09/10/04 19:13:48 WWNP31zh
>>410
世界不況の危機的状況下でIMF改革を主導していた日本。
腰痛の苦痛をおして薬を飲んでG7に殺人的スケジュールで出席、「酩酊」会見バッシング
も堪えて、日本と全世界のための仕事をしていた昭一をみんなで憶えていてほしい。
世界的景気後退とIMF改革
URLリンク(www.news24.jp)
「それは前の麻生政権時代の話ですよね。」
「麻生前首相はリーマンショックを受けて国内での景気対策が必要だということを
を最も早くから認識していた政治家。」
「IMFに関しても昨年10月のG7以来、一貫してIMF改革の必要性を国際社会に
訴えていた。その結果IMF改革を一時期は日本が主導するといった様相を呈して
いた。」
「IMFの現状の問題点に答えるものでその方向性はよかった。日本の提案を受けて
いくつもの改革がIMFで実現した。」
「日本ではさほど取りあげられておりませんでしたが、IMFに日本が果たした役割
というのは非常に大きいということですねえ。」
「非常によかったと思います。これには担当した財務官僚や、当時財務大臣の
中川昭一さんの功績があったことと思います。」