09/08/31 16:28:00 rPyaJ3oq
>>485の続き
世代交代の風も荒い展望だ。 今回の総選挙で、民主党の政治の新人らが100人以上当選したことが
明らかになり、60~70代が支配する日本の政界に、世代交代の衝撃を加えた。 何よりも日本政界を
思うままにしてきた自民党の派閥領袖、前・現職の官僚の相当数が苦戦をまぬがれなく、派閥政治も
大きく弱まるという展望が多い。
■新自由主義路線の衰退と民生政治
この頃の日本の社会問題の中の一つが'格差社会'だ。 新自由主義政策が産んだ深刻な両極化と
非正規職量産を皮肉る言葉だ。日本の巨大市民運動団体の中の一つの、反貧困ネットワークは、
この日の夜に声明を発表し、"私たちはまず政権交替を歓迎する"とし、変化に対する期待感を現わ
した。 声明は"今までの労働派遣法に象徴される規制緩和など、構造改革政策が断行され、日本の
社会の中で貧困が拡大したが、政府与党は、貧困問題に正面から対応しようとする意志が欠如して
いた"とし、民主党政府に民生政治を注文した。
民主党は、すでにマニフェスト(執権公約)により、児童1人当り年31万2000円の児童手当ての支給
など、庶民に対する直接支援を標ぼうし、小泉純一郎元総理の改革以後、崩れた福祉体制の復活
を主張した。 だが、途方もない財政赤字のため、こういう公約が実現可能かは疑問だ。しかし両極化
の解消と福祉体制の強化は、日本社会の避けられない課題になった。
■来年7月の参議院選挙が峠
民主党としては今回の選挙で確認された"変えて、熱風"にどんな方法ででも忠実に、対応しない
わけにはいかない重い荷物を担うことになった。 失権を持った衆議院で、半分をはるかに越える
議席を占め、政権運用の安全弁も用意した。
'ポスト小泉'以後自民党が絶対安定議席数を確保しておいても自滅の道を歩いたように民主党の
将来はこれから開始だ。
今回の選挙が、民主党の勝利というより、自民党の敗北にさらに傍点がつけられるのを考慮する時、
来る来年7月の参議院選挙が、日本の自民党以後の体制を、決定する分岐点になるものと見られる。
(2/2)以上です。イカさんぶったぎりすみません。