09/09/23 13:30:57 3dfjABQg
ヒョソン(暁星)ハイニックス引き受けに市場"話にならない説
"証券市場専門家、資金動員力"そうだな"…シナジー"、もない
"引き受け時、当事者より三星電子.銀行恩恵予想
聯合ニュース|入力2009.09.23 10:14 |修正2009.09.23 11:37 |
URLリンク(media.daum.net)
(ソウル=聯合ニュース)ク・ジョンモ記者=
ヒョソン(暁星)のハイニックス引き受けに対し、証券市場の専門家たちは、否定的な評価一色だ。
これらはヒョソン(暁星)の資金動力に対し、懐疑的な反応を見せ、また、引き受け時の両社の
シナジー効果に対しても疑問を提起した。
むしろヒョソン(暁星)が、もし引き受けをするならば、これは三星電子に肯定的とかハイニックスの
売却により、保有株式を処分した銀行に、超過利益が発生するというなど、むしろ引き受け当事者
以外の企業の恩恵を予想した。
URLリンク(photo-media.daum-img.net)
◇ヒョソン(暁星)のハイニックス引き受けは、"不合理で話にならない説"
証券市場の専門家たちが、ヒョソン(暁星)のハイニックス引き受けを、否定的に評価する最も大きい
理由として、ヒョソン(暁星)が、ハイニックスを取得するほどの資金力が無いことを挙げた。
ハイニックスの売却対象持分は、総株式の28.07%で22日の終値基準で、3兆6千500億ウォンほど
であり、ここに経営権プレミアムを勘案すれば、4兆ウォンをはるかに越えると推定される。
また業界の状況は、浮沈が激しく、毎年2兆~3兆ウォン台の設備投資が必要な半導体の産業
特性上、引き受け後にハイニックスを安定的に運営するためには、財務構造が堅実でなければ
ならない。
大宇証券のソン・ジョンホ アナリストは"ヒョソン(暁星)の借入金と、保有現金規模を見た時、
ハイニックスの引き受けは、話にならない説だ"とし、"特にサイクルの騰落が激しいメモリー業者に
対するM & Aは、景気の下降に耐えるほどの、財務能力をそろえた業者が取得することが、何より
重要だ"と指摘した。
(1/2)続きます。