09/07/18 02:02:40 RGybEamX
鳩山民主党研究まとめ @ ウィキ URLリンク(www35.atwiki.jp)
鳩山民主党研究スレ避難所 URLリンク(www2.atchs.jp)
民主党のHP(通称:大本営) URLリンク(www.dpj.or.jp)
鳩山由紀夫代用の公式サイト URLリンク(www.hatoyama.gr.jp)
岡田克也幹事長(当スレ名誉ネクスト総理)の公式サイト URLリンク(www.katsuya.net)
小沢一郎筆頭代表代行の公式サイト URLリンク(www.ozawa-ichiro.jp)
菅直人代表代行(当スレ永世名誉次期代表)の公式サイト URLリンク(www.n-kan.jp)
前原誠司元代表の公式サイト URLリンク(www.maehara21.com)
渡部恒三元国対委員長の公式サイト URLリンク(www.kozo.gr.jp)
野田佳彦元国対委員長の公式サイト URLリンク(www.nodayoshi.gr.jp)
桜井充の公式サイト URLリンク(www.dr-sakurai.jp)
玄葉光一郎の公式サイト URLリンク(www.kgenba.com)
枝野幸男の公式サイト URLリンク(www.edano.gr.jp)
仙谷由人の公式サイト URLリンク(y-sengoku.com)
横路孝弘衆院副議長の公式サイト URLリンク(www.yokomichi.com)
岡崎トミ子の公式サイト URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
参議院議員 藤末健三公式ウェブサイト URLリンク(www.fujisue.net)
「姫井ゆみ子」 HP URLリンク(himei.jp)
3:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI
09/07/18 02:03:42 pl3bw1J5
○ >>1 乙 褒美に友愛してやろう。
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
4:日出づる処の名無し
09/07/18 02:03:59 RGybEamX
立ちました、だが友愛は謹んでお断りします
スレリンク(asia板)
>>977
連投規制があるので>>3まで貼ったら支援してください
5:日出づる処の名無し
09/07/18 02:07:43 FPUgDYw4
関連ブログ
細野豪志 「民主という選択」 URLリンク(blog.goo.ne.jp)
まぶちすみおの「不易塾」日記 URLリンク(mabuti-sumio.cocolog-nifty.com)
桜井充Blog URLリンク(policy.dr-sakurai.jp)
長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』 URLリンク(blog.goo.ne.jp)
アラジンのつぶやき(衆議院議員末松義規ブログ) URLリンク(suematu.blog39.fc2.com)
※2009年1月2日現在パスワード認証が必要で実質閲覧不可能
岡田かつや TALK-ABOUT URLリンク(katsuya.weblogs.jp)
川内博史 正々堂々blog URLリンク(blog.goo.ne.jp)
たじま 要 今の日本を放っておけない!」BLOG URLリンク(www.election.ne.jp)
石田日記 URLリンク(ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com)
大串博志の国政日記 URLリンク(blog.livedoor.jp)
安住淳が斬る! URLリンク(junazumi.blog70.fc2.com)
植草一秀の『知られざる真実』 URLリンク(uekusak.cocolog-nifty.com)
6:日出づる処の名無し
09/07/18 02:07:48 D7dTNHSa
関連ブログ
細野豪志 「民主という選択」 URLリンク(blog.goo.ne.jp)
まぶちすみおの「不易塾」日記 URLリンク(mabuti-sumio.cocolog-nifty.com)
桜井充Blog URLリンク(policy.dr-sakurai.jp)
長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』 URLリンク(blog.goo.ne.jp)
アラジンのつぶやき(衆議院議員末松義規ブログ) URLリンク(suematu.blog39.fc2.com)
※2009年1月2日現在パスワード認証が必要で実質閲覧不可能
岡田かつや TALK-ABOUT URLリンク(katsuya.weblogs.jp)
川内博史 正々堂々blog URLリンク(blog.goo.ne.jp)
たじま 要 今の日本を放っておけない!」BLOG URLリンク(www.election.ne.jp)
石田日記 URLリンク(ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com)
大串博志の国政日記 URLリンク(blog.livedoor.jp)
安住淳が斬る! URLリンク(junazumi.blog70.fc2.com)
植草一秀の『知られざる真実』 URLリンク(uekusak.cocolog-nifty.com)
7:日出づる処の名無し
09/07/18 02:08:31 FPUgDYw4
【鳩山代表迷言録 その一】
・西村真悟氏の核武装を巡る発言について「(核について)議題に乗せることすらしてはいけないという発想もいかがなものか」@1999/10/27都内での講演で
→自民党の中川昭一政調会長や麻生外相の核保有論議容認発言について「核を何らかの形で国の安全保障に結びつけようと議論することに大変憤っている」@2006/11/3都内での会合で
・狂牛病について「『狂』という言葉は日本では禁止されている。人間にだめなものを使うのは、牛の権利を侵害している」@2001/11/12 都内の日本外国特派員協会での講演
・ライブドア事件に絡んで問題が指摘されている投資事業組合について「自民党の国会議員がかかわっていた可能性が極めて濃くなっている」@2006/1/28札幌市で開かれた民主党北海道連大会で
→「まだ100%裏を取れていないことに関して申し上げたことは、軽率だったと思っている」@2006/2/26フジテレビの報道番組(報道2001か)でいわゆる永田メール事件に伴う永田議員と前原代表の自爆により、その後この風説の流布の責任の所在はうやむやに
・参院選の結果による自身の責任論を批判されて不退転の決意を示す意味で申し上げたが、意見は重く受け止める@2007/6/27参院選選対本部役員会で
・ペルーのフジモリ元大統領の参議院選挙出馬について「わが方(民主党)にも一度打診があり、お断りした経緯がある」@2007/06/28国会内の会見で
→週刊新潮2007年7月12日号でフジモリ元大統領側が打診の事実を否定
・世襲議員について「二世議員のような形で政治家が出てきたことが、日本の政治を歪めてきたのではないかと思っている」@2008/7/4奈良県北葛城郡王寺町での会見で
・日韓関係について「竹島問題などで日韓関係が大変に深刻化していることは極めて残念で、その原因は小泉首相の靖国参拝などの歴史に対する間違った対応にある」@2006/5/4鳩山由紀夫メールマガジン第245号
→中学校社会科の新学習指導要領解説書に竹島をわが国の領土と明記したことに関し「(日韓両国で)互いに研究していきながら、冷静に判断することが大事だ。わたしどもはわが国の領土と信じているわけだから、明記は当然ではないか」@2008/7/14都内で記者団に対し
・小沢代表の選挙区国替えについて「岩手からは出ない。たぶん関東中心に決めるだろう。まだ空いている選挙区がある」@2008/9/14民放テレビ番組に出演し
→2009/03/29のテレビ朝日の番組で地元の岩手4区から立候補するよう勧めたことを明らかに
・"シーク教徒"のインドのシン首相との会談での発言及びそれについての公式ホームページの改変
鳩山幹事長、インドのシン首相と会談
2008/10/23
修正前
鳩山幹事長は、インドは精神文化が発達している国との私見を述べ、両国で協力し、
今日の行き過ぎたマネーゲームシステムをコントロールしていくべきとの考えを明示。
"仏教の基本を"平和活動により活かしてほしいとも求め、原子力利用の透明性の確保、
核廃絶に向けた全力の取り組みをと要請した。
修正後
鳩山幹事長は、インドは精神文化が発達している国との私見を述べ、両国で協力し、
今日の行き過ぎたマネーゲームシステムをコントロールしていくべきとの考えを明示。
平和活動により活かしてほしいとも求め、原子力利用の透明性の確保、核廃絶に向けた
全力の取り組みをと要請した。
URLリンク(www.dpj.or.jp)
8:日出づる処の名無し
09/07/18 02:08:58 FPUgDYw4
【鳩山代表迷言録 その二】
・田母神俊雄航空幕僚長が政府見解に反した論文を発表して解任された件について
「更迭しただけで許される話ではない。インド洋での給油活動を延長する法案を審議する参議院の委員会で問題を深く掘り下げたい」@2008/11/3千葉県印西市の街頭演説で
→2004年9月のアパグルーブ主催の第17回「日本を語るワインの会」の会合で田母神氏に賛同
URLリンク(www.apa.co.jp) 週刊ポスト 2008年11月28日号 P 31 田母神と鳩山のワイン談議をアパ元谷代表がぶちまけた
・麻生首相が亀有商店街を視察したことについて「(経済対策について)官邸で寝る間もなく対策に取り組むべきだ」@2008/11/9大阪市での街頭演説で
→同時期に小沢民主代表は党首討論やインド首相との会談を選挙運動のため欠席
・2008年11月28日の麻生太郎首相と小沢一郎民主党代表の党首討論について「自民党から首相に対して
『自分で仕掛けて返り血を浴びた』と、散々な評価が聞こえてきている。相手が見ても首相が負けたというくらい、勝負はあった」@2008/11/29日午後の岡山市の記者会見で
※参考「返り血」…相手を切ったり刺したりしたときに、はねかかってくる血(大辞泉)
・自民党若手の麻生首相批判について「麻生さんを批判するようなことで何か溜飲を下げるような人たちがいるとしても、本当にそういう人たちが新しい世の中を作れるとは思えない」@2008/12/1都内で開かれたパーティーで
・地方選の結果について自党が支援した候補が勝った2009年1月25日の山形県知事選について「定額給付金
や消費税増税の議論に、県民、国民が不満を持っていたことが、一番大きな原因だ。麻生政権は、この結果を重く受け止めるべきだ」@2009/1/26都内で記者団に対し
→小沢代表が応援に赴いた2009年3月29日投開票の千葉県知事選の結果について「直接的に小沢一郎代表の責任問題が生じることはない」@2009/3/28山口市の記者会見で
→2009年4月12日投開票の秋田県知事選の結果について「必ずしも小沢一郎代表の進退につながる話ではない。党本部は基本的に一切かかわっておらず、小沢氏をはじめ幹部は知事選に赴いていない」@2009/4/10記者会見で
→自党推薦候補の勝った2009年5月24日投開票のさいたま市長選について「さいたま市民が『政権交代』を選んだ意義はきわめて大きく、国政での政権交代に向けて、のろしを上げる結果になった」@2009/5/24NHKの取材に対し
・小沢代表がしばしばマスクをしていることについて「徹底的な自己管理、予防保全だ」@2009/2/9関西経済同友会の関係団体の会合で
・小沢代表の公設の政治資金規正法違反による逮捕について
「国策捜査のような雰囲気がする」@2009/3/3党本部での幹部会後に記者団に
「(捜査責任者による記者会見などを)行わないなら、樋渡利秋検事総長を(国会に)お呼びするのも選択肢としてあり得る」@2009/3/13党本部の会見で
「(検察の在り方について)政権を取った暁には議論しなければならないと感じた」@2009/3/13党本部の会見で
「私たちは重い十字架を背負うことになったが、正義の十字架だ」@2009/3/28山口市の街頭演説で
・秘書の逮捕などで疑惑とされた小沢代表の多額の献金について「小沢氏は普通の政治家ができない、外国との草の根の交流事業を行っている。だからお金がかかっている」@2009/3/28山口市の街頭演説で
・北朝鮮の弾道ミサイル発射への対応について「万一発射されれば、迅速に党としての対応を考える」@2009/4/3「北朝鮮飛翔体発射対策室」(室長・平野博文幹事長代理)設置に伴う会見で
・政府の2009年度補正予算案について「(財源のうち)7、8兆円は赤字国債だ。こんなばかばかしい財源の裏打ちもない垂れ流しを、政権与党が安易に打ち出すべきではない」@2009/4/12金沢市の街頭演説で
→独自の経済対策について「お金のことはあまり心配しなくていい。思い切ってやれ」@2009年4月3日小沢代表が党本部で直嶋正行政調会長と会談した際の発言
9:日出づる処の名無し
09/07/18 02:09:46 Xw8ONwNn BE:3072514289-2BP(1345)
〉´ω`〈余裕シャクシャインwwwww
10:日出づる処の名無し
09/07/18 02:10:15 FPUgDYw4
【鳩山代表迷言録 その三】
・郵便料金の障害者団体割引制度の悪用事件への自党の牧義夫衆院議員の関与疑惑について「この話も、当然
言うまでもありませんが、障害者団体あるいは福祉団体割引というものを悪用するということは、とんでもない話で、決して許されるものではないというのは、言うまでもありません。
しかし今、このブログなど見ますとですね。これもまた国策捜査ではないかというようなことで、ブログが相当燃え上がっているのも、ご案内の通りだと思います」@2009/4/17党本部での会見で
「新聞などの(報道の)範囲では、彼が違法なことをやったとは感じられない。いたずらに報道だけが先行している。それ(26日投票の名古屋市長選)を狙った問題提起だ」@2009/4/19名古屋市内で記者団に
・SMAPの草なぎ剛氏が公然わいせつ容疑で逮捕された件について「大変残念な事件だが、捜索までやる話なのか。最近の警察、検察の捜査には若干の違和感を禁じ得ない」@2009/4/24党本部での記者会見で
・同月17日のニコニコ動画での「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」などの在日参政権を認める発言につい
て「私がニコニコ動画で発言したことが大変、話題になっている。国民に大いに議論してもらいたい。これは大きなテーマ、まさに愛のテーマだ。友愛と言っている原点がそこにあるからだ」@2009/4/24党本部での記者会見で
・西松建設の巨額献金事件で秘書が起訴された小沢一郎代表の進退問題と選挙への影響について「選挙は当然、
自分自身の実力がすべてだ。『党の環境がどうだこうだ』と泣き言を言っている暇はない」@2009/5/6長野県軽井沢町で開かれた鳩山氏中心の議員グループ「政権交代を実現する会」の研修会のあいさつで
・代表辞任時の自身の連帯責任について「小沢氏の下での幹事長だ。殉じるときは殉じる」
「(自らが代表に就く可能性については)そんなふうにはいかない」
@2009/3/29NHKやフジテレビ、テレビ朝日の番組で
→小沢代表辞任後の代表選挙へ出馬・当選
・消費税について「(代表選で競合する)岡田氏は消費税アップの明記が持論だが、私は議論すらすべきでないと思っている」@2009/5/14党本部での出馬表明の会見で
・西松建設事件で与党の二階経産相が逮捕されない理由について「(若手検察官に対して)もし民主党政権ができ
たらお前らは追い出されるんだぞとか、あるいは給料が3分の1になるんだぞとか、そんな噂を聞いておりまして、
大変けしからんぞと言っております。自民党政権を維持させるために、そのような噂を、うその噂を平然と流してい
るというのはとてもとても許されないものだなと、このように考えております」@2009/5/16代表就任会見で
・財源について「低負担でも高福祉のようなものができる。それが、愛というものを中に介在することによって、ある意味で幸せというものをより得ることができながら、さらにコストを減らすことができるんだと」@2009/5/16代表就任会見で
・国会対策について「従来のような野党タイプの議会対応はしない。反対のための反対はしない」@2009/5/19政府・与党への就任のあいさつで
・厚労省分割案について「(自民党案は)朝三暮四だ。何が原因で1つにし、何が原因でまた分離させるのか。もっと
真面目な議論が底辺になければいけない」「(対案について聞かれ)うん、それは政権取ってから考えたいと思います。まだ今、頭のなかにあるわけではありません」@2009/5/20都内の個人事務所で記者団に対して
・国立メディア芸術総合センター構想について「マンガ喫茶の民業圧迫になるじゃありませんか」@2009/5/27党首討論で
・次期衆院選で国民新党と候補が競合していた神奈川1区について「国民新党が少なくとも1区から出すのはやめたと聞いている」@2009/5/28党本部で記者団に対し
→「十分な確認も取らずに他党のことを勝手に言うな」@同日国民新党亀井久興幹事長が赤松広隆選対委員長に対して電話で抗議した際のコメント
→「一部メディアの情報を私が確認せずに喋ってしまった」@2009/5/29党本部で記者団に対し前日の発言について釈明
・千葉市長選で旧建設省出身の与党候補に勝利したことについて「有権者が『脱官僚』の市政を選んだことは、国政選挙にもつながる大きな意味がある」@2009/6/14
→党の衆院一次公認候補に官僚出身者が少なくとも10名存在
11:日出づる処の名無し
09/07/18 02:10:42 FPUgDYw4
【鳩山代表迷言録 その四】
・次期衆院選後の社民・国民新両党との連立構想について「来年7月の参院選で民主党が単独過半数を取ればそのことは消えていくと思うが、少なくともそれまでの間、社民、国民新両党との連立が最優先の課題だ」@2009/6/15放送のFMラジオ番組で
→「1年後に離婚すると分かっていて結婚するやつがいるか」@翌16日に国会内で開かれた民主党などとの会談での国民新党亀井静香代表代行の発言
→「(郵政民営化の見直しは)相当時間がかかることも考えれば、参院選でどんな状況になっても連立を維持していくべきではないか」@同16日の記者会見で
・マニフェストに関し「予算編成権のない野党においては財源を示す必要は必ずしもない」@2009/6/19党本部で記者団に対し
・与謝野馨財務・金融・経済財政相が 商品先物会社から迂回(うかい)献金を受けていたとされる問題に関し
「大変重い話だ。閣僚で、答弁もし、お金が入っている。昔からの縁だという話が通じるかどうか」@2009/6/24党本部で記者団に
→同日鳩山代表の資金管理団体「友愛政経懇話会」が政治資金収支報告書に記載した個人献金者のうち3人が「献金した事実はない」と主張@共同通信2009/6/24web報道
→記載者発言「献金など事実無根。こちらが寄付してもらいたいくらい」「うちは応援する政党も違うのに献金するわけがない」@朝日新聞2009/6/25web報道
・政治資金収支報告書への死亡者名義での献金記載について「ほぼ全容が見えてきた。経理担当者が独断で行ってきたことが明らかになった」@2009/6/26北海道苫小牧市での記者会見で
→閣僚の政治資金報告の訂正について「資金管理団体、政党支部の代表者は政治家本人。領収書の多重使用などは事務的なミスではない」@2007/09/07定例記者会見で
・マニフェストに関し「いつまでに何をやるという工程表をマニフェスト(政権公約)で示すつもりはない。揚げ足を取られる危険性がある」@2009/6/27札幌市内で開かれた集会のあいさつで
→河村名古屋市長の公約実現への取り組みについて「エールを送りたい。公約は守るべき」@2009/6/28春日井市内で記者団に
・自民党内の麻生おろしの動きについて「首とか表紙をすげ替える発想自体、自民党がここまで来てしまったのかと思う」@2009/6/29ぶら下がり取材に対し
・政権交代後の政府人事について「(各省庁の)局長クラス以上には辞表を提出していただき、民主党が考えている政策を遂行してくれるかどうかを確かめたい」@2009/2/9大阪市内で行われた関西経済同友会の会合の講演で
→「現実の法律などをひもとくと、降格人事を行うのは法的には難しい。辞表という形に必ずしもならないと理解をしている」@2009/6/30記者会見で
12:日出づる処の名無し
09/07/18 02:11:06 FPUgDYw4
【鳩山代表迷言録 その四】
・次期衆院選後の社民・国民新両党との連立構想について「来年7月の参院選で民主党が単独過半数を取ればそのことは消えていくと思うが、少なくともそれまでの間、社民、国民新両党との連立が最優先の課題だ」@2009/6/15放送のFMラジオ番組で
→「1年後に離婚すると分かっていて結婚するやつがいるか」@翌16日に国会内で開かれた民主党などとの会談での国民新党亀井静香代表代行の発言
→「(郵政民営化の見直しは)相当時間がかかることも考えれば、参院選でどんな状況になっても連立を維持していくべきではないか」@同16日の記者会見で
・マニフェストに関し「予算編成権のない野党においては財源を示す必要は必ずしもない」@2009/6/19党本部で記者団に対し
・与謝野馨財務・金融・経済財政相が 商品先物会社から迂回(うかい)献金を受けていたとされる問題に関し
「大変重い話だ。閣僚で、答弁もし、お金が入っている。昔からの縁だという話が通じるかどうか」@2009/6/24党本部で記者団に
→同日鳩山代表の資金管理団体「友愛政経懇話会」が政治資金収支報告書に記載した個人献金者のうち3人が「献金した事実はない」と主張@共同通信2009/6/24web報道
→記載者発言「献金など事実無根。こちらが寄付してもらいたいくらい」「うちは応援する政党も違うのに献金するわけがない」@朝日新聞2009/6/25web報道
・政治資金収支報告書への死亡者名義での献金記載について「ほぼ全容が見えてきた。経理担当者が独断で行ってきたことが明らかになった」@2009/6/26北海道苫小牧市での記者会見で
→閣僚の政治資金報告の訂正について「資金管理団体、政党支部の代表者は政治家本人。領収書の多重使用などは事務的なミスではない」@2007/09/07定例記者会見で
・マニフェストに関し「いつまでに何をやるという工程表をマニフェスト(政権公約)で示すつもりはない。揚げ足を取られる危険性がある」@2009/6/27札幌市内で開かれた集会のあいさつで
→河村名古屋市長の公約実現への取り組みについて「エールを送りたい。公約は守るべき」@2009/6/28春日井市内で記者団に
・自民党内の麻生おろしの動きについて「首とか表紙をすげ替える発想自体、自民党がここまで来てしまったのかと思う」@2009/6/29ぶら下がり取材に対し
・政権交代後の政府人事について「(各省庁の)局長クラス以上には辞表を提出していただき、民主党が考えている政策を遂行してくれるかどうかを確かめたい」@2009/2/9大阪市内で行われた関西経済同友会の会合の講演で
→「現実の法律などをひもとくと、降格人事を行うのは法的には難しい。辞表という形に必ずしもならないと理解をしている」@2009/6/30記者会見で
13:日出づる処の名無し
09/07/18 02:11:34 FPUgDYw4
【鳩山代表迷言録 その五】@2009/7/10の記者クラブでの会見にて
・菅直人(民主党代表)代行が訪英をしていただいたわけでありますが、まあ別に行かなくてもわからない話では
ないわけではありますが。
・秘書を信頼をして、しまったということ、誠にうかつであったという批判は甘んじて受けたいと思っております。
・(記者:今週中に第2次の報告書を出してくれとか、鳩山氏のほうから要請してもいいのではないか)
なんのための第2次かがわかりませんが
(記者:その後、いろんな不明な点が出てきている)
例えば
(記者:税控除を受けるための確認処理を)
それはあの弁護士が今…
・いろいろ法的に検討してみたところ、当然法律を変えないとなかなか今まで高位の役職についていた方を外す、
あるいは辞表を書いてもらうというようなことは行為として難しいということがあります。
・私の選挙区であります北海道にも自衛隊の戦車がたくさん存在しておりますが、果たして今の時期、
陸からの侵略のような話が、北海道に起こるとはとても考えられない。でも、安全保障の議論というものは
なかなか新しい変化についてきていない。第七艦隊の発言をしたのはまさにこういった時代環境が
変化をしたことに対して、ある意味でのシンボル的な発言をされたのではないか。つまみ食い的な報道もあって
結果としてそれが誤解を招いたんじゃないか。
[北朝鮮の船舶検査に関する新法への言及の経緯]
・「政府は、(中略)改正外為法や特定船舶入港禁止特別措置法などによる
経済制裁も視野に入れるべきである。」@2004年11月15日第3回日朝実務者協議の結果を受けての談話(URLリンク(www.dpj.or.jp))
→「まずは党として考え方をまとめる必要があります。
(中略)外務防衛の部門会議で結論出してもらうように期待してます」@6月11日記者会見、北朝鮮制裁の船舶検査法制整備を聞かれて(URLリンク(sankei.jp.msn.com))
→「法改正が必要なら、民主党も当然協力すべきだ」@6月13日千葉市にて、⊿が協力を呼び掛けたことに対し(URLリンク(sankei.jp.msn.com))
→「いわゆる貨物検査に関する新法が必要だということであれば大いに議論をしたいと、
そのように思っておりますので、早く法案を出していただきたい」@6月17日、党首討論にて(URLリンク(l19.chip.jp))
→「「しっかり議論して上げたい。いたずらに引き延ばすことは考えていない」@6月28日、春日井市での記者会見
→鳩山代表はまた、国連決議に基づく対北朝鮮制裁を実行するためには日本国内における法整備が必要で、野党ではあるがその必要性は認めていると表明@7月1日、潘国連事務総長と会談にて
→「それほど反対する立場ではない」@7月7日の記者会見にて(スレリンク(asia板:106番))
→「果たして今すぐに必要なのかどうかと」@7月9日の記者会見にて(URLリンク(sankei.jp.msn.com))
→内閣不信任決議案を提出したとの理由から(中略)野党は一切の国会審議に応じない方針@7月14日、自民党のニュースリリースより(URLリンク(www.jimin.jp))
14:日出づる処の名無し
09/07/18 02:12:02 FPUgDYw4
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ 鳩 ○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_ ○| ̄|_
§ぽっぽ研スレ之門§
/  ̄ ̄ ヽ、. . ┏━━━━━━━━━┓ /  ̄ ̄ ヽ、
/ .i .┃”我を過ぐれば我が党政権の園なり” ┃ / .i
| {0} /¨`ヽ、┃”我を過ぐれば宇宙人の電波凄まじ” ┃ /¨`ヽ {0} |
| ト、.,_i.┃”我を過ぐれば棒読みの台詞 甚だし” ┃.i__,,.ノ |
ノ -ー'...┃”汝等こゝに入るもの一切の現実を棄てよ”.┃ `ー- |
┗━━━━━━━━━┛
| | | |
| | さぁ、くるっぽ代用、極北の楽園へ | |
.._ |_| γ⌒ヽ γ⌒ヽ .|_|_..
| | ( ). γ⌒ヽ ( ) | |
| | (==\(`θ´)テ==) .| |
| | >λ )( ) | i 丿 ..| |
| | ○ ( ) O人O ( ) ...| |
| |/ ∫ ∫ ......\| |
| | ∫ ∫ズルズル .... | |
.._|/| _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ .....|\|_
/ ..| | _ 友愛 友愛 友愛 友愛 ..| | \
| |/_/ 友愛 友愛 友愛 友愛 友 .....\_\| |
.._| /_/ 友愛 友愛 友愛 友愛 友愛 \_\ |_
/_/ 友愛 友愛 友愛 友愛 友愛 友 .\_\
/ / 友愛 友愛 友愛 友愛 友愛 友愛 . \ \
15:日出づる処の名無し
09/07/18 02:12:27 FPUgDYw4
あなたを「日本オワタ。マスゴミの好きにしろよ・・。」という悟りの世界へ誘う御仏たち
【民主党代表曼荼羅・中韓八妖院】
ポッポウ如来
(ΦθΦ)
V( ∈)
耄碌菩薩 鳩山由紀夫 プギャー菩薩
(´*`) m9(´タ`)
<( └) ( V)
渡部恒三 羽田 孜
売日如来
盆暗イオン如来 |iiiii| 貝割王如来
【━┏】 { 益 } ( 遍 )
ノ( J) . ( .ω ) ( .路. )
岡田克也 ( . ><. ) 管直人
小澤一郎
前違い菩薩 マルチ菩薩
(?__?) (`国´)
(┘ .└) (V ⊂)
前原誠司 日狂組如来 山岡賢次
{參}
( ∞ )
輿石 東
16:日出づる処の名無し
09/07/18 02:13:10 FPUgDYw4
■小沢氏「国替え決断する」=亀井静氏
国民新党の亀井静香代表代行は16日夜、日本BS放送の番組に出演し、
民主党の小沢一郎代表代行について「のこのこ(地元の)岩手に帰るなんて
絶対にしない。決断する」と述べ、衆院選での国替えの可能性は高いとの見方を
示した。その場合の転出先については、太田昭宏公明党代表の東京12区に
加えて小泉純一郎元首相の次男が出馬する神奈川11区を挙げ、「自分は地盤を
捨てて、小泉氏の地盤で出る。分かりやすい」と語った。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
17:日出づる処の名無し
09/07/18 02:14:12 XUOVScwO
友愛スレ立て友愛テンプレ貼り乙です。
18:日出づる処の名無し
09/07/18 02:14:19 FPUgDYw4
ソウル五輪のポッポとな~れ!
6 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/07/16(木) 23:46:26 ID:li5TW4PQ
俺が鳩山代表と同じ選挙区から立候補するなら以下を主張するなぁ
---------------------------
北海道9区の有権者の皆様
残暑のなか、衆議院選挙が迫ってまいりましたが
マスメディアが触れない事実を指摘させていただきます。
民主党の鳩山党首は陸上自衛隊の機甲師団である第7師団廃止を提唱しています。
第7師団は隊員数が約1万人、隊員の家族も含まれれば数万人にもなります。
そして第7師団の駐屯地の存在自体が地元の企業にも多大なる貢献をしています。
もし第7師団廃止、もしくは削減、他地域への部隊の隊員分散が現実のものとなり
実行されれば第7師団のある北海道9区の地域経済に重大な影響を受けるのは確実です。
このままでは近い将来、確実に北海道9区の地域経済は大きく衰退してしまいます。
北海道9区の皆様有権者への裏切りとも言える政策を掲げる鳩山氏、そして民主党。
果たして北海道9区から立候補する鳩山氏に今後も投票すべきなのでしょうか?
-----------------------------
当然無所属、就職難な就職氷河期か、それより若い新人がいいなw
19:日出づる処の名無し
09/07/18 02:15:30 zLo2Nhbp
解散したあとの政治日程ってどうなんの?
いつ主席と代用は逮捕されるの?
20:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI
09/07/18 02:16:00 pl3bw1J5
>>16
勝手にはしごを外してんじゃねーYo(w
21:日出づる処の名無し
09/07/18 02:17:53 ERF6x1Qh
友愛スレ立て乙です
>>18
なんという国策立候補______
22:日出づる処の名無し
09/07/18 02:19:33 D7dTNHSa
>>1
友愛乙
23:日出づる処の名無し
09/07/18 02:24:34 RGybEamX
あゝ、こんな筈では無かった
我が党を思う余りスレツドを立てては見たが
それがまさかこのやうな友愛を招くとは__
24:日出づる処の名無し
09/07/18 02:31:24 ywermJtQ
>>1
乙 これはポニーがフンダララ
25:日出づる処の名無し
09/07/18 02:31:55 FPUgDYw4
前スレ1000GJ
兄ポッポの相続税回避が事実ならオトポッポもやっているんじゃね?
そうならば母親も絡んでるからポッポ一族総逮捕になったりしてw
26:日出づる処の名無し
09/07/18 02:32:55 D7dTNHSa
999 有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI [sage] Date:2009/07/18(土) 02:29:44 ID:pl3bw1J5 Be:
999なら鳩山首相誕生!
なんと不き…いえ、素晴らしいことを!
27:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI
09/07/18 02:33:31 pl3bw1J5
>>26
ふふふ・・・兄とも弟とも書いてませんが?
28:日出づる処の名無し
09/07/18 02:34:21 RGybEamX
999 名前: 有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI [sage] 投稿日: 2009/07/18(土) 02:29:44 ID:pl3bw1J5
999なら鳩山首相誕生!
1000 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2009/07/18(土) 02:30:17 ID:8rrqfUdH
1000なら日本安泰
つまり鳩山邦夫内閣爆誕か
29:日出づる処の名無し
09/07/18 02:35:41 ywermJtQ
>>28
そこで、一郎復活とかありうるわけですよ。友愛ですから
30:日出づる処の名無し
09/07/18 02:36:09 ERF6x1Qh
いえ、超時空的にみて故鳩山一郎首相のことかと__
31:日出づる処の名無し
09/07/18 02:36:32 XUOVScwO
まさか奥方…?
32:日出づる処の名無し
09/07/18 02:37:51 iwkMZ3Dl
>>1乙です。
もうさっさと、国替えしちゃえばいいですのに。
しようかな詐欺はおなか一杯です。
33:日出づる処の名無し
09/07/18 02:38:18 D7dTNHSa
>>29
まさかの鳩山太郎か!
34:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI
09/07/18 02:38:26 pl3bw1J5
>>31
友愛実現党党首?(w
35:日出づる処の名無し
09/07/18 02:44:02 +YH8rdOk
>>33
どっちが中身なのかとっても気になります____
36:日出づる処の名無し
09/07/18 02:45:49 ztuCUln8
鳩山一郎を口寄せしたイタコでしょう_
故人政権発足_
37:日出づる処の名無し
09/07/18 02:49:30 CmQm2Y98
>>36
・天然なので空気が読めません。
・統帥権干犯を政局の道具に利用します。
・ラブレターとか、送ります。
・下野したら農民になります(お遍路)。
38:早○田の食客 ◆3zWaseda2A
09/07/18 02:51:05 yQc5C2KQ
>>31
もしかしたら、おとぽっぽ息子の、鳩山太郎かもしれませんよ。
鳩山太郎 ウェブサイト
URLリンク(www.hatoyama.org)
39:日出づる処の名無し
09/07/18 02:52:38 VRskBcI9
友愛だ!友愛だ!友愛だ!>>1
40:日出づる処の名無し
09/07/18 02:58:20 sYtXNPQ8
999 名前:有名希望の名無しさん ◆YumeiTH/jI [sage] 投稿日:2009/07/18(土) 02:29:44 ID:pl3bw1J5
999なら鳩山首相誕生!
_
//.|
//./|
//./| |
//./ /|. |
//./|/::/| | _______________
□/ / // | |. |
| |/.;;;;//. | ||. | じゃあ、>>999は友愛という事で・・・。
| | ;;;;;;// | ||| |_
| |.;;;// | |.|| ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |//.. | | ||. ( ・∀・)
| |/. | |. || ( ) ワイワイ ガヤガヤ
______.| |___//| ||__ / | | |__
| | // |. ̄∠/(__(__) /.| ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧ (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ. //| (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>999 // | ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
( )  ̄| |/ (⊃ / ⊂.⊃. // | (∀・ )( ´,_ゝ)( )(´∀`
| | |. | | / └─┘ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_) | | / // / <_` )(´・ω)(д゚` )(
| |/ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
~~ // / ( )( ゚∀゚)(` )( )(゚д
. // / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
. // / (д- )( )( ´,_ゝ)(TдT)(∀` )
41:日出づる処の名無し
09/07/18 03:02:27 D7dTNHSa
>>40
公開友愛gkbr…
42:日出づる処の名無し
09/07/18 03:03:55 3Lduq2PJ
>>40
「友愛で切るから痛くなーい」ですね。
43:日出づる処の名無し
09/07/18 03:05:37 B3GqWz6J
>>1乙
>>39
アニマル浜口で再生された。
44:日出づる処の名無し
09/07/18 03:50:19 B3GqWz6J
「何も決定しないことを決定し、優柔不断であることを決意し、成り行き任せにするということでは断固としており
・・・全力を挙げて無能であろうとする」
チャーチルおぢちゃんは何故我が党の事を知っていたんだろう・・・
45:日出づる処の名無し
09/07/18 04:22:17 mGXmpDTV
ところで、我が党が2007年のマニフェストに書いた「独立行政法人の原則廃止」って、まだ生きているのですかね?
いえ……私、実は失業中なのですが、職業訓練を検討するために、運営元の雇用・能力開発機構のサイトをみたところ「独立行政法人」の文字が。
まさか、これも廃止対象ですか?
また、我が党のサイトを見たところ、こんな一文も……
URLリンク(www.dpj.or.jp)
> これに関連し細野議員は、廃止されるはずの「私の仕事館」で有名な
> 独立行政法人の雇用・能力開発機構にも145億円の予算がついていることを問題視、
> 「国民の税金をムダにする、危機感が希薄だ」と批判した。
多分、145億円の内容は↓だと思うのですが……
URLリンク(www.gender.go.jp)
職業訓練を受けやすくするなど、良い予算の割り振りだなあと思います。
これをムダとか言われたら、今、雇用で苦しんでいる人はマジで怒ると思うのですが。
我が党の「国民の生活が第一」は、やっぱり『第一破壊対象』なのですかね。
※ 我が身に降りかかっている話なので、愛が枯れました。
46:45
09/07/18 05:12:39 mGXmpDTV
自己レス。
よく調べてみたら「雇用・能力開発機構」の法人廃止は閣議決定されていますね。
職業訓練とかは、業務移管が行われるようです。
閣議決定の記事を見つけたときは驚きましたが、ラ党の人(2323とかアマリンとか)は、良い感じの処理をしたみたいです。
元行革相のWとかは、業務として職業訓練を残すことに反対だったらしいですが、やっぱり我が党向けのひとだったのですかね。
47:日出づる処の名無し
09/07/18 05:59:38 Durmv+fV
なんか、だんだん次の選挙で我が党が善戦するような気がして来た。
ラ党がギリギリで踏みとどまる希ガス・・・
48:日出づる処の名無し
09/07/18 06:13:35 MFizWFcy
>>45
平成21年4月1日現在の独立行政法人です。
さていくつ「原則」から外れるかな?
URLリンク(www.soumu.go.jp)
49:日出づる処の名無し
09/07/18 06:39:40 MFizWFcy
応援団が伝えな我が党の実態がここに・・・
URLリンク(www.jimin.jp)
50:日出づる処の名無し
09/07/18 07:02:53 ooJm/VQB
選択の手引:’09衆院選 民主、海賊法案反対の裏で… 船員組合に成立示唆
海上自衛隊を東アフリカ・ソマリア沖の海賊対策に派遣する海賊対処法。自衛隊派遣に慎重姿勢だった
民主党は4月21日、与党に自衛隊派遣を条件付きで容認する修正案を示した。だが細かい点で与党との
修正協議は折り合わず、最終的に決裂。政府案は6月19日、衆院で与党の3分の2以上の賛成で可決され、
民主党は反対に回った。
民主党修正案の主な柱の一つは、自衛官に「首相主導の海賊対処本部(新設)」の身分も持たせて派遣
するというものだった。
自衛隊派遣に難色を示しながら事実上容認する、不可解な修正案が生み出されたのは、党の支持母体
である連合の傘下組合「全日本海員組合」(組合員2万5000人)の要求を踏まえてのことだ。
「党幹部が『憲法の範囲で、自衛隊が海賊を取り締まるのはやむを得ない』と言っている」。商業用船舶の
船員で構成される同組合の藤沢洋二組合長は4月中旬、民主党関係者から告げられた。
同組合は海賊対策で船員の人命保護を優先し、与野党に自衛隊派遣を認める法制定を求めていた。藤沢
組合長は、「我々は有力な産業別労働団体。発言力がある」と胸を張った。
◇
政府案に反対しながら、水面下では支持母体の要求であいまいな修正案を提出した民主党。民主党の外交
安保はどこへ向かうのか。<9面に「民主政権」研究 外交・安保編>
URLリンク(mainichi.jp)
51:日出づる処の名無し
09/07/18 07:05:58 ooJm/VQB
選択の手引:’09衆院選 「民主政権」研究--外交・安保編 国連重視VS日米基軸
URLリンク(mainichi.jp)
> 「民主党は国連中心主義だが、中国が尖閣諸島を攻撃したらどうするのか。国連安保理に問題を
>持ち込んでも中国は拒否権を発動する。その時、あなた方は『安保理決議が得られない』と言って、
>何もしないのか」
>
> 6月18日。国会内で開かれた民主党議員の外交安保勉強会に招待されたケビン・メア在沖縄米
>総領事はそう疑問を呈した。
> ◇「密約」外交文書は公開--岡田幹事長に聞く
(ry
> --民主党政権ならそれができると?
>
> 「我々は(自民党政権が結んだ密約に)何の責任も負う立場にない。情報開示されず、密約が否定
>されているのは、長く政権交代がなかった国の一つの弊害だと思う」
52:日出づる処の名無し
09/07/18 07:12:00 mGXmpDTV
>>49
正直、ラ党はチラシを作るのが下手だなあ。
安全保障を最初に持ってきたら、一般の人はそこで読まなくなると思う。
最初に我が党の福祉政策と経済政策が、いかに香ばしいかを攻めれば良いのに。
自分の財布がヤバくなるかもと思えば、本文を読む気にもなるだろうに。
根拠は無いけど、安全保障とか国家観を気にする人は、最初から我が党を支持しないな気がするんだけどな。
53:ゲル官房長官の記者会見で記者を鍛えたい会 会員No.801
09/07/18 07:28:42 HUTigvx1
>>52
こども手当にしても自動車税にしても、わが党が抗議にへたれてコロコロ言うことを変えるから
試算がムリなんじゃね?
54:日出づる処の名無し
09/07/18 07:33:07 eWEBG8zR
>>52
8月の頃には、状況が変わっている可能性があるかもね。
てか、政治系のチラシって新聞にはいっているのもそうだけど、真面目に読んでいる
人はいるのかね?
与党野党問わずに。
55:日出づる処の名無し
09/07/18 07:35:27 3JiP12U5
本当の怪文書になっちゃう〉〈
56:日出づる処の名無し
09/07/18 07:41:47 sQbjJr69
>>51
> > 「我々は(自民党政権が結んだ密約に)何の責任も負う立場にない。
えええええ。
何の責任も持たないと……???
これって普通のこと? 新たな政権発足だから、すべてまっさら??
つか、内政に関しては強弁できても、外交に関しては「継続性」も必要なのではないかなぁ。
というか、代用すら「外交の継続性」を口にしていたやうな。
57:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 07:42:47 SUM7u6uG
■築地市場、豊洲以外に移転も=「民主提案なら歓迎」-石原都知事
東京都の石原慎太郎知事は17日の定例記者会見で、都議会第1党に
躍進した民主党が反対する築地市場の豊洲(江東区)への移転計画について、
「これからできるだろう環状線(東京外環道)のどこかに設けるなど、そういう
提案がされれば歓迎する」と述べ、同党が代案を提示すれば移転先の変更を
積極的に検討する意向を示した。築地での再整備については「極めて難しい」と
語った。
知事は自民、公明両与党が過半数を維持できなかった都議選結果を踏まえ、
「民主党は第1党になり存在感は今までと違ってくる。それなりの礼を尽くすと
いうか、説明なり説得をすべきだと思う」と述べ、民主党に配慮する考えを表明した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
58:日出づる処の名無し
09/07/18 07:43:58 QkIFNpkE
>>54
綿貫太陽神の最新チラシが今週来たけど面白かったよ。
一刻も早く郵政民営化を廃止しないとハゲタカファンドに郵貯資産が買い占められてしまう
って未だに書いてあるんだもんw
59:日出づる処の名無し
09/07/18 07:47:19 vA9SRuGU
>>1
乙です
朝日川柳より友愛対象候補者(?)が・・・
スレリンク(mass板:440番)
>政権を代えてダメならどうしよう 箕面市 中江真也
>・六句、ふと思う。
60:日出づる処の名無し
09/07/18 07:48:26 lik6ah9d
>>56
反故にするつもりなんでしょ
連中の目的は日本の破壊だから、今まで築きあげた外交での信用もぶっ壊すんでしょ
61:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 07:48:27 SUM7u6uG
■新党大地が八代英太氏擁立
北海道の地域政党、新党大地の鈴木宗男代表は17日、札幌市で記者
会見し、次期衆院選比例代表北海道ブロックに、八代英太元郵政相を擁立
すると発表した。名簿登載順位は鈴木氏に次ぐ2位。鈴木氏が八代氏に出馬を
要請していた。
記者会見に同席した八代氏は「要請されたらチャレンジするのが私の
生きざま。弱者が希望を持てる社会(実現)の手伝いをしたい」と述べた。
八代氏は自民党所属だった2005年、郵政民営化関連法案に反対し離党、
衆院選で落選した。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
また懐かしい名前が・・・。
62:日出づる処の名無し
09/07/18 07:52:56 Vkf75Rvm
地方の衰退が云々と言ってた人が居るけど、要するに角栄が何もしなくても中央から金がやってくるシステ
ムを作って依頼心の塊にしたのが原因だよなあ・・・
小泉以来、地方も自立しろと言うことになったけど、これは既に支持されず角栄以来のシステムに戻したいということなのかね?
63:ゲル官房長官の記者会見で記者を鍛えたい会 会員No.801
09/07/18 07:54:33 HUTigvx1
>>49
NHKはCMカットないんだが、対クリオネ戦、CMカットなしでどう対抗するんだろ>岡田
>>61
生きてたのか…
64:日出づる処の名無し
09/07/18 07:57:02 eWEBG8zR
>>63
司会者のサポート期待だろうね。
65:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 07:57:33 SUM7u6uG
>>62
考えてないんじゃない、何も。
>>63
「やめて、大声を出すわよ!!」
66:日出づる処の名無し
09/07/18 07:58:49 qJ9mm5m9
>>56
ラ党にこれくらいのお気楽さがあれば村山談話なんかすぐ否定できたのになあ。
67:日出づる処の名無し
09/07/18 07:59:50 Vzq1/LZF
>>66
うにゅう…
68:日出づる処の名無し
09/07/18 07:59:54 4BikMw0i
>>56
何をおっしゃっているのですか?日本で友愛革命がおきるんですよ、
革命政権が旧政権のしがらみに拘束されないのは当たり前ではありませんか___
69:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:00:00 SUM7u6uG
バラマキトカゲ
70:日出づる処の名無し
09/07/18 08:01:29 4NOgFNF7
>>66
逆に考えるんだ、我が党は村山談話すらも否定すると考えるんだ
71:日出づる処の名無し
09/07/18 08:02:27 k7ZeIYBV
>>1
自由民主党 党役員のテレビ・ラジオ出演予定一覧
URLリンク(www.jimin.jp)
72:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:02:53 SUM7u6uG
■農水省、1237人を処分 ヤミ専従 25億円の返還求める
農林水産省の職員らが勤務時間中に無許可で労働組合の活動を行っていた
「ヤミ専従」問題で、農水省は17日、昭和55年にまでさかのぼって職員や
ヤミ専従を黙認していた上司ら1237人を停職や減給などの懲戒処分などに
したと発表した。農水省では昭和60年に行われたストライキで職員らを3万人
以上処分した例があるが、スト以外で1200人を超える大量処分は異例。
ヤミ専従を行っていた職員514人に対しては、利子を上乗せして総額25億円
以上の給与の返還を求める方針。
処分対象ではないが、農水省への信頼を損なったとして、井出道雄事務次官が
給与1カ月分の10分の1を国庫に自主返納する。
ヤミ専従状態だった職員への処分は、無許可で年間30日を超えて1日7時間
以上労働組合活動を行っていた23人については停職1カ月、1日4時間以上
7時間未満の74人は減給(10分の2)2カ月、1日2時間以上4時間未満の
34人は減給(10分の1)1カ月となった。そのほか、労働組合活動を行っていた
日数や時間に応じて処分を行い、計514人が処分の対象となった。
主に各地の地方農政局でヤミ専従が行われており、職員らのヤミ専従を黙認
していた地方農政局の総務部長ら管理職933人についても訓告や戒告など
処分の対象となったが、退職者もいるため実際の処分の対象者は336人に
とどまった。地方農政局長らも81人が対象で、71人がすでに退職している。
本省の管理職も、地方農政局の適正な指導監督を怠っていたとして、処分
対象になった。農水省全体の労務管理責任者の秘書課長については、歴代
17人を処分対象としたが14人が退職。地方農政局の労務管理責任者の本省
地方課長らは処分対象の大半が退職しているため対象外になった。
ヤミ専従問題の実態を隠蔽(いんぺい)するため、秘書課長らが記者から
受けた取材への回答資料を改竄(かいざん)していた問題では、当時の秘書
課長を減給(10分の2)3カ月、秘書課調査官を減給(10分の1)1カ月などとした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
73:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:05:44 SUM7u6uG
■「麻生降ろし」議員は応援せず…自民都議団
7月18日7時12分配信 読売新聞
麻生降ろしに加担する国会議員は、衆院選で応援しません--。
東京都議選で大敗した自民党都議団は17日、「挙党一致で行動しなければ、
衆院選で支援しない」とする内容の決議文をまとめ、党本部に提出した。
都議団は、麻生降ろしの動きが都議選敗退の一因とみており、「党内の混乱が
続けば衆院選も大敗する」(都議)として、異例の決議文提出に踏み切った。
決議文では、麻生首相に批判的な言動をする国会議員を「責任政党の一翼を
担っている自覚も責任も全く感じられない」と指弾し、「挙党一致の行動が
なされない時は衆院選は重大な決意をもって臨む」とした。
背景には「麻生内閣の低支持率の下、組織力で都議選を戦うつもりだったが、
党内の混乱が従来の『自民ファン』をも離れさせ、組織選挙も崩壊した」(都議)と
いう思いがある。
この日は、都議選敗北を総括する都連の会議が開かれ、都選出国会議員らも
多数出席。都議らから「敗北は国会議員がガタガタして党が一つに
ならなかったから」「自分の名が売れればいいと、テレビの前で勝手なことを
しゃべる国会議員がいる。冗談じゃない」といった不満が噴出。
矛先を向けられた形の国会議員が「麻生首相が議員の意見を聞いてどんな
日本にするか語る場を作るため、(両院議員総会開催に賛成の)署名を
しただけ」などと釈明に追われる一幕もあった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
74:日出づる処の名無し
09/07/18 08:10:15 qJ9mm5m9
>>62
と言いながら、地方の首長の一部には権限だけをもっと寄越せと言う。
明らかに相矛盾してるのに誰も気づかないんだよなあ。
いずれ訪れる破綻が怖い
75:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:10:20 SUM7u6uG
【激突総選挙 どうなる経済】民主「戦略局」で政治主導
■最後の諮問会議? 変わる?政策決定
政府の経済財政諮問会議(議長・麻生太郎首相)が17日、開かれたが、
民主党が総選挙で政権交代を果たした場合、これが最後の会議となる可能性が
ある。同党は諮問会議を廃止し、首相直属の「国家戦略局」(仮称)を新設する
方針を打ち出しているためだ。“脱官僚”による政治主導を掲げており、政権を
取れば、経済財政政策の決定プロセスも大きく変わるとみられている。
もっとも、その戦略局を含め、具体的な仕組みは不透明なままで、霞が関の
官僚たちも現段階では様子見を決め込んでいる。(田端素央)
≪財務省に“通告”≫
民主党の鳩山由紀夫代表は17日、就任したばかりの財務省の丹呉泰健
事務次官と党本部で会談し、「政権を取れば、国家戦略局を新設し、予算の
骨格を決めたい」と述べ、官邸主導で予算編成を行いたいとの考えを伝え、
協力を求めた。
これに対し、丹呉次官は「時の政府にしっかり対応する」と答えたという。
民主党は、同じように政治主導を目指して発足した諮問会議が、“骨抜き”と
なっていることを反面教師とし、戦略局主導による新たな政策決定プロセスを
模索している。
「来週早々に衆院を解散するが、手綱を緩めずに経済対策を進めてほしい」
麻生首相は17日の諮問会議でこう指示したが、会議の今後のスケジュールは
まったくの白紙だ。
諮問会議は平成13年の第2次森喜朗改造内閣で設置された。その後の
小泉純一郎政権は、会議を“司令塔”として官邸主導の政策決定を強化。
構造改革に反対する族議員や官僚を「抵抗勢力」としてはねつけ、郵政民営化や
歳出削減、三位一体による地方分権など、さまざまな改革を推進する原動力と
なった。
つづく
76:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:10:30 SUM7u6uG
しかし、その後の安倍晋三、福田康夫、麻生太郎政権では、小泉改革に
反発する与党が、政策決定権を徐々に取り戻し、力をそがれていく。特に
総選挙が迫る中、6月にまとめられた経済財政政策運営の指針である「骨太の
方針2009」は、社会保障費の抑制を撤回するなど与党側の歳出要求に屈し、
“骨抜きの方針”と酷評されている。
≪官民人材を結集≫
これに対し、民主党は戦略局が、権力の象徴ともいえる予算編成に深く関与
する考えで、鳩山代表は「官民の優秀な人材を結集したい」と意気込む。
さらに各省庁には、閣僚や副大臣、政務官ら100人以上の国会議員を配置
することも表明している。これにより、政治主導の政策決定の実現に加え、
自民党政権のように政府と与党が対立する事態を防ぎ、内閣と党が一体化する
ことを狙っている。
≪霞が関は様子見≫
もっとも、こうした民主党の方針に対し、霞が関の中央官庁は「具体的な姿や
形が見えてくれば対応を考えたい」(浜野潤内閣府事務次官)などと、距離を
置いている。
財務省も「日本の予算は積み上げ方式。国家戦略局でどうやって細かい予算を
組み立てるのか」(幹部)と、お手並み拝見といわんばかりだ。
民主党内でも、政権交代が現実味を帯びる中、「官僚と過度に敵対すべきでは
ない」と軌道修正する動きも出ている。
「諮問会議や国家戦略局はいずれも政策を遂行するための道具。いかにうまく
使いこなすかが大事」(内閣府幹部)
霞が関には、看板が替わっても、官僚がいなければ、機能しないとの声が
圧倒的だ。政権を奪っても、官僚政治の打破は一筋縄にはいきそうもない。
◇
つづく
77:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:10:33 SUM7u6uG
■民主の政策決定の主なポイント
・政策決定を内閣に一元化。政治主導へ
・経済財政諮問会議は廃止
・首相直属の「国家戦略局」を官邸に設置。人材は官民から登用する。
予算の骨格や外交政策を含めた国家ビジョンを決定
・政府に政務官など与党議員約100人を配置。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
78:日出づる処の名無し
09/07/18 08:15:44 PV5BFrTO
>>77
えっ独裁的なことをするんですね
何のための官公庁なんだ
79:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:19:43 SUM7u6uG
■民主:暫定税率廃止で2.5兆円減税-主要政策判明
民主党が次の衆院選で道路特定財源として使われていた揮発油税などの
暫定税率を廃止することにより2.5兆円の減税を実施する公約を掲げることが
17日、明らかになった。同党がマニフェスト(政権公約)の概要版として衆院選
立候補予定者向けに配布した文書「主要政策のポイント解説」をブルーム
バーグ・ニュースが入手した。
文書は「子ども手当」「高校無償化」など14の主要政策を解説している。
同党が2010年度からの実施を目指している「道路特定財源の暫定税率
廃止」では、「2.5兆円の減税を実施」と明記。政策目的として移動を自動車に
依存することの多い地方在住者の家計負担軽減を挙げている。
高速道路の無料化は首都高、阪神高速道路を対象外とした。実施に
あたっては、渋滞やそれに伴う環境悪化懸念のない路線・区間を速やかに
無料化した上で、その他の路線・区間については割引率を順次拡大するなどの
方法で無料化を進める。
ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎主任研究員は、暫定税率廃止や子ども
手当など民主党の政策について「短期的に見れば景気浮揚効果はそれなりに
ある。ただ、財源がまだはっきりしていない部分があるので来年からどれだけ
実現するのかはっきりしない」と財源の一層の明確化が必要との認識を示した。
民主党の福山哲郎政調会長代理は15日のインタビューで、民主党が政権を
獲得した場合の最初の予算編成となる10年度予算に子ども手当の一部実施や
暫定税率廃止を実現したい考えを強調。農家への戸別所得補償制度などに
ついては「4年かけてマニフェストに掲げた政策を実行し、財源をねん出していくと
いうことでやっていきたい」と語っていた。
つづく
80:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:19:55 SUM7u6uG
◆子ども手当
10年度から部分的に実施する方針の月額2万6000円の「子ども手当」は、
ゼロ歳から中学卒業までが対象。生まれた順番とは関係なく同額とし、所得
制限も設けないことを明記している。完全実施した場合の所要額は年5.3兆円を
見込み、財源は所得税の扶養控除や配偶者控除の見直しなどの税制改革や
国の予算の全面的組み替えで確保する。
子ども手当とは別に「高校無償化」も主要政策の一つに掲げた。公立・私立を
問わず高校生1人当たり年額12万円程度を支給する制度で、年収500万円
以下で私立高校生のいる世帯には支給額を24万円程度に引き上げる。
民主党が掲げる主要政策とそのポイントは以下の通り。
①マニフェストの実現方法(財源など)=主要政策に予算を最優先で配分、
政治主導で予算を編成
②子ども手当
③高校無償化
④年金記録問題=国家プロジェクトとして2年間集中的に取り組む
⑤年金制度改革=月7万円の最低保障年金の実現
⑥医療改革=大学医学部定員1.5倍、後期高齢者医療制度の廃止
⑦雇用政策=求職者支援制度の創設
⑧地域主権=国直轄事業の地方負担金廃止
⑨高速道路無料化
⑩道路特定財源の暫定税率廃止
⑪農業の戸別所得補償制度
⑫地球温暖化対策=温室効果ガスの排出量を2020年までに1990年比25%減、
50年までに60%超削減
⑬中小企業政策=中小企業法人税を11%に引き下げ
⑭郵政事業改革=日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の株式売却凍結。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
81:日出づる処の名無し
09/07/18 08:22:04 HYwvM9Y8
>>80
外交・安全保障は華麗にスルー!_
82:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:23:46 SUM7u6uG
暫定税率を撤廃後にしばらくして、道路財源として違う名前の暫定税率を
創設したりしてw
83:日出づる処の名無し
09/07/18 08:27:20 VRKgKDOh
>>81
だって、我が党の外交・安全保障はブレまく・・・多彩でバラエティに富んでるから
箇条書きで纏めろと言われてもねぇ。
84:日出づる処の名無し
09/07/18 08:28:15 4NOgFNF7
>>83
箇条書きでまとめたら最初と最後で言ってることが180度変わってそうでwkt・・・gkbrしますね___
85:日出づる処の名無し
09/07/18 08:31:16 QkIFNpkE
>>82
いやいや暫定税率を下げた後のガソリンには地球温暖化対策税をかけるって我が党の
地球温暖化対策本部長がもう言ってますからw
86:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:31:41 SUM7u6uG
>>81
朝鮮総連の施設を大使館に準じると認めて所得税の減免くらいは
すぐやるんじゃない?
>>84
過剰書き。
87:日出づる処の名無し
09/07/18 08:31:50 qJ9mm5m9
>>81
ラ党とは対照的>>52だな。
まあ、選挙に勝つためだけに特化した政党だから、それでもいいんだよ。
日本人の外交安保音痴は筋金入りだからね。
書かなくても無問題。
88:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:32:29 SUM7u6uG
>>85
それは恒久なものなんじゃないの?
89:親切な愛の名誉民主党員の印「◎」(職員見習え)
09/07/18 08:33:05 +27p0eez
0718 satazuba 政界茶飲み話 ついに解散総選挙へ自民内乱に野党は 両院議員総会ではなく懇談会に 民主 福山哲郎 ほか
URLリンク(touch.moehome.jp)
DLKEY tbs
0718 satazuba 生出演・河村官房長官に聞く政局の行方
URLリンク(syslabo1.orz.hm)
DLKEY tbs
90:日出づる処の名無し
09/07/18 08:34:14 qJ9mm5m9
>>80
郵政売却したらいい財源にならなくないかい?
91:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:34:46 SUM7u6uG
■鳩山代表の政党支部も「故人献金」16万円
民主党代表の鳩山由紀夫氏が代表を務める「民主党北海道第9区
総支部」が、2001年の政治資金収支報告書に、既に亡くなっていた男性から
16万8000円の寄付を受けたと記載した疑いがあることがわかった。
鳩山代表の資金管理団体「友愛政経懇話会」でも、「故人献金」などの
虚偽記載が既に判明している。
北海道公報などによると、同総支部が01年に受けた5万円以上の個人献金は
18人で計506万円。この中に、登別市議ら6人の名前で各16万8000円を
寄付したとする記載があったが、うち1人は、00年3月に亡くなった元市議の
名前になっていた。
元市議の妻は「生前は寄付をしていたと聞いていたが、亡くなった翌年に
なぜ寄付の記載があるのかわからない」と話している。同総支部の現在の
会計責任者は「古いことなので確認のしようがなく、コメントできない」としている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
92:日出づる処の名無し
09/07/18 08:36:09 QkIFNpkE
>>88
道路工事用の財源ならどっちみち恒久的な暫定税率になるのでは?
93:日出づる処の名無し
09/07/18 08:37:12 VRKgKDOh
>>85
それはあくまでも環境対策税なので、道路維持目的税は別に徴収します。
どうしても必要な新規の道路の作成の為の税も新設します。
なんて話になっても驚かないだろうな、たぶん。
そーいや、前スレ読んでてようやく政権交代教の人達と話が合わない理由がわかった。
連中ってラ党は減点方式で悪い所だけ見て、我が党に対しては加点方式でいい所しか見てないんだな。
そりゃぁ、我が党のことをあれこれ話しても、自民信者乙で済まされるわけだわ・・・
94:日出づる処の名無し
09/07/18 08:37:17 sFWoKOJy
今NHKのニュースで野党側が審議を一切拒否とか言ってるんですが、
また仕事をサボって遊びまわるつもりなんでしょうか?
国民の生活そっちのけで政治ごっこされても困るんですが・・・。
仕事しないならその分の給料を返還して欲しいです。
95:日出づる処の名無し
09/07/18 08:38:01 D0eUu8BF
>>94
審議拒否が本職でしょ_
96:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:38:39 SUM7u6uG
>>92
うん、そういう意味で「暫定税率」w
97:日出づる処の名無し
09/07/18 08:39:02 kdQ2NNbk
>>80
それら政策やるのは(できるかどうかはさておくも)いいとして、
それで一体何がおきるのか、が分からんの。
そういう個別テーマは、「将来的にこういう形にしたいから」という
目標あってもことだろうに。
98:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:39:40 SUM7u6uG
■産業界、不満噴出 民主の排出量25%削減目標
民主党が温室効果ガスの削減で高い目標を掲げていることに対し、産業界から
批判が相次いでいる。民主党の中期目標は、2020年の排出量を1990年比で
25%削減する内容。これは政府・自民党が掲げる目標の2倍の削減量で、
産業界の負担は大きい。政権交代も視野に入る中、産業界は民主党に現実的な
対応を働きかける考えだ。
「(次世代自動車の導入台数など)定量的な評価をもう少しきっちりする必要が
あるのではないか」
電気事業連合会の森詳介会長は17日の記者会見で、こう苦言を呈した。
政府が削減目標を決める際、次世代自動車の普及促進を打ち出したのに対し、
具体策があいまいなことへの不満が背景にある。
大阪商工会議所の野村明雄会頭(大阪ガス相談役)も、同日の会見で、
「日本経済が国際競争力を失うような環境原理主義は取るべきでない」と批判。
「(民主案は)実現できるとは思えない」と切り捨てた。
16日には石油連盟の天坊昭彦会長(出光興産会長)も会見で、「現実的では
なく、経済への制約が増える」と批判した。
政府が決めた中期目標は2020年に05年比15%減。民主党の目標を政府と
同じ05年比で換算すると30%減になる。
もともと産業界には、政府の目標でさえ「達成は難しい」との認識がある。
このため、自力での削減量の上乗せは到底困難で、「温室効果ガスの排出枠を
海外から購入して賄うしかない。国民や企業の負担が増え、途上国が
喜ぶだけだ」(財界関係者)と、不満を募らせている。
「民主党も幹部以外の政策担当者は目標の現実味のなさに気付いている」
(同)とし、仮に政権を取れば、民主党も現実路線に転換するのではと期待する
声もある。
ただ、環境政策は民主党の“看板”の一つであり、「90年比25%減」を政権
公約として明記する方向で、産業界との溝が広がるのは必至だ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
99:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:41:47 SUM7u6uG
>>93
>連中ってラ党は減点方式で悪い所だけ見て、我が党に対しては
>加点方式でいい所しか見てないんだな。
ちょっと違う。自民党に減点する為に民主党に加点するんだよ。
もしくは、自民党に原点する為に民主党を見ない。
100:日出づる処の名無し
09/07/18 08:45:06 sQbjJr69
>>89
いつも乙です!
河村官房長官、上品な方ですよね。
さっそく観てきます。
101:日出づる処の名無し
09/07/18 08:46:03 sFWoKOJy
>>95
そんな楽な仕事があるなら僕もやりたいです_____
本当に権力が欲しいだけなんですね・・・orz
102:日出づる処の名無し
09/07/18 08:47:09 VRKgKDOh
>>99
さらに納得な見方ですなぁ・・・
ホントに自民党を貶す為だけに我が党が存在しているような勢いですわ。
民主党政権はごく短期間で終わってもらって、新生自民党に期待します
なんて言い出す人も居たりするから困ってしまいます。
103:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:52:01 SUM7u6uG
■現実路線に民主転換 インド洋即時撤退白紙 社民反発…共闘に影響も
民主党の鳩山由紀夫代表は17日、インド洋での海上自衛隊による給油活動に
ついて、次期衆院選で政権交代が実現した場合、当面活動の継続を容認する
考えを示した。民主党は給油活動の停止を主張してきたが、活動継続を求める
米政府との関係を重視し、「現実路線」に舵を切った形だ。ただ、民主党が
連立相手と想定している社民党は、「即時撤退」を求めており、今後の連立政権
協議に影響を与えそうだ。
鳩山氏は、都内で記者団に海自の活動を当面継続させる理由について、
「外交の継続性も必要だ。すぐにやめるのは無謀な議論で、政権をとってから
じっくり関係国と相談して方向性を見定めていく」と強調した。岡田克也幹事長も
同日の記者会見で、日米同盟を重視する立場から、米国との関係に配慮し、
柔軟に対応する考えを示した。
給油活動は、昨年12月に成立した改正新テロ対策特別措置法に基づく
もので、来年1月15日には法律が期限切れとなる。民主党は、小沢一郎
代表代行が代表当時、「憲法違反だ」と批判し、活動延長のための法改正に
反対。給油活動は平成19年11月から約4カ月間、中断した経緯がある。
このため、党内には「前代表が『憲法違反』と言った活動をそのまま継続
させるのは筋が通らない」(民主党「次の内閣」防衛担当の浅尾慶一郎参院
議員)などの意見があり、海自の速やかな撤収は「既定路線」とされてきた。
岡田氏も「基本的には民主党の(給油活動反対の)考え方は変わっていない」と
述べており、法律の期限切れ以降の活動継続には、慎重な姿勢を示している。
同党は給油活動を当面容認しつつ、その間にアラブ諸国と日本で構成する
国際停戦監視団の派遣など、給油に代わるアフガニスタン貢献策を米側と協議
していきたい考えだ。
一方、社民党の福島瑞穂(みずほ)党首は給油活動延長について「絶対に
ダメだ。これまでの活動について検証もされていない」と周囲に不満をもらして
いる。社民党はこれまで自衛隊の海外派遣に一貫して反対姿勢を貫いており、
連立政権誕生後、安保・外交政策で政権の足並みが乱れれば、対外関係の
信頼構築に苦慮する可能性もある。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
104:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:53:29 SUM7u6uG
>>102
民主党政権が終わった後で日本が終わってなければ、必ず「国民に
選ばれなかったことで総理に選ばれた男(政権)」と書かれると思う。
105:日出づる処の名無し
09/07/18 08:55:12 cCG49Z8u
>>103
一応対米の配慮はしたみたいだけど、北朝鮮制裁やイランミサイル開発とか複数国間の利害調整はできなさそう。
なんか処理落ちでがくがくしそうな
106:日出づる処の名無し
09/07/18 08:57:30 EcZoiF2o
〉〉102
果たしてそれまで我が国が残っているのだろうか……
107:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 08:58:02 SUM7u6uG
>当面活動の継続を容認する考えを示した。
【「当面」「当面」】鳩山民主党研究第59弾【「当面」「当面」どこまでも】
108:日出づる処の名無し
09/07/18 08:59:43 ooJm/VQB
当面の間は小手先で凌ぐのか。面倒だなあ。
109:日出づる処の名無し
09/07/18 09:00:33 ZAkyDJy+
近衛上奏文 近衛文麿、共産主義者、革新官僚・革新軍人らの敗戦革命
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
近衛上奏文(このえじょうそうぶん)とは、太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)2月14日に、
近衛文麿が昭和天皇に対して出した上奏文である。近衛は昭和天皇に対して、「敗戦は遺
憾ながら最早必至なりと存候」で始まる「近衛上奏文」を奏上し、英米の世論は天皇制廃止
にまでは至っていないとの情勢判断の下、いわゆる「国体護持」には敗戦それ自体よりも敗
戦の混乱に伴う共産革命を恐れるべきであるとの問題意識を示した。「大東亜戦争」(太平
洋戦争)は日本の革新を目的とする軍の一味の計画によるものであること、一味の目的は
共産革命とは断言できないが、共産革命を目的とした官僚や民間有志がこれを支援してい
ること、「一億玉砕」はレーニンの「敗戦革命論」のための詞であること[、米英撃滅の論が出
てきている反面、一部の陸軍将校にはソ連軍や中国共産党と手を組むことを考えるものもで
てきていること、近衛は陸軍内に共産主義者が存在し、敗戦を利用して共産革命を行おうとし
ている旨を述べた。
近衛文麿は共産主義者だった
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
110:日出づる処の名無し
09/07/18 09:03:46 5PdwuVDb
>>102
生まれ変わった自民党って、
よく我が党がダメだったら変えればいい信者が言うんですけど
今本当は頑張ってた人々は、大敗して下野したら当然責任とって退陣なわけで。
そうすると中川秀直とか塩崎とかいう勢力が主力になってておかしくないわけで。
そういう新生自民党を望んでるんでしょうかねえ。
ぶっちゃけそういう人って、ラ党から自分で権力うばっておきながら
自分が我が党へいれた結果生じる責任まで完全にラ党頼りなんですよね。
「なにかあればラ党がなんとかしてくれる」っていう。
111:日出づる処の名無し
09/07/18 09:04:43 VYk5p6Rf
>>107
【当面続くよ】鳩山民主党研究第59弾【どこまでも】
112:日出づる処の名無し
09/07/18 09:08:23 qqbEhvkz
>>110
マジレス総理の時の保守論壇がそんな感じだった。
超時空宰相以上に、保守の未来の国の形を語ってた総理
だったと思うんだが、返す返すも参院選まで足を引っ張られ
たのは痛かった。で、今に至るまでの国政停滞でしょ。
113:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 09:09:32 SUM7u6uG
「自衛隊の前に海保を出すべきだ。自民党案には賛成できない」と
路線変更した長島の意見を聞いてみたいw
【当面】鳩山民主党研究第59弾【75】
特に意味は無い。
114:日出づる処の名無し
09/07/18 09:11:12 eWEBG8zR
>>112
これは、一つの見かたとしてだけど。
小泉政権時、もしかしたらプライム問題をも含めた大雑把な経済危機が予見はされて
いたんではなかろうか(当時、巷を騒がしていた日本初の金融危機も含めて)
それに乗っかっての政策を打ち出したおかげで、他の国よりも安全に凌げた。
この時期がなかったら、他の総理であっても困難を極めた状態にあったろう。
だから、その先行していた分の停滞もいたしかたあるまいと思えるかな。
115:日出づる処の名無し
09/07/18 09:11:28 eMX9x1g9
>>98
幹部以外の政策担当が気付いてるって、なんだーっ?
116:日出づる処の名無し
09/07/18 09:18:47 fYsP+Ugf
都議選の応援でオカラさんが言ってたんですが、
官僚主導を政治主導にフンダララってのは、
内閣で決めたことに官僚が逆らえないってレベルらしいので、
まともな内閣じゃないととんでもないことになるんですよね____
117:日出づる処の名無し
09/07/18 09:20:38 GR91DRE1
>>115
民主党の議員一人一人に聞けば、
そりゃ「25%?無理無理wwww」って言うでしょ。
民主党の怖いところは、
施策決定方法が「いきあたりばったり」なところ。
誰がどうやって、施策決定するのかさっぱりわかんない。
118:日出づる処の名無し
09/07/18 09:22:06 lik6ah9d
>>116
だからね、我が党が目指すのは、「両班」政治なんですよ
119:日出づる処の名無し
09/07/18 09:23:27 lik6ah9d
>>117
>誰がどうやって、施策決定するのかさっぱりわかんない
そりゃそうです
我が党が決めるのではなく、宗主国様の天の声が全てですから
120:日出づる処の名無し
09/07/18 09:24:16 kYAwg44N
>>115
フロントが○〇だと政策が作れない。
もちろんラ党のことですよ_
121:日出づる処の名無し
09/07/18 09:27:02 VRKgKDOh
>>117
だって、野党なんだから実際に出来るプランを出さなくたって問題ないでしょ。
その場、その場のノリで発言してたって基本問題なし。
2ヵ月後には政権与党になりそうな勢いですが、細かいことはその時考えればOK。
なんて、考えてるんだろうな、我が党上層部。
122:日出づる処の名無し
09/07/18 09:31:37 mQWq94rz
幹部以外が、決めた事を変更しようとするのは反乱だってのも厳しいよね
123:日出づる処の名無し
09/07/18 09:32:27 EcZoiF2o
普段から頭を使わん奴が、いざというときに頭使ったことができるかね?
124:日出づる処の名無し
09/07/18 09:35:01 ORtt9EP0
>>122
なにせ挙党態勢、一致団結の旗印のもと代表選すらまともにやってこなかった政党ですから
125:日出づる処の名無し
09/07/18 09:36:36 dqsrlUxG
>>103
『社民? 全く、ただの数合わせのくせにうっとうしいったら・・・
これ以上ごちゃごちゃ言うなら、前倒しで公明と組むぞ♪』
って思ってるんだろうな・・・w
126:日出づる処の名無し
09/07/18 09:38:33 4NOgFNF7
>>125
あれ、我が党って公明とは絶対組まないって言ってませんでしたっけ___
127:日出づる処の名無し
09/07/18 09:39:40 Kd4wY4Fv
どうせ民主政権は一代しか続かない(任期を全うできない可能性も大)から
公明にとっては寄生先を変える利益は少ない気がする
128:日出づる処の名無し
09/07/18 09:41:16 z4tUh9Sh
>>113
単にオルグされたんじゃないかね?
129:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 09:42:57 SUM7u6uG
>>125
海外派遣のことを考えてるときには社民のことが頭にないだけだと思うよ。
で、社民とのことを考えてる時には海外派遣のことは頭にない。
のび太が「もしもボックス」を使うときにどんな不具合が出るか考えないのと一緒。
130:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 09:43:53 SUM7u6uG
>>128
自分が曲がってない事にするためには自民党の案が悪い事にする必要が
あるだけだと思うよ。
131:日出づる処の名無し
09/07/18 09:44:05 6K1rVpmA
>>91
次から次へととどまるところを知らない故人献金
代用の友愛はどこまでも広がっていくんですね___
132:日出づる処の名無し
09/07/18 09:45:19 qJ9mm5m9
>>127
いや、わからんよ。
我が党の面々の権力への執着心はパネエよ。
それに日本弱体化が党是な以上、居座れば居座るほど党是に近づくわけだし。
133:日出づる処の名無し
09/07/18 09:48:31 Vkf75Rvm
300の基礎自治体に分けてその上は国という、究極の中央集権やらかす構想の我が党に知事会が寄り付く理由がわかりません。
自分らの介入でどうにもできると思ってるんか?
134:日出づる処の名無し
09/07/18 09:49:20 Vkf75Rvm
>>127
だれが看板だろうと、小沢先生が角栄2号をやるので大丈夫ですね______
135:日出づる処の名無し
09/07/18 09:50:17 8DmV6lsY
我が党政権最大の重点は消費税率うぷ強行で、
財界と官界からの支持者を拡大することかもしれません。
136:日出づる処の名無し
09/07/18 09:52:29 FCpVaS3M
鳩山代表の政党支部も「故人献金」16万円
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
137:日出づる処の名無し
09/07/18 09:55:33 dqsrlUxG
>>127
民公連立だと衆参で圧倒的な数になるはず
来年夏の参院選で過半数を民公で得ることができれば、
この秋から4年間は絶対安定政権になるよ
これは公明にとってまさに願ったりかなったりだと思う
138:日出づる処の名無し
09/07/18 10:01:07 Ii/mib/q
>>133
幕藩体制?
139:日出づる処の名無し
09/07/18 10:01:35 4ejMQ6p5
>>110
マスゴミが伝えているイメージのラ党を本物にしちゃうわけか
…バカじゃねえの
140:日出づる処の名無し
09/07/18 10:02:15 TKimBd1d
>>137
都議選でも他の選挙でもわかるけど、他の党は大幅に増えたり減ったりするけど、
公明は政局に左右されず、議席が増減しないからね・・・
でも、公明がというより学会の方にここ4年の間に「動き」がないとは言い切れない。
そのあたりが、他の党とは違った爆弾を抱えた弱みがあるわけで、読みが難しい
ですわな。
141:日出づる処の名無し
09/07/18 10:03:13 xGKfhZCd
【友愛】民主党支部で新たな「故人献金」が発覚
スレリンク(newsplus板)l50
142:日出づる処の名無し
09/07/18 10:04:22 VRKgKDOh
>>137
最長4年という期間で見れば公明にとっておいしいかもしれんが、
その次の政権も民主党という絶対的な自信がないとね。
143:日出づる処の名無し
09/07/18 10:04:24 Vkf75Rvm
90年代の政権交代で宮澤の不良債権処理が流れて小泉までずれ込んだよね。
国民の反発が少しでも予想される案件は先送りにされるんだろうね。
仮にラ党が奪回しても。
144:日出づる処の名無し
09/07/18 10:04:57 auS1VFlm
>>107
>>111
【友愛は】鳩山民主党研究第59弾【当面ないで】
我が党のパス権はほんと無制限だなあ。
145:日出づる処の名無し
09/07/18 10:05:30 stOCGQvm
>>140
一番ありそうなのは犬作センセの寿命が尽きることでしょうな
あとは何か桁違いの大金すっちゃっうとか
146:日出づる処の名無し
09/07/18 10:07:02 VRKgKDOh
>>138
いわば廃県置藩だと、我が党のエロい人が言ってましたよ?
147:日出づる処の名無し
09/07/18 10:07:28 qJ9mm5m9
>>138
廃藩置県の逆、廃県置藩でいくとか言ってたな。
148:日出づる処の名無し
09/07/18 10:08:52 2KwWk0sn
郵政民営化廃止(≒郵政利権の奪還)以外はなんでもありの国民新党
支持者はイカレてるが、政党としては現実路線がとれる公明党
支持者はイカレてるし、政党としても現実路線と無縁な共産党
脳内お花畑の古い左翼でしかない社民党
民主は政策的にも数的にも公明を無視できないと思うけどな。
仮に民主がコケたら、また自民と連立組めばいいだけの話しだしね。
149:日出づる処の名無し
09/07/18 10:10:02 Ii/mib/q
>>146-147
非効率極まりない…と思うのはオレだけじゃないと思いたい。
つーか、何かやり方が根本的に間違ってると思うんだが。>>地方分権にひとっとび
150:日出づる処の名無し
09/07/18 10:10:07 dVguck66
>>129
代用の華麗な学歴が信じられない、頭でも強く打ったんだろうか?
151:日出づる処の名無し
09/07/18 10:10:21 eMX9x1g9
兵庫や大分みたく小藩が乱立してた地域はともかく、国持ち大名のいた地域は良いのか、それで?
152:日出づる処の名無し
09/07/18 10:10:34 4ejMQ6p5
>>147
いっそ戦国まで戻したら?
153:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 10:11:01 SUM7u6uG
知事会もわかんないんだよな。これまで前例がいくらでもある町村合併さえ
あれだけ揉めたのに、道州制の導入ってどのくらい大変なんだと考えると
国側との意見交換せずに「こっちの意見を全面的に採用しろ」なんて無理だよ。
154:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 10:12:51 SUM7u6uG
ほら、今戦国武将ブームだから。
【戦国】鳩山民主党研究第59弾【DAKARA】
155:日出づる処の名無し
09/07/18 10:14:46 WgRMSWgr
町村合併か。ウチの県でも、あそことあそこは未だにもめているし…
合併しても、大変になるのは選良だけだしね…
156:日出づる処の名無し
09/07/18 10:15:39 Ii/mib/q
地元の声をじかに行政・立法に!ってんだったらマシなやり方があると思うんだがな。
157:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 10:16:45 SUM7u6uG
沖縄県教委は15日、違法薬物を使用していた外国語指導助手(ALT)3人を
解雇、出張旅費などを着服していた小学校の女性事務職員を懲戒免職とする
処分を記者会見で発表した。ALTは実名、事務職員は匿名と対応が
分かれたが、県教委は「それぞれを所管する課長が判断した結果。
事務職員名を公表するとその学校の児童らが周囲からいろいろ言われる
可能性がある」と述べるにとどまった。
県教委によると、ALTは22~24歳の米国人男女で4月に英国から違法
薬物を輸入しようとした。うち2人は県警に逮捕され今月、起訴猶予となった。
事務職員(59)は3月まで約2年間、自身が口座を管理する職員の出張旅費など
約43万円を着服したという。
URLリンク(mytown.asahi.com)
田舎だから公表しなくても周囲にはみんなバレると思うが。ウリの弟の
元担任が生徒へのセクハラ(いたずら?)で懲戒解雇されたときには
全国紙に名前載ったけど影響なかったぞw
158:日出づる処の名無し
09/07/18 10:16:47 gt/w9/3O
そういえば廃藩置県して中央集権国家にした一助にラ党総裁のご先祖がおりましたな。
政府の赤字を私財を投じて穴埋めするとは、けしからん!
159:日出づる処の名無し
09/07/18 10:16:54 eMX9x1g9
江戸時代に戻すと、うちの故郷は面積の大半が神奈川県西部にありながら、役所だけは横浜にあるということになってしまう・・・
160:日出づる処の名無し
09/07/18 10:16:54 eWEBG8zR
>>154
英語をバリバリ吹聴する領主とか?
御館様ー!と萌える部下とか?
なんで、こんなのが流行るんだろう?・・・orz
161:日出づる処の名無し
09/07/18 10:17:28 auS1VFlm
>>149
その考えの根本には『日本は小国』の思い込みがあるんじゃないかと。
日本人の自国に対する信仰に近いほどの過小評価のおかげで国のトップがポジティブ発言やっても誰も信用しない。
何とかならないものでしょうかね。
162:日出づる処の名無し
09/07/18 10:18:02 TKimBd1d
>>148
何?わが党が連立にあたって、「中身」を見るとおっしゃる?
友愛が足りないですよそれは。
わが党は数こそすべてです!!___
政策は後からなんとかなるっていうか、誰かがなんとかしてくれるのです!!___
163:日出づる処の名無し
09/07/18 10:18:49 qJ9mm5m9
>>152
河村たかし名古屋市長は信長の楽市楽座復活を言ってます。
164:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
09/07/18 10:23:24 G9gdbTTo
>>52
それに比べて我が党のチラシは優秀ですよ___
会社になおしまのチラシが回ってきましたが、
ラ党の政策や案に比べて全て増量で○になってました。
一方当然ながら財源の話なんか全くなし。
資料的には非の打ち所全くなし。
高速無料の話なんてねぇ、
財源が自動車税増税なんて話業界人でも知らんらしいですぜorz
もう一般人なんて知るわけないっすorz
165:日出づる処の名無し
09/07/18 10:24:12 eMX9x1g9
>>163
まさか高速道路無料化って、関所の廃止のつもりじゃないだろうな?
166:日出づる処の名無し
09/07/18 10:24:40 Ii/mib/q
>>161
地方に権限と金を渡すほうが、余程地縁血縁自分等の都合だけのひどい政治を行ないそうなんだがな。
それでも「地方のリアルな要望」だってことで押し通すのかねえ…。>>連中
167:日出づる処の名無し
09/07/18 10:26:46 qJ9mm5m9
>>161
逆にネガティブ発言をすると世界中に多大な影響を及ぼすこともわかってないよね。
168:日出づる処の名無し
09/07/18 10:27:22 eMX9x1g9
>>166
流通とかも閉鎖的になりそうな気がするんですが
169:日出づる処の名無し
09/07/18 10:30:13 Ii/mib/q
>>168
なるんじゃないですか?(他人事)
それも地方のリアルな要望なんでしょ。誰が得するのか知らんけど。
170:日出づる処の名無し
09/07/18 10:31:14 4ejMQ6p5
>>160
何かが若い子の琴線に触れるんじゃない
我が党も充分トンデモなんですけどね
171:日出づる処の名無し
09/07/18 10:32:51 VRKgKDOh
>>164
自動車税の増税は無かったことになってますよ。
それに替わる財源は・・・無料化しない高速道路の収益&ネクスコ叩きでのコストダウンに
暫定税率を無くした後のガソリン税等ということのようですが、さて?
172:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 10:34:37 SUM7u6uG
■小沢氏国替え「意味薄い」=民主・野田氏
民主党の野田佳彦幹事長代理は18日午前、読売テレビの番組に出演し、
次期衆院選で小沢一郎代表代行の東京12区への国替えが取りざたされている
ことについて「(地盤の)岩手4区を置いてあえて出る意味はもう薄れている。
しかるべき人がいるならその方を立てるべきだ」と述べ、必要はないとの考えを
示した。
東京12区では公明党の太田昭宏代表が立候補を予定している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
党内では無口だがこれも墓場まで持っていくつもりだろうか。
173:日出づる処の名無し
09/07/18 10:35:30 MFizWFcy
>>72
遅スレで申し訳ないが各省庁でも行っていると思われる「闇専従」。
我が党が批判している「官僚」ではなく
我が党を支持してくださっている方々が行っているという認識でOKかな?
174:日出づる処の名無し
09/07/18 10:36:02 Vkf75Rvm
なんで有権者はここまで徹底的に我が党に興味を持たないんだろうか____
口をあければ入ってくる、テレビや新聞の情報には何の価値も無いことをいい加減気付けよ____
175:日出づる処の名無し
09/07/18 10:37:35 PPiJtGzi
>>133
この構想は代用が会見で否定していなかったっけ?
176:日出づる処の名無し
09/07/18 10:39:09 Vkf75Rvm
>>175
あれ、いつの間にぶれてたの?
177:日出づる処の名無し
09/07/18 10:40:10 xGKfhZCd
常人には見えない高速のブレ
178:日出づる処の名無し
09/07/18 10:40:51 VRKgKDOh
>>176
代用がぶれたのではなく、クダさんがさも党の意見の様に言ったんではなかったでしたっけ?
179:日出づる処の名無し
09/07/18 10:41:28 mn9heTVY
ブレが速すぎて止まってみるんでつね、わかりません><
180:日出づる処の名無し
09/07/18 10:41:32 QkIFNpkE
>>133
どうにか「した」と思ってるから評価してるんだよw
橋下がこないだ民主党本部に乗り込んだ時にハラグチェと会談して
「小沢一郎の提唱した300自治体構想は究極の中央集権だと批判したら原口さんが
じゃあ300自治体は取り下げると即答で約束してくれました。
まさにクイックレスポンスと言うべきで民主党の対応に感動した」
とベタ誉めしてた。
ハラグチェの即答で我が党の方針がひっくり返るなら次はオセロゲームが始まるだろと。
ネタとしてはおもろいよ橋下と我が党の漫才。
181:日出づる処の名無し
09/07/18 10:42:09 Ii/mib/q
もしかして作戦か?作戦なのか?>>全員が好き勝手言って、それを元に批判したら「公式の政策ではありません」
182:日出づる処の名無し
09/07/18 10:42:13 /Q/7GCbU
我が党のほうが公明の掲げる政策との親和性が高いわけだが
そこを突っぱねる代用カッコヨス__
183:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 10:43:14 SUM7u6uG
>>173
農水省の職員の労組で全農林というのがあって、勤務時間中に仕事サボって
組合の仕事してるの。で、ここは民主党の支持団体。
>>175
「マニフェストに300という数字は盛り込まない」「道州制が必要だとその地方が
判断するなら、その地方で独自に協議して3層式にすればいい」ってのが
今のところの民主党の見解みたいね。
184:日出づる処の名無し
09/07/18 10:46:34 95/8cdX6
>道州制が必要だとその地方が判断するなら、その地方で独自に協議して3層式にすればいい
何がいいかは自分で考えろ=俺は責任は持たん
これがマニフェストな政党っていったい……
185:日出づる処の名無し
09/07/18 10:47:17 G5CTtL9Q
【ゆうあいいり あんぜん】鳩山民主党研究第60弾【かったら しぬで】
186:親切な愛の名誉民主党員の印「◎」(職員見習え)
09/07/18 10:47:20 +27p0eez
0718 purasu 政治キーマン緊急招集ニッポン政治の行方 民主 野田佳彦 自民 中川秀直 橋下大阪府知事
URLリンク(down11.ddo.jp)
DLKEY ntv
0718 purasu 地方の氾濫 民主 野田佳彦 自民 中川秀直 橋下大阪府知事
URLリンク(touch.moehome.jp)
DLKEY ntv
187:日出づる処の名無し
09/07/18 10:48:59 HGvXcg4p
>184
我が党、平壌運転中~だと思うが?
188:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 10:49:18 SUM7u6uG
>>184
ていうか法の規定がない「道」「州」を独自に作って何が出来るんだろう・・。
189:日出づる処の名無し
09/07/18 10:49:25 JHCu40b8
>>184
そもそも自分の言葉に責任を持たない連中の集まりでもある我が党が
具体策でもあり、これからの行動指針と取られるマトモなマニフェストを
出せると信じている方がバk…出せたら我が党は無敵ですよね____
190:日出づる処の名無し
09/07/18 10:50:28 eMX9x1g9
>>180
自分の知名度・注目度を悪用して、相手の総意でもないものを既成事実にするにしているように見えます
191:日出づる処の名無し
09/07/18 10:52:37 Vkf75Rvm
>>189
具体的なものを何も堕さないから我が党は期待されるんですよ______
192:日出づる処の名無し
09/07/18 10:54:31 cCG49Z8u
「ヤミ専従省」をつくって、ヤミ専従する官僚を建物に押し込んで火を放てばよい、って信長様が
193:日出づる処の名無し
09/07/18 10:55:01 VRKgKDOh
>>190
なんか橋下とか東なんかの意見が知事会の総意みたいな勢いだけど、
今回の支持政党表明にしたってほとんど賛同無しで流れたよね。
知事会の中でも「たかが1期目の若造が大きな顔しやがって」みたいな
感じはないのかな?
194:日出づる処の名無し
09/07/18 10:55:49 JBlbKYmr
>>98
我が党は、海外に向けて排出量25%削減を宣言して、
国内的には、排出量削減の具体的方策は勿論示せない。
そこでスケープゴートを産業界にするか、官僚にするか、
いずれにしても、ごめんなさいで済ませる気マンマンだ。
195:日出づる処の名無し
09/07/18 10:55:50 bzH8zEBP
そういえば、ふと思った。
マルチを昔々調べた時に知ったんだが、マルチに入会して信者になると
大学ノートに100人分ぐらい名前と住所を書かされたり(身内・知人・昔の知人等)
夢ややりたい事を沢山書かされるらしい。
我が党のマニフェストって、そのマルチ信者が書くノートと似てるのかもしれないなーと思いました。
196:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 10:55:57 SUM7u6uG
>>181
公式の見解は、常にまだ出ておらず今後出る予定です。
197:日出づる処の名無し
09/07/18 10:56:38 twnbjBhD
三層構造って、今とどう違うんだ?
198:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 10:56:46 SUM7u6uG
>>194
無駄な国民を25%削減すればよくね?
199:日出づる処の名無し
09/07/18 10:59:16 Vkf75Rvm
>>198
つまり非国民の輩出するCO2は国とは関係ないと言い張ると_____
これは発想の大逆転___
200:日出づる処の名無し
09/07/18 11:00:54 eMX9x1g9
>>197
テレビなんかじゃ、ハローワーク運営なんかは三層構造で無駄とか騒いでたような
201:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 11:01:12 SUM7u6uG
>>197
今とあまりかわらないけど、権限や財源委譲もあって「道・州」がこれまでの
県単位よりももっと大きな枠組みで地域の独自政策を実行できるってことでしょ。
202:日出づる処の名無し
09/07/18 11:02:02 WgRMSWgr
>>166
だったらだったで、眠巣なんて中間搾取業者はいらないってことにもなるのだが…
203:日出づる処の名無し
09/07/18 11:03:12 RhGJAwks
>>198
ネトウヨは国民の25%! なのかな
204:日出づる処の名無し
09/07/18 11:03:37 Vkf75Rvm
>>166
我が党の地方政策は、依頼心はそのままに金と権限だけ渡すと言う方針みたいですね____
205:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 11:03:48 SUM7u6uG
>>199
いやいや、CO2を出さないように「削減」するんです。
206:日出づる処の名無し
09/07/18 11:05:05 GumbuN2o
25%削減するとなると大規模な災害が起きた・・・・・・・・と言う事にするんでしょうね___
207:日出づる処の名無し
09/07/18 11:05:39 /Q/7GCbU
別に300諸侯廃県置藩でもいいけど、地方財政が許さないだろ
ああそうか、赤字自治体は早急に破産させる我が党の高等戦略__
208:日出づる処の名無し
09/07/18 11:06:29 eMX9x1g9
せまる~ショッカー~
しまる~職安~
209:日出づる処の名無し
09/07/18 11:07:08 VRKgKDOh
>>205
民主党の意に沿わない国民を友愛するのですね?
わかります><
210:日出づる処の名無し
09/07/18 11:07:17 32riuZPB
>>205
溢れる友愛精神ですね
211:日出づる処の名無し
09/07/18 11:07:28 3JiP12U5
いらない平等国民25%削減か…我が党ならやりそうだな
212:日出づる処の名無し
09/07/18 11:07:36 4NOgFNF7
>>205
なんという友愛政策・・・
213:日出づる処の名無し
09/07/18 11:07:45 bzH8zEBP
>>206
まさか我が党が関東大震災第2弾とか、そういう事を政権強奪後に起こすわけではないでしょう___
214:日出づる処の名無し
09/07/18 11:09:11 JBlbKYmr
>>201
財源委譲はできませんでした。ゴメンナサイしないと、
他の政策何にもできませんな。
もしくは、官僚に対する態度と同じように、地方自治体に
対して、我が党の政策丸投げして、我が党の政策実現する
ところには財源委譲します。そうでなければ辞表代わりに、
辞職してくださいとでもいうのではなかろうか。
215:日出づる処の名無し
09/07/18 11:10:50 RhGJAwks
>>209-212
アジア的やさしさ@ポルポトですね、わかります
216:日出づる処の名無し
09/07/18 11:11:26 GumbuN2o
だがちょっと待ってほしい
我が党なら25%日本人を削減したら元の人口の30%ほどの中国の方か朝鮮の方を受け入れるのではないだろうか?
これではCO2削減どころかむしろ増えてしまう可能性もある___
217:日出づる処の名無し
09/07/18 11:12:09 3JiP12U5
宇宙怪獣を撃ち落として、いらない国民を電柱にくくりつけて平等に食べてもらうのです。。。●
218:高千穂 ◆VyZKkSDatc
09/07/18 11:16:38 SUM7u6uG
実際の購読者数より水増しした部数を販売店に押し売りするのが“押し紙”。
媒体の価値が実態以上にかさ上げされ、広告営業の面でも有利になるため、
新聞業界で長く続いてきた悪習だ。当の新聞社が実数を公表していないため、
販売店や関係者の証言に頼るしかないが、大手新聞では地域によって少なくとも
1~5割の押し紙があるといわれている。
押し紙の存在は長くタブー視されてきたが、近年、耐えかねた販売店側が
新聞社を相手に訴訟を次々と起こし、徐々に認知度も上がってきている。
そしてここにきて、海外の有力メディアも注目し始めた。
米国の有力メディア「クリスチャンサイエンスモニター」が押し紙問題を
報道すべく、販売店店主らへの取材を進めているのだ。取材を受けた販売店
店主によれば、記者は特に、「日本企業に投資する海外の投資家が押し紙を
知らないことを問題視していた」という。
日本の新聞の広告料金は、水増しされた部数を参考に決められている。
海外の投資家がそんな事実を知ったら、自らが投資する日本企業に、新聞社に
対して抗議するように促す事態も考えられる。外国人投資家に、もの言う株主が
多いのは言うまでもない。
また、「英語圏での報道をギネスブックの関係者が目にすると困るのは
読売新聞」(読売と係争中の販売店店主)との声も。同紙はギネスで、「世界
最大の部数」と認定されており、取り消しでもされれば恥をかくからだ。
さらに、一部の国内テレビ局も取材に動き始めているし、今年の株主総会で
押し紙問題について質問した日本人株主もいる。これまで知らぬ存ぜぬを
通してきた新聞社だが、徐々に外堀が埋められつつあるのだ。
URLリンク(diamond.jp)