【政治経済】平成床屋談義 町の噂その235at ASIA
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その235 - 暇つぶし2ch345:日出づる処の名無し
09/08/17 13:22:41 eLBJo8Rs
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
内需では、消費が+0.8%(名目でも+0.3%)まで急回復している一方で、民間住宅投資-9.5%と
企業設備投資-4.3%が本当に悪い。その一部を公的資本形成+8.1%で穴埋めしている状態。
企業の設備投資は将来見通しが安定しないと動かないからなあ。いずれにしても、この設備投資
の悪さはかなり予想外。

輸出入の方は、輸出が+6.3%増(名目+5.5%)、輸入が-5.1%(名目-2.5%)と短期のGDPには
良いももの、輸入が減るってのは次期以降を考えるとあまり良い要素じゃない。特に、輸出の
回復はかなり予想通りだけど、輸入の激減が止らなかったのは予想外。
これもたぶん企業設備投資の減少に由来するんじゃないかと思う。

良い要素としては、堅調な消費と輸入物価の大幅下落(-25.2%)かな。
民間住宅投資は地価の状況見ると時間かかりそうだから、これからの回復は、
企業の設備投資動向にかかってるんじゃないかと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch