09/09/13 17:07:02 los6zpuo
韓国経済wktk初心者用テンプレ(電波小僧氏レスから改変)
誰も韓国経済の破綻なんか仕掛けていません。誰かが画策演出したのではなく、
韓国が韓国の自己責任において勝手に破綻しかけているのです。
首都圏工場の新設禁止・増設禁止なんて馬鹿な規制を仕掛けて、
国内に循環するはずだった設備投資を外国へ誘導したのは前政権です。
鵜飼経済だって日本が仕掛けたものじゃありません。
サムソンなり現代なりの経営判断で「選択と集中」を実施した結果です。
中小企業が育たず、財閥経済に寄りかかっているのは、
外資のせいではなく歴代政権の怠慢に過ぎません。
チョンセ権を土地担保の貸し出しよりも上位に優遇し
右肩上がりを前提にしたチョンセを廃止しなかったのは、
韓国の法制であって、外資のせいではありません。
貯蓄をせず小金が溜まると貴重な外貨を外国で散財してくるのは、
国内のサービス産業育成を怠った政府・財界が責められるべきでしょう。
留学名目で子弟を外国に出し、資産を外国に逃避させるのは、
行き過ぎた平準化教育と、その陰にチラつく北朝鮮の影響のせいなのでは?
明らかにバブっている株式市場に個人が信用5階建てで突っ込むのは、
誰に頼まれた事でもない、韓国人自身の判断です。
韓国の経済をここまで歪ませたのは韓国自身です。歪みはやがて解放されます。
ヘッジファンドなどの外資は、その時に備えるべく、或いはその期を捉えるべく、
リスクとリターンのバランスを慎重に計算し時を計りつつ、
在る者は色々と策を練り準備をし、在る者は逃げ出しているのです。
捏造と歪曲に生き謝罪と賠償に燃えた者共よ、あぁむべなるかな。
汝らにこの言葉を捧ぐ「さよなら韓国、楽しかったよ。」
3:日出づる処の名無し
09/09/13 17:08:39 los6zpuo
声に出して読みたいテンプレ
このスレの主役は、あくまで韓国経済です。
正直、韓国経済が崩壊、再生どちらに進もうがそれ自体に興味はありません。
たしかに、崩壊を心待ちにしているのは事実ですが、この窮地において
どのような政策を施し、それがどのような効果を生み、どのような影響をおよぼすか。
また、国外の経済はどのように影響してくるか、等々。
ケンチャナヨで、どこまでも突っ走るのか?あるいは、想像を絶する斜め上で復活するのか?
それらを観察し、分析、検証する事「そのもの」を楽しむ。
予想が当たれば喜び、外れれば次回に生かす。
でも、やっぱり韓国崩壊をワクテク期待する。
そんなスレだと思います。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
4:日出づる処の名無し
09/09/13 17:09:11 ww1nox3Y BE:826881629-2BP(1010)
韓国経済現況のテンプレ ver. 2009.5.23
・2008年、「経常収支」「資本収支」「財政収支」「家計収支」「企業」は依然赤字。「中央銀行」は2004年以後初めて黒字化。
・2008年の経常収支は64億ドルの赤字、2009年は1月(-13.6億ドル)、2月(36.8億ドル)、3月(66.5億ドル)を記録。
・慢性的な対日貿易赤字、2008年の対日貿易赤字は327億ドルだった。完全に経済植民地状態。
・高品質な製品は日本に、低価格な製品は中国に奪われる"サンドイッチ"経済状態。
・根幹技術や特許が無い。工業製品のコアパーツの大半が技術力不足のため製造不可能で、日本からの輸入に頼っている。
・中国などで苦労して稼いだ貿易黒字を日本で使い果たす"鵜飼いの鵜"経済。
・大企業10社のうち4社近くが赤字で、中小企業ではほぼ壊滅状態。設備投資が絶賛減少中。
・世界で唯一、中央銀行が赤字経営(2004~2007年)。昨年黒字化。
・サブプライムで暴落するドルに対しても下げ続ける最弱通貨ウォン。外国人投資家が資金引き上げ中。
・2009.Q1時点での対外債務は3693億3000万ドルで、うち流動外債<短期外債(1481億4000万ドル)と1年以内に返済し
なければいけない長期外債>は1857億7000万ドルと前四半期より82億2000万ドル減少した。
・2009.Q1時点で「流動外債(1857.7億ドル)/外貨準備高3月(2063.4億ドル)」比率は90%となり、前四半期よりやや改善(IMF健全性基準は60%)
・外債の利子も海外から借金しており、ロールオーバー(借金の借り換え)が70%程度しか出来てない時期もあった。
・2009.Q1時点での対外債権は3454億8000万ドル、対外債務は3693億3000万ドルで、対外純債権は-238億5000万ドルとなり、
前四半期より対外純債務は29億4000万ドル減少したものの、2008.Q3以降「純債務国」状態が続いている。
・「通貨安定証券」と呼ばれる隠し債務が2008年時点で146兆ウォンある。
・国内で流通している資金の大半が株式市場に過剰投入されている為、銀行などが資金不足に陥っている。
・産業育成の要である主要銀行や主要企業の大半が外資に押さえられている。
・2008年3月現在の未分譲住宅は16万5641件(公式統計のみ)で、なおも史上最大の売れ残りを継続中。
・韓国版サブプライムローンと言われる不動産のゆとりローンという爆弾を抱えている。
・日本の借金を住宅ローン(貸し手は身内)に例えれば、韓国のそれは闇金・サラ金からの借金(貸し手は外国)。
・極めて低い貯蓄率なのに借金して株と不動産を買っているので、暴落したら即刻自己破産。
・人口比率でアメリカに次ぐ自己破産件数(2007年時点、日本の約2倍)、国民の1/5が借金生活。
・世界一の少子・高齢化社会。ハンガリーを抜く世界一の自殺率。OECD中アメリカに次ぐ離婚率。世界有数の
格差社会で、ホームレス(特に若年層)が急増。
・全教組と平準化教育のために学力の絶望的低下。国民総所得は日本の1/2なのに、日本よりも高い学費。
・未来を支える10~20代が年間数万人単位で母国を見捨てて海外へ。一方で北朝鮮から超絶貧乏人が亡命にくる。
・非正規社員が60%で、一流大学でさえ2人に1人しか就職できない。大卒全体では4人に1人。
・法を軽んじ、契約を守らず、借金に抵抗のない国民性。
・北の工作員に扇動され、平和的なキャンドルデモと称しつつ流血・車両破壊・流通不全・行政機能不全を引き起こし、
「敢えて経営環境が不安な韓国に投資する理由がみつからない」と言われる始末
5:日出づる処の名無し
09/09/13 17:09:49 los6zpuo
チェンマイ.イニシアティブ(CMI)についてのQ&A ver.09/03/31
(誤りがある可能性もあります。テンプレ内容の丸呑みは控えましょう)
Q1.韓国が通貨危機に陥ったら日本は韓国にお金をあげないといけないの?
あげるわけではありません。あくまで貸すだけです。
Q2.で、なんで韓国にお金を貸さないといけないの?
韓国の外貨準備金がゼロに陥れば、債務不履行となり韓国と貿易している他の国々にも連鎖で被害が及ぶため、
多数の国で助け合いをする通貨スワップ協定を結びました。これをチェンマイ.イニシアティブ(CMI)と呼びます。
Q3.いくら貸さないといけないの?
IMFの支援があれば最大で100億ドル+最大30[200]億ドル相当の円-won融資=最大130[300]億ドル or
支援が無ければその20%の20億ドル+最大30[200]億ドル相当の円-won=最大50[220]億ドルを貸します
注:[]内の金額は2009年10月末迄(半年延長済)の時限措置で、再延長の可能性があります。
前回通貨危機時にADBから韓国へ貸した37億ドルは、2005年に残っていた約17億ドルを返し予定通り完済。
尚、2007年末の韓国のADBへ未返済残高は、それ以前の融資プロジェクトに関わる1.09億ドルが残っています。
参考資料(英語)⇒ URLリンク(www.adb.org) (P.6 I-3)
Q4.そんなに貸すんですか!?
・IMFの支援有り(100億ドルのドル-won融資)、及び日韓直接の(30[200]億ドル相当の円-won融資)
・IMFの支援無し(20%の20億ドルのドル-won融資)、及び日韓直接の(30[200]億ドル相当の円-won融資)
どちらも契約書があります。IMF又はCMIの意向による付帯条件が付く可能性はあります。
注:[]内の金額は2009年10月末迄(半年延長済)の時限措置で、再延長の可能性があります。
なお、融資した外貨の使い道は契約上特に制限されていません。
Q5.ところでチェンマイ.イニシアティブって何?
韓国経済wktkスレまとめサイト Wiki⇒URLリンク(toanews.info)
こちらの『一介の草食動物さん・韓国経済レポ』にチェンマイ.イニシアティブの情報が掲載されています。
【参考資料】
最新情報は財務省のHPで見られます。
URLリンク(www.mof.go.jp)
URLリンク(www.mof.go.jp)
チェンマイ.イニシアティブの現状図 (2009年3月31日現在)
URLリンク(www.boj.or.jp)
1997年のアジア通貨危機の時の日本の支援が適正であったかの財務省の考察。
(P.88、P.122以降に当時の韓国の状況等が書かれています。)
URLリンク(www.mof.go.jp)
6:日出づる処の名無し
09/09/13 17:10:27 qDIyuOhp
俺は6年前ほどになるが、韓国人の人妻を妊娠させてしまったことがある。
現在韓国で旦那に育ててもらっているが、かなりの美人(韓国にしては)だったため
はめてしまった。他にも韓国の女を100人程度はめた。
韓国の30前後の女性はいいと思うよ。韓国社会って村社会で、30になって結婚してない女性
をものすごく差別的な目でみる。韓国は差別が非常に激しいが、韓国の女性は
それに生まれたときから耐え続けている。もともとマザコンの国だから結構
韓国の女性が日本へ男漁りにくる。彼女たちは真剣だよ。
俺の知り合い(禿げた55歳のおじさん)は韓国の元ミスと結婚した。
彼女も非常に幸せそうな顔してた。相手が日本人だからだろう。
韓国の女性は解放されていないから、解放されたら、国からみんな逃げだすと思う。
やはり彼女たちは日本人じゃなきゃだめらしい。在日とか韓国人はお断りらしい。
優しさとセックスが違うとのこと。息子はそこそこでかいし、遅漏だからなぁ。
7:日出づる処の名無し
09/09/13 17:10:30 los6zpuo
☆みんな気になる今後の予定☆ URLリンク(toanews.info)
前回IMFまでの軌跡.. URLリンク(toanews.info)
韓国のスワップ一覧 URLリンク(toanews.info)
========================テンプレ終了、ご利用は計画的に!!==============================
/\
/ 打倒\/\
|\日本/ \/\
/\ \ |\ / \/\
/ \ | \ |\ / \/\
|\ / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ 職務\ | .| \ |\ / \/\
|\質問 /| | \|\ / \
| \ //\ \ /. あと10年 \
| |/ \ ♪ ∩ ∧_,∧ /\ >
| \ /| ヽ< `Д´# >7 どうしてこうなったnida!
| \ //\ /`ヽJ ,-┘ どうしてこうなったnida!
| |/ \ /\ / ´ヽ、_ ノ \ /| / |
| \ /| /\/ . \ `) ) ♪/| / .|
| \ //\/ \ . \ /| / .|
| |/ \ \ /| / .|
| \ IMF \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ / |
| .| .|
|
8:蟹
09/09/13 18:23:10 YFwTkfH/
<連合時論>民間投資回復格別対策至急だ (ソウル=聯合ニュース)
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
国策研究機関の対外経済政策研究員(KIEP)は、民間部門の投資回復が振るわなければ、経済危機が
再発する恐れがあると警告した。景気回復のために民間投資がどれほど重要で至急なのかを繰り返し
強調したのだ。
KIEPは報告書で、わが国が為替レート上昇および原材料価格下落にともなう、貿易黒字と財政支出拡大で
グローバル金融危機から早く抜け出しているが、成長を持続するためには民間投資が回復することが最大の
カギだと指摘した。これまで成長を牽引した貿易黒字は、為替レート下落と原材料価格および国際石油価格の
上昇で、先月から大幅に減り始めていて、政府支出も力の限界が見えてきた。それでもこれを相殺する民間
投資は、相変らず回復しておらず、危機脱出を困難にさせていて残念だ。
最大800兆ウォンと推定される流動資金が、投資につながらないでいるのは心配だ。短期資金を運用する
ために活用される金融機関のマネーマーケットファンド(MMF)設定残額は、7月に2兆5千億ウォン減るなど、
最近4ヶ月の間に何と25兆ウォン急減したという。7都市銀行の預金残高も同じ月に10兆2千億ウォン減少した。
この資金の大部分が不動産投資に流れ込み、また一部は証券市場に流入して資産価格を上げる実弾に
使われている。住居価格と不動産価格上昇に影響を与えた住宅担保貸し出し増加傾向は、総負債償還比率
(DTI)規制が首都圏全域へ拡大したことで停滞した状態だが、第2金融圏を中心にずっと増加している。資金が
実物部門へ流れずに、資産価格を上げる目的だけになれば、流動性雪崩れ現象がもっと深刻になり、これに
よって民間投資活性化と景気回復は難しくなるほかはなくなってしまい、深刻な問題である。
民間投資拡大が切実なのは雇用と直結しているためだ。わが国の経済指標は、リーマンブラザーズ事態
以前に大部分回復したが、投資と雇用には冷気がいっぱいだ。7月の設備投資は前月より11.6%、昨年の同じ
月よりは18.2%それぞれ減少している。同時に雇用状態も深刻で、7月の失業者数は92万人に増え、失業率も
3.7%に高まった。投資と雇用創出には企業の役割が決定的だ。
(1/2) つづきます
9:蟹
09/09/13 18:25:12 YFwTkfH/
>>8
つづきです
全経連が最近会長団会議を開いて、新しい成長動力を中心に積極的に投資して、雇用拡大に力を注ぐと
約束したことは嬉しいことだ。だが30大グループの今年の投資額は74兆ウォンで、昨年より9.3%減るという。
中国の民間投資が去る7ヶ月の間に、昨年同期対比34%急増したのと対照的だ。主要企業らが'オニン サプ
ライズ'で好転した実績を、果敢で先制的な投資に結びつける決断が要求される。
政府も企業の投資環境改善へ積極的かつ持続的に対応しなければならないだろう。昨年、首都圏の規制
緩和措置以後工場設立をすると明らかにした企業は以前より、業者数で2.3倍、投資金額は17%増えたという
統計は、民間投資で政府の役割がなぜ緊要なのかを端的に見せる。企業らはまだのろい内需回復と輸出
不振などで、景気回復が多少遅れると憂慮している。この点を考慮して、政府が直接的な投資要求よりは誘引
策を用意することを政策の中心に置くことが望ましく見える。不動産価格急騰と同じ副作用に対応するために、
出口戦略実行を本格的に検討しても、基準金利引き上げなど民間投資に大きい影響を与える措置は、慎重を
期することが必要だと見る。政界も臨時投資税額控除の廃止と、法人税2段階引き下げ措置の留保可否も、
民間投資活性化次元でアプローチすることを真剣に考えてみるべきだ。
(2/2) 以上です
,(V) (ノシ
ミ( ゚w゚)彡 <スレ立ておつでした~~
10:借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM
09/09/13 19:29:05 8uqkNF9T BE:281650324-2BP(500)
>>1乙支援
11:日出づる処の名無し
09/09/13 20:59:27 LP+Sqawa
○○○
○ ・ω・ ○ がおー
○○○
.c(,_uuノ
○。 ○
ミハックシュ ○ o ○
ミ `д´∵° 。 o ○
.c(,_uuノ ○ ○ ○
>>1 ○○○○
○
∧∧ ○
( ・ω・) ○ ○
.c(,_uuノ ○○○○○
12:日出づる処の名無し
09/09/13 21:00:40 jSWHepJL
>>1乙です
【米国】サムスンによるシャープへの特許侵害を認定、液晶テレビやモニターの販売禁止の可能性―ITC★9[09/10]
スレリンク(news4plus板:998番)
998 名前:借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM [sage 「巡る因果の猫車」で検索] 投稿日:2009/09/13(日) 20:57:25 ID:Z2JzLpef ?2BP(500)
>>992
50年前じゃほぼロストテクノロジーのようなw
1000ならちっぱいって言うの禁止!
13:日出づる処の名無し
09/09/13 21:17:20 OLvlF2j4
●金融圏侍資本確保積極的に ソウル経済 | 入力 2009.09.13 18:29
URLリンク(media.daum.net)
ドルに対する円高が本格化して,国内金融会社らが侍資本確保に積極的に出ている。
産業銀行は11日日本政策金融機関の日本国際協力銀行(JBIC)と200億円規模の資金導入契約を締結した。
導入条件は2年満期に金利は日本円リボ(Libor)に111bp(1bp=0.01%ポイント)を加えた水準で決定された。
このように産業銀行が侍ボンド発行に成功して日本円価値も上昇傾向に持ち直して,日本債権市場をモニタ
リングした水準に止まった他の金融会社らも日本円表示債権発行に積極的にでる動きを見せている。
現在企業銀行をはじめとして,輸出入銀行・国民銀行・ウリ銀行・現代キャピタルなどが侍ボンド発行を
打診している。
国策銀行資金部のある関係者は"海外債権発行の対象がドル表示債権で日本円表示債権に変わっている"と
して"日本円価値が追加で上昇する場合調達金利が上がるから国内金融会社らが日本円表示債権を急いで
いる"と説明した。
●"双龍車,財務的投資家も許容考慮" 毎日経済 | 入力 2009.09.13 12:19
URLリンク(media.daum.net)
#なんとなく「禿に食われないように」や「技術流出云々」は売れない言い訳だったのかもしれませんw
●外国為替健全性強化対策早ければ来月発表 イーデイリー | 入力 2009.09.13 12:06
URLリンク(media.daum.net)
政府は今回の対策を通じて,グローバル金融危機前後問題になった銀行券短期外債問題と造船業者らの先物為替
売却契約などに対して構造的な解決策を用意するという計画なので,国内外貨資金市場にも影響を及ぼすと予想される。
金融委関係者はこれと関連して"主に銀行の外国為替健全性問題を主に調べている"として"国内銀行らの短期借入
外国為替流動性問題などをついてみて構造鳥迹の対策を悩んでいる"と付け加えた。
政府は国内銀行券の高い短期外債比率がグローバル金融危機の衝撃を加重させたと見ている。 金融研究員が
IMF資料を分析したことによれば韓国の外国為替保有額対応短期外債比重は2005年31.3%で持続的に増加,今年2分期
68.1%まで高まった。
場民金融研究員マクロ経済研究室長もこの日セミナーで外国為替市場安全性向上方案で▲長期投資資金流入促進
▲適正水準外国為替保有額確保▲外貨健全性監督強化▲韓国ウォン国際化・ドル他決済通貨使用拡大など
方案を提示した。
チャン室長は特に"危機発生以後短期外債中心の外債急増で私たちの経済に対する外国人の否定的評価が広がった"
として"銀行が長期借入比率を高めるならば韓国ウォン貸し出し時インセンティブを与えるのも一つの方法"と提案した。
#私も先物市場が未発達だったのを不思議に思っていましたが、解決できるのでしょうか。
14:借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM
09/09/13 21:20:01 8uqkNF9T BE:1267423294-2BP(500)
>>12
さすがにこっちでそれはやめてね
15:日出づる処の名無し
09/09/13 21:22:27 jSWHepJL
>>14
すいません、りょうかいです
16:日出づる処の名無し
09/09/13 21:25:19 mH86KWqm
いちおつだよーー
最近テンプレ協力とかしてなくてゴメンネ④
17:日出づる処の名無し
09/09/13 21:40:33 OLvlF2j4
(単独)日銀行資金1兆ウォン国内上陸 トマトTV | 入力 2009.09.13 09:32
URLリンク(media.daum.net)
1兆ウォン規模の日本の銀行権日本円資金が国内資本市場に入ってくる。新規外国人資金輸血で連日
新高値を更新中のコスピ指数も追加ラリーの可能性が伺える。
13日証券街によれば日本の銀行界機関投資家が来る15日内限り1兆ウォン台投資方案を確定する。
大規模日本円資金誘致は今回が初めてだ。
日本の銀行権の今回の資金誘致は 金融委員会 きて,金融投資協会が去る8日共同で日本,東京で開催した
'韓国資本市場説明会'の初めての顕著成果という点で目を引いている。
銀行系のこの機関投資家は現在国内A証券会社を投資パートナーで資本提携を通した業務提携やブランチ
形態の直接投資などの方式を置いて終盤の比較中だと伝えられた。
外国系のこの資金がA証券会社に持分投資するためには金融委員会の事前なのか手続きが必要だ。
これを避けることができる他の形態の直接投資方式に重さがある。
(つづく)
18:日出づる処の名無し
09/09/13 21:41:04 0vFKGwrO
士縁
19:日出づる処の名無し
09/09/13 21:41:33 uRJD0HaK
向こうでは日本人も外国人だもんな
つい忘れてしまう
20:日出づる処の名無し
09/09/13 21:41:55 OLvlF2j4
>>18 のつづき
今回の契約に精通した関係者によれば国内金融会社らはその間日本円資金誘致のために多様な水底作業を
始めてきた。クムトゥヒョプと金融委の先週韓国資本投資説明会が触媒になって,今回の大規模日本円
資金誘致が成し遂げたという説明だ。
ここに国内証券市場のFTSE先進指数編入が日本機関投資家の実質的投資を導いたとこの関係者は分析した。
今回の銀行券日本円資金進出に後に続いた日本資金の追加流入が期待される大きな課題だ。
しかし日本機関投資家らは相変らず私たちの資本市場に対する情報不足と難しい外国為替取り引き規制
撤廃を要求している。日本円を含んだ追加的な外国人資金の投資誘致のためには金融当局と業界の努力が切実だ。
昨年の末基準日本円資金の国内資本市場投資比重は日本全体海外株式投資金額30.5兆円中0.5%水準に
止まるほど僅かな水準だ。
日本資産運用業界首位業者の野村資産運用は1300億ウォン規模の韓国物新商品を発売,三星投身に委託運用
する計画を最近明らかにした。 (おわり)
21:日出づる処の名無し
09/09/13 21:43:29 rspMeEIP
支援
22:日出づる処の名無し
09/09/13 21:50:16 OLvlF2j4
●中国海外投資韓国証券市場には0.3%だけ…なぜ? 韓国日報 | 入力 2009.09.13 17:01 |
URLリンク(media.daum.net)
世界最大規模の海外投資資金を転がす中国機関投資家らが3代貿易国の我が国には投資するつもりをしなくなっている。
専門家たちは"中国投資家らも韓国に対する関心が低くない"として"チャイナマネーを誘致するためには韓国市場に
対する正確な情報提供が最優先"と指摘する。実際に今年9月10日上海で開催した韓国資本市場説明会に110ヶ余り
中国金融機関で約350人余りの機関投資家らが参加して,私たちの資本市場に対する関心が低くないを見せてくれた。
#双竜の件なんかを正確に情報提供するといいと思います。
●現基調維持時は‘4年間200兆’財政赤字だけ残る 京郷新聞 | 入力 2009.09.13 17:54 |
URLリンク(media.daum.net)
#左派京郷新聞の討論ですので話半分で。
●新韓銀,日本円貸し出し中継推進 国民日報 | 入力 2009.09.13 19:00
URLリンク(media.daum.net)
●二百巡新韓銀行長"日本法の預金年内1千億円" イーデイリー | 入力 2009.09.13 09:00
URLリンク(media.daum.net)
-現地金利0.15%… 1%台提供して,市場攻略
●2分期びっくり実績,3分期にはさらに驚く 京郷新聞 | 入力 2009.09.13 18:35
URLリンク(media.daum.net)
500大企業営業利益金融危機前回復するよう 5分期ぶりに20兆ウォン台…昨年より20%身長
●釜山港コンテナ物流回復傾向 ファイナンシャルニュース |入力 2009.09.13 18:31
URLリンク(media.daum.net)
13日釜山港湾工事(BPA)によれば先月釜山港で処理されたコンテナ物流は輸出入55万3000TEU積み替え貨物
45万3400TEUなど全100万6400TEUを記録したと集計された。釜山港コンテナ処理物流は昨年下半期からまき起こった
米国発グローバル景気低迷余波で去る2月には処理量が80万9000TEUまで墜落していた。
釜山港コンテナ処理物流回復傾向は全体貨物の半分ほどを占める積み替え貨物誘致努力に力づけられたことで,
最近の景気回復兆しで輸出入物流増加まで加勢する場合より一層加速度がつくこととBPA側は展望している。
#終ります。おやすみなさい。
23:日出づる処の名無し
09/09/13 21:53:19 LP+Sqawa
ノシ
24:借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM
09/09/13 21:59:57 8uqkNF9T BE:844949838-2BP(500)
>>22
お疲れ様です~
25:日出づる処の名無し
09/09/13 22:13:02 /76MwjSJ
(ハングル語版+機械翻訳)
@韓国経済
造船新規受注中国に押された
URLリンク(www.hankyung.com)
去る10年間世界造船市場の絶対強者で君臨してきた韓国造船産業が中国に世界1位の席を空け
渡す危機に陥った。低価格受注戦略を前面に出した中国が世界新規発注量の半分以上を席巻し
ている状況で韓国企業等の受注残高が急速に減少している為だ。
13日業界によれば今年に入って先月末まで中国がグローバル新規発注量の54.3%である211万
1571トン(CGT ・総トン数)を受注した。反面、韓国は122万2486トン(31.5%)を受注するのに終わった。
中国が新規受注部門で韓国を追い抜いたことは史上初だ。このまま行くならば1998年以後初めて
世界1位の席が入れ替わる事になるものと見られる。
造船業者の力量を評価する基準の受注残高でも中国が韓国を追い越す可能性が高かった。先月
を基準として韓国(34.4%)と中国(33.4%)の受注残高占有率差は史上最小値の1%ポイントに狭まった。
>>1 乙
>>22 お疲れ様です
26:日出づる処の名無し
09/09/13 22:25:13 ww1nox3Y
>>22
お疲れ様、チョ(ナ)=私は、気力なし。おやつめ。
27:蟹
09/09/13 22:28:40 YFwTkfH/
<日域外ファンド転売しようとするなら'あらかじめ'> (ソウル=聯合ニュース)クァク・セヨン記者
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
近い将来日本域外ファンド(Off-Shore,海外に根拠地を置いたファンド)の転売計画を持っている
投資家ならば急ぐ必要がある。
~以下略
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <何事かと思えば、『連休だから気をつけろ』でした。
(☆)<・・・(みなさん、おやすみなさい)
28:日出づる処の名無し
09/09/13 22:28:51 drpWtFvE
あらら・・・みなさん おつかれさまです~
29:日出づる処の名無し
09/09/13 23:11:41 Y8nOvlSV
>>22
宗主国様が投資しないのは投機してるからさw
30:日出づる処の名無し
09/09/13 23:39:52 qHYXtyqo
>>22
自分のところに投資したほうがいいからな。
日本人はなぜ韓国車を買わないのかというのにそっくり。
ファンドの投機マネーが入ってるからそれでいいだろ。
31:日出づる処の名無し
09/09/14 00:06:56 PKTmgQxa
>30
ルノーが必死になって日産にルノーサムチョンの車売らせていたような・・・
設計、デザインが日産 組み立て?がサムチョン?
32:日出づる処の名無し
09/09/14 00:18:40 9jQemv+X
【裁判】法定より軽い判決「20歳、更生期待」強盗致傷懲役5年 さいたま地裁
スレリンク(liveplus板)
↑被害者はあごを骨折
【裁判】裁判員裁判:強盗強姦罪で求刑通り懲役15年・・・青森地裁[09/04]
スレリンク(wildplus板)
↑被害者は無傷。「心の傷」(爆笑)を負っただけ
無傷の青森の強姦が懲役15年なのに、
あごの骨を砕いた強盗が5年かよ(W
「女のマンコが処女であること」は「人間が重傷しないこと」より重いということか?
エロ立法者、これを利用して付け上がる女ども。
男性差別でもうめちゃくちゃだな。
33:日出づる処の名無し
09/09/14 03:54:46 RhOSgUm0
強姦は男子のたしなみ程度にしか思っていない某民族なんだろうか・・・
34:日出づる処の名無し
09/09/14 05:56:15 CoaVvC1T
女が食い付いて来るの待ってる童貞だろ。
35:日出づる処の名無し
09/09/14 06:31:48 Rsf//860
。。
゜○
36:日出づる処の名無し
09/09/14 06:41:33 w144uoBi
おはようございます支援
37:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2
09/09/14 07:12:01 QM2A5h6o
★トップニュース★
■米大統領:中国製のタイヤに追加関税、最大35%-3年間
URLリンク(www.bloomberg.com)
カーク米通商代表部(USTR)代表は声明で「米政権は米国の労働者と製造業のため、通商合意の履行に向けて
必要な行動を取る」と述べた。
今回のUSWのセーフガード発動要請は、中国からの輸入製品に対するものとしては最大で、オバマ大統領に
とっては貿易紛争にどう取り組むかの試金石となっていた。USWはオバマ大統領の主要な政治的支援組織の
一つで、全米13のタイヤ工場で働く1万5000人の従業員を代表している。
★もともと、民主党は保護主義色が強い政党、中国に対する関税障壁を設けたことで、この色合いが強まる懸念、
米国は米国債の購入先として、中国への配慮を強めていましたが、この方策が大きく転換される恐れがあります。
今回はタイアですが、その他の産業にも関税障壁を設ける可能性も高く、それにどのように対処していくかがポイントです。
■シカゴの米コーラス・バンクが破たん、今年91行に-FDIC
URLリンク(www.bloomberg.com)
シカゴに拠点を置く米銀行持ち株会社、コーラス・バンクシェアーズ傘下のコーラス・バンクが11日、当局から
業務停止命令を受けて破たんした。同行はコンドミニアム建設関連の融資により経営難に陥っていた。これで
今年破たんした米銀は91行となった。
米連邦預金保険公社(FDIC)の発表によると、同行の預金70億ドルはシカゴ地域に80余りの店舗を持つMB
ファイナンシャル・バンクが取得する。
★地方銀行破たん、コーラスバンクもうわさ通り破たんしました。今後も銀行破たんの増加が懸念され、これが
地方の企業などに大きな影響を与える可能性、預金保険の財源問題への対処も必要となります。
■サマーズ米NEC委員長:金融規制改革法案、年内の議会通過は可能
URLリンク(www.bloomberg.com)
サマーズ米国家経済会議(NEC)委員長は11日、広範な金融規制見直しは引き続きオバマ大統領の優先
課題であり、医療保険制度改革案とともに金融規制改革案の年内の議会通過は可能だとの見解を示した。
★とりあえず、来週の金融サミットでどのような国際協調が行われるかということになりますね。金融機関の
報酬規制、自己資本の増強と一国では決定できない要素も多くあり、これが米国の政策にも大きな影響を
与えるでしょう。
38:日出づる処の名無し
09/09/14 07:15:28 +YVfIthY
支援
39:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2
09/09/14 07:18:04 3nkNaxof BE:807165465-BRZ(11893)
■民主党の藤井最高顧問:「新財務相が決める」-補正予算修正
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
財務相就任が有力視されている民主党の藤井裕久最高顧問(元蔵相)は13日、麻生政権が経済危機対策と
してまとめた2009年度補正予算について、「交付決定したものであっても天下り法人などに出すものは、
はねて、戻してもらうことも可能だ。新財務大臣が決めることだ」と述べた。
午前のテレビ朝日系列「サンデープロジェクト」に出演した藤井氏は、補正予算の見直し方針に地方自治体の
首長らが反発していることについて、「交付決定していなくても地方自治体にまわす分や基金事業の中でも
まっとうなものははねるべきではない」と指摘、民主党新政権の裁量で補正予算の修正をすると話した。
藤井氏はブルームバーグ・ニュースとのインタビューで4日、09年度補正予算の一般会計総額13兆9256億円
のうち4-5兆円の執行を停止することは可能だと発言していた。この日も「数字の計算と言えばそうかも知れ
ないが5.5兆円くらいは可能だ」と繰り返した。
★まずは、誰がどのような立場でものを言うのか、明確化する必要があるでしょう。先日の山口氏の発言と言い、
与党となったからには発言責任を求められます。補正の一部停止は良いですが、何をいくら止め、その根拠は
なにか、それによる経済波及効果はいくらになるのかを明確化する必要があるでしょう。また、すでに契約済みの
案件などへの賠償問題はいくらになるのかなども試算が必要、どちらにしても、大きな影響が出ることは避けら
れませんね。
★ニュースヘッドライン★
■アメリカン航空:日本航空への出資検討、共同運航を拡充-関係者
URLリンク(www.bloomberg.com)
アメリカン航空は航空連合「ワンワールド」のパートナーとして日航との共同運航サービスを拡充することも
計画している。日航広報担当のヤップ・スー・ハン氏は、他の航空会社と協議はしているとした上で、出資など
についてはコメントを避けた。
経営再建中の日航は、米デルタ航空とエールフランス・KLMグループとも株式売却を含む交渉をしている
ことが明らかになっている。13日付の日本経済新聞朝刊は、日航が増資1000億円強などで2010年3月期に
新たに2500億円規模の資金調達を検討していると報じている。
★デルタに次いで、アメリカン航空も名乗りを上げました。日航は組合が強すぎて、企業としての効率化が
できておりません。外資が株式を保有した場合、リストラを含む合理化を強く求めることになるでしょう。
■日航:増資などで2500億円規模調達、路線や子会社整理へ-日経
URLリンク(www.bloomberg.com)
■金融庁:三井住友銀を調査、元行員不正融資事件で防止策確認へ-朝日
URLリンク(www.bloomberg.com)
★コシトラスト問題、いろいろな闇の紳士が暗躍しているようですが、徹底した調査と再発防止措置が求められます。
40:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2
09/09/14 07:19:03 3nkNaxof BE:1937196498-BRZ(11893)
★今週の予定★
今週は、国内では16日の新内閣発足と、その後の秋のゴールデンウィークに向けての準備と不安定要素の
大きな展開、国内においては金融サミットに向けての市場営業日がわずかとなるため、非常に難しい判断を
迫られることになります。
★カレンダー URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
■来週の主な予定【指標・イベント】15日に米小売売上高
URLリンク(www.gci-klug.jp)
■来週の米主要企業決算 16日にオラクル
URLリンク(www.gci-klug.jp)
14日(月)
ポール・コーポレーション (0.521)
15日(火)
アドビ・システムズ (0.335)
ベストバイ (0.412)
クローガー (0.436)
16日(水)
オラクル (0.301)
17日(木)
フェデックス (0.453)
ディスカバー・ファイナンシャル・サービシズ* (-0.020)
18日(金)
カーニバルコープ (1.178)
シンタス (0.392)
カッコ内数値は予想1株当たり利益、単位:ドル
■来週の主な欧州金融機関決算 無し
URLリンク(www.gci-klug.jp)
41:日出づる処の名無し
09/09/14 07:28:39 t/myWUl6
秋の連休はシルバーウィークニダ。
42:日出づる処の名無し
09/09/14 07:32:15 xQ3M38i3
民主党の発言がことごとく支持母体に反発食らってるのがすげーw 既に五分五分まで戻ったかな。年内ゴタゴタしたら面白いね。
43:日出づる処の名無し
09/09/14 07:34:45 oq6joIez
支援
44:日出づる処の名無し
09/09/14 07:35:00 rFaUxU80
>>42
既に退職してる団塊世代以上の支持が厚いのでその見方は甘いと思う
マスコミが長年洗脳してきた自民党や官僚への不信を覆すのは容易でない
45:日出づる処の名無し
09/09/14 07:37:10 I2g1RGGq
>>42
すでにgdgdニダ支援
46:日出づる処の名無し
09/09/14 07:41:32 xQ3M38i3
>>44 でも現役は騒ぐでしょう。若い世代の自分としては吸収してやるからもう少しバラまけと思う。結局サボる前提で話が進んでるのが悪い。
47:日出づる処の名無し
09/09/14 07:50:47 t/myWUl6
鳩研に帰ろうな、諸君。ここには豆はないニダよ。
48:蟹
09/09/14 08:50:06 ytU0zp4D
おはようございます
銀行の実質金利、2カ月連続プラス 【朝鮮日報日本語版】
URLリンク(www.chosunonline.com)
韓国銀行と統計庁による金利、物価統計を分析した結果、7月の銀行の実質預金金利(新規分)は
0.9%で、6月(0.5%)に比べ2カ月連続でプラスだったことが、13日までに分かった。銀行の実質金利は、
韓銀による利下げの影響で、年初来5月までマイナスを記録していた。
韓国銀行は「年末にも韓国銀行が基準金利を引き上げると予想した銀行が資金を確保するため預金
金利を引き上げ、実質金利が上昇した」と分析している。
今後も実質金利はプラスで推移する可能性が高い。8月以降、銀行と証券会社が資金確保競争に
乗り出し、金利が高いCMA(総合資産管理口座)商品を相次いで発売し ているためだ。13日現在で、
ウリ銀行の1年物「キウィ定期預金」は」金利が年4.4%と最も高く、1カ月前に比べ0.3ポイント上回った。
国民銀行と新韓銀行も1年物定期預金に最高で年4.0-4.1%の金利を適用している。
証券会社では、ユジン投資証券が今月初め、預金期間によって最高で年5.1%の金利を適用するCMA
商品を発売した。信栄証券、大宇証券、現代証券などもCMAの金利を年4.6-5.0%に設定している。
HMC投資証券リサーチセンター長のイ・ジョンウ氏は「物価が急騰する可能性は低い一方、金融機関が
預金金利を引き上げており、実質金利のプラス幅は徐々に拡大すると見込まれる」と述べた。
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <ホントにキウィ定期だったんだw
49:日出づる処の名無し
09/09/14 08:54:21 7Qjvj1Xh
おはようございます。桑田真澄がテレビに出てると思ったら辞めた横浜市長でした支援。
50:日出づる処の名無し
09/09/14 09:13:30 x9l4yTFB
>>37
お馴染みの週刊銀行破たんですね。
>>39
5.5兆円もの金を止める事を軽く考えてそうだな。
天下り法人から出て行く金まで頭が回って無さそう。
確かにいらない独立行政法人はたくさんあるが、
金を出さなければいいってもんじゃないぞ。
51:蟹
09/09/14 09:17:48 ytU0zp4D
“韓国企業3分期もサプライズ” 【東亜日報】
びっくり実績’展望相次いで
URLリンク(news.donga.com)
国内主要企業が3分期(7~9月)も‘アーニングサプライズ’水準の実績を出すという、希望的な観測が相次いで
出ている。グローバル経済危機でも2分期(4~6月)に期待以上の実績を発表して、世界を驚かせた国内代表
企業が経済回復の兆しが現れ始めた3分期も良い成績を継続している。経済危機が進行される過程でも攻撃的に
市場占有率を高めて、新規成長事業に投資を集中した成果が現れているという評価だ。
13日証券および関連業界によれば、三星電子が3分期に3兆2000億~3兆9000億ウォン水準の営業利益を上げると
予想された。
これは昨年同期の営業利益1兆4800億ウォンより最大2.6倍増える規模だ。 三星電子は今年2分期にグローバル
基準として、営業利益2兆5200億ウォンのびっくり実績を出したことがある。
IT-自動車など世界市場で善戦
三星電子のこのような実績改善展望は、昨年暴落したDRAM価格が8月末現在で年初対応74.1%上がったことと、
液晶表示装置(LCD)パネルが部品供給不足で価格が上昇したのに伴ったのだ。携帯電話、TVに続き半導体と
LCDの営業環境が大きく改善されて、来年には年間営業利益10兆ウォンを突破した、2004年の最高記録を6年ぶりに
更新する可能性が高いという展望が力を増している。サガンソ(?)NH投資証券研究委員は、“三星電子がインテル、
ノキア、ソニーを圧倒する回復速度を見せている”として、“危機を通じて、より一層強くなった姿”と評価した。
現代自動車と起亜自動車も3分期営業利益が、前年同期比それぞれ約248%、149%増加することと観測された。
現代車は上半期(1~6月)に初めて世界市場占有率5%を突破するなど、危機の中で急成長したトヨタの過去成長
モデルを継続している。ソ・ソンムン韓国投資証券アナリストは、“現代車の米国市場占有率は、今年前半期4.3%
から来年5%に上昇するだろう”としながら、“これはトヨタが5年かけて3%から5%に上げたのを、2年でやり遂げること
になる”と説明した。
(1/2) つづきます
52:蟹
09/09/14 09:18:39 ytU0zp4D
>>51
つづきです
現代重工業、三星重工業など造船業者らも新規受注は相変らず不足するが、厚板価格引き下げなど事業環境
変化で昨年同期より営業利益が二倍程増えると予想された。2分期にアーニング実績を出したLG化学も、ハイブリッド
自動車増加にともなう2次電池売り上げ拡大で、3分期以後にも好調傾向を継続すると展望される。
2分期まで実績が良くなかったポスコと大韓航空も、3分期には実績改善隊列に加勢するものと見られる。2分期
営業利益1705億ウォンで‘営業赤字とかわらない’という評価を受けたポスコは、3分期営業利益が1兆ウォン近くに
増えると予想される。昨年3分期と今年の2分期にわたって営業赤字を出した大韓航空は、3分期に2000億ウォン台の
営業利益を上げて黒字に戻るものと見られる。 今年1,2分期に赤字を出したハイニックス半導体も、3分期にはDRAM
価格強気に助けられて、黒字に切り替わるという展望が有力だ。
(2/2) 以上です
参考:日本語版の類似報道
URLリンク(japan.donga.com)
,(V) (V)、 (ぜんねんどうきひ?)・・・>(☆)
ミ( ゚w゚)彡<数字のマジックフル活用だね。
53: ◆UA64TONSLE
09/09/14 09:25:01 02BE7FR5
「びっくり実績」って、「驚くべき実績」みたいなものなんだろうか? 支援
54:日出づる処の名無し
09/09/14 09:31:11 veQrUOWW
<^)))><< 支援鯛
55:蟹
09/09/14 09:33:35 ytU0zp4D
“韓米FTA発効時は製造業黒字減少” 【東亜日報】
対外経済政策研報告書… 2007年政府“黒字増加”発表と違い、論議よぶ
URLリンク(news.donga.com)
韓米自由貿易協定(FTA)が発効された場合、長期的に製造業の対米貿易収支黒字規模は減少するという、
これまでの政府発表とは違った国策研究機関の分析結果が出たため、論議が予想される。
13日企画財政部によれば、対外経済政策研究員(KIEP)が6月末、財政部に提出した‘韓米FTAマクロ経済
効果分析’報告書で、韓米FTAが発効されれば今後15年間、機械電子など7製造業分野の対米貿易収支
黒字が、発効時点に比べて5億910万ドル減ると予測した。これは2007年4月末に政府が、11研究機関による
合同報告書の‘韓米FTAの経済的効果分析’を引用して、製造業で対米貿易収支黒字が10年間で毎年平均
7億5000万ドル増加すると発表したのとは違った結果だ。
財政部は報告書が発表されてから約2年の期間が経ったうえに、グローバル経済危機にともなう国際交易
環境の変化を反映するため、KIEPに今回の分析を依頼したと明らかにした。
財政部当局者は“報告書を6月に受けたが、考慮しなければならない様々な要因が反映されておらず、産業
研究院(KIET)と韓国農村経済研究院に補完分析を依頼した”として、“正確な数値が出てくれば公式発表する
だろうし、結果を隠そうとしたことではない”と明らかにした。
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <儲からないなら止める?
56:日出づる処の名無し
09/09/14 09:35:04 D7WeQsii
そのうちワーニングサプライズとかになんのかな
支援
57:日出づる処の名無し
09/09/14 10:04:07 xQ3M38i3
韓国ははめられてることに気付いたほうがいい。FTA乱発したら国ごと無くなるぞ まあインドに痛い目に遭わされるだろうが
58:蟹
09/09/14 10:08:32 ytU0zp4D
‘低強度出口戦略’カード切るか? 【東亜日報】
URLリンク(news.donga.com)
当局、総額貸し出し限度縮小など流動性回収検討
住宅担保貸し出しがさらに増えれば銀行支払準備率高めることも
韓国銀行と金融当局が市中の流動性を回収するため、総額貸し出し限度を減らしたり中小企業貸し出しを
縮小する、流動性回収政策を検討している。イ・ソンテ韓国銀行総裁は10日に、年内金利引き上げの可能性を
示唆したが、家計実質所得が減るなど金利引き上げの副作用が侮れないぶん、相対的に強度が低い政策
手段を通じて、市場安定を図ろうというものだ。
相当数の専門家も市中資金を少しずつ集める、低強度出口戦略を段階的に推進して、市場にあたえる衝撃を
最小化するべきだと見ている。
○10月中に低強度出口戦略検討
流動性回収のために韓銀は早ければ来月、総額貸し出し限度を縮小する方案をまず検討する可能性が高い。
総額限度貸し出しは、韓銀が中小企業支援のために銀行へ市中金利より低い金利で資金を配分する制度で、
昨年10月6兆5000億ウォンだった限度が9兆ウォンまで拡大し、今年3月には10兆ウォンまで増額された。
また韓銀は韓米スワップ協定を通じて、今年1月に米国連邦準備制度理事会(FRB)と交換で用意した163億
5000万ドルの大部分を年内償還する計画だ。現在117億5000万ドルの償還を済ませており、46億ドルが残っている。
外国為替市場状況が改善されたため、市中へ引き続きドルを供給する必要がないと見たのだ。
銀行が顧客の預金のうち韓銀に預ける比率の支払準備率を高めて、市中通貨量を減らす方案も検討対象だ。
経済危機以後は支払準備率を調整したことがなく、流動性供給を原点に戻す政策とは性格が違うものの、住宅
担保貸し出しの増加傾向が止まらない場合、金利引き上げに先立って施行する、強力なカードだというのが
金融界の分析だ。
(1/2) つづきます
59:日出づる処の名無し
09/09/14 10:09:43 0D/jbCFZ
“人は不足しているが人件費は負担になって”…中企深いため息
ヘラルド経済|入力2009.09.14 09:08
URLリンク(media.daum.net)
今年の前半期、退職金支給現況でも金融危機の傷痕は、中小企業にが、もう少し深いと確認
された。
14日の金融監督院と証券情報業者のfnガイドなどによれば、有価証券市場内の12月決算法人
575社(金融会社と比較が難しい上場企業除外)の、今年の上半期に、既報に現れた退職金の
支給現況を集計した結果、総支給額は2兆4582億ウォンだった。
これは金融危機が発生する直前の、昨年上半期の2兆2456億ウォンに比べて、9.5%程度増えた
数値だ。 それだけ企業らの人件費の縮小努力が切迫した点を示唆する。 そして切迫することは、
人件費の負担と人員不足の二重苦を体験している、中小企業が、激しかった。
時価総額上位30大企業の、退職金の規模は、総支給額が1兆965億ウォンとなり、昨年同期より
2.9%増加するのに終わり、平均に至らなかった。 これについてみれば、相対的に中小企業らの
退職金の増加幅が、大企業より大きく増えたとのことを見せると解釈された。 合わせて調査対象
の上場企業の従業員数は、87万3104人で、昨年同期よりむしろ0.34%増えたという点は、中小企業
を中心に人件費を減らすため、名誉退職などの方法で、相対的に賃金水準が高い高齢社員らの
退職を誘導したのに伴ったと見られる。
証券市場関係者は"退職金の増加は、賃金が毎年上がったのも理由となり、人員構造調整の
影響として見られる"とし、"特に従業員数が上半期には、むしろ増えた点を勘案してみる時、
人件費負担が大きい高齢社員を減らし、代わりに相対的に負担が少ない契約職でも、若い社員
らを拡大したためと推定することができる"と話した。
一方、退職金支給規模が最も大きい三星電子は、今年3265億ウォンで、昨年同期より163.7%も
増加した。 反面、現代車は1406億ウォンを支給して、昨年同期より20.8%が減り、目を引いた。
60:蟹
09/09/14 10:09:45 ytU0zp4D
>>58
つづきです
債権発行量を通じて市中流動性を調節する、公開市場操作対象証券の範囲を縮小する方案も推進される。
今は国庫債、政府保証債、通貨安定債、銀行債、住宅金融公社債などが公開市場操作に活用されているが、
11月からは銀行債と住宅金融公社債が除外される。
金融当局は中小企業の資金難を減らすために、年末を期限に2月から施行した、保証拡大および満期延長
措置を来年以降も延長するかを、来月に結論付けることにした。金融当局関係者は“10月景気動向を検討して、
10月末に保証拡大方案を維持するのか、終了するのかを判断するだろう”と話した。6月末に予定されていた
銀行債務支給保証期間は年末に延長したが、追加延長はしない方針だ。
○住宅価格安定可否が変化の要素
最近の出口戦略議論は、不動産価格上昇により再点火された側面があるだけに、流動性回収の強度と
施行時期は、今後の住宅価格動向により変化するだろうと専門家たちは見ている。
政府は、所得により貸し出しを制限する総負債償還比率(DTI)規制の適用範囲を、首都圏全域へ拡大した
7日以後、銀行圏の住宅担保貸し出し増加傾向は鈍化したが、貸し出し需要が銀行から保険会社や貯蓄銀行
などに移る可能性があることを憂慮している。首都圏住宅価格上昇幅はおおむね鈍化したが、ソウル冠岳区、
蘆原区などにおける売買価格格が大きく上がるなど、ソウル江南3区(江南、瑞草、松坡区)を中心にしていた
価格上昇の勢いが、違う地域に広がる兆しを見せている点も大きな課題だ。
ベ・サングン全国経済人連合会経済本部長は“強度がとても三‘牛捕まえる刃物’(軟弱?)に比喩される
金利引き上げ措置を施行するより先に、中小企業債務満期延長と支給保証縮小のような、分野別政策を
調整する必要がある”と話した。
(2/2) 以上です
61: ◆UA64TONSLE
09/09/14 10:17:10 02BE7FR5
KOSPIは日経に釣られるの? 支援
62:日出づる処の名無し
09/09/14 10:17:14 LTt7RsSY
○○
○○
63:日出づる処の名無し
09/09/14 10:27:55 LTt7RsSY
"GM・クライスラー、現代車成功に習え"-米WSJ @hankyung + エキサイト翻訳
URLリンク(www.hankyung.com)
現代自動車が1986年米国市場に進出して23年ぶりに本土‘ビッグ3’に教訓を伝達する位置づけに上がった。
米国有力経済紙ウォールストリートジャーナル(WSJ)が社説を通じて‘現代自動車の成功で習わなければならない’という
メッセージを米国ゼネラルモータース(GM)とクライスラーに送ったのだ。
13日(現地時間) WSJは‘現代車は米国でどのように成功したのか’という題名の社説を通じて"最近現代車の米国市場占有
率が自動車産業景気沈滞にもかかわらず5%台に跳ね上がった"として"これまでの数年間現代車は注目するほどの成功を
収めた"と評価した。
WSJは特に世界で最も激しい自動車市場の米国で‘生え抜き’業者のフォード、GMの販売量がそれぞれ25%、35%減って主要
日本自動車企業等も25~30%台の落ち幅を記録した反面、現代車は今年初めから8ヶ月間になる間に0.8%の販売伸長を見せた
と説明した。
引き続き“現代車の成功ストーリーはGMにとって‘ロードマップ’になるだろう”と指摘した。
WSJは“現代車は過去硬い自国内市場で競争ない地位を持っていたし競争ない会社運営は結局製品開発を低下して現代車
の世界市場進出を難しくした”と評価した。
しかし1999年現代車が起亜車を取得した後、品質管理部署を新設して米国市場で‘10年-10万マイル’という画期的な保証
プログラムを提供するなど品質改善に注力した結果少しずつ成果を見せ始めたと明らかにした。
以後米国アラバマに工場を完工した2004年現代車は結局米国消費者調査機関のJDパワー新車品質指数(IQS)一般ブランド
部門で日本ホンダとともに2位に上がったし2006年には1位を上がる成果を見せたと紹介した。
引き続き大型セダン‘ジェネシス’が米国市場で良い評価を受けて中型セダン‘ソナタ’は日本トヨタの‘カムリ’、ホンダの
‘アコード’等と競争を広げたし起亜車の準中型‘ソウル’は特異なスタイルで視線を引き付けたと評価した。
また現代車を購入した顧客が失職する場合車両を買い戻してくれることを保障する‘オシュオロンス プログラム’等の差別化
された販促活動も効果を上げたとWSJは伝えた。
WSJは“GMとクライスラーが習わなければならない点は簡単だ”としながら“先に品質を改善しなさい”と注文した。また“二つ
の会社は最近になって‘まあまあである(so-so)'水準の品質を維持している”と皮肉った。
特にGMがビュイック クロスオーバーユーティリティ車両(CUV) 'エンクルレイブ‘、シボレースポーツカー’カマロ‘など成功的な
新車を出したりしたが現代車ぐらいの効果をみられなかったしクライスラーの工場はフィアットに引き受けられることを待っている
と指摘した。
WSJは引き続き“現代車の‘オシュオロンス プログラム’でも‘10年保証’と同じマーケティング活動が成功したことは消費者らが
必要とするところを具体的に読みだしたおかげ”としながら“このような適切なマーケティング戦略を駆使しなさい”と注文した。
一例でGMが最近発表した'60日返済保証'と同じ販促活動に対しては‘革新的’と評価した。
64: ◆UA64TONSLE
09/09/14 10:35:48 02BE7FR5
つかの間の円安が終わりそう。日経-200円突破。支援
65:日出づる処の名無し
09/09/14 10:43:29 96MqFUBB
為替相場の現状保守
GBP オラオラ オラオラオラ CAD オラオラ
EUR ∧_∧ ∧_∧∧_∧USD
∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧
( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂) オラ
( ω(と≡⊂(#・ω・)⊇≡づ);;ω )__ \
(⊂ と=ど(⊂円 っ)づ=つ≡⊃) \ )
/ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) )
オラ(っ つ / )( ) \ ⊂)NZD
オラ / ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u' \オラオラ ∧_∧ ?
,( / ̄∪ AUD オラ オラオラオラ∪ ̄\ ) KRW<丶`∀´>
66:日出づる処の名無し
09/09/14 10:48:00 LTt7RsSY
双龍(サンヨン)自動車、減資説に急落 @hankyung + エキサイト翻訳
入力:2009-09-14 09:05 /修正:2009-09-14 09:05
URLリンク(www.hankyung.com)
双龍自動車が裁判所に提出する予定の回復計画の中に減資(資本金価額)案が含まれたという便りに2取引日連続急落している。
14日午前9時1分現在、双龍自動車は前取引日より11.23%下げた3200ウォンを記録中だ。
法廷管理中である双龍自動車が大株主の中国,上海自動車と小額株主に対して差別減資(資本金減額)を実施する予定だと
知らされた。双龍自動車はこのような内容を骨子とした回復計画案を15日ソウル中央地方法院に提出する計画だ。
業界によれば双龍車は上海車が持っている株式6200万株(51.33%)に対して16対1等の全量焼却に準ずる大規模な減資を実施
するものの、小額株主持分に対しては相対的に小さい割合で資本金を減らす方案を推進中だ。
小額株主に対する減資比率は5対1、10対1等の多様な方案が議論されている。双龍自動車が流動性危機を迎えて法廷管理に
入るまで大株主責任が大きいという点を勘案して差別減資するという腹案だ。双龍自動車は2000年2月と2002年6月それぞれ
4.65対1および10対1の無償減資を実施したことがある。
*ジャガイモ → 減資。タイトルで”ジャガイモ説”と書かれていてしばらく悩みましたw
67:蟹
09/09/14 10:56:17 ytU0zp4D
“2.5次自動車産業発展戦略たてる時” 【東亜日報】
市場経済研“チューニング規制緩和注文のため産業育成を”
URLリンク(news.donga.com)
韓国自動車産業が今までの量的成長に続き、質的成功を収めようとするならチューニング産業と、モーター
スポーツ、オーダーメイド型市場育成に、視線を転じなければならないという指摘が出た。
市場経済研究院は13日、知識経済部に提出した‘2.5次自動車産業の発展方案’報告書で、“韓国の自動車
産業が質的な高度化を成し遂げようとするなら、‘2.5次産業’へ切り替えることが必須で、このような産業転換は
現在の発展戦略では達成しにくい”と主張した。
2.5次産業とは、製造業とサービス業が結合した新しい産業領域で、消費者の個別要求を製品に反映して、生産・
販売をする活動を意味する。先進国自動車産業は多様な顧客要求を入れた高価格なスポーツカーと高級車技術が
量産のための市場発展を導く構造だが、韓国は短期間の量的成長に重点を置いており、自動車市場と関連制度が
現代自動車など大企業中心に組まれることになったと報告書は指摘した。このような方式では自動車文化が
発展できず、高級ブランドを産むのが難しいうえ、中国など後発走者にも容易く追いつかれてしまうと警告した。
この報告は、今後韓国自動車産業が優先的に関心を傾けなければならない分野として、△チューニング産業
△モータースポーツ △小規模オーダーメイド市場を唱えた。自動車関連の各種先端技術の競演で、技術の進歩を
誘導する領域だ。しかし、韓国はチューニング産業の場合、年間市場規模が米国や日本の3~5%水準に過ぎず、
モータースポーツ競技場は現在太白レーシングパーク1ヶ所だけであるように、条件が劣悪だ。
報告書は2.5次自動車産業育成のために、△過度にわずらわしいチューニング手続きを簡素化するなど関連規制緩和
△小規模自動車製作会社のために別途の認証制度△自動車競技場建設を支援する政策の拡大の3項を提案した。
一方産業研究院はこの日、‘自動車部品産業の経営成果分析と新しい成長戦略’報告書で、韓国部品企業等が、
輸出で活路を見出さなければなければならないと指摘した。 国内部品業界成長が主に、大企業系列会社中心になさ
れていて、中国産部品輸入額が着実に増加しているだけに、内需から輸出へ視線を移さなければならないという分析だ。
産業研究院は“国内企業の自動車部品生産額対応輸出比重は、昨年21.2%に終わった”として、“これは日本(44.3%)や
米国(46.7%)の半分にも達し得ない水準”と診断した。
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <お金や法整備でどうにかなるもんでもなかろーに
68:日出づる処の名無し
09/09/14 11:00:07 b3p5iYzE
蟹さん乙です。日本語ホルホル記事投下します
<取材日記>金融危機から最速で立ち上がる驚きの韓国、3つの理由(1/2)
URLリンク(japanese.joins.com)§code=300
KOSPI指数1651.7、第2四半期成長率前四半期2.6%、経常収支黒字261
億5000万ドル、格付け見通し引き上げ…。
金融危機から1年、韓国経済がまた劇的に危機を克服している。株式市場には外国人投
資家が集まり、成長率は経済協力開発機構(OECD)加盟国で最も高い。雇用が依然と
して不足し、民間投資も以前のようではないのが悔やまれるが、危機脱出の速度は世界最
高水準だ。
ちょうど1年前の2008年9月15日、リーマン・ブラザーズの経営破綻に始まった
金融危機が襲ってきたとき、韓国経済がこれほど早く元気を取り戻すとはだれが考えただ
ろうか。韓国の危機脱出ストーリーは国際通貨基金(IMF)やOECDのような国際機
関の専門家もぽかんと口を開けるほどだ。
理由はいくつかある。韓国内部に問題が山積みだった通貨危機当時と異なり、今回は危
機の震源地が米国など海外で、韓国企業と金融は堅実だった。輸出企業が為替効果を得る
側面もあった。
そのうちしっかりと刻んでおくべきものがいくつかある。まず政治システムとリーダー
シップがしっかりと作動した点だ。与野党はことあるごとに対立しながらも、昨年秋に2
0兆ウォン(約1兆4700億円)を超える減税案を通過させた。今年4月には28兆ウ
ォンの過去最大となる追加補正予算に合意した。与野党対立で金融改革法ひとつ処理でき
ず通貨危機を招いた10年前とはまったく違った。国家競争力強化委員会の姜万洙(カン
・マンス)委員長は、「韓国の財政支出拡大政策施行はどの国よりも早かった。協力して
くれた政界に感謝する」と述べた。予算を現場に速やかに行き渡らせるため「速度戦」に
賭けた政府の機敏さも一定の役割を果たした。
(1/2)続きます
69: ◆UA64TONSLE
09/09/14 11:00:48 02BE7FR5
日経10180円。-260円突破。支援
70:日出づる処の名無し
09/09/14 11:00:54 b3p5iYzE
>>68の続き
<取材日記>金融危機から最速で立ち上がる驚きの韓国、3つの理由(2/2)
URLリンク(japanese.joins.com)§code=300
経済外交は危機の瞬間に輝いた。昨年10月に危険な状態だった外為市場の不安を一気に
吹き飛ばしたのは「ドルパイプライン」の確保と評される300億ドルの韓米通貨スワッ
プの成功だった。次いで中国、日本との600億ドルの通貨スワップは外為市場に二重、
三重の安全装置となった。通貨危機当時も政府は必死に掛け合ったが、米中日は冷たくあ
しらった。当時米国と日本はIMF救済資金を受けるべきだとして韓国の背を押した。
企業支援プログラムも成功的だった。議論は多かったが、不良は無条件でえぐり出すの
がよいという考えの手術万能主義にはとらわれなかった。代わりに「韓国式構造調整」を
選んだ。危機が落ち着くまで延命させた後に玉石を選り分ける方式だった。金融当局は銀
行の中小企業貸付を毎日管理し、信用保証を延長した。ある金融界関係者は、「危機さえ
乗り越えればまた立ち上がれると判断し支援したことが奏功した。企業が耐えたおかげで
通貨危機当時のような大量解雇は発生しなかった」と話す。
もちろん後遺症も残っている。借金をしてまで景気浮揚策につぎ込んだため財政健全性
が大幅に悪化した。国の借金は1年間で57兆ウォンも増え、今年の国の債務は国内総生
産(GDP)の35.6%に当たる366兆ウォン。中産層から貧困層に落ちる人たちも
多い。経済が回復するというが、「雇用のない成長」は改善する兆しが見えない。金融シ
ステムと外為制度整備も宿題として残された。
事実、韓国のような小規模開放経済は外部で事故が起きれば、いつでも危機を迎える可
能性がある。しかし韓国経済の体質がしっかりとし、政治と社会システムが健全に回りさ
えすれば恐れることはない。大恐慌に匹敵する危機だといわれた世界的金融危機1年がそ
れを語っている。
(2/2)以上です。
71:蟹
09/09/14 11:01:33 ytU0zp4D
>>68
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <アサイチで噴いた記事ですw支援
72:日出づる処の名無し
09/09/14 11:12:15 b3p5iYzE
>>71
頼みの綱のドルパイプライン、円パイプライン、ともに10月末で切断でしたっけw
73:日出づる処の名無し
09/09/14 11:25:38 0D/jbCFZ
花火祭り取り消しで頭にくる韓火(ハンファ)“一日だけこらえれば良かったのに…”
ヘラルド経済|入力2009.09.14 09:14 |
URLリンク(media.daum.net)
ハンファが膝を打った。 毎年開いていた、ソウル市民と観光客100万人と共にした、ソウル世界
花火祭りを、今年は開かないことを決めた翌日の去る11日午前、行政安全部が新型インフル
エンザを理由として、地域の祭りや行事を取り消すことを強く勧告した立場を変え、やわらいだ
指針を出した。 この日に発表された'新種インフルエンザ流行対応、地方自治体の祭りおよび
行事運営指針'は、行事の場所が室内だとか、高危険群の対象や、感染予防措置を施行しにくい
行事に対し、取り消しや延期を勧告したことだった。 室外行事に対しては特別な言及をせず、
地方自治体の決定を尊重し、事実上許可した姿であった。
まさに一日前の10日、ハンファとソウル市は、新型インフルエンザを憂慮し、今年の花火祭りの
取り消しを決定し、発表したところだった。 去る3日に、ソウル市で'延べ人数1000人以上の出席や、
二日以上の行事はできるだけ取り消し、避けられない場合には行事の延期や、規模を縮小しなさい'
とし、これに従わない場合、財政支援の縮小などを取るという内容の、政府の公文書が飛び込んだ
後、一週間悩んだ末に下した決定だった。 ソウル市側は、取り消し決定の何時間か前にだけでも、
ソウル市の判断が全国地方自治体に及ぼす波及を憂慮し、行事を行う側に傾いていたが、政府の
影響を無視できなかった。
URLリンク(photo-media.daum-img.net)
中止により、ハンファは約15億ウォンをそっくり失った。 全国から上京する花火マニアと行事開催地
の汝矣島(ヨイド)、漢江(ハンガン)市民公園周辺商圏に及ぼす経済的効果などを勘案すれば、ソ
ウル市でも少なくない損害をこうむった。 ハンファ関係者は"すでに中国チームの招請など、行事
の準備に費用が支給された"として惜しんだ。
ハンファ側は、また行事の取り消しを翻意するのかに対し、"すでに全国に発表したため、どのよう
にまたするというか"とし、"過去の北朝鮮核実験時は、一日前に取り消さなければならず、今回の
取り消しは、初めての事ではない"として熱心に慰めた。
去る2001年9・11テロ、2006年の北朝鮮1次核実験事態当時には、国家全体的な危機感と哀悼の
雰囲気の中で、花火が格に合わなく、取り消しになったことがある。
74:日出づる処の名無し
09/09/14 11:29:23 ddn3gV9d
>>72
日本側は、このgdgdで、延長交渉そのものもできそうに無いよな。
まだ、自民党政権が続いていたほうが「救いがあった」かも、可能性の上で。
75:蟹
09/09/14 11:33:55 ytU0zp4D
>>72
スワップに関してみれば、FRBと各国中央銀が来年2月1日まで延長で合意しています。
URLリンク(toanews.info)
危機をしのぐための借金は返済の目処がついたのですが、
長期的な運営資金面では惨憺たる有様ではないかと。
76:借りてきた猫車@スティルルームメイド ◆NuKoZMtnXM
09/09/14 11:43:50 7QceHdNn BE:140825322-2BP(500)
「花火中止許せない」~腹いせに放火 支援
77:日出づる処の名無し
09/09/14 11:48:04 0D/jbCFZ
[金融危機から1年、今の世界は]成長率-5.1→2.6%… OECD最高
ソウル新聞|入力2009.09.14 02:30
URLリンク(media.daum.net)
[ソウル新聞]
米国のサブプライムモーゲージ(非優良住宅担保貸し出し)発の金融不安が、リーマンブラザーズ
の破産(昨年9月15日)に続き、全世界で同時にパニック(恐慌)が、襲ってから1年が過ぎた。ある者
は、100年ぶりに最悪の危機が訪れたといい、中世以後最も不確かな時代が開幕したとも言った。
リーマン事態から1年をむかえ、国内外の経済の現住所と、課題などを3回にかけて探ってみる。
URLリンク(photo-media.daum-img.net)
今月の初め、経済協力開発機構(OECD)は、経済展望報告書で"世界経済の沈滞が、何カ月前に
予想したより、はるかに速い速度で終わろうとしており、今年4・4分期ならば、米国とユーロ地域
での経済成長率が、プラス(+)となるだろう"と明らかにした。
特に我が国の回復傾向は、他の国々が羨むほど早く、すでに何カ月前からは、出口戦略(財政
支出拡大、金利引き下げなど非常措置らを本来のとおりにして、景気回復の軟着陸を試みること)
施行時期を、悩む状況になった。
昨年4分期に-5.1%(前期対比)であった経済成長率が、今年1分期には、プラス(0.1%)に転換され、
2分期には2.6%を記録した。
2分期に1%以上成長した国は、OECD 30ヶ国の会員国の中では、韓国が唯一だ。
今年の年間成長率の展望値も、相次いで上方修正されている。 先月は、国際通貨基金(IMF)が
当初の-4%から-1.8%に上げ、最近では、韓国開発研究院(KDI)も-2.3%から-0.7%に高めた。
チョ・ドンチョルKDI選任研究委員は"政府の貸し出し規制や、金利の引き上げなどで、先進国に
比べて、不動産価格のバブルが少なく、企業らが投資を忌避し、現金保有を増やした結果、財務
構造が堅実になったという漸移があり、それが、我が国が危機から比較的はやく抜け出した理由
になった。"と説明した。
(1/2)続きます。
78:日出づる処の名無し
09/09/14 11:49:36 0D/jbCFZ
>>77の続き
政府の積極的な公共支出(財政)拡大も大きい役割をした。 昨年末の修正予算を通じ、財政支出
が10兆ウォン増えたのに続き、今年の4月の追加補正予算を通じ、28兆ウォンがさらに確保された。 韓国銀行は、年5.25%であった基準金利を、昨年10月から毎月下げて、2月には2.00%まで低くして、それが8ヶ月連続で維持されている。
現在、私たちの経済は、実体よりは金融部門がはるかに堅実だ。 鉱工業生産は、今年1月-25.5%
(前年同期大妃増減率)まで墜落したが、去る7月には0.7%となり、10ヶ月ぶりにプラスに戻った。
消費財の販売は、去る5月から増加傾向に転換されたが、まだ所得の増加や雇用拡大などに
直接的な影響を及ぼせずにいる。
反面、金融市場は、完全に正常さを取り戻したという評価だ。 政府と韓銀が供給した565億ドルの
流動性の中の大部分が回収された。 昨年10月末6.99%ポイントまで沸き上がった外国為替平衡
基金債権(外平債・満期5年)の信用不渡りスワップ(CDS)プレミアムは、1.2~1.3%ポイント水準に
落ちた。 外平債の加算金利も、昨年10月31日542bp(5.42%)まで沸き上がったが、去る9日には
175bp(1.75%)に落ち、金融危機以前の水準を回復した。
シン・ミンヨンLG経済研究院の金融研究室長は"金融市場は、安定をさがしたが実体景気は、
いまやっと底を確認した水準だと見るのが合う。"とし、"現在最も警戒しなければならないのは、
不動産市場の過熱だが、不動産から始まった危機が、終わらんとする時点に、また不動産に
お金が集まり、正常な資金循環を邪魔することが起こってはいけない。"と話した。
(2/2)以上です。
79:蟹
09/09/14 12:02:13 ytU0zp4D
ソウル市住宅30万戸新規供給…貸し切り安定対策[連合]【中央日報】
再開発事業時期調節、駐車場緩和区域拡大。 再開発時の容積率など建築許可緩和
URLリンク(news.joins.com)
急騰するチョンセ価格を落ち着かせるために、ソウル市が住宅およそ30万戸を新規に供給し、大規模住宅
滅失(不足か?)が予想される地域の再開発、ニュータウンなどの事業時期を調節することにした。
ソウル市ラ・ジング行政1副市長は14日に記者説明会を通じて、住宅供給を増やして滅失を減らすのを骨子
としたチョンセ安定対策を発表した。
対策によれば市は'駐車場緩和区域'拡大で総20万戸を確保し、残り10万戸は長期チョンセ(シフト)とくつろぎの
場所住宅拡大、整備事業区域の容積率上限緩和等で供給することにした。
駐車場緩和区域は一般地域の20%だけ確保すれば、寄宿舎やワンルーム型の都市型生活住宅を作ることが
できる地域で、市は当初計画の5ヶ所から25自治区すべてに1ヶ所ずつの25ヶ所に拡大することにした。
またシフトを2018年まで供給する計画だった11万2千戸に2万戸を追加供給して、移住需要などに対応して保有
していた公共賃貸住宅1千戸を解くことにした(この項の訳不明瞭)。
くつろぎの場所住宅も政府モデル事業分1万400戸と市の供給分2万2千戸など3万2千400戸を供給して、丘陵地を
除いた市内整備事業区域の容積率を高めて,賃貸住宅6千戸を含んだ1万6千戸を供給することにした。
合わせて住宅再開発地域の容積率を緩和することで1万2千戸を供給し、事業計画承認なしで建築許可だけで
住宅建設が可能な規模を20世帯以下から30世帯以下に緩和して、住宅供給を最大限誘導することにした。
賃貸アパート リモデリングと大学街や高齢世帯住宅再開発等を通しても1万8千戸あまりを供給することにした。
再開発と再建築、ニュータウン事業区域の供給量に比べて滅失量が2千世帯を超過する地域に対しては、整備
事業時期を3~12ヶ月程度調整することにした。
市は低所得層のために、家賃を補助を昨年より2千400世帯増えた4千500世帯を対象に総25億ウォンを支援し、
チョンセ資金も支援規模を最大4千900万ウォンから5千600万ウォンに増やすことにした。
ラ副市長は"チョンセ価格急騰落が経済問題を越えて社会問題化する恐れがあり、総体的な対策を用意した"
として、"今回の対策で庶民らの住居不安を解消することができるように、政府と基礎地方自治体、関連業界と
緊密な協力体系を構築する"と話した。
80:日出づる処の名無し
09/09/14 12:04:45 LTt7RsSY
産銀"双龍自動車への新車開発費支援不可" @hankyung(聯合) + エキサイト翻訳
URLリンク(www.hankyung.com)
来る15日裁判所に回復計画案提出を控えている双龍自動車の引き受け合併(M&A)と関連して国内主要債権銀行の
産業銀行は双龍自動車が新しい投資家を探してM&Aに成功しても債権銀行が新車開発費を支援することはできないと
いう立場を繰り返し確認した。
産業銀行関係者は14日"保有中である双龍自動車の債権規模は既存債権2千380億ウォンと構造調整支援金1千300億
ウォンなど総3千680億ウォンですべて担保債権なので全額返済受けるようになっている"として"以外の株式と無担保債権
などは保有していない"と話した。
また他の関係者は"最近自動車業界状況が良くないことだし既存自動車企業等が双龍自動車M&Aに出る可能性は大き
くない"として"双龍自動車のM&Aを推進する時戦略的投資家(SI)だけに固執しないで財務的投資家(FI)での売却も考慮
することができる"と言及した。
彼はただし"新しい投資家が現れて双龍自動車を取得すれば新規資金を支援して新車開発などを推進すれば良い"として
"既存債権者の債権銀行らが構造調整費用の他に新車開発費を支援する理由がない"と強調した。
一方双龍自動車は15日裁判所に大株主と小額株主に対する差別減資案と無担保債権者別返済率等を含んだ回復計画
案を提出する。
この中で総1兆ウォン程度で推定される無担保債権の返済率は50%を下回ると推定されている。
81:日出づる処の名無し
09/09/14 12:09:42 0D/jbCFZ
‘また見るやカン・マンス’再評価なされるだろうか?
ヘラルド経済|入力2009.09.14 10:08 |
URLリンク(media.daum.net)
久しぶりに会ったカン・マンス経済特報は、一層余裕がある姿だったが、自信は相変わらずだった。 実力とことに対する情熱にも'頑固家'だ、あるいはイ・ミョンバク大統領との長い間の縁のために'キンマンス'とも呼ばれたカン特別補佐官だ、
財政部長官時期には、論議の中心に立つのを拒まず、"結果で話す"とし、かたくなに押し進めた
だめ批判も多かった。 10年分の仕事を1年で片づけたという再評価の裏面には、10年分の悪口を
1年で、すべて受けたという痛みも少なくない。
インタビューの途中、カン特別補佐官に対する市場の誤解がたくさん解けたようだ、という質問に
(笑って) "どれくらい解けたのかは分からない"とし、"しばしば市場の信頼というが、それが言葉
になるならば誰が心配しますか? 結果で見せることでしょう。"と話した。
引き続き、当時の経済政策の真正性が、最近では、認められる雰囲気を伝えようとすると、"政権
交代期の変わる過程から不安に思い、拒否感もあり、そのような渦中で、世界経済危機まで
起こった"とし、"相対的に我が国の回復が、はやいと見ると、ちょっと安心して、それにより'わが
政府が間違ったのではないな、熱心にしたのだな'との考えを国民がしたようだ"と話した。 高為替
レート(ウォン安)になった時は、夜明けの教会で祈祷をたくさんしたという彼は、自身より家族の
傷がより大きかったと紹介した。
'カン・マンス経済チーム'に対する評価は、むしろ外信が好意的だ。 ニューヨークタイムズを
はじめとする外信は、迅速で果敢な財政拡大と為替レート正常化が、韓国経済を'期待以上の
回復(unexpected boost)'に導いて'市場を驚かせ、(surprised market watchers)'、'他の国に
注目の的を与えた(serves notice to other economics)'と評価した。 ブルームバーグの有名
コラムニストは、去る7月末に'ソウル官僚らに帽子を取り、敬意を表わす'ことまでした。
最近の改閣により、長官級以上に経済専門家らが多くなったうえ、政治家出身まで増え、財政部
の長官が萎縮するという憂慮を尋ねた時には、"個人的には必要時に、大統領に重要政策を
建議する程度のため、それで大統領府に別途事務室を置かなかった"とし、"お互いの性格と
考えまでもよく分かるユン・ジュンヒョン財政部長官が、ベストの対策を行っていると考える"と話した。
82:日出づる処の名無し
09/09/14 12:13:04 1SqPRywo
<ニ:彡=3 <いきなり長文失礼。リーマンショックから1年~て記事はよく見るね
リーマン破たんから1年、韓国主力5業種で明暗(朝鮮日報日本語版)
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(www.chosunonline.com)
URLリンク(file.chosunonline.com)
URLリンク(file.chosunonline.com)
半導体・液晶・自動車は善戦、鉄鋼・造船は中国からの挑戦に苦戦
昨年9月の世界的な金融危機から1年。韓国企業は半導体、液晶パネル、自動車などの分野ではさらに力をつけた。
一方造船や鉄鋼分野では、中国の急浮上で韓国企業はやや押され気味だ。
現在韓国を代表する五つの分野のうち三つは善戦を続けており、二つは苦戦していることになる。
世界的な金融危機はここ1年で世界経済の勢力図をも変えた。
世界的な金融危機から1年を迎え、本紙が13日に大宇証券と新栄証券に依頼して分析を行ったところ、激しい生存競争が行われる中で
脱落した弱者の市場まで勝者が独占し、さらに力をつける状況がみられる。
これが最も明確になっているのが半導体だ。メモリー半導体分野で世界トップのサムスン電子のシェアを見ると、
金融危機前の昨年8月末には28.9%だったが、先月末の時点では34.4%へと5.5ポイントも上昇した。
4-6月期に2兆5000億ウォン(約1840億円)もの黒字を出したのに続き、7-9月期には前期比でさらに利益を伸ばすことが
予想されている。
同じ期間、業界2位のハイニックスのシェアも19.3%から23.1%に上昇した。生き残った企業の中でも明暗が分かれている。
1位のサムスン電子の株価は10日現在、金融危機前に比べると45%以上上昇したが、シェア3位のエルピーダ(日本)の
株価は39%も下落した。
つづく(1/3)
83:日出づる処の名無し
09/09/14 12:14:10 1SqPRywo
>>82のつづき
自動車業界ではゼネラル・モーターズ(GM)など上位の米国企業が崩壊し、日本企業も円高の影響で輸出に打撃を受けている一方、
現代・起亜自動車はシェアを大きく伸ばし、業界の中堅に浮上している。
金融危機前に現代・起亜を合わせて5.3%だった米国市場でのシェアは、先月末の時点で8%へとおよそ2.7%も上昇した。
同じ期間にトヨタのシェアは17.8%から16.9%に下落し、世界トップのGMは24.6%から19.5%に落ち込んだ。
液晶も韓国企業が勝者として浮上し、さらに地位を固めている。業界1位のサムスン電子と2位のLGディスプレーのシェア合計は、
昨年8月末時点で46%だったのが、ここ1年の間に53.6%へと7.6%上昇した。
今も成長分野とされている液晶パネル市場の半分以上を韓国産が占めていることになる。
LGディスプレーのキム・チャンドン広報課長は「最近の液晶需要の高まりを受け、工場は24時間体制で稼働している。
現在は月1100万台を生産しているが、それでも需要がひっ迫している」と述べた。
一方、ライバルの台湾企業は世界シェアが35.2%から31.6%へと3.6%低下した。
造船と鉄鋼分野では中国の挑戦に直面している。これまで世界市場で常に上位を独占してきた韓国の造船各社は、
金融危機を経て経営に不安を抱えるようになった。
今年に入ってから先月末まで中国が低価格を前面に出し、世界の総発注量の54.3%を受注したのに対し、
韓国は31.5%の受注にとどまった。
今年7月には中小型船を中心に全発注量の70%を中国が受注し、先月末には上海造船や大連造船などが韓国企業を押しのけ、
イラン国営海運企業が発注した船舶をすべて受注した。
中国政府は「国需国造」(自分たちが必要な船は自分たちで造る)というスローガンを掲げ、造船業を
成長動力として育成している。
もいっかいつづく(2/3)
84:日出づる処の名無し
09/09/14 12:16:01 1SqPRywo
>>83のつづき
一方の現代重工業、サムスン重工業、大宇造船海洋など韓国の大手造船メーカーは、年初に立てた
受注目標の10分の1も現時点で達成できていない。
リーマン破たん直前と比較した株価も、大宇造船海洋がマイナス35.7%、現代重工業がマイナス22%、サムスン重工業が
マイナス3.6%と軒並み下落している。
新栄証券のチョ・ヨンジュン常務は、「全体的に見ても船舶需要は低調だが、その中でも発注は低価格の貨物船中心になっている。
この分野では中国が有利と言われているが、だからといって何の対策も取らないわけにはいかない。
海洋プラントなど付加価値の高い分野での優位な立場をさらに固める必要がある」と述べた。
世界の鉄鋼市場で1位の生産量を誇る中国は、今年も生産を増やして世界生産のおよそ半分を占めると専門家は予想している。
2008年の中国の世界シェアは38%だった。中国政府の支援を受ける宝山鋼鉄(バオスチール)は、07年の世界6位から
昨年は3位となり、今年は2位にまで上昇すると予想されている。
これに対してポスコは07年には業界5位だったが、昨年は6位に落ち込んだ。
鉄鋼の生産量で中国の10分の1程度の韓国は、それでもポスコなどが高級製品を中心に中国に輸出している。
しかし最近は中国企業も品質を改善させており、韓国の鉄鋼メーカーはさらに苦しい立場に追い込まれる、と
心配する声も相次いでいる。
おしまい(3/3)
#KRWのレートがまだ13.6%上がるっていう観測があるそうだけど
85:日出づる処の名無し
09/09/14 12:18:01 AV1qvJHr
しえん
86:日出づる処の名無し
09/09/14 12:20:46 yTz5vf91
(*‘ω‘ *)
87:日出づる処の名無し
09/09/14 12:27:23 1SqPRywo
<ニ:彡=3 <ご自慢の電子・自動車よりgdgd建設のほうが高いわけですか
上場企業の大卒新入社員、初任年俸2713万ウォン
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
【ソウル14日聯合ニュース】
上場企業で4年制大学卒業の新入社員が受け取る初任年俸は、平均2713万ウォン(約200万円)と集計された。
就業関連ポータルサイトのインクルートが14日、約1700社の上場企業のうち347社に対する調査結果を明らかにした。
企業の規模別に見ると、従業員1000人以上の大企業は3179万ウォン、300~1000人未満の
中堅企業は2764万ウォン、300人未満の中小企業は2437万ウォンで、企業の規模が小さいほど年俸も低いことが分かった。
業種別には金融が3494万ウォンで最も高かった。次いで、建設が3115万ウォン、製薬が2784万ウォン、
流通・貿易が2773万ウォン、石油・化学が2767万ウォン、機械・鉄鋼・重工業が2744万ウォンの順だった。
これら業種では、大卒者が新入社員全体の平均より高い年俸を受け取っている。
しかし、食品・飲食(2695万ウォン)、物流・運輸(2694万ウォン)、自動車(2608万ウォン)、
電機・電子(2479万ウォン)、情報通信(2474万ウォン)では、大卒者の初任年俸は全体平均を下回った。
88:蟹
09/09/14 12:36:51 ytU0zp4D
一新石材、平昌オリンピック希望と共に'びくっと' [アジア経済]【中央日報】
URLリンク(news.joins.com)
平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック誘致委員会創立のニュースに、一新石材の株価がうごめいている。
14日午前11時33分現在、一新石材は前日比15ウォン(1.85%)上がった825ウォンで取り引きされている。
この日横這いラインで取り引きが始まった一新石材は、790ウォンまで下落したあと、平昌冬季オリンピック
誘致委員会の設置のニュースで上昇傾向に持ち直す姿だ。
一新石材は統一グループ系列の総合石材業者で、平昌に不動産を保有していると分かってから、平昌
冬季オリンピック懸案がイシューになる時ごとに株価が動いている。不動産価値上昇にともなう期待感の
ためと分析される。
冬季オリンピック誘致委員会はキム・ジンソン道知事とチョ・ヤンホ韓進グループ会長を共同誘致委員長に
推戴してチェ・ジェギュ道議長など江原道要人をはじめとして、体育界と学界、言論界関係など各界要人
75人で構成される。
来る15日までに国際オリンピック委員会(IOC)に誘致意向書を提出するのを始め、本格的な誘致活動を
行う計画だ。
,(V) (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <投機オリンピックですか。投棄されたりしてw
89:日出づる処の名無し
09/09/14 12:37:00 1SqPRywo
<ニ:彡=3 <ここにもKRW上昇の影響が
賃金収支、7月は過去最大の5770万ドル赤字
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
【ソウル14日聯合ニュース】
国内の賃金収支が過去最大幅の赤字を記録した。
為替急騰落と世界景気の浮沈が続いた上、外国人労働者が大きく増えたためとみられる。
韓国銀行が14日に明らかにしたところによると、7月の賃金収支は5770万ドル(約52億円)の赤字を記録した。
これは1980年に関連統計の作成が始まって以降、最も大きな赤字規模だ。
賃金収支は、韓国国民が1年未満の期間に外国に滞在し、現地企業などで働いて受け取った賃金と給料のうち
国内に送金した金額(賃金収入)から、国内外国人労働者の海外送金額(賃金支給)を引いた値だ。
賃金収支は2003年12月に8930万ドルの黒字を記録するなど、昨年6月まで毎月黒字だったが、
ことしに入って黒字幅が減り、3月に1230万ドルの赤字に転落した後は、5月を除き毎月赤字を出している。
7月の赤字規模が異例というほど大きかったのは、賃金収入の急減によるもの。
昨年4月に1億2640万ドルに達した賃金収入は、ことし2000万~5000万ドル台に減少。
7月には1160万ドルに減った。その半面、2007年まで1000万ドル台にとどまっていた
賃金支給は2008年から大きく増え始め、7月には6930万ドルまで増加した。
韓国銀行は賃金収入が急減した原因として、為替と世界景気の影響をまず挙げた。
同行関係者は、主要国の景気低迷で中東や米国などでの仕事が減った上、ウォンの対ドル高のために受け取った
賃金も送金を見送っていると推定した。
賃金支給が増えたのは、為替影響のほか、外国人労働者数が増加したことに原因を見出せると韓国銀行は説明した。
労働部関係者によると、外国人労働者は雇用許可制が導入された2004年から2007年までは
3万3000人にすぎなかったが、韓国企業の人員需要が増え、昨年から許可人員を大幅に増やした結果、
6月末基準で20万4000人まで増加した。
90:日出づる処の名無し
09/09/14 12:39:52 /Dn8xgDB
資産は増えたけどその殆どが証券で景気変動すると直撃と・・・
個人資産借金返しても1000兆残って(MoneyToday 2009/09/14 12:00)
純金融資産死傷(史上,思想)初めて1000兆越えて…証券市場上昇影響
URLリンク(news.mt.co.kr)
個人部門の資産で借金を抜いた純金融資産規模が史上初めて1000兆ウォンを越えた。
住宅担保貸出など借金増加に比べて,株価上昇などで株式.ファンド評価額などが増えたためだ。
韓国銀行が14日出した‘2分期資金循環動向’を見れば6月末現在個人の部分(家計,小規模私企業,民間営利団体含む)の
純金融資産は1007 兆1000億ウォンと集計された。
個人部門金融資産は1825兆5000億ウォン,金融負債は818兆4000億ウォンで調査された。
個人部門金融資産は3月末より5.5%(95兆8000億ウォン)増えた。韓銀は預金,保険などが増加して株価上昇にともなう評価益が
発生して株式.ファンド保有残額が増えた結果と説明した。市価と為替レート変動などが影響を与えた非取り引き要因増加額は
53兆1000億ウォン,取り引き要因は42兆7000億ウォンだった。
個人部門金融負債残額は住宅担保貸出金など預金取扱機関からの借入れ金が増えて2%増加した。 住宅担保貸出金残額は
4 ~ 6月中7兆1000億ウォン増えたし証券関連機関,貸付業者などからの貸し出し金も2兆5000億ウォン増えた。
個人部門の金融資産/借金比率は2.23倍で3月末(2.16倍)から上昇した。 これは昨年3月(2.26倍)に続き1年3ヶ月ぶりの最高値だ。
だがこれは米国と日本の金融資産/借金比率2.84倍,4.26倍に比べて,低い数値だ。
金融資産と借金を今年推計人口(4875万人)で分けた1人当り個人借金と資産は各々1678万ウォンと3744万ウォンに集計された。
去る3月1人当り借金1646万ウォン,資産3551万ウォンに比べては32万ウォンと193万ウォン増えた数値だ。
韓銀経済統計局パク・スンファン資金スンファンチーム長
“金融資産が借金より増えて家計財務状態は好転したことが分かった”
“借金は住宅担保貸し出し,資産は株式.収益証券(ファンド).預金.保険などで残額が増えた”
企業部門は6月末金融資産保有額が915兆4000億ウォンで3月末より3.7%増えた。 金融負債は1216兆6000億ウォンで0.7%増加した。
2分期中金融部門の資金調達規模は42兆6000億ウォンで前分期(95兆1000億ウォン)より減った。金融部門が企業.個人.政府などに
供給した資金は36兆5000億ウォンで前分期(51兆2000億ウォン)より減少した。貸出は拡大したが企業債,会社債など有価証券
買い入れ規模が減った結果だ。
91:日出づる処の名無し
09/09/14 12:42:07 w144uoBi
しえーん
92:日出づる処の名無し
09/09/14 12:43:02 /Dn8xgDB
政府がほぼ無審査で債務保証を出しましたからねぇ どれくらいが焦げるんだか
金融研"中企貸し出し無条件延長再検討しなければ"(MoneyToday 2009/09/14 09:04)
非正常的金融支援正常化必要..中企政策再確立必要
URLリンク(news.mt.co.kr)
昨年金融危機克服過程で施行された金融支援政策を正常化しなければならないという主張が出てきた。
特に信用保証等を通して,むやみに与えた中小企業貸し出しの無条件な満期延長政策は全面的な再検討が
なされなければならないと指摘された。
場民金融研究員マクロ経済研究室長は11日三清洞(サムチョンドン)金融研修院で開かれた金融委員会記者団
招請セミナーで"昨年金融危機対応政策ら中一部非正常部分は軟着陸次元で徐々に正常化させる必要がある"と話した。
チャン室長
"信用保証等を通した中小企業の満期貸出無条件延長誘導など構造調整原則と相反する政策は最近景気不確実性が
大きく緩和されていることを勘案して,再検討することが望ましい"
"回復可能な企業は迅速支援して回復不可能な企業は果敢に退出させるなど企業構造調整の原則に立って,中小企業
関連政策方向を再確立しなければならない"
"中小企業不良問題が解決されない場合今後景気回復の困難に陥ることができる"
今年7月末現在銀行の中小企業貸出は428兆ウォンで2005年(247兆ウォン)以後持続的に増えた。 中小企業貸出延滞率は
2.10%で2007年末対応1.1%ポイントも上昇した。
チャン室長
"企業延滞率は輸出と内需などが本格的に回復する時まで高い水準を持続的に予想される"
"景気回復期待で構造調整動力が弱まれるにより企業構造調整を今後もずっと強力に推進していくという方向性を市場に
明確に伝達しなければならない"と政策方向を提示した。
93:日出づる処の名無し
09/09/14 12:44:42 /Dn8xgDB
都市勤労者,マイホーム取得負担増えた(MoneyToday 2009/09/14 11:35)
株式代金工業,"所得減ったが住居価格は上がって"
URLリンク(news.mt.co.kr)
庶民らのわが家用意がますます難しくなっている。
住居価格は上がったが家計所得が減って,住宅購入負担が大きくなった余波だ。
14日住宅金融公社が発表した6月末現在住宅購入能力指数(K-HAI)は全国平均73.7で3月末(72.9)に比べて,
0.8ポイント上昇した。
住宅金融公社が昨年から発表しているK-HAIは所得と貸出金利などを勘案して決定される。
100を基準として数値が低いほど都市勤労者の住宅購入負担が減るのを意味する。
今年2分期K-HAI測定結果 大邱と光州地域を除いた全国大部分地域で指数が上昇したことが分かった。
特にソウル(156.7)が指数が最も高かったが1分期(155.4)に比べて,1.3ポイントも上がって,住宅購入条件が
一層難しくなったと調査された。 また1分期中大幅下落した京畿地域も指数がまた上昇転換(98.2→99.4)して100に近接した。
94:日出づる処の名無し
09/09/14 12:45:38 1SqPRywo
<ニ:彡=3 <まあ、何だ。お前が言うn(ry
海外への産業技術流出被害額、4年で185兆ウォン
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
【ソウル14日聯合ニュース】
国会知識経済委員会所属の民主党議員が13日に知識経済部から提出を受けた資料によると、2006年からことし7月までに
発生した韓国から海外への産業技術流出事故は127件で、被害予想額は185兆ウォン(約13兆6600億円)に達した。
被害予想額を年度別にみると、2006年が13兆6000億ウォン(31件)、2007年が91兆6000億ウォン(32件)、
昨年が79兆8000億ウォン(42件)と集計された。
また、流出事故全体のうち60件(47.2%)が電機・電子業種で発生し、74件(58.2%)は元社員が
技術を持ち出したケースだった。
95:日出づる処の名無し
09/09/14 12:46:12 0D/jbCFZ
双龍車明日回復計画案提出、内容は?
大規模減資・債権返済および出資転換計画など核心
パク・ジョンジン記者| 09/14 11:40 |照会473
URLリンク(car.mt.co.kr)
双龍自動車が、15日に裁判所に、主に減資を含んだ回復計画案を提出する予定のため、具体的
内容に関心が傾く。
14日の双龍車など業界によれば、回復計画案の核心は大規模減資(株主地位変更)と債務処分
問題だ。
債権者より、株主がまず責任を負うという原則により、大株主上海車を含む小額株主ら保有株式
まで、大規模な減資が施行される。
双龍車の高位関係者は、この日に"減資は避けられない手順で、すべての手続きは、公平の原則
に基づいて進行される"とし、"減資比率など具体的数値と関連し、現在言論で報道されている内容
は、全て違っている、と見れば良い"と明らかにした。
双龍車は15日に減資と関連公示を出し、裁判所も回復計画案に対する報道資料を出すと発表された。
双龍車は大宇グループ解体以後、ワークアウト期間だった2000年2月と2002年6月、各々4.65対1と
10対1の無償減資を施行した。
債権返済計画も提示される。 まず担保債権者の産業銀行は、3700億ウォン程度の債権全額を
保証される。 協力会社などが保有した商取引債権3200億ウォンと海外転換社債(CB) 1500億
ウォンなど、無担保債権の返済比率は50%内外と決定されると伝えられた。
相当数の債権は、出資転換する予定であり、債務免除、現金優先返済の比率と対象も決まる。
裁判所は、双龍車が提出した回復計画案を調べた後、調査委員の三一(サミル)会計法人への
報告を検討し、法的問題がないと判断すれば、10月末以後2次関係の集会が開かれる。
以後、債権団の同意手続きが終えられれば、双龍車は本格的に正常化の道を歩くことができる。
双龍車は産業銀行などが、新車開発資金支援不可の立場を明らかにしてるのもあり、経営に責任
を負うべき戦略的投資家(SI)だけでなく、能力ある財務的投資家(FI)を含み、多角的に引き受け対象
を物色している。
96:日出づる処の名無し
09/09/14 12:47:08 /Dn8xgDB
利率がナンボになるか気になるところです
漢陽,金浦(キンポ)漢江(ハンガン)新都市1700億ウォンPF推進(MoneyToday 2009/09/14 10:02)
新韓銀行金融主幹...今月中約定締結目標
URLリンク(news.mt.co.kr)
漢陽が金浦,漢江新都市共同住宅供給事業のために資金調達に出る。
漢陽は金融主管社の新韓銀行と1700億ウォン規模のPFを協議中だと10日明らかにした。
資金調達に成功すれば来る10月中金浦漢江新都市に1400世帯余りを分譲する予定だ。
PF満期は3年で,新韓銀行と農協など1金融圏3~4ヶ所が参加すると発表された。 施工者の漢陽は支給保証で信用を補強する。
漢陽関係者
"現在PFに参加する金融団を募集している"
"今日中で参加金融機関を確定する予定"
融資募集が終えられれば金利など細部条件議論を経て,今月中PF約定を締結するという計画だ。
金浦,漢江新都市共同住宅開発事業は漢江新都市Ab-09ブロックにアパート1473世帯を供給する事業だ。
施行社は現在普門建設で着工に先立ちコラムコジァサンシンタクで譲渡される予定だ。 施工は漢陽が受け持っている。
97:日出づる処の名無し
09/09/14 12:49:19 /Dn8xgDB
年6.1%の'破格的'随時入出金通帳(MoneyToday 2009/09/14 11:40)
URLリンク(news.mt.co.kr)
最高年6.1%の'破格的'の金利をあたえる随時入出金式預金商品が出てきた。
SC第一銀行は高金利随時入出金式預金の'たたくこと通帳'をクレジットカード決済口座で利用すれば
最高6.1%の金利を適用すると14日明らかにした。
昨年4月から販売されているたたくこと通帳の金利は現在年3.6%. 通帳残額1000まではクレジットカード使用額により
最高2.4%を追加で上乗せする。 ここに給与振り替え時0.1%を追加で適用する'パッケージ'商品だ。
具体的にクレジットカード月請求金額が△20万ウォン以上50万ウォン未満の場合0.2% △50万ウォン以上80万ウォン未満,0.4%
△ 80万ウォン以上150万ウォン未満,0.6% △120万ウォン以上150万ウォン未満,0.9% △150万ウォン以上200万ウォン未満,1.1%
△200万ウォン以上であるなら2.4%の金利が適用される。
ただしたたくこと通帳残額1000万ウォンまでこの金利が適用される。 1000万ウォンを越えた金額に対してはカード使用額と
関係なしで最高年3.6%の金利を与える。 たたくことクレジットカードに対する決済金額は選入選出でない後口選出方式が適用される。
例えばたたくことクレジットカードで月200万ウォン利用時たたくこと通帳日別残額1000万ウォン限度内で最高2.4%の金利が追加提供される。
さらに給与口座/振替に使う顧客には年0.1%の追加金利が適用される。 給与振り替え金が前月70万ウォン以上の場合追加金利の
恩恵を受けることができる。
一方SC第一銀行は11月末までたたくこと通帳を月給通帳で登録した顧客中総165人を抽選,米国またはヨーロッパ往復旅行が
できる7万マイレージなどの景品を提供する。
98:日出づる処の名無し
09/09/14 12:52:50 /Dn8xgDB
自転車がふらついています 利率8.5%
大韓電線,社債発行1600億ウォンで増額(MoneyToday 2009/09/14 10:01)
満期1.5年・金利8.5%・・・財務構造改善用途
URLリンク(stock.mt.co.kr)
大韓電線は当初計画より規模を増やして,KRW債権を発行する。 満期は1年6ヶ月であり,規模は1600億ウォン.
大韓電線は最初1000億ウォン内外の発行を準備したが投資需要が集まって,発行規模を増額したと分かった。
金利は8.5%でKIS債権評価の1年6ヶ月債権評価収益率(9日締め切り基準7.51%)より1%ポイントほど高い。
信用等級は'BBB+'であり,発行予定日は来る21日だ。
韓国企業評価は等級に対して
"大韓電線は国内外戦線市場で上位圏の市場地位を土台に一定水準の営業利益を創り出している"
"しかし攻撃的営業と投資活動で財務レバレッジが拡大していて信用等級を以前と変わりなしに'BBB+'で評価した"
今回の調達資金は短期借入金を長期で切り替えるのに使う計画だ。 6月末基準大韓電線の借入金は2兆4895億ウォンで
このうち1年以内満期到来する短期借入金(流動性長期借金含む)が1兆7514億ウォンだ。
特に9月に満期到来する企業手形(CP)が1400億ウォンに達する。
大韓電線関係者
"財務構造改善の一環でKRW社債を発行することにした"
"短期借入金を長期に変えるのに使う計画"
99:日出づる処の名無し
09/09/14 12:55:46 1SqPRywo
<ニ:彡=3 <しえーん
100:日出づる処の名無し
09/09/14 13:00:53 PfHc3KaS
あぁ、素晴らしき自転車操業 支援
101:日出づる処の名無し
09/09/14 13:04:19 /Dn8xgDB
在日資本で、みずほが絡んでいた気がします
新韓カード,危険資産縮小で危機克服中(MoneyToday 2009/09/14 10:01)
[ノンバンクリポート]現金サービス・カードローン↓信販↑…健全性2分期改善
URLリンク(stock.mt.co.kr)
新韓カードは利用実績基準20%以上の市場(専業・銀行界含む)を占有している国内最大信用カード会社だ。
実績会員数1387万人,18兆ウォンに達する管理資産(総資産+流動化調達)等他社を圧倒する事業基盤をそろえている。
固たる市場地位を土台に規模の経済を実現して安定的成長を遂げてきた。
だがリスク管理の側面では相対的に粗雑にするという評価を受けてきた。クレジットカードだけでなく分割払い・リースなど
ノンバンク金融業全体を合わせる幅広い事業ポートフォリオは景気低迷期多様な危険の防御膜がならなかった。
最近新韓カードが資産縮小,調達構造改善などティレバレッシング作業に積極的に出ている理由だ。
★景気低迷余波業界最大であった理由
新韓カードは国内カード会社中最近景気低迷の余波を最も大きく受けた。 延滞率・不良債権比率は去る年末までは
安定的水準を維持したが今年に入って,急激に悪くなった。
URLリンク(www.thebell.co.kr)
新韓カードの3月末現在延滞率は3.57%を記録して,三星カードの次に高い。 昨年末対応上昇幅(0.43%ポイント)は業界最大だ。
不良債権比率(非収益融資比率)は2.91%で3.20%(0.29%P)まで走った。
URLリンク(image.mt.co.kr)
健全性悪化の最大の原因は他の業社に比べてリスクが大きい部隊業務(現金サービス・カードローン) 比重が高かったからだ.
新韓カードの現金サービス・カードローン比重は利用実績額基準 29.3%で専業係(24.6%)はもちろん業界全体平均(銀行係含み 22.3%)を
大きく上回った. 高危険・高収益資産が多いから景気低迷による健全性悪化位が相対的に大きく現われるしかなかった.
証券業界クレジットアナリスト
"景気に敏感なカード業の場合,規模が大きく事業底辺が広いほど景気低迷の余波はもっと大きく現われる"
"特に新韓カードの場合危険資産が多かったから健全性指標悪化が著しかった"
(1/2)
102:日出づる処の名無し
09/09/14 13:04:52 I2g1RGGq
カードがあれば大丈夫支援
103:日出づる処の名無し
09/09/14 13:05:14 /Dn8xgDB
>>101のつづき
★上半期デレバレッシング結実,健全性回復傾向
新韓カードの対処は早かった.今年上半期現金サービスとカードローン比重を減らして分割払い・一回払いなど信販比重をふやすなど
続けて管理金融資産構造を調整して行った.
URLリンク(image.mt.co.kr)
このような保守的な営業戦略で資産健全性が 2分期に入って好転した.2分期現金サービス・カードローンは総 3兆4281億ウォンで
去る年末(3兆7860億ウォン)より 3579億ウォン減った.一方分割払い・一回払いは 2587億ウォン(3兆9383億ウォン→4兆1969億ウォン)に
増えた.その結果 1ヶ月以上延滞率は 3.38%で 1分期(3.57%) 備え 0.19%p 改善した.
保守的な営業戦略は借入減少につながった.13兆ウォンを上回った総負債は 3ヶ月で 1兆5000億ウォンほど減って 6月末 11兆ウォン台に落ちた.
★持ち株会社に大規模配当金流出…デレバレッシングで補って
新韓カードは去年年末大株主(新韓金融地主)に 6000億ウォン相当の大規模配当を支給した.これにより年末調整自分資本の割合が
業界最低水準(平均 23.9%)である 20.3%に落ちた.
新韓カードは今年積いだ純利益と管理資産縮小を通じて配当金支給衝撃を克服の中だ. 上半期自己資本は 4兆ウォン台を回復したし
6月末現在調整自分資本の割合はまだ他のカード社に比べて低いが 25%に迫った.
URLリンク(image.mt.co.kr)
証券業界クレジットアナリスト
"最近まで配当余波で資本緩衝力が大きく落ちたが,絶対的基準で見れば良好な水準を現わしている"
"上半期当期純益累積と管理資産縮小で安定的段階に進入すること"
"今年に入って倦まず弛まずデレバレッシングを進行して危険管理力量がよくなった"
"大株主のサポート意志が強く健全性指標 資本緩衝力が弱化されてもグループ次元の支援が成り立つ可能性が大きい"
(2/2)