09/08/27 15:01:00 7hBR4FGd
--- 民主党は、明治以来、日本の柱だった中央官僚を解体して政治主導を確立するとの方針ですが、実際に
そんなことができるでしょうか。
森田 結論から言えば、短期間に霞が関を解体して政治主導の体制を確立することは困難だと思う。民主党は
方向転換して、官庁指導層と話し合い、説得を通じて協調関係づくりに努力すべきです。「政」と「官」の紛争が
起これば、政治・行政が停滞してしまう。民主党の「霞が関解体」は現実的ではない。
--- 日本の官庁は強い。民主党が霞が関解体を貫けば、官僚は抵抗するでしょう。どんな形で抵抗しますか。
森田 日本の官僚が、内閣や与党に公然と反乱を起こすことはありえないと思う。政治家側が官僚を叩けば、
官僚側はサボタージュに入る。政治家側の官僚攻撃が激しければ政界側の負の情報をリークするでしょう。
これはかなり有効です。
--- 民主党は霞が関解体ができると思っているのですか。
森田 「政」と「官」の現実の状況をよく知っているベテラン政治家はできないと思っているでしょうが、民主党内
には若い未経験でマスコミの影響を受けやすい政治家が多いので、本気で官僚叩きを始める可能性は
高い。霞が関解体の震源地はマスメディアです。マスメディアはいまや、日本最大の権力。対抗できるのは
霞が関だけです。マスメディアは民主党と手を結んで霞が関を弱体化させ、日本の最大権力としての地位を
固めようとしている。マスメディアと民主党の連合軍対霞が関の、日本国の主導権をかけた戦いです。
URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)