在日は憲法上の日本国民なのだが###35at ASIA在日は憲法上の日本国民なのだが###35 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:1 ◆f.X.BeEk2g 09/11/09 20:52:51 vnDBzXcg >>113 >つまり>>1は >「推定無罪」であるだけで不法滞在者ではないとも言えない存在も、認識論的には国民である。 意味不明だが、「推定無罪である(不法滞在の証拠がない)」というヤツは 「普通に普通の滞在者(通常の日本国民)」だろ。 「不法滞在者ではない」なんてことを確定させる証拠を持つ国民って何だよ? そもそも、誰でも先祖は、法も記録もいい加減な時に定住してんだろ? 法がないのに、合法的な定住なんてねーじゃん。 それに、法があっても、江戸時代の脱藩禁止とか、今では違憲とも言える法で違法と言っても、 現政府が「不法滞在者」と認定するとは限らないし、それが妥当であるとも限らない。 何か魔法みたいな「絶対的な無罪者証明」などなくても、違法な証拠がなければ「普通に普通」。 この普通に、「在日だから」と、根拠もなく色づけするからおかしいわけ。 >「不法滞在者では無い証明」をする必要は無く、 >定住実績が国民の資格を有する認識論的国民である >前憲法的国民を議論したのは何だったの? 何か知らんが上の馬鹿用のレスを読め。 前憲法的な存在は、憲法以下の権威しかない法律(憲法含め)によって確定しない。 しかし、その存在についての仮説を提示することは可能だし、 仮説を提示すべき場面(仮説を出すことにも意義がある場面)だって有り得る。 例えば、日本国内に住むある人物(A)について、ある種の定住者認定をする場面もそう。 役所が定住者認定するのに、「不法滞在者ではない」という確定的な証明が必要か? たとえ、そんなもんを出しても、役人の間違いや情報不足である可能性は否定できないわけで、 「確定」なんて権威付けをしてると、後で不法滞在の証拠が出てきた時に困るだけ。 だが、「確定」なんて大げさな認定でなければ問題ないし、選挙人名簿とか、 確定的な証明でない認定は普通にある。 結局、これらの関係がまったく理解できてないだけだろ? 理解できてないから、逆説的な表現や印象で「矛盾だ!」「間違いだ!」と騒ぐ。 まあ、とにかく、反論のつもりなら論理的にちゃんとやってね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch