【保守は】谷垣自民党研究第3弾【情熱】at ASIA
【保守は】谷垣自民党研究第3弾【情熱】 - 暇つぶし2ch547:日出づる処の名無し
09/12/18 23:01:04 xmbiARJ/
>>543
コーヒーのないクリープが何言ってるんだろう…

548:日出づる処の名無し
09/12/18 23:05:04 Jh65WAoh
>>547
クリープは高級品。
クリープの牛さんに謝れw
ミンスは、ちうごく産の泥水

549:日出づる処の名無し
09/12/18 23:15:04 amDIfO0t
>>543
文脈的には、「クリープ=権力」
「コーヒー=政府与党機能」ですかね
民主党は泥水にクリープ
国民新は、>>547のじゃないけどクリープ単体w
お前らが言うなとw

まあ中身だけのほぼブラック状態になった今の自民は
前より味わいがよく分かるけど、
メインで飲まされるのが泥水なのがきついんで
政権交代早めに

550:日出づる処の名無し
09/12/18 23:30:20 xmbiARJ/
>>548
クリープごめんよクリープ

551:日出づる処の名無し
09/12/18 23:36:45 NYP+jXcT
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

こういう記事のタイトル見てると字面だけで「自民やっぱダメか」とか
思う人も多かろうなあ。
実際のところ、自民の若手連中って、能力がどれだけあるんだろう?
能力才覚があるのに名前のある年寄り議員ばかりが重宝されてるとすれば
それはどうかと思うんだけど、ただ若いだけで不満しかブチ上げられない
ようなんだったらそれはそれでどうかと思うんだ。

552:日出づる処の名無し
09/12/18 23:41:07 T0eX97dp
>>526
クレイジーケンバンドの剣さんかと思ったら、ハイスタの横山健か。
面白かった。これシリーズにして他の人もインタビューしてくれないかな。

553:日出づる処の名無し
09/12/18 23:42:26 xmbiARJ/
>>552
他党全部をインタビューした後に総括やってほしい
どこの党が一番まともだったとか

554:日出づる処の名無し
09/12/18 23:47:07 amDIfO0t
民主党の支持率が落ちないよう吉永みち子らマスゴミが
必死で努力して、FNNなども民主党有利になるよう
調査方法工夫してるそうなのに

時事通信社が11~14日に実施した12月の世論調査によると
URLリンク(www.jiji.com)
政党支持率は
民主25.0%(同3.4ポイント減)
自民15.6%(同0.3ポイント増)
公明2.1%(同2.6ポイント減)

あと鳩山内閣の支持率は2カ月連続で低下し、
前月比7.6ポイント減の46.8%

「どうも民主ダメか」「やっぱ自民がいいか」
と思う人が出てきたのを隠し切れなくなってきた?

555:日出づる処の名無し
09/12/18 23:49:16 FNasEYGd
>>526
クレイジーケンバンドと思ったら違ってたわ。
細田さんの話は相変わらずわかりやすい。
こういう人が噛み砕いて説明したことが広く伝わればいいんだけど。
とりあえず、道路なんかのインフラでも医療保険でも、
高額所得者と低所得者と受けるサービスは同じなんだよね。
自分たちが払う税金がどういう使われ方をしてどう生活に必要なのかは
徹底して説明していかないと税金に対する被害妄想は止まらないだろうなあ。
誰だって分け前はより多く貰いたいもんだけど、お金がもらえるから民主党、
は選択肢としてあまりにも情けない。

556:日出づる処の名無し
09/12/18 23:56:56 oVFfWYXm


        ノ L____
       ⌒ \ / \ムキィーーッ!!   政治利用だ!!!
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \       断じて許さん!!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !    ちゃんとルールは守るべきだろ!!
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
               レY^V^ヽl


         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\     
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | __________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/  | |              |
   ノ::::::::::u        \  | |   【速 報】     |
  /:::::::::::::::::      u      | |  一ヶ月ルール   |
 |::::::::::::: l  u              | | 自民も破っていた  |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、    | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ-  ̄   | |  |

557:日出づる処の名無し
09/12/19 00:06:37 b97gWvHX
とりあえず一日一回でいいから、毎日抗議を出してみるとかどう?

各府省への政策に関する意見・要望
URLリンク(www.e-gov.go.jp)

558:日出づる処の名無し
09/12/19 00:08:46 cSdcN9t5
まさかとは思うが……スマトラ沖地震の時の話じゃないよな?

559:日出づる処の名無し
09/12/19 00:14:26 hJ1s+NEn
556
URLリンク(mainichi.jp)
宮内庁によると、1カ月を切って会見の申請があったのは05年、タイの上院議長との会見だけ。
打診は1カ月を1日切っていた。
同国がスマトラ沖大地震とインド洋大津波で被災した事情があった。
----
このタイのケースで日本側が断ってたら国交断絶モノだわ

で、今回中国で大災害でも起きてたのか?
それとも小沢1人の要望は一国の大災害と同じ重さがあるから
同じように例外扱いしていいとでも?

560:日出づる処の名無し
09/12/19 00:15:46 IJjzaQcb
まあ、ある意味大災害には違いないな

561:日出づる処の名無し
09/12/19 00:15:48 zrgi30uj
自民も大きな政府だとか小さな政府だとか、世間にまるでウケない話はしなくていいよ
その辺がメインの話題になると、またマスコミに「そういう話」で時間を埋められるから
極端に言えば「民主党にノー」だけでいいんだよ
そうすると「なぜ民主党は危険なのか」をメインに出来る
後は漠然と歴史ある自民党の実績、成果だけを強調したらいい
実績があること、野党第一党の規模があること
これだけで現与党への批判票は集まる

562:日出づる処の名無し
09/12/19 00:23:47 MfOz0qD/
>>561
それは違うんじゃないかと。
前回の総選挙で「民主党は危ない」「民主党政権になると恐ろしいことが
起こる」って民主党の危険性を自民党は訴えたんだけど、まるで効果はなか
った。「じゃあ自民党はどうなんだ?駄目じゃないか」と国民に思われてし
まった。

だから、民主党の危険性を訴えつつ、自民党政権になったら「こういうことを
します」というのを訴えていかないと駄目だと思うが。

563:日出づる処の名無し
09/12/19 00:24:17 4dD1d2KZ
>>526
面白かった~細田さんの話はわかりやすいな
他党の議員とも話をしてみてほしいね


564:日出づる処の名無し
09/12/19 00:25:34 Q6iW9nEo
>>561

全く同意。
国民は政府の大小で政党を選ばないかと。それは小泉郵政選挙と今回の衆院選を
比較してもわかる。

ワンフレーズでインパクトのあるお題目が最重要。


565:日出づる処の名無し
09/12/19 00:28:35 Q6iW9nEo
前回は民主にノーもなにも、海のものとも山のものとも、国民からはわからなかった。

1+1+1+1+1+1で各論積み上げてたら、いくら正しくてもだめ。
とりあえず、みんなが最低でも反対しない総論を最初にぶち上げるべき。

566:日出づる処の名無し
09/12/19 00:36:20 Q6iW9nEo
大体、ここまででかい国で小さな政府なんぞ無理無理無理無理かたつむり。

つーか、民主党が95兆の予算成立させちまって、補正2回で30兆つっこんだら
へたすると、景気回復するよ?そうなったら絶対とりもどせないわな。

567:日出づる処の名無し
09/12/19 00:37:43 MfOz0qD/
>>556
天皇陛下が前立腺がんの手術を受けられ、ご高齢な陛下のご体調を考慮して
2004年から「一ヶ月ルール」が厳格に運用されるようになった。

この2004年から、あの周副主席との政治利用会見まで、1カ月を切って会見の
申請があり、陛下が会見されたのは05年のタイの上院議長との会見だけ。
打診は1カ月を1日切っていたが、タイがスマトラ沖大地震とインド洋大津
波で被災し、甚大な被害を受けていたため引き受けた。

このタイ上院議長との会見のことを指摘してるの?wもしそうだとしたら、
今回の件とは全然違うでしょう。中国で大災害があったわけでもないし、
タイ上院議長との会見を引き受けたのは、今回の件とは違って「地震があり
タイが大きな被害を受けている事情を勘案して」なのだから。
もし、これを断っていたら大変なことになっていだろうね。



568:日出づる処の名無し
09/12/19 00:40:35 MfOz0qD/
>>566
自民党は「小さな政府」と言うより、「効率的な政府」と言ったほうがいい
と思う。


569:日出づる処の名無し
09/12/19 00:54:44 Q6iW9nEo
しかも、いま鳩山の宇宙人っぷりと政府のへたれで各国、日本との交渉を煮詰められないからな。

恐慌の二番底が来てグローバルに駆け回り始めた時点で、日本が孤立した状態で景気回復すると
比較的、経済基盤の傷が少ない日本が温存される可能性もあるわな。支援してもらおうにも交渉まとまらなくてw

もちろん民主党はこんなこと狙ってできる実力なんかありゃしないわけだが

でも、アメリカは普天間で煮え湯飲まされたが、オバマはCOP5の敗北宣言でこれ以上失態を
重ねると中間選挙で負ける。支持率も50%切ったしここで日本との交渉に失敗すると
致命的だし鳩山も埒明かないのでしばらく日本は放置になってる。結局、正攻法のアメリカからの
外圧は期待できなくなっちまった。

中国は中国で習金平の来日失敗、陛下との謁見も中国国内でまったく評価されず
顔に泥を塗られ、胡均濤は政権の不安定さと小沢の手法が日本で反発を呼んだのを
みて、距離を置くのが得策と読んだから、反中のネタはもうそうそう出てこない。



570:日出づる処の名無し
09/12/19 01:05:51 TRGe2MA8
>>533
石破は、16年前、田村と同じことをしたからな。
複雑な想いを抱いていると思うよ。

国民新党の自見幹事長 田村氏の自民離党に「どんどん起きてくる」
国民新党の自見庄三郎幹事長は18日の記者会見で、田村耕太郎参院議員の自民党離党について、
「政権がない自民党なんてクリープのないコーヒーのようなものだ。
どんどんこういう現象が起きてくるだろう」と指摘した。
さらに、自民党が下野していた細川護煕内閣当時をふりかえり、
「私も16年前、与党でない自民党にいたが、衆院議員が226人いて10カ月で(離党で)26人いなくなった。
石破茂君(現自民党政調会長)も自民党を出て行った」と述べた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

571:日出づる処の名無し
09/12/19 01:10:51 Q6iW9nEo
となると、国内案件で明確な対立軸出さないといけないわけで、それで四苦八苦してるのは
わかるんだが、下野ショックかなんかしらんけどちょっといい子すぎる

消費税あげるとか小さな政府とかみんなでやろうぜとか、これに国民ついてくるか?
無党派層が動くかっつーの。掛け声に魅力なし勢いなし理想なし夢なし。

それこそ、ジーク・ジオンに匹敵するぐらいの掛け声をまず出して欲しい。マジで

572:日出づる処の名無し
09/12/19 01:53:20 V4CePzX3
田村参院議員離党 「県連に何の相談もない」と地元・鳥取県連不快感 - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



どうもこれを見ると田村の離党ってのはただのわがままのように見える

573:日出づる処の名無し
09/12/19 01:54:29 hJ1s+NEn
谷垣さんの話は現実的・実際的で分かりやすくて冷静に希望を持てる
けれど、麻薬効果のあるワードがあまりないのが難点

たとえば「日本人の底力」や「美しい国(へ)」なんかは
無条件で「そこに属する俺/私らスゴス」と日本人の自尊心をくすぐるが
「自助・共助」や「理性ある自由と努力」は
真っ当に生活し考える奴には響いても
ニートやナマポ層には耳に心地よくない言葉だからw

また「みんなでやろうぜ」も、
「俺でなくお前が(全て)何とかしてくれ!」という
人任せ根性が染み付いてる層にはその意図がなかなか届かない

モチベに他から無条件の賞賛をもらう必要がなく
良くも悪くも自主的行動力抜群wで、
ついでに現実の働く男を日常見てるリアル鬼女なんかには、
谷垣さんは結構評判いいんだけどね

574:日出づる処の名無し
09/12/19 01:55:31 ApSRb2fS
妙なパフォーマンスありきの政党になるよりは
民主のアホ政策から逃れたい派のよりしろなるのは十分意義があると思うけど。
民主の連中がパフォーマンスありきで中身が無駄有害と思うからこそ
その反対軸であってもいいのではないかと思う

まあ、自民がもっと求心力を早急に回復してくれないと、って焦りは分かるんだ
けど。
自然に潮が自民に向いてくるには、もう少し時間が必要かなと感じる。
敵失を分析して党内の声を聞いて不満を前向きのベクトルに変える必要もある。
どうにもならない人間は排除も考えなきゃいけないと思う。

その間に国民がアホな選択をし続けるとしたら、残念だけど国外に逃げ出すか
甘受するしかない気がする。




575:日出づる処の名無し
09/12/19 02:00:28 nf/VcSMm
>>571
傲慢幹事長で一点突破だと思うわ

576:日出づる処の名無し
09/12/19 02:12:45 722vzlKf
執行部は若手の連中に突き上げくらってるみたいだけど
上手く処理しないとさらに離党者が出る可能性がある。
本来なら桝添あたりをもっと活用した方がいいと思うが
本人が今表に出る気がないみたいだからなぁ。

577:日出づる処の名無し
09/12/19 02:18:58 hJ1s+NEn
>>574
本当は実際の国政能力や、国益をはかる働き自体で
勝負する自民党が一番好感持てるんだけどね
(多少の黒さや個人の金の流れはあまり気にしないw)

にしても浮動層のうち輪をかけてお花畑な大勢
(今の報道メディアの異常さにも気づかないレベル)には、
麻生さんや安倍さんの言葉ほど端的でもまだ
「何それおいしいの?抽象的すぎ」って感じだった
自分のバカさを棚に上げていうと、
バカの喜ぶ大味な言葉は同類バカである河野みたいのの方が
考え付きやすいかもしれない
>>571のじゃないけどそれこそノリだけで盛り上がるレベルのw

だけど誰かがうまく考え付いて採用されたとしても、
谷垣さんや石破氏があまりバカな掛け声や
民主党並みの釣り甘言するのは似合わないからなあ
若手に、自民党らしい最低限の品を保ちつつも
そういうノリの部分を上手く出してもらえるるといいのかもだけど

578:日出づる処の名無し
09/12/19 02:42:34 Lnw6+j7d
某スレより転載
演説会に行った方のレポより。
なぜニダ語なのかとかは突っ込まないでねw

956 sage 2009/12/18(金) 20:24:23.44 ID:OprRTEfo
ガッキーは上品って感じの話し方ニダねー。
同じように浪人したり留年してるのに汚い欲と野心にまみれたオジャーとは大違いデヨ
自分がちゃんとあるから、こんな苦境に自分から捨て鉢になりに行けるんだと思うの。
ぶっちゃけ、そんなに期待してなかったニダが、今日の演説会は面白かったニダ
興味ある方は広報さんがあげてくれるのを待つニダ!

あと今思い出したニダが、外人さんが来てて(呼ばれたって感じじゃなく)珍しい~と
思ったら最後ガッキーに挨拶してたのを聞いたニダが、美国大使館のニムでした。
2週間前の佐藤隊長の訪米時の待遇がミンスより良かったり、なじぇ野党に転落した自民を
気にかけてるのか、分かりたいですね_____________
長文駄文でミアネなんです!読んで下さった方ありがとうございました。


579:日出づる処の名無し
09/12/19 04:00:16 E4703xs0
>>572
我が侭というか、ただのお調子者でしょ、こいつ

580:日出づる処の名無し
09/12/19 06:06:06 GtkYR7iS
>>568

自民“小さな政府”見直しへ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

>自民党の政権構想会議は、将来の国家像として、これまで掲げてきた「小さな政府」を改め、
「不必要なことをしない政府」を目指すとする勧告をまとめ、これを受けて党執行部は、
党の綱領を改定する作業に着手することになりました。

>>578
その棒でどこのスレかわかったニダよw

581:木道 ◆VEkb2cSbK2
09/12/19 06:46:49 Ze7ZYnzK
>>539
 今さらですが・・・参議院自由民主党には比例代表立候補は70歳までとする決まりがあります。
 党執行部に「決まりを守るべき」との署名を集めた・・・

 これは、批判に成るんでしょうか?

 ぶちゃけた話、山崎拓前議員の鞍替を危惧しての行動だと思います。(その他片山さんや保岡さんも
ありますが)
 ルール無視して、比例優遇する様な事があったら、自民党は確実に負けると思います。

 まるで、ちょっとくらいならルール無視しても構わないと言って、天皇陛下の30日ルールを無視したり、
ちょっとくらい、マニフェストに違反しても構わないと暫定税率を維持するのと同じ事です。

 以前に比例代表を自ら断った古賀誠先生の例を出させてもらいましたが、自分たちのやっている事に
覚悟を国民の皆様にお示ししない限り、何をやろうと御理解は頂けないと思います。

 ちなみに、こういうのは民主党で発生すれば「活発な議論」と呼ばれるでしょうが、自民党だとこういう
表現をするのが適切なんですかね?
 ・・・まぁ、そう考えたのでしたら、それで結構です。

 その程度の批判にオタオタする様な自民党執行部では無いと思いますし、この程度の状況を乗り越え
られない者が、これから民主党から政権を奪還し政治を担うなどと言っても、誰も信じません。

582:日出づる処の名無し
09/12/19 07:50:37 l6rTN2wU
>>572
人数減るのは痛かろうけど、田村氏のプロフや
エピを見てると何か贅肉落とした的な気しかしないw

>>578
そこじゃないけど鬼女スレに、行った人のレポがいくつかあって
総じて「上品でほんとに若々しく溌剌としてる」と随分好評だった
「まるでオザワとは違う生き物みたい」とかw
578のスレでも鬼女スレでも、ガッキーさんの好かれ方は
進次郎に対するのとかとは違って妙にリアルw

583:日出づる処の名無し
09/12/19 08:53:15 l6rTN2wU
ガッキーさんは以前から消費税増税策を隠さず出そうって主張だけど、こういうイメージなのかな?

983 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/18(金) 22:49:32 ID:SP9YNw5B
>>664
おもしろかった
↓の消費税のくだりなんか目から鱗だった

 消費税って1%上げるとね、お金のない人は100万円使うと1万円上がる。お金を持っている人が1000万円使うと10万円上がる。
お金のない人の1万円の方がお金のある人の10万円より打撃が大きいっていうね、
「所得に対する逆進性」っていうんだけど、インパクトが所得の少ない人の方に多いっていう論理構成がまかり通っている。
 ところが実際はそうじゃないんですよ。
どういう事かっていうとね、100万円使う人は1万円上がるって言ったけど、1%消費税を上げるとね、全国民の平均で2兆5000億円増える。国民一人あたり2万円上がってる事になる。
…その消費税収入が医療費や介護やその他の回されると、お金のない人の方がたくさん貰えるんですよ。出したよりもはるかに貰えるのが消費税の仕組みで。
 ヨーロッパ人はそれを理解しているからね。
だからドイツで新政権が超党派でできてね、「メルケル政権」っていうのができた時に、17%だった消費税が19%に上がったんですよ。
言ってみればそれは「金持ち課税」なんだから上げちゃおうって事で、シャンシャンと決めちゃった。日本はねぇ、もう3%にするのも大変だったし、5%になったら内閣は潰れちゃうし。
それを7%にするか8%にするかって事を議論すると必ず選挙で負けちゃうから、鳩山政権は「消費税なんか絶対に上げません」って今言ってるでしょ?それだと政府の赤字は増えちゃう。

584:日出づる処の名無し
09/12/19 09:18:27 5hQXLbSf
>>582
田村氏はどう見てもチャラおっさんだからね。

585:日出づる処の名無し
09/12/19 09:59:33 z67mZI4u
結論
田村はいらない子でした 終わり

…で終わってたら、それこそ自民は永久に政権復帰できないだろうよ。

衆院ならまだしも、あと1議席で民主過半数確保の参院で無所属がひとり増えることの意味を、
執行部が全く理解していなかったら、そりゃもう執行部総辞職するしかないだろう。

より突き詰めれば、自民の地方組織がガタガタきてるんじゃないのかな。
田村の件は極端だとしても、潜在的には地方全体に当てはまることなんじゃないだろうか。
前スレでもそのようなことが指摘されてたと思う。

586:日出づる処の名無し
09/12/19 10:03:46 ApSRb2fS
「不必要なことはしない」という言い方は民主の「無駄削減」連呼に通じるので
>568の「効率的な政府」というキーワードは悪くないと思った。
煩雑なプロセスの整理で人件費の圧縮につなげられそう。
スピードも高められそう。とか、実際どこまで斬り込めるかは別にして、
「不必要なことはしない政府」と回りくどい言い方よりはストンとイメージできる。
気がする。

>577
「一党独裁政治阻止」「もはや、民主主義の危機」…じゃスローガンとしては
弱いか。
これが弱い世の中ってのがよっぽどコワイな('A`)。
「自民党だってそうだったじゃないか」とバカな人からは言われて終わりか…

小沢は選挙大好きだから一見、独裁者とは見えないのかもしれんけど
票を独裁権力で買おうとしていて、得られた票=選挙結果でさらに独裁を
強めるというカラクリをきちんと明示して是非を問うべきなんだよな。
「小沢は独裁政治をやろうとしてる」ではまだパンチが弱いかと思う。
「与党のたかが一議員が、利権をエサに全国の票を買い漁ろうとしている政治」
の方がロコツで良いかもしれない。
…本当はこんなの、マスゴミがそうしたことを広く問わないとダメだと思うけど。

これでも小沢マンセー(゚∀゚)だとしたら、なんか、やっぱりダメな状況が
行き着く所まで行かないとダメなのかもしれない('A`)

587:日出づる処の名無し
09/12/19 10:20:01 QwG4lny4
>>585
小沢グループじゃあるまいし、いい年した大人の内面を
他人が無理矢理押さえつけることはできないよw

小沢は口では「政権交代可能な二大政党制」といいながら
やってることは「徹底した敵対勢力潰し」

「民主(つか、日本の政界)から小沢がいなくなるだけで
世の中随分よくなりそうにみえるじゃないですか」
これでいけ。反小沢で与野党問わず結束できそうだぞ。

588:日出づる処の名無し
09/12/19 10:30:46 zrgi30uj
殆ど小沢の私党化しているのだから小沢狙い撃ちは良いと思う
後はまだ全然なされていない事だけど、民主党と中国、朝鮮を結び付ける宣伝は必要だよ
これをやれば凄く早い
世間的には民主党の行動が点にしか見えていないだろうけど、実は何処を利する行動になっているかがハッキリしてくる
独裁色と共産圏にすり寄っている不気味さ
その為には天皇陛下すら利用するという、日本人離れした異様さ
この構図をアピールできれば凄く早い
そして速度は重要
さっきもフジテレビでは「自民党は来年消滅するだろう」なんて宣伝していたよ
殆ど執念だな

589:日出づる処の名無し
09/12/19 10:43:29 4dD1d2KZ
そもそもお灸を入れた層ってどんな人たちなんだろう?
二大政党制幻想を信じてる人には小沢さんが独裁者になろうとしてる事をつつくのが効果的だろうし
子ども手当てを期待してる人には環境税とか負担が増える事を説明すべきだろうし、
自民の利権フンダララの人は脱税総理の子ども手当の事だろうし

なんとなく変化を望んでた人がメインなのかな?
そういう人にはやっぱり独裁者小沢が支配する北朝鮮のような国がよかったの?って言うべきなのだろうか


590:日出づる処の名無し
09/12/19 11:06:57 l6rTN2wU
>>588
ガッキーさんも民主党のやり方を社会主義的と
おおっぴらに批判してるから、もう旧ソ連(スターリン)や
旧東ドイツの話にぼかさず(30歳以下はベルリンの壁の記憶薄いし)、
「文革ん時の異常な中国と同じだよ!」とぶっちゃけていいかもしれない
民主党側でも光の戦死原口が「これは文化大革命(キリッ」
とか自分で口走ってたし

591:日出づる処の名無し
09/12/19 11:16:38 mPLOCKwj
仙谷じゃなかったっけ?

592:590
09/12/19 11:26:14 l6rTN2wU
>>591
ありゃ、確認したら仙谷だった㌧
民主の次期ホープ(如意棒)な原口には謝る

593:日出づる処の名無し
09/12/19 11:26:47 CwwRQEB/
文革は仙谷だね。

自分の地元の小選挙区ではお灸とはまた別に、
創価が嫌いだからミンスに投票したって人が多かった。

594:日出づる処の名無し
09/12/19 11:41:03 hq3SevrW
>>589
おQ「テレビがそう言ってたから」

595:日出づる処の名無し
09/12/19 12:00:03 g47FwkJk
>>593
民主のバックは相当えげつないんだけどねえ

596:日出づる処の名無し
09/12/19 12:48:23 CwwRQEB/
キンキンの番組で進次郎議員のツアーが、
自衛隊を自民党のために政治利用した!法律違反だ懲役刑に値する!
って評論家の田岡とかが吠えてるけど…

597:日出づる処の名無し
09/12/19 12:56:07 VU0NWBa3
>>596
そう言う人はもちろん天皇陛下の政治利用についても吠えるんですよね(棒

598:日出づる処の名無し
09/12/19 13:28:17 Lq4cvkSv
      ☆ チン     マチクタビレタ~
                        マチクタビレタ~
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 政策はまだ~?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
             ↑
            国民

なぜか野党なのに、政策を求められているようだが、偽らざる国民の本音だろう。

599:日出づる処の名無し
09/12/19 13:38:35 Q6iW9nEo
言葉の持つ力は絶大でしょ。

わかる層には政策内容でいいんだけど、多数のわからない層には合言葉でうったえる。

たとえば定額給付金って政策は、単なる減税よりすぐれたものだったけどバラマキ批判されたし
のっかったお灸層も大勢いた。

これがもし、定額減税というだったら、批判するほうのトーンはかなり下がったと思う。
減税と名前はついてもやることは定額給付金と同じにしとけばいいんだよ。
減税かつ、税金払ってない人ももらえますよってね

そうしたらわかる層にも分らない層にもアピールできる。
国民は政策の中身を見てくれるとか、幻想。甘すぎる。

600:日出づる処の名無し
09/12/19 13:44:36 Q6iW9nEo
たとえば、鳩山民主党とか呼ばずに、もう小沢民主党って呼んじゃえばいいんだよ。

わかるやつはニヤっとする。少なくとも前回の世論調査で、7割が小沢が物決めてるって思ってるんだし。
ここまで来ちゃうと反発する奴は、あれ?小沢さんが決めてるんじゃないの?っていわれたら反論する必要が出てくる。

それだけで、嘘をつく必要性が出てくる。そうするとかならず整合性が破綻する。
うまくいくと、民主自体に楔を入れられる。

601:日出づる処の名無し
09/12/19 13:49:11 Q6iW9nEo
しかし、小沢はマニフェストの実行不可能な部分の責任を全部鳩山個人に押し付ける気満々だねぇ


602:日出づる処の名無し
09/12/19 13:51:04 Lq4cvkSv
>>601


それ+社民にな。

603:日出づる処の名無し
09/12/19 13:58:08 PyEz3VHY
>>586の「効率的政府」案に同意
「不必要なことはしない」て何となくゲル案かな?
正確なニュアンスを表わしたんだろうけどちょっとくどいw
「自助・共助」をベースに必要なとこに過不足ない公助
って意味なんだろうね

ところで昨日の丸の内街頭演説動画上がってた
ガッキー
URLリンク(www.youtube.com)
ゲル
URLリンク(www.youtube.com)
進次郎→菅原一秀さん→ヒゲ隊長
URLリンク(www.youtube.com)

604:日出づる処の名無し
09/12/19 14:09:56 4tZolaIw
流行らせたかったら、「政権交代」とか「脱税総理」みたいな四文字熟語にしないと

605:日出づる処の名無し
09/12/19 14:24:04 4dD1d2KZ
景気回復には政権交代!でいいんじゃない?w

606:日出づる処の名無し
09/12/19 14:33:03 LJK6T/v+
>>604
「朝敵征伐」。

607:日出づる処の名無し
09/12/19 14:44:06 upx1GuMt
やっぱりワンフレーズだね。

608:日出づる処の名無し
09/12/19 14:52:04 r1KJ4nHw
>>594
自民と官僚がまるで穢れであるかのように報道してたからね。

609:日出づる処の名無し
09/12/19 14:58:40 wO37504z
戯れあってたんだよ

610:日出づる処の名無し
09/12/19 15:58:48 nf/VcSMm
鳩山不況はお灸にも認知されてるもんな。4文字強いわ。

611:Chief Buster ◆PIRATESb9iLW
09/12/19 16:30:17 IsuIqtd7
「鳩山不況」+「小沢独裁」
でかなり強力では。

日本人は独裁が生理的に嫌い。なんでも「和」の精神が
優先される。2次大戦だって誰かが独裁的に進めた訳ではなく、
空気に流されて「和」を崩す事ができなかったから、なし崩しで
戦線を広げてしまったのだから。


612:日出づる処の名無し
09/12/19 17:06:21 nf/VcSMm
鳩研より。この子は多分コナンくんと言う名前

85 :日出づる処の名無し :sage :2009/12/19(土) 17:02:24 (p)ID:AEZA3gCU(3)
うちの子(小学3年生)が今日いきなり、
「嘘つきは民主党の始まり」とか言い出したんだが……
これは友愛対象になるのだろうか。
ちなみに、「もっと嘘つくと社民党の始まり」らしい。




613:日出づる処の名無し
09/12/19 18:02:17 OogIo8GR
>>587
いくらなんでも、それはのんびりしすぎではw

参院では自民は守勢に立たされているわけで、それはわかりきったことなのだから、
むしろ小沢民主以上に参院自民党は引き締めをしておくべきだったと思うよ。
それが政治のリアリズムだと思うし、その点が甘いというのが、
やっぱりお公家集団宏池会出身の谷垣総裁なのかなあと思う。

>>589
Qは特定の思想や期待があるわけじゃなくて、
テレビに指令されて民主に票を入れただけでしょう。
あれだけ毎日散々麻生批判を見させられたら、よほど確固とした思想を持ってる人でない限り、
自民には票は入れないと思う。

そして現に今、テレビの指令によって、Qの鳩山離れが始まっているし。

614:日出づる処の名無し
09/12/19 18:24:13 UAZhxxME
>>613
国民新党剥がしがよいかもしれないね。

あとはマスコミの欺瞞の周知。
「○○仕分け」が流行ったわけだから、それを使って「マスコミの情報仕分け」を知らせるべき。
たとえば、COP15で鳩山がはぶられた上で血税1兆7500億円をプレゼントしようとしている事とか。
(鳩山イニシアチブに関してはch桜などで指摘があるとおり、"協定への参加"が条件。達成如何ではない。このまま万が一総会で合意が出たらプレゼント。)

615:日出づる処の名無し
09/12/19 19:14:24 zrgi30uj
そういえば海外では温暖化データが捏造だったとニュースになっているけど、相変わらず日本ではスルーしているなぁ

616:日出づる処の名無し
09/12/19 19:22:24 xWcQ3BD+
>>614
マスコミについては憤懣やるかたないが
党として訴えるのは正直ひくな・・・
ch桜がTBSの代わりに全国区で放映されるようになれば
マスコミの自浄作用として有効だと思うのだが。

617:日出づる処の名無し
09/12/19 19:33:57 nf/VcSMm
また輸入

民主の政治改革がなかなか進まないのは、自民の負の遺産の処理が必要だからだよ。

・麻生補正を無駄だと止めていい気分でいたのに、その妥当な政策を切ったら景気が悪化した。
 無駄な麻生補正よりいい政策が思いつかないので復活させたら、
 変態新聞に「前政権継承ズラリ 鳩山カラー見えず」と書かれてしまった。
 麻生が適切な経済対策を打たなかったら民主党が恥をかくことはなかったのに。
・シーリングや省庁間折衝での重複検出をするなど、無駄遣い抑制策を真摯に実行していた。
 「政治主導」アピールのためにこれらを禁止したら、史上最大の財政支出になってしまった。
 官僚が民主党の考える以上に無駄遣いを抑制していたので、これじゃ民主党が批判されちゃう。
 でも、支出を20%水増ししてから仕分けで2%削るショーが出来たから、その分は正の遺産。
・基地移転問題で、自民が本当に苦労して煮詰めた落としどころを見つけていたせいで、
 すこし動かそうとしたら身動き取れないほどの逆風を浴びた。
 自民党がもっと下手を打っていれば民主党は苦労しなかった。
・自民とさきがけの鳩山由紀夫が天皇会見に1ヶ月ルールを作っていたせいで、
 小沢先生と鳩山由紀夫が苦労している。厳格に守っていたので「お前が言うな」も出来ない。
 鳩山由紀夫のせいで鳩山首相が足を引っ張られたのは本当に許せない。
・農林業の失業解消のために土建を受け皿にしていたので、
 無駄遣い削減で発生した土建の失業者を農林業で吸収する計画がご破算になった。
 しかもそれを小沢先生の尊敬する田中角栄先生にやらせたのは、嫌がらせとしか思えない。
・自民が限られた財源の中で引き絞ってやりくりしていたせいで、埋蔵金も無駄もなかなか見つけらない。
 このせいで財源問題をごまかしたままやろうとしていた各種公約ができくなった。
 無駄が見つからなかったのは自民のせい。
・舛添が長妻先生より有能すぎたせいで長妻先生が何もアピールできない。
・後期高齢者医療制度が報道と違って現実的だったので、追認せざるを得なかった。現実的政策を考えた自民のせい。
これ以外にもいっぱいあるけど、野党になっても民主の足を引っ張る自民党は今すぐ日本から消えるべき。


618:日出づる処の名無し
09/12/19 19:57:20 wO37504z
お疲れ

619:日出づる処の名無し
09/12/19 19:58:55 xJpX0ZuK
しかし、今自民党にいる連中で老害ばっかりだな。
何が悲しくて、これだけ悪党面揃えてんだか・・
伊吹、大島、麻生、森、二階、族や利権が
うじゃうじゃいるがな・・・^^;


620:日出づる処の名無し
09/12/19 20:27:48 1cDPW98G
中川酒だけは正義

621:日出づる処の名無し
09/12/19 20:38:11 cSdcN9t5
今日もそろそろコンビ打ちの時間なんだな__

622:日出づる処の名無し
09/12/19 21:02:40 83qBHCGB
関連スレの演説会レポで
「谷垣さんも石破さんも進次郎も民主党の面々と全然違って品があるし
(特に谷垣さんが本当に紳士)話はしっかりしてるし、
握手の時は誠実な応対で凄く感じ良かった」

的な感想が相次いでるから
今度は「悪党面」を挙げてsage作戦ですか
それこそ民主の、会見で恫喝や逆ギレする
あの人とかあの人とかに即効ブーメランだぞw

623:日出づる処の名無し
09/12/19 21:04:25 Ats1CNv7
また流れが変えられなくてリーダーに相談かなw

624:日出づる処の名無し
09/12/19 21:13:41 n3U5KhUC
豪腕幹事長様が利権の塊に見えない人がいらっしゃるようで

旧自民が集まって作った政権だから
もう腐ってるよね

625:日出づる処の名無し
09/12/19 21:14:21 nf/VcSMm
これかw

スレリンク(newsplus板:527番)

527 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/16(水) 16:01:46 ID:FdjbQmTK0
いや、実際、平成以降のどの内閣より一番努力してるだろ。今の内閣は。
民主党ってだけで脊髄反射してるアホが多すぎじゃねーの?
事業仕分けもダム見直しもよい結果につながりそうだし。

616 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/16(水) 16:11:16 ID:FdjbQmTK0
いや、むしろ努力だけは云々は、謙遜してるだけだと思うんだが。

んじゃお前ら具体的に鳩山政権の失政言ってみろよ。出てこねーだろーが。
ただ中韓と仲がいいってだけで過剰反応しすぎだわ。いやほんとに。

862 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/16(水) 16:32:40 ID:FdjbQmTK0
何を書き込みしても流れが変わらないんですがこのスレどうします?>リーダー

913 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/16(水) 16:37:06 ID:FdjbQmTK0
>>862は間違い。スルーしてください。


626:日出づる処の名無し
09/12/19 22:03:56 V1lA0VaK
見えない敵と戦っている人がいるなぁ…

627:日出づる処の名無し
09/12/19 22:21:41 83qBHCGB
自民の長所でもあるが今回不利でもある点として以下に同意

918 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 11:50:52 ID:UqSw3naQ
自民の良い点は徹底的にリアリストだったことだと思うね。
「それでこれからも飯が食えるのか?」
「これで経営に関するアセスメントはどう変化する?」
「誰得?どう得?いつ頃から得?そのために最小限やんなきゃなんないのは何?」
おかげで何とかここまで来た。
だから対自民攻撃点はただ1つ。
「これからどうしたいか見えない」
そりゃそうだ。リアリストには夢を語る必要も暇もないからな。
魚屋に来て「夢ください」
・・・・・小一時間説教したいね。政治に夢求めてどうする。
政治にはこれからも「安全に安心して生きるためには何が最適の方策か」
を考えてもらいたいもんだ。
世界が、なんてわがままは言わんわい。
「日本人が」だ。
そのためのツールとして「夢」語るのはご愛敬だが。
その苦心惨澹の成果物をたった3ヶ月で小突きまわしやがって。

628:日出づる処の名無し
09/12/19 22:27:22 /tFYmf0B
自民党はもう「自民党」ていう略称は使わない方がいいとおもう。
角栄や金丸のような、金権政治の匂いの染み付いた略称になってる感があるから、
長くても正式名称の「自由民主党」を使いつづけた方がいい。

あとお灸とか言って民主に投じたひとも、政治や経済の現状がどうなってるのかまるでわかってないから、
党として「どういう状況なのか、なぜこうなってるのか、どうしたらいいのか」を丁寧に説明し続けることだろうな。
根気がいるけれど、それをやってもらうほかない。

629:日出づる処の名無し
09/12/19 22:34:18 83qBHCGB
>>627自己レス
なので、リアリストの風格も失わず
かつ浮動票も釣る(言葉は悪いけど)手段として
同スレで出てた意見で
「民主党との違いを出すために、
現実論を述べる長老と理想を重視する
これからの中堅・若手をセットにして出す」
ってのが妥当かなと

あーこういうのにしろ喧嘩担当にしろ
河野がこの状況で自分の党をホイホイ批判するような
バカでなければあの押しの強さは使えるのに
まあポジティブな発信・宣伝は出来る若手色々いそうだけどね
ヤンキー先生とか柴山さんとか

630:日出づる処の名無し
09/12/19 22:47:49 ffxoIgRA
>>572
タムコーは服装はアレだけど頭はまともかと思ってたんだけどな~
やっぱ服装がアレだと頭の中身もアレなんだ。
ハッΣ(゚Д゚)ポッポ…

631:日出づる処の名無し
09/12/19 22:56:45 Z48hFLzn
>>572
田村、公認申請した後で離党届ってのもマズーだし
社民など連立与党も迷惑顔だし、民主党もイマイチな反応
んで自民党では党紀委員会から処分を下すらしい

田村耕太郎・参院議員:自民離党 民主入りなら、連立運営に影響も
 URLリンク(mainichi.jp)
自民党の田村耕太郎参院議員(46)の離党は、民主、社民、国民新の与党3党の連立運営にも影響しそうだ。
仮に田村氏が民主党入りすれば、国民新党などと統一会派を組む民主党は参院でも過半数を確保し、社民党の発言力は低下する。
自民党内では離党 「予備軍」 の存在も懸念されており、来年1月召集予定の通常国会をにらんで与野党の駆け引きが激しくなってきた。

民主党内では18日、田村氏の離党について 「来夏の参院選で正々堂々と戦い、いい人材を得た方が良い」、「参院選を控え、連立の枠組みは変わらない」 など、冷静な反応が目立った。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題や来年度予算編成など、与党内で調整が必要な案件は山積しており、無用の混乱を避けるためだ。

ただ現在の国会勢力で、参院の1議席は重い。民主党の参院勢力は、会派離脱中の江田五月議長を除き114人。統一会派で120議席だが、過半数 (議長を除く) は1議席不足だ。このため参院で5議
席持つ社民党の協力が不可欠。社民党にすれば 「連立離脱」 をちらつかせることが、民主党との最大の交渉カードとなっていた。

田村氏が民主党入りすれば、状況は一変する。社民党幹部は 「普天間問題では民主党も一枚岩ではない。鳩山由紀夫首相は『友党への配慮』の名目で党内をまとめており、すぐには社民党を追い詰
めない」 と、「大人の対応」 を民主党に期待する。

自民党の大島理森幹事長は18日の記者会見で 「規律を保持する観点から、看過できない」 と述べ、田村氏を党紀委員会で処分する考えを示した。
党内には 「まだ2, 3人怪しい議員がいる」 との情報もあり、執行部は引き締めに躍起だ。

毎日新聞 (2009年12月19日)

632:日出づる処の名無し
09/12/19 23:11:10 UAZhxxME
>>629
河野(息子)は甘えすぎ。
・自民党の看板は使う
・党を批判して正義のヒーロー
・そのくせ派閥争いに対しこざかしい
やりたいなら国民新党みたいな新党を作れ、と。

自由民主党、という看板か、もしくはLDPにしたほうがいい。
さすがに自民党、は古くなってきてる。
公式などでは自由民主党を使うようアナウンスすべき。
あとはやはり保守正統の確立だね。
打ち出すべきは
・伝統の継承と日本らしさの伝承
・社会主義的資本主義の徹底
・護送艦隊方式の固持
・全世代支援の確立
・国民政党としての組織構築
だと思う。
各地の市議会や県議会の先生の事務所にホットラインを設置したり、目安箱をおくべき。
自民党の広告にはかならず意見ハガキをつけるのもいい。
大事なのは真の民意を吸い取る方法。

633:日出づる処の名無し
09/12/19 23:32:13 Q6iW9nEo
実際の政策はもちろんリアリストじゃないと困るのは当然。
鳩頭じゃこまるし。

しかし、夢語る鳩頭にぼろ負けしたのもリアルすぎる現実だろうが。
現実だけ語るのは、それこそ官僚にまかせとけよ。

政治家が実務一本負けても理解してくれない奴が悪いなんつーのは書生論もいいとこだ
勝ってなんぼ

634:日出づる処の名無し
09/12/20 00:17:05 Q2RnG3fx
官僚主導の社会主義政策は今時流行らんよ

635:日出づる処の名無し
09/12/20 00:23:22 xwAIoLT7
マルチ商法
「ネトウヨになって票を自民党にいれたら利権もらえるんだよ。次の人に紹介するとまた利権がふえるんだよ。」
キャッチセールスかも
「そこのお兄さんネトウヨ顔ですね。ネトウヨになりませんか?」士商法
「あなたネトウヨ士になりませんか?」
アポイントメント
「おめでとうございます。ネトウヨなりきりセットが抽選であなたにきまりました」
訪問販売
「これネトウヨなりきりセットなんですが買ってよ。ネトウヨ気分が味わえるんよ。手頃よ。」
送り付け
「そちらにお送りしたネトウヨなりきりセットの代金がまだしはらわれていないんですが。」

ちなみに一生クーリングオフは出来ません

番外
「あなたの息子さんがネトウヨになってしまいニート化しています。すぐに自民党に票を入れて下さい」
「オレダヨオレ。ネトウヨの息子だよ。自民党の票が足りなくて困ってるんだよ。早く自民党に票をいれてよ。」




636:日出づる処の名無し
09/12/20 00:50:13 rHCPnQ3s
最近、大島幹事長が自民党再生の障害に見えてきた。

谷垣さんが消極姿勢を見せる中、来年の参院選で山拓など先の衆院総選挙での
落選者(自民党長老)なんかを擁立しようと画策するし、二階の件では本人を
辞任させず留任させた挙句、二階本人が辞任を申し出ても慰留する。
鳩山や汚沢の献金問題の追及に影響が出るのがわからないのかな?

このスレでは大島幹事長の手腕を評価する声があるけど、こんな人じゃあ来年
の参院選、危ないんじゃないか?


637:日出づる処の名無し
09/12/20 00:59:23 Q2RnG3fx
大島なんか自分の選挙で苦労してるのに
他人の選挙なんか仕切れるワケないじゃん
執行部で選挙がわかるのゲルぐらい

638:日出づる処の名無し
09/12/20 01:08:56 ZYkcIhM1
事件直後の野口工作員の発言

325 :可愛い奥様[]:2009/08/16(日) 04:05:58 ID:4c8BD6MrO
騒いでるのは実質2、3人w
もうターゲットになってるかもねw
この世界の人たちは怖いよ?

327 :可愛い奥様[]:2009/08/16(日) 04:09:03 ID:4c8BD6MrO
最初に不買運動とか言った人いるー?
もういないかもねw

334 :可愛い奥様[]:2009/08/16(日) 04:15:14 ID:4c8BD6MrO
書き込み一つ一つ責任を持ってねw
取り返しがつかない事にならないように。

352 :可愛い奥様:2009/08/16(日) 07:34:31 ID:4c8BD6MrO
うん。
間接的にでも自民幹部に繋がりがあって圧倒的にお金を持っていたら何をしても
極端な話、人を何人殺しても逮捕される事は絶対にないからw
罪を被る雑魚が可愛そうでしょ?
もうみんな諦めよ!
諦めてスレを落とそうよ。次スレ要らないし。
75日もしたらピーチジョンもワコールも平和に戻るよ。
時間の無駄遣いはやめよっ。

355 :可愛い奥様:2009/08/16(日) 07:47:04 ID:4c8BD6MrO
もう何も、そう何も出てこないしあなたたちに出来るのはただの噂話だけ。
それもスレの勢いが無くなった頃に名誉毀損で最後w
蛆虫が何匹沸いてきても傷一つつかないよ?
今の内じゃない?手を引くなら。

639:日出づる処の名無し
09/12/20 02:33:05 BXF7OJOT
>>633
夢というか、ビジョンの提示だわな。
現実を知らずに語ると、ドンキホーテ並に滑稽なことになるから
リアリストでないとだめだけどね。


ピジョンは宗教家になったほうがよかったと思うくらいのお花畑なのがダメぽ

640:日出づる処の名無し
09/12/20 03:23:18 o/Xg72Ev
>>636
逆だよ逆
大島さんは、ああ見えて、すんごいサバサバしてるから
田村なんかも、除名したくて仕方ない。
それを止めてるのが、ガッキー

山拓の候補も慎重になってるのが大島さんだっつーのw

641:日出づる処の名無し
09/12/20 05:01:48 0B2rxVW/
>628 投票のとき筆記具は鉛筆が置いてあるんだけど
比例代表で自由民主党と書くと
自由が消されて民主党票にされる被害妄想に陥ることがあるので
候補者名を書けるときはなるべくそちらを書き
そうでなければ自民党と書くことにしています

642:日出づる処の名無し
09/12/20 05:52:23 2be2xXUz
>>640
いや、ヤマタク他70代どうするかのことは
谷垣さんが若い候補を優先させたがってて
大島さんが地盤のある手堅い古株を
適宜入れたがってるというほうをよく聞く
2Fの件での大島さんの当初判断からすると
その方が自然に思える

サバサバしてる+幹事長だから、不評を買ってでも
まず実務レベルの考えで動いてるともいえるし
道義を選んだ後の現実処理の大変さが一番見えてるだろうから
俺は2Fの件でも大島さんを一概には責められない

あと、一方がバッシング受けすぎないようにかもしくは
谷垣さんを叩きたい人と大島さんを叩きたい人がいて
両方の情報が流れてるんじゃないか?

まあどっちがどっちの意見でもいいから
早いとこ正しい決断した方がいいと思うけど

643:日出づる処の名無し
09/12/20 07:11:30 j88Ai6us
新聞で読んだのは大島幹事長がベテランもプッシュで
谷垣総裁がなるべく若手を優先でプッシュて話だな
山崎の件、勝手に推測すると
前回落選者でも有益な70代の検討中候補が他の地方にいて
(もしくは70歳未満の出せる人がどーっしてもいなくて)
そっちは容れ山崎は容れずで矛盾しない理屈を考え中とか?

どこに動かしてもいける人が多いといいのにね
浮動層の自分(@東京多摩育ちで今も在住)は
候補の出身地とかあまり気にしないから、
意欲ある人なら落下傘でも全然おk

644:日出づる処の名無し
09/12/20 08:07:09 PfJ8Uh0F
kotarotamura 私はケンカは売らない。静かに去ろうと思いました。しかし、売られたケンカは買う。大島自民党幹事長が「除名」にするという。おーそうですか。除名にしたら、こっちもさらに腹くくります。このケンカ買わせていただきます。相当の覚悟で!
約9時間前 webで

645:日出づる処の名無し
09/12/20 08:21:02 FVdFSksl
>>644
自分のことだけが肝心で
日本や国民のことなどは別にどうでも良い様に思ってる人に見える
民主党にお似合いなんじゃね?

646:日出づる処の名無し
09/12/20 08:40:29 Mt6U+E6K
言い訳がましい雑魚一匹はどうでもいいよ
むしろ不要
民主党に入る口実を「自民党のせい」にしたいんだろうな
そういうキモさは民主党に相応しい(笑)

647:日出づる処の名無し
09/12/20 08:42:54 GcC+WsVf
>>644
貼りに来たら貼ってあったw
それぐらいの覚悟はなかったのかねぇ?

648:日出づる処の名無し
09/12/20 08:57:00 Mt6U+E6K
報道2001に石原伸晃が出ていたけど、中国に媚びへつらう民主党の姿勢については、もう少し踏み込んだ方がいいかなぁ
そこそこ踏み込んではいたけど、まだちょっと大人しい感じ
天皇陛下まで利用されたワケだから(しかも中国側は一か月ルールを納得していたのを小沢がゴリ押し)
テレビでのアピールは難しいと思うけど是非頑張って欲しい
田村については「言っちゃ何だけど彼は選挙区事情なんですよ」と相手にしていない感じ

649:日出づる処の名無し
09/12/20 09:16:46 o/Xg72Ev
>>643
テレビ新聞などのマスコミは、どうしても割れてるように見せたいからなw

650:日出づる処の名無し
09/12/20 09:38:51 NeZQGegb
>>644
静かにションベン引っ掛けて去ろうとしたらそら怒られるだろw
先にケンカ売ったのはてめーだっつーの

651:日出づる処の名無し
09/12/20 10:07:53 PfJ8Uh0F
小沢に関しては下手すると日中記者協定に引っかかるようなことを
言わなきゃならなくもなりそうだから、だから何か色々おかしいのかねぇ

652:日出づる処の名無し
09/12/20 10:18:54 j88Ai6us
>>649
>>640もムダに割れてるように見せてるのは同じだと思うが
まあどっちの思惑でもいい、
流れと結果如何で谷垣大島2人まとめて支持も批判もする

とりあえず田村は除名の方向で決定ぽい
大島幹事長囲み会見-民主党小沢代表秘書の初公判を受けて
2009.12.18
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.jimin.jp)

Q.田村議員の離党について、この影響から党内に動揺が広がっていくと思いますか。
A.動揺はございません。それほど影響力と力のある人ではありません。(続く)

大島www

653:日出づる処の名無し
09/12/20 10:44:57 Mt6U+E6K
サンプロでの茂木議員
「民主党は事業仕分けの何億だとか小さい金額は皆で公開で決めるんです。で、何兆の大きな金額は密室で小沢が決める。」
ワロタw

654:日出づる処の名無し
09/12/20 10:57:09 0oyOpiXr
田村と大島幹事長のバトルをみて、民主党が田村を勧誘
参院民主党会派が過半数を獲得

民主政権が普天間問題でゴネる社民党との連立を解消し、内閣改造

田村が民主党を離党、自民党へ復党、大島幹事長と笑顔で握手
参院民主党会派が過半数割れ

大島「政治ってのはなぁ、こうやるもんなんだよォ、オザワのお坊っちゃんよォ!」


655:日出づる処の名無し
09/12/20 11:19:37 rHCPnQ3s
>>654
それはないww


656:日出づる処の名無し
09/12/20 11:31:20 tM/wuKeM
>>654
www

657:日出づる処の名無し
09/12/20 11:54:18 KFUxuBqd
>>653
茂木さん、ガッキー会見の後ろでの
リアクションがいつも地味に好きw
さっきは予算の話すごい強かったし
プロフ見たら超優秀な人みたいだね
これワロタ
大塚「茂木さん、私がそこにいないのをいい事に言いたい放題してくれてますが」
茂木「どうぞすぐこちら来てくださいお待ちしてますから」

658:日出づる処の名無し
09/12/20 12:26:41 Mt6U+E6K
>>657
茂木さんは議論が強いね
スラスラ流れるような口調もテレビ向き

659:日出づる処の名無し
09/12/20 12:42:19 dPR7MOmk
>>652
Q.これで、鳥取選挙区の候補が欠けてしまいましたが。
A.今日、選出国会議員の石破政調会長には、堂々と県連の皆さんには立派な候補を、と。
  むしろ本当は違う人を立てたいと言っていたわけですから。
  まだまだ時間がありますから、立派な候補を立てて、これから自民党公認候補擁立に向けて努力してもらいます。

>むしろ本当は違う人を立てたいと言っていた
これが離党の本当の理由っぽい?

660:日出づる処の名無し
09/12/20 13:14:13 9wxtjy4R
お前さんらは、夢を語るのは不要だと考えているかもしれないが、

夢=将来、何をするのか、と考えていただければよいのではないだろうか。
将来何をするのかが、わかっていれば、そこに投資をして儲けることができる。

将来何をするのかわからないのであれば、個々の財布は箪笥に入るだろう。

さっさと将来を示せよ。もう各企業は財布を箪笥にいれて宵越しの金にするか、
夜逃げする気になっているぞ。

661:日出づる処の名無し
09/12/20 13:18:32 H3C6J6QG
夢って何。「大きくなったらゴジラになりたい」っていうたぐいの?

っていうか誰に言ってんだこの人。

662:日出づる処の名無し
09/12/20 13:32:11 KFUxuBqd
ここは別に党員スレッドじゃないからなあ
660は本部に電凸してそれ言えばいいと思うよ
本部の代表電話はしっかり話聴いてくれる
ていうか向こうから色々話したがるほどらしいし
自分は意見は主に議員事務所に送ってるから知らんけど

663:日出づる処の名無し
09/12/20 14:17:29 9wxtjy4R
>>662

野党の自民党に何が出来るのですか?
与党の自民党には価値があるけど、野党の自民党には価値がないんですよ。

それなのに、俺みたいに自民に政策を出せとか言う糞みたいな国民が大半なのです。


664:日出づる処の名無し
09/12/20 15:15:21 o/Xg72Ev
>>663
政策は出せなくても、対案はだせるのでは?

665:日出づる処の名無し
09/12/20 15:36:42 naxTJUBt
台湾花蓮大地震に自民党は至急救助隊を斡旋せよ!
ときは一刻を争うぞ!

666:日出づる処の名無し
09/12/20 17:32:57 k5KZ4klj
>>659
最初に県連の態度が気に食わねえとか、ボロっと漏らしてたもんな>たむ

667:WMV150K ◆m1GfE7RZTs
09/12/20 17:34:17 6Q/A99z3
とりあえずこれをおすそわけ。
きょうのそこまで言って委員会です。

委員会1220 パス ytv
URLリンク(www1.axfc.net)

668:日出づる処の名無し
09/12/20 17:35:23 k5KZ4klj
>>665
まだ政府動いてないの?

669:日出づる処の名無し
09/12/20 17:35:38 0+XsQQhu
>>644
改革クラブの連中だって
民主党を除名になったっつーの。
でも、それくらいの覚悟を決めて
改革クラブを作った。

彼には、それだけの覚悟も無かったのか?( ゚д゚)ポカーン…

670:日出づる処の名無し
09/12/20 17:51:23 naxTJUBt
>>668
私の調べたかぎりだと見当たらない。
党員の人は電話とか頼む。
民主政権に呆れている台湾はまだ自民を見てくれている。
私は書簡で出してみる。

671:日出づる処の名無し
09/12/20 17:54:01 4lztifxR
>>668
国内の災害にさえお見舞いのひとつもない連中ですよ。
それどころか大型台風の真っ最中に災害のための予備費を止めると声明出したくらいですから。

672:日出づる処の名無し
09/12/20 17:57:14 naxTJUBt
台湾東部の観光都市、花蓮を中心にM6.8、震度7級(日本でいう震度6強)が発生。
台北では被害情報があがっているが、花蓮は音信不通の模様。

673:日出づる処の名無し
09/12/20 18:18:42 KFUxuBqd
>>667
安倍ちゃんの出たやつか
ありがとう!頂きます

>>672
7年前かそこらにも台中の郊外で大地震あったんだよね
大学の巡検で行った事あったけど凄い断層が出来てた
しかし今回、現場が音信不通て…
台湾は大陸の地方と違ってどこもインフラまともなのに
阪神淡路級の被害?
これシカトとかありえないでしょ政府民主党
でも大陸の犬として洗脳されてるからな
日本からは自民党系が動くしかないかも

674:日出づる処の名無し
09/12/20 18:28:52 JoLJ8o8A
>>660
そもそも国とか政治は夢を語るべきではないんだけどな。
本来は民間の頑張りが国を主導するのであって、国はそれをサポートするだけだ。

いつの頃からだろうか、悪いのはなんでも国のせいにするという風潮は。
戦後まもなくの経営者は、俺の行動こそ日本国そのものだという気概があったんじゃないだろうか。
国や政治が経済を発展させたり、新産業を興すわけじゃないんだよ。
夢がないのは、国や政治のせいではなく、民間が夢をあきらめているからだ。


あと、ジーンズやら牛丼やらの激安品をありがたがっている奴らに、国のことを語る資格はないと思う。
国っていうのは、なにか遠い存在なんじゃなくて、我々一般国民の日々のなんでもない行動の積み重ねでできている。
日本に明るい未来を見たいのならば、最低でも
・激安品は買わない
・国産品をなるべく買う
くらいのことを心がけてから語るべきだ。


675:日出づる処の名無し
09/12/20 18:32:27 rHCPnQ3s
>>667
田舎から東京に上京してきたから、「そこまで言って委員会」が見れなくなっ
ちゃったんだよ。。だからよかった。ありがとう!!!

676:日出づる処の名無し
09/12/20 19:30:11 PfJ8Uh0F
ichita_y 対北朝鮮外交、水面下で何かが動いている気がして仕方がない。
鳩山内閣の対中外交、対米外交を考えると...心配だ。
約1時間前 webで

想像するだけで不愉快だが、
上海通じて金積んで拉致被害者買取して支持率爆age!
とかマジでやられたらどういう対抗策取れるのかなぁ…

677:日出づる処の名無し
09/12/20 19:30:23 KFUxuBqd
>>674
素朴な疑問だけど、
何で個々が夢の1つも自分で描けないのだろう?
政治や外部にそんな事まで要求するのだろう?と思う

谷垣さんの話のように自立・自律を基本に家族を大切にするとか
美しい国土や先人の築いた伝統・文化の中で生まれ育った事に
おおらかな自信を持って生きるとか、それでも充分人生のビジョンなのに。
そうなれるための生活・経済基盤を最低限助けるまでが国政行政の管轄

インフラと財政がしっかりしてて科学技術研究や文化保持などへの
補助があればあとは、かなり自由主義・民主主義の国なんだから
個々が自分で努力して適性を見極めて好きなように生きればいい、
それで挫折の1つや2つするのは国のせいでも何でもないし
不幸のうちにも入らない、と思うんだよね

まあそれが出来ない他力本願(※本来誤用)の人が増えたから
そんな自己責任要求ベースを言っても共感も票も得られないという
660の話は分かるし、そこは自民党も選挙のため認識しといてほしいけど
こういう場でくらいは本来の在り方を確認しておきたい

678:日出づる処の名無し
09/12/20 19:56:34 0+XsQQhu
>>665
斡旋と言っても、政権与党じゃないし、
自民党は自前で救助隊持ってるわけじゃないし。

自民党に出来ることは、
民主党の尻を叩くくらいだと思うけど。
…でも、叩かれても何とも思わない連中だからなぁ。

サモアの地震のときも、
記者会見終了後の鳩山首相を
外務事務次官が捕まえて直訴して
ようやく動かしたんじゃなかったっけ。

679:日出づる処の名無し
09/12/20 20:10:39 gJhHEVrx
谷垣さんが会見でしばしば
「我々は野党ですから、」とことわり入れてるのも、
自民がまだ与党である感覚で陳情や要望を
入れてくる人が多いからだろうなと思う
まあ話の内容が自民ばかり与党っぽいから無理もないw

でも老舗野党と違って活動ネットワークが
政府・官公庁ベースだったと思うから
国内はともかく海外に人海戦術の助けを送るのはしにくいかな
助力するにしても一般からは見えにくい方面でのことかも

680:日出づる処の名無し
09/12/20 20:14:13 9wxtjy4R
>>673
台湾に支援するにも中国共産党を通してになるだろうね。

何割中抜きされるのか知らないが。
まあ、台湾の経済は邪魔だから潰れてもらっても困らない。

中国に吸収されれば、上海みたいに人が居なくなるのはわかりきっているからねw

681:日出づる処の名無し
09/12/20 20:35:34 k5KZ4klj
>>677
>何で個々が夢の1つも自分で描けないのだろう?

テレビっ子だから。
あと、人類はいつでもどこでも8割が馬鹿だから。

682:日出づる処の名無し
09/12/20 20:43:55 k5KZ4klj
>>680
馬英九政権に成っているから、こだわりなく支援するのかと思ってた。>民主
単に手際がダメなだけか。というか予算がないか。

683:日出づる処の名無し
09/12/20 20:59:53 9wxtjy4R
>>682
ごめん
>>680訂正
上海→香港

香港はイギリスから返還差れた後、金持ちが出て行っしまった。
おかげで今、香港の話題を耳にする機会が減っているはずです。
それを台湾人は見ているので、中国に迎合するとは考えづらい。


民主党政権は世界とのパイプが無いからでしょ。親中なのも親米なのも自民党ですので

684:日出づる処の名無し
09/12/20 22:18:43 3muBM9Vd
台湾か。
上手いこと突っつけば更に打撃になるなぁ。
どうせ中国から支援すんなって止められてるんだろうし。

685:特例ご引見について 現時点での抗議表明(確認分のみ)
09/12/21 00:41:46 wgiusmI1
自民党として正式な抗議声明1 谷垣禎一総裁談話(2009.12.14)
 www.jimin.jp/jimin/hatsugen/hatsugen-232.html
正式な抗議声明2 谷垣禎一総裁記者会見(2009.12.15)
 www.youtube.com/watch?v=xrvoeFHtpzM
 www.jimin.jp/jimin/kaiken/2112/211215.html
安倍晋三メルマガ 09年12月14日~
 URLリンク(www.s-abe.or.jp)
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
西田昌司・稲田朋美ほかの発言録
 天皇陛下の「政治利用」に関する自民党の検証会・初会合
 URLリンク(abirur.iza.ne.jp)
非公式見解動画
 政調副会長 下村博文+ネットメディア局長 新藤義孝
 「天皇陛下の『政治利用』に断固抗議する!」
 URLリンク(www.youtube.com)
 外交部会長 小野寺五典「天皇陛下を政治利用するなんて!」怒りの訴え
 URLリンク(www.youtube.com)
ブログ系サイトにて
 石破茂「習近平・中華人民共和国副主席の天皇陛下との会見について」
 URLリンク(ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com)
 高市早苗「民主党の対中土下座外交と天皇陛下の政治利用に抗議します」
 URLリンク(rep.sanae.gr.jp)
 西村康稔
 URLリンク(www.yasutoshi.jp)
 佐藤正久(ヒゲ隊長)
 URLリンク(east.tegelog.jp)
 塚田一郎
 URLリンク(blog.livedoor.jp)
 溝手顕正
 URLリンク(mizote.exblog.jp)

686:日出づる処の名無し
09/12/21 01:05:51 wgiusmI1
昨日のたかじん(安倍元首相出演)うpられてたので一応
天皇陛下政治利用問題
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
同上フル 日本再生会議「保守」を徹底討論
1 URLリンク(www.youtube.com)
2 URLリンク(www.youtube.com)
3 URLリンク(www.youtube.com)
4 URLリンク(www.youtube.com)
5 URLリンク(www.youtube.com)
6 URLリンク(www.youtube.com)
7 URLリンク(www.youtube.com)

687:日出づる処の名無し
09/12/21 01:12:53 hghsUnHS
>>1
今日夕方の
TBSニュースで流れていたが、

闇皇帝たる小沢は、
来年の参院選に向けて
自民残余に致命的敗北を与えるため、
田舎の自民党勢力にとって大きな資金源である、土地改良事業、
すなわち部落利権の予算に関する陳情を
拒否しまくっている

688:日出づる処の名無し
09/12/21 01:13:41 qQKN2Iz+
>>676
それは自民党が事前に繰り返し宣伝したらいいんだよ
民主党が拉致問題をこういう手段で、こういう事をやる可能性が高いですよと
最初からタネのわかっている手品には誰も感動しない
民主党が訪朝し拉致被害者を「買ってくる」可能性は田原(だったかは記憶が曖昧)がテレビで言ってたくらいなんだし、自民党議員が躊躇してる場合じゃない
民主党と中国、朝鮮の関係に対する指摘は最近じゃコメンテーターの類より自民党議員の方が大人しい
野党なんだから吠えたいように吠えまくらんと
そしてそれは「今」繰り返しやる必要がある
後手に回るのは一番のダメパターン
遅いと浸透しないからね

689:日出づる処の名無し
09/12/21 01:13:58 XHKUck+x
内閣支持率急落、民主党幹部も「モタモタしすぎな感じ」
2009年12月21日0時43分

 内閣支持率が急落したことについて、平野博文官房長官は20日夜、朝日新聞の取材に
「数字は数字として真摯(しんし)に受け止め、政権運営に生かしていきたい」
との受け止めを示した。ただ、危機感はすでに政権内を覆っている。

 首相官邸の高官は「政権全体が最終的にものを決められないことに対する不安感があると思う」と指摘。
閣僚の一人は「普天間も予算も財源も難しい話だが、首相がこうすると言えば済む話なのに言わない。
『大丈夫かこの人は』と思われている」。民主党幹部も「ちょっとモタモタしすぎな感じがする」
と語り、首相の指導力に疑問を投げかけている。

 一方、自民党の谷垣禎一総裁は「(政権発足直後の)ハネムーン(期間)が終わりつつある」と分析した。

URLリンク(www.asahi.com)

690:日出づる処の名無し
09/12/21 01:26:58 VBrIL9OB
谷花器w
オッサンのコメントかww

691:日出づる処の名無し
09/12/21 01:39:22 wgiusmI1
>>687
これですね。想定内っちゃそうなんだけど
【政治】 民主・小沢氏、"自民党殲滅作戦"へ猛進(画像あり)★2
スレリンク(newsplus板)
※画像閲覧注意

そうと、丸の内街頭演説会の18日、
ガッキー昼間はみっちり秋田行っててとんぼ帰りだったんだね
URLリンク(mytown.asahi.com)
行脚も用事で地方行くのも大抵そんな感じで、文字通り飛び回ってる。
大島さんも今は選対業務兼任だし、政調でゲルも取り組み事項多すぎだし
外遊時以外は優雅~なスケジュールの首相に比べ何この多忙野党

別に党としての自民マンセーじゃないんだからねっ!と思いつつ
ガッキーと大島さんとゲル+αに激励メールとクリスマスカードを送るわ

692:日出づる処の名無し
09/12/21 02:19:20 wgiusmI1
>>690
ここ最近では一般常識になりつつある慣用句です
「マスコミ ハネムーン」で検索

本日12月21日(月)ガッキー地方行脚
-茨城県- ◆ふるさと対話集会
14:00~16:00 対話集会(レストランニューかわぎし・稲敷郡美浦村)
村役場のすぐそばで、常磐線の土浦から
東へ道路1本で15分程度?のとこ。牛久も通るかも

693:日出づる処の名無し
09/12/21 08:29:38 oMiaRoz9
台風の被害にあった人たちは落ち着いた正月は迎えられるんだろうか
これがもし左翼だったら台風被害で政府は何もしませんでしたと
市民に向けてパフォーマンスするんだけどなあ

694:木道 ◆VEkb2cSbK2
09/12/21 10:45:30 fDVuxy8X
 しかし、年内に、内閣支持率5割を割るソースが出てくるとは予想外でしたね。
 私、9月の段階では来年3月くらいに5割を割って、総理交代して参議院選挙を
迎えるだろうと考えていたのですが・・・思ったより早い・・・

 その速度に比べると自民党支持率は回復傾向にありますが、明らかに内閣の
支持率低下速度に比べると微増に留まる・・・
 
 ここで選択肢は二つ。
 1、耳目を集める派手な行動に出て、一気に支持率アップを狙う。
 2、鳩山内閣が勝手に自滅するのを待って、一気に攻勢に出る。

 やるとしたら・・・やっぱり2ですかね・・・
 谷垣総裁も地味に地方行脚を続けておられますし、「その時」のための準備を
するべき時・・・

 実際問題、鳩山内閣が倒れた時、何が武器になるのか?何で攻め込むべきか?
 急いで準備しないと、思ったより早く倒れそうなので、急ぐ事にします。

695:日出づる処の名無し
09/12/21 11:01:04 x5cUSNCY
>>694
「民主党は日本の未来を奪った」と行く先々で言い続ければいいんじゃね?

あまり良いことではないかもしれんけど
民主を国民を騙した絶対悪だとレッテルを張り続ければ良いと思う

696:日出づる処の名無し
09/12/21 11:38:59 CZ05WEtb
マスコミがあまり自民の行動に触れないから
空気の存在のようになっているのかもしれないが、
民主党は選挙に勝つ前、ひたすら街頭演説をやっていた。
マスコミが報道してくれないなら、自民も街頭演説で国民に訴えかければいい。

697:日出づる処の名無し
09/12/21 11:41:16 BeTQWcCP
>>694
自民党員の自分がこんなこと言っちゃまずいんだけど、

「全員で自民党を離党して新党を作る」w

だって、有権者の大多数は
「民主党はひどかった、でも自民党も悪い」で
凝り固まってるからなぁ。
自民党でも民主党でもない第三の存在が現れたら、
そっちに一気に流れる気がする。

実際、この前の衆院選でも、比例代表では
意外にみんなの党の得票があったし。
(でも、比例単独の候補がなくて、
小選挙区での得票率が少なすぎて条件を満たさず、
その分の議席は民主党に行っちまったけど)

今はそのときより、民主へのうんざり加減が増えてるから、
この傾向はもっと大きくなるんじゃないかと。

さすがに全員で離党はあれだけど、
自民党所属の議員の8~9割で新党作っちまえ、
と最近考えるよ。
(社会党から社民党になったときのような感じで)

698:日出づる処の名無し
09/12/21 11:52:29 jEAAvXK7
自民党は経済対策だけでいいんだよ
金で釣れ

699:日出づる処の名無し
09/12/21 12:05:10 XzYfVc26
自民・後藤田氏:消費者金融への資金供給を提案-「業界擁護でない」
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

700:日出づる処の名無し
09/12/21 12:14:38 Cw4NuEHJ
>>696

谷垣には、それをやる頭脳も弁舌も無いよ。

もう、人材が枯渇している。

701:日出づる処の名無し
09/12/21 12:15:11 P3EqNdZf
>>699
しかしやはり、どこと癒着してんのか訳が分からん議員も多くある自民党ですな。

702:日出づる処の名無し
09/12/21 12:25:33 Cw4NuEHJ
>>701

それ以外にも自民党には叩ける要素が満載だし
来年には国勢調査がされる。

自民党が市民を痛めつけてきたと言うデータが公表されてしまう。
逆境が続く

703:日出づる処の名無し
09/12/21 12:51:29 CZ05WEtb
>>700
谷垣さんだけがやるんじゃなくて、
自民党議員全員が街頭に立つんだよ。
頭のない人の原稿は石破さんが書くということで。


704:日出づる処の名無し
09/12/21 12:58:55 bYyAcuiw
なに? 状況お客様?

705:日出づる処の名無し
09/12/21 13:02:21 Cw4NuEHJ
男女共同参画で毎年10兆円をつぎ込んだんだ

さぞかし改善したデータが出てくるだろうよ。

706:日出づる処の名無し
09/12/21 13:44:25 XHKUck+x
【産経FNN合同世論調査】谷垣氏「予算編成、普天間でもたつき」内閣支持率急落について
2009.12.21 12:40

 自民党の谷垣禎一総裁は21日午前、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)
による合同世論調査で鳩山内閣の支持率が急落したことについて、「(政権交代を歓迎する)
ハネムーン期間が終わり、平成22年度予算編成や米軍普天間飛行場の移設問題でもたついたことが
背景にある」と述べた。谷垣氏は「首相自身の指導力に疑問符が付いたとの見方もある」とも指摘。
予算編成をどう終えるか、政府の対応を見守る考えを示した。
自民党本部で産経新聞の取材に答えた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

707:木道 ◆VEkb2cSbK2
09/12/21 14:26:35 fDVuxy8X
>>697
 まぁ・・・そういう意見も実はあったんだけどねぇ・・・
 個人的には「歴史ある党名」ですし、その歴史が間違ってたなら変える必要ありますけど、
そうではないと思っているので、反対かな・・・

 実はですね、個人的に民主党の本質って「中二病」じゃないかと思ってるんですよ。
 一般的に中二病といわれる症状は

 1、大人は汚い
 2、母親が何か言おうとしよう物なら、その声にかぶるように「わかったよ!!」と言って聞かない
 3、社会の勉強をある程度して歴史に詳しくなると「アメリカって汚いよな」と急に言い出す。
 4、お母さんに対して激昂して「プライバシーを尊重してくれ」と。
 5、環境問題に積極的になり、即絶望。
 6、自転車の乗り方に無駄なアクションが入る
 7、プロに対して評価が辛い。
 8、曲も作れねーくせに作詞
 9、「僕は僕で誰かじゃない」と言い出す。
10、やれば何でも出来ると思っている。

 ↑もう、完璧なまでに中二病でしょ?
 だとすると、「中二病患者とは、どう対すれば良いか?」がそのまま「対民主党戦略」に応用が
効くはずなんです。
 でも、中二病を面白がるサイトや情報は、いくらでも手に入るんですが、「どう対応すれば良い
のか?」が手に入る情報源がないんですよ。

 朝っぱらから、yahooとか鳩研とか広島大学のリアル知り合いとかグルグル回ってるんですけど、
どうやっても手に入らない。
 ここで頼みごとをするのは気が引けるんですが、だれか持ってないですかね?

708:日出づる処の名無し
09/12/21 14:58:17 sifLL/I/
>>707
中二病
URLリンク(ja.wikipedia.org)
もともとはラジオでのある種の自虐ネタだそうで、そもそもは病気でも何でもないものだとか。
微妙にずれた自意識過剰やコンプレックスが原因なので、それに対処する方法は・・・
本人が恥ずかしい勘違いをしていたことに気付いて、そこから反省していければいいんですが
既にTVなどで意見を変える退路を自分で断っているので、矯正できるレベルかは疑問です。

709:日出づる処の名無し
09/12/21 14:58:49 oLq7+IV8
>>707
厨二病が直るのは現実に直面した時。

710:日出づる処の名無し
09/12/21 15:37:56 zjr0AqRw
>>707
家の弟が中3ぐらいから中二病で高一になっても直ってなかったりする
正直言って現実に直面して3年ぐらい経ってからその頃の話されて恥ずかしい思いをすることで完治だったりするので即効的な治療法はなかったり

711:日出づる処の名無し
09/12/21 15:54:46 qQKN2Iz+
つーか民主党を攻略すしたり現実を理解させてあげる必要は無いわけで
国民に向かって「な、アイツらダメだったろ?」と
攻略すべきは国民でしょ
民主なんかどうでもいいよ

712:日出づる処の名無し
09/12/21 16:15:20 BeTQWcCP
>>707
確かに、その気持ちはわかりますよ。
別に間違ったことをしていないのに、何でこっちが変えないといけないんだ、
っていうのは。

ただ、一旦ついてしまったイメージを変えるのは大変です。
しかも、事実じゃないイメージを変えるのは。
もう、地道な努力しかないと思います。


確かに民主党は中二病と共通点ありますね。
中二病は、こじらせると10年以上かかりますよw

ちょっと、自己愛性人格障害に似てますよね、中二病の症状って。
継続的か一過性の違いですけど。
なので、自己愛性人格障害に対する対応が
参考になるかも知れません。

713:日出づる処の名無し
09/12/21 16:26:00 byEqM60T
小沢も鳩山もあれだけ黒い疑惑やら問題発言しまくってるのにどうして首とばないの?

714:木道 ◆VEkb2cSbK2
09/12/21 16:30:13 fDVuxy8X
 そうなんですよね、中二病患者と対峙して、「それを見ている人々」(つまり国民の皆様)が
その事に気が付く様に対峙するには、どうするか?
 私の個人的には「出来るって大言ほざいて出来なかった数々の事を、中二病患者なんか
放置して、テキパキやって見せる」だと思うのですが・・・
 日本の政治でそれをやったら、クーデターです。
 
 私>>694 でも書いたんですけど、民主党の自滅を待って攻勢に出るべきだと考えていたん
です。
 だから、鳩山内閣支持率が下がる割合以上に自民党支持率が上がらなくても実はまったく
慌てて無かったんです。
 今はその「攻勢」に出る準備をする段階だと思ってましたから。
 でも、当初の目測では来年3月くらいに支持率が5割を割って、6月くらいに民主党党内が
ガタガタ始めて、7月くらいに新総理誕生、そして9月の参議院選挙を迎えるだろうと予想を
していたんですけど、本当に落ち方が激しい。
 だから準備を急がないといけなくなった。

 しかも厄介な事に中二病患者と対峙する様を国民の皆様に伝える「マスコミ」の皆様は、
中二病患者寄り・・・

 ここまで書いて、ふと思ったのですが・・・
 中二病患者に共感を覚える人種って、中二病患者しかいないんですよ・・・
 それを国民の皆様に伝える対マスコミ戦略も対中二病戦略が必要になるという事になります。

 また、明日まで、ちょっと探してみます。どうもありがとうございます。

715:日出づる処の名無し
09/12/21 16:48:16 qQKN2Iz+
小沢潰しが一番効くと思うよ
傲慢幹事長な上に「国事行為」と勘違いして言い張ったのは大きいからね
「小沢は頭が悪い」とイメージ付ける良い機会
法律に弱いから法を逸脱してしまうんだろうとも主張できるし

716:日出づる処の名無し
09/12/21 17:12:06 BeTQWcCP
ほんと、行ってくれればいいのに。
一太・後藤田・河野太郎の3人って、「獅子身中の虫」だと思う。
あの3人が無駄に暴れると、ロクなことにならない。


109 名前:日出づる処の名無し:2009/12/21(月) 16:54:41 ID:7nsNHRkX
そろそろ次の日程。この紅茶を飲み終わる前の最後のつぶやき。先月、野党議員として初めて
「朝まで生テレビ」に出演。民主党のバッターは細野豪志副幹事長と大塚耕平金融担当副大臣。
「未来の総理候補たち」と議論を交わしながらふと思った。この2人が新党作ったらいっちゃう
かも!いや、冗談です。 about 3 hours ago from web
URLリンク(twitter.com)

なんという類友w

717:なんという勇者 株主【asia:574/12457=4(%)】 ◆777hlE1sX2
09/12/21 17:12:34 神 Q7HkgDxG BE:1311066195-2BP(2100) 株主優待
>>715
口コミだけじゃ弱いような気がするんですよ
新潮とか、アンカーとか使ってマスコミも言ってるじゃん! という風にしないと
若干厳しいのではないかなとは思います

小沢民から徹底的につぶしていくのは賛成ですが

718:日出づる処の名無し
09/12/21 17:17:44 rdNeRZHq
>>716
世耕は?
後藤田って何かやったっけ?

719:日出づる処の名無し
09/12/21 17:20:55 BeTQWcCP
>>718
ああ、世耕も入るか。
なんか、まともな中堅が空白なのが
一番の問題かもorz

後藤田については、直近だと>>699参照。

720:日出づる処の名無し
09/12/21 17:27:29 rdNeRZHq
>>719
ゲルって中堅ぐらいだよね?
若手は進次郎とか柴崎さん(だっけ?)あと稲田朋美とかが有望株かな
小池百合子はどっちだ?

721:日出づる処の名無し
09/12/21 17:28:34 GhqEkLrP
>>719
この度の衆議院選挙でまともな若手中堅は
ことごとく落選しちゃったしね。
でもそのまともな若手中堅の中には河野を押す
議員もいたことは確かだけどね。
河野はやり方を変えればいい議員になれるんだけどな。
惜しい人材でもある。一太はバカだけどね。



722:日出づる処の名無し
09/12/21 17:30:57 GhqEkLrP
>>720
小池さんは中堅だと思う。
柴崎じゃなくって柴山だよ、そして棚橋も有望だね。
あと、西村って言うのはどうか。

723:日出づる処の名無し
09/12/21 17:35:58 BeTQWcCP
>>720
ゲルは、キャリア的にベテランに入れていた。
今は党三役だし、閣僚経験も豊富だし。

閣僚を複数回やってるっていう点では、
ゆりりんもベテラン扱いでいいと思う。

自分の中では、もし与党なら
そろそろ初入閣もあるかな?くらいのが中堅。
もちろん異論もあるだろうけど。

724:日出づる処の名無し
09/12/21 17:40:48 y3piAGC1
ガッキーが「対案をパクられても良い」と
懐深いこと言ってるの聞いてて
「国益のためには民主にそうして欲しいものの、
対案を半端にパクった上に失敗されて、
試みだけ応援団から実績として絶賛
ていう流れになったらイヤンな感じ」と思ってたけど、

こないだの党首会談の様子だと、
民主党は旧政権の政策を否定したいだけでなく、
一野党自民から新たに出された現実的で尤もな提案にも
速攻でNOと言う、それこそ中二病内閣と分かった
ガッキー「私には理解できない」
URLリンク(www.youtube.com)

なので、無駄にパクられる事もなさそうなんで
>>711じゃないけどもう民主党はほっといて
(ガッキー達の演説聴いてると民主への呼びかけは
とっくに諦めてて半ば国民に言い聞かせてるぽいけど)
「もうあいつらこれもあれもダメだから!俺らがこうするから!」
という論調を隠さず出しちゃっておkだと思う
現実で予測してた以上に民主党内閣の瓦解が早そうだし

725:日出づる処の名無し
09/12/21 17:44:18 rdNeRZHq
>>721
河野家の人間なんだから総理に届くところまでは
行けるはずなんだけどねぇ
まぁ総理には成れないだろうけどw


726:日出づる処の名無し
09/12/21 17:46:53 U1TfvMZp
名前には良くも悪くも力が篭る。
悪い面ばかりではないのに一時の判断で
名前を変える・捨てるというのはどうかと
思う。変わるべきは中身なんだろう。

といいつつ
実は中身がどう悪いのか、外からだと
よく分からないんだよな。何が悪いのかね

727:日出づる処の名無し
09/12/21 17:48:15 XHKUck+x
自民候補支援の見直しも 予算削減で土地改良事業団体連合会
2009.12.21 17:19

 全国土地改良事業団体連合会の会長を務める野中広務元自民党幹事長は21日、
平成21年度予算編成に向けて民主党が半減方針を示した土地改良事業費の復活を
民主党幹事長室に陳情した。

 この後、記者団に「予算確保が優先だ」と述べ、
同連合会が推す自民党候補の支援を再検討する意向を表明した。
有力支持団体の同連合会が方針転換すれば自民党の参院選戦略に大きな打撃となる。

 野中氏は、記者団に「農民の苦しい状況を守るため、われわれの組織から候補者を
出したことを含めて考えたい」と、候補擁立の見送りもやむを得ないとの考えを示唆。
連合会の政治組織である全国土地改良政治連盟側と今後の対応を協議する方針も示した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

728:日出づる処の名無し
09/12/21 17:53:52 BeTQWcCP
>>721
河野の息子に関しては、正直自分は
「無能な働き者」という見方だったけどなぁ。

無駄遣い撲滅PTだっけ?
あれで後ろから撃ったりとか。
(外務省のODAの検証とか、
それなりに仕事していた点は認めるにせよ)

この前の総裁選での「国連事務総長になりたい」発言で、
完全にコイツはバ○だと見限った。

729:日出づる処の名無し
09/12/21 18:06:51 y3piAGC1
>>726
>>641とか他スレでもちょっと出てた話で
党名変更議論が出た件は、
現政権下の選挙では「自由民主党」と書いた票が
「民主党」にカウントされるという怖ろしい事態があり得る、
という噂が出てたのが発端という説も

まあそんな事で意義も愛着もある政党名を
変える筋合いもないと思うんで
筆記用具をペンにするか持参可にして欲しいよね
という話になってたけどw

730:日出づる処の名無し
09/12/21 18:07:56 60n+wGJo
>>724
むしろ対案をど~んとだせば、意地になってそれと逆の政策をやりだしそうな。

政権を潰すためにはいいんだけど、潰れるまでの間日本がどうなることやら。orz

まあ、民主党のやりたいようにやってもあの知能レベルではどうにもならんから
たいした差がないか。

731:日出づる処の名無し
09/12/21 19:41:27 xwhizlEQ
民主党政権がこの先、非現実的な観点から
失敗を積み重ねて行くと想定しても

「自民よりマシ」

の意識が有り続ける限り
民主党政権は、大きく揺らがない
この言葉は、まるでRPGゲームに於ける
ラスボスのバリアの様に
民主党政権のダメージを最小値に抑え続ける

ここをどうにかしないで、民主を攻略しようとすると
実に効率が悪い展開になると思うのだけど
一体どうしたら良いのかといわれると、俺にはわかんない

別に「自民の方が良かった(自分は間違っていた)」じゃなくても
「自民も悪いが、民主はもっと酷かった(自分は騙された)」と思わせれば良いことなんだけど


732:日出づる処の名無し
09/12/21 19:45:09 rdNeRZHq
消去法で選ぶしかないっていうのも問題だよねぇ
積極的に選ぶことが出来る日はくるんだろうか

733:日出づる処の名無し
09/12/21 19:45:32 KQDt9ODQ
下馬評ばかりか、ここも。
動かない愛国者ばかりだから自民が衰退した、というのは正解だな。
政治的NEETばかりだ。

734:日出づる処の名無し
09/12/21 19:49:05 88S63u+l
>>733
とりあえず>>731に「どうしたらいいのか」を教えてあげてください。

735:日出づる処の名無し
09/12/21 19:58:05 glglK0yW
そういえば民主党は、党員は外国人でもなれるけど、今の状況で党首選あったら
外国人の投票が首相えらびに直結するわけで、これは問題ないのかね?


736:日出づる処の名無し
09/12/21 20:20:58 rdNeRZHq
あの4人組以外立候補させなきゃええねん

737:日出づる処の名無し
09/12/21 20:27:54 BExmrA9Q
>>731
日本国内での活動は何も実らないから外国向け活動のほうがいいのでは
Twitterでちょっと文章に英語入れると英語圏のスパマーがガンガン食いついてくるって聞いたけど
実際に英文でつぶやきしてみても誰も引っかからないww つーか英語ダメすぎで読めないんだろうけどwww
日英翻訳できる人探そうと思ってるけどガイジンの多いでかい街(新宿とか)で無差別ビラ配りするとか
まちの無料掲示板みたいなとこで求人とかいろいろビラが貼ってあるからそこに募集ビラ貼ってみようかなとか
考えてはいるんだけどリターンが望めない上にリスクやたら高い方法でまだ実行に踏み切れないw

>>733
動いたって在特会みたいな行動だと意味ない上に一般国民の心証悪くするだけ
動くならこういう方法が効果的!と言えないならあんたは罵声吐くだけのクズってこと

738:日出づる処の名無し
09/12/21 20:41:16 KQDt9ODQ
>>734,737
なんで自民党支持=民主党攻撃なんだ?
相手にしたり、比べて選ばせようとしたら、あのブレフォーの世迷い事にかわされるだけじゃないか。
自民党についてこつこつと広げていかなきゃ、また同じように負けるだけだ。

739:日出づる処の名無し
09/12/21 20:42:21 glglK0yW
やっぱり内閣の支持率と民主党の支持率が乖離してきたね。

党を押さえ込んで表に出さず、内閣のダメージが党に及ぶのをできる限り避ける
小沢の狙いは今のところ成功してる。

740:日出づる処の名無し
09/12/21 20:48:35 88S63u+l
>>738
なんで自分に対して一行目みたいに返されたかよくわからないんですがw、

>自民党についてこつこつと広げていかなきゃ

ですから、「動かない愛国者」でなくなる 具 体 的 な方法を>>731
教えてあげてくださいと。

741:日出づる処の名無し
09/12/21 21:13:59 BExmrA9Q
>>738
ええと、民主党攻撃なんて言った覚えないですけど…
アメリカ人てポップカルチャー以外に日本に興味ないですよ?
米国のブログランキング見たけどJapaneseっていうタグだとアニメやゲームばっかりです
そこで自民党がどうの、民主党がどうのって言ってもわかるわけないでしょう

742:日出づる処の名無し
09/12/21 21:15:34 KQDt9ODQ
>>740,731
・党員になる
・地域の寄り合いやイベントに積極参加して井戸端会議に加われるようになる
・演説会にいく
・アンケートや調査に協力する
・地域の自民議員の支援をする

まずはここから。

743:日出づる処の名無し
09/12/21 21:24:35 88S63u+l
>>742
それで、ご自分でやってみていかがでしたか?
その辺の体験談を参考までにぜひ。

744:日出づる処の名無し
09/12/21 21:31:48 APNxHxOP
何が根拠で「自民よりマシ」なのかさっぱり分からんのだけどなあ。
そんなに自民党の政策・施策に苦しみ抜いた人間ばかりとは到底思えないんだが…。

それはともあれ
民主党が勝手にやってる陳情・請願ルールの違憲性についてはもう少し党として
不当であることを吠えてよいと思うんだが。あきらかに自民よりもロコツで
汚らしい利益誘導でしかないだろあれ。

マスゴミが国民に訴えないこと自体、この国はもう異様だわ。

745:日出づる処の名無し
09/12/21 21:46:46 ivs7SAHo
洗脳に根拠なんて必要ないですよ。
ただしつこく繰り返せばよいだけ。
いつの間にか自分の考えだと思い込むようになるのでしょう。

746:日出づる処の名無し
09/12/21 21:46:49 KQDt9ODQ
>>743
とりあえずまわりに民主支持者はいませんが?
市政レベルだと実感しやすいですし、市民として市に電話するのと、
党員として先生にお願いするのを合わせれば、改善しないことはありませんからね。

747:日出づる処の名無し
09/12/21 21:51:49 Cw4NuEHJ
>>744

所得を下げ続けたのが痛い
庶民の所得を下げ続けながら、赤字国債を問題にするなら
公務員を大幅に削るべきだった。

公務員を削らないなら、赤字国債を問題にするべきではなかった。

どちらかはしなければいけなかった。

748:日出づる処の名無し
09/12/21 22:09:06 Cw4NuEHJ
>>747
の意味を総括すると増税と庶民の負担だけで押し切ろうとしたということですからね。

749:日出づる処の名無し
09/12/21 22:09:11 BExmrA9Q
>>747
それは問題があったにせよ、多分反自民に回った多くの人たちを突き動かした原動力は
「漢字が読めない総理大臣とかふざけんな!」「自民政権が続くよりは政権交代して新しい政権に期待する!」
みたいな、細かい政策の部分は考えなかった人たちじゃないのかな~
あと、今の危機的状況を打開する願いとして「自民よりはマシ、自民だったらもっとひどくなってた、民主党ならきっとやってくれる」
という念仏でも唱えないことには耐えられないとかそういうんとちゃいますか?
自民のイメージが最悪だったことは認めるけど、「民主党に政権担当能力はない」という小沢さんの指摘が理解できなかったとか。
二大政党制って政権担当能力がある二党がないと実現不可とかそういうところ気にしなかったとか。

今回も前回も前々回も「民主はねえわ」で自民に党票してきた自分が何かおかしかったのかと思うくらいの選挙やったね
うちの父親も「自民だって同じことしてた!」と言ってるけどそれにしてもこんな無能政権をよく支持できるな、とw
小沢が民主党の奴は反対でも賛成票入れろ!って言った件を話しても「自民と同じじゃないか」って言ってたけどmjdsk?

750:日出づる処の名無し
09/12/21 22:09:12 KzwYv1/z
ID:Cw4NuEHJ
嫌いなものに一日粘着して大変だなぁアンチって

751:日出づる処の名無し
09/12/21 22:12:43 BExmrA9Q
うお、自演野郎にマジレスしてしまった

752:日出づる処の名無し
09/12/21 22:17:16 Cw4NuEHJ
まあ、自民党が庶民の怒りを理解することは無いんだろう。
だから来年の参議院選挙も負け

結果をみればわかるから、あえてアンチだなんだと言っている物に対して
反論はしない。

753:日出づる処の名無し
09/12/21 22:25:18 BExmrA9Q
>自民党が庶民の怒りを理解することは無いんだろう

趣深い言葉だね…

754:日出づる処の名無し
09/12/21 22:27:16 qQKN2Iz+
内閣支持率が落ちてるからと焦った所で無駄
更に落ちて終了

755:日出づる処の名無し
09/12/21 22:40:47 KzwYv1/z
>庶民
w
脱税総理の擁護も大変だね


756:日出づる処の名無し
09/12/21 23:02:25 rvcLMNVf
>>707
民主党中二病論、面白いですね。

それへの対応策ですが、一度本気で叱り付けてみたらどうですかね。
小泉進次郎議員が街頭演説で言っていました「怒りを発信しなければ政権奪還はありえないんじゃないか」と。
これ、かなり納得できる発言だと思うんです。

国民の多くは期待していた民主党がまったく期待通りではないことに失望しフラストレーションが溜まっている。
そこへ自民党が「民主党何やってんだ!!」と叱り付ければ国民の多くは「おおっ!よくぞ言ってくれた」と思いますよ、絶対。
国民は自らの代弁者を求めています。それと同時に威厳と頼りがいのある政党もまた求めていると思うんです。





757:日出づる処の名無し
09/12/21 23:03:59 rvcLMNVf
>>756の続き
ですが、あんまりガミガミってばかりだと逆にうざがられてしまうので(笑)
適切なタイミングを見計らって行わなければいけないと思います。

758:日出づる処の名無し
09/12/21 23:04:15 Cw4NuEHJ
小泉・安倍路線と今の民主党がやっていることが同じことは皆様も依存がないはず。
で、民主党に対抗するのになんで安倍は表に出てきているの?

馬鹿なの?死ぬの?

759:日出づる処の名無し
09/12/21 23:07:42 KQDt9ODQ
1980年頃から90年代後半にかけて、中学校の社会科が最も左翼的になりました。
歴史分野では言うに及ばず、公民分野では汚職や政局ばかりを話題にして、政治=ダーティと位置付けされ、ユートピアばかりを学びました。
そのせいか、この時期に中学生だった人の多くは公民分野で習った内容で時事問題を解説できない、
つまりは政治とそのシステムを理解できていない人が過半数以上を占めます。

彼らは急激な局面を迎えると、時事の理解が仕切れなくなり、『ぼんやりとした不安、焦り』に急かされます。
そこにお題目が繰り返されると、そのお題目が達成されないから不安な状況なのだと誤解してしまうのです。
そして選挙で状況が急激に動くのです。

04年の郵政選挙では郵政改革がお題目で大勝利しましたし、
07年の参院選では不安に対して民主党が政権交替を訴え勝利しました。
その後のぐだぐだな展開は理解できないので彼らはスルーし、
なんとなく不安を煽られるので、政権交代で解決するために08年の衆院選で民主に入れました。

そして次もおそらくそうなるでしょうが、マスコミ次第です。
できることはまず地方政治での自民優勢を守ることです。
そのためには党員として積極果敢に動くしかありません。
自民党の財政にも貢献できますから、党員になることをお薦めします。

760:日出づる処の名無し
09/12/21 23:09:33 OFhW/T5k
ここはお客様に優しいスレですね…

761:日出づる処の名無し
09/12/21 23:12:38 APNxHxOP
>756

そうね。もう少し激しく痛罵して良いと思う。それだけ愚劣なことをたくさんやってると思うよ
今の民主党は。
真っ当な批判を激烈に叫ぶのはヤジでも何でもない。正しい論戦のふっかけかただと思える。

よくマスコミが「自民も昔を棚に上げて…」とか「自民の非難はブーメランに…」とか
ムリやり貶める傾向があるけど、今の自民党議員はこの逆風の中でも相応の票を集めて
当選していることを自負してもらいたい。
自分たちへの誹謗は支持者への誹謗なのだから、自分たちを恥じることなく正しく抗弁して
もらいたい。
そして、自分たちの言葉は支持者の声なのだと信じて、広く強く世論にはたらきかけて欲しい。


762:日出づる処の名無し
09/12/21 23:18:24 60n+wGJo
>>759
ニュース(マスゴミのニュースもどきじゃなくて本当のニュース)を理解し、
社会で損をしないための政治経済講座みたいなものを、できないものかねえ。

政治的に無色でも、自民党手動でもどっちでもいいけど。

会社の決算の読み方とか、株式市況の読み方とか、経済の仕組みと
経済ニュースの読み解き方とか。
結構な需要がありそうだけどなあ。

763:日出づる処の名無し
09/12/21 23:22:59 0vexgQGR
特亜の反吐が出そうなほど下劣な行為に対する庶民の怒りを民主党は理解してくれますか?

764:日出づる処の名無し
09/12/21 23:41:53 huUHx1uH
谷垣さんにしろ他の自民幹部中堅クラスにしろ、
実際国政担った経験ある人たちは、
自分達が与党の座を奪われたってこと以上に
あらゆる面で日本の破壊のための破壊を重ねる
民主党のやり方自体に対し猛烈に怒ってると思うんだよね

もう中二病首相たちが大人からの助けの声を
全く受け付けないと分かった以上、
外に向けてもその真っ当な怒りを顕わにしていいと思う。
パフォーマンスでもファビョーンでもない真心からの叫び、
聴く耳のある人にはちゃんと届くし単純に目立ちもするから

765:日出づる処の名無し
09/12/22 00:04:50 N4lYgB8x
長谷川大紋参議院議員離党

自民党終了のお知らせ

766:日出づる処の名無し
09/12/22 00:04:53 yEUMvA7g
>>713
> 小沢も鳩山もあれだけ黒い疑惑やら問題発言しまくってるのにどうして首とばないの?

小沢も鳩山もあれだけ黒い疑惑やら問題発言しまくっても、支持率が流れてこないのが今の自民党・・・

767:日出づる処の名無し
09/12/22 00:08:13 6BfeAfIS
>>755
あの馬鹿どもの増税発言ラッシュに正直殺意が湧いた
国民(主に本当に貧しく苦しい層)を殺す気としか思えない
煙草はまぁ嗜好品なので妥協するにしても、
前から言われ続けている各種控除廃止案や自動車税関連(環境税の創設や暫定税率を恒久にしたら三重取りになる)だの、
実態経済にも結び付きそうもなく、流動性の不透明な下らない財政案(子供手当だの高速無料化だの…)

ストレスで血吐いたの初めてだわ…本当に殺してやりたい…でもやったら犯罪だしモラルもあるから絶対にやらんが…

768:日出づる処の名無し
09/12/22 00:12:01 WjJoqSsv
>>767
オカ板にGo!

769:日出づる処の名無し
09/12/22 00:24:33 6BfeAfIS
>>768
…有り難う、あまりオカルトは信じては無いのですが行ってきました。

職も住も無い人がハロワなどに炙れた現状でも、顧みず結論ありきの議論もどき…もっとも仕分け作業の多くもそうでしたが…。
とりあえず、出来る事をコツコツとやっていこうと思います。

770:日出づる処の名無し
09/12/22 00:30:56 2rKbxwhq
民主党中二病論が出たところで中二病生みの親の伊集院光の「のはなし」から
「好きな理由」の一節を


(古典落語家を辞めた理由として立川談志の噺にショックを受けたと、ラジオにゲストで来た
立川談志に語った時)

黙って聞いていた家元が一言。「うまい理屈が見つかったじゃねえか」
僕はうまいことをいうつもりなんかなかった。
ヨイショをするつもりもない。
にもかかわらず「気難しいゲストを持ち上げてご機嫌を取るための作り話」
だと思われている。

あわてて「本当です!」と言い返したが「そんなことは百も承知」といった
風に家元の口から出た言葉が凄かった。



771:日出づる処の名無し
09/12/22 00:33:58 2rKbxwhq
「本当だろうよ。本当だろうけど、本当の本当は違うね。
まず最初にその時のお前さんは落語が辞めたかったんだよ。
『あきちゃった』のか『自分に実力がないことに本能的に気づいちゃった』
か、簡単な理由でね。
もっといや『なんだかわからないけどただ辞めたかった』んダネ。

けど人間なんてものは、今までやってきたことをただ理由なく辞めるなんざ
格好悪くてできないもんなんだ。そしたらそこに渡りに舟で俺の噺があった。

『名人談志の落語にショックを受けて』
辞めるんなら、自分にも余所にも理屈が通る。

ってなわけだ。本当の本当のところは『嫌ンなるのに理屈なんざねェ』わな」

図星だった。
もちろん『ショックを受けて辞めた』ことは本当だし、嘘ついたり言い訳を
したつもりなどなかったが、自分でも今の今まで気がつかなかった本当の本
当はそんなところかもしれないと思った。


民主党に一票を投じた人たちに「自分にも余所にも理屈が通る」言い訳を与えて
やんなきゃいけないんだろうね。

それが出来ないなら保守本流としてパフォーマンスではなくちゃんとやれる事
をやるしかないでしょ。

選挙のためではなく国政のために。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch