【wktk】韓国経済ワクテカスレ 274won【ゴーストカーでコスピに乗って】at ASIA
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 274won【ゴーストカーでコスピに乗って】 - 暇つぶし2ch293:蟹
10/01/27 19:12:32 7dBfJOTQ
>>297
つづきです

 これら流通3社がデパートと大型マートの二つの部門の両方に引き受け提案書を提出したのか、どちらか一部門だけ
引き受け意思を明らかにしたのか現在としては確認する難しい実情だ。

 三星テスコはマート部門だけ取得するという意を明確に明らかにした。三星テスコがGSマート14店舗引き受けに成功
する場合、既存のホームプラス115店を合わせて総129店舗を確保してイーマート(127店)を抜いて1位になる。

 今回のGSデパート・マート引き受け金額は当初1兆2千~1兆4千億ウォン水準とされていたが、GSリテールはこれより
さらに多い金額を期待している。しかし引き受けに参入した流通業社はこれより低い金額を提示したと伝えられた。

 こういう理由から一部では、最終優先交渉者には流通業社でなく私募ファンドになる可能性も提起されている。

 GSデパート・マート売却主管社のバークレイズキャピタルはこの日提案書受付を締め切って、来月の初めに優先交渉
対象を選定する予定だ。優先交渉対象は1者でなく2者が選ばれる可能性もあると分かった。

(2/2) 以上です

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <スレが壊れてるの?

294:日出づる処の名無し
10/01/27 19:13:04 yyLDIYGx
紫炎

295:日出づる処の名無し
10/01/27 19:14:26 FVep8XOG
解除きたわ 支援

296:日出づる処の名無し
10/01/27 19:56:25 MkHfqjDC
>>293
二九三へテスト安価

297:蟹
10/01/27 20:16:54 7dBfJOTQ
今年全国地価2%上がる 【聯合配信 東亜日報】
URLリンク(news.donga.com)
 韓国不動産研展望

 今年地価が全国的に2%程度上がるという分析が出てきた。

 韓国不動産研究院は27日に発表した'土地政策動向および土地市場展望'報告書で、土地市場が2001~
2005年の拡張期、2005~2007年の収縮期、2007~2009年の沈滞期を経て、2009年下半期から回復期に
入ったと評価した。

 研究院は今年の土地市場では、経済状況が好転して地価上昇の勢いが持続するだろうが、金利引き上げと
雇用不安などの要因が上昇幅を鈍化させて、全国的な上昇幅は物価上昇率を下回る2%に終わると見通した。

 また土地取引量は首都圏ではくつろぎの場所住宅建設、仁川(インチョン)、黔丹(コムダン)・坡州(パジュ)、
雲井(ウンジョン)地区などで大規模宅地開発事業で取り引きが増加して、昨年比平均7%程度増えると展望した。

 研究員は特別な好材料がない地方では土地取引量が3%増えると予想した。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <本日の業務はこれで終了させていただきます。皆様お疲れ様でした。支援ありがとうございました。

298:日出づる処の名無し
10/01/27 20:24:25 1H1uvIFY
>>297 乙っした!

299:日出づる処の名無し
10/01/27 20:32:39 hjrw1Xem
政府の経済成長寄与度史上最悪で '急に' アジア経済 |入力 2010.01.27 11:01 |
URLリンク(media.daum.net)

経済成長率が鈍化しているなかで政府の経済成長寄与度が昨年4・4分期史上最悪水準に落ちた。民間消費および
投資が増えなければ今後成長エンジンが冷めなければならないことと憂慮される。

韓国銀行は経済成長の主導権が昨年上半期政府で下半期民間に越えてきたと評価しているけれど4・4分期民間消費の
経済成長寄与度やはり'ゼロ'に終わって,今後成長動力が円滑に作動できるかに関心が集められている。

27日韓銀によれば昨年4・4分期政府消費の経済成長寄与度は-0.5%ポイントを記録,関連調査が始まった1971年以後
史上最低値を記録した。政府の経済成長寄与度は昨年1・4分期0.6%ポイントまで急騰した後2・4分期0.2%ポイントで
下落したし3・4分期には-0.1%で背を向けた。

このような現象が現れたことは政府が金融危機克服のために昨年上半期財政を大挙早期執行したためだ。
昨年1・4分期の場合実質 国内総生産 (GDP)成長率は前期対比+0.1%だったが当時にも韓銀は政府の財政拡大など扶養
措置がなかったとすれば-5%台に落ちたと分析したことがある。

昨年7月末現在財政執行率は104.4% を記録したし特に働き口創出,民生安定など4代重点管理分野の執行率は112.1%に達した。

問題は政府が財政を通じて,経済成長に寄与するところが減って,果たして民間部門がこれを相殺できるほどの底力を
発揮できるかということだ。

昨年4・4分期民間消費の成長寄与度は0.0%ポイントで1年ぶりに最低値に落ちた。民間消費は経済成長に昨年
2・4分期2.0%ポイントまで拡大して影響力が顕著に減っている。

0.4%ポイントの成長寄与度を見せた設備投資も2・4分期の0.8%ポイント,3・4分期の0.9%ポイントと比較すると半分に
なった。金額基準でも設備投資は昨年年間83兆7041億ウォンに終わって,2005年79兆5662億ウォン以後最も少なかった。
(以下略)
#効果的な延命ではあったかもしれませんが、韓国にとって財政の信用は今後重くのしかかってくることになります。

300:日出づる処の名無し
10/01/27 20:41:18 yyLDIYGx
子遠

301:日出づる処の名無し
10/01/27 21:00:12 hjrw1Xem
●‘産業ビタミン’希少金属価格急騰超非常 韓国日報 | 入力 2010.01.27 17:07
URLリンク(media.daum.net)
一方知識経済部は上半期中1次希少金属民官合同調査団を南部アフリカで派遣することにして準備を急いでいる。
クロムとマンガン,リチウムなど希少金属埋蔵量が多い南アフリカ共和国,ジンバブエ,マダガスカルを訪問して,
安定した供給方案などを企てるためだ。これに先立ち日本はすでに昨年6月経済産業省とトヨタ,三菱商社などで
組織された民官合同使節団50人余りが世界最大リチウム売り場紙である可能性がウユニ塩(かな?)砂漠の開発
優先権を確保するためにボリビアを訪問したことがある。

●昨年外貨264億流入史上最大, 'バラのトゲ' マネートゥデイ |入力 2010.01.27 16:09
URLリンク(media.daum.net)
27日韓国銀行によれば昨年資本収支は264億5000万ドル流入初を記録した。2008年500億8000万ドルが流出して,
史上最大で多くのお金が抜け出て1年ぶりに完全に違った成績表が出てきたのだ。
ここには証券投資家最も大きい役割をした。証券投資で流入した資金は昨年506億8000万ドルでも史上最大水準.
以前最高記録だった2004年172億9000万ドルに比べては3倍程度多い。
特に外国人の国内株式投資は2008年336億2000万ドルで引き潮のように抜け出て昨年には256億6000万ドルで史上最大
流入記録を立てた。外国人の国内債権投資も昨年237億2000万ドルに流入規模が大きくなった。私たちの経済が
相対的にはやい回復傾向を見せたし金融取り引きも続くからだ。
問題は突発的な外部衝撃発生の可能性だ。市場を沸きかえるようにした2008年9月危機説と昨年3月危機説も皆資本
収支と関連している。満期がつくす債権が集まったり大規模円-キャリートレード清算が起きることという説が
飛び交った。流動性危機憂慮に外国人らが一度に資金を抜き出すことができるというのがいびきをかこうだった。
#外国資本が入り込めば外国の影響が大きくなりますね。それを望んだのですから。

●コスピ四日新しい100p下落…蟻は金を借りて生きる ノーカットニュース | 入力 2010.01.27 18:30
URLリンク(media.daum.net)
'蟻'らが金を借りても株式買収に出ている計算なのに,株価下落が続く場合反対売買で損失が大きくなることが
できるという憂慮が出てきている。


>>229,231,232,272,273
今後特許問題や中国の台頭で、ウォン安によって経常収支が回復しない可能性も大きくなりました。
次の危機にはウォンを支える根拠が薄くなります。財政の支援も薄弱になるでしょう。
#終わります。

302:日出づる処の名無し
10/01/27 21:34:30 HMGFVScA
日経の嵌め込み連載のお知らせ。
インタビュー形式の記事ですが、文章が長いのでURLとプロフィールのみ紹介します。

第1回:
負けても悔しがらない国は、復活できない
韓国企業が危機意識を持ち、日本企業が持てない理由
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

第2回:
韓国企業が日本を見限る日
ウイン・ウイン関係をつぶしかねない「韓国脅威論」
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

プロフィール:
ウィ・ジョンヒョン(魏晶玄)氏
1964年生まれ、韓国在住。1987年、ソウル大学経営学部経営学科を卒業後、
2002年に東京大学大学院経済学研究科にて博士号取得。
東京大学経済学部リサーチ・アソシエイトを経て、
現在、韓国・中央大学経営学科准教授及び、コンテンツ経営研究所所長、
韓国国会情報通信委員会諮問委員。
専門はイノベーションと組織。
日本でIT(情報通信)・電機分野の企業経営を研究し、
韓国のオンラインゲーム業界にも詳しい。

303:日出づる処の名無し
10/01/27 22:36:01 RB9OYW2N
支援ニダ 

304:日出づる処の名無し
10/01/27 23:07:57 N2ePObI1
話の流れをぶった切って、すみません。

ネット署名にご協力を

↓政策の一環として こんな法律の成立を目指しています 

 どうか一臂のご協力 よろしく願います

「犬の畜産物としての輸出入禁止、及び犬食禁止を求めます!」

 URLリンク(www.shomei.tv)

 URLリンク(www.shomei.tv)

305:日出づる処の名無し
10/01/27 23:55:01 D9mYZQ+I
それを言ったら 鯨食うな、に反対できないね。
それぞれの経緯があって今に至ったそれぞれの食文化は尊重しよう。

306:日出づる処の名無し
10/01/28 00:12:36 NHoqoAhG
>>304
日本人って犬食ったりしてる?
犬料理の出てくるレストランってどこにあるの?

307:日出づる処の名無し
10/01/28 00:52:18 ybxyx0Pd
>>306
大阪ならありますよ、ポンシンタンの食える場所
私は絶対に近づきませんが

308:日出づる処の名無し
10/01/28 01:04:57 Loizy35I
【ネトウヨブーメラン】 去年の韓国は潰れるどころか約2兆3600億円の黒字だった
スレリンク(news板)

309:日出づる処の名無し
10/01/28 01:08:40 Ka27u59T
そういえば2年くらい前だっけ。どこかで食用に犬解体した後の廃棄物をその辺に投棄した
ってんで問題になってたね。その際「日本にも少量ながら食用犬が輸入されている」という
話が出ていた。

310:日出づる処の名無し
10/01/28 05:09:01 /6RV/as5
事件が起きたのは小菅、大久保等の朝鮮料理店に卸す予定の中国産犬肉だった

311:日出づる処の名無し
10/01/28 07:06:09 /IqyagSh
>>308
それ黒字ってか資本収支じゃん
証券に500億ドルの流入超ってやばいね

312:代表戸締役 @株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2
10/01/28 07:22:56 桜 AkWWhOqx
★トップニュース★
■バーナンキFRB議長:AIG開示決定に直接関与せず-議員あて書簡 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
■米民主党上院院内総務:FRB議長の再任承認に向けた動議28日に採決 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
審議制限には賛成60票が必要で、動議が可決されれば再任承認のための最終的な採決が行われる。
■バーナンキFRB議長、上院議員の再任支持表明が拡大 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
★AIG問題への関与を書面で否定、共和党にも再任賛同者を確保したことで、再任の可能性が高まってきました。
しかし、この書面提出後から証拠が出てきた場合、途中更迭の要因となると思います。
■米財務長官:AIG開示制限の決定に「関与していない」
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
★背後には、主導権争いをするサマーズとボルカーの陰が見え隠れしますね。
■FOMC:事実上のゼロ金利を継続、「長期化」に反対票
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
声明は予定通り住宅ローン担保証券(MBS)の購入を3月末で完了する方針をあらためて示した。
★GSE債1兆2500億ドル、政府機関債を約1750億ドル(2008年9月以降で見ると新規発行額の約半分)が3月末で
終了する予定であることが改めて示された。これにより、住宅ローン金利などの上昇が予測される。
■ECB:FRBとの通貨スワップ協定、2月1日で打ち切り 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
★すでに主力中央銀行とのドルスワップ解消が発表されていたが改めて確認された形
■ルービニ氏:グラス・スティーガル法廃止は間違い、米案は正しい方向 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
■スイス政府:UBSに関する米政府との合意を維持する方針 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
★国内法定で情報開示を否定された件、政治的な動きがありました。米国はドルの支配権をもっており、911事件で
制定された米国愛国者法を根拠にコルレス口座(銀行間為替決済口座)を凍結することが出来ます。万が一、
これが実施された場合、スイスの銀行は国際取引が出来なくなるのです。ですから、国内の司法判断よりも
国際的な合意を優先せざる得ないのですね。

313:代表戸締役 @株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2
10/01/28 07:24:41 桜 AkWWhOqx
■ギリシャ債の保証料が過去最高水準に、財政赤字懸念で-CDS取引 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp) 
■ギリシャの格下げリスク、起債後も後退せず-ムーディーズ
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ムーディーズとスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)、フィッチ・レーティングスが昨年12月にギリシャを格下げ
してから初の国債発行だった。 
■ギリシャが国債購入を中国に要請、最大3兆円強-FT
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
米ゴールドマン・サックス・グループが中国国家外為管理局(SAFE)への販売を手掛けている。
欧州連合(EU)加盟国で最大となっている国内総生産(GDP)比約13%の財政赤字の削減に向けて、世界中の
投資家から資金調達を目指している。同国政府は26日、5年債を表面利率6.1%で発行し、80億ユーロを調達。
250億ユーロの応募があった。利回りは既発債を0.3ポイント上回る設定となった。 
■HSBCのキング氏:通貨供給量停滞が景気回復への脅威-ダボス会議
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
★世界に拡がるバランスシート不況
■ルービニNY大教授:ユーロ圏の将来に悲観的-スペインが脅威 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ルービニ教授は「ユーロ圏は強い中心国と弱い周辺国の二極化が進みかねず、一部の加盟国が最終的に離脱
する可能性がある」と指摘した。 
■ルクセンブルク首相:格差拡大がユーロ圏脅かす恐れ-レゼコー紙 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
■米S&P:アイルランド銀行業界のカントリーリスク評価引き下げ 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
■中国銀監会:銀行に不動産融資の「検査」強化を指示
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
★バブル抑制、コントロール出来るのでしょうか?一つ言えるのは、数字に表れるまで時間差があり、バブル崩壊が
明確化するのは半年程度後になります。


314:日出づる処の名無し
10/01/28 07:25:18 /IqyagSh
おはしえ

315:代表戸締役 @株主 ☆ ◆EP2zNwyYN2
10/01/28 07:28:31 桜 AkWWhOqx
■今日の国内市況:株は4日続落、債券上昇-ユーロは9カ月ぶり安値 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
■アジア株:8日続落、金融引き締め懸念で-BHPやトヨタが安い 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
■1月27日の欧州マーケットサマリー:株が下落、ギリシャ国立銀安い 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
■米上院議員:温暖化対策、年内の可決目指し規模縮小した法案を提示 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
★所謂「クライメートゲート事件」の発覚で、ゴアがCO2と温暖化の因果関係を否定、その後もデータの捏造を示す証拠が噴出し、議論の正当性に赤信号がともっております。
☆別記事「ヒマラヤの氷河が2035年頃までに消失する」は誤りだった URLリンク(slashdot.jp)
★環境ビジネス、排出権取引市場を創設する為の道具に使われていると言う指摘もあり、今後の展開が注目されます。
しかし、中国などの排ガスや森林破壊による水資源枯渇は酷い状態にあるのは確かで、国際的な環境保護のあり方が再構築されるべきなのでしょう。
■米ブラックロック:10-12月は増益、BGI買収が寄与
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
●米MBA住宅ローン申請指数、11%低下-借り換え落ち込みで 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
●12月米新築住宅販売:34.2万戸-昨年3月来最低
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
■スペインの銀行BBVA:10-12月は94%減益-償却響く(Update1) 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
07年に約90億ドルでコンパス・バンクシェアーズを買収した米国では事業統合を進めた。融資残高に占める不良債権の
割合は4.3%と、前年同期の2.3%から増えた。中核的自己資本比率は8%で、前年同期の6.2%を上回った。 
★積極的な業務拡大を続けてきたスペイン第二の銀行、それが裏目に出だしたようです。同様に業容を拡大してきた
サンタンデール、南米事業や英国での事業展開の動向も気に掛かるところ、国内バブルの崩壊と海外でのダメージ、
国家の信用毀損、3つのダメージがスペインを襲うことになります。「大きすぎて潰せない」さて、どうなるか
■ECBウェーバー氏:昨年後半の株上昇は急落からの反動、持続性ない 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
■ウェーバー氏:ECBは上期にさらなる出口戦略を実施も(Update1) 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
★非常口しかないようにも思いますが、さて、みんなで沈むか、自分だけ助かろうと追い出すか
■白川日銀総裁:デフレから脱却し持続成長への復帰が極めて大事 
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

316:日出づる処の名無し
10/01/28 07:34:25 F0I2WuOL
いつもありです支援

317:日出づる処の名無し
10/01/28 09:20:26 4HpE1Y0m
おはようしえん

318:日出づる処の名無し
10/01/28 10:09:43 PrfYgwDQ
韓国国民銀行、2年・253億円の固定利付サムライ債発行条件を決定=利率1.90%
2010年 01月 28日 10:00 JST
URLリンク(jp.reuters.com)

319:日出づる処の名無し
10/01/28 10:10:59 PrfYgwDQ
UPDATE1: 韓国国民銀行、2本建て総額300億円サムライ債の発行条件決定
2010年 01月 28日 09:51 JST
URLリンク(jp.reuters.com)

320:日出づる処の名無し
10/01/28 10:12:38 6gymoGpP
北朝鮮、韓国の島に向けて砲弾を発射=聯合ニュース
[ソウル 28日 ロイター] 韓国の聯合ニュースは28日、北朝鮮が同日、朝鮮半島西岸沖にある韓国の島に向けて複数の砲弾を発射したと報じた。北朝鮮は前日も砲撃している。
URLリンク(jp.reuters.com)

KOSPI急落中♪

321:日出づる処の名無し
10/01/28 10:12:39 PrfYgwDQ
北朝鮮、韓国の島に向けて砲弾を発射=聯合ニュース
2010年 01月 28日 09:54 JST
URLリンク(jp.reuters.com)
韓国の聯合ニュースは28日、北朝鮮が同日、朝鮮半島西岸沖にある韓国の島に向けて複数の砲弾を発射したと報じた。

322:日出づる処の名無し
10/01/28 10:17:54 +KkLEoKE
●'CEOリスクなど悪材料' KB金融収益54%急減
[09年銀行実績<3>銀行業界純益地殻変動、国民1→5位'墜落'、ウリ銀1位へジャンプ]
マネートゥデイ キム・イクテ記者、パン・ジュンファン記者、チョン・ジンウ記者
入力:2010.01.28 07:02|照会:1585 |
URLリンク(news.mt.co.kr)

変動しないと思われていた、銀行業界の序列が逆転した。 銀行業界一番上の兄で、数年間純益1位を守った
国民銀行が、昨年の半分にも至らない、悲惨な成績に終わり5位に墜落した。

国民銀行の空席は、昨年最下位圏まったウリ銀行が横取りした。 外換銀行(13,450ウォン50 -0.4%)と企業銀行
(13,100ウォン150 -1.1%)等の後発走者らの躍進も目立った。

27日の金融界によれば、国内都市銀行の中で、昨年最も多い純益を上げたところは、ウリ銀行で規模が
約1兆ウォンに達することが暫定で集計された。

外国為替(8800億ウォン)新韓(7500億ウォン)企業(7100億ウォン)等がその後に続き、リーディングバンクを
自負した国民銀行は6800億ウォンに終わった。 SC第一とハナ銀行は各々4200億ウォンと2800億ウォンと
集計された。

2008年には、国民銀行の純益が1兆5107億ウォンで最も多く、新韓(1兆4467億ウォン)外国為替(7826億ウォン)
企業(7670億ウォン) SC第一(4069億ウォン)ウリ(2339億ウォン)ハナ(2236億ウォン)等の順だった。

ウリ銀行が6位から1位に跳躍したのは、派生商品投資損失処理が終わり、経理負担が一層軽くなったためだ。
新韓銀行も順位が一段階下がったが、カード純益7000億ウォンほどを合わせれば、規模が1兆5000億ウォン
と大きく増える。 他の銀行らの実績にはカード部門が含まれている事を勘案すれば、実質的には1位だ。

外換銀行は、企業与信関連不良が大きくなく、過去の外換カード合併と関連して、賦課された法人税
(2150億ウォン)の払い戻し効果をみた。 企業銀行は、中小企業部門の強力な点が維持され、最近では、
個人顧客営業でも少なくない成果を出している。

(1/2)続きます。
おはようございます。

323:日出づる処の名無し
10/01/28 10:19:10 +KkLEoKE
>>322の続き

SC第一銀行は小売り金融領域拡大戦略が成果を上げたし、2年連続純利益最下位を記録したハナ銀行は、
通貨オプション商品損失を勘案する時、比較的ファインプレーしたという評価だ。

反面、国民銀行の墜落は衝撃的だ。 新韓・ウリなど先頭グループだけでなく、資産が3分の1水準の外換銀行
にも遅れをとったためだ。 不良与信拡大の可能性に備えて、貸倒引当金を保守的に積んだ結果だというのが
国民銀行側の説明だ。

だが説得力が落ちるという指摘だ。 他の銀行らも錦湖(クムホ)産業など、不良与信にともなう少なくない引当金
を積んだためだ。 クレジットカードの部分で発生した純益4000億ウォンほどを、除けば純粋な銀行営業部分での
不振がより一層目立つ。 収益性指標の純利子マージン(NIM)も、前年より下落したと伝えられた。

金融界は、これを色々な問題が複合的に作用した結果と解釈した。 住宅担保貸し出しが総預信の40%を占める
が、そのことで譲渡性預金証書(CD)金利下落の余波により、収益が大幅に減ったということだ。

一般住宅担保貸し出しを大幅に減らし、貸出金利が低い集団貸し出しを増やすなど、資産ポートフォリオを急激
に、変化させたのも悪影響を及ぼした。 企業貸し出し部門でも少なくない不良が発生したと伝えられた。

特に昨年ファン・ヨンギ前会長の辞退から、最近カン・ジョンウォン銀行長の去就論議が続き、一糸不乱な経営
が不可能だった'CEOリスク'が、営業に否定的影響を及ぼしたと分析された。

国民銀行のある役員は"副銀行長どうし集まれば、営業戦略より当局に対する対応方案を議論しかしない状態
では、上手く運営されることができない"とし、"本部の実務部署はもちろん、第一線の営業店まで、本業に集中
しにくい境遇だ"と訴えた。

(2/2)以上です。

324:日出づる処の名無し
10/01/28 10:21:58 bROMF7VA
今日も発砲したのか。
そのまま南北戦争再開すればいいのに・・・支援

325:日出づる処の名無し
10/01/28 10:31:36 KmuBwvwg
砲弾を発車して氷を割ながら南氷洋を進む砕氷船かな。

326:日出づる処の名無し
10/01/28 10:36:04 ONCN5Vc3
左翼は嫌いだが、経済制裁って意外にきくのな

327:蟹
10/01/28 10:40:01 hB2EjITQ
おはようございます

町内スーパースマートショップ今年2000店育成 【東亜日報】
URLリンク(news.donga.com)
 中小企業庁、小商工人に15兆支援…説資金11兆貸し出し

 政府が今年、小商工人資金として15兆ウォンを支援して町内スーパーマーケット共同ブランドの‘出入り
する店(訳注 現地語発音 ナドゥルガゲ’(スマートショップ) 2000店を育成することにした。小商工人は従
業員10人未満の事業場とされ総262万事業場に達していて、国内全体雇用の40.5%に達する510万人が
働いている。

 ホン・ソクウ中小企業庁長官は27日ソウル永登浦区(ヨンドンポク)汝矣島洞(ヨイドドン)中小企業中央会で
記者会見を行って、“正月を迎えて20の一般金融機関を通じて中小企業に11兆ウォンを貸し出す一方、政府
信用保証など政策資金として小商工人に別に15兆ウォンを支援することにした”と明らかにした。これと共に
大企業スーパーマーケット(SSM)に対抗して2012年まで出入りする店1万店を育成することにし、今年は2000
店舗開設を目標に掲げた。

 今回中小企業庁が明らかにした小商工人政策資金15兆ウォンの内容は、△中小企業庁融資金3000億ウォン
△地域財団を通した信用保証12兆6000億ウォン△地方自治体融資金2兆ウォンなどで構成されている。この
うち信用保証と地方自治体融資金は昨年より各5.9%(7000億ウォン)と251%(1兆4000億ウォン)ほど増額されたが、
迅速な貸し出しで実質的な支援効果が大きい中小企業庁融資金は同じ期間で72.7%(8000億ウォン)減った。
地方自治体融資金は地方税を財源で地方自治体が自主管理するため、執行実績が低調でも中小企業庁が
規制するのが難しい。

 一方中小企業庁は出入りする店育成のためにコンサルティングと同時に、1億ウォンを限度に内で低利融資と
コンピュータ・ネットワーク設置などを支援する。支援対象は売り場面積300平米以下の町内スーパーマーケットと
コンビニエンスストアーなどで、6ヶ月以上の営業実績がなければならない。申請は2月から受け付ける。

(1/2) つづきます

328:蟹
10/01/28 10:41:22 hB2EjITQ
>>327
つづきです

 政府はナドゥルガゲで共同購買、共同マーケティング、共同物流で原価を節減するということによって競争力を
確保できると期待している。これに伴い中小企業庁はナドゥルガゲを含め町内スーパーの共同購買を持続的に
推進して、今年6000億ウォンから2012年1兆5000億ウォンまで共同購買額を拡大する計画だ。政府はラーメン、
歯磨き粉など購買需要が高い10品目の共同購買をまず推進することにした。

 SSM対策と関連しては、SSM開店後にも90日以内に事業調整申請が可能なようにして奇襲開店の弊害を防ぐ
方針だ。最近事業調整申請対象を逃れるためにSSMが深夜に開店を推進した事例が頻発していた。また一時
停止勧告にもかかわらず営業を続けた場合、‘大・中小企業共生協力促進に関する法律’により勧告対象や
内容を公表する計画だ。

※スマトゥショプ(スマートショップ)
 政府が大企業スーパーマーケット(SSM)に対抗して競争力を確保できるように、町内スーパーマーケットを
同一ブランドに指定したもの。収益性を高めるために購買と在庫管理を共同で行う。
 ブランド名は‘ナドゥルガゲ(出入りする店)’に決定した。

(2/2) 以上です

329:日出づる処の名無し
10/01/28 11:08:51 2sLOTWLP
>>324
戦争を望みたいとは思わないが、こう、まかり間違って砲弾が水切りの要領で波間にはねて沿岸部にとか・・・ないか

330:蟹
10/01/28 11:09:42 hB2EjITQ
4大河川2次工事‘安値’落札…不良施工憂慮 【聯合配信 東亜日報】
URLリンク(news.donga.com)
 5工区のうち3ヶ所落札値が予定価格の50%台。1次より23%p低くて

 4大河川振興2次ターンキー工事の5工区の平均落札値が、政府が提示した予定価額の70%線で決定したと
発表された。特に3工区の落札率(落札金額/予定価格)は50%台に終わって、'安値落札'論議がおき、欠陥
工事に対する憂慮が大きくなっている。

 国土海洋部は25~27日、韓国水資源公社などが発注した4大河川2次ターンキー工事5工区の入札で予定
価格対比で平均70.38%で落札されたと28日明らかにした。これはボー(?)を建設するターンキー1次15工区の
平均落札率(93.3%)に比べて22.92%ポイントも低い数値だ。

 ターンキー2次工事は、工費1千億~1千500億ウォン程度の河川環境整備と浚渫だ。これら工区の一つ金剛
1工区では鶏龍(ケリョン)建設産業コンソーシアムが、予定価格(999億ウォン)対比89.84%(落札値897億ウォン)
で2次実施設計適格者に選ばれ、洛東江(ナクトンガン)17工区では韓進重工業コンソーシアムが予定価格(1千
920億ウォン)の88.47%(1千699億ウォン)で施工者で選ばれた。

 しかし洛東江25工区では三換(サムホヮン)企業コンソーシアムが、予定価格(1千458億ウォン)対比58%の846
億ウォンで落札、洛東江31工区では韓火(ハンファ)建設コンソーシアムが予定価格(990億ウォン)対比59.5%の
589億ウォンで落札した。

 特に考慮(コリョ?)開発、三府土建、新東亜建設、漢拏(ハルラ)建設など4コンソーシアムが参加して最も競争が
激しかった金剛5工区では、考慮開発コンソーシアムが予定価格(1千260億ウォン)の半分の50.24%(633億ウォン)
で落札した。

 このように落札率が落ちたことは、業者間の過当競争が最も大きい原因に選ばれる。

 建設業界のある関係者は"河川工事が大量に発注されることに備えて、実績を積もうとする企業等が低価格入札
に出た"として、"4大河川工事の象徴性のために、1次ターンキー工事で疎外された中堅建設会社らが出血に耐え
て無理に受注したようだ"と話した。

(1/2) つづきます

331:蟹
10/01/28 11:11:03 hB2EjITQ
>>330
つづきです

 ターンキー評価配点基準が変わったのも、結果的に低価格落札を招いたという指摘だ。政府は1次ターンキー
工事で60対40だった技術と価格配点比率を、2次ターンキー工事では50対50に変えて価格競争を誘導した。
政府は結果的に今回の2次ターンキー工事で、予定価格から2千278億ウォンの予算を節減することになった。

 だが落札率が予想より大きく落ちたことで4大河川主要工事に対して不良施工を憂慮する声が大きくなっている。
ある大型建設会社の役員は、"落札率が80~90%台であった1次ターンキー工事も予定価格が低く、収益を大言
壮語できない状況なだったのに、中堅業者が半分足らずの工事費でどのように工事をしようとしているのか疑問"
として、"業者が損失を甘受しないのなら工事品質を保障するのが難しい"と話した。

 これに対して政府は低価格落札現場の管理監督を強化して不良施工を防ぐという方針だ。国土部関係者は
"落札率が低いところは特別に監理人員をさらに増やすなど、品質と安全確保のための措置を講じている"として、
"下請け業者への代金支払い実態も徹底的に管理して欠陥工事につながらないようにする"と話した。

 一方、国土部は4大河川工事の最後の物量の2次一般工事44件(約2兆6千億ウォン)の入札を、来月中強固(?)
で施工者を選定する予定だ。

(2/2) 以上です

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <落札率と不良施工率の相関関係を知りたいですね。意外と無関係だったりして。

332:日出づる処の名無し
10/01/28 11:13:53 +KkLEoKE
<借金の津波>②'転がる雪だるま'公企業の借金
聯合ニュース|入力2010.01.28 08:03 |修正2010.01.28 08:31 |
URLリンク(media.daum.net)

3年で80%増加..10大公企業の借金は4年内には2倍↑展望
無理な事業拡大が禍根.."借金の構造調整切実"
(ソウル=聯合ニュース)アン・スンソプ記者= "公企業の借金が、雪だるまのように増えている。 これ以上耐え
がたい水準に増える可能性がある。 今は、子孫への負担を考えなければならない時だ"

国会企画財政委員会所属のハンナラ党、キム・ソンシク議員の話だ。
公企業の借金問題がますます深刻化している。 与党議員まで立ち上がり、深刻性を警告するほどだ。 このまま
置いておけば'統制不可能な'水準まで増えるというのが、専門家たちの診断だ。
URLリンク(photo-media.daum-img.net)

誠信(ソンシン)女子大のカン・ソクフン経済学科教授は"今は大丈夫だと話すが、ある瞬間信頼を喪失する時が
くる。 その時は一部の公企業が破産危機に陥る"と警告した。

◇ 2012年の公企業の借金300兆越える
2008年の24公企業の総借金は177兆ウォンだ。 1千兆ウォンほどの国内総生産(GDP)の20%に近い規模だ。
わずか3年前の2005年には100兆ウォンに達し得なかった。

問題は公企業の借金が、今後も急増するということだ。
10大公企業の2008年の総借金は157兆ウォンだったが、2012年には302兆ウォンに急増すると展望される。
これは公企業ら自ら展望した数値だ。 もっと増える可能性もあるという意味だ。
展望通りに行けば4年で借金が2倍に増える。 '雪だるまのように増える'という表現でも説明が不足すると言える。

だが、公企業の借金の深刻性は、まともに認識されていない。
GDPの30%に達するほど増える展望だが、深刻性を話す人があまりいない理由は何だろうか。 まさに公企業の
借金が、目につかない'影の借金'であるためだ。

(1/3)続きます。

333:日出づる処の名無し
10/01/28 11:15:32 +KkLEoKE
>>332の続き
公企業の独立的な経営活動の過程で発生するという理由から、公企業の借金は国家債務から除外される。
国会審議さえ受けないため、監視の死角地帯に置かれるほかはない。

キム・グァンス江原(カンウォン)大の経営学科の教授は"公企業の借金が増えれば、結局政府が耐えるほかは
ない。 国家債務と別に考えるのは'目を隠して走り出す'とする式だ"と話した。

◇"さらに放置は、ならない"..政府が始めてこそ
公企業の借金を政府が無視することはできない理由は、この問題の核心の韓国土地住宅公社(LH)の借金が、
なぜ増えたかを見れば知ることが出来る。

2008年の住宅公社と土地公社の借金は、各々52兆ウォン、34兆ウォンに達した。 4年前と比較すると各々3倍に
増えた数値だ。 しかも二つの会社が合わされて作られた土地住宅公社の借金は、2012年には、160兆ウォンに
達する展望だ。 10大公企業の借金の半分以上を占める。

だが、これにも抗弁する話はある。
"賃貸住宅、幸福都市、経済自由区域、新都市、革新都市、全てが政府の政策により推進しているのです。
事業をすればするほど損失です。 だが、誰かが、しなければならない事業ではないのですか"
土地住宅公社関係者の抗弁は、公企業の借金問題の核心をついている。 政府が主導的に借金統制に出る
べきだという点だ。

誠信(ソンシン)女子大のカン・ソクフン教授は"政府の政策事業により、公企業の借金が大きく膨らんだとすれば、
借金がさらに増えないようにも、政府が主導的に出るべきだ。 政府が制度的装置を用意し、借金の統制に積極的
に出るべきだ"と話した。

専門家たちは、公企業の借金が減るのは、現実的に不可能だと話す。 借金を減らすためには、事業規模の
大幅縮小が避けられないが、これは採択可能な代案でないという指摘だ。

それよりは、借金が今のように統制不可能な水準に増えないように、換言すれば統制できる範囲内で収まるよう
に、制度的装置を用意しなければならないというのが専門家たちの助言だ。

(2/3)続きます。

334:日出づる処の名無し
10/01/28 11:17:15 +KkLEoKE
>>332,333の続き

ハンナラ党のキム・ソンシク議員は"政府が公企業の借金を、中期財政運用計画に含み、管理しなければなら
ない。 公企業の借金問題を財政の危険要素として認識し、持続可能な範囲で管理しようとする姿勢が必要だ"
と話した。

◇放漫経営も問題.."骨削る自救努力必要
"政府の積極的な統制とともに、公企業が自ら骨を削る自救努力が、一緒に成されなければならないという声も高い。
政府政策により、やむをえず借金が増えた側面もあるが、高い賃金と放漫な経営で危機を自ら招来した面も
あるためだ。

2008年の公企業職員の平均年俸を見れば、24公企業の中で、19公企業の職員年俸が6千万ウォンを越えた。
2005年から2008年までの総役職員数は3%しか増えなかったが、人件費の総額は32.6%も増えた程に、公企業
の'年俸インフレ'は深刻だった。

一部の公企業が赤字まで出す現実を考慮すれば、理解し難い水準の年俸だ。 国内最高民間企業の三星電子
の2008年の職員の平均年俸は6千40万ウォンだった。

放漫な事業も果敢に構造調整する必要があると指摘された。
2期新都市の未分譲続出で知ることが出来るように、政府の政策だけを追って収益性が過度に悪化した事業が
少なくない。 公企業の悪化した財務構造を参酌し、こういう事業の中の一部から果敢に撤収する必要がある
ということが、専門家たちの診断だ。

キム・グァンス江原(カンウォン)大の教授は"公企業は強力な構造調整を通じ、'換骨奪胎'をしなければならない。
経営陣にも経営不振の責任を問い詰め、民間の独立機構が常時監視する体系を構築しなければならない"
と話した。

租税研究院のパク・ジョンス公共機関政策研究センター長は"公企業が政府政策により、事業を推進するというが、
その中には必要でない事業も明確にあり、収益性が非常に悪化した事業もある。 こういう事業は果敢に構造調整
をして、借金を統制しなければならない"と話した。

(3/3)以上です。

335:日出づる処の名無し
10/01/28 11:28:57 5X15AHJy
ウォン安に誘導するために北チョンを使ってるということはないのか?

336:日出づる処の名無し
10/01/28 11:31:49 d2XFaRbP
製造業景気感触7年1ヶ月ぶり'最高値'
ニューシス|キム民自|入力2010.01.28 06:01 |
URLリンク(media.daum.net)

【ソウル=ニューシス】キム民自記者=
製造業景気感触が前月に比べて4ポイント上昇して7年1ヶ月ぶりに最高値を現わした。

韓国銀行が29日発表した'1月月企業景気調査結果'によれば、今月製造業の業界状況企業景気実体調査指数BSIは93で前月に比べて
4ポイント上昇した。これは2002年4分期96を記録した後最高値だ。
製造業業界状況BSIは昨年2月以後、粘り強い上昇の勢いを見せて10月に92で頂点をとった後11月と12月連続89を記録した。

業界状況BSIは100以上ならば景気を良く見る企業が悪く見る企業より多いという意であり、100未満ならばその反対を意味する。
2月業界状況展望BSIも90から92に前月と比べて2ポイント上昇した。

大企業業界状況BSIと中小企業BSIは先月より各々3ポイント、4ポイント上がった99、90を現わした。
輸出企業BSIは先月より3ポイント上昇した94、内需企業BSIは4ポイント上がった92を記録した。

1月売り上げBSIと2月売り上げ展望BSIは、全部前月より6ポイント上昇した108、112を現わした。
分野別では輸出 BSIが106で5ポイント上がったし、内需販売BSIは7ポイント上昇して105を記録した。

生産、新規受注、稼動率BSIは各々前月より8ポイント、6ポイント、7ポイント上がった。
2月生産展望、新規受注戦網、稼動率展望BSIは前月より各々9ポイント、4ポイント、9ポイント上昇した。

採算性BSIの場合1月実績指数は91で、前月対比2ポイント上昇したし、2月展望指数も前月と同じ90を現れた。
輸出企業の場合、1月実績指数と2月展望指数が各々3ポイント、2ポイント上昇した。
資金事情BSIは、1月実績指数が前月より1ポイント上昇した92を記録したし、2月展望指数(92)は前月と同一だった。
人材事情BSIは実績指数が1ポイント下落した93であったし、2月展望指数(94)は前月と同一だった。

一方非製造業の1月業界状況BSIは86で前月より3ポイント下落した反面、2月業界状況展望BSIは87で前月より3ポイント上がった。

韓銀関係者は"1月には業界状況BSIが全般的に上昇した"として"その間輸出企業らが景気を先導してきたが、順次内需・中小企業まで
同伴上昇している"と話した。

337:蟹
10/01/28 11:38:44 hB2EjITQ
’金太’なった明太…政府需給安定策用意 【聯合配信 東亜日報】
URLリンク(news.donga.com)

 スケトウダラ(メンタイ)はイカとサバ以上に韓国人らが最も多く食べる魚だ。しかし無分別な乱獲と
地球温暖化の影響で、2008年以後は韓半島近隣では種が滅びた。操業実績が'0'である。

 政府はこれに伴いスケトウダラの主な供給元であるロシアとの水産協力を強化して、種苗(養殖用幼魚)
培養と放流事業を展開することにした。

◇韓国周辺からは捕えられないスケトウダラ
 28日農林水産食品部によれば回遊性魚種のスケトウダラは1930年代までは近海で年間15万t程度の
水揚げがあった。ところが1990年代には6万~10万t前後になり、1999年は1万4千tまで急減してしまった。
2008年からは漁獲実績が一度もない。

 そこでロシア、日本、米国、中国など海外で水揚げされたスケトウダラを輸入して食べている実情だ。年間
40万tほどを輸入して35万tは国内で消費、残り5万tは加工して再輸出したり在庫で保管する。このため需給が
不安定で価格も波打っている。スケトウダラ価格は昨年初めから粘り強い上昇の勢いを見せて、正月の需要
期を控えた1月の価格は昨年1月比で35.2%上昇した2千993ウォン(kg当り)だ。'金太(クムテ)'と呼ばれる理由だ。

 スケトウダラの年平均価格は2007年1千662ウォンから2008年1千626ウォン、2009年2千472ウォンへ騰勢を
見せている。農食品部関係者は"ロシア水域で揚がったスケトウダラの輸入量が減ったため、ウォン高になっても
メンタイ輸入量が減少しているため値段が上がっているようだ"と話した。

 昨年スケトウダラ製品の輸入量は2008年と比べて24.2%が減った。国内輸入量の79%(2009年基準)を占める
ロシア産は前年比7.7%、中国産蓮肉や乾燥品も64.8%も減少した。さらに最近は25㎝以下の小型輸入が増えて、
41~55㎝大の中・大型の輸入が大幅に減って高価で流通したことで、価格上昇を主導したと政府は見ている。

◇ロシアと協力強化..種苗育成
 政府はひとまず価格急騰に対応して供給を増やすことにした。正月を迎えて水産協同組合物量40tを含む
政府備蓄分381tを早期放出して、民間備蓄分1万3千219tも早期に出荷するように促すことにした。

(1/2) つづきます

338:蟹
10/01/28 11:39:37 hB2EjITQ
>>337 つづきです

 またわが政府と企業が確保したロシアでのスケトウダラ第四半期割り当ての合作操業物量17万tが早期に
国内に搬入されるように、今月中に遠洋船会社の早期出漁を誘導することにした。

 長期的にはロシアとの水産分野協力を強化することにした。ロシアの排他的経済水域(EEZ)は最大のスケトウ
ダラ供給源であり、我が国が唯一スケトウダラ漁ができる漁場だ。これに伴い韓露首脳会談の成果でスケトウダラ
漁獲割り当て4万5千tを確保したのに続き、水産物の加工、流通、造船など水産全分野で投資を拡大して、結束を
強化することにした。

 沿海州に漁船造船所合併法人を設立するための基礎調査と検討を行っており、3月中には極東地域に水産物
加工工場を設立するために投資調査団を現地に派遣する計画だ。民間企業の対ロシア投資と進出を促して両国
間協力を固めるということだ。

 また極東地域投資活性化のために、民間次元の現地法人'韓-ロシア漁業協力公社'を設立して、韓国遠洋産業
協会を通した協力事業を行う方案も検討することにした。

 または韓半島水域の資源回復のための種苗培養と放流事業も推進する。国立水産科学院東海(日本海)水産
研究所がスケトウダラの卵を採取するために懸賞金まで出したが、報告はわずか三回にとどまり卵採取が不可
能な状態であった。

 これに伴い東海(日本海)水産研究所が直接試験操業に出てスケトウダラ卵を確保し、人工受精を通じて東海
(日本海)環境に適応できる種苗を生産するという構想だ。

 農食品部関係者は"今年はロシアとの合作漁獲17万tを含めてロシア水域で22万tほどを確保して、安定した
需給調節が可能なものと見られる"と話した。

(2/2) 以上です

,(V)   (V) 、 >無分別な乱獲
ミ( ゚w゚)彡 <こわいこわい

339:日出づる処の名無し
10/01/28 11:39:55 cgBSqZZs
 o。
 ゚.°

340:日出づる処の名無し
10/01/28 11:44:12 0NhjrdlY
> 地球温暖化の影響
根拠ないだろ
日本のマスゴミも一緒だが、なんか異常気象や生物の大量発生、消失等があるたびに
碌に検討もせず地球温暖化の所為にするのは止めてくれ

341:日出づる処の名無し
10/01/28 11:52:52 d2XFaRbP
韓国トヨタ"国内販売分リコール対象ではない"
韓国経済|入力2010.01.28 09:04 |
URLリンク(media.daum.net)

韓国トヨタ自動車は最近北米地域で制動(ブレーキ)ペダル欠陥が発見されてリコール(欠陥是正)に入ったのと関連、"韓国内で販売された
トヨタ車は生産地が違ってリコールと関係がない"という公式的な立場を27日出した。

韓国トヨタは去る21日、トヨタが発表した米国生産一部車種の加速ペダル欠陥によるリコールに対して"韓国で販売されている
カムリとラブ4(RAV4)は日本生産で、米国販売車種部品とは形状や材質が違うからリコールに該当しない"と明らかにした。

トヨタはこれより1日前では、27日(現地時間)米国でリコール対象に指定された8個モデルの販売と生産を一時的に中断した。

トヨタは最近230万台規模のリコール措置以後、ディーラーらに問題車種の販売中断を要請したし、翌月1日からは一週間北米工場
5ヶ所の生産を中断することにした。

対象車種は2009~2010年型スポーツユーティリティー車両(SUV) 'ラブ4(RAV4)'と小型車'カローラ',ハッチバック'マトリックス'、
2005~2010年生産した大型セダン'アバロン',2007~2010年型中型セダン'カムリ',2010年型SUV 'ハイランダー',
2007~2010年出てきたピックアップトラック'タンドラ',2008~2010年型SUV 'セコイヤ'などだ。
トヨタはヨーロッパでも関連車種200万台に対してリコールを実施することにした。

ハンギョンドットコム イ・ジンソク記者

342:蟹
10/01/28 12:03:21 hB2EjITQ
“錦湖生命海外投資不良…2800億ウォン損失” 【聯合配信 東亜日報】
URLリンク(news.donga.com)
 金融監督院、前・現職代表理事問責警告、重い懲戒へ

 錦湖(クムホ)生命が海外投資過程でリスク管理を正しく行わなかったため、3千億ウォン近い損失を
見たことが分かった。このために錦湖生命の支給余力比率(保険金支給能力)が墜落するなどの不良
状態に陥ったと調査された。金融当局はこれに伴い錦湖生命とこの会社の前・現職最高経営者(CEO)を
厳しく懲戒した。

 28日保険業界によれば、金融監督院は最近制裁審議委員会を開いて錦湖生命に機関警告を、チェ・
ビョンギル前社長とパク・ビョンウク現社長に問責警告をすることに決めた。これにより錦湖生命は3年間
他の金融業に進出することが制限され、前・現職二人の社長は3年間他の金融会社役員になれず、また
再任もできなくなる。

 不適切な海外投資で損失を出して金融当局の重い懲戒を受けた例は、昨年9月にファン・ヨンギ前ウリ
金融持株会社会長兼ウリ銀行頭取(職務停止)に続き、保険業界では錦湖生命が初めてだ。

 金融監督院の検査結果によると、錦湖生命は2002年から2008年まで海外派生商品と有価証券、不動産
ファンドなどに約8千億ウォンを投資して、昨年6月基準で約2千800億ウォンの損失(評価損失含む)を出した。

 錦湖生命は保険業法と外国為替取引法で定められている、資産運用時には安全性と流動性、収益性、
公益性を確保して、自己資本の10%以上を投資する場合には内部危険管理基準を作って運営しなければ
ならないという規定を破ったと調査された。

 金融当局関係者は"錦湖生命に対して2004年と2006年に高危険資産投資を減らし、内部危険管理基準を
運営するように措置したが、これを守らないで収益性だけを追求する投資を継続して、国際金融危機により
損失が大きくなった"と指摘した。

(1/2) つづきます

343:蟹
10/01/28 12:04:04 hB2EjITQ
>>342
つづきです

 錦湖生命関係者は"現在も投資が進行中なので、海外で不動産景気など対外条件が良くなれば損失を
挽回することができる"として、"国内に長期投資する所が少ないため戦略的に海外投資をしたことで、自ら
リスク管理もした"と話した。

 錦湖生命は海外投資損失で支給余力比率が昨年3月末に30%台まで落ちた。金融当局は保険会社に支給
余力比率を150%以上維持するように勧告していて、100%を割り込めば適正な時期是正措置をすることになる。
錦湖生命は増資によって支給余力比率を100%以上に引き上げたが、昨年末には再び90%台に落ちた。

 錦湖アシアナグループは錦湖生命の売却を推進しており、産業銀行とカンソス資産運用は私募ファンド(PEF)を
設立して錦湖生命を取得する契約を昨年末結んだ。3月末までに引き受けが終われば錦湖生命の支給余力
比率が上昇して経営が正常化すると予想される。

 保険業界では産業銀行とカンソス資産運用が錦湖生命を取得すれば、現経営陣を総入れ替えすると予想して
いる。

(2/2) 以上です

344:日出づる処の名無し
10/01/28 12:14:37 d2XFaRbP
'緑色成長'叫ぶと…環境性的,OECDびり
ノーカットニュース|入力2010.01.28 09:30 |誰か見たのだろうか?50代男性,江原(カンウォン)
URLリンク(media.daum.net)

[CBS社会部イ・ヒジン記者]

'緑色成長'を旗じるしとする我が国の環境成績表が、経済協力開発機構(OECD)会員国の中でびりであることが分かった。

世界経済フォーラム(WEF)が発表した国別環境成果指数(EPI:Environmental Performance Index)順位で我が国は100点満点に57点で
評価対象総163個国の中で94位を記録した。

これは2008年発表された、我が国EPI順位51位より何と43段階落ちたことで、OECD 30個会員国中最も低い順位だ。

我が国EPI順位が大幅下落したことは加重値が大きい'気候変化'項目評価が2008年に比べて何と66段階が下落したためだ。

具体的には1人当り温室ガス排出量が2008年103位から118位に落ちたし、発展部門温室削減度は68位から78位に、産業部門温室ガス
削減度は98位から146位に下落した。
大気汚染部門も148位に底の水準だった。

これに対して環境部は"WEF評価が大部分2000年から2006年の資料を活用して、我が国の最近環境成果が反映されることができなかった"と
主張した。

一方、最も良い環境成績表を受けた国家はアイスランド(93.5)であり、スイス2位(89.1)、コスタリカ3位(86.4)、スウェーデン4位(86)
ノルウェー5位(81.1)等の順だった。

環境成果指数は米国エール大環境法・政策センターおよびコロンビア大国際地球科学情報センターが共同で国家別環境水準を
計量化・評価した環境分野総合指標として2年ごとにWEFを通じて発表する。

#今日の日刊OECDランキングでした

345:日出づる処の名無し
10/01/28 12:22:32 +KkLEoKE
[北のNLL海岸砲発射]射程12~27km…西海(ソヘ)島の大部分射程圏に
ソウル新聞|入力2010.01.28 02:28
URLリンク(media.daum.net)

[ソウル新聞]27日西海(ソヘ)北方境界線(NLL)に向かって火を吐いた、北朝鮮軍の海岸砲はどれくらい威嚇的で
あろうか。

北朝鮮は、張山(チャンサン)岬と甕津(オンジン)半島、カンリョン半島の海岸と近隣の海州(ヘジュ)や、トゥンサン岬に、
サ岬などに900門余りの海岸砲を集中配置している。 海岸砲は射程27km(口径130㎜)、射程12km(76.2㎜)等が
代表的だ。

ペクリョン島と延坪島(ヨンピョンド)、大青島(テチョンド)など私たちの西海(ソヘ)島々は大部分これら海岸砲の
射程圏中に入る。 ペクリョン島と張山岬の距離は17kmで、トゥンサン岬までは12kmに過ぎない。
延坪島(ヨンピョンド)とカンリョン半島近海島までの距離は13kmだ。

普段には洞窟中に隠してある海岸砲は、5mの長さのレールで前後に移動し、偽装幕を取り除いて洞窟陣地の
門を開放した後、発砲する。 長い海岸線に多くの海岸砲があるため、万一、北側の海岸砲が同時多発的に
私たちの島や艦艇に向かって、発砲すれば全部を事前に防ぐことは、物理的に力不足だ。 27日にもわが軍は、
北側が海岸砲を撃った直後その砲弾の軌跡を、レーダーを通じて捕らえたと見られる。

●南の射程40kmのK-9自走砲で対応
だがわが軍は砲撃を受けた場合、迅速な時間で対応する体制を整えている。 ペクリョン島と延坪島(ヨンピョンド)
に配置された、射程40kmのK-9自走砲は、発砲した海岸砲の位置を直ちに捕えて、応射するように自動化されて
いる。 K-9自走砲は1分当り6発を撃て、急速発射時には15秒に3発を発射できる。

●北の首都圏を狙うミサイルが、さらに危険
海岸砲より恐ろしいのはミサイルだ。 破壊力が大きいうえに、首都圏を射程圏に置くためだ。 北朝鮮軍は
射程83~95kmに達するサムリット、シルクワーム地対艦ミサイルを海岸に多数配置している。 わが軍は
レーダー網と無人航空機(UAV)、偵察機などで北のミサイル動向を集中的に監視している。

もしミサイル発射前の段階で防ぐことができないなら、国産の地対空誘導武器の天馬を撃って、迎撃する方法が
ある。 天馬は20KM以上離れた飛行体を探知し、追跡することができる。

346:日出づる処の名無し
10/01/28 12:37:13 lZ8F9Ljz
>>338
ロシアはカニとかタラとか無分別な乱獲が元々多い上、プロ乱獲者たちとの関係強化まで進めるとは・・・・支援

347:日出づる処の名無し
10/01/28 12:43:42 7rm2OnYa
息抜きにチラ裏をどうぞ。

スレリンク(livemarket2板:76-90番)

348:日出づる処の名無し
10/01/28 12:52:11 +KkLEoKE
贋物'美少金融'のために頭が痛い金融当局
マネートゥデイ パク・ジェボム記者|入力:2010.01.28 12:00|照会:482 |
URLリンク(news.mt.co.kr)

美少キャピタル' '美少ファンド' '美少貸出'…
'美少金融'の類似商品の名前などだ。 政府が美少金融にオールインして、国民的関心が高まると、
その隙をねらう'選手'が、活動を始めたという意味だ。 すでに被害を受けた人も少なくない。

'美少金融'貸し出し案内文字メッセージを発送し、電話がかかってくれば、美少金融相談をした後、
貸し出し保証料として、数十万ウォンを請求するのが代表的類型だ。 一般貸付業者なのに、あたかも
美少金融をするように幻惑し、高金利での貸し出しをする所も確認された。

金融当局は、慌てて捜査を依頼し、対国民の広報戦に出たが'贋物'の美少金融を捕えるのには、限界が
あるのが事実だ。

そのため、金融当局はもう少し強い手段を取り出した。 金融委員会は28日に、まず類似名称の使用を
取り締まり、貸付業者が'美少'という単語を活用して広告を出すのを防ぐ事を、活動課題に定めた。
合わせて'美少金融'の商標出願をはやく終え、被害を事前に防ぐ方針だ。

金融委は特に美少金融と同一や類似の名称の使用を最初から禁止するよう、法を改正する方案も
検討することにした。 政府の'美少金融'だけが、存在できるように作るという話だ。

349:日出づる処の名無し
10/01/28 13:11:30 d2XFaRbP
妊娠・出産診療費支援'20万→30万ウォン'で拡大
イーデイリー|ムン・ジョンテ|入力2010.01.28 12:01
URLリンク(media.daum.net)

-福祉部,来月18日まで立法予告
-低所得層二番目子供健康保険料免除するように

[イーデイリームン・ジョンテ記者]
出産奨励のために妊娠・出産関連診療費支援が増える。
また、時間制勤務者に対する健康保険加入基準が緩和されて、低所得層には二番目の子供から健康保険料を受けなくなる。

保健福祉家族部はこのような内容が入れられた'国民健康保険法施行令および施行規則'改正案に対して、来る29日から来月18日まで
立法予告を実施すると28日明らかにした。

改正案によれば妊娠・出産診療費支援が増える。
来る4月1日から妊娠・出産診療費支給額(きれいなママカード)が20万ウォンから30万ウォンに拡大して妊産婦の診療費負担が緩和される。

また、多子世帯の地域保険料算定基準が改善される。
20才未満2子供以上を置いた地域加入者世帯中、年間課税所得が500万ウォン以下の世帯の二番目子供から、地域保険料算定対象から
除外されて家計負担が減る。

短時間勤労者に対する健康保険資格基準も緩和される。
今までは勤労時間が月80時間以上になってこそ健康保険に加入できたが、これからは月60時間以上で緩和されて時間制勤労者らに対する
医療保障性が拡大する。
これと共に▲地域加入者と職場加入者の保険料負担公平性向上▲兄弟・姉妹の被扶養者資格要件および男女差別要素改善
▲被扶養者資格就職申告期間90日で延長▲危機状況時診療費先支給などの方案も改正案に含まれた。

福祉部は立法予告を通じて意見を取りまとめた後、改正案を確定する計画だ。
改正案に対する意見がある場合来る18日まで福祉部保険政策課で提出すれば良い。

#冗長な文章、やたらと多い隠語、ニダニダウザイ語尾
チラ裏のどこが息抜きになるのか、さっぱりわからん

350:蟹
10/01/28 13:12:03 hB2EjITQ
キャンベル次官補“韓米FTA批准忍耐心持って見守らなければ” 【聯合配信 東亜日報】
URLリンク(news.donga.com)
 "米国内状況理解してこそ…選挙で政策環境も変化"

 キャンベル米国国務部東アジア太平洋次官補は27日、韓米FTA(自由貿易協定)批准問題と関連して、
米国内の政治的状況を考慮すると批准時期を具体的に言及する状況にはなく、米国の立場を考慮して
韓国が忍耐心を持つ必要があると話した。

 来月初めの訪韓を控えたキャンベル次官補はこの日、ワシントンDC外信記者クラブで韓国特派員らと
記者懇談会を持った席で、"先週のマサチューセッツ上院議員選挙の結果は、国内政策の状況を変えて
しまった"として、"今回の選挙の意味を調べるためには、ある程度の時間が必要になるだろう"と話した。

 次官補は韓米FTA批准時期と関連、"タイミングの問題は時間を設けて見守らなければならないこと(wait
and see)"と話した。"韓国政府が韓米FTA批准問題を重視していることはよく知っている"として、"だが
大統領と行政府の経済チームは前例がない経済的挑戦にぶつかっていて、それが米国の現実"と強調した。

 引き続き"オバマ大統領と米国政府は近い同盟の韓国の立場を尊重している"としながら、"ただし現時点
では忍耐心を持ってもらいたい"と話した。

 北朝鮮の西海上北方境界線海岸砲発射には"挑発的行動"と規定して、"北朝鮮の動機の分析をやり
遂げるのは難しいが、米国が北朝鮮の行動を糾弾するという立場は明らかだ"と話した。

 彼は"現時点でもそういう行動は挑発的なだけでなく、不適切で対話にも役に立たない行動"としながら
"明らかに北朝鮮の信頼を傷つける行動"と批判した。

351:蟹
10/01/28 13:26:01 hB2EjITQ
タブレットPC熱風に、後ろ手に組んだ国内企業 【聯合配信 東亜日報】
URLリンク(news.donga.com)

 世界IT業界にアップル発tablet PC熱風が吹いているが、国内業者は相変らず遅れをとっている。
 tablet PCが今までは市場で良い反応を得られていなかったのは事実だが、今年から状況が完全に
変わることを勘案すると、このような対応は物足りなさが大きいという指摘だ。

 ひとまず三星電子とLG電子はアップルの新製品アイパッドに対して、具体的な言及をせず原則的レベルの
立場を明らかにしたり、返答を避けた。LG電子は"新しいインターネットデバイスとしてモバイル文化を形成し、
過去とは違いこの市場が活性化するのを期待する"と言及しただけであり、三星電子は"競争会社の新製品に
対する立場表明は困る"とコメントした。

 もちろんこのような用心深い反応には、国内業者の現状況と関係がなくはない。現在、三星電子やLG電子、
三宝(サンボ)コンピュータなど主要国内PC業者中にablet PC発売が予定された業者は一ヶ所もない状態だ。
今後の計画も開発中であるとか事業計画にないというなど立場で、具体的な内容は事実上一つもない。
2001年にtablet PCが初めて発売されて以来、海外企業は持続的に新製品を出して技術力を積み、市場を
切り開いてきたが、国内ではこうした努力もなかった。LG電子は2006年にtablet PC'C1'シリーズを出しては
いたが、今は完全に命脈が絶たれている。

 またtablet PC生産には高度なタッチ技術と機器小型化ノウハウが必須という点を考慮すれば、現在のような
状況ではいつ頃tablet PC発売が可能なのかさえ不透明だ。

 一部ではアップルをはじめとする海外企業が市場を先行獲得した場合、一歩遅れて競争に飛び込んでも
勝算は高くないとの憂慮も提起されている。すでに海外企業は続々新製品を発表して火花散る競争に突入した。
アップルが'アイパッド'をリリースする前にすでにマイクロソフトはHPとともにtablet PC'スレート'をリリースして
注目をあびた。さらにDELLやASUS、グーグルやMSIなどが今年中にtablet PCをリリースする予定だ。

 市場調査業者ディルロイトはtablet PCが今年1千万台以上販売されると予想しており、トーマスビジェル
パートナーはtablet PC市場規模が今年35億ドルから2014年には300億ドルへ急成長すると見通した。

 業界関係者は"市場で後発走者として競争力を持つには何倍もの努力が必要で、かつ成功の可能性も低い"
として、"海外業者の戦略を模倣する戦略では持続的成長を保障できない"と話した。

352:日出づる処の名無し
10/01/28 13:39:45 /+zgGFWc
シエソ

353:日出づる処の名無し
10/01/28 13:51:01 +KkLEoKE
"ハイニックス売却のためのすべての方案検討"
[ユ・ジェハン政策金融公社社長との一問一答]
マネートゥデイ チョン・ジンウ記者|入力:2010.01.28 09:00|照会:771
URLリンク(news.mt.co.kr)

ユ・ジェハン政策金融公社の社長は、去る27日の新年の記者懇談会で"現在までハイニックス引き受けに
関心を見せた企業はない"とし、"今後、債権団の協議会ですべての方案を検討するだろう"と話した。

次からは一問一答

-ハイニックス(24,150ウォン900 3.9%)の引き受け意向書の締め切り日が、いくらも残っていないが
▲ 27日現在まで、引き受け意向書を提出や関心を見せた企業はない。 万一、今回も売却に出来ない場合には、
再度債権団の協議会で検討を通じ、今後の日程を進行するだろう。 外換銀行が債権団協議会を導いている。
外換銀行を主とする、債権団協議会で決める問題だ。

-ハイニックスのブロックディルなど、多様な方法に対する話が出てきているが
▲ハイニックス売却が、今回また失敗に終われば、債権団協議会で可能なすべての方案を検討するだろう。
政策金融公社で決定できる事項ではない。

-一部の債権団が、ハイニックスの株式を場内で売却しようとしているが
▲売却がまた不発になれば、債権団力が弱くなるのは事実だ。 個別的に売却要請が出てくるだろう。 政策
金融公社には権限がない。 全体的に債権団の利益になる方向で推進しなければならない。 基本的に、
色々なアイディアを協議していくだろう。 引き受け意向書の受付対象を、ひとまず国内企業に限定していたが、
国内企業を通じて、海外からの関心が見えれば、積極的に検討するだろう。

-現代建設と韓国航空宇宙産業(KAI)の売却は
▲現代建設の売却は、大宇建設の売却問題が終わった後に行う予定だ。 市場状況を見て、売却作業を進行
するだろう。 少なくとも市場で消化されるのかどうかを見てから、推進する方針だ。 韓国航空宇宙産業は、
最近になり航空産業発展計画が出てきて関心を多く集めている。 航空産業は防衛産業であるため、色々な
側面を考慮し、売却を推進するだろう。 100%民営化された時、問題がないのか調べてから判断するだろう。

(1/2)続きます。

354:日出づる処の名無し
10/01/28 13:52:27 +KkLEoKE
>>353の続き

-産業銀行の民営化は、いつ頃なされるか
▲産業銀行の民営化は、推進協議会を通じてなされるが、今年の1分期中には具体的な方案を用意して
出すだろう。 政府保有の株式が50%以下に落ちる時までは、細かく議論することは難しい。 今年は政府は、
ウリ銀行の民営化に集中している状況だ。

-産銀は経営健全性にどれくらい関与するのか
▲最近タイのシャムシティ銀行引き受けの件は、ミン・ユソン会長に聞いた。 公社が具体的にある懸案に対して
正し、間違っているといいはしない。 経営には介入をせず、客観的に調査する。 計画の妥当性、実績評価の
調査など、今後より一層客観的な方法により、進行する計画だ。

-公社に必要な人材規模は
▲今回、サービスを与え、現在進行中だ。 3月中には出てくることだが、ひとまず検討をした時、500人程度必要
だという結果が出た。 その水準はなってこそ業務処理が容易だ。 早い時期内に当局と協議する方針だ。

-公社業務の妥当性評価部門は
▲業務計画妥当性は審議委員会で審議をする。 工事と関連したすべての評価もそちらで審議することになる。
委員会は常時的な組織ではないが、年間4~5回運営される。

-雇用の創出企業支援問題は
▲ KDIと連係して、企業らの雇用創出効果を把握するだろう。 個別企業らが投資した時、どれくらい雇用が
創出されるのか調べてみて、与信条件に対する優待をするだろう。

-原子力発電所に対する支援も計画中だと聞いているが
▲韓国電力に職員を派遣し、状況を把握している。 今後、原子力発電所は今回の話しで終わるのではなく、
継続的に金融支援要請があるだろう。 物量の供給が拡大するならば、投資規模もそこに合わせて増やすだろう。

(2/2)以上です。

355:蟹
10/01/28 13:54:54 O6G9Zh4C
[ニュース ブログ]蟻のむなしいホームトレーディング…収益率0% 【ビジネス朝鮮】
URLリンク(businessnews.chosun.com)
URLリンク(businessnews.chosun.com)

 昨年のグローバル金融危機で暴落した株価が上昇の勢いに乗って、HTS(オンライン株式取り引き
システム)を用いて家や職場で直接株式を売り買いする蟻投資家が急増しました。あるインターネット
調査では、一日平均約80万人がHTSを通じて株式取り引きをするという調査結果を発表しています。
一部の蟻投資家がHTSを通じて短打株式売買中心の専業投資家に出たという話も、周囲でしばしば
耳にします。

 昨年国内証券市場上昇率は50%に肉迫しました。それならばHTSで株式取り引きをした蟻投資家は
どれほどの収益率を上げたのでしょうか?大信証券のある高位役員は最近興味深い話を聞かせて
くれました。

 この役員は"HTS顧客の昨年の年間収益率を調査した結果、平均0%に近かった"と話しました。大あ
たりをあげたHTS顧客もなくなかったが、損害をこうむった顧客がはるかに多かったということです。
'収益率0%'はかなり衝撃的です。

 大信証券の顧客が昨年、この証券会社を通じて株式を取り引きした金額は約500兆ウォンと推定され
ます。この中で蟻らが主に利用するHTS取り引き額比重は70%程度に達するといいます。

 HTS顧客らの収益率が低い理由は何でしょうか?この役員は誰の助けもなく一人で投資する時の危険
性を指摘しました。蟻投資家は株式を頻繁に売買しますが、本来'多量の金'になる種目は上手に選べ
なかったという分析でしょう。情報も不足して種目分析もしない状況で株式を売買するだけでは、収益を
得られないということです。

 また忍耐不足も理由に選ばれます。優良株式を買って長期投資するのではなく、株式を買った後に
収益が何%かに達してしまうと我慢できずに売ってしまうためだということです。時々"誰がどんな株式を
買って大ヒットした"という話も聞きますが、蟻が市場に勝って高い収益率を上げるのは本当に容易では
ないと見えます。

356:日出づる処の名無し
10/01/28 14:01:53 +KkLEoKE
パク・チャング前会長父子、錦湖石油株式、約16万株を売却(詳報)
パク前会長側"個人的借入金の償還をしたと見られて"
マネートゥデイ キ・ソンフン記者|入力:2010.01.27 16:00|照会:1025
URLリンク(news.mt.co.kr)

錦湖グループ オーナー一家が、錦湖石油(19,550ウォン600 -3.0%)化学の株式を大挙処分した。

錦湖石油化学は、パク・チャング前会長が去る20日から26日まで、13万9900株を売り渡したと公示した。
売却後、パク前会長の持分率は8.53%で減少した。

パク前会長の長男のパク・ジュンギョン錦湖タイヤ部長も、1万7000株を場内で売り渡し、持分率が8.8%に
減った。

パク前会長側の側近は"(正確な理由は分からないが)個人的な借入金の償還のため、売り渡したと
見られる"と説明した。

先立ってパク前会長側は、去る15日にも錦湖石油化学の株式の一部を、処分したと明らかにしていた。


※高飛び用費用?w

357:日出づる処の名無し
10/01/28 14:15:21 +KkLEoKE
●国民銀、侍債権300億円発行
マネートゥデイ クォン・ファスン記者|入力:2010.01.28 13:58|照会:225
URLリンク(news.mt.co.kr)
国民銀行は300億円規模の侍債権の発行に成功したと28日に明らかにした。
満期は2年、変動および固定金利二種類条件であり、金利はYen Libor + 138bp(固定金利1.9%)だ。


●NHN、昨年営業利益5405億 "史上最大"(詳報)
前分期より10.9%増加"検索・ゲーム競争力向上持続"
マネートゥデイ チョン・ヒョンス記者|入力:2010.01.28 08:27|照会:3432
URLリンク(news.mt.co.kr)
NHN (184、000ウォン1000 -0.5%)は28日に昨年4分期実績発表を通じて、売上額3712億ウォン、営業利益1473億
ウォン、当期純利益1064億ウォンを達成したと明らかにした。 これは昨年5月に分社したNHNビジネスプラット
ホームの分割前の基準だ。
分期基準では前分期対比売上額と営業利益が各々11.4%、10.9%増えた数値だ。 前年同期対応では売上額と
営業利益が、各々17.8%、19.1%増えた。

部門別では検索広告が、前分期対比10.1%成長した1912億ウォンの売り上げを記録し、ディスプレー広告も
シーズン効果などにより、前分期対比27.9%増えた645億ウォンの売り上げを上げた。 ゲーム部門は前分期
対比5.7%成長した1127億ウォンの売り上げを記録した。

NHNの昨年の全体での売り上げは1兆3574億ウォンで、営業利益5405億ウォン、当期純利益4209億ウォンと
なり、史上最大実績の達成を継続した。 売上額と営業利益は前年対比12.4%、10%成長した。 当期純利益も1
5.9%増加し、二桁の成長を持続した。 年間売り上げの部門別では、検索広告が51%で最も高い比重を占めて
おり、ゲーム33%、ディスプレー15%、その他売り上げ1%比率を記録した。

358:日出づる処の名無し
10/01/28 14:16:09 DWdt9F2n
>>351
iPadにアップル自社開発CPU搭載。
Q2に発表発売される次期iPhoneも自社開発チップ搭載なら、今三星は涙目なのかも。
メモリーでケチが付いてCPUまで失注なら半導体部門の打撃は小さくありません。

対してLGは林檎王国にせっせとIPS液晶を貢ぐ日々。


359:蟹
10/01/28 14:23:13 hB2EjITQ
木浦衛生埋立地悪臭‘頭痛’ 【光州日報配信 東亜日報】
URLリンク(localen.donga.com)
 メタンガス捕集施設60%わずか... 近隣住民800世帯苦痛

 木浦市(モクポシ)大陽洞(テヤンドン)にある衛生埋立地と埋立地ガス(LFG=Land Fill Gas)発電所、
資源化施設から悪臭が漂い、近隣住民たちが深刻な苦痛を訴えている。

 27日木浦市大陽洞の住民らによれば、衛生埋立地とLFG発電所、資源化施設の水蒸気と浄化槽で
発生する悪臭のために、近隣のネファチョン、ノドゥクドン、ジャンジャゴクの315世帯はもちろん、デバク
山を越えた大陽洞の500世帯余りまで苦痛を受けている。これらの地区は衛生埋立地と1.5~3kmほど
離れている。

 このような悪臭は夏になるとさらに激しくなることが明らかになって、住民たちは緊急な対策を切実に訴えて
いる。また埋立地で発生するメタンガスを捕集する施設が現在60%しか設置されておらず、ここで発生するメタン
ガス悪臭も住民たちに苦痛を与えている。特に住民たちはここで発生している悪臭が鱗粉(?)と似ていて、むか
つきと目がくらむようなほどで日常生活が困難になるほどのストレスを受けていると訴えている。

 木浦市は1995年に衛生埋立地を建設したのに続き、2005年には食物類廃棄物から堆肥を生産するための
資源化施設、2007年には食物から発生するメタンガスを利用して電力を生産するLFG発電所を順に設置した。

 衛生埋立地には一日平均200tあまりの生活ゴミが埋めたてされている。また毎日40tあまりの残飯を持ち
込んで、資源化施設で選別・破砕後に洗浄、脱水、おがくずと混合して発酵させて5tの堆肥を作っている。
食物廃水は微生物を処理する曝気槽と最終沈澱池を経て北港下水終末処理場に送って処理している。

 LFG発電所は埋立地のメタンガスを捕集管路を通じて集めて燃料として発電する、資源リサイクル事業だ。
埋立地のガスは有機物の嫌気性分解状態が維持されて、メタンガスと二酸化炭素が約50%ずつ含まれたガスで、
このようなメタンガスが直接あるいは精製過程を経て電気や熱が生産される。

(1/2) つづきます

360:蟹
10/01/28 14:23:54 hB2EjITQ
>>359
つづきです

 昨年6月から本格稼動に入ったこの発電所は925kW級ガスエンジン2基が設置されて、年間8千時間稼動する
場合には、毎年1千40万kW(時間当り1千300Kw)の発電能力になり、3人世帯基準で1千700世帯に電力を供給
することができる。

埋立地ガス資源化事業は、衛生埋立地ゴミで発生した有害ガスを安定的に処理することで、地球温暖化予防は
もちろん、周辺の村の悪臭と大気汚染物質のメタンガス発生にともなう嘆願を解消して財政収益につながる一石
二鳥の効果を上げることができることと期待を集めた。

 大規模都市では必ず必要な施設ながらも、一方では処理過程で必然的に発生する悪臭問題が住民たちに
苦痛を与えていることだ。このような悪臭はLFG発電所と資源化施設が入ったに、より一層激しくなったという
住民たちの説明だ。これと共に住民たちは木浦市の責任部署に問い合わせをしても‘そんなはずがない’などの
無関心な返事により一層怒っている。

 住民A氏は“零下の冬季にもこのように苦しめられているのに、夏にはどれくらい大きい苦痛を味わうことに
なるのか”として、“以前ほどは難しくても、最小限悪臭を減らすことができる方案を講じて欲しい”と要求した。

 これに対して木浦市関係者は“該当住民たちを対象に1年に1回ずつ健康診断を実施している”として、“来月
から悪臭測定など環境影響調査を実施して、捕集管を追加で施設するなど代案を用意する計画”と話した。

(2/2) 以上です

361:日出づる処の名無し
10/01/28 14:25:52 HlWDBuqv
C&

西側に骨董ミサイルだと宗主国様が怒るからな
あと、純粋に金がないんだろう。

362:日出づる処の名無し
10/01/28 14:32:33 d2XFaRbP
国際大会開かれた味の地元全州,思わしくない食べ物に失望
ニューシス|クォン・チョラム|入力2010.01.28 11:33
URLリンク(media.daum.net)
URLリンク(photo-media.daum-img.net)

【全州=ニューシス】クォン・チョラム記者=
全北(チョンブク)全州(チョンジュ)で開かれている国際スポーツ競技の観覧客と海外取材陣に、期待以下の食べ物が提供されて
'味の故障'というイメージにダメージを与えている。

去る27日午後、全北(チョンブク)全州(チョンジュ)華山氷上競技場で開幕式を始め、30日まで4日間の日程に入った
'2010 ISU(国際氷上競技連盟) 4大陸フィギュア選手権大会'はキム・ヨナのライバルに選ばれる浅田真央をはじめとして
鈴木アキコなど日本の代表的な選手たちと米国のキャロライン・ジャン,中国の長短,場午後など世界的な選手たちが大挙出場した。

特に今回の大会は、バンクーバー冬季オリンピック以前に開かれる最後のフィギュア国際大会で、オリンピックでの成績を
計ってみることができる機会で、どの大会よりも国内外フィギュア ファンたちと言論の関心の対象になっている。

実際開幕式当日全州を訪れた日本取材陣は100人余りに達したし、国内でも120人余りの取材陣が全州華山スケートリンクの
開場を報道を通じてそのまま伝達した。

また冬雨が降る寒い天気の中でも、外国観覧客をはじめとする2000余観衆らが席を満たして今回の大会に対する関心を反映した。

だが味の地元全州で出した食べ物はこのような開催に比べて思わしくなかった。
競技場の位置上、自動車を利用せずには飲食店に移動するのが難しくて、相当数観覧客と取材陣は華山競技場に用意された構内食堂を
利用しなければならなかったが、全州市(チョンジュシ)の準備は一度もなかった。

つづく(1/2)

>>356
沈む船から真っ先に逃げるというアレじゃないんですか?

363:日出づる処の名無し
10/01/28 14:33:55 d2XFaRbP
>>362のつづき

20人余り余り座ることができるこの食堂で出した4000ウォンの白ご飯は最悪の水準だった。
白ご飯を食べないで、カップラーメンで食事の代わりをしようとした取材陣や観覧客らは押し寄せる人々によって、それさえもはやく
食べることもできない状況が続いた。

食堂の反対側に用意された売店でも状況は同じだった。
押し寄せる人々は、飲み物やミネラルウォーター1本を買うために20分以上を待たなければならない不便を体験しなければならなかった。

日本からきたある記者は"全州が韓国を代表する味と粋の地元で知らされて、少なくない期待をかけてきたが競技場で販売する食べ物を見て
びっくりしないわけにはいかなかった"として"競技場の外に出て行けば良い食堂らがあると考えるが、海外から来る人々のために相当数食事を
解決しなければならない食堂は食べ物やサービスを改善しなければならないようだ"と失望感を表現した。

また大田(テジョン)からフィギュア大会を観覧しにきたというチェ某氏は"多くない機会なので雨が降る天気の中に腹がへることも
我慢して全州まできたが、食堂で出す食べ物がとても思わしくなくて競技中に子供らと車に乗って食堂を探し回らなければならなかった"
として不満を吐露した。

これに対して全州市(チョンジュシ)関係者は"成功的な大会開催のために多くの準備をしたが、食堂や売店問題に対してはそこまで
気を遣うことができなかった"として"全州を訪れた海外取材陣と他地域観覧客らに不便を差し上げたことに対して謝罪申し上げる"と話した。

一方全州市(チョンジュシ)は、このような問題に対する取材が始まるや食堂の食板をおかずが区分される食板に変えておかずも
増やすことにしたし、売店勤務人員も増やすことにした。

#味の地元→味の故障 byエキサイト
機械翻訳のほうが正しいんじゃねーのかとオモタ

364:日出づる処の名無し
10/01/28 14:35:26 YyC4jgt8
現代車、昨年最大純利益記録
入力:2010-01-28 14:30 /修正:2010-01-28 14:30
URLリンク(www.hankyung.com)

[ハンギョンドットコム] 
現代自動車が昨年史上最大の当期純利益を記録した。

 現代自動車は28日、ソウル証券取引所で企業説明会を持って昨年当期純利益が2兆9615億ウォンに達したと集計されたと
発表した。これは史上最大値だ。

 現代車の昨年売上額は31兆8593億ウォンを記録した。営業利益と経常利益は各々2兆2350億ウォンと3兆7813億ウォンに
達した。営業利益率は7.0%で2004年以降5年ぶりに最大値を現わした。昨年販売は161万1991台(内需70万1469台、輸出91万
522台)を記録した。海外工場を含んだ販売台数は310万6178台だ。

 現代車関係者は“世界の自動車業者が深刻な困難を経験する状況でも現代自動車は市場占有率を拡大すると言う事に
よって危機を機会に反転させる成果を上げた”と説明した。

 この関係者は引き続き“今年にも代表車種の新型ソナタ・トゥサンixの北米新規発売を通じて収益性を高めていく一方、ハイ
ブリッド自動車の本格的な量産に足竝みを揃えて親環境市場の拡大にも拍車を加えるだろう”と伝えた。

365:日出づる処の名無し
10/01/28 14:46:59 DVXG8/hl
>>362
グロ注意w

366:蟹
10/01/28 14:53:34 hB2EjITQ
南北貿易物資の管理システム、来月から稼動 【ソウル28日聯合ニュース】
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)

 政府が来月から、南北間の貿易物品の流れをリアルタイムで把握するインターネットシステムを
稼動する。統一部関係者が28日、明らかにした。

 物資の搬出入を承認する統一部と通関業務を担当する関税庁は、この新システムを通じ、南北貿易
物資に対する搬出入承認日と通関日、物品の内訳、移動経路など各種情報を共有することになる。

 これに伴い、政府は統一部の承認を得ていない物資を通関時に摘発し、国連安全保障理事会の決議に
より北朝鮮への搬出が禁止された戦略物資、ぜいたく品などを徹底的に統制し、物品の無断搬出を防止
する方針だ。また、再搬入の条件付きで北朝鮮への搬出が許可された物資が、韓国に戻されたかを把握し、
守られていない場合には措置を取る計画だ。

 統一部は昨年初め、監査院からパソコンなどの戦略物資が北朝鮮に無断搬出されたとの指摘を受け、
同年8月から南北貿易物資管理システムの構築に取り組んできた。

>>365
昨夜某所でホンタク画像を見たワタシw

367:日出づる処の名無し
10/01/28 15:34:15 ePrs2+WL
>>364
そりゃ他社が手控える中「失業したらチャラ」ローンなんて出せば、見かけの売り上げ・利益は
幾らでも膨らむ罠、問題はそれが回収できるかどうかのほうだが。(他人事

368:日出づる処の名無し
10/01/28 15:37:04 +KkLEoKE
グリーン先進国ための韓国の課題は?
[堂々スマート コリア(アップコリア)]
<2部>キム・チョンイン中央(チュンアン)大産業経済学科教授インタビュー
マネートゥデイ ファン・コォクムン記者|入力:2010.01.28 14:27|照会:233
URLリンク(news.mt.co.kr)

G20首脳会議の誘致国であり、世界10大産業国家という韓国。だが環境分野では、'成金'のような態度を見せたり
もする国が韓国だ。
冬なのに室内では、半袖半ズボン姿で歩き回る。 反面、夏には冷房を強くし'冷房病'にかかる人もいる。

一時減った、使い捨て紙コップの使用量も、環境負担金制度が消えた後には、また増え始めた。 残った食べ物
を包んで持って帰る人は、ケチくさいという評を聞くことさえある。

グリーン経済と親環境経営分野の専門家として、選ばれるキム・チョンイン中央(チュンアン)大の産業経済学科
の教授は"カレンダーの裏面を、メモ紙として倹約するように活用し、空室の照明を灯すのも惜しんだ韓国人が、
現在は、ますます'捨てる経済'の中毒になっている"と惜しんだ。

"私たちが資源だけでなく、電気の使用量が増えたのは、歴史的・文化的要因が大きく作用したと見ています。
今までは貧しかったが、突然良い暮らしが出来るようになると、人々は大型車を好み、家電製品も大きいのを
選ぶでしょう?"

'惜しむ経済'に行くための道は、認識の改善だけでは、不足するというのがキム教授の説明だ。 キム教授は、
資源・エネルギー価格構造の歪曲と国民意識の後進性、環境教育の不十分などが複合的に作用した結果、
今日のような'環境成金'の形態がもたらされたと強調した。

キム教授は'あまりにも安い'エネルギー料金が、エネルギーの浪費を招いていると信じる。 安い価格の資源こそ
惜しめといってみても、人々が必要性を感じるには力不足という説明だ。 電気と石油など資源価格が高くなれば、
人々は、減らそうとする努力を傾けるほかはないということだ。

(1/2)続きます。
>>366 貼ったのはニムだった記憶が?w

369:日出づる処の名無し
10/01/28 15:39:13 +KkLEoKE
>>368の続き

ぜい弱階層の苦痛が大きくなるという憂慮に対しては、エネルギー価格を上げるものの低所得層のための
支援方案を別に用意すれば、補完できるというのがキム教授の説明だ。

キム教授は"エネルギー価格上昇に対する抵抗が激しい場合、現在の電気料金の累進制をさらに強化する
のも代案だ"と話した。

現行電気料金累進制は住宅用料金に適用されている。 電気料金が100KwhまではkW当たり55.1ウォンだが、
101~200Kwh区間は113.80ウォンと料金が約2倍に高くなる。 最高区間の500kwh超過はkwh当たり643.9ウォン
と最低区間の11.7倍だ。

キム教授は"主に金持が、大きい家に住み、多い電気を使う傾向があるため、累進制を強化すれば電気消費
の節減と共に、庶民層の保護という二種類の目的を達成することができる"と強調した。
合わせて幼い時から、グリーン生活を習慣化する教育が切実だと強調した。

キム教授は"済州道(チェジュド)の場合、中学校から環境教育を義務化しているが、これを全国的に拡大して
幼稚園、小学校の段階から始めなければならない"とし、"'三才の癖は八十才まで行く'ということわざは、環境
教育の義務化を通したグリーン生活の習慣化にも、そのまま適用されなければならない命題"と話した。

彼は節約する習慣が身についた老人たちを活用して、エネルギー節約教育を実施する方案を提案した。
いわゆる'エコーシルバー(Eco Silver)'キャンペーンがそれだ。

惜しむのを美徳と知っている老人世代が、直接幼稚園と小学校を訪れて、節約の重要性を教えれば、
環境教育の質を高めることができるだけでなく、老人雇用の創出にも寄与ができるという説明だ。

"韓国で1960年代に流行した、道徳再武装運動があるでしょう。これを'節約精神' '環境意識'再武装運動に
広げなければなりません。 '捨てる経済'になじむ国は、先進国になれません。 '惜しむ経済'への転換が
後押しされてこそ韓国が本当にグリーン国家、先進国家になることができます。"

(2/2)以上です。
>>367 利益の大半は国内からだから、問題無いニダ。w

370:日出づる処の名無し
10/01/28 16:27:58 /+zgGFWc
ツエソ

371:日出づる処の名無し
10/01/28 16:49:06 +KkLEoKE
'チャイナリスク'急浮上…アクション プラン必要、
出口戦略などを細密に接近してこそ
マネートゥデイ ヨ・ハング記者|入力:2010.01.28 14:45|照会:772
URLリンク(news.mt.co.kr)

最近‘チャイナリスク’が、小規模開放経済の韓国経済にどんな影響を及ぼすかが、急激に注目されている。
チャイナリスクというのは、中国政府が景気の加熱にともなう副作用を最小化するために、緊縮政策を展開
することで現れる悪影響をいう。

まだ金利の引き上げなど、本格的な出口戦略は行ってはいないが、中国政府が動くそぶりだけでも、韓国経済
は大きく波打っている。 中国が出口戦略を本格化した場合に備えた‘アクション プラン’を組まなければならない
という注文も続いている。

◇中国緊縮措置始動=中国は、グローバル経済危機にもかかわらず、昨年8.7%の高度成長を遂げた。 中国政府
の当初目標の8%を上回った数値だ。 特に4分期の国内総生産(GDP)成長率は10.7%にもなった。 専門家たちは、
今年も中国が9%中盤台以上の高成長をすると展望している。

問題は予想を跳び越える成長が、景気の過熱に連結する素地が多いという点だ。

2008年対比での新規貸し出しが95.3%も急増するなど、流動性の過剰と投機資本の大挙流入、政府の過剰投資
など危険要因がおびただしい。 中国の‘独走’を牽制しようとする、米国などの先進国からの、元貨切上げ要求
も大きくなっている。

中国政府もリスクを減らすための政策を本格化している。 昨年には、海外居住者の国内への送金を制限し、
住宅購入時の金利の優待制度を縮小したのに続き、今年に入っては支払準備率を引き上げ、国有銀行に
対する新規貸し出し審査を強化する措置を取った。

このように出口戦略の‘ウォーミングアップ’を始めた中国政府は、物価の上昇速度が変化の要素になるだろうが、
上半期中に金利の引き上げと元貨の切上げを試みると展望される。 中国が持つ世界の経済的地位から見る時、
中国政府の金利の引き上げは、グローバル出口戦略の‘信号弾’として、作用する公算が大きい。

(1/2)続きます。

372:日出づる処の名無し
10/01/28 16:50:29 +KkLEoKE
>>371の続き

◇長短期対策たててこそ=中国発でのリスク要因が大きくなり、これに対する憂慮の声も頻繁になっている。

ユン・ジュンヒョン企画財政部長官は、去る27日の危機管理対策会議で“中国経済が国内経済に及ぼす危険
要因を鋭意注視し、対策をたてる”と話した。

これに伴い政府は、中国の緊縮措置が世界経済とわが国の経済に及ぼす影響に対する常時モニタリングに出た。

専門家たちはチャイナリスクの衝撃を最小化して適切に、対応することができるようにあらかじめ準備をしなければ
なければならないと注文している。

イ・チフン国際金融センター中国担当部長は“中国に対する依存度が大きいため、中国経済の緊縮にともなう
輸出鈍化などに、あらかじめ対処しなければならない”とし “中国の金利の引き上げには性急な対応ではなく、
共助次元として調節していく洗練された対応が必要だ”と指摘した。

イ部長は“中国に進出した3万社余りを越える韓国企業は、元貨の売り上げを増やし、ファンヘッジを強化する
などの準備をしなければならない”と助言した。

中国の緊縮措置にともなう短期的衝撃を最小化し、長期的には出口戦略の本格化に備えなければならない
という注文も出てくる。

シン・ミンヨンLG経済研究院の金融研究室長は“中国が緊縮を本格化すれば、外国為替市場が不安定になる
可能性が大きいため、モニタリングを強化しなければならない”とし “中国の実体経済の鈍化につながる場合に
備えた、戦略も組まなければならない時だ”と明らかにした。

シン室長は“中国が金利を引き上げても、韓国も急いで歩調を合わせる必要はないと見る”と付け加えた。

(2/2)以上です。

373:日出づる処の名無し
10/01/28 17:25:52 +KkLEoKE
●<借金の津波>③家計'利子爆弾'の憂慮
雇用は減って、利子は増えて..借金負担↑
"借金減らし不動産オールイン避けなければ"
聯合ニュース|入力2010.01.28 08:03 |修正2010.01.28 11:39 |
URLリンク(media.daum.net)

◆借金償還能力の悪化..市中金利も上昇の勢い

(ソウル=聯合ニュース)アン・スンソプ記者=会社員イ・ミョンジェ(仮名.37)氏は、毎月銀行利子のだけで120万
ウォンを越える金を払っている。

"無理に再開発区域に投資したのが失敗でした。 二人目の子供が出来たら、30坪台ぐらいの所へ引っ越したい
との考えもあったのと、周囲では、誰もが住居価格は上がるという話しでしたので、投資をしたいという欲も
ありました。"

ソウル、麻浦区(マポグ)にアパートに住んでいた、李氏は2008年の8月に、近隣の再開発区域の分譲権の一つ
を買い入れた。 用意出来る資金も少なかったため、銀行から2億3千万ウォン、親戚から6千万ウォンを借りる
ほかはなかった。
URLリンク(photo-media.daum-img.net)

だが、分譲権を買ってしばらく経った時に、グローバル金融危機が起こった。 誰かに、貸し出しにしようと思って
いたが、住居価格は日々下がって行った。 その時から、計算が狂い始めた。

"その時は1ヶ月あたり、利子だけで200万ウォン近く払わなければなりませんでした。 分譲権価格も数千万
ウォン落ちました。 妻が二人目の子供を産んで仕事を辞めたため、負担はより大きくなりましたよ。 本当に
大変でした"

幸い分譲権価格は回復したが、今後再開発過程で払わなければならない、組合員分担金が3億ウォンを越える。
今住んでいる家を売って、充当する計画だが、不安な心は相変わらずだ。

(1/4)続きます。

374:日出づる処の名無し
10/01/28 17:27:29 +KkLEoKE
>>373の続き

"住居価格は下がって行ってはいけません。 利子は上がってはいけません。 そのような考えはするのも嫌ですが"

◇金融当局"家計負債大きな問題にならない"
我が国の家計負債は、昨年下半期に初めて700兆ウォンを越えた。 2007年に600兆ウォンを越えてわずか2年で
100兆ウォンがさらに増えたのだ。 恐ろしい速度というほかはない。
家計負債問題に対する金融当局の反応は明瞭だ。 "注目はしているが、大きな問題にはならない"ということだ。

その根拠としては▲相対的に良好な住宅担保認定比率(LTV) ▲低い水準の貸し出し延滞率▲景気回復による
不動産価格の安定などを提示する。

LTVとは、金融機関が住宅を担保に貸し出しする時、適用する担保価値対比での最大貸し出し可能限度をいう。
例えばLTVが50%ならば、市価2億ウォンのアパートに対しては、最大1億ウォンまで貸し出しすることだ。

2007年末の米国の平均LTVは74.9%で、英国が85.2%であるのに比べて、我が国の昨年上半期話LTVは47.1%と
低い方だ。 住宅価格が下落しても、米国や英国より住宅担保貸し出しの不良の可能性が低いという意味だ。

韓国銀行の金融安定分析局のキム・ヨンソン次長は"LTV水準が低いうえ、不動産価格も安定傾向を現わして
いて、家計貸し出し中に比重が最も大きい住宅貸し出しが、不健全化される可能性は大きくないように見える"
と話した。

◇雇用減って利子増えて..借金負担↑
だが、LTV水準や不動産価格の安定だけを信じて、家計負債に対する憂慮を減らすには状況が尋常でなく
見える。 まさに家計の借金を返す能力が、順次弱くなっているためだ。

最も憂慮されるのは、家計所得の源泉となる雇用だ。
昨年の就業者は2千350万6千人で、前年より7万2千人減った。 外国為替危機の時であった1998年以後では、
このように多く減ったのは初めてだ。 失業者数も外国為替危機以後で最大水準だ。

(2/4)続きます。

375:日出づる処の名無し
10/01/28 17:29:31 +KkLEoKE
>>373,374の続き

しかも建設、造船、銀行、通信業界を中心に人員の構造調整が進行中だ。 失業者数がもっと増える
という意味だ。

現代経済研究院のヒョン・ソクウォン金融経済室長は"昨年は景気が回復されたが、日雇い、自営業などの庶民
層の雇用は大幅に減った。 雇用の創出がなされなければ、かれらの貸し出しが不健全化される可能性が大きい"
と話した。

憂慮を加えるようにさせるのは、まさに家計の利子負担と直結する、市中金利が上昇の勢いに乗っている
という点だ。

韓国銀行は、基準金利を史上最低水準の2%まで低くしたが、家計貸し出し金利は、昨年末平均で6%に達する。
しかも今年の市中金利は、出口戦略などによって、より一層高まるという見込が支配的だ。

三星経済研究所のファン・インソン首席研究委員は"家計の所得対比での利子支出比率は、すでに2003年以後
での最高値を現わしている。 今年に、貸出金利がさらに上がるなら、家計への打撃が大きくならざるをえない"
と話した。

◇"家計、借金の構造調整に出なければ
"専門家たちは、家計負債問題が2003年のカード大乱と同じ、経済危機につながる可能性は少ないと診断する。
信用貸し出しとは違い、長期低利で償還される家計貸し出しが、一度に不健全化される可能性は大きくないためだ。

だが、貸出金利の上昇は、高金利での貸し出しが多い低所得層に'利子爆弾'になる。
LG経済研究院のシン・ミンヨン金融研究室長は"家計貸し出し中で、中産層の比重が最も大きいのは事実だが、
金利上昇の打撃は庶民層が最も大きく受けるほかはない。 これらに対する加算金利の調整、貸し出し条件の
緩和などの対策の準備が必要な理由が、ここにある"と話した。

(3/4)続きます。

376:日出づる処の名無し
10/01/28 17:33:09 /+zgGFWc
支援

377:日出づる処の名無し
10/01/28 17:33:31 rj7ci0J8
支援

378:日出づる処の名無し
10/01/28 17:34:48 +KkLEoKE
>>373,374,375の続き

庶民層に対する対策の準備と共に、中産層は自ら借金の構造調整を、する必要があると専門家
たちは強調した。

2008年の金融危機にも関わらず、最近の2年間で、家計への貸し出しは100兆ウォンを超えて増えた。
外国為替危機後に、住居価格の急騰を経験した中産層らが、今回の危機を投資に適正な時期として活用して、
不動産への投資を大きく膨らませたためだ。

しかし、住居価格の上昇がこれらの期待に沿えない場合や、むしろ下落すれば、これらが受ける衝撃は
侮れない。

建設産業戦略研究所のキム・ソンドク所長は"我が国の家計資産の最も大きい問題は、不動産への依存度
がとても高いということだ。 貸し出しに依存し、不動産投資をした家計は、不動産価格が下落すれば、大きい
打撃を受けるほかはない。 借金を減らし預金、個人年金などによる、資産運用を多角化させる必要がある"
と話した。

銀行自ら家計貸し出しへの、問題解決に出るべきだという声も高い。
KB国民銀行人材開発院のキム・チャンヒ教授室長は"銀行は、資産管理サービスだけでなく、
借金管理サービスにも出るべきだ。 家計の財政状態に合わせ、適正な水準の借金はどの程度なのか、
利子負担が多すぎはしないのかなどを分析し、貸し出し顧客に提供する必要がある"と話した。

(4/4)以上です。

>>376,377
ありがとうございます。

379:日出づる処の名無し
10/01/28 17:35:55 d2XFaRbP
'値下げやめて'ロッテ製菓・農心,'不安'
チョニュース24 |入力2010.01.28 14:28 |修正2010.01.28 14:54 |
URLリンク(media.daum.net)

SPCグループとCJフードビルがパン価格を引き下げたのに続き、三養(サムヤン)食品がラーメン代を下げた。
最近小麦粉価格が引き下げて為替レート下落にともなう輸入原材料の価格下落のためだ。

しかしまだ価格引き下げをしなかった農心、だるま(?)、韓国ヤクルトはじめとするラーメン業者とロッテ、オリオン、
ヘテ - クラウンなど製菓企業等は不快なそぶりが歴然だ。

特にラーメンと菓子分野の1位業者の農心とロッテ製菓は、先導業者としての地位を試験受ける境遇になった。
残り企業等が1位の決定を見守っているなかですでに農心は先手をとった。

製粉業体らが小麦粉価格引き下げを断行するや、政府はもちろん消費者団体政界で小麦粉使用製品の価格引き下げを要求する声が
大きくなった。

製粉業界関係者も"その間ラーメンと製菓企業等が価額上昇時には小麦粉価額上昇を理由で価格を上げるというと、小麦粉価格がおりた今は
他の原材料を理由で価格引き下げに先送りしている"と批判するほどだ。

結局去る20日と21日SPCグループとトゥレジュルがパン価格を引き下げて値下げの糸口がさく烈した。

つづく(1/2)

380:日出づる処の名無し
10/01/28 17:36:27 rj7ci0J8
支援

381:日出づる処の名無し
10/01/28 17:36:52 d2XFaRbP
>>379のつづき

パン価格がおりるや関心はラーメン、菓子につながった。 価格引き下げの矢は業界1位業者の農心とロッテ製菓に自然に向かっている。

しかし、ラーメン価格引き下げに出たの農心でない三養(サムヤン)食品だった。
三養(サムヤン)食品は来る29日出荷分から、三養(サムヤン)ラーメンなど5個主要製品価格を6.7%引き下げると28日発表した。
これで代表製品の'三養(サムヤン)ラーメン'価格は750ウォンから700ウォンに50ウォン引き下げされた。

三養(サムヤン)食品側は今回の価格引き下げに対して"三養(サムヤン)ラーメンなど売上額の約80%を占める主力製品5個の価格を
引き下げるということによって、消費者らが値下げ効果を直接的に感じられるようにするのに焦点を合わせた"と説明した。

だがラーメン業界1位農心の考えは違う。 農心関係者は"原価分析チームの分析結果、小麦粉だけでは6~8%内外の価格引き下げが可能だと
調査された。 2008年初め吹き荒れた小麦粉価格暴騰と為替レート急騰、パーム油価額上昇などでラーメン代引き下げ要因ない"と
真っ向対立して価格引き下げに留保の立場を見せた。だるま(?)やはり業界1位の農心の態度により立場を取るという立場だ。

製菓業者も表情だけ見回している。 他の業界に比べて小麦粉比率が少なくて砂糖、チョコレートなどその他原材料値段が
高いという言い訳だ。

業界1位ロッテ製菓関係者は"原価を分析中"としながら"価格引き下げに対して肯定的に検討している"と話した。

チョン・ウンミ記者

おしまい(2/2)

#小麦粉価格が下がってるのに、農心は値下げしないニダという記事を以前投下しました
それの続報ですね

382:日出づる処の名無し
10/01/28 17:52:00 +KkLEoKE
検察、コスダック業者'100億台横領'の容疑で捜査
マネートゥデイ リュ・チョルホ記者|入力:2010.01.28 15:39|照会:1091
URLリンク(news.mt.co.kr)

検察がコスダック登録業者2社で、巨額の会社資金が横領された情況を捕らえ、捜査に入った。

ソウル中央地検金融租税調査2部(部長検事チン・キョンジュン)は、コスダック登録業者のA社とこの
業者系列会社の電子部品業者S社で、100億ウォン台の会社資金が横領された端緒をとらえ、捜査中
だと28日に明らかにした。

検察は去る2006年に、A社の資金が引き出されたのに続き、会計処理過程で粉飾会計がなされた端緒
を捕らえたと伝えた。 これと関連して、検察はこの業者最大株主のK氏が、横領過程に介入したと見て、
調査を行っている。

また検察はS社でも資本金を会社に、納入するなどの手法により、30余億ウォンの資金が非正常的に
会計処理された情況も捕らえたと伝えられた。

一方、A社等は昨年に資本の蚕食比率が高まり、韓国取引所のコスダック市場本部から、上場廃止が
決定され、業者側は上場廃止を取り消して欲しいと、裁判所に仮処分申請を出したことがある。

383:日出づる処の名無し
10/01/28 17:58:45 d2XFaRbP
大宇建設昨年営業利益2千195億ウォン…36.2%↓(総合)
聯合ニュース|入力2010.01.28 16:30
URLリンク(media.daum.net)

売り上げ7兆974億 7.9%↑,受注11兆6千496億 8.9%↑

(ソウル=聯合ニュース)クォン・スヒョン記者=
大宇建設は昨年11兆6千496億ウォンの工事を受注して、7兆974億ウォンの売り上げを上げたと28日公示した。

受注額は前年(10兆6千963億ウォン)より8.9%増加して最高値を記録したし、売り上げは7.9%増えて2000年以後10年連続成長の勢いを現わした。

だが営業利益は2千195億ウォンで前年対比36.2%減少した。

大宇建設関係者は"住宅部門の収益率悪化と、原材料価格上昇にともなう土木分野の原価率上昇で営業利益が減少した"と説明した。

しかし"昨年3分期以後、分期別営業利益が上昇傾向に持ち直したし、原価率が高かった一部海外工事が今年前半期竣工する予定なので
収益性が改善されるだろう"と付け加えた。

大宇建設は昨年末までの受注残高が34兆3千534億ウォンで、昨年売り上げ基準として4.8年間の工事物量を確保した状態と明らかにした。

一方、大宇建設は今年海外事業拡大と新しい成長動力事業先行獲得に注力して受注14兆127億ウォン、売り上げ7兆5千52億ウォン、
営業利益4千241億ウォンの実績を上げる計画だ。

#売却先の心配が先だと思うけど。産業銀行が動いてフンダララという話はどこ行った?
本日これにて終了。支援に感謝。おつかれさまでしたノシ

384:日出づる処の名無し
10/01/28 17:58:50 /+zgGFWc
初演

385:日出づる処の名無し
10/01/28 18:07:46 +KkLEoKE
現代モービス、売り上げ・営業・純利益を独占、史上最大
史上初めて売り上げ10兆突破...営業利益1兆4223億前年比19.9%↑
マネートゥデイ パク・ジョンジン記者|入力:2010.01.28 15:58|照会:1760
URLリンク(news.mt.co.kr)

現代モービス(146,500ウォン2500 1.7%)が、昨年経営実績で売上額、営業利益、当期純利益の全てで史上最大
記録を達成した。 売り上げは初めて10兆ウォンを突破した。
現代・起亜車の善戦にともなう、重要部品の供給の、増加と新興市場を中心にした海外法人の実績が大きく
増加した。

現代モービスは、28日に昨年の経営実績を、売上額10兆6330億ウォン、営業利益1兆4223億ウォン、
当期純利益は1兆6152億ウォンだと明らかにした。
これは前年より売上額は13.4%、営業利益は19.9%、当期純利益は48.2%増えた数値だ。

事業部門別には、モジュール事業が7兆1939億ウォンとなり、前年より16.5%増加し、売り上げ10兆の突破を
導いた。 現代モービスは"オートネットとの合併により、実体でのマルチメディアの売り上げが増加し、
現代・起亜車の新車発売にともなう重要部品の供給が増加したため"と明らかにした。

部品事業も前年より7.5%増えた、3兆4391億ウォンを記録した。 ヨーロッパとアジア・中東地域でのマーケティング
の強化と、新規市場の拡大を通した売り上げ増加のためだ。

海外法人の実績も、景気低迷が深刻だったアメリカ地域を除き、全てで上昇の勢いを見せた。 特に中国地域は、
前年より69%増えた42億1400万ドルの売り上げを上げた。 ヨーロッパ地域でも5.9%増加した15億1700万ドル、
その他の地域は28.5%増えた8億5200万ドルを各々記録した。
ただしアメリカ地域では2008年より9.9%減少し、13億3100万ドルの売り上げに終わった。

現代モービスの関係者は"ヨーロッパ、チェコ工場の量産の突入、そして中国、インドでの現代・起亜車の販売
好調と、新車の発売により、該当地域での売り上げが大きく膨らんだ"とし"反面、米国では景気低迷から、
モジュールの生産量が多少減少した"と明らかにした。

また"販売台数の持続的増加と、北米の物流事業の新規開始および、エジプトでの新物流倉庫の運営なども、
海外部品法人の売り上げ増大に寄与した"と説明した。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch