10/03/29 12:55:34 GWN1mHGW
いろいろ見たけど、日本では水利権の売買が認められていないから現状水源地を抑えられても
マジでやばくなることまではいかないようだ。
が、上水道の民営化とか法制度の改廃が行われた場合はまずいかも。
飲用水を水源地から絞りとってパイプライン&タンカーで諸外国へ輸出ってのは、海外では実際に
ある話らしい。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www1m.mesh.ne.jp)
日本では渇水地への対策として巨大な水バッグをタグボートで輸送するという構想はあるそうな。
URLリンク(www.monohakobi.com)
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)
でもういっちょ。
>国土交通省は、地方自治体の下水処理水を水不足の中東諸国などに輸送し、
>農業・工業用水として利用してもらう事業に乗り出す。空荷のタンカーや
>貨物船のバランスを保つ「バラスト水」として運ぶことで、輸送コストは
>低く抑えられるという。既に自治体などと共同で検討会を設置しており、
>2010年度以降、事業化に向けた詳細な調査に取り組む方針だ。
>下水処理水は、国内では公園のせせらぎや水路の用水などに利用されているが、
>再利用率は約1.5%にとどまり、多くは未活用のまま河川や海に放流されている。
>これを、石油、鉄鉱石などを輸入するため日本から空荷で出航する船にバラスト水
>として注入し、相手国に輸送する。相手国では農場で散布する水に使ったり、
>工場の機械冷却水に活用したりしてもらう。
URLリンク(www.jiji.co.jp)
どうぞどうぞ中国様にもどんどん持っていって___