09/09/23 08:05:14 deyFQg7L BE:1076220858-BRZ(11893)
★ニュースヘッドライン★
■米FRBによる景気てこ入れに向けた努力、信用逼迫が足かせにも
URLリンク(www.bloomberg.com)
信用逼迫(ひっぱく)が成長を妨げているとの認識を維持する見込み。銀行融資は9月9日まで5週連続で
縮小しており、アナリストらによれば、これはFRBが銀行に対し、資本増強と貸し出し基準厳格化を指示
していることを反映している。
FOMCでは、FRBが1兆4500億ドル相当の住宅ローン関連証券を買い取るプログラムの終了時期を
延期し、購入規模を徐々に減らすことが決まる可能性もある。
■高利回り債買いは「ばかげた」行為になり始めている-シティグループ
URLリンク(www.bloomberg.com)
シティのアナリスト、ジョン・フェン氏とジェーソン・ショープ氏は18日付のリポートで、高リスク・高利回り債の
スプレッド(国債との利回り格差)が2週間で80ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)縮小し、18日までの週
には13社が65億ドル以上を起債したと指摘。
☆ジャンク債のデフォルトリスクが上昇している中で、上乗せ金利が低下する。金余りによる現象といえるが
非常に危険な兆候でもある。
■マヨ氏:米銀株は下落へ、商業用不動産ローン損失の穴埋めで増資必至
URLリンク(www.bloomberg.com)
CLSAのアナリスト、マイク・マヨ氏は22日、米銀株は下落するとの見通しを示した。商業用不動産ローンの
焦げ付きで信用損失を穴埋めするため一段の増資を余儀なくされるためと説明した。
■シンガポールGIC:シティ株売却で保有率は5%未満に
URLリンク(www.bloomberg.com)
●7月の米FHFA住宅価格指数:前月比0.3%上昇
URLリンク(www.bloomberg.com)