10/03/24 09:51:39 1JJ4sCou
>>46の続き
取引所はこれに伴いイルイネットを取引停止させ、すでに取引が停止していたチェネクセル、コレス
(1,050ウォン80 -7.1%)日工工業、ユパットは取引停止期間を資本蚕食解消時まで延長させる措置を取った。
管理種目のトゥルーマックス(770ウォン0 0.0%)は、監査意見は'限定'を受けたが売上額30億ウォン未達理由解消
が確認され、管理種目指定理由が一部解除された。 しかし取引所はトゥルーマックスに対して上場廃止実質審査
対象可否を審査するために、取引を停止(させた。
一方、上場企業は来る31日までに株主総会で外部監査人の監査を受けた財務諸表を承認しなければならない。
株主総会1週間前までに監査報告書の提出を完了しなければならないという規定により、31日に株主総会を開く
企業は、この日(24日)まで監査報告書の提出を完了しなければならない。 いわゆる'限界企業'は可能な限り、
監査報告書の提出を遅らせる傾向があるため、この日に監査報告書の提出が集中する。
(2/2)以上です。
※昨日も、同じ様な記事がありました。
コスピ 1,690.31 ▲8.49
コスダック 527.76 ▲1.34
贈り物 221.95 ▲1.20
為替レート 1,134.60 ▼2.50