09/04/06 01:25:52 GXRcOwEB
>>134
勿論、日本は先頭に立って動かなきゃいけないのは確かですよ。
けれど、まぁ彼らにも面子ってものがありましょうか。
個人的な意見ですけども。
141:日出づる処の名無し
09/04/06 01:41:46 3EZmEwEd
>>133
wikipediaからだけど。
個人的には、経緯を見る限り小沢が一方的に壊した、という見方には同意できない。
日本国憲法の改正手続に関する法律
URLリンク(ja.wikipedia.org)
142:日出づる処の名無し
09/04/06 01:47:36 +XKKggHj
>>124
深海からのサルベージは実績ありますし、やるでしょうね
きりしまがあの辺りに遊弋してたのでだいたいの着水位置はわかるでしょうし
あとはかいこう7000とディープ・トゥで浚えばいいので。
テレメトリだけしかなかったH-2 8号機よりは位置の特定は楽でしょう。
ただ、探査機を召し上げられる研究者は不幸でしょうが。
143:日出づる処の名無し
09/04/06 01:48:32 Fj2F75M9
>>141
自民党が呑めない案を出せって言ったのは小沢ですよ。
144:日出づる処の名無し
09/04/06 01:49:17 ojiNHP+8
本当に問題ないのかしら?
いくらなんでも、北朝鮮が衛星の所有権を放棄しているとは思えないから、かならずいちゃもん
つけてくると思うのだけれど・・・
145:日出づる処の名無し
09/04/06 01:51:57 B7tSK/Vy
なら、北朝鮮の領海に、
ロケットを撃ちこんでみるとか?
146:日出づる処の名無し
09/04/06 01:52:54 ybzTj4ij
>>140
面子保たないとヤバい同盟地域というと、欧州かな。
北鮮-パキでパキ不安定化は米露共嫌がるところなので、北鮮対応では協調。
東欧MDは別口、とか。経済状況がアレの時に、戦線広げたくないだろうし。
>>144
北鮮によると衛星は軌道上にあるので。海に沈んでいるのは衛星ではない。
147:日出づる処の名無し
09/04/06 01:54:28 TphKMYA1
>>144
それならそれで最悪引上げにかかった費用と保管にかかる費用、
もろもろ請求して引き換えにしてやれば良いんじゃね。
どうせ金支払いっこないしぐだぐだやってる間に解析終わるでしょ
148:日出づる処の名無し
09/04/06 01:59:53 7AIuVuMQ
>>144
少なくとも秋田県沖のは、北朝鮮が「勝手に捨ててった」ゴミ。
最初から「その辺に捨てるよ」って言ってたもの、勝手に拾ったって
文句言えんでしょw
149:日出づる処の名無し
09/04/06 02:02:43 3EZmEwEd
>>143
それは知らなかった。
ソースは見つかる?
150:日出づる処の名無し
09/04/06 02:08:27 3fKo6MkK
URLリンク(www.heritage.org)
North Korea Throws Down Missile Gauntlet by Bruce Klingner WebMemo #2365
ヘリテージ財団のブルース・キリンジャーの書いている、テポ丼試射への対応政策の評論。
国連安保理関連の対応で:
・すでに存在する二つの決議案の完全実施を国連加盟国に要請、金融・経済・軍事的な制裁の強化を図る
・北朝鮮への制裁の決議案を強化し、Chapter VII, Article 42に基づくものにする。現在のものは中国の要請で
Article 41に基づくものであるが、Article 42基準にすると実施の為の軍事力行使が可能になる。そのほかに
北朝鮮の船舶や航空機のトランジット受け入れ禁止や輸出禁止を検討すべき。
・韓国をPSIに参加させるなど、PSIの強化を図る
The U.S. and indeed the world now wait to see whether President Obama's strong rhetoric will be backed up by
firm resolve to confront North Korea's defiance of the international community.
151:日出づる処の名無し
09/04/06 02:11:07 Ln9S2dSx
>>131
対北で中国を利用するのはやっぱり必要でしょうねえ
ただ、国際協調するには協調したい相手に媚を売ることは全くナンセンスで、
日本が真摯な対応を中国に見せればあたかも協力するような論調が蔓延してますけど、
それには汲みしちゃならないと思います
また、>>126のように日本の専守防衛という観点を徐々に見直すことも必要でしょう
152:日出づる処の名無し
09/04/06 02:16:01 PEWfFNAQ
日本人って具体的に何があるとどうこうっていうマニュアル型社会だから
国のどこかの審議会で最近省庁が年金とか消費税の審議会がやるような
一つの議案に対する複数選択肢を提示して議論したほうがいいと思う
たとえば・・・今回の場合だと
・飛ぶ前に発射台をぶっつぶす
・飛んできたら問答無用で撃ち落とす
・飛んできて何かあったら撃ち落とす(今回の対応)
・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルする
・話し合うぞ!こうなったら話し合うぞ!
・飛んできたら考える(ぽっぽ弟)
のどれが日本にとってふさわしいのかと
153:日出づる処の名無し
09/04/06 02:18:53 GXRcOwEB
>>152
打ち落とした後に然るべき制裁を加えた後、
最終兵器話し合いの準備をする、とかですかね?
154:日出づる処の名無し
09/04/06 02:54:33 4rYLh1cn
>>10
的確に確認する
必要な要素
ごめん。気になって
155:日出づる処の名無し
09/04/06 02:55:41 YEMWjUnE
大気圏再突入の技術はどーなんだろうな
156:日出づる処の名無し
09/04/06 03:04:19 nfkQkw0a
将軍様を讃える歌を大音響で流しておけば大丈夫な気がする
157:154
09/04/06 03:07:16 4rYLh1cn
× >>10
○ >>108
158:日出づる処の名無し
09/04/06 03:12:06 bXlRreGH
>>149
中央公論2008年1月号の対談
URLリンク(www.maehara21.com)
民主党前代表が嘘をついてる、なんて言い出すなら話は別だけど。
159:日出づる処の名無し
09/04/06 07:19:17 3fKo6MkK
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
北ミサイル発射 安保理は制裁決議の再確認を(4月6日付・読売社説)
決議1718には、「衛星打ち上げ」を明確に禁ずる表現がない。中露はそれを根拠に、「決議違反」の主張に与(くみ)
していない。だが、解釈などをめぐる議論に終始して、安保理の足並みの乱れを露呈すれば、北朝鮮を利するだけである。
-----------------------------------------------------------------------------
URLリンク(www.asahi.com)
北朝鮮ミサイル―国際結束で脅威を抑えよ 朝日社説
この決議には中ロも賛成し、全会一致で採択された。北朝鮮に対して核やミサイル開発の停止を要求し、加盟国には、関連
技術・資金の移転や、ぜいたく品の輸出などを禁じている。問題は、まともに決議を実行している加盟国が少なく、実効が
あがっていないことだ。安保理は決議の着実な実行を加盟国に促す必要がある。
-----------------------------------------------------------------------------
URLリンク(www.mainichi.jp)
社説:北朝鮮ミサイル発射 「ルール破り」は明白だ 毎日社説
非常任理事国として安保理に参加している日本は米国と連携し、中国やロシアとの溝を埋める努力をすべきだ。中露も安保
理としての合意づくりに柔軟に対応してほしい。対立構図を際立たせては北朝鮮を利するだけである。
-----------------------------------------------------------------------------
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
社説1 安保理は北の冒険主義を封じ込めよ(4/6) 日経社説
中国、ロシアは安保理が強い措置をとるのに抵抗感があるとされる。両国とも自国の安全が北朝鮮のミサイルで脅かされる
結果につながるとは考えないのだろうか。
効果的なのは、例えば金正日氏など北朝鮮要人の海外口座に絞った金融制裁である。2年前、北朝鮮が解除にあれだけこだ
わった事実をみれば、必要性は自明である。
160:日出づる処の名無し
09/04/06 07:26:13 3fKo6MkK
>>159 例によってレベルの低い、典型的な国内メディアの駄文が。瀬戸際政策に走る破綻国家の政権を生き延び
させる生命支援装置は中国で、他のものではない。余りに明白な事実に触れようともしない評論がまかり通る事は
基地外沙汰。
161:日出づる処の名無し
09/04/06 07:27:24 X61oyCPy
めずらしく各社論調がそろってる様な? 気持ち悪い
162:日出づる処の名無し
09/04/06 07:35:11 jkz5zN+w
国連万能主義でもおっぱじめたんですかねw>マスコミ
国際社会の中では現時点で手続き機関にしかなっていないんですが、安保理の後
日本は一体どうするのがいいのかなどには全く触れないですしね
163:日出づる処の名無し
09/04/06 07:44:35 dSbKda5s
あくまでも単独行動の考えを意識させないことで、無価値観無能観を抱かさせる。
164:日出づる処の名無し
09/04/06 07:47:27 0JuogaDL
>>159 ・・・みんなそろって歪曲的に”この件では中国の顔を立てろ”と言っている気がして・・・。
165:日出づる処の名無し
09/04/06 07:49:11 pD5cwNbb
制裁決議!国際結束!ルール破り!安保理!決議案!国連中心主義!
↓
中ロが拒否権発動したりする
↓
弱腰外交!存在感薄れた!政権交代!
166:日出づる処の名無し
09/04/06 07:57:16 3fKo6MkK
URLリンク(online.wsj.com)
A Missile Shot for Iran APRIL 6, 2009 By GORDON G. CHANG From today's Wall Street Journal Asia.
イランのための(北朝鮮の)ミサイル発射 By GORDON G. CHANG (部分)
Yet China has apparently not enforced Security Council Resolutions 1695 and 1718, adopted after the North's missile
and nuclear tests in the second half of 2006. This time, veto-wielding Beijing and Moscow have signaled they will
not support any American effort to impose further penalties on Chairman Kim's state. Yesterday, Japan called an
emergency session of the U.N. Security Council. In all probability, the efforts of Tokyo and Washington will fail.
中国は、明らかに北朝鮮の制裁を決めた1695と1718の安保理決議案を実施するつもりがない。今回は既に追加の制裁を求める
安保理決議を支持しないとシグナルを出している。日本は緊急安保理開催を求めたが、日米の制裁決議を求める動きは失敗す
るだろう。
In view of all these links, it is no surprise that Iran's Shahab-3 is essentially a North Korean Nodong missile and
more advanced Iranian missiles, the Shahab-5 and Shahab-6, appear based on the long-range Taepodong models.
(北朝鮮とイランのミサイル商売は明白なので)イランのシャハブ3ミサイルが北朝鮮のノドンであり、シャハブ5や6はテポ丼
であることは驚くに値しない。
Perhaps that is so, but failure to stop Kim Jong Il at this moment will inevitably embolden the Iranians to proceed
with their missile and nuclear weapons programs. In that case, the U.S. and its allies will soon have to confront
two hostile states armed with the most destructive weapon in history. So time is not on America's side.
(北朝鮮が核搭載ミサイルを米国に向けて発射することは出来ないので、必要なのはエンゲージメントとによる交渉であると
いう従来からの主張は)状況が変わったわけではない。しかし金正日の核とミサイルの開発を、今の時点で抑えないならば、
イランの核とミサイル開発をさらに増進させるだけである。このために、米国と同盟国はまもなく二つの敵対的な国が史上最
悪の兵器を持って立ち向かう事態に直面せざるを得ない。時間は米国の見方ではない。
An international system that cannot defend its most fundamental interest against one of its weakest members cannot
last. Yesterday's launch is not just about Korea.
もっとも脆弱なメンバーの基本的な(生存という)権利を守ることの出来ない国際システムが長続きすることはない。昨日のミ
サイル発射は北朝鮮だけに関連するわけではない。
167:日出づる処の名無し
09/04/06 08:19:59 3fKo6MkK
>>166
サダム・フセインの時代にイラクのオシラク原子力発電所(完成直前)を、さらに秘密裏に建設されていたシリアの北朝鮮型
原子炉を空爆した実績を持つイスラエルが、このままイランの核爆弾開発を容認するかどうか、たいへん危ういところがあ
るので、金正日の冒険主義と中国の無責任外交は極東よりも先に、中東で発火・爆発を起こす可能性も。イスラエルとイラ
ンの核開発をめぐる競合対立は他の中東諸国(サウジなどアラブ諸国)にも及ぶ可能性。アラブ諸国がイスラエルのシリア
空爆を非難しなかったのは大変印象的だった。
168:日出づる処の名無し
09/04/06 08:33:51 HAjTSrlx
今、スッキリでテリー伊藤が朝鮮総連の資産を凍結すべきだと言ってました。勝谷は海上封鎖を行うべきだと発言してました。
169:日出づる処の名無し
09/04/06 08:44:47 gFOjGnJq
朝から誤報誤報と必死だったけど、早く伝えることが重要なんじゃないの?これ。
着弾して被害状況が判明してから「正確な」情報を流せと?
170:日出づる処の名無し
09/04/06 08:56:33 3fKo6MkK
(まんが)
ミサイルで飛ぶ金正日(スェーデン)
URLリンク(www.politicalcartoons.com)
北朝鮮のロケット(ロシア)
URLリンク(www.politicalcartoons.com)
北朝鮮のミサイル(UAE)
URLリンク(www.politicalcartoons.com)
北朝鮮の威嚇(アメリカ)
URLリンク(www.politicalcartoons.com)
エルドガン、ラスムッセン(ドイツ)
URLリンク(www.politicalcartoons.com)
(補足)
Outgoing Danish prime minister Anders Fogh Rasmussen (left), with Nato secretary general Jaap de Hoop Scheffer,
speaks during the Nato summit closing press conference yesterday in Strasbourg. Mr Scheffer announced that Mr
Rasmussen is to succeed him in July as head of the Nato alliance. Photograph: Ralph Orlowski/Getty
Mr Rasmussen (56) stood down as prime minister in Copenhagen yesterday, a day after his appointment at a Nato
summit in Strasbourg. “I made clear I will reach out to the Muslim world and I will make sure [Nato] will
co-operate closely with Turkey,” he said, expressing “total understanding” for Turkish concerns that held
up his appointment. (URLリンク(www.irishtimes.com))
171:日出づる処の名無し
09/04/06 09:02:18 pD5cwNbb
どの目が出ても批判できる、いつものやり方じゃないの。
172:日出づる処の名無し
09/04/06 09:04:26 sAkd3NAl
今回の誤報で思ったのは、経験不足だな位
焦ってたんだろうなぁと
親切にも北朝鮮は自衛隊の実地訓練をしてくれてるんだよw
173:日出づる処の名無し
09/04/06 09:20:02 dXeOf9c8
>>172
そのお陰で本番は上手くいったみたいだし良く一日で立て直したと思うよ中の人達。
検証すべき点は多々あるだろうけどね…
174:日出づる処の名無し
09/04/06 09:26:17 4iXjRHno
NORADは軌道投入を否定してるが、日本の見解はどこかに出てる?
日本の追尾範囲を越えた、とか言っているが本当かね?
能力のレベルを曝け出す必要も無いだろうが、一応当事者なんだから、
何か言ったらどうだろうか。
175:日出づる処の名無し
09/04/06 09:26:22 MBtw4rsy
間違えないなら間違えないに越したことはないけどね
拙速でも良いものはいいと割り切るしかないのに・・・
176:日出づる処の名無し
09/04/06 09:33:40 L25cMjaG
大きな動きはまだないのかな。
177:日出づる処の名無し
09/04/06 09:36:07 hJSdxYnR
誤報云々で騒いでる人たちは「誤報が出ないような早期警戒システム」の構築のための予算増額に
賛成してくれているんですよねw
178:日出づる処の名無し
09/04/06 09:38:49 VPNO0l3i
>>152
> ・飛んできたら考える(ぽっぽ弟)
「ぽっぽ兄」の間違いじゃね?
179:日出づる処の名無し
09/04/06 09:41:26 yBpDIRoh
そもそも「弱腰」と抜かすんだったら、上で「無理無理w」言われてた先制攻撃能力の整備を考えるべきなんだがね。
説得の形での外交努力が足りなかった~というなら、ありとあらゆる侵略戦争は「される側の努力不足」になるんだし。
議論の幅を取らずに非難するだけなら、小学生だって出来るんだが。マスコミ屋さんは何考えてるんだ?
180:日出づる処の名無し
09/04/06 09:41:39 dXeOf9c8
時折「おとぽっぽ」と「あにぽっぽ」は間違える…厳つい方を「あにぽっぽ」と思っていた時期がありまひた。
181:日出づる処の名無し
09/04/06 09:45:13 4iXjRHno
URLリンク(www.norad.mil)
NORAD and USNORTHCOM monitor North Korean launch
April 05, 2009
PETERSON AIR FORCE BASE, Colo. — North American Aerospace
Defense Command and U.S. Northern Command officials acknowledged
today that North Korea launched a Taepo Dong 2 missile at 10:30 p.m.
EDT Saturday which passed over the Sea of Japan/East Sea and
the nation of Japan.
Stage one of the missile fell into the Sea of Japan/East Sea.
The remaining stages along with the payload itself landed in
the Pacific Ocean.
No object entered orbit and no debris fell on Japan.
NORAD and USNORTHCOM assessed the space launch vehicle as not
a threat to North America or Hawaii and took no action in
response to this launch.
This is all of the information that will be provided by NORAD
and USNORTHCOM pertaining to the launch.
NORADでは「Sea of Japan/East Sea」と、併記になってる。
嘘も百回言えば本当になることの見本だな。
182:日出づる処の名無し
09/04/06 09:50:34 hJSdxYnR
>>174
いや、自分で答えだしてるように
>能力のレベルを曝け出す必要も無い
と言うことそのものでしょう
即応的な追尾能力という、北に限らず中あたりからすれば喉から手が出るほど欲しいデータをいちいち出さなくても、
しばらく時間を置いてから「調査の結果こんなん出ました」と出すのが一番。
183:日出づる処の名無し
09/04/06 09:52:28 yBpDIRoh
>>182
大韓航空機撃墜事件の際には、さぞかし葛藤があっただろうね。>>記録を出すか出さないか
184:日出づる処の名無し
09/04/06 10:14:08 hJSdxYnR
後は米軍との情報共有の関係で日本側からは公開出来る範囲が限られているから、という可能性も。
TV見てる限りでは初動の情報はNHKの方がCNNより早く、CNNはNHKの発表を引用する形で
報道していた(これは確実)し、軌道に乗らなかった云々は向こうのメディアの方が遙かに
早かった(と思う。ここは別に検証したわけではないので違うかも)。
「日本の追尾範囲を超えた」というのは普通に「想定されてる日本の管轄部分を超えたからあとは
米軍経由のデータになりますよ」という事かも。
185:日出づる処の名無し
09/04/06 10:16:48 4iXjRHno
衛星なら通常テレメ信号を出しながら飛ぶ。ミサイルについては良く知らないが
多分無言で飛ぶんだろう。
NARADは「これが出せるInformationの全て」と言っているが、当然もっと詳しい
情報を持っているはず。何せビン・ラディンのケータイすら傍受しようという国の
戦略の元締め機関なんだから。しかも事前準備の期間も充分あったはず。
186:日出づる処の名無し
09/04/06 10:18:06 dXeOf9c8
前回は解析が2ヶ月くらいかかったらしいから詳細はそのくらいの時間が必要なのかも
187:日出づる処の名無し
09/04/06 10:23:03 apsNwuMq
>>172
初めて運用した割には上手くいったと思いましたけどね
誤検知に関してもマスコミと野党が騒ぎすぎただけな気もします
飛んだのにスルーされてたら最悪だったが逆なら許容範囲だと思う
188:日出づる処の名無し
09/04/06 10:36:14 o49MNwm0
>>168
現状でやったら批判噴出で出来ない事をあえてもってきて批判材料を作る高度な釣りかww
189:日出づる処の名無し
09/04/06 10:45:35 3fKo6MkK
URLリンク(online.wsj.com)
The Song of Kim Jong Il APRIL 5, 2009, 9:29 P.M. ET
金正日将軍の歌 WSJ REVIEW & OUTLOOK
今日のWSJにある評論(社説)で、オバマ政権は北朝鮮のミサイル発射を口頭では強く非難しながら、ミサイル防衛の予算
を20%削減する計画であることは憂慮すべき、と嘆いているもの。削減対象は747ベースのエアボーン・レーザー兵器の
開発予算、アラスカとカリフォルニアのMD地上基地の拡張計画、宇宙ベースのミサイル監視とトラッキング計画など。
Instead, the White House reportedly has told the Pentagon to cut spending on missile defense by $2 billion, or
about 20%. Defense Secretary Robert Gates is expected to announce these and other budget cuts today.
Programs in jeopardy include the Airborne Laser, a modified 747 designed to take out ballistic missiles seconds
after liftoff; expansion of the ground-based interceptor program in Alaska and California; and space-based missile
surveillance and tracking. All three are part of the vision for a layered defense, in which the U.S. has several
chances to destroy incoming missiles.
190:日出づる処の名無し
09/04/06 10:47:30 AMN4ftk/
>>180
遊幽白書のとぐろ兄弟とおなじで、でかい方が弟
191:日出づる処の名無し
09/04/06 11:14:23 sAkd3NAl
>>189
そして日本が以下を発展させてレーザー兵器つくるんですね?
世界最大級のレーザー完成阪大、核融合の研究に
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
そういえば、宇宙太陽光発電も同じところがかかわってレーザー変換の
研究してたよなー
このまま発展させてサテライトキャノンかwww
192:日出づる処の名無し
09/04/06 11:16:01 omp3QSnu
>>180
おとぽっぽは政治家です。
兄ポッポは、ぷくしまミズポ(オバタレ)とコンビの
お笑い芸人さんですよ!( 和式のむたん’S )
193:日出づる処の名無し
09/04/06 11:19:20 3fKo6MkK
URLリンク(online.wsj.com)
Obama's NK Reaction: More Talks By JOHN R. BOLTON
オバマ大統領の北朝鮮政策は、より多くの会談 Byボルトン前国連大使(WSJ寄稿評論)
*ボルトン氏の書いている今後の事態の推測を含む評論で、国連安保理での制裁の議論はうまく行く見込みがないとしている。
*その結果、最終的には6者協議の再開という流れになるだろうという。是は北朝鮮と中国の望むシナリオどおりということに
*なるのだけれど、付言すべきことがあって、イランはそれを見て、国連安保理は無力と判断するであろう事。
The most important lesson the new government headed by Prime Minister Benjamin Netanyahu should draw is: Look out
for No. 1. If Israel isn't prepared to protect itself, including using military force, against Iran's nuclear
weapons program, it certainly shouldn't be holding its breath for Mr. Obama to do anything.
イスラエルのネタニヤフ首相の新政権が学ぶべき重要なレッスンは、オバマ政権がイランの核の脅威からイスラエルを守るに
役立つことをすると期待しないで、自国の防衛を準備すべき、ということだろう。
Russia and China must also be relishing this outcome. They will have faced down Mr. Obama in his first real crisis,
having provided Security Council cover for a criminal regime, and emerged unscathed. They will conclude that
achieving their large agendas with the new administration can't be too hard. That conclusion may be unfair to the
new American president; but it will surely color how Moscow and Beijing structure their policies and their
diplomacy until proven otherwise. That alone is bad news for Washington and its allies.
(米国が実質は何も出来ないという)安保理が犯罪国家を保護するようなシナリオどおりになればオバマ政権は最初の外交危機
で中露に屈服することになって、中露はそれを楽しく思い、アメリカの新政権は扱いやすいと判断するかもしれない。それは
些かアンフェアというものだが、そういうやり方は中露の政策と外交の構造というべき。米国と同盟国には悪いニュースであ
るのだが。
194:日出づる処の名無し
09/04/06 11:19:54 IJtd51ah
>>181
南北そろって消滅して欲しいわ
195:日出づる処の名無し
09/04/06 11:21:18 PJ1d87AR
>>190
さすが日本w
サテライトキャノンやらファンネルやらサイコミュやら
日本の技術は斜め上にすっ飛んでくなw
196:日出づる処の名無し
09/04/06 11:31:23 Y+47/Q4C
サキ・ヴァシュタール「私ならそのアイディアは捨てんぞ」
197:日出づる処の名無し
09/04/06 11:32:11 4iXjRHno
>>194
>安保理が犯罪国家を保護するようなシナリオどおりになれば・・・・
これまでは思いっきりそうなってますが。
オバマは欧州歴訪で、できっこない核軍縮の話など出してるとこ見ると、かなりユルフンな
政治家なのかもしれない。個人的には、ネタニヤフが大きな決断を下すことを
期待している。中東、アジアの膠着状況を一挙に破るようなのを。
198:日出づる処の名無し
09/04/06 11:33:26 sAkd3NAl
>>195
でも、変なことを真面目に研究するのはアメリカの専売特許だと
おもってたのになー、特に軍事関連で予算出してるところとか
いや、宇宙太陽光発電もレーザー開発も変なことではないし
迎撃ミサイルの実験という名のファンネルも真面目な研究
(なのか?w)なのかも知れないが
サイコミュは初耳w
正直こういうネタなのかマジなのか紙一重な研究は記事見てて楽しい
199:日出づる処の名無し
09/04/06 11:36:08 dXeOf9c8
>>193
栗でヘタれ薮でもヘタれ…今までのツケが一気に来た感じでもある
200:日出づる処の名無し
09/04/06 11:36:57 3fKo6MkK
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
国連安保理、北朝鮮ロケット発射で直ちに行動取らず (ロイター) [ 2009年4月6日10時36分 ]
[国連 5日 ロイター] 国連安全保障理事会は5日、北朝鮮が国際社会の制止を振り切ってロケット発射したことを受
けて開催した緊急会合を終えた。緊急会合では、北朝鮮に対して直ちに何らかの措置は取らないものの、どのような対応を
とるかについて議論を継続することで合意した。
議長国を務めたメキシコのヘラー国連大使は、記者団に対し「安保理メンバーは、問題の緊急性に鑑み、安保理による適切
な措置に関する議論を継続することで合意した」と述べた。日米韓は発射について、北朝鮮に弾道ミサイル発射の停止を要
求する安保理決議に反すると主張。
一方、安保理外交筋によると、中国とロシアは発射が国連のルールに違反するかどうか確信はないとしており、リビア、ベ
トナム、ウガンダもこの立場を支持しているという。北朝鮮は今回の発射を衛星の打ち上げだったとしている。ある外交筋
はロイターに対し「10対5だ」と語った。
外交筋によると、安保理メンバーは発射に「懸念」を表明するため、記者団向けの拘束力を持たない声明の作成に1時間近
くを費やしたものの、ロシア、中国と上記3国が「懸念」という文言の使用に合意せず、声明は破棄された。
中国の張業遂国連大使は会合の後、記者団に対し「すべての関係国が自制に努め、一段の緊張化につながりかねない行動を
慎むべき、というのがわれわれの立場だ」と述べ、「安保理としての対応については、慎重かつバランスのとれたものでな
ければならない、というのがわれわれの立場だ」と語った。ライス米国連大使は、今回の発射が、2006年に北朝鮮が核
実験の実施などを発表したことを受けて採択された決議1718号に違反するかをめぐっては意見が分かれていることを認
め、「メンバーはこのトピックについてさまざまな見解を示した」と述べた。安保理決議1718号は、北朝鮮に弾道ミサ
イル発射と核実験の停止を要求している。
外交筋によると、日米は既存の制裁の実施強化、あるいは拡大を求めた決議案の作成に当たっている。一方、中国とロシア
は、北朝鮮に対する新たな制裁が盛り込まれる決議案には拒否権を発動する構えを明確にしているという。
*ボルトン予想のあたりそうな悪寒・・
201:日出づる処の名無し
09/04/06 11:38:12 ikRgIawy
自分の願望で嘘混ぜたりした情報を共有すると、バンキシャ!や民主党のようになる。
202:日出づる処の名無し
09/04/06 11:39:35 4a79N3SD
日本が議論するぞと脅さん限り、アメリカ含む国連は動きそうにないな
203:日出づる処の名無し
09/04/06 11:42:23 Wx7ViRR8
6日午前9時45分ごろ、東京都新宿区市谷本村町の防衛省で、A棟庁舎の玄関南側にある広場に
男性が血を流して倒れているのを職員が発見した。同省の医官らが現場に駆け付けたが、意識はなく
死亡したとみられる。直前にバーンと大きな音がしており、庁舎の上階から飛び降りた可能性が高い。
同省によると、男性は航空幕僚監部に勤務する事務官とみられ、自衛隊の警務隊が身元の確認を
急いでいる。
URLリンク(www.jiji.com)
204:日出づる処の名無し
09/04/06 11:45:09 hJSdxYnR
ぶっちゃけ今回の件で一番リスクが増したのはアメリカなんだけどね。
日本はとっくにノドンで射程圏内だし。
205:日出づる処の名無し
09/04/06 11:50:47 NmiEQpXI
中国やロシアにしても厄介な問題ではあるけど
対アメリカへの鉄砲玉としては支援せざるえないでしょうし。
中東はワクワクしながら成り行きを見守ってるだろうしw
206:日出づる処の名無し
09/04/06 11:52:33 LXVS2Xvl
やっぱり、CHANGEしたら余計にアメリカの権威がgdgdになってくるなw
24の大統領の苦悩をリアルで見せ付けられているような気がするwwww
207:日出づる処の名無し
09/04/06 11:56:24 LXVS2Xvl
しかし、日本の株価微増、円安100円復帰を大々的に取り上げる報道バラエティが
ないのはさびしいノーw
今更ながら。
208:日出づる処の名無し
09/04/06 11:57:50 hJSdxYnR
>>206
良いか悪いかは別としてマケさんが大統領ならもう少し解りやすい展開になったのは確かでしょうね。
>>207
ミサイル円安による経済効果がw
209:日出づる処の名無し
09/04/06 11:59:01 FLcAeQNG
>>207
(-@∀@) 円が120円台になったら「通貨として国際的に低評価。これも全て政権の(ry」
って報道するからちょっと待ってろ。
210:日出づる処の名無し
09/04/06 11:59:29 aEAk+6Q7
正直、今回の安保理に関しては後退しなければ良しなんじゃないかなぁ。
前みたいに乱発してくれないと、一歩踏み込むのが難しいでしょう。
だから、1をゲトする為に100ぐらい叫んでるわけで。
211:日出づる処の名無し
09/04/06 12:00:09 4iXjRHno
>>205
確かに北の核・ミサイル問題と中東・イスラエル問題は連動してますよね。
前ブッシュ政権のダブルスタンダード外交のツケがオバマに回っているような
気がする。
中国、ロシアにしてみれば、この状況は愉しくてしようがないでしょうな。
212:日出づる処の名無し
09/04/06 12:01:51 ojiNHP+8
>>198
たぶん、サイコミュのほうは、先月どこかの研究所が発表した脳波コントロールシステムのことだと思う。
213:日出づる処の名無し
09/04/06 12:06:21 3fKo6MkK
URLリンク(www.rasmussenreports.com)
57% Want Military Response to North Korea Missile Launch Sunday, April 05, 2009
ラスムッセン世論調査:アメリカ国民の57%は北朝鮮のミサイル発射への軍事的対応を支持
4月3-4日に行った緊急電話調査の結果、北朝鮮のミサイル発射に対する政府の対応について、57%が軍事的対応を支持する
と答えた。軍事的対応に反対する人は15%で、28%がわからない、あるいはどちらともいえないとしている。
北朝鮮のミサイル発射のニュースについて75%が、それを知っていて継続してニュースを聞いているとしており、この中に
は40%の「大変よく知っている」と答えた人を含む。
回答者の73%は北朝鮮が核とミサイルをアメリカに対して使う可能性について、何らかの関心を持っている。是は2006年の
10月(北朝鮮の核実験のとき)の69%を上回っている。39%の回答者は、核攻撃の可能性を大いに憂慮している。
共和党支持者の64%は北朝鮮をアメリカの敵であるとしているが、民主党支持者の57%は北朝鮮をアメリカの敵と同盟国の
中間に位置づけている。
北朝鮮がミサイル開発を廃棄する場合、経済支援を行うことに賛成する人は27%で、57%がそうした支援に反対している。
214:日出づる処の名無し
09/04/06 12:14:55 Vfc00Y/y
>>212
ホンダと島津製作所のこれかな?
【脳】考えるだけでロボットを動かせる新技術を開発 ホンダ・島津製作所など
スレリンク(scienceplus板)
215:日出づる処の名無し
09/04/06 12:17:36 3fKo6MkK
>>213 これはゲーツ国防長官の「テポ丼の抑撃はしない」発言に対応したもので、アメリカ世論は、そういうやり方を好
んでいない、ということになる。
On Sunday, former House Speaker Newt Gingrich told “Fox News Sunday” that he would have disabled the long-range
missile before North Korea was able to launch it.
In what seemed to be a swipe at the Obama administration's response, he warned, “One morning, just like 9/11,
there’s going to be a disaster,” adding, "I have yet to see the United Nations do anything effective with either
Iran or North Korea.”
URLリンク(www.politico.com)
日曜のFOXニュースの番組で、ギングリッチ前下院議長は、自分なら北朝鮮がミサイルを打ち上げる前に(攻撃によって)
発射不可能にするだろう、と述べた。オバマ政権の対応について「ある日突然、911のような惨事が起こりかねない」
「国連安保理が北朝鮮やイランに対して何かの効果的対応が出来るのは見たことがない」とした。
216:日出づる処の名無し
09/04/06 12:20:33 h67Bk8Z8
宇宙太陽光発電+考えるだけでロボットを動かせる新技術=Gビットだな
「月は見えているか?」
217:日出づる処の名無し
09/04/06 12:29:31 bXlRreGH
>>211
小浜がチェコの首相と会談して北とイランがあぶねーからチェコMDおかわりと合意して
ポーランドからは首相と大統領が両方やってきてMDおかわりに合意
どさくさに紛れてきっちりやらかしとるよ。
それを見て笑いが止まらないICBM保有国って何なの?馬鹿なの?
218:日出づる処の名無し
09/04/06 12:34:15 ypDihFzr
>>217
ソレを元手にして核軍縮を迫る・・・・なるほど
219:日出づる処の名無し
09/04/06 12:41:14 RAhu0zU0
>>211
>前ブッシュ政権のダブルスタンダード外交
kwsk
220:日出づる処の名無し
09/04/06 12:44:12 jrXUxwK7
「抑撃」という言葉があるのかどうかググってもよくわかりませんでした。
221:日出づる処の名無し
09/04/06 12:49:51 lv4GyD0R
いいこと考えた!
核以上の威力の兵器を開発したらいいんだよ!
核を持つ必要がなくなるじゃないか!
222:日出づる処の名無し
09/04/06 12:50:39 LvqFKPQR
>>218
まあアメの軍人には国内配備の核は持たない方が良いって言う連中(ほんの一部)もいるらしいしねぇ・・・
223:日出づる処の名無し
09/04/06 12:50:50 4my4RuMU
>>221
見つめあう視線のレーザービームですね、わかります
224:日出づる処の名無し
09/04/06 12:52:11 lv4GyD0R
>>223
ふ、不核にも笑ってしまいましたw
225:日出づる処の名無し
09/04/06 13:06:28 3fKo6MkK
URLリンク(www.ft.com)
US prepared to oust bank chiefs By Demetri Sevastopulo in Washington April 5 2009 19:38
財務省は公的資金支援を行う銀行の役員を取り替えるかも (FT)
Tim Geithner warned on Sunday that the US government would consider ousting board members at American banks as a
condition for giving the institutions “exceptional” assistance in the future.
ガイトナー財務長官は日曜日にTV番組で、政府が米国の銀行に「例外的な」資金支援をする場合、取締役会メンバーを
取り替える可能性があると語った。
The Treasury secretary said the Obama administration would be prepared to force out senior management to protect
US taxpayers, and ensure accountability, as a condition for providing money to help banks restructure. “If, in
the future, banks need exceptional assistance in order to get through this, then we’ll make sure that assistance
comes with conditions,” Mr Geithner told CBS television.
財務長官は政府が納税者の利益を守るために、銀行に公的資金の支援を行う場合うに役員などを取り替える用意があると
した。「もし将来、銀行が例外的に多額の支援を必要とするなら、政府の支援には条件がつくだろう」
“Not just to protect the taxpayer but to make sure this is the kind of restructuring necessary for them to emerge
stronger. And where that requires a change of management of the board, we’ll do that.”
「納税者の利益を守るためのみならず、体制強化のためのリストラの必要性から取締役会のメンバーの交代などが必要なら
政府はそれを行う」(後略)
226:日出づる処の名無し
09/04/06 13:07:21 uKACPgsD
>>216
まあ、Gビットとは言わんがせめてザンネック位は開発してくれれば
超高々度からの大出力ビーム砲の射撃さえ実用化すれば一気に更地化できるだろうに
227:日出づる処の名無し
09/04/06 13:10:02 QEPLViuR
まずは国内を異様に中傷するマスコミと、その尻馬の奴の言動に注意しましょう。
228:日出づる処の名無し
09/04/06 13:11:04 PJ1d87AR
サテライトキャノンにファンネル、サイコミュか
次はバイク戦艦だな。
229:日出づる処の名無し
09/04/06 13:13:01 RnlrOAAV
>>226
フレスベルグとかXB-0とか
アークバードあたりも良いかも
230:日出づる処の名無し
09/04/06 13:15:07 sCC1hVWB
>>228
鬱モードの禿がヤケクソででっちあげた物まで
再現された日にはある意味伝説だなw
231:日出づる処の名無し
09/04/06 13:16:25 pAeRn5R7
レーザーって核以上に大気の状態で減衰されるだろうからまだまだ先の話だけど見て見たいな。長生きしないと
232:日出づる処の名無し
09/04/06 13:20:37 G474hdAQ
ミラーコーティングすれば99%を反射できるからこわくないけどもなw
233:日出づる処の名無し
09/04/06 13:23:55 vNMei8vB
百式の黄金コーティング。
100式は黄金水コーティング。
無敵だな。
234:日出づる処の名無し
09/04/06 13:24:08 LbYPNlFx
>>232
昔のSFマンガとかの未来像で、何から何まで銀色だったのはそういうことだったのか
235:日出づる処の名無し
09/04/06 13:24:50 IJtd51ah
レーザー兵器は米軍が開発してるよ
実験にも成功してる
ようつべで観たことがある
数メートル先の鉄板(?)に穴あけてたよ
蒸発するような感じだった
装置の大きさは、大型バイクをたてに2台並べたぐらい
射程がどこまで伸びるか、どれだけ小型化できるか分からんから実戦で使えるのかは知らん
236:日出づる処の名無し
09/04/06 13:27:53 //dOjcnw
THELL?
ABL?
237:日出づる処の名無し
09/04/06 13:29:18 PJ1d87AR
荷電粒子砲は既に実現可能なんだっけ?
238:日出づる処の名無し
09/04/06 13:39:19 L25cMjaG
荷電粒子砲ができたら荒巻がアップし始めるよ!
239:日出づる処の名無し
09/04/06 13:43:48 3fKo6MkK
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
株高/債券安、投機筋のミニ円キャリー取引復活で円安に (ロイター)(部分抜粋)
[東京 6日 ロイター] 6日の東京市場は、株式市場では日経平均が続伸し、節目の9000円に迫る展開となった。
前週末発表された米雇用統計がほぼ想定内で米株式市場が堅調だったほか、為替市場で円安トレンドが顕著になったこと
などから、輸出株を中心に買いが先行した。
<ミニ円キャリー取引が復活>
正午現在のドル/円は、前週末ニューヨーク市場の午後5時時点から上昇し、100円後半で推移している。一時は5カ
月半ぶり高値となる100.93円まで上昇し、きょうの安値99.90円から1円を超える上昇となった。日経平均の
上げ幅が200円を超えて9000円の上値に迫るなど、世界的に株価の底上げが進んでいることでクロス円中心に円売
りが進んだことがドル/円にも波及したという。ユーロは一時137.05円と、5カ月半ぶり高値をつけた。
懸念された3月の米雇用統計は、失業率が8.5%、非農業部門の雇用者数は66万3000人の減少。「事前予想の範
囲内」(国内金融機関)に収まったことで、景気底入れが近いのではないかと期待する楽観ムードに水を差すことはなか
った。「米失業率の数字はかなり悪いが、全員の目が上向きのときは、過去の話だの予想の範囲内だのと言う話になりが
ちで、ドル売り材料として認識されにくい」(証券系エコノミスト)という。
「主要通貨の中では、ユーロやドルに比べて円が最も調達しやすい通貨になっているとみられ、投機マネーが円を調達し、
他の通貨建ての資産で運用するという動きが出てきているのではないか。ミニ・円キャリー・トレードの復活とも言える」
と東海東京証券のチーフエコノミスト斎藤満氏は言う。
投資先としてはこれまで回復が出遅れていたオセアニア通貨や、G20首脳がIMFや他の機関を通じて利用できる資金
源1兆1000億ドル拠出すると合意したことで、回復の足取りを強めている新興国通貨等になっているようだ。
IMFの増資の多くの部分は中東欧諸国の支援に充てられる見通しだが、新規資金のうちメドがたっているのは4分の1
程度であり、貧困国に対する金融支援には、不透明感が残っていることに留意すべきだろう。
市場には、クロス円やドルの上昇ピッチの速さに対する懸念はくすぶっている。世界的に政策対応が相次いで打ち出され、
米景気指標に市場予想を上回るものが出始めたことで景気底入れが近いとの期待感が強まってはいるが「具体的な証拠が
あるわけではなく、株価も含めて期待先行だ。実態とのかい離に危うさはある。オプション筋はすでにプットの仕込みを
始めている」(ソシエテジェネラル銀行外国為替本部長、斎藤裕司氏)という。
ただ、円売りの流れが明確化しているだけに「短期筋やファンドはついていくしかない」(ソシエテジェネラル銀行、斎
藤氏)という。
240:日出づる処の名無し
09/04/06 13:44:09 PJ1d87AR
荷電粒子砲は大電力がネックみたいだな。
>>191やらで本当に実現するかもしれんなぁ
241:日出づる処の名無し
09/04/06 13:51:04 GN4LMVFl
つ はやぶさ
242:日出づる処の名無し
09/04/06 13:54:02 hJSdxYnR
【北ミサイル】 「日本の政治家、選挙前で国守るの見せたかっただけ」「日本は過敏すぎ。韓国より軍事的脅威の免疫ない」…駐日特派員
スレリンク(newsplus板)
★「日本は軍事的脅威に免疫ない」 駐日特派員の見方
URLリンク(www.asahi.com)
上記記事のインタビュー相手
■韓国紙・東亜日報の徐永娥(ソ・ヨンア)・東京支局長(43)
■ニューヨーク・タイムズのマーティン・ファクラー東京支局長(42)
>東亜日報東京支社 〒104-8011 東京都中央区築地5丁目3番2号
>ニューヨークタイムズ東京支局 〒104-8011 東京都中央区築地5丁目3番2号
>朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5丁目3番2号
まあなんて手軽な取材なんでしょう
243:日出づる処の名無し
09/04/06 13:54:56 VPNO0l3i
北ミサイル「イランが注視」=核開発助長に危機感-イスラエル
【エルサレム5日時事】イスラエルのシャローム副首相は5日、
北朝鮮による「弾道ミサイル」発射について、「イラン政府が国際社会の反応を注視している」と述べ、
ミサイル問題への対処を誤れば、イランの核開発を助長しかねないとの危機感を表明した。
イスラエル放送が伝えた。
同副首相は「北朝鮮やイランのような国にゲームのルールを決めさせてはならない」として、
国際社会に断固たる対応を求めた。
(2009/04/06-05:37)
URLリンク(www.jiji.com)
244:日出づる処の名無し
09/04/06 14:08:34 2boEtwZa
2009年04月06日 沖縄タイムス社説
[ミサイル発射] それでも交渉の道探れ
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
北朝鮮が核とその運搬手段である長距離弾道ミサイルを持ったことは日本にとっても重大な脅威である。
しかし、だからといって、海上と陸上で大々的に展開したミサイル防衛(MD)システムを強化せよ、ということにはならない。
ピストルの弾をピストルの弾で撃ち落とすような、と例えられるMDは技術的にも多くの問題を抱えているからだ。
初歩的なミスによる誤発表もあったが、これさえも、MD増強の材料に使われないか懸念する。
日本政府は迎撃はしなかったものの、今回、ミサイル防衛システムを初めて作動させた。
自治体を実際に動かす演習の要素もあった。迎撃の可能性に言及した麻生太郎首相には、
近づく解散・総選挙を意識し政権浮揚を図る意図はなかったのかどうか。
大量破壊兵器とその運搬手段の拡散防止はオバマ米政権の優先度の高い課題である。
北朝鮮に発射を思いとどまらせることができなかったのは、冷戦崩壊後の米国の
軍備管理・軍縮政策がうまくいかなかったことの証左ではないか。
中国やロシアは新たな安保理決議採択には否定的だ。
核検証問題で停滞している6カ国協議の早期再開は困難との見方も出ている。
日米韓は連携を強化し北朝鮮と粘り強く核・ミサイル交渉の道を探ってほしい。
北朝鮮が暴発するようなことがあってはならず、そういう意味でも交渉の道を閉ざしてはならない。
随分と冷静な社説ですね__________
245:日出づる処の名無し
09/04/06 14:09:24 PmmfbSor
>>64
NHKのテロップよく確認しているが、在日が何人か出てくる。
たしかETV特集にひとりとどこかのゴールデンの番組のカメラに金か朴かそういう名前のがいる。
246:日出づる処の名無し
09/04/06 14:12:19 hJSdxYnR
そもそも金正日が勝手に撃ったもんに麻生の狙いもへったくれもねーだろー屑が
247:日出づる処の名無し
09/04/06 14:13:29 PmmfbSor
ゴールデンじゃなくてプライムタイム(午後9時~)だったな
248:日出づる処の名無し
09/04/06 14:16:09 GXRcOwEB
>>189
オバマ政権はどうするんですかね?
防衛予算を削除しなきゃならない。
でも脅威はすぐ其処まで迫ってきている。
方針の転換も難しそうですが、国民世論次第ですかねぇ。
>>200
と、思いきや既にグダグダの様相を呈していますなぁ。
もう、こりゃ内々で話し合いするしかなさそうですな。
>>221
しかし、撃つときはどんなことがあっても撃って来る国もありますし、
MDミサイルに変わる高性能ミサイル防衛を(ry
>>225
こんなこと言って大丈夫なんですかね?
それで、何処も公的資金を受け入れなかったら……。
>>237
キース・シルバーが出てくるんですね。
249:日出づる処の名無し
09/04/06 14:18:46 vNMei8vB
記事の紹介ニダ
信頼社会への近道は「損して得取れ」
官僚の嘘、企業の偽装―不信の連鎖を断ち切るには
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
日本は国際的には高信頼社会であると言われてきたが、実はそうでなかった。
日本人同士であっても見知らぬものとの間では、あの中国よりも互いに対する信頼感が低いという調査結果が・・・
と言うお話。
250:日出づる処の名無し
09/04/06 14:24:37 4iXjRHno
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
“衛星速度”達しなかったか
5日の北朝鮮による発射は、人工衛星として地球を周回する軌道に乗るのに
必要な速度にまで達していなかった可能性が高いことが、海上自衛隊のイージス艦
が集めたデータなどからわかりました。防衛省は、今回自衛隊のレーダー網で
集めた情報をさらに詳しく調べ、今回の発射のねらいについて分析を進めること
にしています。
---------------------------
日本も情報、小出しにしてきた模様。北は今頃おそらくガクブルものだろう。
これから色々出てくるからね。
将軍さまと一緒に写真におさまった技術者たち、かわいそうに。
251:日出づる処の名無し
09/04/06 14:24:51 tsWnTt+P
【北ミサイル発射】北ミサイルで不特定にメール 陸自に問い合わせ数件
2009.4.6 13:37
北朝鮮が長距離弾道ミサイルを発射したことをめぐる意味不明のメールが不特定多数に送信され、
陸上自衛隊中央即応集団(東京都練馬区)に問い合わせが数件相次いでいることが6日、分かった。
メールは、北朝鮮によるミサイル発射についてのものとみられ、「“つやがあるスターの2日(号)”を
発射します通信衛星が朝鮮の宇宙を利用して開発する平和な動作なことを試験すると語っています」
などと意味不明な内容が書かれている。
問い合わせ先として、陸自中央即応集団に実在する人物の名前や連絡先が記されている。
同集団によると、6日朝からメールについての問い合わせが数件あったといい、「メールに心当たりはなく、
発信元などを詳細に調べている」としている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
252:日出づる処の名無し
09/04/06 14:24:54 ikRgIawy
×記事
○中国様のための宣伝ビラ
253:日出づる処の名無し
09/04/06 14:30:35 VPNO0l3i
金総書記、「衛星成功」に大満足=打ち上げ立ち会い-北朝鮮メディア
【ソウル6日時事】北朝鮮の朝鮮中央放送は6日、金正日労働党総書記が5日の
「人工衛星」打ち上げに立ち会い、「衛星を成功裏に打ち上げたことに大満足の意」
を表したと報じた。ラヂオプレス(RP)が伝えた。
1998年、2006年の弾道ミサイル発射で、金総書記の現場訪問や公開活動が報道される
ことはなかった。健康不安説が伝えられる中、自らの健在ぶりを誇示し、
「衛星」打ち上げの国威発揚効果を高める意図があるとみられる。
今回の北朝鮮の「長距離弾道ミサイル」発射について、米国などは「衛星」打ち上げに失敗したと
分析している。しかし、同放送は「成功」を重ねて主張し、「わが民族の一大慶事」と強調した。
衛星管制総合指揮所を訪れた金総書記は科学者らに対して「たった一度の打ち上げで人工衛星を
軌道に正確に進入させ、われわれの主体的な科学技術の威力を誇示した」と称賛。
さらに「宇宙空間の征服と平和的利用の分野において新たな転換をもたらすべきだ」と指導した。
北朝鮮メディアは、同総合指揮所の場所に関しては触れていない。(了)
(2009/04/06-10:25)
URLリンク(www.jiji.com)
254:日出づる処の名無し
09/04/06 14:33:42 ybzTj4ij
>>251
「つやがあるスター」をぐぐーる先生で検索すると、nicovide が先頭にくる。
ニコニコ動画ではなく 「nicovide」なので注意。
中共の動画サイトを自動翻訳してるご様子。
中共の連中が自動翻訳で作ったメールだろ。
255:日出づる処の名無し
09/04/06 14:37:50 NNoxvRce
>>249
初対面の人に対するフレンドリーさは日本より外国の方が上だとは思う
ウチとソトってのは仲間と敵に通じる考え方でもあるわけで
初対面の人間は敵かもしれないと絶えず警戒してると考えることも出来るのかも
その記事とは関係ないが、2chをやりはじめてから疑い深くなったってレスはよく見掛ける
256:日出づる処の名無し
09/04/06 14:42:50 ybzTj4ij
フレンドリーを装って、自分に都合の良い事ばかり言っている人がいるからな。
マスゴミ様とか。
確かに、2ちゃん見始めてから疑い深くなる人もいるだろう。
マスゴミ様の言うことをのうち、どれが真実であるかわからないのだから。
257:日出づる処の名無し
09/04/06 14:44:52 3EZmEwEd
公務員だからか知らないが、名前が出ないのはどうなのかとは思う。
隠蔽されたり、泣き寝入りしないで済むといいな。
「返事しない」と部員の顔けり前歯2本折る 千葉市立中バレー部顧問
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
258:日出づる処の名無し
09/04/06 14:45:27 tsWnTt+P
ニュースで流す街頭インタビューも、質問者の声はカットされてるから
どんな質問が為されたのかわからないしね
259:日出づる処の名無し
09/04/06 14:45:45 hJSdxYnR
2chよりも海外メディアを簡単に読める、しかも読み比べれるようになったのが一番大きいかなぁ
260:日出づる処の名無し
09/04/06 14:55:49 XAWZqXng
捏造・大げさ・嘘・偏向は日本マスコミの重大問題なのだが
日本企業や社会の問題よりマスコミ問題を挙げるべきだな。
261:日出づる処の名無し
09/04/06 15:02:26 H4RYEAtR
>>245
声優のパクロミが「従兄弟がNHK教育でPDやってる」みたいなこと
言ってなかったっけ。
前にNHKの朴元っていう姓の男が買春で捕まった時に
2chで「こいつがその従兄弟か…?」って話になったけど。
(この件で確定は取れてない模様)
262:日出づる処の名無し
09/04/06 15:02:31 6dyh1L4G
>>138
TELのミサイルを可能な限り破壊すれば、少なくとも、北鮮による飽和攻撃を防ぐことはできる。
後はMDの精度の問題。
MDは対地攻撃とペアで考えるべき。
263:日出づる処の名無し
09/04/06 15:04:48 NNoxvRce
>>256
コピペがマジだから困る
Q. 工作員はいると思う?
いない┐ ┌──わからない
│ _..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| `'″ |
│ ,!
l 朝日新聞社内で見た ./
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
264:日出づる処の名無し
09/04/06 15:05:14 KpII2m+z
ブログの掲示板まで来て核保有論者に
朝日工作員のレッテル貼っているのには笑った。
こいつら嫌韓ブーム作ったやつらなんだと思うわw
265:日出づる処の名無し
09/04/06 15:08:15 hJSdxYnR
どいつら?
266:日出づる処の名無し
09/04/06 15:10:31 ybzTj4ij
・・おや?お客さんか?
267:日出づる処の名無し
09/04/06 15:16:38 RnlrOAAV
>>264
普通、核保有議論自体に反対する奴に朝日乙
って言うんでないか?
核保有も考えたほうが良くないかぐらいなら
まあ、有りだし
しつこく核保有を言えば酷士さま乙になるんだし
268:日出づる処の名無し
09/04/06 15:21:16 ybzTj4ij
ジャーナリスト黒薮さん、「押し紙」著作権裁判に勝訴[2009/4/ 2]
URLリンク(www.j-cast.com)
いわゆる「押し紙訴訟」をめぐって、フリージャーナリストの黒薮哲哉さんが
自身のウェブサイトに掲載していた文書を、読売新聞側が削除するように求めて
いた訴訟の判決が2009年3月30日、東京地裁(清水節裁判長)であった。判決では、
文書の創作性を否定し、読売新聞側の訴えを退けた。
この訴訟は、「押し紙問題」を指摘していた福岡県の読売新聞販売店の店主が、
読売新聞西部本社に対して販売店の地位確認を求めていた訴訟に関連するもの。
同社の江崎徹志法務室長が店主側に送付した「回答書」を、この問題を取材して
いた黒薮さんが自身のウェブサイトに掲載したところ、江崎法務室長は回答書の
削除を求め、その旨を記した「催告書」を黒薮さんに送付した。黒薮さんは、
「催告書」もウェブサイトに掲載したため、江崎法務室長は催告書の掲載が著作
権侵害にあたるとして、ウェブサイトからの削除を求めて提訴していた。
269:日出づる処の名無し
09/04/06 15:35:49 lzMub4xG
>265
実例も挙げずにかき逃げしてくのにレスは不要かと。
>268
あー……事実性を争点にしたら負けるので、
横手から攻めてみたら、結局負けましたよということですか。
270:日出づる処の名無し
09/04/06 15:49:06 KpII2m+z
>>267
>普通、核保有議論自体に反対する奴に朝日乙
>って言うんでないか?
だから矛盾だって言ってんのw
それにアメバブスレで朝日工作員乙って暴れているのもね。
反米アカヒなら喜びはすれ荒らして潰そうとは思わん罠。
そう言えば昨夜のフジのサキヨミとか言う番組で
タイミング良く日本は核保有すべきかという質問で
70%強反対という結果を出していたけど、随分と準備がいいよな。
そりゃ日本が核保有すると米・中が一番困るもんな。
271:日出づる処の名無し
09/04/06 15:51:07 hJSdxYnR
米の共和党議員さんは「日本は自分で核武装すべき」とよく観測気球を上げてらっしゃいますが
272:日出づる処の名無し
09/04/06 15:55:30 NNoxvRce
【国際】日本の核保有阻止目指す 米報告、抑止力維持を強調
スレリンク(newsplus板:1番)
1 名前:.-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★[] 投稿日:2008/09/30(火) 22:16:22 ID:???0
・ 日本の核保有阻止目指す 米報告、抑止力維持強調
ゲーツ米国防長官とボドマン米エネルギー長官は30日までに、米国の「核の傘」
への信頼が低下すれば「核兵器を持っていない一部同盟国は自前の核兵器を
持つ必要があると感じるかもしれない」と分析、これらの国の核保有を阻止する
ためにも米核兵力を維持する必要があるとの報告書を連名で公表した。
北朝鮮が2006年に核実験を行った際、ライス国務長官ら米高官は「米国は核抑止力
を含むあらゆる手段で日韓の安全を守る」と確約した経緯があり、報告書が北朝鮮の
脅威に向き合う日韓などを念頭に置いているのは確実とみられる。
「21世紀の国家安全保障と核兵器」と題する報告書は、米国が直面する安全保障上の
課題として(1)大量破壊兵器を持っていたり、その獲得を目指すテロ組織や過激派
(2)北朝鮮やイランなどの「懸念国家」(3)核兵力近代化を進める中国やロシア-を
挙げ、特にテロリストと「懸念国家」の連携に懸念を示した。
>>>URLリンク(www.47news.jp)
273:日出づる処の名無し
09/04/06 15:56:15 m0nmzoEI
俺もちょっと前までそうだったからわかるけど
核三原則は当然だし、武器輸出なんてありえないことだった。
7割が意外とは思えない
274:日出づる処の名無し
09/04/06 15:58:46 GXRcOwEB
うーん、一口に持つ、と言っても難しいですからねぇ。
議論としては絶えずすべきものだとは思いますが。
275:日出づる処の名無し
09/04/06 15:59:22 hJSdxYnR
政治的効果が核武装のコストに合うか、という観点から反対なら別に不思議でも無いな
ただし国際社会がキチガイ国家の核保有に対し無力を晒せば晒すほど核保有のコストが
下がっていくのが怖いな。
276:日出づる処の名無し
09/04/06 16:00:14 PmmfbSor
J-CASTニュース : 認知症の一種ピック病説まで出る 高橋教授・窃盗事件の「不可解」
(前略)
異例なのは、処分が書類送検にとどまっていることだ。
警察側は「逃走のおそれがない」などと、その理由を説明しているというが、
高橋容疑者が盗んだとされるのは、約30万円相当にものぼる。
これだけのものを盗んだとすれば、逮捕されるのが普通だ。
もし高級時計を本当に盗んだとすれば、
その場からすぐに立ち去るのが普通で、
その後風呂に入るという行為は考えにくい。
ここでひとつの仮説を展開しているのが、3月31日発行の「日刊ゲンダイ」だ。
捜査当局が「第2の植草事件のようにみられること」を避けたいのでは、との見立てだ。
「植草事件」と言えば、元大学教授の植草一秀氏が東京都迷惑防止条例違反の疑いで逮捕・起訴された事件だ。
植草氏は、当時の小泉政権や竹中平蔵氏を批判していたことから、
一部では「逮捕は、国家権力による陰謀なのでは」との推測も出ていた。
(後略)
URLリンク(www.j-cast.com)
週刊新潮、週刊現代はどうなっているのか
裁判で「敗訴・賠償命令」が多発
URLリンク(www.j-cast.com)
277:日出づる処の名無し
09/04/06 16:04:16 hJSdxYnR
ゲンダイは「構造改革推進派」の高橋洋一を敵視してただろうに。
逮捕されたら何でも味方なのかw
278:日出づる処の名無し
09/04/06 16:09:57 HsiP61Vk
ヒュンダイに主義とか思想とか存在するわけないじゃない。
279:日出づる処の名無し
09/04/06 16:16:59 NNoxvRce
以前ちょっと話題になってたミサイルの回収について
容易ではないが…ミサイル落下物回収、政府が検討へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
政府は、北朝鮮が発射したミサイルからの落下物について、回収に向けた対応を検討する。
ミサイルのエンジンを回収できれば、ノズルの構造や燃料の種類などをもとに、北朝鮮の
技術力が推定できるからだ。
1段目ブースターの落下地点は秋田県沖約280キロの日本の排他的経済水域(EEZ)で、
水深約1520メートル。北朝鮮が人工衛星を搭載したと主張する2段以降は太平洋の
公海上に落ちたとみられる。自国のEEZや公海であれば探索実施に国際法上の問題はない。
海底探索に成功した例としては、1999年11月に打ち上げに失敗し、高度130キロの上空から
小笠原諸島父島の北西約380キロの海域に墜落したH2ロケット8号機の1段エンジンがある。
海洋科学技術センター(現・海洋研究開発機構)が無人探査機を潜水させ、音波探知機や
高性能テレビカメラを使って、水深3000メートルの海底で発見。サルベージ会社がエンジン本体を引き揚げた。
また、2008年2月に海上自衛隊のイージス艦「あたご」と衝突して沈没した漁船「清徳丸」は、
水深1830メートルの海底で同機構の無人探査機が確認。その一部を引き揚げた。
しかし、海底に沈んだ落下物を無人探査機で探索することは容易ではない。海面の落下位置を
正確に把握することが困難なうえ、落下後も風や海流で流されるためだ。同機構によれば、
海底探索の費用は1日あたり600万~2000万円かかるという。
280:日出づる処の名無し
09/04/06 16:19:55 hJSdxYnR
なんで「当たり前の事を当たり前に言う人が居る」だけでこんなにホッとするんだろう
2009/4/5 毎日新聞朝刊
再発防止へチェック体制構築を
軍事評論家の江畑謙介・拓殖大学客員教授の話
早めに誤った情報と分かり、幸運だった。どうして自衛隊の担当官に、
米国の早期警戒衛星からの情報もあったとの思い込みが生じたのかが問題だ。
人間がやる以上、ミスは起こりうる。だからといって完全には機械に
任せられず、短時間に二重、三重のチェックを行うことが重要だ。
最後は総合的に判断することが必要で、人間の作ったシステムの問題点を
浮き彫りにしている。
レーダーの信用度は気象条件などで左右され、何重にもカバーして確認
する必要がある。誤報を批判することは簡単だが、教訓として、二度と
起きないように情報チェックの仕組みを作らないといけない。国民全体
として不安になる。
【北ミサイル発射】世界のミサイル開発 歯止めは困難
4月5日21時18分配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> 軍事専門家の江畑謙介拓殖大客員教授は「将来も国際的な規制枠組みの創出は非現実的だ」とみる。
その背景として「ミサイルを持ちたい国はいくらでもあり、ミサイルは政治、軍事的に価値がある兵器なのだ。
また、売れるから市場もある。どの国も規制の枠組み作りの旗振りはしたくない。
(禁止条約のある)対人地雷やクラスター爆弾とは性格が異なっている」と指摘する。
281:日出づる処の名無し
09/04/06 16:26:08 GXRcOwEB
>>280
まぁミスはあったとしても、すぐに訂正できましたしね。
迅速なネットワークと言う点に関しては非常によかったかと。
282:日出づる処の名無し
09/04/06 16:46:54 3fKo6MkK
URLリンク(online.wsj.com)
Warnings on Iran APRIL 6, 2009
イランへの警告 (WSJ、 OpEd記事)
*これ↑は今日のWSJに掲載されているもので、統合参謀本部議長のAdmiral Mike Mullenへのインタビューから重要な
*コメントを抜き出して評論しているもの。テーマはイランとイスラエルの核関連の軍事衝突の可能性。
Chairman of the Joint Chiefs of Staff, told us that "there is a leadership in Israel that is not going to tolerate"
a nuclear Iran. Tehran's atomic designs, he said, were a matter of "life or death" for the Jewish state. "The
operative word is 'existential.'" When we asked him whether Israel was capable of inflicting meaningful damage
to Iran's nuclear installations, his answer was a simple "Yes."
統合参謀本部議長はWSJのインタビューで「イスラエルの新政権には許容性が少ない」と述べている。イランの核武装に対する
ネタニヤフ政権の姿勢を言っているもので、イランの核開発はユダヤ国家にとって「生死にかかわる問題」である。「ここで
使われる言葉は『生存』である」WSJは提督に、イスラエルはイランの核開発施設に効果的な損害を負わせるような能力がある
のかを尋ねた。答えは端的に「イエス」である。
The Admiral was also clear about Iran's challenge to the U.S. "I think we've got a problem now. . . . I think the
Iranians are on a path to building nuclear weapons." For the time being his counsel is diplomacy, noting that
"Even in the darkest days of the Cold War we talked to the Soviets." But, he added, "we don't have a lot of time."
提督はイランの米国への脅威についても明瞭で、「イランが核爆弾を作る道筋に有ることは米国にとって問題だと思う」と延べ
ている。「冷戦の最悪の時代のソヴィエトに対しても話をすることは可能だった。しかし、(イランに対しては)時間的な余裕が
多くはない」
If Israel decides to strike Iran the consequences -- intended and unintended -- will be felt far and wide,
including in Iraq where, Admiral Mullen says, Iran's ability to cause mayhem "has not maxed out at all." We
thought readers might like to know how the Chairman sees the threat, and how well he appreciates Israel's peril.
もしもイスラエルがイランを攻撃すると決定すれば、その影響は意図的なものであれ、意図せざるものであれ、広範なものに
ならざるを得ない。それはイラクへの影響を含み、提督によればイランのイラクに対する騒乱破壊を起こす能力は、従来は最大
限度までは使われていなかった、という。WSJは提督のイランの脅威への見方や、イスラエルを覆う危険に対する見方を評価し
(政治)指導者がそれを理解すべきかと思う。
283:日出づる処の名無し
09/04/06 16:50:27 MBtw4rsy
>>244
米軍の弾丸一発で目の色変える新聞がミサイル技術を目の前にして冷静ですよね
284:日出づる処の名無し
09/04/06 16:58:57 1qre12oH
4/4(土) プロジェクトJAPANプロローグ1部&2部「戦争と平和の150年~歴史から探る戦争の教訓」ほか
4/5(日) NHK総合スペシャル 「シリーズJAPANデビュー~日本の植民地統治の歴史/台湾統治の変遷ほか」
4/5(日) NHK教育 「もうひとつのシベリア抑留~韓国・朝鮮人捕虜たちの60年~(仮題)」
4/23(木) NHK-ハイビジョン特集(再)「あの歌声を再び 韓国人テノール歌手 べー・チェチョルの挑戦」”アジアで100年に1人の逸材”と言われた韓国人テノール歌手/病により失われた歌声を取り戻すための壮絶な闘いと執念の日々
/苦難乗り越え舞台に/賛美歌に込めた祈りほか
4/26(日) ETV特集 「シリーズ 『日本と朝鮮半島』2000年 第一回~太古・人々は海峡を越えた(仮題)」最新の研究から『日本と朝鮮半島の関係の源流』に迫る/仏教伝来の真相とは
【 NHK 4月のおすすめ放送予定 】
NHK-BS2 4/12(日) 韓国ドラマ 「スポットライト」
NHK-BS2 4/19(日) 韓国ドラマ 「スポットライト」
NHK-BS2 4/20(月) 韓国映画特集 「B型の彼氏(2005年韓国)」
NHK-BS2 4/21(火) 韓国映画特集 「デイジー (2005年韓国)」
NHK-BS2 4/22(水) 韓国映画特集 「僕の彼女を紹介します(2004年韓国)」
NHK-BS2 4/23(木) 韓国映画特集 「僕の、世界の中心は、君だ。(2005年韓国)」
285:日出づる処の名無し
09/04/06 17:04:20 PmmfbSor
>>280
それネットにはない記事なんだね
毎日が分析、対策、解説を冷静に行ってくれる江畑さんの話を持ってくるってことは
センセーショナルな話で気運を盛り上げるのは避けたいってことなのかな
実現は非現実的だとしても対基地攻撃の体制整備や核保有について議論が深まるのは避けて
現行の防衛体制の見直し議論に留めたい、みたいな
286:日出づる処の名無し
09/04/06 17:08:33 ybzTj4ij
「ムクゲの花が咲きました」を見たいわけだが・・・ > 南鮮映画
287:日出づる処の名無し
09/04/06 17:09:52 aEAk+6Q7
ムグンファ=つかこうへいな俺。
288:日出づる処の名無し
09/04/06 17:11:57 p3+uo0Z4
テレ朝で逆神が必死っす。
289:日出づる処の名無し
09/04/06 17:14:08 9DeGg9dV
>>244
そりゃぁ、沖縄の新聞は北朝鮮とはズブズb(ry
2006年10月にPAC-3が沖縄米軍に配備された時は、
恐怖のミサイル兵器が沖縄上陸!基地の強化許すまじ!みたいに煽ってたw
URLリンク(kjm.kir.jp) ←PAC-3の装備品搬入の記事
URLリンク(kjm.kir.jp) ←PAC-3本体の搬入の記事
URLリンク(ryukyushimpo.jp)
290:日出づる処の名無し
09/04/06 17:19:16 m0nmzoEI
>>289
>20を超す市民団体が集結、150人を超すまでに膨らんだ
さすがにこれでは10万人には届かないか
291:日出づる処の名無し
09/04/06 17:20:57 dSbKda5s
民主党は勝手に沈没しちゃったし、どうやら4月はマスコミと全面衝突の月、になるみたいだね。
ミサイルに関しても何かしら連絡は行き渡っていただろうし、核に関する報道も、
事前に中国共産党と接触してた時に話し合いしてたのだろう。
いろいろ点と線が繋がってきたな。
292:日出づる処の名無し
09/04/06 17:21:13 NNoxvRce
>>290 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .| 仮に150人だったとしても何がいけないんでしょうかね?
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
293:日出づる処の名無し
09/04/06 17:25:10 ew1O2hM1
インフォシークのトップのニュース一覧は気違いじみてると思う
294:日出づる処の名無し
09/04/06 17:26:16 ybzTj4ij
テレビ朝日、初の税引き後赤字…業績予想を修正
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
テレビ朝日は2日、2009年3月期決算の業績予想を修正し、税引き後利益が、
1月時点で予想した1億円の黒字から17億円の赤字に転落すると発表した。
税引き後利益が赤字になるのは初めて。
景気後退によりテレビ広告収入が大きく落ち込んだものの、番組制作費の削減など
でカバーし、営業利益と経常利益はそれぞれ、従来の予想を上方修正した。
しかし、保有株式の評価損計上などで特別損失が発生したうえに、繰り延べ税金資
産の一部を取り崩したことが響いた。
(2009年4月2日18時16分 読売新聞)
295:日出づる処の名無し
09/04/06 17:26:38 VPNO0l3i
イタリアの地震、死傷者が増えているね…
296:日出づる処の名無し
09/04/06 17:34:32 ybzTj4ij
省エネ推奨の為の規格であり、ブロック化が目的ではないw
省エネ企業に国際規格 日米欧合意、エネルギー効率化条件 [09/04/06 16:00]
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
国際標準化機構(ISO)は企業の省エネルギーに関する取り組みについて
国際標準規格を創設する。この規格を取得できるのは生産工程のなかでエネル
ギー利用を合理化するなど一定の条件を満たした企業や団体。品質や環境管理
に続く新規格で、地球規模での省エネを後押しする。欧米では国際標準規格の
取得を商取引の条件とする場合もあり、日本企業は対応を迫られそうだ。
日米欧など主要25カ国がこのほど新規格をつくることで基本合意した。月内
をメドに大枠を示した文書をつくり、ISO加盟国に通知。2010年末に向け、
詳細を詰める作業に入る。
297:日出づる処の名無し
09/04/06 17:41:09 aEAk+6Q7
制裁措置の徹底が重要=谷内正太郎政府代表
麻生太郎首相を外交面で補佐する谷内正太郎政府代表(前外務事務次官)は
5日までに時事通信のインタビューに応じ、北朝鮮の弾道ミサイル発射について
「中国や韓国は本来やるべき制裁をしてこなかった。国連による制裁措置を今こそ
徹底すべきだ」と述べ、日本は安保理で新たな制裁を主導するのではなく、
対北制裁の徹底を求める戦術が重要との考えを示した。中韓の対北貿易量は増加している。
谷内氏は、この中で「食料不足で援助を必要としている国が多額の費用を使って
ロケットを打ち上げることが理解できない。一方で北朝鮮は核保有を追求している」と
指摘。さらに「そういう彼らが隣国として存在することに疑問を持たざるを得ない」と強調した。
ただ、日本の対処方針に関しては「北朝鮮が日本の強硬姿勢を理由に6カ国
協議の参加拒否を主張してくる可能性もあり、日本だけが突出して制裁強化に
突っ走るのではなく、米韓とよく連携した方がよい」と語った。日本政府は
これまでに独自制裁を強化する方針を打ち出している。
また、米国の出方については「北朝鮮に対しては(軍事力を含めて)すべて
の選択肢を排除しないで臨むべきだ。しかしイラク、アフガニスタン、
イランがあって(北朝鮮に)手荒なことはできないのが現状だと思う」との見方を示した。
URLリンク(www.jiji.com)
298:日出づる処の名無し
09/04/06 17:43:11 ybzTj4ij
ただの偶然か、何らかの意図が働いているのか。
ジンバブエ首相の孫、プールで水死
URLリンク(cnn.co.jp)
ハラレ(CNN) ジンバブエのツァンギライ首相の孫にあたるショーン・ツァン
ギライ君(2)が4日、ハラレ市内の首相の自宅にあるプールで溺れて死亡した。
首相報道官が5日明らかにした。
ショーン君は首相の自宅で姿が見えなくなり、4日午後にプールで遺体で発見された。
6日に首相の出身地ブヘラ村に埋葬される。
首相は先週から公務に復帰したが、ショーン君が死亡した当時はビクトリア滝にある
政府の静養施設で、ムガベ大統領や閣僚らと経済再建策を協議中だった。
首相は先月6日、交通事故で妻スーザンさんを亡くしたばかり。首相はこの事故で軽
傷を負った。
299:日出づる処の名無し
09/04/06 18:14:49 PmmfbSor
>>284
日韓併合の歴史認識に 「NHKと日本政府」陰謀説
その財団の最近の内部資料に「韓日併合100周年に備えた財団の対応策」というのが
あって、こんな意味のことが書かれているという。
「日本のNHKが(日本)政府の支援で日本の学界と連携し"2010年・日韓併合100周
年特集"を企画し、韓日併合の意味などを韓国の学者たちに問い合わせるなど準備を進
めており、(韓国としても)多様な対応策を検討しなければならない」
NHKの企画準備は事実である。寝た子を起こすのか?「均衡取れた歴史認識」に向け
た企画そのものは結構として、どうか慰安婦問題のような反日偏向報道にならないよう祈
るばかりだ。
「2010年問題」についてはそのほか、近年、韓国で引っ張りだこの東大名誉教授の
和田春樹先生なども、ソウルでのセミナーで「2010年日韓歴史清算論」を主張している。
そして「日本は竹島を韓国に譲るべき」と提案し、韓国側を喜ばせている。
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
300:日出づる処の名無し
09/04/06 18:15:41 fUp2Pfy5
狙われてるな、脅しと見るべきだなw
301:日出づる処の名無し
09/04/06 18:18:27 PmmfbSor
【国内】韓国併合100年市民ネットワークのオム・チャンジュン氏「日本人自ら過去の歴史を反省するように助ける」[10/16]
日本人たちが過去の韓国侵略を反省して未来の韓日和合をはかるために韓国併合(韓日合邦)
100年を振り返ってみる‘韓国併合100年市民ネットワーク’という市民団体を25日結成する。100
周年を2年控えて日本人たち自ら過ぎ去った事に対する反省と未解決課題の清算に出るのだ。
発起人180人余りは大部分日本人だ。大学教授・弁護士・新聞記者のようなオピニオンリーダー
はもちろん、学生・学院長・自営業者など各界の市民たちが全て等しく参加している。
URLリンク(news.joins.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
302:日出づる処の名無し
09/04/06 18:35:13 GE12AvBk
>>34>>36
テポドン2、衛星軌道投入に失敗か。時事通信は大誤報 : 週刊オブイェクト
URLリンク(obiekt.seesaa.net)
時事通信が記事の文面を訂正。>>36さんの指摘通りっぽい。
303:日出づる処の名無し
09/04/06 18:41:28 LXVS2Xvl
>>302
見事な呪詛返しなり・・・
304:日出づる処の名無し
09/04/06 18:47:49 8iu3mKwD
>>302
しかも時事の誤訳ではなく発言者が言ったのに…の感想文だったぞw
305:日出づる処の名無し
09/04/06 18:48:23 wqx9k7Ih
>>301
オムさんの言うとおり、180人の大部分を占める日本人を集める事など余裕ですよ
何せ過去10年だけを取っても朝鮮半島の方が日本に帰化した人数は約10万人もいますから
これまでの帰化者数を考えると恐ろしい事だ
法務省民事局 過去10年間の帰化許可申請者数,帰化許可者数等の推移
URLリンク(www.moj.go.jp)
306:日出づる処の名無し
09/04/06 18:56:13 yZjrJhAE
>自ら過ぎ去った事に対する反省と未解決課題の清算
この中に終戦時に朝鮮から帰ってこなかった日本人約5万人の
調査を含めるべきだな。
日本人への虐殺・強姦・強盗行為等の事件を明確にすべき。
本当に惨い話で未だに死因(蒸発)原因も遺骨も何もない・・・
307:日出づる処の名無し
09/04/06 19:06:26 pCwO52vh
URLリンク(www.jiji.com)
北の衛星、軌道上にない=ロシア軍当局者
【モスクワ6日時事】ロシア軍参謀本部当局者は6日、北朝鮮が5日に打ち上げたとして
いる人工衛星の存在を地球周回軌道上で確認できなかったことを明らかにした。インタファ
クス通信が伝えた。
同当局者は「われわれの航空宇宙追跡システムによれば、軌道上に北朝鮮の衛星はな
い」と述べた。(2009/04/06-17:29)
ひでーな、これ
308:日出づる処の名無し
09/04/06 19:19:11 H4RYEAtR
>>306
突っ込んだら「自らの反省を棚上げにしてフンダララ」でファビョりそうな希ガス…w
個人的意見として、ウリんちも(満州ではあるが)引き上げてきた家なので
そういう人たちのことはちゃんとして欲しいナリ。
つーか、5万人もいるのか…。
309:日出づる処の名無し
09/04/06 19:28:14 0gFLjUJp
ロシアや中国人への敵愾心が成長するので駄目です___
310:日出づる処の名無し
09/04/06 19:30:51 8gOAmYJw
ふと思ったんだが、昨日は自衛隊が一つになった日だなと。
陸海空が一体に。
311:日出づる処の名無し
09/04/06 19:31:54 m0nmzoEI
>>306
たぶん関係ない中国残留孤児をひっくるめて
アジアのやさしさを満喫できる構成になると重。
でも5万人は半端ないなあ。長崎クラスか?
312:日出づる処の名無し
09/04/06 19:33:14 /vL+xNx8
>>310
海陸空で合体だ!
313:日出づる処の名無し
09/04/06 19:37:03 HsiP61Vk
今回の件で少しでも目覚める人がいればいいが。
314:日出づる処の名無し
09/04/06 19:38:43 3EZmEwEd
NHKにてクロ現でミサイル特集。
テレ朝にてTVタックル。
315:日出づる処の名無し
09/04/06 19:39:44 4VtKh0gE
国内向けの情報操作と国民の歓喜。どっかでも同じ様な事があったと聞いて。
316:日出づる処の名無し
09/04/06 19:45:18 yZjrJhAE
日本人の証言では沢山の朝鮮人による蛮行があるんだけど
日本側が追求しないし、個人の追及は朝鮮側は「捏造だ」で終わらせているからね。
親戚に朝鮮引き上げ者が居るけど「朝鮮人による強盗殺人、強姦が大発生している
状況で命からがら引き上げた。」って言ってたよ。
俺の親戚だけじゃなくてあちこちで終戦時の半島での蛮行は目撃され証言があげられている。
最大の証拠は蒸発した日本人(未帰国者)問題と朝鮮残留孤児がいないことだろうね。
317:日出づる処の名無し
09/04/06 19:52:56 m0nmzoEI
>>316
2chでも触れる人いないよね朝鮮残留孤児
何年か前日テレ系でそのドキュメントを見たことある。
何百人も堕胎した医師がメインだった。父がロシア人っていうのも結構いたらしい。
番組的にはそこまでが限界だったのかなあ
318:日出づる処の名無し
09/04/06 19:58:08 Acfq4wgp
>316-317
でもその責任はかつての日本にあるんです。
日本がアジアを侵略しなければ、そんな悲劇は起きなかったのです。
その点においては、彼らもまた被害者なのです。
アジア人民と連帯して、再び戦争の出来る国にしようとしている今の
政権を打倒し、真の民主主義をこの国に取り戻しましょう。
そんな電波は直ぐに届く。
でも、将軍様を称える歌はどういうわけか届かない。
319:日出づる処の名無し
09/04/06 20:04:51 IJaZ2Stp
>>316
> 日本人の証言では沢山の朝鮮人による蛮行があるんだけど
> 日本側が追求しないし、個人の追及は朝鮮側は「捏造だ」で終わらせているからね。
> 親戚に朝鮮引き上げ者が居るけど「朝鮮人による強盗殺人、強姦が大発生している
> 状況で命からがら引き上げた。」って言ってたよ。
> 俺の親戚だけじゃなくてあちこちで終戦時の半島での蛮行は目撃され証言があげられている。
> 最大の証拠は蒸発した日本人(未帰国者)問題と朝鮮残留孤児がいないことだろうね。
番組を作ったら「ウリが孤児ニダ!」と言う昭和30年生まれが出てきそうな悪寒
320:日出づる処の名無し
09/04/06 20:09:10 ybzTj4ij
民主・河村議員が辞職願
URLリンク(www.jiji.com)
名古屋市長選(12日告示、26日投開票)に出馬する民主党の河村たかし衆院
議員(愛知1区)は3日、河野洋平議長あての議員辞職願を提出した。7日の本会
議で許可される見通し。衆院議員の任期満了を9月10日に控え、公職選挙法の規
定で補欠選挙は行われない。
河村氏の辞職後の新たな勢力分野は次の通り。
自民303▽民主・無所属クラブ112▽公明31▽共産9▽社民・市民連合7
▽国民新・大地・無所属の会7▽無所属9▽欠員2(了)
(2009/04/03-19:15)
321:日出づる処の名無し
09/04/06 20:12:39 Fj2F75M9
>>244
「迎撃の可能性に言及した麻生太郎首相には、近づく解散・総選挙を意識し
政権浮揚を図る意図はなかったのかどうか。」っていうフレーズは、どこの
地方紙でも共通して見られるフレーズだな。
どういう思考回路をしてるんだか。
322:日出づる処の名無し
09/04/06 20:14:22 DBL1bHlR
>317
祖父母が満州帰りだが、当時満州では襲われないよう集会所で集団で夜を明かしたとか・・・
その際未婚女性は頭を坊主頭にしたとか・・顔を泥で汚したとか・・子供を借りたとか・・
いろんな努力をしていたとか・・・
翌日、仕事で訪れた地元民の家で、自宅から盗まれた子供のおもちゃを見たとか・・・
治安って大切ですよね・・・
323:日出づる処の名無し
09/04/06 20:14:34 Acfq4wgp
>321
つか、地方紙だと47newsだから、ニュースの配信元は同じじゃね?
324:日出づる処の名無し
09/04/06 20:16:16 Bk4zQbcB
その程度だから、地方紙の記者しかできんのだよ・・・って、わけでもないよなあ
325:日出づる処の名無し
09/04/06 20:17:10 3EZmEwEd
TVタックル今は北方領土関連。
何となく嫌いになれない人。
チャベス大統領が「優勝宣言」??麻生首相と野球談議
URLリンク(www.47news.jp)
326:日出づる処の名無し
09/04/06 20:18:23 i5JotrT8
>>321
つまり、日本人の大多数は迎撃するのが当然だと思っていると
地方紙は考えているということですね。
落ちてくるまで待っているのは少数派だと。
327:日出づる処の名無し
09/04/06 20:18:50 tsWnTt+P
国民はそれ(迎撃)を求めているのを知ってるから、ゴミさんはそう考えてると受け取りました><
328:日出づる処の名無し
09/04/06 20:23:22 PJ1d87AR
共同の記事がそうなんだろうな
329:日出づる処の名無し
09/04/06 20:25:09 Acfq4wgp
>324
>326
現行だと、地方紙は地方記事除いて基本的に連携とってるから、全国レベルでの記事の内容は同じもの使ってる。
330:日出づる処の名無し
09/04/06 20:26:37 3EZmEwEd
当初から問題があるのでは、と懸念されていた気はする。
自民に「法曹養成制度」見直し論、法科大学院の問題点指摘
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
331:日出づる処の名無し
09/04/06 20:27:21 bbDEdFyh
>>325
草野仁かと思った
332:日出づる処の名無し
09/04/06 20:42:10 8ja3+lDv
アメリカ式の見直しか。
333:日出づる処の名無し
09/04/06 20:53:03 CqCPSC02
国民の食糧をミサイルに…韓国高官が北朝鮮批判
読売新聞2009年4月5日(日)21:09
【ソウル=前田泰広】韓国大統領府高官は5日、北朝鮮が今回のミサイル発射に約3億ド
ル(約300億円)を費やしたとの見解を明らかにしたうえで、「3億ドルあれば100万
トンの米が買える。食糧難を解消し、余りも出る」と、北朝鮮の行動を批判した。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
_______
太陽政策下での北への援助がミサイルに化けたとも言えなくもないよな。
前から半島とは適当に付き合えばいいと言っているし、過去の歴史も知っているつもり。
それを踏まえて、現麻生政権では南朝鮮との関係は良好だが、
近年、その両国を分断して得をするのは何処かということなんだろうね。
334:日出づる処の名無し
09/04/06 20:55:49 4PcUiA2l
>>312
ゴッドシグマw
マスコミを見ると割と面白いですよね。
マスコミ的に一番簡単な「正義(含む俺)対悪」の構図が意図せず出来上がったもんだからヒステリックに叫べばそれでいいワケで。
でも金銭的な意味で叫べない人もいたりw
335:日出づる処の名無し
09/04/06 21:01:37 B7tSK/Vy
ミサイルの開発と販売、
発射基地の役割を果たせば、
継続的な援助してもらえる約束、
でもあるんじゃないの。
336:日出づる処の名無し
09/04/06 21:01:50 aMPZIzLo
>>334
キャラデザインが新谷かおるでしたかな
337:日出づる処の名無し
09/04/06 21:03:59 B7tSK/Vy
六者会談ゴッドマーズ、
というのは、無理すぎか。
338:日出づる処の名無し
09/04/06 21:05:11 9n5EiJZw
今さらだけど、在日米国大使館に掲載されたオバマ大統領の声明。
ただし、日本語のみで英文がない。
北朝鮮によるミサイル発射に関するオバマ大統領の声明
URLリンク(japan.usembassy.gov)
2009年4月5日、チェコ共和国プラハ
ホワイトハウス報道官室
北朝鮮による弾道ミサイル技術の開発と拡散は、北東アジア地域および国際的な平和と安全に脅威を
もたらすものである。本日のテポドン2号ミサイルの発射は、北朝鮮があらゆる種類の弾道ミサイル関連活動を
行うことを明確に禁じた、国連安全保障理事会(安保理)決議1718に明らかに違反している。この挑発行為により、
北朝鮮は自らの国際義務を無視し、同国に自制を促す明確な要求を拒否し、国際社会からさらに孤立することになった。
米国は直ちに、日本と韓国を含む地域の同盟国、および国連安保理の理事国と協議し、この問題を安保理に提起する。
私は北朝鮮に対し、国連安保理決議の完全な順守と、さらなる挑発行為の自制を強く求める。
大量破壊兵器とその運搬手段の拡散防止は、私の政権の最優先事項のひとつである。米国は北東アジアの安全と
安定の維持に全力を尽くす決意であり、6者協議を通じた朝鮮半島の検証可能な非核化に今後も取り組んでいく。
6者協議は、非核化の達成、緊張の緩和、そして北朝鮮、近隣4カ国および米国との間の他の懸案事項の解決の場を
提供している。北朝鮮には、国際社会に受け入れられる道があるが、北朝鮮が大量破壊兵器の追求を放棄し、
国際社会に対して負った義務と約束を守らない限り、同国が国際社会に受け入れられることはない。
これはプラハでのスピーチ
Obama's Speech on Nuclear Proliferation
URLリンク(www.realclearpolitics.com)
April 05, 2009 Prague, Czech Republic
Barack Obama
339:日出づる処の名無し
09/04/06 21:14:38 n/At4rS5
>>310>>312
アッー!!
>>319
そして日本国籍と選挙権と生活保護費と年金を要求するんですね、わかります。
340:日出づる処の名無し
09/04/06 21:21:40 TIAUMSy+
ミサイル:韓国より圧倒的優位に立つ北朝鮮
URLリンク(www.chosunonline.com)
>北朝鮮は依然としてミサイルを数千キロ彼方まで飛ばす技術能力を保持している反面、
>韓国側のミサイルのレベルははるかに及ばないからだ。
比較対象がすごく間違ってる気がするニダ
341:日出づる処の名無し
09/04/06 21:23:56 B7tSK/Vy
どこまで飛ぶかじゃなくて、
必要なだけ飛びゃいいんじゃないの。
342:日出づる処の名無し
09/04/06 21:26:21 TIAUMSy+
ウリもそう思うニダ
韓国はハワイを爆撃する気ニダか
343:日出づる処の名無し
09/04/06 21:29:35 8iu3mKwD
>>340
えーとだな。韓国が中長期ミサイル持つ必要性はあるのか…?
持つとしてもハリボテよりも中身を重視しないと
344:日出づる処の名無し
09/04/06 21:39:36 3EZmEwEd
勤務継続に3割否定的 民間福祉施設の新人職員
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
長崎新聞佐世保のガザ写真展「残酷すぎる」 施設側が一部撤去要求、主催者「現実直視を」
URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)
レイプ被害「小学生の時」12%
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
中東TODAY、より。
笑えないイラクのジョーク
URLリンク(www.tkfd.or.jp)
タテ・ヨコ・ナナメの世界と日本
中国人は世界や外国をどうとらえているか?
北京での観察
URLリンク(www.tkfd.or.jp)
345:日出づる処の名無し
09/04/06 21:39:58 PcJZIf3c
【ミサイル発射】輸出全面禁止、北朝鮮に入国した在留外国人の再入国禁止など対北追加制裁、10日に発表-政府
スレリンク(newsplus板)
政府・与党は6日、北朝鮮によるミサイル発射を受けた日本独自の追加制裁措置について検討を本格化させた。
輸出全面禁止を打ち出す方向で、北朝鮮への現金持ち出しと送金の規制強化なども想定している。
13日に期限が切れる従来の制裁措置の1年間延長を10日に閣議決定するのに合わせて、具体策を発表する方針だ。
自民党は6日、拉致問題対策特命委員会を党本部で開催。(1)大量破壊兵器関連物資とぜいたく品に限定している
輸出禁止対象の全品目への拡大(2)外為法に基づく北朝鮮への送金報告額の「3000万円超」から
「1000万円超」への引き下げ(3)現金持ち出し届出額の「100万円超」から「30万円超」への引き下げ
(4)北朝鮮に入国した在留外国人の再入国禁止-など8項目の追加制裁案をまとめた。
河村建夫官房長官に7日に提出する。
4月6日20時33分配信 時事通信 輸出全面禁止へ=対北追加制裁、10日に発表-政府
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
346:日出づる処の名無し
09/04/06 21:45:01 CqCPSC02
>>338
政権が変わって期待したい気持もあるのだけど、今の国連大使は、
オルブライト人脈のライスだよね。安保理でもニャニャしてなんとも頼りが無い。
もっとも、責めるべきは拒否権を持つ中・露なんだろうけど、実際日本の国民が
このことで中・露のイメージを悪く持ち、将来的に二国の製品に対する嫌悪感等
市場経済に及ぼす損害や、日本からの援助に対する国民の反発を考えた方が
まとも国がすることだと思うのだが。
347:日出づる処の名無し
09/04/06 21:53:34 3EZmEwEd
TVタックルで内閣法制局が麻生、甘利両氏の案を拒否した、というような話があった。
何が問題だったんだろう。
348:日出づる処の名無し
09/04/06 21:55:55 CfCOvSKX
>>342
日本でしょ?
349:日出づる処の名無し
09/04/06 21:59:14 wQtaLKDz
空気は読まずに投下
なぜこんなに素晴らしい憲法9条を守ろうとしない?高遠菜穂子の主張
URLリンク(www.nicovideo.jp)
350:日出づる処の名無し
09/04/06 22:00:22 pD5cwNbb
逐一テレビテレビ喚いてる人は何がしたいん。
ニューストピック引っ張ってくるのと違って、能動的に探さなくても勝手に流れてくるテレビのなんたらいう番組がどうとか
そんなこといちいち取り上げなくても観る人は観るし、なんとなくテレビつけっぱなしにしてる人も多いだろう。
とかく意味が分からないので、そういうのは実況chでやったらどうか。
351:日出づる処の名無し
09/04/06 22:08:07 TIAUMSy+
>>348
うんなもんは折りこみ済みニダ
>軍当局は射程距離1500キロの巡航ミサイルを開発する一方、
352:日出づる処の名無し
09/04/06 22:08:42 4c8+gIoY
>>350
批判や指摘されるのが嫌なんですね。
353:日出づる処の名無し
09/04/06 22:10:56 pNKZdk9s
そういや、そういううざい書き込みも朝日の規制の時は見なかったよね。
……関係ないのはわかってるのよ、無関係だもんネ。
354:日出づる処の名無し
09/04/06 22:11:42 NOBGtkJp
日本人の多数の人たちは、まだTVを大事な情報源だと思ってるわけで。
そこで放映される内容が、その人たちにどんな影響を及ぼすのか、
想像したり、検討してみたりすることは無意味なことじゃないでしょ。
TVが、漢字だほっけだホテルのバーだと騒がなければ、
内閣の支持率だって今と全然違うんだよ。
355:日出づる処の名無し
09/04/06 22:16:08 ppyf5L3+
・・・そんなことより、この板って実況してもいいんだっけ?
356:日出づる処の名無し
09/04/06 22:17:34 PmmfbSor
>>317
NHKではすでにそのような事実は、日本到着後強制的に堕胎させたとして
日本政府の悪事として扱われている。
357:日出づる処の名無し
09/04/06 22:20:31 yyee5UC0
>>234
つ シュピーゲル号 in キャプテンウルトラ
358:日出づる処の名無し
09/04/06 22:21:51 oOuXxoLY
漢字読めないだのは本来笑い話の類だしねえ
「総理大臣も大したことねーなw」という居酒屋トークレベルの話を資質だの政権交代だのに持っていくこと自体が異常だしなあ
ただまあ普通のおっさんおばさんもTV見てソウダソウダワルイワルイと一時的な感情論に嵌っても
どこかでテレビのおかしさを感じていると思う
昨今のテレビ新聞の赤字やらメディア依存度の減退を見るとね
359:日出づる処の名無し
09/04/06 22:22:03 dSbKda5s
>>349
飴旨の人か。すっかり忘れてた。
そろそろ何かアクションが欲しいな。
360:日出づる処の名無し
09/04/06 22:22:08 0qiA2RVD
>>357
夏カシスw
361:日出づる処の名無し
09/04/06 22:24:15 mnucKdoX
北朝鮮、ミサイル発射を米中露に事前通告…韓国情報機関
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>北朝鮮が米中露3か国に対し、おおよその発射時刻を事前に伝えていた
>韓国に対しては米国が情報を伝えた模様
…あれ? 誰からも教えてもらえなかったところが一つなくね?
362:日出づる処の名無し
09/04/06 22:25:08 irO92eOU
>>354
363:日出づる処の名無し
09/04/06 22:26:36 9n5EiJZw
日本・ベネズエラ・ボリバル共和国首脳会談
URLリンク(www.kantei.go.jp)
平成21年4月6日
平成21年4月6日、麻生総理は総理大臣官邸でベネズエラ・ボリバル共和国のウゴ・チャベス・フリアス大統領と
首脳会談を行いました。
麻生総理は、挨拶で「ベネズエラと日本は、昨年で外交関係樹立70周年、日本人の移住が始まって80周年を迎えて、
二国間の関係がさらなる強化に向けた機運が高まっている時に大統領が訪日されたことに関しては、誠に時機を得たものだと
思って改めて歓迎申し上げます。」と述べました。これを受けて、チャベス大統領は短期間での訪日の受け入れに謝意を表し、
石油・天然ガス分野を中心に日本との強固な関係を構築していきたいとの発言がありました。
会談では、両国首脳は、エネルギー分野における協力を一層強化していくことで一致し、特に、エネルギー分野での
二国間協力を具体的に推進するため、ベネズエラのオリノコ油田開発やガス開発、資金手当の可能性について
ワーキンググループを設置して検討することで一致しました。また、麻生総理が、二国間の経済活動の良好な環境の整備に
向けて官民合同の対話の場を設けることを提案し、チャベス大統領はこれに同意しました。
三菱商事・国際帝石:ベネズエラ・オリノコ開発の共同研究契約締結
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
2009/04/06 19:07 JST
4月6日(ブルームバーグ):三菱商事は6日、国際石油開発帝国石油、独立行政法人の石油天然ガス・金属鉱物資源機構
(JOGMEC) とともにベネズエラの国営石油会社(PDVSA)のオリノコ重質油開発で共同研究契約を結んだと発表した。
来日中のベネズエラのチャベス大統領と麻生太郎首相は6日午前、会談し、エネルギー分野での二国間協力を
一層強化していくことで一致した。オリノコ田開発などをめぐり、資金手当ての可能性も含めワーキングチームを
設置することも決まった。
両国間では、2007年2月に三井物産と丸紅が国営ベネズエラ石油公社(PDVSA)に対し35億ドルの融資契約を締結し、
見返りとして原油と石油製品を15年間にわたって輸入する契約を結んでいる。