【政治経済】平成床屋談義 町の噂その312at ASIA
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その312 - 暇つぶし2ch782:日出づる処の名無し
10/02/13 17:38:13 gwNIpmkS
時間があったのでログを読んでみた
>>280のリンク先の

> 第2に、国債の元利払いのコストは低く、GDPの1.3%程度だ。これに対して、米国はGDPの1.8%、
> 英国は2.3%、イタリアは5.3%に上っている。

これ↑は名目金利でしょ?たぶんw
インフレ率を加味した実質金利では日本の金利負担は英米を上回るよね
英米とも実質ゼロかマイナス金利じゃないかな
日本は物価下落幅が他国より大きいから、実質金利も高止まりしてる
だから日銀による国債買い入れ、物価目標の設定で市場の期待インフレ率を引き上げ、
実質金利を引き下げるっていうリフレ派の主張が重要なんだけど




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch