10/03/24 13:48:43 NcTjZ3p+
>>101 つづきです
◆GMはGM大宇との長期共生よりも短期収益性
GM大宇のある内部関係者は、"シボレーブランド導入などが本当にGMとGM大宇の共生のために役に立つならば、これ
を受け入れない理由はないが、問題はこのような方法がGM大宇の長期的な競争力を損なって、GMの利益を高めることに
だけ焦点を合わせていることだ"と話した。
最近大宇自動車版との決別を通じて販売網を各地域に分割したのも、GMが全世界的に複数ディーラー制を採択している
という点でうなずくことができる。しかも各地域のディーラーに販売と関連した費用負担を押し付けて、GM大宇自らの収益
性を高めて資金負担は減らすという意図が強いという指摘だ。現在の地域総販売制に参加している業者関係者は"GM大
宇は先月、総販売らに数千台規模の車両を押し付けて代金を受け取るなど横暴が激しくなっている"と話した。
URLリンク(image.chosun.com)
▲GM大宇から一方的決別通知を受けた大宇自動車販売社員と代理店社員が、18日仁川(インチョン)富平(プピョン)の
GM大宇工場の前で契約解約に抗議して、自分たちが販売してきたGM大宇車両を壊している。
シボレーブランド導入に対するGMの論理も同じことだ。韓国消費者が大宇マークをつけたまま出荷されるGM大宇車両の
大宇マークを外して輸出用車のシボレーマークを付ける事例が多いので、最初からシボレーマークに全部変えれば内需
販売が増えるという主張だ。
このようになれば大宇マティスはシボレースパーク(輸出名)、大宇ラセティ プレミアはシボレークルーズへ名前が変わる
ことになる。GM本社の主力大衆車ブランドのシボレーを韓国に広めて、またブランド使用ロイヤリティーまでGMの収入に
なる場合があるので、色々な面でGM本社に利益という趣旨だ。
しかしこういうGMの戦略は当初の目的を成し遂げにくいと専門家は話す。シボレーブランドの場合、シボレーブランド自らの
グローバル認知度が高くないうえに、実際に大宇自動車製品全てがシボレーブランドに変わる場合は希少性が消えるので、
実際の内需増加につながらないということだ。また大宇自動車販売の販売網を合理的に受け継ぐのではなく、強制的に奪う
形態になったうえに、GM大宇をGM本社の収益性高揚にだけ活用するという印象が続く場合、国内消費者らに歓迎される
ことも難しいということだ。
(2/2) 以上です