10/03/24 11:32:54 1JJ4sCou
国民の87.5% "金持ちになるのが難しくなった"<ニールセンカンパニー>
聯合ニュース|入力2010.03.24 09:02 |修正2010.03.24 09:19
URLリンク(media.daum.net)
(ソウル=聯合ニュース)ホン・ジョンギュ記者=国民の大多数が、以前より金持ちになるのが難しくなったことを
感じているという質問結果が出た。
ニールセンカンパニーコリアが、先月の16~22日に大都市に住む成人男女1千人を対象に行い、24日に発表した
アンケート調査結果によれば、10年前と比較した富裕層進入の体感難易度を尋ねる項目に、回答者の87.5%が
難しいと答えた。
'かなり難しくなった'が33.5%、'難しくなった方だ'が54.0%であった。 '容易になった'という回答率は6.2%('非常に容易に
なった' 0.8%)であった。
金持ちになるのが難しくなった理由では'経済成長の鈍化にともなう、成功の機会の減少'と'両親の経済力の相続'
を39.7%と32.1%ずつを挙げた。 この外に'不適切な租税制度'が16.3%、'学歴にともなう賃金差別'が9.3%であった。
'経済成長の鈍化'と答えた比率は40代(55.4%)と50代(56.1%)で高かった。 '経済力相続'と答えた比率は19~29才(36.1%)
と30代(34.9%)で高かった。
所得水準別には'不適切な租税制度'を挙げた回答率は、月の所得200万ウォン以下の階層(27.6%)が相対的に多かった。
また、所得が多いほど'成長鈍化'の回答率が高かった。
※コテ出し、支援w