【政治経済】平成床屋談義 町の噂その302at ASIA
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その302 - 暇つぶし2ch556:日出づる処の名無し
10/01/06 23:14:16 sMh6oiQf
>>533
たしかに、マイワシバブルが80ー90年代にありましたな。そのころに漁師は
借金してまでマイワシを取りまくり。みんなが船の能力をUPして漁をするので
たくさん獲っても、単価が下がるので、儲からない。共有地の悲劇ですね。

ソッチのほうが危機的かもしれないですね。でも、日本のEEZが管理出来てないのに
アメリカやら他国にきちっとしろなんて言える?外交出来ないよね。

日本に巻網漁船が多いかどうかは問題じゃないんです。継続的な漁獲可能量を越えた
漁獲能力を日本は持っているってことです。なにしろ、0歳魚も漁獲しますから。

ところで、外国じゃ巻網の網の目のサイズ(子供魚が網にかからないように)が
指定されてますよね?知ってた?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch