【速やかな出直し】麻生太郎研究第273弾【自民党再生】at ASIA
【速やかな出直し】麻生太郎研究第273弾【自民党再生】 - 暇つぶし2ch2:日出づる処の名無し
09/09/01 13:45:51 hdRjpBjx
■演説
「安全と繁栄を確保する日本外交」⇒URLリンク(www.kantei.go.jp)
ダボス会議における麻生総理大臣特別講演「私の処方箋 ~世界経済復活に向けて~」 ⇒URLリンク(www.mofa.go.jp)
第63回国連総会における麻生総理大臣一般討論演説 ⇒URLリンク(www.mofa.go.jp)
「自由と繁栄の弧」をつくる 拡がる日本外交の地平 ⇒URLリンク(www.mofa.go.jp)
わたくしのアジア戦略:日本はアジアの実践的先駆者、Thought Leaderたるべし ⇒URLリンク(www.mofa.go.jp)
ODA・情けは他人のためならず ⇒URLリンク(www.mofa.go.jp)
2005年10月31日 外務大臣就任会見 ⇒URLリンク(homepage2.nifty.com)

■記者会見
麻生内閣総理大臣演説・記者会見等 ⇒URLリンク(www.kantei.go.jp)
麻生幹事長記者会見録  ⇒URLリンク(www.jimin.jp)
麻生外務大臣会見記録(デトックス度高め) 平成17年10月31日~平成19年8月27日付け迄 ⇒URLリンク(www.mofa.go.jp)
麻生総務大臣会見録 平成15年9月22日~平成17年9月6日付け迄 ⇒URLリンク(www.soumu.go.jp)
麻生経済財政担当大臣記者会見録 ⇒URLリンク(www6.atwiki.jp)
麻生外相会見(動画) ⇒URLリンク(www.youtube.com)

■麻生総理大臣の公式外国訪問や国際会議出席 ⇒URLリンク(www.mofa.go.jp)
■麻生外務大臣の外交記録 ⇒URLリンク(www.mofa.go.jp)

■キャプドウガー オーバー!
スレ住人のために麻生大臣記者会見や出演番組をキャプってうpしてくれる動画神、『キャプドウガー』。ありがとう、ぼくらのキャプドウガー!
■ファイルバンカー
うpしたデータを整理し保管したのも過去のこと。適当なアプロダが見つからないときに使ってね。 ⇒URLリンク(www.filebank.co.jp)
ゲスト設定場所:フリープラン  パスワード:taro  ※ブラウザはIEのみ(Firefoxなどは不可)

3:日出づる処の名無し
09/09/01 13:46:04 m5jrj/EU
2だ

4:日出づる処の名無し
09/09/01 13:46:32 hdRjpBjx
■Frequently Asked Questions、日本語で言えば「よくある質問」
Q なんだかんだ言って楽して地盤を引き継いだ2世議員だろ?
A 父・太賀吉の政界引退から24年後に初出馬しましたが何か?しかも落選経験あり
Q 官僚の言いなりだろ
A なんだかんだで総務相の時には官僚2人を更迭、外相になってからは1人ほど事実上の更迭にしているが
  だいたい官僚言いなり大臣が「君達は優秀かも知れないが喧嘩の仕方を知らないんじゃないか」と怒鳴り付けると思うか
Q 何か過去の実績あるの?
A 不十分ながら日本初のサッカーくじ導入、治安回復の為の警察官の増員、所管担当大臣として三位一体改革とそれに
  伴う平成の大合併、郵政民営化、記憶に新しいところでは国連安保理決議1695の採決
Q だいたい今時フロッピーってなんだよwwwwww
A 例え話も理解できない脊髄反射厨か?通信が重要だからとわざわざITをICTと言い換えたり政府が問題にする前から
  P2Pに言及したりしてるんだが。付け加えるとフロッピーは役所では現役です
Q 朝鮮人を酷使して財を得た奴の息子だろ?
A 当時は炭鉱夫はなりたくてもなれない高給取りのエリートで希望者も多く、日本人もなりたくてもなれなかったんだが
Q 部落差別をする差別主義者だろ?
A ソースは野中広務と、野中の発言が元の魚住昭の本のみだが。しかも野中は衛藤征士郎のガセ情報に踊らされただけなんだが ⇒URLリンク(arthurconandoyle.blog7.fc2.com)
Q 麻生って、地方の土建屋を親から継いだだけだから改革派でもなければ経済政策にも強くないと思うよ
A まず、土建屋じゃなくセメント屋なw。それも継いだ炭鉱が絶不調でギリギリの中での業務転換でそこを 切り抜けたガチの経営者で、麻生セメントと常磐ハワイアンセンターは炭鉱からの転換の成功例として
  真っ先に挙げられるほど有名なんだが。しかも経企庁長官、経済財政相、総務相を歴任し、「バブル期の
  総量規制は必要なかった」が持論でデフレを問題視している数少ない政治家なんだが。
  まぁタイトルだけでも眺めてみぃ ⇒URLリンク(www.aso-taro.jp)
Q 麻生は移民推進派だ!
A 結論言うと、技術者は受け入れ、単純労働者は受け入れず、観光ビザで入国の不法移民は断固排除だが
  ソースは衆院外務委員会(平成18年11月01日)の99番目の発言者(URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
Q 統一教会の秘書を雇ったり日韓トンネルを推進してるだろ!
A それのソース「福岡二区の麻生太郎」って昔の中選挙区時代の元秘書の話ジャネーカw ちなみに日韓トンネル研究会は明らかに九州勢が多く、付き合いであることが伺えるね。
  夢実現~の方は、政策提言したのはその議会の下の委員会ですね、他に教育や自然などの委員会もあります。顧問や議長だから推進してるんだ!というならそのソースをどうぞ。
  日韓トンネルとの関係の検証 ⇒URLリンク(arthurconandoyle.blog7.fc2.com)
Q にしても弱腰だ!!あqwせdrftgyふじこ!!111!!
A 君の事を太郎はこういってるよ。「保守派を分断したいんでしょうね、中国としては」

その他のFAQ等、詳しくはこちらで ⇒URLリンク(www6.atwiki.jp)

5:日出づる処の名無し
09/09/01 13:47:06 hdRjpBjx
自民党の政策「みなさんとの約束」
-日本を守る、責任力。-
URLリンク(www.jimin.jp)
URLリンク(www.jimin.jp)
URLリンク(www.jimin.jp)
【要約版】
(PDF:2.73MB)URLリンク(www.jimin.jp)
(HTML版)URLリンク(www.jimin.jp)
【政策BANK】
(PDF:4.89MB)URLリンク(www.jimin.jp)
(HTML版)URLリンク(www.jimin.jp)

政権公約発表記者会見 麻生太郎総裁発言(全文)
URLリンク(www.jimin.jp)
自民党政権公約2009 発表記者会見_PART1
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
自民党政権公約2009 発表記者会見_PART2
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
自民党政権公約2009 発表記者会見_PART3
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

6:日出づる処の名無し
09/09/01 13:48:25 hdRjpBjx
■今後の主な政治日程(旧外交日程等)

09/08/30 衆議院議員総選挙
09/09/24 G20首脳会合(金融サミット)@米・ピッツバーグ(~9/25)予定
09/09/30 自民党総裁任期満了日
10/07/28 参議院(第20回)任期満了日

7:日出づる処の名無し
09/09/01 13:49:26 hdRjpBjx
■「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」~あるマンガに見る、情報統制と世論誘導
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)

■なんでsageるの?
ageるとスレッド一覧の上位に上がるので
専用ブラウザ使ってなかったりとりあえず面白そうなスレを探すようなライトな層の目に留まりやすくなる
(専用ブラウザだと次スレ検索機能だったりスレ一覧からの検索が簡単にできるし
 既にログの取り込んであるスレをすぐ開けるので沈んでいてもあまり影響がない)
コアな麻生ファンは動かせないが浅い麻生ファンなら騙せるだろうと見越して
麻生太郎へのイメージを落とすためのネガティブキャンペーンとして
AAを多用した罵倒や捏造失策あげつらいをageで投下することで
スレの消費をしながら麻生支持層の切り崩しをねらっている
そのような活動をする連中は工作員と呼ばれる
 まぁちょいとネガティブな発言をしただけで工作員認定が頻発したこともあって
 それを苦々しく思ったものたちが風呂研ヲチスレを作ったわけだが
もっとも最近の工作活動はそういう正義を気取った工作員認定で空気を悪くして
勢力の分断を謀るなんてのもあるので両方見ながら自分で判断するしかないがね
スレ進行でsage推奨なのはそういうのを区別するためでもあるし
スレが沈んでいると最初にあげたような理由から
敵味方中立問わずご新規さんが入りにくくなる
仲間内でマターリ進行を望むスレの多くはsage進行を推奨している

8:日出づる処の名無し
09/09/01 13:51:08 +nC8izaA
■『ぼくの>>1ちゃま』 学習院中等科1年 麻生太郎

ぼくは>>1ちゃまをとてもいい人だと思っている。極東板に行ってもいつもにこにこしておられるし、
議員板でお会いしても笑ってらっしゃることが多い。東亜+でむっとしているのは、ぼくが記者会見で
つまらない時やくだらない質問の時、しかめつらするのと同じことで、あたりまえのような気がする。

>>1ちゃま

  ∫∫   ∬∫
________    大変乙です。
\∽太∽楼∽麺 /___  太楼麺食べて
 .\ . (゚⊿゚) ./つ\_/    一休みしてくだちい
  ∪\__/
    .U U

9:日出づる処の名無し
09/09/01 13:52:12 CJQRBpvK
「ローゼン麻生」ネタはガセ
スレリンク(giin板)


765 名前:17の138[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 11:45:55 ID:ZigxSddP
「ローゼンを読んでた」は、『北海道臣民』というコテハンから。
> 203 名前:北海道臣民 投稿日:2005/07/23(土) 07:09:11 ID:FhFGR75z
> 漏れは見てしまった…
> 羽田空港JAL・ダイヤモンドプレミアムラウンジで麻○大臣が
> 「ローゼンメイデン」・を読んでいた姿を…
その詳細は、8月26日に報告しているが、文面からネタ臭い。
URLリンク(grendel.seesaa.net)

秋葉原の『書泉ブックタワーの包装』自体から正直おかしい。
現在のJAL・羽田→旭川の始発は7時35分発ではあるが。

766 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 11:59:55 ID:uOMGLOb1
>>765
>書泉ブックタワー
この時点でネタ決定。
それに書泉系書店の袋は「SHOSEN」とプリントしてあるだけで
どの支店で購入したかは分からない筈。


10:日出づる処の名無し
09/09/01 13:53:04 V5vaIJyF
前途遼遠ではあるが麻生太郎ガンガレage
いちよつ

11:日出づる処の名無し
09/09/01 13:53:33 qz4LnhKq
■『ぼくの>>1ちゃま』 学習院中等科1年 麻生太郎

ぼくは>>1ちゃまをとてもいい人だと思っている。極東板に行ってもいつもにこにこしておられるし、
議員板でお会いしても笑ってらっしゃることが多い。東亜+でむっとしているのは、ぼくが記者会見で
つまらない時やくだらない質問の時、しかめつらするのと同じことで、あたりまえのような気がする。

>>1ちゃま

  ∫∫   ∬∫
________    大変乙です。
\∽太∽楼∽麺 /___  太楼麺食べて
 .\ . (゚⊿゚) ./つ\_/    一休みしてくだちい
  ∪\__/
    .U U


12:日出づる処の名無し
09/09/01 13:54:00 8fSrPWXy
>>1

ちょっと縁起が良かったので貼っとく
URLリンク(alfalfa.livedoor.biz)

13:日出づる処の名無し
09/09/01 13:54:10 /5GkmTrt
もう5はいらないね
テンプレ少しずつ修正していった方が良いと思う

14:日出づる処の名無し
09/09/01 13:54:50 6/NmkCzf
選挙制度変えた方がいいのかな
良いやり方あれば良いが

小選挙区制度「日本に不向き」 米コロンビア大教授
スレリンク(news板)

15:日出づる処の名無し
09/09/01 13:58:13 YKXehoqe
>>12
麻生2nd(・∀・)イイ!!

16:日出づる処の名無し
09/09/01 14:05:34 /5GkmTrt
>>14
こいつにまでこんなことを言われてるのかorz

17:日出づる処の名無し
09/09/01 14:14:11 qz4LnhKq
重複スレのテンプレが貼り終わったので、誤爆回避のため、一旦ageます。

18:日出づる処の名無し
09/09/01 14:15:51 qz4LnhKq
 もう、ぶっちゃけた話、昔の自民党に戻れば良いじゃないかと思うんですよ。
 もう、本当に「鳩山一郎」が作った当時の自民党に。

 そもそも自由民主党という政党は、ソ連共産主義や社会主義者に対抗するために
できた政党組織で、参加資格は「日本が好きなら誰でもOK」だったんですよ。
 誰でも良いから誰でも来た訳で、それで大きくなった政党。
 漏れが考える民主党が大きくなった一番の理由は、民主党の参加資格が
 「現状に不満がある人なら誰でもOK」だったからだと思う。
 
 それが、「郵政民営化に反対の候補は出て行ってもらう」ってやった。
 あの時は良かった。
 でも、本来の自民党の体質からすると、合わない考え。
 多分、あの後4年間で自民党はちょっと、先鋭化し過ぎたのかもしれない。
 
 ここ2chでもちょっとでも意見が合わないと工作員認定されかねない。
 あの加藤や平沢ですら、天皇制を廃止しろとか国旗を引きずり降ろせとか言ってない。
 多分河野太郎とか嫌いな人が多いと思うんだけど、これからは、とりあえず意見が多少は
合わなくても仲良くやって行く政党を目指すしかないんじゃないかな・・・って思う。
 
 もっと、ぶっちゃけると、今の自民党には、少しでも仲間割れしている余裕は無いと思う。

19:日出づる処の名無し
09/09/01 14:20:18 4MFrVMbe
自民党大敗の理由としてよく挙げられる説

・民主党の政策と構成員がスバラシイという説
 →政策はこれからリアルタイムで見れるが、構成国会議員は政治知識皆無の若造多数
・自民党が与党だったから、自民党だけが全て行政の失敗や汚職の責任を負うべきという説
 →「与党以外の党は一切政治問題や不景気に責任を負う必要がない」という党が最大与党に。期待。
・麻生不人気ゆえに自民党が負けたという説
 ↓


麻生不人気の理由

・マスゴミの「誤読」「バー通い」の偏執的どうでもいいこと叩きの成果
・麻生の実績を一切報道せず、報道しても9割以上ケチをつけて叩いた成果
・政権交代を喧伝して理由もなく「民主党」だけをプッシュした成果
・民主党議員の大問題(マルチ購問題、女性次官辞職問題、不正献金問題、国旗問題、故人献金問題)を可能な限り黙殺した成果
・選挙期間中も公職選挙法に違反して一方的な偏向報道で自民を叩き、民主を持ち上げたマスコミの成果

20:日出づる処の名無し
09/09/01 14:22:50 hdRjpBjx
転載です

745 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 13:00:21 ID:95EGMm10
875 名前:[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 10:40:01 ID:O1vCit/ZO
流れ豚切り御免。

パンフネガキャンについて。
自分TV見られない派なので、印象で語るけど…、一種の言論封殺に感じる。
あのパンフは真実の告発であって、マスゴミが故意に隠蔽して電波に乗せなかった民主の真実を、知らない人たちに知らせるためのもの。
一番の目的はそれで、自民に投票してというのはその次に来るような気がするんだよね。

マスゴミがTVでその論調だとしたら、今後どんな真実の告発(今回は政治団体からだったけど、例えば匿名の個人からとか)も、中身を検証せず「悪口だ」「ネガキャンだ」で握り潰せるということ。しかもそれを公衆の面前でやっている。単なる自民叩きじゃない。
ある意味墓穴。だけど凄く危険なことだと思うんだ。

視聴者がそれに気付いていないのも怖すぎる。
万が一自分が何かで窮地に陥って真実を告発しても、こうやって印象操作して握り潰されてしまうということなんだよね。
それをわざわざ電波に乗せてアピールしてるのに。

あと河野、裏で示し合わせてるのかは判らないけど、他人の見えない努力を嘲笑う種類の人間なのかな?心根が卑しいか、そこまで考えが及ばない馬鹿なのかな。

ポスティングに携わった一般市民どれくらいいると思っているのかな?ひとりや二人だと思ってる?その人たちを全て敵に回したんだよねw
河野はそんな努力をしたことないので、それがどんなに尊いことか判らないでいるのかな。
所詮底の浅い馬鹿。

この件に関しては、色々考えようがある気がするよ。

*ポスティングそのものはいいけどチラシのデザインと内容についてはもっと良く吟味して続けたほうが良いと思う。

21:日出づる処の名無し
09/09/01 14:26:31 /AVG9qaS
総理は最後の日まで粛々とお仕事されてます。

防災の日、首都圏直下型を想定し訓練
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
防災の日 首相官邸で首都直下型地震を想定した訓練
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
緊急災害対策本部に臨む麻生首相
URLリンク(ca.c.yimg.jp)
防災訓練で被災者の手当体験=麻生首相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(ca.c.yimg.jp)

22:日出づる処の名無し
09/09/01 14:30:12 /AVG9qaS
誘導
【119議席】2009年衆議院選挙総括スレ【ポスティング議論】
URLリンク(yy45.kakiko.com)

反省とかその他諸々はこちらへ

23:日出づる処の名無し
09/09/01 14:32:22 GWoTsJR4
米報道官「普天間、再交渉せず」…民主新政権にクギ?
9月1日10時59分配信 読売新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 【ワシントン=小川聡】
ケリー米国務省報道官は31日の記者会見で、衆院選で勝利した民主党が沖縄県の米海兵隊普天間飛行場移設や
海兵隊グアム移転に関する日米合意案を批判してきたことについて、
「米国は、普天間の代替施設や(海兵隊)グアム移転を日本政府と再交渉するつもりはない」と言明した。



24:日出づる処の名無し
09/09/01 14:42:11 jAL/TpeZ
【民主政権誕生で株式売却益の税率30%か】
 URLリンク(jp.ibtimes.com)

>現行は、2011年末までは10%(所得税7%、住民税3%)に軽減されている。


25:日出づる処の名無し
09/09/01 14:44:00 U3BEJj7u
>>21
記事貼り、乙です。

26:日出づる処の名無し
09/09/01 14:45:25 jAL/TpeZ
次の総裁大島国体でどーよ?

27:日出づる処の名無し
09/09/01 14:47:05 QqQ/4tjN
>>1
乙です
つ □カステラ

28:日出づる処の名無し
09/09/01 14:48:14 BqWHF29u
>選挙:衆院選 自民支持率41.6% 民主は25.7%--毎日新聞出口調査 /秋田

URLリンク(mainichi.jp)

これは前回の衆院選での調査結果ではなく一昨日の調査結果
これで実際の投票結果は

>選挙:衆院選 比例、民主が41.5% 全市町村で自民上回る /秋田

URLリンク(mainichi.jp)

29:日出づる処の名無し
09/09/01 14:50:34 WQUL7u/y
なぜか次期候補に名が出てこない高村氏

30:日出づる処の名無し
09/09/01 14:51:00 9dv++LaE
ミヤネで鳩嫁の話題がクル!

31:日出づる処の名無し
09/09/01 14:52:24 jAL/TpeZ
>>28
わかんねーんだよなー
秋田だけじゃなくて全体的に民主やばいって空気だったのに

投票所に行くまでに何かがあったのだと思う
単独過半数行けると踏んでたんだが

32:日出づる処の名無し
09/09/01 14:56:43 aeTS54eb
 
落選組失意の引っ越し 議員会館も新旧交代 自民議員秘書「ハローワークに行きます」と寂しげに [2009/09/01]
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

33:日出づる処の名無し
09/09/01 15:02:07 YQwlc1SP
>>1乙ッスよ

まだ無かったかな

925 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 14:04:47 ID:kqIevg6J0
韓国大統領、鳩山代表と電話で意見交換
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>また、歴史問題について、鳩山代表は、「われわれ(民主党)は歴史を正しく直視できる」として、
>「友愛」の精神で両国が協力することを呼びかけた。

捏造の歴史や慰安婦問題、領土問題を 「 正 し く 直 視 」するようです(棒

34:日出づる処の名無し
09/09/01 15:03:34 zf2RIcLt
義理の弟さんの記事。アカピーソースとはいえ、ひとつのヒントになるかも。
URLリンク(mytown.asahi.com)
「うちは中選挙区時代の感覚で選挙をしていた。
支持者を固めれば勝てるという選挙をしてきたから、こういう状況では勝てなかった」

35:日出づる処の名無し
09/09/01 15:04:15 /YNt6Pmc
>>31
自民支持者が民主党に入れたってことでしょう。

要はちょっと政権交代の熱が冷めて、その時自民党がちゃんとしていれば、
その人達はまた戻ってくるってことだ。

36:日出づる処の名無し
09/09/01 15:06:38 aa/fbPnq
>>35
その間に鳩山談話なんて出されたら取り返しが

37:日出づる処の名無し
09/09/01 15:06:44 zf2RIcLt
もう1つ、総裁選はフルバージョン(国会議員票+地方300票)の模様。
URLリンク(www.asahi.com)


38:日出づる処の名無し
09/09/01 15:14:17 yp6Ris7B
さすがミンス
早速やってくれますねぇ

【北朝鮮の貨物検査法案、民主提出へ…政府案と同内容】
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

39:日出づる処の名無し
09/09/01 15:17:48 U6yMWm67
【衆院選】「民主党と協力し国益考えたい」 比例復活の小池百合子元防衛相
スレリンク(newsplus板)l50

【衆院選】 みんなの党は5議席を獲得 首相指名は「鳩山由紀夫民主党代表に投票すると思う」と渡辺喜美代表
スレリンク(newsplus板)l50

【政治】「(連立は)お誘いがあれば前向きに考える」…みんなの党・渡辺代表
スレリンク(newsplus板)l50

【衆院選】 石破茂氏、ボロクソで生々しい総括 「森総理の時に自民党は終わっていた。郵政選挙は地方では票を減らして敗北だった」★2
スレリンク(newsplus板)l50

【経済】保守合同で自民党を生んだ日本経団連にとって、自民一辺倒の支援や企業献金のあり方の見直しは必至
スレリンク(newsplus板)l50


40:日出づる処の名無し
09/09/01 15:18:07 MlD5rwmM
>>33
じゃあ何で反対したんだよ…という気力もねえな。
これ民主の手柄にするつもりなんでしょ、どーせ。

41:日出づる処の名無し
09/09/01 15:18:47 37/OQ6jm
>>36
既にフラグが立った

北朝鮮、日本の謝罪を要請
▲IRIBラジオ日本語(日本語)2009/08/31 13:51:54
URLリンク(japanese.irib.ir)

42:40
09/09/01 15:19:25 MlD5rwmM
アンカ間違え。
>>38でした。

43:日出づる処の名無し
09/09/01 15:24:08 QqQ/4tjN
>>38
貼りに来たら、もう貼ってあったw
やることは姑息だけど、必要な法案だからいいかな。

ポスティングが保守的すぎるから…という話題があったけど、
国民の意識は保守傾向に流れてきてるから、あんまりなお花畑ではダメだと
民主の中でも考えてるということだよね。




44:日出づる処の名無し
09/09/01 15:25:12 2ynaEk33
>>36

引き止められなかったんだからしかたない。支持者を非難してもなんにもならない
取り戻しに力を注ぐべきだがまあ民主こけたら目が覚めるだろうから難しくはないな…

>>38>>41

どうするのか見物だな

45:日出づる処の名無し
09/09/01 15:25:17 RXSfCxGo
はい、麻生内閣の実績がまたひとつ
需要の先食いて言うなよ、不況下での買い控えとでプラマイゼロ以上だ

8月の新車販売、13か月ぶり増…エコ減税効果も
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

46:日出づる処の名無し
09/09/01 15:26:33 nsojNwtr
>>18
本来なら「麻生おろし」とかしてる場合じゃなく多少不満があっても総裁の下、政権維持の為一丸となって戦わなきゃいけない時だったんだけどね。
その辺の認識が甘いというかズレてるというか…。

47:日出づる処の名無し
09/09/01 15:27:17 9dv++LaE
大藤の社長、選挙結果に寝込む。民主の製品は作らないと断言@ミヤネ
その前には、鳩嫁の「太陽パクパク」「トム・クルーズの前世は日本人」「UFOに乗った」などの話が出てたよ。
思わず「りぶる」の千賀子夫人の記事を読みかえして涙が出たよ。

48:日出づる処の名無し
09/09/01 15:28:12 ztCY51Gv
>>28
これ不正とか無かったのかねぇ
連中は不正なんて平気でやるはずなんだけど

49:日出づる処の名無し
09/09/01 15:29:40 QqQ/4tjN
やっぱり郵政選挙で大勝した議員達だから甘さはあったと思う。
次は野党だから準備できる期間も長いし気を引き締めて頑張ると思いたい。
ふら~と民主にすり寄る人も出てくるかもね。


50:日出づる処の名無し
09/09/01 15:29:59 Fsa10L4D
>>45
これを全否定する愛知県民って…(´・ω・`)

51:日出づる処の名無し
09/09/01 15:33:36 /n5OSJ1p
>>47
社長さん…(´・ω・`)
元気出して、また面白い商品作ってね

52:日出づる処の名無し
09/09/01 15:33:59 2ynaEk33
>>43

というより、外国人参政権とかの賛否の率見ると自民民主の選択では自民を選ぶ
しかしそもそも論点にすらなってなかったわけだろ今回の選挙じゃ
生活苦しい現実があるとこに野党が耳に甘い事言われれば普通にそっちいくだけ
与党としてやるべきは、民主に不安を感じつつも票を入れた層にしっかりとアピールすべきだった。民主批判はそこだけ切り取られて繰り返し使われ、そういうアピールを薄められたから今回は失敗といわざるを得ない

53:日出づる処の名無し
09/09/01 15:34:31 37/OQ6jm
>>45
今プリウス生産に携わってる奴なみだ目だな・・・

54:日出づる処の名無し
09/09/01 15:36:16 yp6Ris7B
>>48
ウワサではどこかの労組が民主票のために投票所へピストン輸送してたとか。
ウワサだから真偽は判りませんが。



こちらは民主とは関係ないと思います。思いたい。

【陸自情報流出、親の仕事や子の学校名も】
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

55:日出づる処の名無し
09/09/01 15:37:00 lhQPcso8
ポスティングが駄目とかじゃなくて、
何でもかんでも、麻生さんのせい、党のせいっ、て人のせいにして
自民党がまとまってない事をアピールしまくる馬鹿議員がすべて悪い。
内部でゴタゴタしてる組織のどこに魅力があるかっての。

56:日出づる処の名無し
09/09/01 15:38:34 lLL5oTw1
751 Trader@Live! 【 sage】
2009/09/01(火) 15:01:04 ● ID: nLaTYs1k (23)
これじゃあ、自民党も怒るだろww民主ってホントのアホ集団だなww



北朝鮮の貨物検査法案、民主提出へ…政府案と同内容
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

57:日出づる処の名無し
09/09/01 15:38:51 u66rk+DE
前スレの>>435
(435 :日出づる処の名無し:2009/09/01(火) 01:59:54 ID:Ce2kVtvB
すいません、どなたか268弾のdatをお持ちの方はいませんか? )

txtでよければ確保してあるけど、お役に立てそうですか?

58:日出づる処の名無し
09/09/01 15:39:35 LUd+BMbX
>>29
あんまりのディスられぶりに泣いた>高村
おまえら、高村さんは小選挙区で勝ちあがって派閥の領袖で総裁選にも出たこともあるんだぞ!

59:日出づる処の名無し
09/09/01 15:40:45 LUd+BMbX
>>57
連投スマン、ID変わってるけど前スレ435です。
txtでもいいですよー。

60:日出づる処の名無し
09/09/01 15:40:46 37/OQ6jm
>>55
中川(女)とか武部とかだな
あいつらなんで比例復活してんだよ・・・

61:日出づる処の名無し
09/09/01 15:42:17 QqQ/4tjN
マスコミがあんな状況じゃポスティングや口コミでないと、
自民と民主の違いなんてだれもわからないままになってしまうもんね。
ポスティングはいい方法だと思うよ。

62:日出づる処の名無し
09/09/01 15:46:48 u66rk+DE
>>59
URLリンク(kissho.xii.jp)
pass:tarou

63:日出づる処の名無し
09/09/01 15:48:08 ztCY51Gv
>>54
このニュースを見た時に、小沢が息子を自衛隊に入れていた時期があったのを思い出した
自分の息子に、なにか探らせていたんじゃないかとか考えてしまったよ

64:日出づる処の名無し
09/09/01 15:49:30 s24cdCAy
>>52生活が苦しいといっても、EUじゃ失業率8.9%、スペインなんか18.1%なのに、
どうも有権者はその辺の比較ができないみたい。
少年犯罪の増加と同じく、マスコミの煽りをそのまんま信じてしまうという。

今回は、「反自民」の風が吹いたが(むしろマスコミの報道を巧みに公約に取り入れた民主の作戦勝ち?)、次吹くのは「反民主」の風じゃなくて、「反民主主義(マスコミ・国民)」の風なのかもね。
民主政権がコケれば、「「反自民」の風を吹いた・乗ったマスコミ・国民の責任は。」となるもの。

65:日出づる処の名無し
09/09/01 15:51:27 Y17+GW1H
>>47
えええ(´;ω;`)
大藤の社長さん、元気になったらまた笑える商品作って欲しいです。

てか、エコポイント停止って余所で見たんだけど本当だろうか…

66:日出づる処の名無し
09/09/01 15:51:52 jAL/TpeZ
やる夫が政権交代を目指すようです その1
URLリンク(yaruomatome.blog10.fc2.com)


細川連立内閣のときは政治改革。
今回は政権交代。
民主党が割れれば良いが・・・

67:日出づる処の名無し
09/09/01 15:53:48 37/OQ6jm
>>64
そこらは福祉の差もあるから一概には言えんよ
ただ景気の回復の兆しが少し見えかけてただけに残念だ

68:日出づる処の名無し
09/09/01 15:56:01 +dV0tpaF
8/31の麻生総裁会見、もう一度貼っておく
youtube URLリンク(www.youtube.com)
ニコニコ 1: URLリンク(www.nicovideo.jp)
    2: URLリンク(www.nicovideo.jp)

「麻生太郎総裁 若者と語らう」の動画もいいね
特にPART2がwww
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


69:日出づる処の名無し
09/09/01 15:56:13 CJQRBpvK
  ,,..-----;-----、_  もうあとは頼みの綱は、ローゼンなんとかだけだ
,r'''´      ;;、ミ  ,) (実は俺ホントはよく知らないんだけどな)
;;::::::    彡 i'   ̄ヽ  ……げえっ!?
;;::::::::   彡ノ    |                                   阿呆は実家で
;;:::::::::    /    ^|_    ノータリン麻生が私を利用しようなどとは  鉱山夫でもしてろですぅ
;;:::::  / ヽ | U    |_・)                  百万年早いのだわ       ___
i;;;;;; ,i( `.|  J   |                           .ィ/~~~' 、   く/二二,'ヽ>
\;;/' ヽ_ヽ     / ,>                          、_/ /  ̄`ヽ}    ((ハイ))|l|
 ∧ヽ、  i      >                       〃∩@ i(从_从))   从゚- ゚.iリ|l|
';;;;;;`、 \ \___」                      ⊂⌒||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||  ⊂l_介_|)|ヘ
;;;;;;;;;;;;\  `ーイ                         `ヽっ/⌒/⌒/c  ≦ノヽノ`ヘ.≧
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7                       下野は自己責任ね    ミ<二二二>ミ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `'`i;;l                               
;;;麻生;;;;;;;;  i';;i                        自 民 ド ー ル ズ 、離 反 !

70:日出づる処の名無し
09/09/01 16:01:04 2ynaEk33
>>64

自分達を否定出来るくらいなら最初から冷静に比較できてる
そういう有権者相手によそがどうだからとか、民主だったらどうだとかいう事自体がズレてる
信を問われていたんだからそれに答えたらよかっただけだよ。民主を相手にして同じ次元でごちゃごちゃやるだけ時間の無駄だったと個人的は思う
不信を抱いてる層を取り戻すことに時間と手間を割くべきだった
ポスティングの是非以前の方向性から間違ってる。ポスティングじたいはなくはないと思うけどな…マスコミに関しては利用するべき立場なのに利用された感が強い。小泉がやったように主導権を握り続けなければダメだろうな

71:日出づる処の名無し
09/09/01 16:02:53 +dV0tpaF
>>22で誘導されてます

72:日出づる処の名無し
09/09/01 16:08:05 VvBnA7sv
433 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:00:55 ID:oDtagH7G0
某元国立大学ですが、補正で入るはずだったシーケンサーの納入止まりました
また1本キャピラリーの310でせっせと配列読む作業が始まるお・・・

451 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:04:04 ID:g9LVON+tO
>>384
うちの教授も頭抱えてた…
元国立だが、最初から民主支持なんてほとんど居ないぞ。

498 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:11:07 ID:z7Je2cAM0
>433 >451 ガンバレ・・・

552 :451:2009/09/01(火) 10:20:09 ID:g9LVON+tO
>>498
あまり良くない言い方だが、生活レベルで支持政党がくっきり違うのかな。
>>514
留学生は皆いい人ばかり。
中国でも沿岸部の有識な人は、自国の問題を捉えている印象。

516 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:13:52 ID:xdeYKU7W0
>>433
配列読むってことは遺伝子関連の研究?
配列読むのってかなりの時間を要するって聞いたけど。
重要な基礎研究に当てる予算さえ凍結させるなんてキチガイにも程がある。

562 :名無しさん@十周年:2009/09/01(火) 10:21:15 ID:oDtagH7G0
>>516
そう、遺伝子関連。今は機械の性能が上がってるから、1本キャピラリーの310の
16倍の早さで読める機械が入るはずだったんだけど・・・
もうすぐ遺伝子関連は中国に抜かれるな。あっちは設備がすげーわ
他にも色々止まって会計係はおおわらわだよ

73:日出づる処の名無し
09/09/01 16:08:31 4Ad4Z1R3
あのポスティングと大量得票の影響で日教組や民潭が民主党内で跋扈しなければ、
経済か外交の完全な失敗が表面化しなければ民主党のペースで政治は流れる、
しかもマスコミが側面支援するのだから政権復帰は簡単に出来ることではない。

今の自民党は大きく分けて保守・リベラル・新自由主義の3勢力といわれるが、
保守派は足を引っ張り続けられたためにマスコミと対立的関係にある一方で、
他の2勢力はマスコミの犬みたいな姿勢で好意的に取り上げてもらっていた。
マスコミ頼りだった2派は今後マスコミにも相手にされず意気消沈となるだろう、
結局いわゆる保守派が自民再生の動力源にならないと・・・

ただ発信する内容がガチガチ右翼みたいな自己陶酔型じゃなく、
右から2/3以上の人がなるほどと思える間口の広さは絶対に必要。
ネットによる情報発信と若者のボランティアという今回の武器を進化させれば、
理想的な政治文化に一番早くたどり着けるのは我々ではないかと思う。

74:日出づる処の名無し
09/09/01 16:08:48 V5XO8gzI
【石川】 中傷キャンペーン「ここまでやったら逆効果。民主党が自民をおとしめるためにやったのかと勘ぐったくらいだ」自民党支持者★2
スレリンク(newsplus板)
12 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 15:16:36 ID:ipM1Xk+y0
これ配るOFFやったの民主支持者なの?

23 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/09/01(火) 15:19:03 ID:TOx+S1i70
>>12
そりゃそうだろこんなの配ったら逆効果なのは明白
負けを目前にして焦る自民、無様な自民を演出しようとしたんだろうな

30 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/01(火) 15:20:26 ID:9I3Py4vSO
この選挙は本当に工作員の影を感じたわ
国旗の話にしても2ちゃん、パンフ、麻生演説で同時に湧きだしてきたからな
まさに仕掛けって感じだった


前スレでポスティングのお陰で320議席阻止出来た!って言ってた人が居たけど、やっぱ民主の工作員だったの?
もう何が何やら

75:日出づる処の名無し
09/09/01 16:11:17 bx6rjtxt
>>65
補正予算が執行停止ということは、
つまり十二分に有り得る話でしょう。
そもそも、選挙前からこの点に関しては十分予測されてましたし、
その予測よりあくまでもチラ裏ですが
色々と検討なされてる企業もあるとか。


というか、エコポイントとかそういう次元じゃなく
企業では主に人事部だとかがかなり辛くなりそうですね。
せっかく増えた消費は減りそうだわ、雇用調整助成金は消滅しそうだわ…

76:日出づる処の名無し
09/09/01 16:12:20 YZECq9Sz
金総書記、麻生首相の訪朝要請か=3月に日朝非公式接触-韓国TV

 【ソウル時事】韓国のニュース専門テレビYTNは1日、北朝鮮の金正日労働党総書記が
麻生太郎首相の訪朝を要請したが、4月の弾道ミサイル発射などで実現しなかったと伝えた。
外交消息筋の話として報じた。
 YTNによると、日朝間の非公式接触が昨年末以降、何度も行われ、3月5日には麻生首相
の秘書官が北京のホテルで極秘に北朝鮮労働党作戦部の実務者と接触した。この場で、
中山恭子首相補佐官(拉致問題担当)が訪朝して金総書記に拉致問題の解決を促し、
その対価に日本が北朝鮮に10億ドル(約930億円)を支援するとの計画が話し合われた
としている。
 この報告を受け、金総書記は麻生首相の平壌訪問を要請するよう指示したという。
URLリンク(news.goo.ne.jp)

77:日出づる処の名無し
09/09/01 16:12:56 bx6rjtxt
与謝野さん…大丈夫でしょうか…


<与謝野財務相>G20欠席意向
URLリンク(news.mobile.yahoo.co.jp)

> 欠席の理由について「医師の全面的な賛成が得られなかった」と説明

78:日出づる処の名無し
09/09/01 16:13:50 hjQAt/ur
政権交代のある民主主義っていうのは
かつて自民が自らの身を削る覚悟で実現させたものなんだから
本当は祝福するべきことなんだけど、それを推進した議員は今じゃ殆ど民主にいるんだよね。
自民で残ってるのは石破ぐらいしかいない。

というわけで、新総裁は石破がやればいいよ。

79:日出づる処の名無し
09/09/01 16:14:18 37/OQ6jm
>>73
自民の保守はガチじゃないと思う
麻生氏にしも安倍氏にしても

80:日出づる処の名無し
09/09/01 16:18:03 aa/fbPnq
>>78
パッと見で女性に嫌がられそうなんだけどな

81:日出づる処の名無し
09/09/01 16:26:49 +dV0tpaF
松純さんの所から。
>●1030~メルマガ編集会議/官邸副長官室

木曜のメルマガが最終号か…

82:日出づる処の名無し
09/09/01 16:32:03 vOXE32Y2
>>21
本当に粛々と。なんだか目から汗が出そうだ。
そういえば、よさのんは国際会議に出る。
ゲルはもう辞めるから行かない。
難しい判断だね。どちらも、それなりに理があるね。

83:日出づる処の名無し
09/09/01 16:34:46 ztCY51Gv
月末までは麻生総理だし
その後に誰が酋長なのかは良くわからんけど

84:日出づる処の名無し
09/09/01 16:36:29 vOXE32Y2
>>82
>>77
あ、出ないの?ま、そうだおね。立ちくらみとかしてたしね。お大事にね

85:日出づる処の名無し
09/09/01 16:38:23 vOXE32Y2
>>80
私と娘と息子には人気です。アンパンマンにそっくりということで。
かつで既婚女性板にスレが立ったこともありますぞ。

86:日出づる処の名無し
09/09/01 16:40:31 Y17+GW1H
>>75
判り易いレス、ありがとうございます。

そうですよね、選挙前から噂話としては存在してましたし。
「無駄使いをなくす」筈が「更に大きな無駄使い」になりそうな気がしますね。
(文法的に変で、すみません…)

エコポイント公式サイトを133万人が利用、申請ページは52万人
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

87:日出づる処の名無し
09/09/01 16:43:51 BqWHF29u
民主・鳩山代表の「友愛」と「フリーメーソン」をめぐる誤解
その精神は、様々な相違を認め合い互いを尊重し理解すること

URLリンク(www.news.janjan.jp)

鳩山友愛塾

URLリンク(hatoyama-yuai-jyuku.com)

88:日出づる処の名無し
09/09/01 16:44:14 4Ad4Z1R3
麻生さんはお金持ちだし芸能・スポーツの人脈も広いんだから、
スカパーでチャンネルを開設してくれればいいのに。
でも買い付け価格が安いからといって韓国ドラマだらけじゃ困るが。w

89:86
09/09/01 16:45:15 Y17+GW1H
>>86
自己レス
× 「無駄使いをなくす」筈が
○ 民主的には「無駄使いをなくす」筈が

90:日出づる処の名無し
09/09/01 16:45:27 cyN8MB0H
麻生さんは各選挙区にお詫び行脚はするのかな?
なんだかんだ言っても負けは負けだしな…
郵政選挙のあと岡田がやっててさ、けっこう好印象だったんだよね。
全国回ってくれるなら、そこで励ますチャンスもあるし。

91:日出づる処の名無し
09/09/01 16:46:51 A7r4iSiZ
正直民主のための無駄遣いなら嬉々として増やしそうな予感がする、だぎゃーの例を見るとな
民主の予定だとどう考えても無駄どころか必要なものまで削る羽目になるのがみえみえなのに

92:日出づる処の名無し
09/09/01 16:47:21 +FA+838e
>>86
【政治】「間に合わない」 補正予算組み替えは年明け 民主、当初方針を変更 未執行分のみ停止★2
スレリンク(newsplus板)


88 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/09/01(火) 16:36:06 ID:6OGsrn1N0
つ 対象の基金と金額(主なもの)

・グリーン家電普及促進基金(仮称) 2946億円 ←エコポイント
・先端研究助成基金(仮称) 2700億円
・医療施設の耐震化のための基金(基金名称未定) 1222億円
・新型インフルエンザ対策事業等のための基金(基金名称未定) 2074億円
・地域医療再生基金(仮称) 3100億円
・緊急雇用創出事業臨時特例基金 3000億円
・緊急人材育成・就職支援基金(仮称) 7000億円
・安心こども基金 1500億円 ←新待機児童ゼロ作戦の取組の推進等の支援
・障害者自立支援対策臨時特例基金 1523億円
・介護職員の処遇改善等のための基金(基金名称未定) 4773億円
・介護基盤の緊急整備等のための基金(基金名称未定) 2495億円
・社会福祉施設等の耐震化等のための基金(基金名称未定) 1062億円
・第二種信用基金 250億円 ← 中堅企業等の資金繰りの円滑化に資する債務保証
・経営安定関連保証等特別基金 700億円 ←緊急保証の実施等により各信用保証協会に生じた損失の一定割合による補てん等
・住宅用太陽光発電導入支援基金 270億円
・地域グリーンニューディール基金 547億円 ← アスベスト対策込み

※ モナ男主意書への答弁書(URLリンク(www.shugiin.go.jp))の「十六について」から作成

93:日出づる処の名無し
09/09/01 16:48:24 qz4LnhKq
>>90
 あー、お詫び行脚か・・・
 一応にやった方が良いね。
 なんか、このスレにも工作員だっけ?あれが来て、一応に謝ってたくらいだしな。
 (あれもどうかと思うが・・・)
 まぁ、やらないよりやった方が後々に良いんだろうとは、思うよ。

94:日出づる処の名無し
09/09/01 16:48:30 9dv++LaE
>>81
「太郎ちゃんねる」が見られなくなるのは寂しい。
もっと色々とお話聞きたかった。
「新・太郎ちゃんねる」とか「麻生内閣メールマガジンⅡ」
って神展開にならぬものか。

95:日出づる処の名無し
09/09/01 16:51:38 +dV0tpaF
>>90
もしあったらちゃんと告知して欲しいなぁ
総裁じゃなくなったら情報もうんと減るし
でも党員党友のみの集会になるのかな…

96:日出づる処の名無し
09/09/01 16:52:40 D/HrbHKa
>>90
そんな事でオカラに好印象持っちゃうおまえみたいなアホイラネ

97:日出づる処の名無し
09/09/01 16:54:23 +dV0tpaF
>>94
今週のが最後かは分からなかった、ゴメン
「太郎ちゃんねる」も無くなっちゃうだね、寂しいね
最後は購読者に向けたメッセージ動画が付くかなぁ

98:日出づる処の名無し
09/09/01 16:55:24 +dV0tpaF
無くなっちゃうだね×
無くなっちゃんだね○

99:日出づる処の名無し
09/09/01 16:57:12 +nC8izaA
>>94
ニコ動に森元さんチャンネルがあるぐらいだから、麻生太郎チャンネルが合っても良いんじゃない
会員制なのがあれだけど

100:日出づる処の名無し
09/09/01 16:57:35 qz4LnhKq
>>96
 まぁまぁ、もう、俺達、これから野党なんだし、少数所帯になるんだし、多少の意見の違いは
大目に見る事にしようぜ。
 >>>18で書いたんだけど、本当に自民党は日本が好きなら誰でも何でもOKだったはずの
政党だったんだよ。
 つーか、本当に仲間割れしてる場合じゃないからさぁ。
 

101:日出づる処の名無し
09/09/01 17:00:42 Y17+GW1H
>>92
一覧、ありがとうございます。

そうだろうとは思っていたけど目眩が…
新型インフルとかどうするつもりなんだ、亡くなった方もいるのに。

本当に気分悪くなって来たので離席しますノシ

102:日出づる処の名無し
09/09/01 17:03:07 g94qzChH
>衆院選大勝から一夜明けた31日(ry
>選挙戦の疲れがたまっているようで「1日中漫画を読んでいたい」などとぶっちゃけたのである。

URLリンク(npn.co.jp)

国家元首が漫画オタク
テラワロスw__

103:日出づる処の名無し
09/09/01 17:04:03 rcCevStA
>>26
いいね、でも引き受けてくれるかな?

104:日出づる処の名無し
09/09/01 17:04:12 u66rk+DE
わざとなのかも知れないが、日本の国家元首は天皇陛下。

105:日出づる処の名無し
09/09/01 17:10:21 qpe+zdTQ
首班指名で麻生って名前を書きたくないとかだだこねてる
議員ってバカなのか?
こんなことやってたら再生もなにもないだろ。内部でのごたごたが
支持率低下の一つの要因だったのに。負けても皆でがんばろう!!
っていうこてこてな青春映画みたいな展開の方が庶民受けがいいんだよ。
自民にはプライドの高いバカしか残ってないのか?

106:日出づる処の名無し
09/09/01 17:10:49 /qfOM7hy
ニコニコの麻生チャンネルどうなるんだろうな。
閉鎖になるのか麻生さんのチャンネルになるのか新しい総裁のになるのか…

でもってタロビどうなるん?

107:日出づる処の名無し
09/09/01 17:12:18 lhQPcso8
>>105
比例で当選したやつらほどプライドが高いという。。

108:日出づる処の名無し
09/09/01 17:13:43 6/NmkCzf
>>105
衆院選を麻生かついで戦ったんだから
最後麻生と書いて幕引けば良いね
負けたから書けないってのも変な話だし

109:日出づる処の名無し
09/09/01 17:16:29 vi5RQY/8
>>29
高村氏という選択は悪くない。

が、推薦人20人集められるかな。
高村派、何人生き残ったっけ?

110:日出づる処の名無し
09/09/01 17:17:20 WQUL7u/y
>>109
本人含めて7人
あと14人必要

111:日出づる処の名無し
09/09/01 17:17:28 s1OhCjWb
麻生さんしか、日本を助けれる政治家いないからね
鳩ぽっぽと偉さが違う
また日本人の頂点に立って、国民を指導してください

112:日出づる処の名無し
09/09/01 17:17:58 Q24B9f6N
>>105
本当にとことん足を引っ張るのが好きだよねw
主義主張がないくせに妨害だけはしっかりする
どこかの党によく似てるよねw

113:日出づる処の名無し
09/09/01 17:18:11 u66rk+DE
党内で権力闘争してる場合じゃないべ。派閥の垣根を払って、政権奪還に全力で取り組んで欲しい。

114:日出づる処の名無し
09/09/01 17:20:40 xzaiPSeh
危機感の欠片も無かった連中だからこそ、選挙前にもかかわらず党内の権力争いなんてできたんでしょう。
でもこれで「麻生と書けというのなら離党してやる!」とか宣言して、みんなの党辺りに行く輩が出たりして。

115:日出づる処の名無し
09/09/01 17:20:42 UFYQ4IR/
>>105
まったく同意。
敗戦処理を自分でしようとしている麻生さんに対して、なぜそんなことしか言えないのか。
全部の票が自分の力量を評価しての票だとでも思っているのだろうか。
こんな事じゃ、いくらミンスが自爆していても、自民の再生はないんじゃないか?

116:日出づる処の名無し
09/09/01 17:20:46 37/OQ6jm
>>90
演説には毎回かなりの人数が集まってたしそれもいいんじゃないかと思う
ただ場所借りて講演会って形の方がいいだろうな
外でやるとある程度テンションというか・・・お詫びには向かない気がする

117:日出づる処の名無し
09/09/01 17:20:47 4Ad4Z1R3
そういえばYahoo!を開くと何回かに一度は自民党・公明党の広告だったのに、
それがまた自社広告だらけに戻ってる。
自民党のネガキャンが下品ということを各マスコミが問題にしていたが、
新聞広告・TVCMが減りそこに導くネット広告になったのが許せなかったんだろうな。

118:日出づる処の名無し
09/09/01 17:20:56 aa/fbPnq
>>105
誰なの?そう言う馬鹿は晒して欲しいよ

119:日出づる処の名無し
09/09/01 17:21:41 WQUL7u/y
>>118
加藤と田村

120:日出づる処の名無し
09/09/01 17:21:58 T+zhJ1Uz
>>105
そういう人は衆院選に勝っても負けても麻生って書かない人だろ
大した話じゃない気がする

121:日出づる処の名無し
09/09/01 17:22:07 9dv++LaE
>>105
良い意味で「逃げんな!責任取って続行しろっ。」
と、麻生さんに叫んで夕日に向かって走り出す議員が出て欲しい。

122:日出づる処の名無し
09/09/01 17:23:35 +nC8izaA
>>121
おいらもそう思う

123:日出づる処の名無し
09/09/01 17:25:15 q5BBQZ3Y
官邸で思い出したけど、麻生メルマガってどうなるんだ
政権交代後も継続してたら情報が民主にいっちまうのかな?

124:日出づる処の名無し
09/09/01 17:26:52 aa/fbPnq
>>119
田村憲久と加藤紘一ね、しっかり覚えておく

125:日出づる処の名無し
09/09/01 17:28:52 1deSasx6
> C ある選挙区では、危機感を募らせた自民陣営が、一部週刊誌の報道を基に、集会などで民主候補への
>中傷を繰り返していた。結果的には度の過ぎたネガティブキャンペーンが逆効果になったと思う。勝利した
>民主陣営からは「あの(中傷の)おかげで、結束はむしろ固まった」との声さえ聞かれた。
>
> B ある自民候補は「民主党政権になると日本は滅びる」と訴えていた。地域の有力者は「相手のことを悪く
>言うよりも、(政権党として)訴えなければいけないことがあるだろう」とこぼしていた。一方で、民主候補は
>自転車から日々、有権者に語りかけていた。そのまじめさと誠実さが当選を支えたと思う。

URLリンク(mainichi.jp)

126:日出づる処の名無し
09/09/01 17:30:11 /YNt6Pmc
>>124
こうたろうだと思う。

参議院が何を出しゃばってるんだか。

127:日出づる処の名無し
09/09/01 17:30:34 snuPEbfX
中国共産党の日本解放第二期工作要網に、自民党を派閥争いさせ、内側から解体すると書いてあったが
その通りになってるな。自民党、しっかりしろ!
お前等が争うべきは味方じゃないんだよ

128:日出づる処の名無し
09/09/01 17:30:42 ztCY51Gv
>>117
まぁ世論を自分達でコントロールするつもりのマスコミ連中にとっては新たな脅威だからね
ネット世論を「ネトウヨ!」とかいって敵視するのと構図は同じだよ
今回、麻生自民と協力する形で支持者が新しい武器を手に入れたってのは、かなりデカい

129:日出づる処の名無し
09/09/01 17:31:05 WQUL7u/y
>>124
田村はそっちじゃなくて耕太郎のほう

130:日出づる処の名無し
09/09/01 17:31:48 53j2PYMA
これから麻生が総裁に返り咲く可能性ってあるかな?
ビラ配ったりして一生懸命に応援してたのに悲しい

>>125
チョン乙、リアルで動かれたからって焦ってるの?w

131:日出づる処の名無し
09/09/01 17:33:24 Y17+GW1H
気分悪くて寝ようと思ったのに、更に気分が…
仕方のない事だけど、悲しい。

16日に特別国会召集 政府、鳩山内閣誕生へ
URLリンク(www.47news.jp)

132:日出づる処の名無し
09/09/01 17:34:31 snuPEbfX
>>125
こういう世論に誘導したいわけか
よほど困るんだな、一般人が政治に関心をもつのが。

133:日出づる処の名無し
09/09/01 17:34:43 0wMyz80I
あ、今のうちにメルマガ解約しとかないと。

134:日出づる処の名無し
09/09/01 17:35:34 aa/fbPnq
>>126、129
参院のほうか、何考えてんだかね
それにしても凄いセンスだ
URLリンク(www.jimin.jp)


135:日出づる処の名無し
09/09/01 17:36:23 rcCevStA
>>133
16で良いんじゃない

136:日出づる処の名無し
09/09/01 17:37:11 Y17+GW1H
>>133
待て待て、9月3日にも届くから。
解約はそれ受信してからでも遅くないですよ。

137:133
09/09/01 17:37:13 0wMyz80I
次号配信9/3とあるし、来週あたりまで待つか。

138:日出づる処の名無し
09/09/01 17:37:58 0wMyz80I
リロってなかった。

>>135-136
ありがとう。

139:135
09/09/01 17:38:06 rcCevStA
解約は16日で良いんじゃない だね ごめん

140:日出づる処の名無し
09/09/01 17:39:09 sMpemU7y
放っておいたら次の首相のメルマ(ry

141:日出づる処の名無し
09/09/01 17:39:38 sI08a7Xh
結局、敵であるマスコミに対抗するにはパンフ作成。それも、彼らが政権交代のために
いかに嘘を重ねてきたかということを順序立てて説明していかないと駄目だろうな
それと、自民党には麻生総理を後ろから撃つ奴はこれからも支持できないと意見を送り続ける
ことだろうね。もしくは、もう一度麻生を総理にと一斉かつ大量に入党して自民党を支えるか
騙された奴が悪いというのは簡単だが、じゃあ、そいつらがどうすれば騙されないようになるのかを
考えなくてはいけないと思う

142:日出づる処の名無し
09/09/01 17:43:34 ddzB8cUl
何を言っても信じなかった家族が、今回の選挙で興味もったらしく
自分で自民党のHPみたらしい。
それでやっと民主党のやばさに気づいたみたい。
それまでは「一度やらせてみれば・・・」といってたのに
最後には「麻生さんガンバレ!」って応援してた。
同時に「TVじゃ本当に話題にならないんだな・・・」とマスゴミが
糞だと気づいた。

自民党がやったネガキャンといわれる行動は、無駄じゃないと思う。
まだまだ数は足りないと思うけど、今の日本の現状に気づいた人は
増えたはず。

143:日出づる処の名無し
09/09/01 17:45:23 SdiNtWTI
たとえネガキャンと言われようとも
知っておくべき事実を発信することは
責任政党としてあるべき姿だ。

144:日出づる処の名無し
09/09/01 17:45:42 53j2PYMA
>>141
ポッポ政権は3ヶ月も持たないだろうしw麻生総理の信頼回復を急ごうぜ
麻生卸し加速とか連日報道したマスコミは絶対にゆるせない

145:日出づる処の名無し
09/09/01 17:46:07 37/OQ6jm
>>142
次は麻生氏の功績チラシも作った方がよくないか?
どうせ民主はgdgdになるだろうし
麻生自民党は実はこんなに良かった!
みたいなチラシのが効果あると思う

146:日出づる処の名無し
09/09/01 17:46:36 SdiNtWTI
>>141
マスコミの怪しさを啓蒙する必要性もありそうだな。
民主党だけじゃなく。

147:日出づる処の名無し
09/09/01 17:46:41 xzaiPSeh
発信して然るべき報道機関が存在しないって現状では自分たちでやるべきですしね。

148:日出づる処の名無し
09/09/01 17:48:15 53j2PYMA
>>145
大賛成!麻生総理自体はそんなに嫌われてなかったと思うし
一緒に渡すと効果高いかも

149:日出づる処の名無し
09/09/01 17:48:34 yt3dkTDz
悲観は何もしなければ現実になる。
この二十年近く楽観は現実になっていない。

麻生さんの楽観主義的な演説を聞いてカチンと来た人は多かったと思うよ。

150:日出づる処の名無し
09/09/01 17:49:04 SdiNtWTI
作るべきチラシ
 ・麻生太郎の功績(何ページぐらいで収まるだろう?)
 ・民主党の事実(メインは「自民党の方がこんなに素晴らしいんだよ」)
 ・マスコミ報道の事実

151:日出づる処の名無し
09/09/01 17:49:53 s1OhCjWb
草の根運動で、各人がミンスの正体と麻生さん偉いのチラシを作って
近所のポストに入れるとかでも効果絶対にある

152:日出づる処の名無し
09/09/01 17:50:35 UFYQ4IR/
若い人の方を向いてない自民党議員が多すぎるんだよ。
ネット経由の支持者なんてお金を持ってこないし、その他大勢と思ってるんじゃないかな。
麻生さんは自民党の再生には若い世代の支持が重要だとわかってるんだろうけど、
そう思ってない議員が多そう。

153:日出づる処の名無し
09/09/01 17:50:48 53j2PYMA
>>149
むしろ悲観的な状況でこそ楽観論が必要じゃないの?
苦しいときこそ笑えって言うじゃん。選挙では負けたけどマスコミが予想してたよりは勝ってた
肝心なのはこれからだよ

154:日出づる処の名無し
09/09/01 17:51:24 37/OQ6jm
>>150
マスコミの真実と麻生氏の功績は一緒のチラシでやっていいとおもう
実際麻生氏の功績ってほとんど報道されなかったしね

麻生氏の功績を書いて最後に、これらをTV・新聞で見たことがありますか?
って感じの文章を入れるとか

あとチラシだから代表的なのを列挙してURLだけ書いておいたらいいと思う
とにかく分かりやすさ重視で

155:日出づる処の名無し
09/09/01 17:51:26 qpe+zdTQ
>>145
そっちのほうがネガティブキャンペーンよりいいな。
民主政権はどうせ上手くは行かないし支持率が下がってきた時に
配ると効果的だと思うね。7割も支持率取ったら後は下がるだけだしな。

156:日出づる処の名無し
09/09/01 17:52:23 rcCevStA
「マスコミが報じない民主党の真実」は結構よいHPだと思う、重いが・・・
パソコン使える知人に伝えたら驚愕してたよ

157:日出づる処の名無し
09/09/01 17:53:25 ztCY51Gv
20年←小沢が日本の政治を振り回していた期間だな
アレを仕留めておけば政界はかなり変わる

158:日出づる処の名無し
09/09/01 17:54:13 N8kMDNPi
第二次S・A・C発動ですか

159:日出づる処の名無し
09/09/01 17:55:37 xOy0dE1k
ネガティブキャンペっていうか”事実”なんだけどねw

160:日出づる処の名無し
09/09/01 17:55:50 D4E9ScTU
       /:::国民::\
      /:::::─三三─\  < 構造改革の恨みを晴らすお・・・           
    /:::::::::(○)三(○).\                               
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \      
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /     影      ヽ /\           \
 |    |        __   //\\           \ ゴゴゴゴゴ…
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/自\      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/民 \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/党 \/\  /::::::::/  | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/本 \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ 部.::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::??
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __ |__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│   ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ

161:日出づる処の名無し
09/09/01 17:55:52 EIJEA7uc
>>150
民主党の都議の人が民主党を批判してることも格好の材料だな

162:日出づる処の名無し
09/09/01 17:57:01 TQNbhwJy
あと、マスコミ批判に関してはポスター用も作って欲しい気がするな
目を引きつつなるべく過激じゃないものを

俺はうまく作れなくて・・・orz

163:日出づる処の名無し
09/09/01 17:57:19 37/OQ6jm
>>159
事実にレッテル張ってイメージ悪くするのがマスコミだから仕方ない
昨日なんて自民党の河野がネガキャンつってたしな
つうかあれ恣意的すぎだろ
民主が政権をとったら日本がダメになります!
しか読んでねえ
その理由ぶっ飛ばしてたらそらネガキャンにしか聞こえんよ

164:日出づる処の名無し
09/09/01 17:58:55 sI08a7Xh
>>146
城壁の中は掘っ立て小屋ですからね。マスコミという堅牢な城壁さえ崩せば
狼の息でも吹き飛びますよw

165:日出づる処の名無し
09/09/01 17:59:29 53j2PYMA
>>159
でもその事実を伝えるメディアが無い、やっぱポスティングしかないかなーと思う
がんばろうぜ

166:日出づる処の名無し
09/09/01 18:00:55 s5A/cnaE
日本前向新聞の麻生内閣の実績一覧を
貼ろうとしても蹴られるな。なんでだろ?



167:日出づる処の名無し
09/09/01 18:00:55 4ra9qztF
またテレビが民主党議員持ち上げて自民党批判してたみたい・・・
ポッポ政権はすぐにぐだぐだになるだろうけど
民主が政権手放すまいと必死になりそうで怖い
ポッポ駄目なら小沢たてるとか

168:日出づる処の名無し
09/09/01 18:01:11 EQsVv+pW
次期ファーストレディの著書を紹介してさしあげるのはいかがかしら?(棒

169:日出づる処の名無し
09/09/01 18:01:40 yt3dkTDz
>>153
それじゃ責任ある態度とは言えないでしょう。
何が問題なのか把握もせず楽観論を振りかざすリーダーでは支持も下がるさ。


170:日出づる処の名無し
09/09/01 18:03:49 37/OQ6jm
>>168
そこは触れない方がいいと思う
またネガキャンとか騒ぐし、なにより
女性個人のプライベートをネットが晒し挙げる!
とかやられるだけ
女性・プライベート
共にゲスゴミの好きな言葉だよ
それにあの奥さん演技得意っぽいしな

171:日出づる処の名無し
09/09/01 18:03:50 Jdn3AymA
問題はビラの表現と質なんであって、ポスティング自体は否定されるようなものではない。
少なくとも、テレビで取り上げる程に広範囲に拡散していたという事実は良い収穫になった。
自民党は誰が総裁になるかわからんが、今回の結果から安易にネットとのパイプを切るような事はせず、むしろ強化すべき。
そして麻生さんはその手綱を握る役にはうってつけ。ネット層の動員がより効果的な作用をもたらし、
しかもそれを使いこなせるのが麻生さんだけとなれば、今後の復帰に向けての政治力増大も見込めると考える。

ただし、絶対条件として更なる洗練化が必要。なので今回のポスティングの総括とフィードバック には特に力を入れてもらいたい。

172:日出づる処の名無し
09/09/01 18:06:11 BOqPCTYe
いまさらだが田原のtvみた。
河野の硫黄島の塹壕発言は許せん。絶対ゆるせn

173:日出づる処の名無し
09/09/01 18:08:16 Sv6nbQ3X
つつ102
国家元首は天皇陛下だよ

174:日出づる処の名無し
09/09/01 18:08:38 vOXE32Y2
>>172
何をほざきやがった?

175:日出づる処の名無し
09/09/01 18:09:20 snuPEbfX
>>166
まじで

176:日出づる処の名無し
09/09/01 18:09:34 53j2PYMA
>>169
何が問題なのかはハッキリしてるじゃん。民主党政権で日本が終わるって事が問題じゃ無いとでも?
自民パンフやHPが俺たちの主張と同じなのも、民主にだけは任せられないって気付いたからでしょ
時間がなかったのが何より残念だけど、今度の参院選はそうはいかないからな

177:日出づる処の名無し
09/09/01 18:12:07 s5A/cnaE
>>175
うん。URL貼って書き込んでも反映されない。
URL抜いたら書き込めた。ちなみにjane経由

178:日出づる処の名無し
09/09/01 18:12:57 QqQ/4tjN
マスコミや民主党は、誰が、どこで、どのくらいのビラを配ってるのかわからないのが怖いんだと思う。
ネットだけにこもってると思って安心して工作員投入してたのにw

179:日出づる処の名無し
09/09/01 18:13:30 SdiNtWTI
本当はチラシよりも少しきれいに作った冊子の方が読んでもらえると思う。
綴じるのがコストがかかると言うのなら、
B4程度の大きさの紙を四つ折りにして、ちょっとした高級感を出す。
URLリンク(srd.yahoo.co.jp)
EXP=1251807109/*-http%3A//sunbeam-design.jp/blog/2008/07/23/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%80_2007-08%E5%86%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3%
E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88_%E5%A4%96.png
↑こんな感じの折り方(URLをつなげて)
お年寄りにも読んでもらえるように
ある程度大きな字で、Wardならば文字サイズは16程度で。

180:日出づる処の名無し
09/09/01 18:13:39 N8kMDNPi
麻生さんの奥さんは口汚く罵ってたよね?
マスゴミは

181:日出づる処の名無し
09/09/01 18:13:41 Y17+GW1H
立てて下さった方がいるので、誘導。
議論が白熱しそうな場合は御利用下さいませ。

【119議席】2009年衆議院選挙総括スレ【ポスティング議論】
URLリンク(yy45.60.kg)

182:日出づる処の名無し
09/09/01 18:14:08 EQsVv+pW
>>170
了解

183:日出づる処の名無し
09/09/01 18:20:36 xOy0dE1k
>>181
GJ

184:日出づる処の名無し
09/09/01 18:22:15 bxcuZRND
>>152
本当にそれ思った。
自分とこの後援会と地元自治体や企業とのパイプしか目に入ってない。
数でいえばそれ以外の方が圧倒的に多いのに。
今までと同じで何が悪いのかわかってない候補や
後援会が多すぎたんじゃないかと思った。
組織に属さない勝手連的支持者を大事にする発想が徹底してないんだね。

185:日出づる処の名無し
09/09/01 18:24:44 q5BBQZ3Y
現実的に考えると
貧乏人1万人の支持よりアラブの石油王1人の支持の方がいいだろうししょうがないんじゃね・・・

186:日出づる処の名無し
09/09/01 18:25:40 SdiNtWTI
作るべきパンフレット
 ・麻生太郎の功績(何ページぐらいで収まるだろう?)
  マスコミ報道の事実と合わせて。
 ・民主党の事実と自民党の素晴らしさをセットにして記述。
  自民党のアピール:民主党の事実=2:1 程度にして。

187:日出づる処の名無し
09/09/01 18:25:48 n6RzVSOs
これからは色々な業界でジェネレーションギャップが出始める予感。


188:日出づる処の名無し
09/09/01 18:28:21 vi5RQY/8
>>177
URLが無差別コピペで貼られすぎて
Rock掛けられたんじゃないかな。
URLリンク(info.2ch.net)

189:日出づる処の名無し
09/09/01 18:33:39 yt3dkTDz
>>176
>何が問題なのかはハッキリしてるじゃん。民主党政権で日本が終わるって事が問題じゃ無いとでも?

支持者がそんなこと言ってるから、麻生さんも負けたんでしょ。
自民に任せておいたら日本は終わると判断されたんだから。
自民のパンフが評判わるかったことを少しは反省しないと勝ち目無いよ

190:日出づる処の名無し
09/09/01 18:34:22 kfPtzAEG
極端はいけないと言う事だね。

191:日出づる処の名無し
09/09/01 18:36:06 gDLXSmue
>184
だが、投票率を考えるとそっちを向いた方が現実的、といわざるを得ない側面も
あるから困ったり。

中高年相手に顔を向けていた方が、票の母数は大きいからなあ、と。
むしろ、変に若いのに迎合して票田からそっぽ向かれたのが今回なんじゃないかと
思ってみたりする。
まあ、その結果はこれから来るだろう、「若いの」が捨てられる世の中なんだけどなw

192:日出づる処の名無し
09/09/01 18:36:57 b0gdc1V7
民主党政権下での生活防衛パンフレットでも造ったら、
世間ウケが良くなりはしないか。

193:日出づる処の名無し
09/09/01 18:38:09 VvBnA7sv
スレリンク(offmatrix板:645番)

名前:麻生小太郎 ◆0raTYpxo4. [] 投稿日:2009/09/01(火) 17:56:53 ID:wL+6Uchb
麻生さんが公邸を引き払う日に公邸前にみんなで出待ちして麻生バンザイやらないか?

マスコミは相変わらず既に死に体の麻生さんをさらに叩いてる。シナ人のおぼれる犬は棒で叩けってやつだ。

ここで盛大に麻生さんの花道を飾りたい。支持者の心意気を見せたい。特に自民党の連中に見せてやりたい。

みなさんどうだろ?

俺はよくわからんのだけど、この場合

1)麻生さんのスケジュールは麻生太郎事務所で教えてくれるのか?
2)警察に届けとか必要か?
3)当日の参加者の統制について何かやるべきなのか?

経験者がいたら助言おながいします。

194:日出づる処の名無し
09/09/01 18:38:15 ztCY51Gv
いや、終わるだろ実際
アレを実行して終わらないとか思えるヤツの頭は間違いなく治療対象(笑)

195:日出づる処の名無し
09/09/01 18:38:47 aVBKicaM
>>189
負けたのはマスゴミの執拗なネガキャンのせいでしょ?誤字報道のたびに支持率落ちたし
パンフは確実に効果あったよ。認めたくないの?w

196:日出づる処の名無し
09/09/01 18:41:00 AMe1Y11x
>>193
マスコミに格好のネタにされて、晒し者になるだけ

197:日出づる処の名無し
09/09/01 18:44:28 bxcuZRND
今回の選挙は皮肉ながら自民党にとってありがたいことだ。
積年の弊害を一挙にかたずけてくれたからだ。

当選回数と年齢ばかりいたずらに重ねた人達。
派閥をたてに大きな顔してきた人達。
適材適所より馴れ合いを好む人達。

これらのかなり者が退場させられたからだ。

壊滅的敗北のなかで、革命的改革をしないかぎり
たいした未来はないだろう。

少しは風通しよくなったんだから
大いに未来志向の議論をすべきだ
URLリンク(yaplog.jp)
彼は全然関係ないはずのうちの地元に来て、地元候補の
辻立ち応援してくれたからなあ。


198:日出づる処の名無し
09/09/01 18:48:58 BqWHF29u
ビラには鳩山由紀夫がフリーメーソンだとか夫人が電波だとか全部事実を書いたら良いよ
細かい政策を書くより確実に興味を持って読まれる
最初は嘘だと思ってもネットで確認すればすぐ真実は判るしね
麻生さんの功績を書いてすぐ理解できる人たちばかりだったら
自民は負けていません

URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

20世紀少年がヒットしているから友民党と友愛を対比して民主党の危険性をストレートにアピールするべき
たとえネガキャンと言われようが読む人の興味が沸くようなものじゃなければまともに読んでさえくれない

199:日出づる処の名無し
09/09/01 18:50:05 8fSrPWXy
【119議席】2009年衆議院選挙総括スレ【ポスティング議論】
URLリンク(yy45.60.kg)

200:日出づる処の名無し
09/09/01 18:50:34 an6fkiTd
【119議席】2009年衆議院選挙総括スレ【ポスティング議論】
URLリンク(yy45.60.kg)

こういう状況になると
極端な方向に煽ろうとする奴が出てくる
麻生さんの姿勢をよく見て
自分自身をちゃんと持っておかないとね

201:日出づる処の名無し
09/09/01 18:51:24 V5vaIJyF
以外勝手な自己分析だけど
~20代まではネットの力で大丈夫。ミクソのニュースは取り上げる内容がちとあれだけど。
70代~は実直に政治家を尊敬しているしこちらも大丈夫。
30代はこども手当てや高校高速無料に乗せられただけだからすぐひっくり返ると思うけど
問題は40~60代。テレビ脳だしプライドが凝り固まって人から指摘されるとふじこる
情報源は井戸端会議だし、ポスティング以外方法が思いつかないやw

今回は「お灸をすえる」人の自尊心をうまくくすぐった要因もあるとオモ

202:日出づる処の名無し
09/09/01 18:51:31 CcVw9tEV
今日の明け方に「ポスティングは絶対効果ある!ないって言うやつは間違ってる!
じゃあ民主や共産や社民がしてるポスティングはどう説明する?
効果あるからやってんだろ?」 と息巻いてるやついたが
あいつらは効果ないから今まであーだったんだろうがw

203:日出づる処の名無し
09/09/01 18:51:55 fsZB+PzA
麻生さんの外交政策や経済回復のために行ったこと
他の国々から賞賛があることをマスコミが報道していて
鳩山を選んだのなら、まだ納得できました。

質問します。

中立的な立場からマスコミが報道していたと思いますか?



204:日出づる処の名無し
09/09/01 18:52:08 4Ad4Z1R3
本当の意味でエグい民主党のネガキャンやろうとしたら、
イオンのプライベートブランド商品がどこの工場で作られたかとかをやるよな。
多くのものがアジア諸国で製造され、日本から雇用を奪ったことが明白になり、
国内産も買い叩いている実例を挙げれば、岡田一族は労働者の敵と見られる。

まぁ元々価格破壊をあおったマスコミと国民自身が消費行動で雇用を崩壊させたのに、
何でも政府の政策のせいにするってのが筋違いなんだが・・・

205:日出づる処の名無し
09/09/01 18:52:52 s5A/cnaE
>>188
なるほど。そんなのがあるんだ。㌧クス

206:日出づる処の名無し
09/09/01 18:54:19 an6fkiTd
首相動静(9月1日)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

島村さんと会ってるね。河村さんも一緒か

207:日出づる処の名無し
09/09/01 18:54:37 WZo7gOHY
>>152
その意識が表に出たのが昨夜のタックルだあね。


208:日出づる処の名無し
09/09/01 18:56:52 s5A/cnaE
>>203
民主党の支持母体とかについて報道された上で、国民がそれを知って
支持してたのなら仕方ないとも思うけどね。

中立って何かね? 公平って何かね?

209:日出づる処の名無し
09/09/01 18:58:49 sI08a7Xh
>>196
今回ばかりは良いと思います。晒し者にされてもよいではないですか
もう、あいつらが絶対に抹殺すべき敵となった以上、宣戦布告としては充分だと思いますよ

210:日出づる処の名無し
09/09/01 18:59:00 RDhiH9AI
麻生「(公明党との関係は)引き続き大事にしていくべき」


--連立を組む公明党との関係はどうなるか。首班指名はどうするのか。
また、これだけ大敗し、首相指名選挙で(自民議員に麻生総裁の)名前を書かせるのには抵抗があるのではないか
「今の公明党との件につきましては、公明党も多くの議席を失われ、自由民主党も3分の2、約ですが議席を失った。
両方とも傷を負った。しかしこれまで長い間、約10年にわたって自民党は公明党との連立政権で、
政策協議を数々行ってきた長い間の歴史、こういったものをきちんと踏まえ、人間関係、いろいろなものが築き上げられております。
こういったものを引き続き大事にしていくべきであろうと私自身は思っております」

「もう1点につきましては、物理的に拙速を選んで、われわれとして次の総裁を選ぶというのは、
自由民主党が今から再生を果たしていくという過程でいかがなものかというものにもなりかねない。
また安易に総裁というものが仮に9月の第一週にでも、今週末にでもとなると、総裁と総理大臣が違う総総分離という事態にもなりかねない。
そういうことは我々としては避けておいた方がいい。基本的にはそういう面も忘れてはならんことかなあと思っております。
いずれにしても執行部で決めて、その後は党として一丸でやっていくことだと」

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


211:日出づる処の名無し
09/09/01 19:04:40 an6fkiTd
>>207
「ニコニコ動画なんて世論ではない」も言うかな?w
選挙結果やマスコミの世論調査との差を見れば仕方ないとは思うけど。
次の総裁は自民党チャンネルに出てきますかね

212:日出づる処の名無し
09/09/01 19:04:45 LH0R9Zco

自民党支持男性「中傷ビラとか逆効果。配ってる奴らは民主の工作員だろ」
スレリンク(news板)



213:日出づる処の名無し
09/09/01 19:05:51 an6fkiTd
無能な煽り屋はまだいるのか…

214:日出づる処の名無し
09/09/01 19:10:12 yt3dkTDz
>>195
マスコミの動きは想定の範囲内でしょ。
パンフはマイナスの効果も大きかった。
あれは公式でやるもんじゃない。
自民党の広報は何を考えてるのかわからなくなったよ。

215:日出づる処の名無し
09/09/01 19:13:20 bx6rjtxt
>>193
なぜ散り際に「狂信的準信者的支持者」を全面に出すのですか?
いい加減、少しは世間に寄る、ということもお考えになるべきでしょう。
最早そこまでいってしまえば、支持者ではなく「信者」としか思われますまい。

尤も、何もしなければ「ネット上の麻生ブームも終演」と言われましょうが、
それは言いたいだけ言わせておけばいいでしょうが。
何を言われようが、表に出なかろうが、確かに支持すればよいのであって、
キリストや釈迦を信仰するように称える必要まではないでしょう。

216:日出づる処の名無し
09/09/01 19:16:39 TQNbhwJy
>>214
「政治はギャンブルじゃない」パンフで味を占めたんじゃね?

俺も立候補者の選挙事務所に行ったが、ギャンブルパンフ、えー子パンフ、十人十色パンフ
しかなかったぞ。
自治労パンフがポスティングで来た時、俺も引いた。

自治労・日教組・日の丸パンフを配布させようとした時点で広報の失敗かもね
もしかしたら、民主側がそれを要求して配っていった可能性も否定できんが・・・

217:日出づる処の名無し
09/09/01 19:18:31 Uc47ZJWC
フィクションだがこれくらいかましてくれればいいやね

27 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/09/01(火) 16:34:45 ID:pVrJaNKh
日本奪還への咆哮―麻生太郎街頭演説?
URLリンク(jif.blog65.fc2.com)

218:日出づる処の名無し
09/09/01 19:18:58 vLF2kcaK
首相を正式に退任したら、次の総選挙まで
今回の選挙で落選した全国の候補者達の選挙区を丹念にまわって
地方組織と意見交換を重ねたり、
落選した候補者達に出来る限りの支援をしていってほしい。
出来ることなら、人によっては麻生降ろしに加担した候補者とも関係を修復して・・・

民主党の岡田克也(個人的に好きな人物ではないが)は
郵政選挙での民主敗北後に代表を辞してから、落選した候補者の選挙区を地道にまわる活動の中で
党内での信頼を回復していってたと思う。

それが自民のため、落選した候補者のため、
ひいては、将来的に麻生さん本人のためにもなると信じる。
本人はこれからどういう活動をしようとしてるかは分からんが・・・

219:日出づる処の名無し
09/09/01 19:19:44 tuXvHlNv
ネガキャンは党の名前をだしてやるべきではない
印刷が雑な怪文書スタイルの方が目に止まりやすいし

220:日出づる処の名無し
09/09/01 19:20:51 RUJjYU7R
さあ、自民党は、これからネガキャンの大反省会だなw

効果があったかどうかは分からんが、民主300議席の結果は出てるわけだからな
ネガキャンを喜んでやるような奴ならともかく、自民の候補者には仕方なくネガキャンビラ捲いて
それでも落選した人が少なくあるまい。彼らはネガキャンには愚痴の一つもいいたかろうなw

次の選挙の頃には、麻生は「ネガキャンビラ捲いて選挙で惨敗した奴」って評価が固まっているだろw

221:日出づる処の名無し
09/09/01 19:23:31 zKsCF94X
麻生はマスコミなんかではなく自分自身で敗因を作っていた。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

11月から12月にかけて支持率が急落した背景には、麻生の各所での発言が反発を生んだことや、漢字の読み間違いが続き繰り返し批判を受けたこともあるが、最大の要因は経済政策に一貫性がないと見られていることにあるとされる。
麻生内閣発足直後にはサブプライムローン問題に端を発した世界金融危機の影響を日本も受け始めており、麻生は景気回復優先のために解散総選挙を先送りにすることを表明したが、その財源の裏付けとなる第二次補正予算案を国会会期中に提出せず、世論から失望を招いた。
急速に悪化する失業問題に対しても迅速に対応することができなかった。
ただ、この支持率の急落を麻生のみの責任だけではなく、前任者(安倍、福田)2代連続の「政権投げ出し」で国民が自民党に不信感を持ったことも背景にあった。
また、参議院で第一党を占めていた最大野党の民主党は、当初は協力的な姿勢を見せていたが、解散総選挙の先送りが表明されると対立路線を明確にし国会運営が困難になった(ねじれ国会)。
国会での与野党の対立は、麻生内閣のみならず自民党にたいする支持を一層失わせることになった。

222:日出づる処の名無し
09/09/01 19:24:35 zKsCF94X
>>218
誰が自分たちを無職にした無能総裁のハナシを聞きたがるものか。
ぶぶ漬けだされて掌ヒラヒラされて帰るのが関の山だろう。

223:日出づる処の名無し
09/09/01 19:25:56 wQ3/WY5r
選挙に落ちたのを他人のせいにするのは民主党だけだと思ったがな。

224:日出づる処の名無し
09/09/01 19:27:17 wQ3/WY5r
ひでえなあ。第二次補正予算提出が遅れたのは
民主が「選挙やらなきゃ法案なんざ通すか」と
通せんぼしたからだろうに。

こういう事を知らない連中が鳩山にまた騙されるのか。

225:日出づる処の名無し
09/09/01 19:29:20 zKsCF94X
はいはい麻生はワルクナイみんしゅがワルイワルイ

226:日出づる処の名無し
09/09/01 19:35:07 BqWHF29u
ネガキャンが死ぬほど怖い人たちがこれだけ沸いて出ているということは
本格的にネガキャンをすべしってことだね
漢字の読み間違い程度のネガキャンでこれだけ自民が追い込まれてしまったのだから
フリーメーソンや中国と通貨を共通化しろといった鳩山の持論が知れたら
何も知らなかった一般人はどん引きします

227:日出づる処の名無し
09/09/01 19:35:55 37/OQ6jm
>>209
それもいいがまず「麻生さんありがとうございました」手紙を送らないか?
クリスマスカードの時みたいにさ
麻生さんだけでなくほかの議員も含めてならなおgj

228:日出づる処の名無し
09/09/01 19:36:01 54LS7ztF
公明党創価学会と二度と組まなければ大丈夫。

229:日出づる処の名無し
09/09/01 19:36:44 ASZXw1j9
そろそろ誕生日じゃなかったっけ?

230:日出づる処の名無し
09/09/01 19:37:42 V5vaIJyF
今テレビで民主政権はどれくらいで成果がでる?待てばいいの?って質問に
来年の予算を通してからだから4月までは温かく見てって言ってやがった…

どの口がそんなこと言えるんですかね?麻生さんは就任早々ネガキャン受けてたよ?

231:日出づる処の名無し
09/09/01 19:37:43 aVBKicaM
>>226
いっきにネガキャン否定論者が沸いたよねwやっぱビビってるとおもうよ
雑音なんか気にしないで地道に続けるべきだなー。ポスティングがんばろ

232:日出づる処の名無し
09/09/01 19:37:50 37/OQ6jm
>>221
迅速に対応できなかったのは野党が審議拒否したからな
3ヶ月も遅れることになった

233:日出づる処の名無し
09/09/01 19:38:01 SdiNtWTI
>>224
イオンは製造社名を書いてないからな。

234:日出づる処の名無し
09/09/01 19:39:05 SdiNtWTI
>>221
ウィキペディア(笑)

235:日出づる処の名無し
09/09/01 19:39:16 nsojNwtr
他板でポスティングされたパンフがきっかけで民主の怖さを知ったって書き込み見たから、効果はあると思うよ。

236:日出づる処の名無し
09/09/01 19:39:51 mogVekDb
>>230
一月でいい、マスコミが何もしなかったら今は違ったろうな
まあ、たられば言っても仕方ない
前進あるのみだわ

237:日出づる処の名無し
09/09/01 19:40:19 FHWdFrNV
>>62
㌧です。

>>110
高村・大島・兄者・有二・江渡・有村(参)・山東(参)だっけ。しかし、山東さんは参院副議長なので現在党籍離脱している罠。
にしても若手が総崩れしたのが痛い。そして河本三郎ですら落ちるとは…。

238:日出づる処の名無し
09/09/01 19:41:27 SdiNtWTI
殊更に「ネガキャン、ネガキャン」と連発する奴は
民主党工作員だと思います。

239:日出づる処の名無し
09/09/01 19:42:16 cYTDjfTs
最近+がえらく民主寄りになったけど何で?

240:日出づる処の名無し
09/09/01 19:43:05 AMe1Y11x
>>239
勝ち馬に乗ったんだろ

241:日出づる処の名無し
09/09/01 19:43:25 SdiNtWTI
>>239
そういう人たちが書き込む頻度が増えれば自ずと。

242:日出づる処の名無し
09/09/01 19:43:40 aVBKicaM
>>239
勝ったから工作員が活気づいてるだけでしょ。もうあそこは駄目かも

243:日出づる処の名無し
09/09/01 19:44:54 gVBVMLFC
>>239
自民を叩くのと民主寄りなのは似て異なる。
+だけじゃなく多くの有権者もそう。

244:日出づる処の名無し
09/09/01 19:45:00 Jdn3AymA
>>226
漢字云々みたいな次元の低いネガキャンが成功したのは、テレビ新聞を
客観的な媒体と盲目的に見なしている層が多数いるからに他ならない。
そこにいきなり民主云々を持って行っても生理的拒否反応を招くだけで成功しない。
まずやるべきなのは、マスコミへの不信感を確実なソース付きで紹介する事だと思う。

245:日出づる処の名無し
09/09/01 19:45:38 6/6ue0di
>>239
うん千万人による選挙の結果どおりだろ。
いまだに>>241みたいな真性基地外がいるのか。本当に入院したほうがいい。

246:日出づる処の名無し
09/09/01 19:45:40 6v5Xgv3k
観艦式には、麻生さんに来てほしかったよ……本当にさ

247:日出づる処の名無し
09/09/01 19:47:39 u7FOGFYL
★「鳩山首相に期待」71% 「政権交代よかった」は49% 共同通信調査

・共同通信社が、政権交代を受けて8月31日、9月1日に行った全国緊急電話世論調査で、
 新首相となる民主党の鳩山由紀夫代表に「期待する」と答えた人は71.1%となった。
 昨年9月の麻生内閣発足直後の支持率48.6%を大幅に上回っており、新政権への
 期待度の強さをうかがわせた。「期待しない」は20.2%だった。

 一方、民主党が大勝し、政権交代したことについて「よかった」は49.2%、
 「どちらともいえない」が42.3%となった。
 自民党の惨敗についても「どちらともいえない」が47.2%、「よかった」は44.8%だった。

 政党支持率も、民主党が41.1%で過去最高を記録、19.0%の自民党を大きくリードした。
 公明党5.1%、共産党3.4%、社民党2.1%、みんなの党2.4%、国民新党1.5%、
 新党日本0.1%。支持政党なしは22.9%だった。
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)


248:日出づる処の名無し
09/09/01 19:48:43 aVBKicaM
>>245
お前が入院しろキチガイ。いつまでもこのスレに粘着して監視してんじゃねークズ工作員

249:日出づる処の名無し
09/09/01 19:48:44 cYTDjfTs
>>245
ならもっと前から民主を指示する奴が多くてもおかしくないと思うが
どう見ても政権交代が確定してから一気に増えた
まさか民主よりの一般人が彼ら曰くのネトウヨの巣に飛び込んできたとでも言うのか?

250:日出づる処の名無し
09/09/01 19:50:21 1Q9N8i99
>>248
怒るのは解るけどトンスラーの相手なんかしなくていいよ

251:日出づる処の名無し
09/09/01 19:51:18 RUJjYU7R
麻生の漢字が読めないのは、ネガキャンつーより笑い話だからな。面白いから広まっただけw
まあ民主党の馬鹿議員が国会で漢字テストをしてたが、ああやっちゃうと面白くない
麻生の馬鹿さ加減を笑いものにして楽しんでいただけで、選挙のことまで考えてねーよw

麻生が嫌いな奴だって、麻生が漢字を読め無いって、ビラ配って巻いたりはしないw

252:日出づる処の名無し
09/09/01 19:51:44 SdiNtWTI
作るべきパンフレット
①マスコミ報道は信用できる?パンフ
②麻生太郎の功績パンフ
③自民党の政策の正しさ & 民主党の危うさ
各々一枚。B4用紙1枚にまとめて屏風畳みをしてポスティング。
内容は多く詰め込み過ぎないこと。
吟味を重ねて「これぞ!」というものを数個、できるだけ詳しく記述する。
プレゼンをする感じで。
高齢者でも読めるように文字をある程度大きくする。
点字版もあれば最高。

253:日出づる処の名無し
09/09/01 19:53:19 SdiNtWTI
>>245
相変わらず朝日新聞さんは差別用語を遠慮なく書き込みますねえ。
おまけに単発ときたもんだ。

254:日出づる処の名無し
09/09/01 19:54:20 37/OQ6jm
>>252
あとURL付きとURLなしを別に作ったほうがいいかも
ネットが絡んでると信用できないって人もいるから

255:日出づる処の名無し
09/09/01 19:54:30 AMe1Y11x
>>252
学生や若者から現役世代や主婦、年配者などにも事前に目を通してもらって、幅広い世代に受けるかどうか見極めるべき

256:日出づる処の名無し
09/09/01 19:55:52 VTAEBjrL

なんかやっぱりスレが殺伐とした事になっているな

とにかく今は体調だけは気をつけてほしい
インフル流行っているし

それだけだよ

257:日出づる処の名無し
09/09/01 19:56:08 RUJjYU7R
>>252
パンフは読んでもらえないから、電柱に貼るといいよ
普通に貼ると剥がされちゃうから、薄い紙でビラ作ってデンプン糊を使うらしい
赤尾先生亡きあと、電柱のビラを見なくなったもんな

頑張れw

258:日出づる処の名無し
09/09/01 19:56:21 Sv6nbQ3X
>>234
しかも編集合戦で保護中

259:日出づる処の名無し
09/09/01 19:56:26 BqWHF29u
>>244
鳩山に関する確実なソースのある話だけを書くだけですよ
確実に興味を持たれます
フリーメーソンって実在するんだってことだけでも一般人は食いつきます
ネットですぐに確認できるようにビラにURLをつけとくだけでいいんです


260:日出づる処の名無し
09/09/01 19:56:59 s1OhCjWb
幼少期から教育してあげるためにも、幼児向けのわかりやすいチラシも欲しい

261:日出づる処の名無し
09/09/01 19:57:55 SdiNtWTI
>>254
なるほど。
QRコードなんていう洒落たものでも入れたらどうかな?

>>255
アリだな。

262:日出づる処の名無し
09/09/01 19:57:59 sI08a7Xh
>>209
そうですね。まずは総理や閣僚の皆様に、今までこの国を支えてくれてありがとうと
お礼の手紙を送りましょう。きちんと政治を見る有権者を増やすためにも
それは必要な気がします

263:日出づる処の名無し
09/09/01 19:58:40 SdiNtWTI
>>257
ハイハイ、違法行為助長乙。

264:日出づる処の名無し
09/09/01 20:00:04 AMe1Y11x
>>257
新橋あたりにまだビラの痕跡が残ってるもんなぁ・・・

265:日出づる処の名無し
09/09/01 20:00:35 sI08a7Xh
自己レスしてどうする。>>227さん宛です

266:日出づる処の名無し
09/09/01 20:00:54 SdiNtWTI
>>262
やっぱり墨書でやるのが良いだろうな。

267:日出づる処の名無し
09/09/01 20:02:42 qLIh1KmR
ポスティングみたいなのは自分らの功績を伝える物に限った方がいいと思うけどな。
あとは「続きはウェブで!」とか「自民党ではここから更に踏み込んだ分析も用意しています。
興味を持った方はお問い合わせ下さい。」みたいな感じにして。

相手の政策批判はそれ自体は別に悪くはないと思うし
むしろ有権者の判断材料としてはありがたいものになるとは思うけど
それが最初の取っ掛かりだと何も知らない人ほど嫌悪感を抱くと思う。
流石に表紙が「これが民主党の正体だ!」って言うのは順番が違うよ。
時間がなかったってのもわかるけどそれに時間をかけてきたのが民主党だろう。

けど昨日のタックルの四人の反応はがっかりしたけどな…
言われたら言われたで「内容は間違っていない!」とか
せめて「インパクトを狙ったため少々過激にはなってしまった」とか言うべきだ。
「自分は関わっていない。党執行部が知らない間に作った」ってのは最悪だろ。
こんなの「秘書が勝手にやった」って言い分と何もかわらねえよ。
そういうグダグダな党内不一致の様相の積み重ねで見限られたんだろうに。
もういい加減目線を改めて欲しい。

268:日出づる処の名無し
09/09/01 20:03:17 37/OQ6jm
>>261
いいね
あとチラシごとに文字の大きさにも気遣った方がいいかも
お年寄りは国旗とか反応してくれそうだしさ

>>262
特に今回落ちた議員とかね
心が折れないように支えることも重要だと思う

269:日出づる処の名無し
09/09/01 20:03:18 xoojkQUz
自民党支持男性「中傷ビラとか逆効果。配ってる奴らは民主の工作員だろ」
スレリンク(news板)


270:日出づる処の名無し
09/09/01 20:03:49 qz4LnhKq
 まぁ、気持ちは分かるけど、民主党は選挙で勝ったんだし、認めるべき所は
認めないと仕方ないんじゃないかなって思うよ。
 
 民主党の政策だったら全部否定で、反対のための反対なんて、みっともの
ない真似はできない。
 何せ、俺たちの目的は「政権奪還」なんだ。
 政権奪還した直後に、猛反対した政策をそのまま実行とか恥ずかし過ぎる。
 (今現在やろうとしている政党があるとは言わないが)
 
 まぁ、だからさぁ・・・「民主党の政策にも酌むべき所があるかもしれない」って
言う人間がいても、即座に叩いちゃいけない。
  本当にさぁ、俺たちはこれから少数野党なんだから、多少の意見の違いで、
仲間割れしている場合じゃねぇから。

271:日出づる処の名無し
09/09/01 20:05:14 BqWHF29u
支持率は民主党には景気を回復させる能力なんてまったくないので
いずれほっといても落ちます
民主の支持率を下げるためにビラをまくんじゃなくて
一般の人が少しでもマスコミが隠している真実を知る機会を得ることに意味が在る

272:日出づる処の名無し
09/09/01 20:05:55 37/OQ6jm
>>267
同じく
民主危険チラシはあくまで選挙前までの地雷的効果を狙うと考えてこれからは自民功績チラシを重視した方がいいと思う
もしくは民主危険チラシは自民功績チラシとセットにするとかね

自民功績チラシはそれ自体がマスコミに疑惑を持たせるものだからより効果的だと思う

273:日出づる処の名無し
09/09/01 20:06:39 u7FOGFYL
ネトウヨ大憤死の巻
なんとなくうっすらと「自民党はヤだなあ」程度のぬるい反感しか持ってなかった僕ではあるが、
この選挙開票のさなかちょっとしたドラマが起こっていたようである。
2chニュース極東板(まあネットウヨの巣窟みたいなところ)の麻生太郎ファンのスレッド
【首を括るな】麻生太郎研究第268弾【腹を括れ】

URLリンク(anond.hatelabo.jp)

ネガキャンに参加した某学生の軌跡。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch