【世界からも極めて高評価】麻生太郎研究第210弾【優秀な人を選んだ】at ASIA
【世界からも極めて高評価】麻生太郎研究第210弾【優秀な人を選んだ】 - 暇つぶし2ch772:日出づる処の名無し
09/02/19 17:14:17 9A7XdTo6
日本テレビ「罪深き老害」経営② 月刊FACTA2009.02.19

石原氏は2007年12月に山崎派入りしたが、山崎拓・自民党元副総裁は「日テレの氏家議長のご指名でお迎えした」と発言している。
そのお墨付きがいかに有難いものか。
選挙結果を左右する民放キー局のパワーは絶大なのである。

政界の黒幕といえば読売の渡邉会長が有名だが、「氏家さんはフィクサーの役回りをナベツネさん(渡邉会長)と競い合ってきた」と日テレ元役員は批判する。
氏家議長は東京・汐留の日テレタワー最上階のゲストルームに自民党長老らを呼びつけ、ナベツネとともに「政界鞍馬天狗を気取っている」というのだ。

日テレタワーには2系統のエレベーターがあり、その一方が、氏家議長が陣取る高層階に直通する。森喜朗氏(71)、青木幹雄氏(74)、山崎拓氏(72)ら自民党長老が人目を避けるように、この直通エレベーターに乗り込み、氏家、ナベツネ両氏の待つゲストルームで密談に及ぶ。

ある自民党議員は「あのゲストルームで安倍後継は福田に決まった」「読売が仕掛けた大連立の発火点にもなった」と断言する。
渡邉会長が新聞界のドンなら、氏家議長は民放界のドン。
両氏は読売の「同期の桜」で刎頸の友である。
その指南を仰ごうと、有力議員が集まるのも無理はない。
しかし、マスメディアのトップには節度が必要だ。それが完全に欠落しているのが両氏である。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch