09/11/19 04:51:23 神 Prv4HSkg BE:233079124-2BP(2100) 株主優待
谷垣禎一と自民党を語るスレです。
自民党公式 URLリンク(www.jimin.jp)
谷垣禎一公式 URLリンク(tanigaki-s.net)
自民党広報twitter URLリンク(twitter.com)
谷垣自民党研究まとめwiki URLリンク(www21.atwiki.jp)
【映像】
LDPラボ URLリンク(www.ldplab.jp)
yahoo URLリンク(ldp.channel.yahoo.co.jp)
youtube URLリンク(jp.youtube.com)
ニコニコ動画 URLリンク(ch.nicovideo.jp)
ザ・選挙 URLリンク(www.senkyo.janjan.jp)
次スレは>>970を踏んだ方が立ててください
それまでは次スレが立つまでは発言を控えましょう
2:日出づる処の名無し
09/11/19 06:51:52 vi+X45k2
>>977
谷垣・大島・ゲル体制だから出来る事は
草の根などナマの基盤を固め直すのと
中堅・若手など次世代の全体の力を上げ
それを外にもアピールすること
反日勢力への対抗は勿論徹底的にやってほしいんだが
それだけじゃ今後民主が潰れた後に、国民政党として
自民がしっかりやっていけず同じ事を繰り返すからね
今それこそ皆が、カリスマに頼る前に自分で
「国政って、日本の保守ってなんだろう」と考え
行動する力をつける時
>>980
乙です!
砲じゃなくて弾にしたんですか。まいいや
現スレの>>1の文句だけどwikiTOPで
ハニネタが「時効」(事実)扱いされてるの気の毒だな
下に「ガセとして法的解決済み」みたいに加えてもいいのかな?
3:木道 ◆VEkb2cSbK2
09/11/19 06:52:19 MONY8llT
>>1 乙
たちまち前スレより、谷垣総裁の自筆メッセージを
URLリンク(www.jimin.jp)
4:日出づる処の名無し
09/11/19 07:40:01 w8XO8PrW
>>1乙です。
ご褒美にガッキーと並んで競輪場のバンクを疾走出来る権利を差し上げます。
…競輪用レーサーは素人には扱える代物ではありませんが頑張って下さい(´ω`)
5:2
09/11/19 07:47:56 vi+X45k2
いきなり誤爆したスマソ。「現スレ」って前スレのことです
日銀砲のテンプレ、株に疎い人でも分かるようにしなきゃいかんのね
疎い俺も考えてみるけどみんなでやろうぜ
読売の元記事はもう消えてるんだが参考ページ以下らへん
いい話・コピペ保管庫「日銀砲」
円売り・ドル買い大規模介入 脱デフレへ“大勝負”
URLリンク(11874.jugem.jp)
上の話に予備知識つけて4コマ漫画化されたもの
URLリンク(book.geocities.jp)
謎の資金投入でウォン高!・・・真相不明・・・(韓国経済危機で知る、ヘッジファンドと日銀砲)
URLリンク(ameblo.jp)
猫でも分かる!韓国経済破綻の道!!4
URLリンク(www.youtube.com)
とりあえず概要は
1)2004年、ヘッジファンド(ハゲタカ)による
急激な円高の動きが見られ
そのままでは日本の輸出関連企業総倒れになってた
2) 1)を阻止すべく、谷垣財務大臣(当時)が
かつて無い規模での日銀市場介入のGOサインを出した
3)ハゲタカ2000社以上があぼんし、
その中に行方不明者や死者も多数出る「金融戦争」だった
谷垣はそうなるのも承知の上で全責任もって号令を下した
って理解でいいんか?
俺は株詳しくないし具体的な数字も入れなきゃで
もっと上手い説明頼む
6:なんという勇者 株主【asia:522/12404=4(%)】 ◆777hlE1sX2
09/11/19 07:53:32 神 Prv4HSkg BE:699235564-2BP(2100) 株主優待
>>4
いきなり恐ろしいご褒美が来ましたなw
7:日出づる処の名無し
09/11/19 08:51:22 jqBWdifs
ガッキーの自転車衝突がどういう状況だったのかが知りたいなあ。
対面での衝突なのか追い抜きざまの事故か
ガッキーの不注意か相手の友愛か
飛び出してきた子犬をよけての事故か
とかそういうやつ。
8:日出づる処の名無し
09/11/19 08:59:59 xXeeMpjz
>>7
疋田メルマガの抜粋
> 氏に近しい事情通に話を聞くと、なんだか路上の水たまりを避けようとしたら、対向車に接触してしまったんだそうで、
>相手は無傷、自分は転倒、顔が大腫れということになった。あいたたた、腫れは今も完全にひいてはいないという。
「相手は無傷」という事実から類推するに、接触した相手側のダメージをなるべく軽減しようとして、
>自らバランスを崩して転んだ、というのが真相に近いところなんだろう。ま、そのあたり、谷垣氏らしいといえば、谷垣氏らしい。
9:日出づる処の名無し
09/11/19 09:17:40 Uv76GyU0
>>1乙ぬるぽ
ガッキーの字はポエム向きと見た。
あとイラストに添えるといい感じになりそうだw
10:2
09/11/19 09:25:07 XYj/ov4s
>>1乙 今日は冷え込むので京都名物湯豆腐ドゾー
>>9 ガッ
総裁就任後のガッキー語録、順次出してみるか
目指したい日本人と国政のあり方
・代表質問や演説で良く出るキーワード
「理性ある自由と努力」「自助・共助・公助」
・谷垣の保守理念の基本形?
大阪支部の青年局での講演にて(以下ほぼママ)
家庭を大事にし、
自分の生まれ育った地域社会を大事にし、
そうして、自分の育った国、
それも何というか意固地に威張らなくたっていい
やっぱり自分の国の歴史とか伝統とか文化(を大事にする)
それから私は自然ということも言ってるんです。
四季折々に恵まれた非常に美しい自然の国に
我々は生まれ育った、こういう事に感謝をする
(登山にハマりまくった要因とニコ生で本人談)
こういうことが私は、
自民党がこれから政策活動を展開していく時の
基礎におくべきではないかと思っております。
こういう事を基礎に置いて、
民主党のおかしな政策は国会で徹底的に追及していく事を
私ども(自民党)はやらなければいけない
11:日出づる処の名無し
09/11/19 09:27:32 3si45/sV
ハニーがガセという証拠は無いんだよ。
これは1988年中国で起きた事件だから日本の裁判所は関係ない。
中国で買春は時効なし、死刑の可能性も有る重大犯罪。
ハニーの罠にかかった場合一生中国当局の奴隷と言うのが通説。
限りなく黒と言うのは日本では無罪でも世界レベルでは有罪。
12:日出づる処の名無し
09/11/19 09:36:42 3si45/sV
同様にハニートラップに掛かったと言われる橋本龍太郎の中国ODAの時期から
日本人の自殺が急激に増え始めていることも知るべき。
厚労省は隠しているようだが年間10万人を軽く突破しているという情報も有る。
13:日出づる処の名無し
09/11/19 09:43:26 35qh7MvZ
「無いという証拠がない」は結局悪魔の証明だからねえ
とりあえず公平に事実を置いとこう
文春の「中国買春」記事 谷垣元国交相の勝訴確定
産経web 2008.11.11 22:45
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
中国で買春したかのような記事を「週刊文春」に掲載され、名誉を傷つけられたとして、谷垣禎一元国交相が発行元の文芸春秋などに損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(近藤崇晴裁判長)は11日、文芸春秋側の上告を受理しない決定をした。
220万円の支払いを命じた2審東京高裁判決が確定した。
2審判決などによると、週刊文春の平成17年12月8日号は、谷垣氏が訪中した際に買春したかのような記事を掲載した。
1審東京地裁は文春側に330万円の賠償を命じたが、2審判決は谷垣氏が問題となった日の行動について立証しないことなどから賠償額を220万円に減額した。
14:日出づる処の名無し
09/11/19 09:43:56 CD7Y0IQc
前スレ
【火中の栗】谷垣禎一研究【みんなでやろうぜ】
スレリンク(asia板)
( /´_ ̄_i)
6‐◎J◎
__ ヽ, ∀ノ みんなでやろうぜ!
O/ O二⌒)
/ ̄ヽ/|\) /
/ ./ |. |/ _/
| / / / T
ヽ_ / (ン〈/"|`ヽ
/\ | |
| /
ヽ_ /
前スレより。これ好きなので貼っておくw
15:日出づる処の名無し
09/11/19 09:46:03 35qh7MvZ
あと文春のwikiだけど
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2007年7月9日、東京地裁が(中略)「記事は真実とは認められない」として文春側に330万円の支払いを命じた。記事は、1988年に谷垣が買春疑惑で中国当局の事情聴取を受けたという内容で、
文春側は、谷垣の名前が警察庁作成の「中国当局の摘発リスト」にあったと主張したが、
判決は「リストの入手経緯が明らかでない」「警察庁が作成したとは認められない」「事情聴取の事実は存在しなかった」とした。
16:日出づる処の名無し
09/11/19 09:49:51 FHlRN6vx
スレの立ち上がりから麻生vs野中のネタ話みたいになってるな
17:日出づる処の名無し
09/11/19 10:32:45 R+KCe6FT
>>10
キャッチーじゃないけど自然に温かくしみる言葉だね
んで党としてどれだけ具体的な政策として示せるか
あと今はその日本の自然や文化や絆を
侵し壊そうとしてる勢力に対し
断固たる態度で立ち向かって欲しいところ
っていう要望を実際送ってもっと背中押す
18:木道 ◆VEkb2cSbK2
09/11/19 11:35:13 om3JgkA5
>>14 乙
何かを忘れていると朝から思っていたですが、「前スレのURL」を忘れていた事に今、気が付いた・・
とりあえず、予想外の展開だったのは、小泉新次郎先生の答弁、マスコミが随分と叩きますね・・・
(ミヤネ屋さんが特に大きく扱ってくれている様子ですが)
いや・・・てっきり、伝家の宝刀「報道しない権利」を使うだろうと、思ってました。
実際問題、名目上「実績の無い新人の答弁」なので、スルーされても仕方ない。
いや・・・待てよ・・・
「実績の無い新人の答弁」をあそこまで扱った以上、「実績のあるはずの大臣の答弁」を同じくらい
扱わないと(憲法75条を知らなかった法務大臣がいましたが・・・)えーと・・・
「偏向報道」に該当してしまう・・・
万が一にも、マスコミが「小泉進次郎は注目度があるから」とか言ってしまえば、あれだけ世襲批判を
しておきながら、世襲で注目度がある事を自分で認めてしまう事に・・・
もしや・・・これ・・・トラップ?
もしかして、真の目的はマスコミを嵌める事だったんでは・・・とか思い出した。(考え過ぎかも
19:なんという勇者 株主【asia:522/12404=4(%)】 ◆777hlE1sX2
09/11/19 11:38:02 神 Prv4HSkg BE:407888227-2BP(2100) 株主優待
>>18
指摘されて気がついたw
20:日出づる処の名無し
09/11/19 12:46:20 SRZd86tI
75条を知らなかったんだから教えなきゃ良かったのに。
21:日出づる処の名無し
09/11/19 14:02:52 fQaObC0S
>>7
野党になってしまったからか、報道でもほとんど取り上げないみたいだね。
事故のあった日は雨上がり直後だったし、昭島の辺のサイクリングロードは府中のあたりと違って
狭かったり、でこぼこだったり。公園の中を走ったりするから危ないんだよ。歩いている人も多いしね。
あの日、たぶん自分は谷垣さんとすれ違っているんだよなぁ・・
22:日出づる処の名無し
09/11/19 14:14:10 OCoyrGWM
>>14
ロードレーサーでウィリー自重
マキュアン会長じゃないんだからw
23:日出づる処の名無し
09/11/19 14:23:50 xWS6utct
>>1 乙
( /´_ ̄_i)
6‐◎J◎ \\
ヽ, ーノ | | ガッ
と <∨>) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>1
前スレ抜けてますよ。せめて前スレくらい>>1に入れましょう。
■前スレ
【火中の栗】谷垣禎一研究【みんなでやろうぜ】
スレリンク(asia板)
24:日出づる処の名無し
09/11/19 14:31:38 xWS6utct
あ、とっくに出てたか、前スレ。
出遅れたお詫びに、このAAを改造してみた。
( /´_ ̄_i)
6‐◎J◎ \\
ヽ, ーノ | | ガッ
と <∨>) | |
Y /ノ 人 ノ´⌒ヽ,,
/ ) < > γ⌒´ ヽ,
_/し' //. V // ""⌒⌒\ )
(_フ彡 i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\__ `ー'_/
/ \
25:日出づる処の名無し
09/11/19 14:32:11 Xj7dxskc
>>22
マキュアン会長のように強行採決の際にはミンスに頭突き喰らわせるかも知れませんよ?
26:日出づる処の名無し
09/11/19 14:34:15 GKRSFs/t
>>25
民主党はアホの子みたいにゴールライン間違えてくれればいいんだが…
27:日出づる処の名無し
09/11/19 16:19:45 R+KCe6FT
>>24
なんか鳩が全然堪えてなさげでムカつくw
実際は色々怖いのか党首討論から逃げてるね
28:日出づる処の名無し
09/11/19 16:29:54 xWS6utct
今、こういうことを言うのって、自殺行為だと思うんだが。
正しいことを言えば勝てるわけじゃないのに。
自民党の石破茂政調会長は18日、共同通信加盟社論説研究会で講演し、消費税率引き上げを含む
具体的な財政健全化方針を来年夏の参院選公約に盛り込みたいとの意向を表明した。子ども手当創設
などで財政悪化が指摘される鳩山政権との違いを鮮明にする狙いとみられる。
石破氏は「本当に問われるのは財政をどうするかだ。財政均衡を目指さなければ破綻(はたん)が起こる」
と指摘。「安定税収がもっとも期待できるのが消費税だ。国民に理解してもらえるよう税制の姿を提示し、
参院選を戦う必要がある」と強調した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
共同通信加盟社論説研究会で講演する自民党の石破政調会長
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
29:日出づる処の名無し
09/11/19 17:13:59 KtxfHw5O
むしろこういう議論は今がやりやすいだろう
たとえ今の時点では叩かれても無益な議論にはならんと思う
多分消費税の社会福祉目的税化で理解を得ようってやつじゃないか?
30:日出づる処の名無し
09/11/19 17:15:48 qqPMRu8+
>>28
民主の増税策よりずっと国民生活に優しいってのを
一発で分かるようにしないと誤解されるよね
それはどっかのようなフィクション政策じゃない筈だから
数字で民主の増税との違いバシッと提示するとかさ
31:日出づる処の名無し
09/11/19 17:39:27 xWS6utct
>>30
子ども手当ての恩恵に与れなかった有権者から、
「なんで子ども手当てのために増税されなきゃならんのだ?!」
って反発を食らう可能性を危惧している。
正直、理論や理屈は、感情には勝てないんだよな。
この前の衆院選を見ても。
32:日出づる処の名無し
09/11/19 18:19:46 SG3/6+m9
下野しても自民党総裁は自宅に警官が常時ついてるそうだけど
今度その親分が…ガッキーも自民議員さんも今後気をつけて><
国家公安委員に連合の高木前会長 政府が国会同意人事案
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
平野博文官房長官は19日午前の衆参両院の議院運営委員長らの代表者会議で、
26人の国会同意人事案を提示した。このうち国家公安委員には、民主党の支持団体である
日本労働組合総連合会(連合)の高木剛前会長(66)を提案した。
33:日出づる処の名無し
09/11/19 18:23:09 SiHDFw/c
>>1乙
森元首相、事業仕分けを厳しく批判
URLリンク(www.news24.jp)
「苦労してやっと作った予算を、みんなバッサリ7分間くらい話して、
お知らせ出してバサバサ切る」-森元首相は18日、都内で開かれたパーティーで、
行政刷新会議が進める事業仕分けについて、「弱いものばかり切られている感じが
してならない」などと厳しく批判した。
このパーティーには鳩山首相も出席しており、元首相が現役の首相に注文をつけた形。
森元さん、鳩山の前で言ったんだw
34:日出づる処の名無し
09/11/19 19:18:34 tWKuTnSb
>>33
自民党内では、森元さんみたいにかなり諸刃の剣ながら
役に立つ時は立ち喧嘩も派手に売れる暴君キャラの後続を
河野息子に期待してい「た」のかなと思ってみたり
(銀髪は一匹狼だからまた違うし引退したので除く)
35:日出づる処の名無し
09/11/19 19:20:47 ygeOqCyH
>>33
石川2区でパパンが自民地方議員な俺として森元さんには拍手してあげたい気分かも
36:日出づる処の名無し
09/11/19 19:28:01 KtxfHw5O
日印関係とか島サミットとかネットを評価するなら
森元さんはもっと感謝なり評価なりされてもいい人だと思う
話上手だしね
37:日出づる処の名無し
09/11/19 19:32:18 SiHDFw/c
前スレ1000GJ
1000 :日出づる処の名無し :sage :2009/11/19(木) 19:26:34 (p)ID:FRrpLWkE(2)
1000なら、来年に政権交代
38:日出づる処の名無し
09/11/19 19:33:59 tWKuTnSb
前スレ1000GJでした
1000 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 19:26:34 ID:FRrpLWkE
1000なら、来年に政権交代
あとガッキーのぶぶ漬けはやっぱり
辛子丼かメントスコーラ漬けくらいになってもいい
あいつら流儀知らずに食うタイプだし
39:日出づる処の名無し
09/11/19 19:35:27 tWKuTnSb
あっとかぶった失礼
40: ◆6cZ1y4lgKs
09/11/19 19:40:38 X+GMvSc6
どうも、みんす研まとめWikiの人です。このたびは2スレ目突入おめでとうございます。
で、ここのまとめwikiがうちを参考にして頂いてるようで、嬉しいやら恥ずかしいやら。
とりあえず、協力できる部分は協力しますので頑張ってください!
では名無しに戻りますノシ
>>38
そのぶぶ漬けは伊吹校長が漬けたものですね、わかります。
41:日出づる処の名無し
09/11/19 20:39:34 kpwzUg16
ああ、ガッ研はまったりしてて落ち着くな。
委員会で答弁した議員をまとめてくれた人ありがとう。
うちの選挙区の先生いたから連休中に見るよノシ
>>31
適当なことを言って有権者をだますのはダメだが、かといって真面目すぎるのも良くない。
感情もだが、印象とかレッテルもかなり手強いと思う。
そんなものとどう戦えというんだと思わないではないが、まああきらめずに考え続けるしかないか。
42:日出づる処の名無し
09/11/19 20:48:22 7+QJXNTe
このスレは自板住人が多数潜伏してるようですね
43:日出づる処の名無し
09/11/19 20:52:51 ynxt68Pt
亀井善太郎前議員が引退表明@読売
マジで復活して欲しい議員がいなくなるな…。
44:日出づる処の名無し
09/11/19 21:01:20 tWKuTnSb
>>40
鳩研wikiまとめ労作員降臨!!
いつもお世話になっておりますノシ
あ、ちなみに「ぶぶ漬け」は京都でお茶漬けのことね
同じニュアンスでは料理屋の「コーヒーでも出しまひょか」
もあるらしいが実際どうだろう
伊吹校長の漬物だったら、
民主党には特製の闇漬けを振舞いますかw
45:日出づる処の名無し
09/11/19 21:07:13 Uv76GyU0
我が党のババ引きさんもぶぶ漬け使いのハズなんだが、あっちはどうなんだろうw
46:日出づる処の名無し
09/11/19 21:13:48 tWKuTnSb
>>43
まだ38歳で落選は前回だけだってね
公式には別に引退表明ないけどどうなんだろ
URLリンク(www.y-kamei.com)
以下のようなレスもあるし、本人からちゃんと説明が欲しいな
95 :名無しさん:2009/11/18(水) 18:59:25
政界引退というのはデマ。
勝手に一部のメディアが「次期衆院選に不出馬」=「政界引退」と決め付けてしまったもの。
今後のことは詳しく説明はなかったが、政界は引退しないと本人の口からはっきり話していた。
47:日出づる処の名無し
09/11/19 21:15:40 lTqD69Bu
本会議中継はじまりました。
48:木道 ◆VEkb2cSbK2
09/11/19 21:18:40 om3JgkA5
05年総選挙「鳩山陣営が公選法違反」 自民が発表2009年11月19日20時56分
自民党の村田吉隆情報調査局長は19日、札幌市で記者会見し、05年の衆院選で鳩山由紀夫首相=北海道9区=の
陣営が選挙運動の公費負担について道選挙管理委員会に虚偽の報告をしていたことがわかった、と発表した。
公職選挙法違反だと主張している。
同法では候補者のポスターや選挙運動用のはがき、ビラ、看板などの作成代について一定額を公費で負担することを
定めている。村田氏によると、鳩山氏の陣営は05年衆院選でこれらの代金の一部が公費負担の上限を超え、超過分を
自己負担したにもかかわらず、道選管に届け出がなかったという。
村田氏はこの日、鳩山氏の地元の9区を訪れて関係業者から聞き取り調査をした結果、こうした事実が判明したと説明
した。
URLリンク(www.asahi.com)
とりあえず、公式発表を待ちますが、朝日が速報打ってるので、置いておきます。
49:日出づる処の名無し
09/11/19 21:34:35 J6SIm+lB
>>46
この亀井さんはお父さんが農水大臣やられた方で
その急死で補選に出馬、当選した人だね
谷垣さんも出た06総裁選の時にこのときの補選候補者も演説してた
河野太郎氏や若手の人たちと頑張ってたみたいだけど、本当に引退するのかな
50:日出づる処の名無し
09/11/19 21:40:06 0wloYe2d
今日13時、大森幹事長が緊急記者会見
「財務金融委員会における強行採決について」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
テキストデータ
URLリンク(origin.jimin.jp)
------
296 名無しさん@十周年 sage 2009/11/19(木) 16:44:40 ID:AJRvjD58P
・十分な審議時間を確保すると与党(民国社)が野党(自公共)に約束
・与党が法案趣旨説明し、審議2日目に野党が2時間質問
・翌日委員会はないはずなのに召集。採決する構えを見せる与党
・与党側が嘘つくとかありえんだろJK、と自公退席。採決に出席すると賛成とみなされるため。
・共産は、参考人招致かと思って出席したら実は採決で、賛成したことになってしまった
51:木道 ◆VEkb2cSbK2
09/11/19 21:53:32 om3JgkA5
株価が9500円を下回りましたが・・・
URLリンク(www.47news.jp)
年末から3月決算に向けて、この数字は、本気でヤバイ。
皆さん、知ってると思いますけど、企業倒産が最も多いのは基本的に3月
なんですよ。
これ、放置すると来年3月に大型倒産が連発する可能性がある。
「鳩山不況」疑惑で適度に民主党の支持が削れるなら、むしろ歓迎する
かもしれませんが、日本その物が危機に陥る様な状況だけは意地でも回避
しないといけないので・・・
とりあえず、今GDP伸びてますけど、中国向けの輸出が好調なのが原因で
先方の問題もありますし(中国はもうすぐ春節「旧正月」を迎え、一時的に企業
活動が止まるんですよ)需要が大きく増す事もありますが減る事も多いので、
対策を取っとかないと、GDP下落原因になりかねない。
自民党は自民党で景気対策案を取り纏めて、「与党に提案」しないと・・・
与党が受けるかどうかは別問題として、そこまではやっとかないと、来年の
3月に「じゃぁ、自民党は何をしていたのだ」という事態になりかねない。
52:日出づる処の名無し
09/11/19 22:01:18 ReD3m2P/
8 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:2009/11/19(木) 20:24:58 ID:A2vKT6e1
モラトリアム法案強行採決までの流れ
・十分な審議時間を確保すると与党(民国社)が野党(自公共)に約束
・与党が法案趣旨説明し、野党が2時間質問
・翌日委員会はないはずなのに召集。採決する構えを見せる与党
・与党側が嘘つくとかありえんだろJK、と自公退席。採決に出席すると賛成とみなされるため。
・共産は、参考人招致かと思って出席したら実は採決で、賛成したことになってしまった
自公政権:話し合ったし修正もしたが埒があかない→強行採決
自公政権:話し合いたいのに出席してくれないから埒があかない→強行採決
民社新 :話し合う気も無いのに、「よく話し合おう」と嘘をつく→強行採決
麻生政権の最短採決まで13日間
鳩山政権の最短、18日審議開始→19日強行採決。審議時間2時間
「強行採決なんて自民もやってた!」とか言うけど自公政権の採決より相当酷いな…
マスコミはこういうの説明しないし、週末のテレビとかで
この辺ちゃんと主張した方が良いね
生では流れてもその後のニュースではスルーだろうけどな…orz
53:日出づる処の名無し
09/11/19 22:44:34 0wloYe2d
元議長の河野父がまともな人間に思える時が来るなんて…
54:日出づる処の名無し
09/11/19 22:54:13 xWS6utct
>>53
河野父とか、
意外なところで土井たか子氏とか、
「議長としては」評価が高いよ。
非常に公平だったという点で。
55:日出づる処の名無し
09/11/19 23:01:33 +HM7mKFQ
>>54
土井たか子氏は、議長の時に「細川護煕」を読み間違えたんだよね。
当時新人だった石原のぶてる氏が激しく野次ってた映像を見た覚えがあるw
56:日出づる処の名無し
09/11/19 23:01:48 9kJ4kISx
>>51
景気対策案をとりまとめて提案? 何を悠長なこと言って・・・。
いま自民党がやらなければならないのはそんなことじゃない。
為政者が法も慣習も無視し、外国との約束を違え、言論の自由を奪い、
自らの支持者すら裏切っている。
あんたらが新たな景気対策を考えてる間に日本は日本でなくなってしまう。
いまやらなければならないのは、収賄幹事長と脱税総理がぶちこわしにした
景気対策の被害者を回って味方を増やすこと。
民主支持層に「お前ら裏切られたよ」と教えてまわり、分裂を誘うことだ。
57:日出づる処の名無し
09/11/19 23:13:01 0wloYe2d
>>54
議長・委員長が空気っぽい国会は
実はとてもしっかり議会運営出来てる
ってことだったんだろうなきっと
衆議院で、前期の委員長・現副議長の
衛藤さんもすごくしっかりした人だとか。
副議長の立場的には議長にどの程度物言えるんだろう
58:日出づる処の名無し
09/11/19 23:45:26 FDzGjFhB
>>2
亀だけど。
やっぱり先代麻生自民党支持派は、反日への対抗っていう軸がはっきりしてるね。
つまり反日への対抗っていう「主義」を支持していると。
今の谷垣自民党は、そういう主義があるのかないのかよくわからないから、
昔の自民党みたいな単なる「職業政治屋」の集まりに見えるんじゃないかな。
俺なんかはそういう政治屋好きだけどさ。
対するミンスは、ホントは主義なんてないんだろうけど、
いろんな状況証拠からどうやら反日主義っぽい。
主義を重視する人は主義に敏感だから、ミンスのその部分に激しく反応するのだろう。
59:日出づる処の名無し
09/11/19 23:51:23 xWS6utct
>>57
■「与党慣れしていない与党」輿石氏が身内も批判
「野党慣れしていない野党、与党慣れしていない与党。だからスムーズに
いかない」―。
民主党の輿石東参院議員会長は19日の記者会見で国会の現状をこう論評した。
身内にも批判の矛先を向けたのは、18日まで衆院を通過した法案が1本もなかった
衆院側の対応を嘆いたものだ。
一方、自民党の大島幹事長は横路衆院議長との会談で「河野(洋平)前議長が
座っていたらこんな状況では(開会の)ベルを押しません」と、大島氏が国対委員長と
して、横路氏が副議長として支えた河野氏の名を出し、混乱収拾にあたるよう訴えた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
大島さん、やっぱりかっこいい。
60:日出づる処の名無し
09/11/20 00:14:08 CRkaTY7S
一太や勝栄にもようやく活躍の機会を許されたのに
残念な方の太郎さんはまだなのか…
>>58
ガキさんは⊿やマジレスほど前面に強烈に出さないだけだと思いますけどね。
温和な外見と「質問に答えロォォ!!!」のギャップがたまらん。細田さんとはまた違う魅力があるw
61:日出づる処の名無し
09/11/20 00:34:42 3xKm1eXg
>>58
だけど小沢はじめ民主のあまりにミもフタもない言い様やり様に、
「保守(右?)vs社会主義」なんかよりずっと明確な対立軸が出来たと思う
前スレでもちょっと言われてたけど
法治国家(政府)/自由・民主主義政治
vs
無法/違法・独裁政治
外国人関係法案も、小沢が韓国に勝手に口約束だの
今回みたいなだまし討ち採決やろうとしてるなら
思想信条や「哲学(by先週の大島さん」以前の問題
党内の賛成派にも「あれでは内容以前に立案の意図も
審議のプロセスも明らかに違法だから無効」
ってことで
「反対要請これだけ集まってるのに
あのプロセスで成立させる法案なんてありえないだろJK」
「まともな国会運営の下で審議しなきゃ駄目」
という確固たる理由で今は成立反対にまわらせるべき
と、メールや要請FAX送るか
62:日出づる処の名無し
09/11/20 00:35:57 uiI+bSKJ
>>41
ガッ研のおばちゃんはどこにいるんだ?
63:日出づる処の名無し
09/11/20 00:52:45 4/PdO9aH
現在真夜中の国会開会中 実況スレはこちら↓
【第173回臨時会】国会中継・総合スレ14
スレリンク(kokkai板)
ネット中継にはこちらからアクセス↓
衆議院インターネット審議中継
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
深夜なので現在わりとつながりやすいです
64:日出づる処の名無し
09/11/20 02:20:25 HUzG7J3s
アンカーの青山さん、いつもミンス批判すると見せかけて「でもラ等もダメダメふんだらら」とおとしめるのがいただけないなあ。
そりゃ良くないところは指摘しなくちゃいけないけど、どれだけ結果出してきたのかも言ってくれなくちゃ。
どの党もダメ、投票したい所なし、だから投票に行かない。って国民が思うようにミスリードしてるんですかね。
65:日出づる処の名無し
09/11/20 02:20:48 rcfBt6aB
ニコでも有志が身銭を切って中継してるよ
66:日出づる処の名無し
09/11/20 02:53:16 4/PdO9aH
163 名前:無記名投票[] 投稿日:2009/11/20(金) 02:17:06.32 ID:ltIXmrJX
URLリンク(twitter.com)(柿沢未途 )
やっと本会議が終わった。しかし引き続き議運理事会をやっている。
山内康一代議士が出ているので会派控室に残っている。
明日は何と総務・法務・外務・厚労・経産・国交・安保の7委員会で
強行採決→本会議緊急上程の見込み。
いずれもまだ趣旨説明さえしてない法案。
あまりにも異常で付き合いきれない。
67:日出づる処の名無し
09/11/20 03:47:37 lmPW+0/G
大島幹事長囲み取材
中小企業金融円滑化法案の強行採決
2009.11.20 0時35分
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
11月20日0時35分、大島理森幹事長は中小企業金融円滑化法案の強行採決ついて記者から質問を受け、
「憲政史上に汚点を残した。誠に残念である」と民主党の国会運営を強く批判しました。
-----
大島さん激しく乙です
ガッキーは木曜が定例会見なんだよね
党の人とは電話で毎日話してるかもしれないけど
姿見えないとやっぱり寂しいというか心もとない
(いれば全て安心というタイプでもないがw)
特に昨日今日は国会がえらいことになってるし
怪我治ったらなるべく早く広報に映像出して欲しいな
68:日出づる処の名無し
09/11/20 04:30:55 5QVSXB7l
>>28
麻生さんの時に年金に当てると言ってたけど
それなら賛成、選挙前でも賛成の声はあったし。
しっかりと説明してほしいね。
69:日出づる処の名無し
09/11/20 04:58:09 65de7qfi
>>28
タロサやガッキーやゲルたちと違い、
国民はしばしば鳩並みにアホだし(自分モナー)
死ぬほど石頭だってのをもう1度肝に銘じて、
アホにも一発でメリット分かるように工夫して欲しい
日本人は底力も理性ある自由も持ってるけど
今はかなり深く眠っててなかなか都合よく発動しないし
70:日出づる処の名無し
09/11/20 07:03:53 flGTx1Wt
民主党、及び民主党でない与党の一部から、自民党谷垣総裁、及び党三役の
資金の流れを探ろうとしている恐れあり。
特に、近日離職した自民党職員、もしくはその関係者、及び秘書の動向に
注意を喚起する。
民主党の動向に、厳に注意する事を希望する。
71:日出づる処の名無し
09/11/20 09:02:59 HOcZEnBd
>>46
それ、参院選「には」出るとか、首長に転身するとか、そっちなんだろうねw
でも今は言えない、という立場を逆手にとって「オワタ」と言いふらすことで、
正式発表ができる段階になった時に「え?辞めたんじゃなかったの?ブレブレ~」って
揶揄するつもり100%っていう。
72:日出づる処の名無し
09/11/20 09:30:05 /0IOgHYM
>>70
自民にメールしてやれよ
73:木道 ◆VEkb2cSbK2
09/11/20 12:53:04 WqSSriga
もう、今日は朝一番から(厳密には深夜から)、上を下への大騒ぎになってますが、
何考えてるんだろう・・・民主党は・・・
私、前スレで書いたんですけど、「報道せざるを得ない状況まで追い込めば勝ち」と
いう表現をしたのですが、強行採決なんかしたら、正に「報道せざるを得ない状況」の
その物です。
例え、会期延長に応じても、法務大臣が憲法75条知らない様な大失態しても報道
しない現状を鑑みれば、年末まで会期延長したとしても、ほぼ報道されなかった事で
しょう。
それをどうやって「報道せざるを得ない状況」に持ち込むかが戦略だったのですが、
民主党が勝手にオウンゴールしやがりました。
つまり、今日現在で、既に自民党の「勝ち」が確定しました。
どうにもこうにも、残り11本も強行採決の構えですが、それをやる度に「国会審議を
せずに採決」の強行採決なので、報道せざるを得ません。
あとは、その無法振りを国民の皆様に訴えかけるだけという簡単な流れです。
ついでに、早々にリングから降りるみたいですから、正に「場外乱闘」すれば良いだけ。
来週頭から谷垣総裁も復帰しますので、「場外乱闘」の準備だけ始めましょうか・・・
74:日出づる処の名無し
09/11/20 12:53:55 RW0mA9p+
>>69
アホだけど、お金がポッポほどないから
夢から覚めるのは早いと思う。
でもその時は悪夢の中だろうけど。www
75:日出づる処の名無し
09/11/20 13:00:41 WgpSuzU9
>>73
意味を理解するのに知識が要るニュースだと思うので、
それをきちんと説明する報道機関がない限り自民の勝利とはいえないのでは?
いくらでも印象操作できそうな気がするのですが
76:木道 ◆VEkb2cSbK2
09/11/20 13:09:15 WqSSriga
>>56
そうなんだろうけどねー・・・
民主党がこんな馬鹿な事をしたせいで、今日の日系株価、午前中だけで9400円を下回り
ましたよ。
これで、あとついでに「銀行はとにかくお金を貸し出さなければいけない法案」を強行採決を
すれば、確実に日本円は「ジンバブエドル」と同じ流れです。
需要以上に市場に通過を供給すれば、何が発生するか?
鳩山首相の学歴を考えれば「マネーサプライ」って言葉その物を・・・まさか知らないのかな?
明らかに通貨供給の異常事態です。
本当に企業倒産が一番多いのは基本的に3月なので、このままだと、来年3月に大型の企業
倒産が確実に連発します。
そうなれば、確実にいわゆる「おQ層」の目を覚まさせるには十分ですし、9月の参議院選挙は
確実に大勝利出来ますが、そんなので勝っても駄目です。
くどいくらい言ってますけど、自民党は国民政党であって、日本と日本国民のために政治活動
をしている政治組織なので、日本と日本その物を危機に貶める様な政治活動は許されません。
ついでに言えば、国民の皆様に「自民党ならこれだけの事が提案できる」って事も示さないと
いけないので、その案だけでも示さないといけないんじゃないかと思ってます。
>>70
とりあえず、御忠告ありがとうございます。
何か・・・妙に指摘対象がリアルなのが気になるのですが・・・
まぁ、確かに私が民主党の幹部だったら、一応に探りますね・・・確かに。
念のため、私の方からも党本部の方に連絡を入れておきます。御忠告ありがとうございました。
77:日出づる処の名無し
09/11/20 13:28:58 o2V56Qga
>>76
普通に考えたら量的緩和しないとですよね…
深夜のゴタゴタからご苦労様でした
URLリンク(twitter.com)
こちらでちょっと拝見させて頂きましたが、何のつもりなんでしょ?