09/09/23 20:26:53 0NK61q5b
>>225 つづき
供給当時平均29対1の高い競争率で1順位締め切られた黒石(フクソク)ニュータウン'
セントレビル'も7千万~1億ウォンのプレミアムが形成された。
最近1順位締め切られたソウル,九老区(クログ),高尺洞(コチョクトン)'ピョクサン
ブルルミン'はまだ取り引きがなされないでいるが,平均11.7対1,最高42対1の高い競争率
で締め切った漸移反映されて,住宅兄別に3千万~4千万ウォンのプレミアムがついた。
この他に東大門区(トンデムング),回基洞(フェギドン)'会期ヒールステート',九老区
(クログ),温水洞(オンスドン)'ヒールステート',京畿(キョンギ)儀旺市(ウィワンシ)
,ネソンドン'愚迷リン',光明市(クァンミョンシ),下安洞(ハアンドン)'トゥサヌィブトゥ
レジウム'も2千万~8千万ウォン水準のプレミアム売り物が出てきていると不動産サーブは伝えた。
不動産サーブは今年に入って,不動産市場が回復傾向に変わりながら首都圏 の1順位締め切り
分譲圏に対する関心関心が高まったし昨年11月江南(カンナム)3区を除いた首都圏が投機過熱地区で
解除されて,分譲権売買が自由になったのが高いプレミアム形成に一助となったと分析した。
不動産サーブ・インソン研究員は"人気事業場契約付和雷同の現象と分譲権プレミアム形成
は持続するだろうが契約熱風に初期にだけ取り引きが活性化する場合も多くてプレミアムが一定額
を越えれば買い傾向が急激に与えられる場合があるので保守的に接近した方が良い"と助言した。
(2/2)おわり
>>217
ノシ