事を消す水がない、みたいな状態だ

152:日出づる処の名無し
10/05/10 22:51:49 i2t80wmx
>>149
それで済むわけないだろう
結局PIIGS全部を面倒見る羽目になりかねないかも

例のPIIGS相関図みたいのがあったけど、むしろギリシャは負債額が小さい方じゃなかった?

153:日出づる処の名無し
10/05/10 22:54:28 En4s2BZN
対処できる金が準備出来る規模だった、ていうのがギリシアだった、ていうのもあるかもね。

154:日出づる処の名無し
10/05/10 22:55:44 6zX6MEGV
>>152やっぱりそうですよね。

数年後にはドイツの年金受給年齢更に上がちゃうのかな…


155:日出づる処の名無し
10/05/10 23:06:51 2VwLkqok
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ユーロ圏各国中銀:10日に国債買い入れ-ECB発表を実践(Update2) 更新日時: 2010/05/10 21:00 JST

5月10日(ブルームバーグ):ユーロ圏の各国中央銀行は10日、国債を買い入れた。ソブリン債危機に脅かされる共通
通貨ユーロを防衛するため行動した。ドイツ連邦銀行(中銀)の報道官は同中銀が国債を買い入れていることを認めた。
フランスとイタリアの中銀も国債購入を開始したことを明らかにした。欧州中央銀行(ECB)はコメントを控えた。

ECBは10日午前3時15分に国債と社債を購入する方針を発表した。トリシェ総裁は同日中にスイスのバーゼルで記者
会見する。欧州連合(EU)財務相らはギリシャ危機への対応を協議する緊急理事会で、7500億ユーロ規模の支援枠で
合意した。10日の金融市場では世界的に株価が上昇、ユーロは2%上げた。ECBは先週、国債購入に慎重姿勢を示し、
市場混乱を悪化させていた。

ソシエテ・ジェネラルの債券ストラテジスト、シアラン・オハガン氏は「この日の購入は投資家に強い印象を与えるためのジ
ェスチャーだ」とした上で、「リスクの高いソブリン債について利回りを押し下げるのに現時点ではそう資金はいらない」と指
摘した。

ギリシャ、ポルトガル、スペイン国債とドイツ国債の利回り格差は縮小した。ギリシャ10年債のプレミアム(上乗せ金利)は
446ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)と、前週末の965bpから縮小している。ポルトガルは199bp縮小の350bp、スペ
インは97bp縮小し166bp。

>>>>シアラン・オハガン氏は「この日の購入は投資家に強い印象を与えるためのジェスチャーだ」

156:日出づる処の名無し
10/05/10 23:12:15 yGS87f6v
・・・スペインって、
ジブラルタル海峡のアフリカ側にも、
飛び地で領土があるんだっけ。

157:日出づる処の名無し
10/05/10 23:14:00 i2t80wmx
見つけてきた>PIIGS相関図
URLリンク(twitpic.com)
ブラウザで見る人は画像をマウスオーバーして表示されるView full sizeをクリック

ギリシャなんてまだ可愛い方だorz

158:日出づる処の名無し
10/05/10 23:18:04 SKqkC/Mw
>>157
ただ、まだスペイン、ポルトガル、ヘタリアはまだ金が回り続けてるから生き続ける事ができる。
この金の流れが何かの拍子に止まったら・・・

159:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE
10/05/10 23:36:53 神 k4yttkX/ BE:596960429-BRZ(10220)
メキシコ湾原油流出:覆いに欠陥、ガス噴出-カリフォルニア大教授
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

160:日出づる処の名無し
10/05/10 23:43:57 2kWCHhSG
>>158
管理不能な流動性危機だと、中国が一番疑わしい。

なにしろ国を挙げてハイレバ投資中

161:日出づる処の名無し
10/05/10 23:56:33 sBetqZMg
んーと、イギリスは・・・

162:日出づる処の名無し
10/05/10 23:58:15 6x7qikcD
仲間に入れば??                                 ナンチャッテ

163:日出づる処の名無し
10/05/11 00:03:43 2kWCHhSG
RT @SatoMasahisa: 明日の委員会、結局質疑無しとの結果。
民主党が質疑を受け付けない、法案の採決はするが、普天間問題で野党や与党社民党から
追及されたくないとの民主党国会対策委員会の意向が強いようだ。
国会は行政のチェック機能を果たすべきなのにそれを封じる民主党。
与党が審議拒否?国会を、国民を舐めている!

与党が審議拒否ワロス

>>161
そこらへんはなんだかんだ管理可能でない?

164:日出づる処の名無し
10/05/11 00:06:16 /6E5aKFV
>>163
むしろ遂にキターな感じだな

165:日出づる処の名無し
10/05/11 00:10:02 usCwnO6l
>>前スレ889
事務屋でも実働出来る事もある。
ぶっちゃけ交通規制と、とある取り締まりだが。

谷亮子って本気かね?
親父が筋モンなんだけど。
てか二足のわらじって、議員としてはまともにやるつもりは全然無いな。

166:日出づる処の名無し
10/05/11 00:13:12 66iuWwP4
>>163
まともな議員なら審議ナシで採決なんて正気の沙汰かと思うだろうが
揃いも揃って脳みそ0のイエスマンしかいないからなぁ

いつから国会議員はバカのための簡単なオシゴトになったんだろう

167:日出づる処の名無し
10/05/11 00:16:08 R9WOAied
月曜日の欧州諸国のソブリンCDS、金曜日との比較(FTアルファビレ)
URLリンク(av.r.ftdata.co.uk)

168:日出づる処の名無し
10/05/11 00:16:26 DZAU2BvG
民主党政権が使えないの確定ですね。
宮崎県は独自に対策進めるしかないです。
とは言っても、自民のコネで県債発行して現生を確保すべきだな。
政権交代したら、災害補償で補填してもらうとかして、此は民主の出方次第ですが。
銀行には金が余ってるから、資金繰りに困る事はないでしょう、政府保証が難点ですけど。

169:日出づる処の名無し
10/05/11 00:30:29 /6E5aKFV
>>165
政治資金規正法は全て秘書の所為にした総理大臣
秘書らが多数立件されても止めない幹事長
息子が筋モンで逮捕歴があり、自身も覚醒剤で逮捕歴がある沖縄県連会長
殺人よくみても傷害致死の関与を疑われてる法務大臣
選挙中に選挙カーの中で覚醒剤を使った候補者

元々犯罪者に甘い政党だし、親がヤクザな程度問題ないでしょ

170:日出づる処の名無し
10/05/11 00:48:52 R9WOAied
URLリンク(www.ctv.ca)
U.K. Tories, Lib Democrats near power-sharing deal
英国保守党と自由民主党は連立の合意が間近に  CTV
---------------------------------------------------------------------
一部のスペキュラティブなメディアは合意と書いている。BBCやWSJ、FTは慎重な報道


171:日出づる処の名無し
10/05/11 00:50:05 3CoWGUMn
>>169
親がヤクザで就職に差し障りがあるのは一寸考えるが建設業界とかでも締め出す様に指導してるんだから矛盾してるな

172:日出づる処の名無し
10/05/11 01:19:11 R9WOAied
Gordon Brown said he will be stepping down as leader of the Labour party and prime minister but will facilitate
talks with the Liberal Democrats on a power-sharing coalition.
WSJブレーキングニュース
英国労働党のゴードン・ブラウンは、首相と党主の座を辞すが、労働党と自由民主党に連立を目指すと発言
URLリンク(asia.wsj.com)

173:日出づる処の名無し
10/05/11 02:14:19 OuxIzYu0
誰がなっても、今のフィリピンじゃ、汚職はどうしようもないんじゃなかろうかと。

ちなみに、次点は大統領を辞めさせられたエストラーダ元大統領だそうだ。


比大統領選、アキノ氏の当選確実 汚職批判で広い支持
URLリンク(www.47news.jp)

174: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/11 02:19:18 ttz3WPoy
・・・フィリピンでは、米軍に出て行ってもらって、
経済が発展しました、みたいな宣伝は何なんだか。

175:日出づる処の名無し
10/05/11 02:21:28 OuxIzYu0
上手い事、川南町内だけで封じ込められるよう祈る。


宮崎の口蹄疫、新たに11農家で疑い例
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>同県は10日、新たに同県川南町の11農家の牛と豚に感染の疑いがあると発表した。

>感染(疑い例も含む)が確認されたのは67施設で、殺処分される牛と豚は計7万6852頭となった。同町内では、
>農家が飼育する牛と豚の約5割が殺処分されることになった。


あと、ブラウン首相が辞任の意向を表明したとのニュース、日本の新聞も報じているね。

ブラウン英首相:労働党党首の辞任表明 首相職放棄の意向
URLリンク(mainichi.jp)

>第3党・自民党は総選挙の結果を受けた連立交渉で、労働党との交渉条件として「首相辞任」を要請していた。こ
>の時点で辞任を表明したのは、自民党との連立交渉に道を開くためで、首相は自民党と公式な連立交渉を始める
>と述べた。

176:日出づる処の名無し
10/05/11 04:13:37 R9WOAied
EUの救済策(EU版ショック&オー)について、批判的な評論、FT掲載

URLリンク(www.ft.com)
EU buys itself time By Wolfgang Munchau Published: May 10 2010 09:58 | Last updated: May 10 2010 09:58
EUのやっていることは時間稼ぎである By Wolfgang Munchau FT、10日

*評論の前半で、今回のECBとEUの措置が流動性の問題を解決し、少なくとも短期的には銀行システムに安定性
を与える意味がある、という評価を書いている。後半に批判の部分があって:

But the decision did not, and could not, address the sector’s underlying solvency position, which is still a problem two
years later.
しかし今回の措置では、諸国の問題の基底にある支払能力(solvency)の問題を解決していない。それは2年先に、依然
として問題になることである。

The same applies here. We know now that Greece, Portugal and Spain will always be able to refinance their government
debt, but the long-term solvency position of the Spanish state remains unchanged. The private sector is massively
indebted. The prices of assets that serve as collateral are still falling. The Spanish government, as guarantor of the
banking sector, will be lumbered with rising debts at a time of stagnating economic growth. We should remember that
solvency is not primarily related to financial markets’ willingness to lend. That’s liquidity. You are solvent when you can
stabilise your debt as a proportion of income. Southern Europe’s solvency position is thus unaffected by the billions.
ギリシャ、スペイン、ポルトガルは財政赤字をリファイナンス出来るけれど、しかし長期的に見たとき、スペインの支払能力
は依然として変わっていない。民間セクターは多大の負債を抱え、融資の担保になっている資産の価格はいまだに低下を
続けている。銀行セクターの債務を保証しているスペイン政府は経済成長がスタグナントである時には負債の増加に悩まさ
れる事になる。支払能力の問題は金融機関の融資の意思の第一の理由ではない。それは流動性の問題であるから。人は
収入の一部を安定的に負債の返済に当てることが出来れば支払能力があるわけで、南欧州諸国の支払能力のポジション
は流動性支援の数十億ユーロとは関連がない。

177:日出づる処の名無し
10/05/11 04:14:19 R9WOAied
So this deal is going to be ineffective beyond the very short term, unless it is followed up by substantive reforms ? the
introduction of a single European bond, an agenda to co-ordinate economic reforms with specific relevance for the
monetary union, policies to reduce economic imbalances, much tighter supervision of fiscal policies that kick in well
before budgets have already been announced, and, in my view also a kernel of a fiscal union ? in essence all the things
over which the EU has been, and still is, in denial.
そういうわけで今回の措置は短期的にはともかく長期的には効果がない。今回の措置に続いて大幅な改革がなければ
効果を発揮しない。改革というのはEU共通債券の導入とか、EMU関連の経済改革のコーディネーションとか、経済インバ
ランスを減少させる政策とか、諸国政府の予算の決定される前に効果を発揮出来るようなより厳しい監督制度とか、それ
に加えて、私の個人的見解では中核であるところの金融財政の統合などであるけれど、EUはこれらについて前向きでは
ない。
It is my judgment that hardly any of those will happen. I thus remain sceptical about the long-term prospects of the
eurozone. The time will come when throwing money at problems without structural change will cease to work, and even
to impress.
私が思うに、そうした改革は実現されそうにない。そのために私はユーロゾーンの長期的見通しについて批判的である。
問題の為に改革無しにお金をつぎ込んでも、機能しなくなる日がくるであろうし、それは印象的でさえなくなるだろう。


178:日出づる処の名無し
10/05/11 04:22:54 q/IQEySE
>>169
議員定数が多すぎるんだよ。
多すぎる分を、お笑い、プロレス、脳筋枠として埋めてる感じ。

179:日出づる処の名無し
10/05/11 04:57:41 GiFXzDL6
【民主党】参院選マニフェストの骨格固まる 新規政策に連帯保証人制度の廃止も
スレリンク(newsplus板)


180: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/11 04:59:28 ttz3WPoy
担保が無ければ、融資はできません。

181: ◆X0jsI/w5UqHb
10/05/11 05:05:45 ttz3WPoy
つか、デフレ進行の状況下だと、
期限の利益が最大の問題じゃないの。

182:日出づる処の名無し
10/05/11 06:22:31 Hdp34sOD
川南だけで封じ込めるの無理じゃないか?

口蹄疫の殺処分が全然終わってないらしい。
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.47news.jp)

183:日出づる処の名無し
10/05/11 06:34:12 Fv0voSYu
>>182
処分したブタ牛の一事保管場所としての
冷蔵コンテナ確保とか要望してるけどバカ松の対応が遅れてる

184:日出づる処の名無し
10/05/11 06:48:49 Fv0voSYu
【KRW】ウォンを看取るスレ№1615【天安WON沈没事件】
スレリンク(livemarket2板:862番)

866 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/05/11(火) 06:44:50 ID:xMRr0h5o [2/2]
あははははは・・・!

選挙を睨んだ揺さぶり掛けてきたwwwwwwww

「全額面倒を見る」=口蹄疫での補償で-赤松農水相
URLリンク(www.jiji.com)
>「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと言えば農家も安心する。
まずは県にやってもらい、後で国が処理する」と述べた。

185:日出づる処の名無し
10/05/11 07:00:46 LEAmHzvb
>>184
ここまで拡大を防げなかったことは「過ぎた事は仕方がない」とスルーして迅速な対策と賞賛するゴミの図が…

186:日出づる処の名無し
10/05/11 07:08:05 Hdp34sOD
東国原知事
URLリンク(twitter.com)

これは本当だろうか?

マスコミからのリーク「民主党や赤松の不手際に関しては
最小限の報道に抑えるために全ての原因、拡大原因もが
複数の牧場の不手際ってイメージで大々的にやる」

187:日出づる処の名無し
10/05/11 07:21:07 /94eBl5j
マスゴミならやりかねない。
対抗策として、今のうちから口コミで広めとくしかねえな。

188:日出づる処の名無し
10/05/11 07:24:55 LEAmHzvb
このへんは今後の報道待ちってところかもしれない。


大事を通り越して破滅的になった段階でどう報道されるだろうか?想像つかないなあ。

189:日出づる処の名無し
10/05/11 07:34:39 /5bQMa9n
232 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 06:11:55 発信元:126.244.85.62
呟きで民主党やサヨク工作員急増中。
#seijiタグ等で海兵隊は抑止力で無いなどの発言をテープレコーダのように繰り返して鳩山に応援メッセージを谷垣にジミンガー。プロフィールやツイート見ると最近呟き始めたばかりのやつだらけ。

190:涼月 ◆4yQzoN/qxA
10/05/11 08:06:27 td+Wx3of
URLリンク(up3.viploader.net)

事実ならミンスってほんとに選挙以外のことは頭にないんだなぁ
「発生して3ヶ月」っていうことは香港で出た時点でもう動いてたんだね・・・

191:日出づる処の名無し
10/05/11 08:08:50 R9WOAied
URLリンク(online.wsj.com)
Moving Forward From Futenma By CAROLYN LEDDY MAY 11, 2010
The flap over an airbase in Okinawa points to larger problems in the U.S.-Japan security alliance.
普天間基地問題を考える By CAROLYN LEDDY WSJ寄稿評論、11日
沖縄基地問題のdgdgは、日米安全保障同盟の、より大きな問題を示唆する

(現在の沖縄基地にかかわる問題点を列挙した後で)
For the past 65 years, Japan has failed consistently to match its economic might with an appropriate role in maintaining
peace and security in its neighborhood and beyond.
過去65年に渡り、日本はその経済力に比べて、適切なレベルの近隣国やアジア地域での安全保障への貢献を果たし
てこなかった。
 ・・・
Eventually that may mean the U.S. will rely more on other regional democracies such as South Korea, Australia and India
to step into the void that Japan has created. Unless, of course, the next Japanese leader decides to reverse course and
work to strengthen the relationship.
こうしたことから、米国はいずれ、韓国、オーストラリア、インドなどのアジアのほかの国を日本に代わるアジア地域での
同盟の主軸として選び、依存するようになるかもしれない。もちろん、次期の日本の指導者が現在のコースを逆転させ
日米同盟の強化に向かわない場合、のことであるが。



192:日出づる処の名無し
10/05/11 08:15:38 ikvXT4qZ
さすがに中共のチベット>インド侵略、中台戦争、中越戦争という直接的な表現までは
できないんだな

193:日出づる処の名無し
10/05/11 08:19:35 R9WOAied
>>191 は省略した部分で鳩山政権の基地問題の扱いが酷いといっているわけで、それをうけて「次期の指導者云々」
という文章になっているわけで、つまり、鳩山政権には期待していない、と言っている。


194:日出づる処の名無し
10/05/11 08:23:45 kjivparN
>>169
むしろ幹部候補生の資格十分ってことなんじゃね?

195:日出づる処の名無し
10/05/11 09:27:21 R9WOAied
URLリンク(www.marketwatch.com)
May 10, 2010, 12:34 p.m. EDT
Moody's to finish Greece rating review in 4 weeks  By Wallace Witkowski
ムーディズは4週間以内にギリシャのソブリン格付け見直しへ、ジャンクへの格下げの可能性も マーケットウォッチ

SAN FRANCISCO (MarketWatch) -- Moody's Investor Service said Monday it will finish its review of Greece's sovereign
debt in the next four weeks and that a downgrade to Baa from A3 is probable. The ratings agency also held out a
possibility that a downgrade to junk may also occur.
ムーディーズはギリシャのソブリン格付けを4週間以内に見直し、現在のA3からBaaへの格下げの可能性があると発表した。
さらにジャンク級への格下げの可能性があるとした。

196:日出づる処の名無し
10/05/11 09:33:05 uMnjgWSi
>>141
オランダ

197:日出づる処の名無し
10/05/11 09:36:43 XKWXbASk
基地グダグダ、子供手当あぼーん ガソリン定率減税の記述削除

最初から分かりそうなものを、まんと釣られた
OQの馬鹿どもはなんて言い訳するんでしょう。

198:日出づる処の名無し
10/05/11 09:44:20 HvgESXEC
>>137
またイタ公かw

199:日出づる処の名無し
10/05/11 09:46:22 MQ5Akumm
被害者面するだけ。
しまいには自民が不甲斐無いからことことになるだって言い出す
自省することなんてないからどうせまた同じこと繰り返すよ

200:日出づる処の名無し
10/05/11 09:51:10 HvgESXEC
>>197
ジミンガー

ザイセイガー

コクミンガー

カンリョウガー

アソウガー

マスコミガー



お好きなのをどうぞ


201:日出づる処の名無し
10/05/11 09:55:16 1TrSNY+C
>>197
テンノウガーby雁屋


202:日出づる処の名無し
10/05/11 09:56:31 u+Y0sAeN
>>190
補正
URLリンク(up3.viploader.net)

203:日出づる処の名無し
10/05/11 09:57:40 1KK7HBRd
>>197
日本語には「産みの苦しみ」という便利な表現がありまして。

204:日出づる処の名無し
10/05/11 10:08:01 jHs6b1ll
膿めば苦しいよな、そりゃ。

205:日出づる処の名無し
10/05/11 10:33:15 1QZOo7f7
誰がうまいこと(ry

206:日出づる処の名無し
10/05/11 10:59:37 Vp/P+Qqv
>>203
苦しんだ挙句出てきたのはウンコでしたと

207:日出づる処の名無し
10/05/11 11:05:37 097jl2AH
>>186
官房機密費って、こういうところに使われているだろうな。
それとも、ゴミに何かしら便宜を図ってやるとか。

208:日出づる処の名無し
10/05/11 11:53:07 OuxIzYu0
どの程度の嫌がらせになるのかしら?

北への制裁か…W杯映像無償提供しない方針
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


米当局、トヨタに再度制裁金か…報告遅れで
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


さすがだね。
ひややかというか、完全に莫迦にしきった態度で、普通の知事なら問題発言扱いされそうな感じだけれど。

小沢氏「起訴相当」検審、岩手知事冷ややか
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

209:日出づる処の名無し
10/05/11 12:03:43 saoVzzaQ
韓国併合は当初から無効 日韓知識人が共同で声明

 1910年の日韓併合から8月で100年を迎えるのを前に、
日韓の研究者や文化人ら約200人が10日、東京とソウルで、
併合条約が当初から不当で無効なものだと日本政府が認めることを求める「共同声明」を発表した。

 会見した発起人の和田春樹・東大名誉教授は、
総理大臣談話などの形で実現するよう政府に働き掛けると話した。

 日韓は国交を樹立した65年基本条約で、併合条約は「もはや無効」と明記。
韓国が併合条約は締結時から無効だと主張するのに対し、
日本政府は少なくとも植民地支配中は有効だったと解釈する立場を取ってきた。

 「共同声明」では
(1)併合は大韓帝国の抗議を軍事力で押しつぶしたもの
(2)韓国側が国権譲与を申し出たとの併合条約の内容も虚偽―と指摘。
その上で、日本政府も併合条約について韓国と同じ解釈を取るよう求めた。

 声明には2005年に報告書を出した第1期日韓歴史共同研究委員会の日本側座長を務めた
三谷太一郎・東大名誉教授も名を連ねた。
韓国側では詩人の高銀氏や金芝河氏のほか、保革両派のメディア幹部を含む幅広い層が賛同した。

2010/05/10 19:11 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)

210:日出づる処の名無し
10/05/11 12:23:09 L5PGvPne
                      [2]     /i\
    [1]   ./\                  / ..i.  \
       ./7ヽ  \            ../,;-‐''⌒`‐→\
    / /       \           '────゛
   <--- i --------->           さんかくにおる
    \ ヽ、    /
       .\. ヽ  /          [3]  l\、
       .\/               ,.:i-‐\゛)
    さんかくにおる             〆 | / \
                          └─‐゛
                          うちがわを ひろげて
                          つぶすようにおる
      
   [4]  

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   
   \    `ー'  /


211:日出づる処の名無し
10/05/11 12:35:45 u+Y0sAeN
>>207

2010/05/06 首相動静―5、6日
----
(抜粋)
政治ジャーナリストの後藤謙次氏ら報道各社の政治部長経験者と夕食。
----
URLリンク(www.asahi.com) 

2010/05/09 首相動静―5月8日
----
(抜粋)
 【午前】11時、公邸にジャーナリストの田原総一朗氏。
----
URLリンク(www.asahi.com)

212:日出づる処の名無し
10/05/11 13:00:40 dIlLXPhA
応援団の仕込みだけは熱心だねw

213:日出づる処の名無し
10/05/11 13:22:06 rc1ZjZ9v
東国原Twitterを元に口蹄疫発生事例数を追いかけてるが、増加速度が減少に転じたとは思えない
宮崎県内でも各所に防壁を築いているはずなのに止まらないということは、
宮崎県と他県との間の防壁の有効性も疑わしいことになる
他県で発生していないのは、《まだ》拡散が県境まで及んでいないだけ、 なのかもしれない

214:日出づる処の名無し
10/05/11 13:27:23 eQ/u31bt
誰かグラフとか作ってないのかなぁ?

215:日出づる処の名無し
10/05/11 13:27:36 gvhJQlqo
多すぎて検査が追いつかないだけじゃね?

216:日出づる処の名無し
10/05/11 14:04:11 L5PGvPne
>>214
URLリンク(www23.atwiki.jp)
URLリンク(www23.atwiki.jp)

URLリンク(up3.viploader.net)


217:日出づる処の名無し
10/05/11 14:10:40 hP9v2ogS
>>216
グラフのメモリがカオス!

218:日出づる処の名無し
10/05/11 14:16:46 XPYdL3BG
>>216
支持率右肩上がりのコピペみたいw

219:日出づる処の名無し
10/05/11 14:25:25 uMnjgWSi
片対数でほぼ直線てことは、何かの事情で増えてるって事かw

220:日出づる処の名無し
10/05/11 14:32:17 ABnLGwXV
>>216
宮崎県民・知事の頑張りはある程度の効果は有る見たいだねぇ…
(本来は指数関数的に上昇する筈)

221:220
10/05/11 14:33:19 ABnLGwXV
軸見てなかった...........orz

ダメだこりゃ

222:日出づる処の名無し
10/05/11 15:00:05 R9WOAied
URLリンク(ameblo.jp)
東国原知事のブログ 2010-05-11

感染拡大

家伝法に基づく防疫指針に沿った、出来うる限りの防疫対策・蔓延防止対策に全力で取り組んでいるが、感染拡大が
止まらない。本日までの新たな確認は11例、殺処分対象は牛豚合わせて12,516頭。確認場所は、川南町とえびの市。

これまでの累計は68例、殺処分対象は76,870頭に上る。午前中、県議会全員協議会。午後、宮崎西高医師同窓
会の表敬を受けた後、川南町に行く。前回は、防疫作業を外から見たが、今回は防御服と消毒等を万全にし、防疫作
業現場の中に入る。
---------------------------------------------------------------------------------------
*「えびの市」、というのは気になる・・・

223:涼月 ◆4yQzoN/qxA
10/05/11 15:03:31 td+Wx3of
URLリンク(maps.google.co.jp)

発生地域で見ると宮崎県はほんと頑張ってると思います・・・

224:日出づる処の名無し
10/05/11 15:05:56 wIqIeDNp
正に死地宮崎…

225:日出づる処の名無し
10/05/11 15:06:11 L5PGvPne
これで収束したら、赤松が得満面で政府は封じ込めに成功した!!!
とか言うに5000円

226:日出づる処の名無し
10/05/11 15:09:26 kBHeHXku
江藤議員のことを道路族の馬鹿親父の倅だから
どうせ無能の役立たずって扱き下ろした元同僚、元気かな・・・w

227:日出づる処の名無し
10/05/11 15:14:59 5J/UZgED
>>222
昨日確認された、最新の感染例がえびの市なんだよ。

228:日出づる処の名無し
10/05/11 15:24:05 R9WOAied
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
中国経済:インフレ加速、新規融資急増の基調一段と鮮明に(Update3) 2010/05/11 12:41 JST

5月11日(ブルームバーグ):中国の最新経済情勢は、インフレが加速するとともに、新規融資が予想以上に膨張、不動産
価格も過去最大の上昇幅となっており、利上げおよび人民元の上昇容認を政府に求める圧力が一段と高まりそうだ。

中国国家統計局の11日の発表資料によれば、4月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比2.8%上昇と、1年半ぶりの高
い伸びとなった。4月の不動産価格(70都市対象)は12.8%上昇。中国人民銀行(中央銀行)によると、4月の新規融資
は7740億元と、ブルームバーグがまとめたエコノミスト24人の予想を上回った。

中国人民銀行(中央銀行)貨幣政策委員の李稲葵氏は10日、欧州連合(EU)主導のギリシャ支援策を受けて世界的な金
融危機再来の公算が小さくなったことから、中国当局は過剰な資産価格上昇と流動性拡大の抑制を重視すべきだとの見解
を示した。4月の不動産価格の上昇率は、政府の投機抑制の動きにもかかわらず、集計を開始した2005年以降で最大。

ロイヤル・バンク・オブ・カナダの新興市場ストラテジスト、ブライアン・ジャクソン氏(香港在勤)は「物価上昇圧力は経済全体
にわたり着実に高まっており、利上げと人民元上昇容認を求める主張を勢い付けている」とした上で、「経済のさまざまな部
分で過熱の兆候が現れており、中国は景気過熱のリスクを冒している」と述べた。

PPIも市場予想上回る
ブルームバーグ・ニュースがまとめたエコノミスト30人の4月のCPIの予想中央値は同2.7%上昇だった。3月は2.4%上昇。
4月の生産者物価指数(PPI)も6.8%上昇と、1年7カ月ぶりの高い伸びとなり、市場予想(6.5%)を上回った。中国は通年
のインフレ率目標を3%以下としており、過去最大となった与信の伸びなどにより景気回復を達成した後は、資産バブルの
回避を図っている。

この日発表された4月の工業生産は前年同月比17.8%増加した。エコノミストの予想中央値は18.5%増だった。3月は18.1
%増。1-4月の都市部固定資産投資は前年同期比26.1%増、4月の小売売上高は前年同月比18.5%増となった。


229:日出づる処の名無し
10/05/11 15:27:21 R9WOAied
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ユーロ下落、一時117円台、欧州懸念残る-リスク回避で円全面高に  2010/05/11 14:29 JST
  
5月11日(ブルームバーグ):午後の東京外国為替市場ではユーロが対円で下落し、一時、1ユーロ=117円台に突入し
た。金融支援策発表後もギリシャの財政再建や欧州景気の先行きに対する懸念が払しょくされず、ユーロは対ドルでも
1ユーロ=1.2700ドルに迫るなど軟調に推移している。

また、中国の金融引き締め懸念などから日経平均株価がマイナスに転じるなか、円は全面高となっており、対ドルでは
一時、1ドル=92円59銭まで円が買われる場面が見られている。


230:日出づる処の名無し
10/05/11 15:28:49 pr9Sqp37
JR総連、JR東労組には革マルが相当浸透と政府答弁書 民主党はJR総連候補を公認

5月11日11時3分配信 産経新聞

 政府は11日の閣議で、多数の刑事事件を起こしている左翼過激派、
日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派(革マル派)の活動について
「全日本鉄道労働組合総連合会(JR総連)および東日本旅客鉄道労働組合(JR東労組)内には、
影響力を行使し得る立場に革マル派活動家が相当浸透していると認識している」とする答弁書を決定した。

 自民党の佐藤勉衆院議員の質問主意書に答えた。

 民主党は今年3月、夏の参院選の比例代表候補として、JR総連の組織内候補でJR総連政策調査部長、
JR東労組中央本部政策調査部長などを歴任した田城(たしろ)郁(かおる)氏を公認している。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

テロリスト政権永遠なれ(棒

231:日出づる処の名無し
10/05/11 15:53:21 R9WOAied
>>228 FTの記事(部分)
URLリンク(www.ft.com)
Producer prices rose 6.8 per cent in April, up from March’s 5.9 per cent rise, indicating that consumer prices are likely
to increase faster in the coming months.
PPIは3月の5.9%から6.8%に上昇している

“Virtually everything is on the rise in China, from wages to grain and vegetables and we expect inflation above 5 per cent
by the end of the year,” said Dong Tao, chief regional economist for non-Japan Asia at Credit Suisse. “Inflation will be
the biggest worry in the second half of this year and everybody in China except government economists seems to have
realised inflation won’t peak in the middle of the year.”
クレディスイスの非日本アジア主任エコノミストのDong Taoは「給与から穀物、野菜に至るまで殆ど全てのものが中国国内
で価格上昇している。今年後半の中国経済の最大の心配はインフレーションで、政府のエコノミスト以外はインフレーション
が年度中ごろで止まることはないとわかったようだ」という。

New bank lending in April reached Rmb774bn ($113.3bn), higher than most economists had predicted but less than in the
first two months of the year and well below the frantic pace in the first half of last year.
Food prices make up roughly one third of China’s consumer price index and were the main driver of higher inflation in
April, rising 5.9 per cent from a year earlier while non-food prices rose 1.3 per cent.
銀行融資は4月に予想を超える$113.3bnとなったが年初の2ヶ月よりは低い伸びになった。食品価格は中国のCPIの三分の
一を占めるが4月のインフレ高進の主な理由で前年比5.9%の上昇、非食品は1.3%の上昇。

“China is at risk of overheating, with spot fires breaking out in various parts of the economy, most notably in the
property market and bank lending,” according to Brian Jackson, a strategist at Royal Bank of Canada in Hong Kong.
“We expect Beijing will soon move to hike lending rates and allow moderate currency appreciation against the dollar.”
香港のローヤルバンクオブカナダのストラテジスト、Brian Jacksonは「中国経済にはオーバーヒートの危険があり、一部の
火の手が経済の各所に見えて、不動産価格と銀行融資にそれが顕著だ。我々は中国政府が間もなく金利を上げ、穏やか
な通貨の対ドルでの上昇を容認すると予想する」という。

With the benchmark one-year bank deposit interest rate at 2.25 per cent, Chinese savers are already faced with
negative real interest rates, making investments in the booming property market more attractive.
銀行の一年もの預金金利は2.25%で、中国の預金者はすでにマエナス金利に直面している。このために不動産市場への
投資がより魅力的になっている。

232:日出づる処の名無し
10/05/11 16:08:54 2jkCzmmK
>>228
いい感じで茹で上がってますな

233:日出づる処の名無し
10/05/11 16:34:09 R9WOAied
FTアルファビレから 
URLリンク(ftalphaville.ft.com)
Despite flooding the system with euro and dollar liquidity on Monday, there’s one money market measure that remains
stubbornly negative: the five-year euro-dollar basis swap.
月曜日に実施された大規模のユーロおよびドルの流動性投下にもかかわらず、マネーマーケット指標には断固として
ネガティブなままのものがあって、5年ものユーロ・ドル・ベーシス・スワップがそれである。
これは基本的にドル需要を計る指標として見ることの出来るものだが、月曜日には13.35bpから-26.65bpと大聞く変化した。
しかし、火曜日の早朝には-26bpになっている
(The euro-dollar basis swap のチャート)
1月~現在まで→ URLリンク(av.r.ftdata.co.uk)

A look at a longer chart of the basis swap shows that it hasn’t been in positive territory since circa September 2007.
In other words, institutions have been more than willing to receive fewer interest rate payments on funds lent in non
-USD currencies (in exchange for dollars) for some time now:
より長期のチャートを見てみると、2007年9月の危機以降にポジティブになった例がないことがわかる、
07年1月~現在まで→ URLリンク(av.r.ftdata.co.uk)


234:日出づる処の名無し
10/05/11 16:52:26 R9WOAied
>>233 訂正 月曜日には13.35bpから-26.65bp→月曜日には13.35bp上昇して-26.65bps

235:日出づる処の名無し
10/05/11 17:02:15 R9WOAied
(まんが)
ヨーロッパ救済のための巨額融資(スイス)
URLリンク(politicalcartoons.com)

ユーロ救済(カナダ)
「あっちに1兆ユーロ、こっちに1兆ユーロ、だって」
「凄いお金だぬ」
URLリンク(politicalcartoons.com)

氷山の海(カナダ)
URLリンク(politicalcartoons.com)

図解:北西ヨーロッパと南ヨーロッパの違い
URLリンク(politicalcartoons.com)

236:日出づる処の名無し
10/05/11 17:11:16 OuxIzYu0
頑張っているな。


大阪の街頭犯罪激減、東京との差10分の1に
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>依然として全国最多だが、2位・東京都との差は313件で昨年同期の10分の1に。府内各署に街頭犯罪専門の
>「直轄警察隊」を作ったり、「覆面バイク隊」を導入したりして取り締まりを強化する一方、防犯ボランティアが活躍
>した成果といい、目標の「2011年中の汚名返上」が現実味を帯びてきた。

>府警によると、大阪の街頭犯罪は近年、減少傾向が続き、昨年は9万4525件で22年ぶりに10万件を切り、ピー
>クの01年(20万4831件)の半分以下に。東京との年間件数の差も08年の1万8349件から、09年は8808件
>に一気に縮まってきた。

237:日出づる処の名無し
10/05/11 17:19:18 9qYmDa4T
東京は目下、支那人増強中なんで増えこそすれ減ることはないでしょう

238:日出づる処の名無し
10/05/11 17:28:56 R9WOAied
FTアルファビレ(背後のチャートはユーロ・ドルレート)
URLリンク(av.r.ftdata.co.uk)


239:日出づる処の名無し
10/05/11 17:32:38 uMnjgWSi
DeadCatって、死んだ猫も跳ねるってやつか?
あんまり跳ねて無いじゃん。

240:日出づる処の名無し
10/05/11 17:32:39 nLh3hQih
>>236
確か東京と大阪って犯罪の認定要件に差があるんじゃなかったっけ。
警視庁の方が認定が甘く大阪府警の方が厳しかったはず。

241:日出づる処の名無し
10/05/11 17:39:03 R9WOAied
URLリンク(jp.reuters.com)
韓国艦の沈没事件、米国の対北朝鮮政策に影響も=国務副長官 2010年 05月 11日 16:05 JST

[ワシントン 10日 ロイター] スタインバーグ米国務副長官は10日、3月の韓国海軍哨戒艦「天安」の沈没の原因究明
に関し、結果次第では米国の北朝鮮に対する対応に影響を与えるとの見解を示した。現時点で韓国は公式には北朝鮮の
関与を断言していないが、政府高官らは天安が北朝鮮による魚雷攻撃で沈没したとの見方を示している。

スタインバーグ副長官はワシントンのシンクタンクで行った演説で、米国は天安沈没事件の真相を徹底的に究明すると表明。
その結果は「核問題だけでなくその他の挑発的な手段も含め、北朝鮮の行動にわれわれが今後どう対応していくかに影響
を与えるだろう」と述べた。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch