10/01/27 16:28:34 aQFg/l6Q
出た~ダチョウの脳より劣る朝鮮人バカ~
自分の愚かさに気が付くことができないぞー
やっぱりダチョウの脳より劣るバカだ~
401:日出づる処の名無し
10/01/27 19:15:38 RW7cfk0S
自意識過剰の一人芝居w
402:日出づる処の名無し
10/01/27 19:46:17 4Zo69bAC
>>399
脳に蛆が沸いた黄色人種か根気のいい反米家か知らないけど、
釣られてやるよ、女帝さん。
あんたの言う通り、NYが威容を誇っていたのは事実だ。
比較的、超大国から距離を置いていたうちの母国にも十二分に
有名だったよ。
蒙昧なインディアンからダッチが安値で騙し取ったって話も有名だが、
まあここじゃあ関係ないな。
NYは凄いよ。だが、あんた、本当にNYがまだ白人の物だと思っているのかい?
WASPとかあんたみたいな時代遅れのジャップの婆さんならそう信じてても不思議じゃないが、
あんなのはお飾りだよ。実際は中国系のイエローとか、インド系が仕切ってる。
ユダヤのアシュケナジムも陰謀説ほどじゃないがそこそこ頑張っているしな。
それに、NYの根底を支えているのはあんたらジャップの資本だ。
アメリカ人は体がいいのが好きだからジャップから毟り取ってやったとか、
得意そうに言っているが一度ジャップが本気出せばNYは崩壊までは行かなくても、
干上がりはするだろうな。そこに気付かないのがあんたらジャップが痴呆な証拠でも
あるが。
ところであんた自体は大丈夫なのか?
見たところ文才もないし、大して何かに造詣が深そうでもない。外人の俺に負けている
ぐらいだからな。それにあんたが死ぬほど好きそうなジャップの地方都市の大阪とやら
は、工業にしても金融にしてもTokyo(笑)の二流でしかなくて、犯罪者のレベルなら
トップクラスらしいじゃないか。その汚らしい町の界隈のウサギ小屋みたいな家で
キモジャップのあんたが必死にパソコンにかじりついている姿が目に浮かぶよww
あと、このスレのダチョウ連呼厨。ジャップの女帝さんが屑なのはどこの国の奴が
見たって明らかだが、恥ずかしいからってグックのせいにするのは卑怯じゃないのか?
仮にこの女帝さんがグックだったとしても、グックもジャップの一部みたいなものだろ。
そうやって自分の一部のグックを叩いてるからジャップはいつまでも世界中の笑いものなんだよww
403:日出づる処の名無し
10/01/27 22:30:55 RW7cfk0S
>>402
生暖かく見も持ってやろう
残念だがここは匿名掲示板
404:日出づる処の名無し
10/01/28 12:17:32 fFjSP8rJ
>>14
え?年金は2030年まで現在の人口減少の推移でも大丈夫みたいですが?w
405:日出づる処の名無し
10/01/29 11:43:10 9ijwL7p6
402 の~ん!ワシはアホ女ではなーい
ましてや大阪人でもなーい!
それにダチョウではなーい
ダチョウの脳より劣るだ!!細かく言うと!
どうでもいいことだけどね。
406:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪
10/01/31 18:07:33 TyYyBUQe
皆様に世界の真実を教えて差し上げますわ^^
こうやって見ると、将来の地位が縮まるのか?広がるのか???よくわかりますネ^^
世界首都NYC(アメリカ合衆国の中の都市国家であり、断トツの世界最高格付を誇る世界中枢都市)
★世界首都NYCの人口推移★
1950年 789万人(過去最高)
1980年 700万人
1990年 732万人
2000年 800万人(東京23区より10年も早く1950年の過去最高を上回る史上最高を記録)
2010年 840万人
2015年 880万人
2020年 910万人 (2015年~2020年の間に東京23区を抜かします。)
2030年 ★950万人 (カウントされていない不法移民の数を加えるとNYCの人口は1000万人の大台を突破すると予測されています^^)
★東京23区の人口推移★
1965年 889万人(過去最高)
1980年 835万人 NYCとの人口差は135万人
1990年 816万人 NYCとの人口差は 84万人
2000年 813万人 NYCとの人口差は 13万人
2010年 880万人 NYCとの人口差は 40万人
2015年 ★892万人 NYCとの人口差は 12万人(東京は平成27年で史上最高を記録し、その後は急速な人口減少に突入していきますのヨ)
2020年 885万人 NYCとの人口差は-25万人
2030年 870万人 NYCとの人口差は-80万人(しかも老人の数の比率が、NYの2倍以上になると予測されています。)
やはり未来を見据えた都市計画というのは重要なのですネ^^
東京が人口が増えたといっても、それはいまだに1965年に記録した889万人の過去最高を超えていません。
それを超えるのは2015年と言われ、そこを境に東京は人口が減少すると、あらゆるデータから分析して世界人口白書などで予測されています。
冷静に考えて、日本は計画をしっかり立てて、NYのような都市づくりをしないと世界では生き延びれないと思いますね。
407:日出づる処の名無し
10/02/01 06:38:07 +xRyr/qD
出た~ダチョウの脳より劣るバカ~
少子化が進んでいるのに人口なんか増えるかーバカ~
やっぱりダチョウの脳より劣るバカだ~
408:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪
10/02/01 20:57:00 9nQncm+X
落ちぶれ奈落の樹海行きの赤字王トヨタを尻目に、賠償金をふんだくり、GMが顧客奪い、フォードが黒字化、
サブプライムの張本人のアメリカ様のGDPは6年ぶりの高水準♪ いつも勝つのはアメリカ様なのヨン♪♪ 結果が全てネ♪♪♪^^
■■■トヨタ、リコール700万台超改修 世界販売上回る規模に■■■
URLリンク(www.47news.jp) (2010年1月30日 共同通信公式公認)
■■■米で集団訴訟も?トヨタに巨額賠償リスク??■■■
URLリンク(www.sponichi.co.jp) (2010年1月30日 スポーツニッポン公式公認)
■■■トヨタ・リコール問題 アメリカ新聞各紙、大きく報じる 中国でも朝のニュースで報道■■■
URLリンク(www.fnn-news.com) (2010年1月30日 フジFNNニュース公式公認)
■■■トヨタ・レクサス中国で完敗 現地化に立ち遅れたツケ■■■
URLリンク(www.j-cast.com) (2010年1月18日 Jキャストニュース公式公認)
■■■都市への人口流入にかげり 名古屋圏、7年ぶり転出超過■■■
URLリンク(www.asahi.com) (2010年1月31日 朝日新聞公式公認)
■■■GM:トヨタからの乗り換え客を優遇 リコールで狙い撃ち■■■
URLリンク(mainichi.jp) (2010年1月29日 毎日新聞公式公認)
■■■フォード、4年ぶり黒字 09年、コスト削減が寄与■■■
URLリンク(www.nikkei.co.jp) (2010年1月30日 日本経済新聞公式公認)
■■■米GDP:年率5.7%増 6年ぶりの高成長--10~12月期■■■
URLリンク(mainichi.jp) (2010年1月29日 毎日新聞公式公認)
■■■IMF:10年の世界経済3.9%成長、上方修正、日本横1.7%で横ばい■■■
URLリンク(www.zaikei.co.jp) (2010年1月26日 毎日新聞公式公認)
409:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪
10/02/01 22:24:39 qVgl2yQ9
■★■女王★NYセレブ・ルンルン女帝公式公認ブログ■★■
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
数々の伝説を築き上げ、お国板の頂点に君臨する神ことルンルン女帝♪ 9年間女王の座を守り抜き、数々の伝説、大記録を樹立したまさに女王♪♪♪^^
大梅田ビル群日本一、梅田百貨店規模日本一、近鉄の300mを見事的中させ、 トヨタの凋落や、名古屋の経済失速もズバリ当てきる実績♪
イタリア村も早くからショボさしてきし、レクサスが三流車という意見も見事的中♪
また、パリよりウイーンがいいなど、驚異的な先読み力♪後付で言わない潔さも人気の秘密ネ^^ 外しまくりの細◎和子とは大違いだわネw^^
世界レベルの視点で、膨大なデータからはじき出す女帝の意見は、今や、お国板最高レベルであり、最高権力者になった証拠ですネ♪♪♪^^
ヤフー150万ブログ中、ルンルン女帝公式公認ブログは、
週間日本総合最高24位(超高層ビル部門日本1位)、
月間日本総合最高74位(超高層ビル部門日本1位)を記録!!!・∀・
410:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪
10/02/02 07:59:49 Ef2t1hQL
トヨタの前代未聞の700万台リコール、名古屋圏の人口が激減しています。
名古屋圏の人口減は4537人で、大阪圏の8555人より少ないですが、
名古屋圏は500万人都市圏で、大阪圏は1900万人都市圏です。そこから考えると名古屋圏の人口激減は驚異的な数字ですね。
しかも名古屋圏は今まで人口が増加した中での急減で、大阪圏は減少者が大幅縮小。
名古屋圏は、アメリカのデトロイトのような廃墟無法地帯となるのか心配です。みんなで名古屋圏の未来を真剣に語り合いましょう!!!
■■■トヨタ、リコール700万台超改修 世界販売上回る規模に■■■
URLリンク(www.47news.jp) (2010年1月30日 共同通信公式公認)
■■■米で集団訴訟も?トヨタに巨額賠償リスク??■■■
URLリンク(www.sponichi.co.jp) (2010年1月30日 スポーツニッポン公式公認)
■■■トヨタ・リコール問題 アメリカ新聞各紙、大きく報じる 中国でも朝のニュースで報道■■■
URLリンク(www.fnn-news.com) (2010年1月30日 フジFNNニュース公式公認)
■■■トヨタ・レクサス中国で完敗 現地化に立ち遅れたツケ■■■
URLリンク(www.j-cast.com) (2010年1月18日 Jキャストニュース公式公認)
■■■都市への人口流入にかげり 名古屋圏、7年ぶり転出超過■■■
URLリンク(www.asahi.com) (2010年1月31日 朝日新聞公式公認)
■■■GM:トヨタからの乗り換え客を優遇 リコールで狙い撃ち■■■
URLリンク(mainichi.jp) (2010年1月29日 毎日新聞公式公認)
■■■フォード、4年ぶり黒字 09年、コスト削減が寄与■■■
URLリンク(www.nikkei.co.jp) (2010年1月30日 日本経済新聞公式公認)
■■■米GDP:年率5.7%増 6年ぶりの高成長--10~12月期■■■
URLリンク(mainichi.jp) (2010年1月29日 毎日新聞公式公認)
■■■IMF:10年の世界経済3.9%成長、上方修正、日本横1.7%で横ばい■■■
URLリンク(www.zaikei.co.jp) (2010年1月26日 毎日新聞公式公認)
411:ルンルン女帝の正体
10/02/02 08:08:21 TF+688/E
>>403
574 :ワッソ大阪:2010/01/18(月) 10:13:02 ID:8qdJo/9lO
俺も昔質問したぞ。ルンルン本人から回答貰いましたよ。その当時はもっとまともな人だったなあ。お互いよくスレでまったり語り合ったもんです。悩みもたくさん聞いた。
色々やり取りした中で分かった事は、ルンルン曰く、
・女は趣味で言っているだけで、男性である。
つまり、おすぎやピーコなどと同じ人種。
・童貞。女に興味なし。
・高校時代上記が原因でいじめにあい、中退。引きこもっていたが、一旦大阪の某工場に就職するも長くは続かず退職。現在は実家(岐阜)で再び引きこもっている。
・実家は裕福である。生活には困っていない。
・肥満体質らしい。
・年齢は当時38才と言っていたので、現在は42才だと思われ。
・髪が薄いのが悩みらしい。アデ〇ンスで植毛をしているらしいが、育毛コースも試している。諦めたくないらしい。
・高層ビルに興味を持ったきっかけは、シムシティらしい。いつかNYに行ってみたいんだとさ。
引きこもりだからありえないけど。
つまり、岐阜出身で就職で一時期だけ大阪にいた事があるということだろう。梅田北区民というのは、当時北区に住んでいたんじゃないか?
以上です。
ちなみに、最近のルンルンはしりません。
質問してもまともな回答は期待できないと思います。色んなスレで書き込みしている内容から判断すると、まだ引きこもっているんじゃないかなと。精神病んでる感じがするね。
俺も近況が聞きたいな。
昔スレで語り合った中じゃないか。少しだけでも昔のルンルンに戻ってくれ。
412:日出づる処の名無し
10/02/02 10:19:55 oWfvMwv0
サンサダムからリヴァイアサンの大海嘯が来るお。
413:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪
10/02/02 12:35:31 OxKftFcm
■2010年トヨタ凋落速報!!!・∀・■
世界経済の4分の1を握る世界最強の超大国アメリカ様に睨まれたらど~なるか、身をもって教えてもらうといいわw
トヨタどころか日本ですら、アメリカ様の気分しだい、さじ加減一つでなんとでもなるのヨwww^・^
被害者だけでなく、保有する車の評価額の低下に不満を持つオーナーらまでも集団訴訟になったら、とんでもない金額になるわヨwww^・^
■■■米で集団訴訟も?トヨタに巨額賠償リスク??■■■
URLリンク(www.sponichi.co.jp) (2010年1月30日 スポーツニッポン公式公認♪♪♪)
欧米と中国で主力車の大規模な改修に踏み切ったトヨタ自動車が巨額賠償を迫られるリスクに直面している、
と29日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルが報じた。部品の欠陥で死傷したとされるケースだけでなく、
保有する車の評価額の低下に不満を持つオーナーらが集団訴訟の動きを見せているという。
交通事故訴訟を手掛ける法 律事務所には、予想外の急加速を経験したトヨタ車オーナーから問い合わせが殺到。
実際にケガをしたケースだけでなく、今後の被害発生を懸念したオーナーも含まれていた。
リコールなどの措置は中古車価格の下落を招く上、修理を待つ間にオーナーが代替の交通手段を確保すれば、その費用もかかる。
複数の弁護士がそうしたオーナーを対象に集団訴訟を提起しようと準備を進めている。
米国の集団訴訟に詳しい専門家はこうした動きがトヨタに対し「かなり大きな資金負担を強いる可能性が高い」としている。
トヨタ自動車は米国、中国に次いで欧州でもリコール実施を正式発表し、世界中で品質問題を抱えることになった。
巨額の赤字から脱却するために各国で販売の巻き返しを図ろうとしていたトヨタの世界戦略にとって、大きな痛手となりそうだ。
今回の問題は、いったん踏み込んだアクセルペダルが戻りにくくなるという、自動車の安全性の根幹にかかわる欠陥だ。
消費者の間で品質への不安が高まり、イメージが悪化するのは必至だ。販売で大きな割合を占める欧米と、
世界最大の市場に成長した中国でリコール問題を抱えたことで、計画達成への取り組みは大きく遅れかねない。
414:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪
10/02/02 12:37:55 OxKftFcm
■2010年トヨタ凋落速報!!!・∀・■
トヨタが2007年にぺだるの件を把握していたにも拘わらず、闇雲にし、何の対策も採らなかった。
これは列記とした犯罪行為だわ。これだとリコールの保険も契約違反で降りないかもwww^・^
さらに被害者だけでなく、保有する車の評価額の低下に不満を持つオーナー、今後の被害発生を懸念したオーナーまでも集団訴訟だと、
これは自腹確実で、トヨタがいよいよ倒産秒読み段階に入ったと言えるわネ♪♪♪^・^
アメリカ様や中国では、殺人車トヨタの話題で騒然ヨン♪♪♪^^
■■■トヨタ・リコール問題 アメリカ新聞各紙、大きく報じる 中国でも朝のニュースで報道■■■
URLリンク(www.fnn-news.com) (2010年1月30日 フジFNNニュース公式公認♪♪♪)
トヨタのリコール問題について、28日付のアメリカの新聞各紙は大きく報じている。
「ウォールストリート・ジャーナル」は、2ページにわたり、特集記事を掲載し、「消費者を心配させている」と厳しく伝えている。
ニューヨーク郊外にあるトヨタ車の販売店では、店先には、今も販売停止となったカムリが並べられている。
こうした中、トヨタ車への信頼が揺らぐ声も聞かれた。
リコール対象車の所有者は「ショック。トヨタがこんな問題を起こすなんて」と話した。
トヨタ車のディーラーは「ディーラーやっているけど、街に安全でない車が走るのは嫌だね」と話した。
一方、トヨタは中国でも大規模なリコールを発表した。
中国のCCTVは、29日朝のニュースでこの問題を大きく報じた。
北京市民は、「中国の国産車にとって、ちょうどいいチャンス。競争力をつけてほしい」、「とても責任ある行動。質の向上に努めてほしい」などと話した。
世界最大市場となった中国でのリコールは、今後、トヨタにとって大きな打撃になる可能性がある。
415:日出づる処の名無し
10/02/02 23:59:08 JDfZyTqh
出た~ダチョウの脳より劣るバカ~
リコルーの隠蔽なんぞ世界中のメーカーがやってることを
しらないバカー(マジバカー)
トヨタはまだ正直なほうだーまともにリコールを発表するほうが
めずらしのにそんなことも知らないバカー
やっぱりダチョウの脳より劣るバカだ~
416:日出づる処の名無し
10/02/04 00:04:22 Fsqd+F3w
おっさんは中国勢いあるなと感じてるが
若者は歌、芸能人、映画、テレビ番組、スポーツ、エンターテイメントが
しょぼい中国には興味が湧かないどうでもいい国なのであった
あんだけ人口いてサッカー、野球が弱い中国ってかっこいいな(笑)
417:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪
10/02/04 18:48:32 W5+QDrE2
■2010年札人車屋トヨタに全米がパニック寸前速報!!!・∀・■
全米でパニック寸前!!!トヨタ副社長が公式公認でアメリカ国民に謝罪の異例自体!!!・∀・
2007年に知りながら、何の対処のせずに嘘で塗り固めたトヨタはの行為は犯罪そのもネw これが893トヨタの本性だったのネ。。。。
トヨタ副社長が謝罪する(=非を認める)というのも異例中の異例の事態だわwww^・^
■■■トヨタ大規模リコール問題 アメリカで2007年にアクセルペダルの不具合を把握■■■
URLリンク(www.fnn-news.com) (2010年1月31日 フジFFNニュース公式公認♪♪♪)
トヨタの大規模リコール問題で、トヨタは、2007年にアメリカで問題となった、アクセルペダルの不具合を把握していたことがわかった。
トヨタによると、2007年3月に、アメリカでピックアップトラック「タンドラ」のアクセルペダルが戻りにくいという苦情が寄せられていた。
トヨタが調査した結果、アクセルペダルの根元の部品が、湿気を含むと膨張することが原因と判明し、
部品の材質を変更したが、「安全性に問題はない」として、リコールなどの措置はとっていなかった。
しかし、その後、材質を変更したあとのアクセルペダルにも不具合が見つかったことから、今回の大規模なリコールに発展したという。
トヨタの当時の対応によっては、今回の大規模リコールに発展しなかった可能性もある。
■■■トヨタ副社長、海外での大規模リコール陳謝■■■
URLリンク(www.yomiuri.co.jp) (2010年2月2日 読売新聞公式公認♪♪♪)
トヨタ自動車の佐々木真一副社長は2日、名古屋市内で、米国など海外での大規模リコール(回収・無償修理)発表後、
トヨタ幹部として国内で初めて記者会見し、「世界のトヨタの顧客に心配をおかけし、心からおわびする」と陳謝した。
今回の不具合は、アクセルペダルの部品の材質や設計ミスが原因だった。
佐々木副社長は「部品そのものの耐熱試験はやったが(アクセルの)システムとして様々な環境条件下でのテストが抜けていた」と述べ、
トヨタの品質管理体制に不十分な点があったことを認め、再発防止のため部品の試験体制を強化する方針を示した。
(2010年2月2日20時20分 読売新聞)
418:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪
10/02/04 18:54:06 /FGZdwXO
■2010年札人車屋トヨタに全米がパニック寸前速報!!!・∀・■
トヨタが凋落するなか、すこぶる元気なアメリカ様のフォード&GM様♪♪♪v^^v
アメリカ様の属国が、アメリカ様を怒らせたらど~なるか、見せしめのようなものネwww^・^
■■■トヨタ3位に後退 1月の米新車販売、米大手は2ケタ増 ■■■
URLリンク(www.nikkei.co.jp) (2010年2月3日 フジFFNニュース公式公認♪♪♪)
2日まとまった1月の米新車販売台数は69万8346台と、前年同月に比べ6.3%増えた。市場が回復に向かう中、
トヨタ自動車は15.8%減と、大規模リコール(回収・無償修理)に伴う主力8車種の販売停止の影響が表れた。
米フォード・モーターなど米大手は2ケタ増だった。対応が長引けば販売や業績への影響が深刻化することになりそうだ。
米調査によると、1月の市場規模は年率換算で1078万台と、4カ月連続で1000万台を上回った。新車市場の回復は鮮明になっている。
シェアも大きく変動した。トヨタは14.1%と前年同月から3.8ポイント下落。一方、GMが1.5ト、フォードが2.4ポイントシェアを伸ばした。
トヨタは7カ月ぶりにフォードに米2位の座を譲り3位となった。
■■■トヨタ、1月の米新車販売15.8%減=リコール問題響く-フォード、GMが急増■■■
URLリンク(www.jiji.com) (2010年2月3日 時事通信公式公認♪♪♪)
【ニューヨーク時事】トヨタ自動車が2日発表した1月の米新車販売台数は、前年同月比15.8%減の9万8796台と激減した。
トヨタは2月8日から販売と生産を再開する計画だが、リコール問題は米政府、議会の調査も始まっており、
消費者の信頼回復には相当な時間がかかるもよう。当面は逆風の中で極めて厳しい営業を強いられそうだ。
調査会社オートデータが集計した1月の米新車販売台数は、業界全体で6.3%増の69万8378台。
トヨタが前月の32.3%増から大きく落ち込んだ一方で、米メーカーはフォード・モーターが24.4%増、
ゼネラル・モーターズ(GM)が14.6%増と急拡大。不振が続いていたGMは、トヨタ不振で息を吹き返した格好だ。
419:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪
10/02/04 19:00:28 /FGZdwXO
>>415
大手新聞社、報道機関は、いつも女帝様の見方のようネ♪^^
■2010年札人車屋トヨタに全米がパニック寸前速報!!!・∀・■
トヨタが凋落するなか、すこぶる元気なアメリカ様のフォード&GM様♪♪♪v^^v
アメリカ様の属国が、アメリカ様を怒らせたらど~なるか、見せしめのようなものネw
■■■トヨタ3位に後退 1月の米新車販売、米大手は2ケタ増 ■■■
URLリンク(www.nikkei.co.jp) (2010年2月3日 フジFFNニュース公式公認♪♪♪)
2日まとまった1月の米新車販売台数は69万8346台と、前年同月に比べ6.3%増えた。市場が回復に向かう中、
トヨタ自動車は15.8%減と、大規模リコール(回収・無償修理)に伴う主力8車種の販売停止の影響が表れた。
米フォード・モーターなど米大手は2ケタ増だった。対応が長引けば販売や業績への影響が深刻化することになりそうだ。
米調査によると、1月の市場規模は年率換算で1078万台と、4カ月連続で1000万台を上回った。新車市場の回復は鮮明になっている。
シェアも大きく変動した。トヨタは14.1%と前年同月から3.8ポイント下落。一方、GMが1.5ト、フォードが2.4ポイントシェアを伸ばした。
トヨタは7カ月ぶりにフォードに米2位の座を譲り3位となった。
■■■トヨタ、1月の米新車販売15.8%減=リコール問題響く-フォード、GMが急増■■■
URLリンク(www.jiji.com) (2010年2月3日 時事通信公式公認♪♪♪)
トヨタ自動車が2日発表した1月の米新車販売台数は、前年同月比15.8%減の9万8796台と激減した。
トヨタは2月8日から販売と生産を再開する計画だが、リコール問題は米政府、議会の調査も始まっており、
消費者の信頼回復には相当な時間がかかるもよう。当面は逆風の中で極めて厳しい営業を強いられそうだ。
調査会社オートデータが集計した1月の米新車販売台数は、業界全体で6.3%増の69万8378台。
トヨタが前月の32.3%増から大きく落ち込んだ一方で、米メーカーはフォード・モーターが24.4%増、
ゼネラル・モーターズ(GM)が14.6%増と急拡大。不振が続いていたGMは、トヨタ不振で息を吹き返した格好だ。
420:日出づる処の名無し
10/02/05 00:39:21 LdxyhR7s
トヨタは昔ほどいい企業とは言えないことはだれでも知ってる
一人で長文コピペの連投レスがさすがにうざいな 死ね
421:日出づる処の名無し
10/02/06 22:59:36 iqAmMgr9
高度経済成長時の東京から3、40年遅れてやっと越える都市ができた・・・
あれだけ中国は偉大と言うのに発展が遅すぎて笑えてくるんだがw
中国人はそれを自慢して馬鹿だなww
422:日出づる処の名無し
10/02/06 23:23:43 x4GIzg55
>>421
しょっちゅう停電が起きる上海が東京以上と思うのは中国人ぐらいですよ。
都市インフラが全然整備されてないからゴミとか収集つきません。
423:日出づる処の名無し
10/02/07 04:09:09 J0x/QCjZ
WW2戦前 上海>東京
(当時 上海は魔都と呼ばれ世界一)
WW2戦後 上海<東京
(バブル期 東京はNY、ロンドンと並ぶ世界3大都市に成長)
20??年 上海>東京?
424:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪
10/02/07 18:53:27 N93AqS/l
>>420
■2010年2月6日 大復活を遂げる大阪様と地獄に真っ逆さまの朝鮮トヨタパゴヤ速報!!!・∀・■
大阪様が勝ち組の世界首都・断トツの世界最高格付けのNY様とすれば、パゴヤはチョンコロ富士夫ピョンヤンみたいなもんネwww^・^
大阪は天国、パゴヤは地獄に真っ逆さまって、大笑いなんだけどwww v^・^v
■■■電機、薄型TV下支え パナソニック、今期営業益2.1倍に■■■
URLリンク(www.nikkei.co.jp) (2010年2月6日 日本経済公式公認速報♪♪♪)
電機大手9社の2009年10~12月期決算が5日、出そろった。薄型テレビがエコポイントなどの国内の消費刺激策と、
新興国の景気拡大を追い風に収益に貢献。パナソニック、ソニーなど消費者向け製品の比重が高い企業を中心に損益改善が進んだ。
パナソニックが5日発表した09年10~12月期の連結営業利益(米国会計基準)は1010億円と前年同期比3.8倍。
特に薄型テレビは好調で、販売台数は497万台と48%増。売上高も日本が1.5倍、中南米が1.7倍、中国が1.9倍となり全地域で増収となった。
白物家電なども好調で、同社は10年3月期の連結営業利益見通しを従来の1200億円から前期比2.1倍の1500億円に上方修正した。(07:00)
■■■パナソニックが上方修正 営業利益1500億円に■■■
URLリンク(www.47news.jp) (2010年2月6日 共同通信公式公認速報♪♪♪)
キャハハハハハハ八wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↓
■■■トヨタ社長会見、欧米メディアも一斉報道■■■
URLリンク(www.nikkei.co.jp) (2010年2月6日 日本経済新聞公式公認速報♪♪♪)
■■■トヨタ社長謝罪会見 米で批判的報道■■■
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp) (2010年2月6日 東京新聞公式公認速報♪♪♪)
425:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪
10/02/07 19:04:14 N93AqS/l
今、世界での東京の地位は著しく低下しています。
東京が世界一、銀座が世界一とか、いまだにあなたは信じていませんか?
それは、あなたが東京のマスゴミの偏向報道にまんまと洗脳されてるからです。
銀座なんて、東京なんて、日本なんて、もう世界は見てません。相手にしてないのが実際なのです。
日本が停滞したのは、東京の責任、銀座の勘違いが原因です。
世界三大都市NYロンドンパリで確定し、東京は脱落し、代わりにアジア首都の大阪がアジアの盟主として、
世界四天王都市としてNY・ロンドン・パリ・大阪として、世界の頂点として世界指標となります。
★あらゆる2009年の最新データから見ても、トンキンは完全に世界三大都市から脱落しています。★
世界三大都市 N Y ロンドン パリ
世界四大都市 NY ロンドン パリ 大阪
アジア四天王 香港 大阪 上海 シンガポール
悪の枢軸都市 バグダッド ピョンヤン 東京 ヨハネスブルグ
アジア停滞都市 ピョンヤン ソウル 東京 マニラ
世界金融センター番付:NYが29%で首位維持、ロンドンは16%で後退
シンガポールは17%でロンドン16%、上海の11%を超える。 東京支持はわずか1%だった(Update1) (2009年10月22日 ブルームバーグ)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
ニューヨーク連続首位、東京は4位-世界の都市ランキング(Update2) (2009年10月22日 ブルームバーグ)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
都市総合力、東京は世界4位…経済・環境両立 (2009年10月22日22時53分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
森記念財団/世界都市ランキング発表、東京は4位 (2009年10月23日 週間住宅)
URLリンク(www.shukan-jutaku.com)
426:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪
10/02/07 19:20:14 wMGBinRX
ハドソン川を挟みNY・マンハッタン区対岸のNJには、ジャージー・シティ以外にも多くの都市などがあります。
★NJ州のマンハッタン区対岸の主だった都市など(沿岸部周辺エリア限定の一部)★
ジャージー・シティ 面積 38.6km² 人口 24万人 人口密度 6195人/km²
シティ・オブ・ホーボーケン 面積 3.3km² 人口 4万人 人口密度 11675人/km²
ウエスト・ニューヨーク(タウン) 面積 2.6km² 人口 5万人 人口密度 17372人/km²
ユニオン・シティ 面積 3.3km² 人口 6万人 人口密度 20395人/km²
ガテンバーク(タウン) 面積 0.5km² 人口 1万人 人口密度 21626人/km²
★全国市町村区の中で日本一の人口密度★
東京都中野区 面積 15.6km² 人口 31万人 人口密度 20180人/km²←日本一でNYマンハッタン区は雲の上で、NJの市や準市以下の水準www^・^
神奈川県横浜市 面積437.3km² 人口367万人 人口密度 8400人/km²
愛知県名古屋市 面積326.4km² 人口225万人 人口密度 6920人/km²←ただ面積だけ増やして超えただけの虚栄アジア低層平面都市パゴヤ←www^・^
日本の常識を覆すような、NJの驚異の街並みと市の面積とその驚異の人口密度に驚きますね。
後半になるにつれ、どんどん凄い画像が登場してきますヨ^^
パゴヤを見て世界が感動とか、勘違いも甚だし過ぎますネwww^・^
■★■女王★NYセレブ・ルンルン女帝公式公認ブログ■★■
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
427:♪ルンルン女帝superNYセレブ梅田 北区民^^♪
10/02/08 20:12:41 L1bbQDDb
>>421
>高度経済成長時の東京から3、40年遅れてやっと越える都市ができた・・・
>あれだけ中国は偉大と言うのに発展が遅すぎて笑えてくるんだがw
★今時の中国北京の風景
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
★今時の上海の風景
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
★今時の中国広州の風景
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
広州ですらこのレベルです
アジア№1は北京・上海です
リニアも実用化されてない田舎都市に用はありません
428:日出づる処の名無し
10/02/21 23:25:42 VNOe/Iwo
他の都市の中国人にすら毛嫌いされる上海人の一人芝居乙。
429:日出づる処の名無し
10/02/22 00:43:18 LKF2qHyC
日本は先進国にこだわる必要無いね。
ただの小国でよし。
430:日出づる処の名無し
10/02/22 00:55:58 sJ5i6g4S
ずっと張り付いてるNYババアはなんなの?
分かった、NY、上海はスゴイんだな
そんで、白人はアジア人を差別して
トンキン子はたいしたことなくて
チョンはクズなんだろ?
で?
そうゆうの出羽の守って言うんだぜ?
世界の実態を知ることは重要だけど
それでなんか運動でもしたの?
予言とかほざいて
やることがwww
所詮おまえ黄猿で底辺なんだろ?
431:日出づる処の名無し
10/03/07 21:00:49 j5rw34pJ
日本人でも東京が世界一なんて思ってる人間居ないぞ
432:日出づる処の名無し
10/03/13 21:16:15 HhWGqyP3
NYババアは日帝が大嫌いな阪国ナショナリストなんだろw
433:○った親善大使
10/03/28 00:59:57 DQcbEvLu
日本人でもNYが世界一なんて思ってる人間は、
少数の海外未経験貧乏人だおー
434:日出づる処の名無し
10/04/14 15:48:59 ZOVTDphQ
地球は丸いから
自分のいる場所が世界の中心だと誰でも思うんだよ
435:日出づる処の名無し
10/04/17 17:23:43 5cwn+4Nr
ノーベル賞受賞者に中国人がいない理由は「功利を急ぎ、研究をおろそかにする、上っ面な姿勢にある」のだそうだ。
436:日出づる処の名無し
10/04/17 17:36:04 WzCpCTRP
【中国】上海万博PRソング「パクり疑惑」、岡本真夜さんの曲
スレリンク(dqnplus板)
ほか類似スレッド多数
香港レベルにもまだまだ達していないよ、上海は。
>>1はとっとと上海にいって臨時政府ニダ。とかいいながらトンスルのめよ。
437:日出づる処の名無し
10/04/17 17:40:06 v1SRHfcI
違うな。
アジアの中心は香港だ
438:日出づる処の名無し
10/04/24 20:26:48 hsfR9/5j
5月1日の万博開幕を控える中国上海市で10日、市内を東西に走る地下鉄10号線
(全長36キロ)が開通し、地上部分を含む同市内の地下鉄11路線の総延長が
420キロに達する見通しとなった。
これにより上海は地下鉄総延長でロンドン(2008年末で408キロ)を抜いて、
世界一に浮上する。
総延長で3位はニューヨーク(同370キロ)、4位は東京(同304キロ)。
これにモスクワ、ソウル、マドリードが続く。上海では1995年4月に地下鉄
1号線が開通したばかり。わずか15年で世界の都市をごぼう抜きしたことになる。
439:日出づる処の名無し
10/04/25 00:51:55 3DT9wRCL
>>437
いやシンガポールだろう
香港はSARになってから単なる中国の一都市になり下がりつつある
440:日出づる処の名無し
10/04/25 02:15:41 tOJuB0Fb
中国って世界の中心の国っていう意味だぜ。
中華思想ってのがあってやがて全世界の人間が中国人の前にひれ伏すであろうって考えだ。
吉と出るのか凶と出るのか?
441:日出づる処の名無し
10/05/08 09:06:55 Hq2/VSZ7
>>1
1よ、アジアの中心は北京でなくて上海になるのか?
中華人民共和国は分裂するっていう、予知なんですか?
442:日出づる処の名無し
10/05/09 21:55:17 mIfIwyQH
東京なんかでっかいソウルみたいなものw
443:日出づる処の名無し
10/05/10 21:49:15 eQybw+hT
>>442 だよなw なんかネトウヨは東京はすごい都市だとか言ってうぬぼれてるが
実際は東京はパリに比べたら街並みが汚く、上海に比べたら高層ビルは低く壮大さが
ない 本当にソウルを少々大きくしたって感じだよなw
444:日出づる処の名無し
10/05/11 09:23:29 n5pIBF1F
アジアの中心ってニューデリーあたりじゃないか?
上海だと東に偏りぎだろ。
445:日出づる処の名無し
10/06/07 18:25:00 Sc5QKMBO
>>441
■世界に名の知れた東アジアの都市
北京・・・12億人の巨大超大国の首都。ソ連に変わる米国の仮想敵国の総本山。
上海・・・中国の経済中心地。NYやシカゴにせまる超高層ビル。世界二位の高さのビルも建設中。 事実上東洋経済の中心地。
香港・・・世界三大高層都市、世界三大夜景、世界三大美港 のひとつ。観光地としても有名かつ人気。
台北・・・高さ世界一の台北101ビル。
東京・・・??? えーっと、何かありましたっけ?
そうそう、アニメとマンガとデジタル家電の本場はTokyoでしたね。
世界の現実逃避したヲタク文化の発信地・東京。キモっ(笑
446:日出づる処の名無し
10/06/07 18:27:57 qB+u6zIb
>>445
まったくもって其の通り!
だからチョンシナは帰ってください
447:日出づる処の名無し
10/06/07 19:33:38 ccwBeKsA
>>445
農村にアフリカの最貧国並みの生活してる農民が9億存在する「発展途上国」が何偉そうな事言ってるの?
上海も北京もスラム街無くして停電がすぐ起こる環境が改善できない時点で所詮「ハリボテ」に過ぎんしw
448:日出づる処の名無し
10/06/07 19:54:42 ff9NJfaZ
>>440
ギリシャも世界のヘソだし日本も日出る国だ
共通点は一気に滅びるってところだな
かっての韓国がそうであったように中国も低コストで繁栄しているに過ぎないからな
予言しとくよ
中国は呆れるくらい簡単にばったりいくよ
同じことは家電界最大のチョン企業にも当て嵌まる
449:日出づる処の名無し
10/06/07 19:59:18 m8Nr6/Qt
アジアの中心が上海でも構わないし、日本がアジアの一員でなくても構わないし。
450:日出づる処の名無し
10/06/07 20:01:29 ff9NJfaZ
覇権を争い合うアジアの中にあってヨーロッパとアメリカに挟まれた
中国なんて先が見えてるだる、中国が世界の中心になることなんてないよ
最終的にはアフリカ、アメリカ、ヨーロッパの三国志になると思う
451:日出づる処の名無し
10/06/07 20:03:14 ff9NJfaZ
なんだ
考えたら結局生き残るのは白人じゃんw
452:日出づる処の名無し
10/06/08 17:01:01 ABmnWBiJ
各国にハブられた東京モーターショーのお通夜を見た後
北京モーターショーの欧米各国による販売バトルの熱気をみると泣けてきたよ
勝負あった
453:日出づる処の名無し
10/06/08 19:00:11 ABmnWBiJ
日本経済新聞より
伊高級服飾ブランドのドルチェ&ガッバーナ・グループは日本事業を縮小する。国内で展開する2ブランドのうち、若者向けブランド「D&G」は撤退、全18店を来年1月に閉鎖して販売を停止。
富裕層向けの「ドルチェ&ガッバーナ」の事業に特化する。中国など成長が期待できる市場に経営資源を集中する。
「D&G」はTシャツが1万~2万円程度で、20代など若い男女向け。全国の百貨店などで18店を運営する。売り上げは伸びているものの、価格が安いために利幅が薄く、人件費負担が重くなっていた。
一方、ドルチェ&ガッバーナはスーツで20万~30万円程度。国内店舗数は16店とD&Gより少ないが、富裕層向けに特化しているため販売効率が良く、日本事業の年間売上高約100億円の7割を占めている。
ドルチェ&ガッバーナ・グループは欧州を中心に世界23カ国・地域で事業を展開している。日本では1996年から2ブランドの販売を開始し、2001年には日本法人のドルチェ&ガッバーナ・ジャパン(東京・港)を設立している
454:日出づる処の名無し
10/06/09 12:08:02 jbU6CZ7x
ヨーロッパの街並
スウェーデン
URLリンク(img.smcb.dena.jp)
URLリンク(gushiken17.tokyobookmark.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(swedenlife.cocolog-nifty.com)
URLリンク(swedenlife.cocolog-nifty.com)
URLリンク(swedenlife.cocolog-nifty.com)
URLリンク(swedenlife.cocolog-nifty.com)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(tabimaro.net)
URLリンク(pds.exblog.jp)
クロアチア
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(www.maptour.co.jp)
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(www.wallpaperlink.com)
チェコ
URLリンク(www.josep.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
ちなみに日本の街並
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(gigazine.jp)
URLリンク(www.water.sannet.ne.jp)
URLリンク(www.c21prosper.co.jp)
URLリンク(mikkagashi.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(yoshiarai.fc2web.com)
455:予知能力者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
10/06/23 08:52:51 /zleRFJV
■■■2ヶ月以内にアジア太平洋沿岸部で大津波■■■
2010年8月前後、午後6時から午前6時頃に過去最大規模の大津波が発生し、自動車の流失、津波遡上と地盤洗掘による高層マンション倒壊が起きる。
阪神大震災・四川大地震に次ぐ凄まじい被害が出る。
456:日出づる処の名無し
10/06/24 04:40:06 oEMRNX/o
東京ww
せいぜいオタクの中心地でしょww
457:日出づる処の名無し
10/06/24 10:15:14 qPqa9+vk
世界の中心は、上海でいいよ。
だから、アルもニダもこっち見んな。
458:日出づる処の名無し
10/06/24 11:57:21 zn8eR99N
>>456
上海って何にも文化発信できない都市ですねw
パクリしかできない中国人には何も生み出せないか(プププ
459:日出づる処の名無し
10/06/24 21:09:55 SK4q4OW8
経済も文化の一部だよ