09/01/07 19:36:53 Gxz3IZ5S
ミルクジャムはうまいですぞ。
濃厚な甘さが好きって人にはお勧め。
351:日出づる処の名無し
09/01/07 19:37:27 wO8lVn11
>>349
し、知ってたし
352:日出づる処の名無し
09/01/07 19:38:10 Gxz3IZ5S
>>349
自分で料理したくせに
正体知らずに材料適当にぶった切ってぶっこんだ私はどうすればw
353:日出づる処の名無し
09/01/07 19:41:44 09Dw859s
>>348
あけおめ!ことよろ!
さすがに年末年始は顔も出せないくらい忙しいのだろうとは思いましたが、それはまたいろいろ大変ですね。
354:日出づる処の名無し
09/01/07 19:58:37 tFtnNfGh
七草なーずな とーどの鳥のにーほんの鳥が渡らぬうちに合わせてバッタバタ
(包丁の上に七草を乗せて、まな板トントン)
お茶県ではこれを七草前に神棚に向かってやるのですが、他の地域はやるんでつか?
七草粥が一番好きなので、正月の暴飲暴食で疲れた胃を癒すはずが…食べ過ぎて苦しい
355:日出づる処の名無し
09/01/07 19:59:15 9bmyT/aS
>333
そのうちまたシンクライアントが流行るようなことになるのかね?
356:日出づる処の名無し
09/01/07 20:00:46 Xf0OK8xX
シーシェパード、第二共新丸行方不明者捜索を妨害(日本鯨類研究所プレスリリース)
URLリンク(www.icrwhale.org)
>日本時間1月6日午後8時00分頃、無灯火状態の船舶が突如出現
>「捜索が終わり次第、調査船団への妨害活動を行なう」と宣言した後、
>捜索活動中の目視調査船第二共新丸に0.2マイルにまで異常接近
時差が+4時間なので、真夜中0時に無灯火で近づいてきて「行方不明者の捜索に来た」はないよ…。
遭難してる人がいるのに…。
>>326
助かって良かった。
357:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
09/01/07 20:03:10 桜 vg0tRT2x
>>217
早速ルッカルカにされますた。ミクよりこっちがいいな
PIXIV画像増えすぎw
>>331
ビタミンA油って劇b(ry
358:日出づる処の名無し
09/01/07 20:04:22 FClVW1HN
>>340
基本的にネットに画像上げるのNGなんだよ。>ジャニ
流用回避のためなんだろうけど、スゲーうるさい。
ウチで出してる本も、ネットでの紹介はマヌケな表紙画像になってる。
最近は流石に余り厳しくしても浮きすぎてると自覚し始めたのか、
ドラマ公式サイト系ではOKになり始めたけど。(でも加工有り)
>>349
最近、葉付きの大根がスーパーでも復活してきてるね。
有り難い。
大根の葉のみそ汁うまいのに、何で捨ててしまうのか不思議だった。
359:日出づる処の名無し
09/01/07 20:04:27 3iaMKxGZ
>>246さま、
国籍法では反対パフォーマンスしてたし、今回のテント村暴露もgjだけど、
長野のチョン学校に優遇したりもしている。
立ち位置を読んで振る舞う計算は天才的ですね。
けど、スパなんかの巻末コラムでは、あの借金時計みたいの
まだ載せてるし。
手術したガンもまだまだ様子見中でしょうから、お金が稼げるように
露出の機会は極力多くしないとというところが本音では?
360:日出づる処の名無し
09/01/07 20:05:35 j+uHycLE
うま・・・かゆ・・・
361:日出づる処の名無し
09/01/07 20:24:21 KJ490OLE
七草がゆ…
面倒なので野菜たっぷり具沢山味噌汁に
飯ぶち込んで卵でとじておじやにした
362:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/07 20:24:59 53EXiw1w
早々に飛ばされるネタww
A「去年はどうだった?」
B「悔いねぇ年だったな、お前は?」
A「食ぇねえ年だったなw」
流氷は来るのだろうか?(遠い目)
363:日出づる処の名無し
09/01/07 20:26:26 RWNHWfpt
シーシェパードの海賊なんざ、古式床しくマストか船首にネクタイパーティでいいのに。
364:日出づる処の名無し
09/01/07 20:26:33 09Dw859s
>>357
冷凍マグロですよw
365:日出づる処の名無し
09/01/07 20:28:15 09Dw859s
>>362
寒気団なら、ほら、ハン板の月研にw
366:日出づる処の名無し
09/01/07 20:37:29 ZDpzEMM3
【日本国憲法第3章 第22条】
1、何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
2、何人も、外国に移住し、又は国籍を離脱する自由を侵されない。
よって>>362
つ【ニダ選択の儀】 ノノノノ
<‘∀‘> <`Д´>ミヽ (゚∈゚ )
ζ ζ ζ ζヽ二⌒V ⌒ヽ、
367:日出づる処の名無し
09/01/07 20:42:29 qezW/Ida
>>358
>>大根の葉のみそ汁うまいのに、何で捨ててしまうのか不思議だった。
葉っぱつけてると、本体が日持ちしないんですよね。それと、輸送コストが跳ね上がりますから。
368:日出づる処の名無し
09/01/07 20:47:48 KJ490OLE
アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ178
スレリンク(eco板:147番)
庶民生活はどうなるのかなあ
369:日出づる処の名無し
09/01/07 20:51:05 Me9KKYi4
>>352
歌うたいながら、刻みました?
370:日出づる処の名無し
09/01/07 20:56:19 eczpnwoM
>>369
あーなーたー♪今夜は何を召し上がりますか♪
昼さがーり♪クーキング♪
371:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
09/01/07 21:04:36 桜 vg0tRT2x
>>364
なぜ冷凍マグロ?
ミクのネギと、リンレンのロードローラーもわけわかめだけど。
372:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/07 21:06:19 53EXiw1w
>>365
やはり私は寒気団の一員なのでしょうか?
>>366
「二者択一」ならぬ「ニダ選択」ですか・・・
それって「飛ばされる前にシネ」ですかねww
373:日出づる処の名無し
09/01/07 21:07:38 aPTYY1zF
大根の葉はふりかけが良いです。
葉つきの方が安く売られているのはサービスなんだろうか?
切り落とす手間がかからない分かと思った。
374:日出づる処の名無し
09/01/07 21:08:38 Kffr5avP
>>372
生きて「ニダ顔」の辱めをうけず
てな感じですかねw
375:日出づる処の名無し
09/01/07 21:09:15 NYJZ9NFb
刻んで胡麻油でさっと炒めて醤油をたらしてご飯の上に…
376:日出づる処の名無し
09/01/07 21:09:46 OGTTJ1vK
朝、七草粥食って、昼靖国に詣でたウリは
完璧な右翼ニダ。
さぁどっからでもかかってきんしゃい。
377:日出づる処の名無し
09/01/07 21:13:27 Kffr5avP
>>375
昭和スレ住人は「大根の葉っぱ料理」好きですよねw
ウリはそれに、鰹節・じゃこ・ごまを入れまする♪
378:日出づる処の名無し
09/01/07 21:13:58 bFOAWoc+
>>376
昭和天皇の20年目の命日だというのに…
379:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
09/01/07 21:15:49 桜 vg0tRT2x
>>377
油揚げも旨いよ
380:日出づる処の名無し
09/01/07 21:18:10 OGTTJ1vK
>>378
あぁあああぁあ…
ブッチの平成パフォは今日だったニダ…
あ明日、武蔵野陵に行くニダ…
381:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/07 21:23:42 53EXiw1w
神武 綏靖 安寧 ・・・・そして今上天皇に続く。
昭和生まれでも「現在即位している天皇の呼び名は?」を知らない人が多すぎる・・・
天皇は「お隠れになって後、名前が付く」ことを知らないようで・・・
382:日出づる処の名無し
09/01/07 21:24:12 gB+xS+g9
>>371
>ミクのネギと、リンレンのロードローラーもわけわかめだけど。
ネギは伊織のロイツマからじゃない?ロードローラーはとあるミク動画で黄色だからロードローラーというネタが元。
>>378
これだからネトウヨは。と馬鹿にされるぞ。
383:日出づる処の名無し
09/01/07 21:27:02 bFOAWoc+
右翼じゃないから恥ずかしくないもん。
384:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
09/01/07 21:28:29 桜 vg0tRT2x
>>382
なるほど。ありがとう。
ロイツマからかー
385:日出づる処の名無し
09/01/07 21:30:37 LJxOBssM
>>358
某サイト作成時もジャニの顔写真素材は一切こなかったな。
ネットの低画質なんてせいぜい待ち受け程度で使いようがないだろうと思ってたが、
ようやく顔が判別出来るレベルの小さい写真を
キーホルダーにして売ってるのを原宿の露店で見かけた時は驚いた。
買うコがいるのも驚くし。
386:日出づる処の名無し
09/01/07 21:32:11 09Dw859s
>>371
ですがの民なら全てお見通しの模様。
ever17というゲームのヒロインの中の人繋がりですね。
387:日出づる処の名無し
09/01/07 21:38:15 kgicd4yG
>>383
サヨクの頭の中がどれだけヤバイか、よくわかる比喩ですね。
やめろ!! サヨク!!
キチガイになる気か!! 中国のキチガイに!!
中国の力の不死身の本当の玩具になる気か
同じだ まるで同じ糞たれだ
特定アジアを肯定した化け物と
特定アジアを否定した化け物と
そんな奇跡の残骸を使って
お前も奇跡の残骸になるつもりか
俺を お前を 俺達の闘争を
彼岸の彼方へ追いやるつもりか
俺の様な日本人は
日本人でいる事に耐えれなかった弱い化け物は
日本人に倒されなければいけないんだ!!
やめろ元日本人!!
酷使にはなるな 私の様な
388:日出づる処の名無し
09/01/07 21:44:25 s92YVp8x
よそで拾ったけど一応こっちにも貼っとくべきかな?
変態新聞がまた変態記事を書いたようです
スレリンク(newsplus板)
389:日出づる処の名無し
09/01/07 21:50:49 HrXT0jld
朝っぱらからこんなん読まされるのか・・・
そりゃ赤字にもなるわw
390:日出づる処の名無し
09/01/07 21:55:07 fhn3xJS5
>>313
遅レス
カナダは陶器と隣国の方々に侵食さr
391:日出づる処の名無し
09/01/07 22:02:46 tJeL98Yf
>>388
155 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 13:15:52 ID:TiJsTwEb0
【マスコミ】 家庭内で孤立する夫 「オレはATMじゃない…妻の関心は、金と子供。家庭に居場所は無い」…毎日新聞が紹介
スレリンク(newsplus板)l50
残業を終えて帰宅すると、専業主婦の妻は「お帰りなさい」もいわずにTVを見ているので
テーブルにある冷め切って脂が浮く肉じゃがのラップをはがし、冷たくなったご飯とともにかき込んだ
「みそ汁は有るの?」言いかけた言葉を、夫(45)はのみ込んだ。
「お疲れ様」とねぎらって欲しいのに温めることすらしない。切ないが、慣れてしまった。
母子が密着し過ぎて、家庭内では完全に孤立し、居場所が無い。
「そんなことしちゃダメ、パパみたいになってもいいの?」
子供を叱る妻に、反論する気力ももう無い。
かつて「かいしょ無し」と罵られた経験から、仕事に打ち込み部長にまで昇進した結果がこれだ。
仕事の重圧・リストラされる不安から解放される時間も場所もなく、会社ではカウンセリングを薦められた。
一度、実家へ帰った方がいいのか?何をすればいいのか考えの整理がつかない…
392:なんという勇者 株主【asia:239/8022=2(%)】 ◆777hlE1sX2
09/01/07 22:02:59 桜 iSsdlkGJ BE:174809423-2BP(130) 株主優待
>>382
リンはジョジョネタでしょ
RINがWrrrrrrry→ロードローダーだ!
393:日出づる処の名無し
09/01/07 22:03:11 R/hSDwog
>>381
平成天皇とか呼ぶ輩もいるな。
間違っているのはもちろん、崩御されても平成がおくられ可能性は低いらしいし。
そういえば日本史に詳しい人が、最近の宮内庁は何を考えているかわからないと言っていたのを思い出した。
よりによって平城天皇と被る元号つけたり、皇子の名に徳の字を使ったりとかありえないらしい。
394:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
09/01/07 22:03:39 桜 vg0tRT2x
>>386
えーっと、声優が一緒とかそういうネタ?
395:日出づる処の名無し
09/01/07 22:31:50 dao1JqIp
【福岡】朝日新聞社員、元派遣社員の女性(36)の車に青ペンキをぶちまけて逮捕…セクハラ指摘され不満を抱く? 小倉
スレリンク(newsplus板)
396:保護係 ◆Hogo.aafE6
09/01/07 22:36:50 zQh74T28
|Д゚)ゞ 食い物ネタに漏れなく出て来るウリが通りまつよw
大根葉は塩漬けに決まってまつ。
良く行くスナックで鍋やったw時、ママが葉を捨てようとしたのを慌てて止めまつた。
鍋食い終わった頃に、ちょうど浅漬け気味に仕上がってメシウマw
冬場は大根葉とカブはかかせません、はいw
397:日出づる処の名無し
09/01/07 22:41:57 Nq2qoKI1
そういえば田舎の我が家は漬け物のバリエーションが豊富。
常時漬け物が数種類出てておかずがなくてもそれで軽くご飯が一杯食べられる。
…そういうのはすごく困る。
正月だけでよかった。毎日そんな調子だと体重がえらいことに。
398:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/07 22:50:59 53EXiw1w
ええぇ~ぃ、この際だ!
塩漬けに出来そうな野菜を全て「漬物」にしてしまえww
しょっつる・自然薯・米・ウド・・・古来よりなかったとはいえ、可能性はゼロではないはず!(私は遠慮する)
しまじろうニム、これらの「漬物」に挑戦してみる?
399:日出づる処の名無し
09/01/07 22:51:35 FClVW1HN
>>393
「何を考えているのかわからない」のではなく、
「知識のある人がいなくなった」のではないかと推測。>宮内庁
色んな官庁からの出向組が多いんですっけ?
400:日出づる処の名無し
09/01/07 22:57:58 Kffr5avP
>>398
しょっつるは調味料でやんすw
自然薯やウドの漬物はすでに好評発売中です♪
401:ゑ ◆7cROSA1Oss
09/01/07 23:04:47 tdUQVPt7
横レスでつが・・・宮内庁の官僚にも問題ありまつが
本来助言すべき外部の顧問(某神道系大学教授)が「陛下の私的使用人」である
掌典職人事にまで介入してるのが最大の問題でせうな。
内嘗典が神事できないと嘆いてまつよ。
402:日出づる処の名無し
09/01/07 23:05:33 /vKLodO/
>399
出向が多いし、東宮は外務のすくつ(何故か変換できない)
しかし、浩宮徳仁親王と名付けた頃の宮内庁はまだまだ人材がいたと思う。
あの頃の命名権者は昭和天皇だったはずだが。
皇室は時代の波に揉まれ、時の権力者に左右されながらもこれまで続いてきた。
だからこそ、これからも永く続いていくと信じたい
403:日出づる処の名無し
09/01/07 23:06:01 R/hSDwog
>>399
そんなんだ。
でも中国が天皇に金印を渡そうとした時に、
外務省はスルーしたが宮内庁が意図に気が付いて受け取らせないようにしたとかあったらしいし、
知識がある人も全くいない訳ではないと思う。
404:日出づる処の名無し
09/01/07 23:08:52 PpaIYKN0
>>213
いや、スレでの日本と中国の隠語云々の流れは分かってたけど
>>137さんの書き方だと英語で漆器と陶器が普通にjapanとchinaって
呼ばれているものと誤解しているようだったんでちょっと書いただけ。
ま、いいや
405:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
09/01/07 23:09:17 桜 vg0tRT2x
_, ._
( ゚ Д゚)
■ネギ
ビタミンCが豊富に含まれており、これからの季節風邪の予防に役立ちます
【材料】
長葱・・・4~8本
【作り方】
1.カゴに長葱を盛り合わせる。
URLリンク(recipe.gourmet.yahoo.co.jp)
406:日出づる処の名無し
09/01/07 23:13:11 dao1JqIp
>>405
冬にはビタミンCがたっぷりのみかんをデザートにしました。
材料(4人分) みかん...4~8個 25.0kcal(1人分) 時間1分
作り方 1.カゴにみかんを盛り合わせる。
URLリンク(recipe.gourmet.yahoo.co.jp)
407:日出づる処の名無し
09/01/07 23:13:22 s9xdRmtA
ラーメン+餃子より、炒飯+餃子のほうがいい
スレリンク(news板)
すみません…
明日の昼 餃子は確定したんですが
炒飯とライス どっちがいいですかね?
ラーメンはなんとなく 無いかなぁって思ったんだ。
408:日出づる処の名無し
09/01/07 23:17:41 XlbCxiXA
さて仕込むとするかな……短期で(゚д゚)ウマウマさせて頂戴なw
>>407
ラーメン+炒飯マンセーwなんだけど
餃子を選んだら油っこさを考えてやっぱりライス
409:日出づる処の名無し
09/01/07 23:18:25 KdXKCz9G
また一つ昭和が遠くなりました・・・(人)
【訃報】声優の市川治氏が死去、72歳 「スーパージェッター」「超電磁マシーン ボルテスV」などに出演
スレリンク(mnewsplus板)
410:日出づる処の名無し
09/01/07 23:20:01 EdQlc7Py
>>407
ここは焼き飯で
ところで炒飯とピラフの違いは明白だが、炒飯と焼き飯の違いって卵を入れる順だっけ?
411:日出づる処の名無し
09/01/07 23:20:19 q21yols1
>>401
掌典職って・・しかも賢所の内嘗典から情報引っ張れるって、
ゑさん何者?東宮や秋篠宮関係じゃありえないし、
今上陛下の側近??
412:日出づる処の名無し
09/01/07 23:20:19 5cDofm3Q
水餃子にして炒飯だろJK
413:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/07 23:20:53 53EXiw1w
>>400
ググってみた。
しょっつるは確かに調味料でしたね(私もド忘れだしww)
自然薯の漬物: URLリンク(www.maff.go.jp)
ウドの粕漬け: URLリンク(hakusan-no-megumi.jp)
酒が進みそうなアテですなwww
414:日出づる処の名無し
09/01/07 23:21:07 EdQlc7Py
>>409
知らないと人だと思っていたがノリスの中の人だったのね、ご冥福をお祈りします
415:日出づる処の名無し
09/01/07 23:21:55 Kffr5avP
>>407
天津飯+ギョーザもおススメにだw
王将ならですが♪
>>409
ご冥福をお祈りします(;Д;)
416:保護係 ◆Hogo.aafE6
09/01/07 23:22:47 zQh74T28
>>407
ギョーザのタレとラーメンスープの相性悪すぎと思うので絶対ご飯系。
白飯の方が餃子の味を楽しめると思いまつ。
417:日出づる処の名無し
09/01/07 23:22:53 qBQEZO2Z
>>413
ウドは味噌漬け良し。
米だって麹にしてるし、考えてみれば漬物として食べてるよね。
418:日出づる処の名無し
09/01/07 23:23:59 Nq2qoKI1
>>407
炒飯おかずにライスを食べるってのは?
419:日出づる処の名無し
09/01/07 23:24:07 xkKHSxRv
>>407
あえて天津飯
420:日出づる処の名無し
09/01/07 23:24:09 gU0HcE+n
焼きそばバゴーン+スープ
421:日出づる処の名無し
09/01/07 23:29:34 /vKLodO/
>411
同じこと思ったw週刊誌含む公開情報から推測しているのと訳が違う。
でもゑニムが以前、東宮殿下の食べ方が独特だって言ってたのはよく覚えているニダ。
まさかヤフオク騒動の情報、持ってたりしますせんか?
422:日出づる処の名無し
09/01/07 23:30:01 Kffr5avP
>>419
(・∀・)人(・∀・)
お仲間発見w
423:日出づる処の名無し
09/01/07 23:35:44 a+LoLRCF
>>415
お仲間発見w
王将での定番メニューですな>天津飯+餃子
424:日出づる処の名無し
09/01/07 23:36:32 vRHmyjK+
コウシツノワダイハヘタウツトアレルカライカニショウワイザカヤトイエドホドホドニ…
425:日出づる処の名無し
09/01/07 23:36:46 BTED3r0Y
昭和天皇って言わないのか??
御陵のところに昭和天皇って書いてあるけど
使い所とかがあるのか むずかしぃ・・・
426:日出づる処の名無し
09/01/07 23:38:33 70s9pwuI
>>421
本当に知っているなら「知っている」とは書けないでしょ。
だから聞くだけ無駄。
427:日出づる処の名無し
09/01/07 23:38:43 s9xdRmtA
餃子タレ付を ごはんに乗っけると美味しいのは知ってるニダ。
炒飯はどうなの?って感じで聞いたんだけど
天津飯と融合させるなんて想像もつきません。
428:日出づる処の名無し
09/01/07 23:40:33 Nq2qoKI1
そういえば大正天皇のwikiにさらっと朝鮮皇帝とか入れてあるのが気持ち悪いんですけど。
だれか訂正入れないかな。
429:日出づる処の名無し
09/01/07 23:42:23 4nLyeaaI
俺は麻婆丼と餃子
430:日出づる処の名無し
09/01/07 23:44:24 XlbCxiXA
皇室は独特の決まりがあるから難しい所が多々。
自身の勉強不足は否めんが…
>>411 421
まぁまぁゑニムの正体が気になるのは山々なれども
聞くのは野暮ってものではないかと。
431:日出づる処の名無し
09/01/07 23:49:07 iyHGV8eo
>>409
長浜ロマンシリーズと言われたライディーン、コン・バトラーV、ボルテスV、ダイモスで
敵主要キャラを演じられていた方ですね。
惜しい方を亡くしました。ご冥福をお祈りします。
432:日出づる処の名無し
09/01/07 23:50:36 Kffr5avP
>>423
おぉw 同志ですね♪
天津飯は美味しいのに、東に行けば行くほど・・・
異形の中華料理扱いされるんですよね(つД;)
>>427
チャーハン+餃子は、餃子2人前だと油分がきつい、1人前だと足りない
この欠点があるので、天津飯+餃子or餃子2人前+ライス
ですかねw
433:日出づる処の名無し
09/01/07 23:53:08 STmCjSFY
昭和のコテ諸氏は皆、架空の人物・・・
そう思って、猫をひざに乗せてROMしてまつ。
嗚呼、ユカイユカイ・・・・・
434:日出づる処の名無し
09/01/07 23:54:12 qBQEZO2Z
餃子+玉子野菜スープ+白飯+麻婆茄子
茄子の時期じゃないから麻婆豆腐でも。
435:ゑ ◆7cROSA1Oss
09/01/07 23:55:01 tdUQVPt7
>>411
ひみちゅw
>>421
ひみちゅw
>>426
知ってるけどひみちゅw
中華丼と言ってみまつ。反論は認めまつが・・・
436:日出づる処の名無し
09/01/07 23:57:51 MDenS51y
>>413
人
(___)
(___)
( ・∀・) <漬物と聞いて守口漬がコタツから顔を出しました
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
437:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/07 23:59:56 53EXiw1w
おまいら「ライオン丸シリーズ」を忘れているだろ?
サナギマン・イナズマンとかミラーマンやファイヤーマン・・・
古くは「宇宙少年ソラン」や「パピー」とか。
ピー・エス・パーの掛け声とともに活躍するヒーローが分かる?
時に「スティングレー」やら「マイティ・ジャック」とか「シュピーゲルはまだか!!」なんてセリフなど・・・
スーパージェッター以外にもワクワクしたもんだ!
438:日出づる処の名無し
09/01/08 00:01:03 7N2xxhxK
しかし、退位出来るように皇室典範を改正して欲しいなぁ。
そろそろ隠居してもいいでそ。
439:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/08 00:02:11 VWC0Kpwq
誤爆・・・orz
440:日出づる処の名無し
09/01/08 00:02:26 20ukK/Jq
ここはワンダーランドさ
>>436
守口漬はぐるぐる巻いてても平らだいっ><
今ちょうど緑茶を相棒に食べてるんだぜ(・∀・;)
441:日出づる処の名無し
09/01/08 00:03:02 o5zj6WhJ
ゑ氏の履歴書がものすごく見たい
442:日出づる処の名無し
09/01/08 00:08:47 0QRTovx0
天津飯とギョーザセットってあんまり無いよね
単品で頼んだ記憶が多いや
443:電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA
09/01/08 00:09:08 UnfT1ij+
>>441
止めとけ、
死にたくなるか、殺したくなるかの、ドッチかしかないだろがw
あぁいった人達とは無関係でも生きていける幸せを噛み締めようぜ。その上で、
たまたま「匿名掲示板」だから交わせるコミュニケーションを楽しむんだぜ。
444:日出づる処の名無し
09/01/08 00:11:46 lMNf9pHN
>>441
特技に
「AKMを全バラシして整備できます」
「RPG-7でしたら、150m先のマンターゲットに8割の命中率で当てられます」
とか書いてありそうだw
445:日出づる処の名無し
09/01/08 00:12:28 OOHlggEs
>437
飯屋さん、同世代の匂い。
>ピー・エス・パー・・・原作が松本零士、いや松本あきらの頃だったか?
>「シュピーゲルはまだか!!」・・・キャプテンウルトラですか。音楽が富田勲だったりしますが。
446:日出づる処の名無し
09/01/08 00:14:22 +L4V6Bnj
>>444
全戦車乗り回せますだったらワロス。いや…実際やってそうだから怖い
447:日出づる処の名無し
09/01/08 00:14:51 CU4bJ5Q0
そう思う人は相当数居るようで、
◆7cROSA1Ossでググると
>他のキーワード: ◆7cROSA1Oss
> ゑ ◆7cROSA1Oss F ◆7cROSA1Oss
と、出てくるようになりました。皆何してんのw
しかし、謎は謎だから面白いのに同意しておきます。
448:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
09/01/08 00:15:48 桜 szd4b4oY
>>443
・弟子入りしたくなる
・やっぱり雲の上の人だから興味ないや
も追加で
官僚や政治家のプロフィール見てるのと変わらないような気もするw
449:日出づる処の名無し
09/01/08 00:16:24 20ukK/Jq
ちょw
450:日出づる処の名無し
09/01/08 00:18:34 lMNf9pHN
>>446
イスラエルとイスラム過激派はスカウト合戦を繰り広げそうな特技ですねw
451:日出づる処の名無し
09/01/08 00:19:05 AhhiDyHW
>>436
ちょろぎ
452:日出づる処の名無し
09/01/08 00:19:08 OOHlggEs
履歴書に書けない特技ですか。
ダイナマイトで発破やってたけど、説明すると面倒くさいし
アブナイ奴と予断を持たれるんで、履歴書には書けないな。
453:電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA
09/01/08 00:22:08 UnfT1ij+
>>444
> 「AKMを全バラシして整備できます」
ありゃバラして整備する必要がないから売れるんだぜ。
> 「RPG-7でしたら、150m先のマンターゲットに8割の命中率で当てられます」
RPG-7を当てようとしたオペレーションなんて無いだろ?
数打ちゃ当たる、以前に、「歩兵が攻撃できる」、って可能性が大事なんだろ?
ま、そうした極限環境であっても、冷静に彼我の益損を判断して、
それぞれのリスクを勘案した最適なご商売のご提案でlきます、
ってーのが最大のウリなんじゃねーの?
454:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★
09/01/08 00:25:52 桜 szd4b4oY
ベネズエラ、金鉱山も国有化へ 石油収入への依存を軽減
URLリンク(www.47news.jp)
( ゚ Д゚)
455:日出づる処の名無し
09/01/08 00:28:01 NCwKPHKv
異議あり!
>>396 大根葉は塩漬けに決まってまつ。
別の選択肢あります。
大根葉と油揚げの味噌汁うまいぞ!
そして、塩揉みして菜飯。
さらに、その握り飯。
456:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
09/01/08 00:28:22 atbjJCyb
おら、FN-FALなら暗闇でも分解/組み立てできるけど、ご褒美もらえる??
457:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/08 00:29:19 VWC0Kpwq
>>453
それこそ「死の商人」という・・・
ところでイングラム(実弾約600発付き)が欲しい人います?
ミニ・ウージー(実弾約800発付き)は?
ウソ!
冗談ですよw
458:日出づる処の名無し
09/01/08 00:29:20 W6zSJN/C
>>409
ウワァァァン
シャーキン・ガルーダ・ハイネル・リヒテル・・・
さやうならぁ・・・
459:電波小僧 ◆Y6CWE4r6bA
09/01/08 00:30:54 UnfT1ij+
>>456
引っ込みます、お休みなさい。
460:日出づる処の名無し
09/01/08 00:31:45 lMNf9pHN
どうしてここはこう、履歴書に書けない特技持ちの人が多いんだw
461:日出づる処の名無し
09/01/08 00:33:26 CU4bJ5Q0
>>456
アーアー(∩゚д゚)キコエナーイ.
良い子も悪い子も普通の子も、ググっちゃめーよw
462:日出づる処の名無し
09/01/08 00:34:27 ADHZcm6H
>>456
ご褒美はもらえませんが
履歴書の特技・趣味欄で注目を集めます><
463:日出づる処の名無し
09/01/08 00:36:31 AQLpWlsj
>460
うっかり飲み過ぎたら次の日には外人部隊に入隊してそうです!!12!
しかもこれすらシャレにならないかもしれない・・・
464:ゑ ◆7cROSA1Oss
09/01/08 00:38:23 DJCoqMoJ
むぅ・・・◆7cROSA1OssでググってみたんでつがWebに害毒撒き散らしてまつなw
履歴書の免許欄には・・ゲフンゲフン。大概の物は運転できまつよ?無資格でつけどね。
いつも思うんでつが、自動小銃を目隠しして分解組み立てするのに意味があるのかと・・w
さて、お仕事しまつかね。ボスコーンの会議だかお茶会だそうでつよ。
465:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
09/01/08 00:38:30 atbjJCyb
>>396,455
大根葉はぬか漬け以外に認めません。例外もありません。
>>454
ああ、これは常識的行動っす。
あたいの処もそーだけど、あの金高騰時でも、ナニも国内に落ちなかった。ならば
叩き出せと・・・・あたいん処はカナダの会社だけれど、早晩、叩き出されると思う。
ちなみに、こいつら、インディヘナをカネで釣って、日本がODAでやった鉱区探査の
結果に反対運動起こさせて、日本が手を引いた後、その結果だけしっかり持っていきや
がった。
こーいうのが、チャベ君やうちの馬鹿大統領に口実を与えてるんですよ。
466:日出づる処の名無し
09/01/08 00:40:02 zd+xa5nV
>>392
URLリンク(jp.youtube.com)
467:日出づる処の名無し
09/01/08 00:40:57 BZZ8czU3
大根葉の菜飯ですか・・・
大根葉を軽く茹でて5mmくらいに刻んで
ギュッと水分をしぼったものを菜種油で炒めて ←
味噌で強めに味付けをして
そこに飯を突っ込んでよく混ぜて
盛りつけたら白ゴマをパラリ
←のところでじゃこを入れても旨い
あーー書いてたら腹へってしまったorz
468:日出づる処の名無し
09/01/08 00:41:53 jFge3Wiy
>>465
そちらの気候でも糠漬けは
うまく漬かりますか?
気になりますw
469:日出づる処の名無し
09/01/08 00:43:20 UnfT1ij+
>>464
> さて、お仕事しまつかね。ボスコーンの会議だかお茶会だそうでつよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
えっと、ガンバってください。
470:日出づる処の名無し
09/01/08 00:43:48 eR9MN5fP
スクリプトだろ
471:日出づる処の名無し
09/01/08 00:50:53 +L4V6Bnj
>>461
駄目と言われて興味が擡げてくるのは人間の性w
うん…ググって動画見て後悔した(´・ω・`)
472:日出づる処の名無し
09/01/08 00:58:51 zkfB2XCB
>>467
嫁がじゃこの代わりに、余ってたひき肉を入れて炒めてた
味付けは醤油だった
旨かった
最初は出されて呆然としてたガキどもが、たちまち奪い合いを始めて、ご飯にかけてた
473:日出づる処の名無し
09/01/08 01:00:34 Y7GbAZhw
>>407
遅レスですが・・・「餃子とビール」一択でしょjk
晩飯まで餃子は我慢シルw
474:日出づる処の名無し
09/01/08 01:01:26 rE0KlvlK
>461
思わずググっちまったじゃねえかw
えっと裏側ニム、どこの紛争に行ってたニカw?
それともそちらでは必携ニカ?
475:日出づる処の名無し
09/01/08 01:01:41 20ukK/Jq
大根葉 うちはごく少量の油で乾かすように炒めてから
冷めかけの時におかかとあわせてふりかけ風にする
476:日出づる処の名無し
09/01/08 01:05:30 +L4V6Bnj
おや…エチオピアで拉致られた赤羽医師が解放されてケニアにいるそうな@時事通信号外速報
477:日出づる処の名無し
09/01/08 01:07:59 Ywwi2l5w
裏側氏の職務経歴書には特殊部隊とか傭兵とか紛争とかの文言が満載に違いない
478:日出づる処の名無し
09/01/08 01:09:34 rE0KlvlK
大根葉と大根と人参でばあちゃんが漬物つけてたっけ。すごく好きだった。
もう一度食べたいなぁ・゚・(つД`)・゚・
話題をがらりと変えてみる。
20年前の1月7日、どこで何をしてましたか?
ウリは小学生だったニダ。ひたすらテレビを見てた。多分生でブッチフォンの平成も見たはずだが記憶にない。
まだ家にはビデオがなくて追悼番組見るしかなかった。
なんかすごいことがおこったんだという印象が黒字に白抜きの文字とともに残ってる。
479:日出づる処の名無し
09/01/08 01:12:25 rofomihi
ラブホにいますた
正月明けようやく取れた休みだったんです
一生忘れない不覚だ、ほんと
480:日出づる処の名無し
09/01/08 01:12:34 jFge3Wiy
>>473
ウリは今・・・
餃子10個を焼き上げましたw
>>477
パイナップル・アーミーでつねw
481:日出づる処の名無し
09/01/08 01:12:54 7GFX82PB
今、NHK(1ch)閲覧なんだが・・・
寿司(鮨)とSUSHIは違うものになりつつあるんですな・・・・・・(江戸前握り と ローカライズされた外国産(巻き)寿司をくらべてる・・・
482:日出づる処の名無し
09/01/08 01:14:08 eR9MN5fP
テレビがつまらなかったので
ひたすら読書していた永遠の28歳
483:迷走 ◆MasaZVC6sc
09/01/08 01:20:42 Gg1ULvb/
うちは細かく刻んだ大根の葉を油で炒めたものを味噌汁に入れていますよ
484:日出づる処の名無し
09/01/08 01:22:57 AABbUVQ0
>>469
読んだ事ないオレの為にガンダムに例えて。
485:日出づる処の名無し
09/01/08 01:24:26 BsFSrKaQ
当時まだ小学生で何していたかは覚えがない新聞に血圧が毎日一面に載っていたのは覚えがある。
ほとんどの店が自粛という事で営業時間が短縮された
486:日出づる処の名無し
09/01/08 01:25:58 AABbUVQ0
>>478
中坊でしたかね。下血をネタにつかった同人誌を手に入れた所で、
ええのんか、これはありなのか、と悩んでいた頃です。聖闘士星矢が好きでした。この時のブッチフォンさんのあの眼鏡のフレーム、アレを見ると昭和を思い出します。今も時々非モテ系の方がかけているのを見ると、にやっとしてしまいます。
487:日出づる処の名無し
09/01/08 01:26:46 20ukK/Jq
小学生だった
当日のTVは親に説明はされたけど
「あのおじいちゃん」がいなくなったんだ…というような感じでした
親の見てる新聞やNHKで四季折々に見かけるおじいちゃんというような
子供心に何か不思議な人的位置づけだったです
488:日出づる処の名無し
09/01/08 01:27:32 WXXipjlT
二十年前だというとまだ赤子でしたなー。
489:日出づる処の名無し
09/01/08 01:28:35 mgl72T7I
確か土曜だったよな。部活で学校の体育館にいたよ。
490:日出づる処の名無し
09/01/08 01:32:27 7GFX82PB
欧州資本な処は、海老の代替品はザリガニかよ…
欧米なSushiでは、範疇なんだろうが・・・な・・・
491:日出づる処の名無し
09/01/08 01:34:02 BsFSrKaQ
某動画サイトに亡くなられたという声明映像がうpされていた。
チャイム絡みでだが…震度6以上で鳴らすチャイムが二重に被せてあったな
当時の官房長官が藤森だったかな?
492:日出づる処の名無し
09/01/08 01:35:34 GjKDoZTv
>>425
単に裕仁
天皇だろうと所詮人。が、私の考え。
気分悪い人はスルーで。
493: ◆bswihrZhO2
09/01/08 01:37:47 4Tm+zO2V
>>441
昔やった(ボソッ
494:日出づる処の名無し
09/01/08 01:37:59 jFge3Wiy
>>490
あちらのザリガニは高級食材ですよw(アメリカザリガニとは大違い)
日本でも、繁殖して困っていたんですが
フランス・イタリア料理人が目をつけ
商売として軌道に乗り始めたところ
特定外来種に指定され、生きたまま輸送できなくなりました(;Д;)
美味しいですよ♪
495:日出づる処の名無し
09/01/08 01:39:54 w1pbQXNK
>>481
外国でも魔改造ってやるんだね
496: ◆bswihrZhO2
09/01/08 01:40:53 4Tm+zO2V
しまったw>>444だったわ
497:日出づる処の名無し
09/01/08 01:40:57 rE0KlvlK
>491
いや、確か官房長官はブッチフォン。だから平成を発表したはず。
チャイムのは見た記憶がない。
20年前とか書かなくて、昭和最後の日とした方がかっこよかったかもorz
498:日出づる処の名無し
09/01/08 01:41:08 KRkisvNk
職場で理不尽な目にあいーの
風邪で寝込みーのなダブルパンチな処へもっての崩御…
切なさと悲しさの記憶が蘇りました。
499:日出づる処の名無し
09/01/08 01:44:34 7GFX82PB
寿司のネタとしての海老
と
SUSHIのネタとしてとの海老
…の感覚的な違和感ですよ。
500:日出づる処の名無し
09/01/08 01:45:35 6c51rh22
自分は中学生の頃で、冬休みの宿題の書初めをやりながら
TV見てた記憶があるなぁ。
501:日出づる処の名無し
09/01/08 01:46:00 NCwKPHKv
いわゆるスシは元々そのようなもだと思ふよ。
>>490 欧州資本な処は、海老の代替品はザリガニかよ…
本来は、なれ鮨(ex.鮒寿司)。
酸味が出るまで待てないので飯に酢をぶっ込んでタネ載せて「スシ」だぞ! →江戸前寿司
気の短い連中が勝手に作り替えて行くのがスシの伝統かもしれない。
502:日出づる処の名無し
09/01/08 01:47:22 20ukK/Jq
>>492
youの持論に関わらず正解の一つだと思う
自分は家族でもない限り人の名前をそのまま呼ぶことが無いから
名前以外の呼び方何か無いか→膾炙してる表現探す→
結局○○天皇という呼び方に落ち着く のコース
学者の卵でも藩塀の血筋でもない庶民なので気にしすぎないことにしているお
サーモンはタマネギスライスとレモン汁少々でいただくのが一番好きだが
これはSUSHI扱いになる?
503:498
09/01/08 01:48:50 KRkisvNk
追記
当時は能天気な左巻きだった自分も天皇崩御には何故か衝撃を受けたし
悲しかったです。
大喪の礼はビデオに録画して保存してます。
504:日出づる処の名無し
09/01/08 01:48:56 yvu8Dzmi
>>478
高校受験の勉強をしていた。
様態が逐一報道されていたので「ああ、とうとう亡くなってしまったんだな」と
わりと冷静に受け入れられた。
自分にとっての昭和天皇は、>>487の「あのおじいちゃん」に近いかなあ。
当時は本郷に住んでいたので、お元気な頃に一般参賀とか行っておけば
よかったと今更になって後悔。。。
505:日出づる処の名無し
09/01/08 01:49:23 /Fj3VmDx
なにが正解とか無いなら、
独自に発展するのもよいし、
「正調」を守るのも良いとか。
グローバル化による変化や、
ローカライズされるのも、
楽しいと言えば楽しい。
506:498
09/01/08 01:56:29 KRkisvNk
>>504
確かテロップで血圧とか容態が逐一流れてたよね?
そろそろ危ないとは思っていたけど
いざ崩御されると形容しがたい喪失感に襲われたのが不思議です。
507:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
09/01/08 02:01:06 atbjJCyb
>>468
だめです。土壌細菌が違うのか、腐りますね。
だから、ぬか漬けしか認めないと・・・・
>>474
紛争もなんも、この国で移民ビザ取るには、軍の予備役登録が必要でして・・・・
去年、抜けましたけど、それまでは年2回、訓練がありましてね。
もっとも、おいらは海軍で、仕事先の親分(大佐同等)にごねて士官待遇だったから
訓練っても飲み会みたないなもんで・・・・・
射撃訓練だけはみんな参加するんだよねw で、そのときの小銃がFN-FALなわけです。
役に立つかどうかは別として、射撃訓練と分解/清掃/組み立てはセットなんで・・・
まぁ、紛争地の経験無い訳じゃないですがね。なんせ、生まれて初めての外国が、開始
6ヶ月目のイラーイラ戦争中のイラクですから・・・アフリカ、西アジアでは紛争やら、
ゲリラやら経験はあります。(おいらがゲリラやってたわけじゃないからね!)
508:日出づる処の名無し
09/01/08 02:09:19 jFge3Wiy
>>502
酢飯の上に乗っければSUSIですよw
509:弐号 ◆No.2ExO202
09/01/08 02:10:35 XkbHkDmX
看取るスレから誘導されてきますた。
ここが噂の居酒屋ですね
510:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
09/01/08 02:12:11 atbjJCyb
>>478
20年前ですか・・・・
カタールの北90海里でガス掘ってたなぁ・・・
たしか、6日が大嵐で、雷で壊れたスタンバイボートの無線機直しに行って、船酔いで
半分死んでたはず。その代わりに、ウチワエビをバケツ一杯とジョニーの黒かなんか
貰って帰って来たと思った。無線機なおしたのは褒められなかったけど、エビとジョニ
黒はえらく褒められたwww
(湾岸の掘削リグ内は禁酒です。)
511:日出づる処の名無し
09/01/08 02:14:27 jFge3Wiy
>>507
なるほど・・・
南米で糠漬けは無理ですか(;Д;)
>>509
いらっしゃいw
軍事関係にも造詣が深い方がいらっしゃいますよ♪
512: ◆bswihrZhO2
09/01/08 02:17:45 4Tm+zO2V
南米はぬか漬けだめなんですか
ありゃーw
南米産の野菜でもおいしいのかなーと思ったけど
>>511
どなたが?
513:日出づる処の名無し
09/01/08 02:25:09 K9qTi3Mg
20年前の今頃・・・・・台北に板な・・・・・
陛下が崩御されたニュースをBS試験放送?で見て出社、社内の空気が異常に緊張
台湾人スタッフがどういう対応していいのか困った結果空気が凍ってた。
肝心の日本人社員は、終に崩御されたかという空虚間と、これで長く続いた自粛が終わる
のかという不思議な空気で笑顔さえ見られ、朝から涙を流していた台湾人の日本語世代の
現法役員から、今時の日本人はけしからん!と雷落とされた。
そうこうしている内に現地のメディアが次々と日系企業の表情を取材に来て、日本人社員も
にわかに緊張し重苦しい空気(を装った)に。
アシスタントの女の子の親が心配して電話して来たのに苦笑いという一日だった。
その後は台湾の蒋経国総統の病状悪化でカウントダウン状態、台湾では表向き何の変化も
緊張も無かったが、日本ではNHKはじめ各社がクーデターや動乱の心配をしてくれて、同僚
家族親戚友人から連絡をもらう日々が続いた。
514:日出づる処の名無し
09/01/08 02:29:21 K9qTi3Mg
日本が接待自粛が続く中、接待の抜け穴として台湾で接待したり会議したりする事が増えて
現法の日本人社員の胃袋(会食)と肝臓(酒店)と足腰(ゴルフ)がボロボロだったから
自粛が終わると思うだけでなんだかホッとしたのが本音だった。
515:日出づる処の名無し
09/01/08 03:08:59 UNbtxBam
>>478
ゆ、友人と誘い合わせて温水プールで泳いでましたw
ちょっと遠目の場所でチケットとか購入済だったんで
大慌てで温水プール営業の確認したんだよなぁ。
あれから20年か……年食う訳だ(’’
516:日出づる処の名無し
09/01/08 03:33:36 BsFSrKaQ
>>497
地震で検索かけると天皇陛下崩御の映像が入った地震チャイム映像がある。二重じゃなくて三重だったかも
(太平洋戦争開戦時に流れたチャイムと同じ)
湾岸戦争地上戦勃発の時にも地震チャイムが二重に被せた映像もあるから時間のある時にドゾ
517:日出づる処の名無し
09/01/08 03:43:14 gzR1W/yz
崩御の日、日曜日でしたね
当番で血液センターの機械回してた
献血する人が横になって見るように
テレビが天井近くに吊るされていて
そこで崩御のニュースがながれ、
特別番組に変わるのを見るともなく見た
仕事忙しくてテレビ見てなかった頃で
その後の特番とか全然見た記憶ありません
518:日出づる処の名無し
09/01/08 03:49:25 pSGfbqVa
>>478
当時は高校生
ああ、やっと過去の戦争にケリがついたか。やれやれ
と思った俺も今ではここに入り浸る
やっぱり日教組いらねえよな
519:日出づる処の名無し
09/01/08 04:10:05 yePgQXYe
ウォンを看とるスレから来ました。
SUGEEEEEEEE有名コテがいっぱいいるうううううう
520:日出づる処の名無し
09/01/08 04:21:42 0Awq/BP3
>>478
当時ある会社に勤めていた。
その日は会社主催の成人式。
新成人たちが準備を終え集合場所に移動していた頃に
天皇陛下崩御のニュースが入ったそうだ。
成人式はもちろん延期に。
振袖で町を歩ける訳も無く、(不謹慎と指をさされたらしい)
すぐに着替えたそうだ。
後日成人式は私服でやり直しになった。
成人式延期の印象が強くて、自分のことはあまり覚えてない。
それにしてもかわいそうだった。
521:日出づる処の名無し
09/01/08 04:43:37 0k73YfEi
>>478=497
チャイムの映像
URLリンク(jp.youtube.com)
当時は
小渕官房長官
藤森宮内庁長官
だったはず。
因みに総理はウィッシュな人のじっちゃんw
その当時、配送の仕事をしていて
上記のじっちゃんの私邸に荷物を
届けていいのかとみんなで騒いでた記憶が。。。
なにせ、そん時は仕事をしているだけでも不謹慎という空気があったんだが。
後、街の静けさが異常だったことははっきりと覚えている。
522:日出づる処の名無し
09/01/08 04:47:02 l9H5LXFD
そーいや、どこも特番ばっかでレンタルビデオ屋が繁盛してたような。
かなり人が多かった記憶がある。
523:日出づる処の名無し
09/01/08 05:21:20 rofomihi
(⊃д`)
URLリンク(www.jiji.com)
声優の市川治氏死去
♪ジェっタージェっタースーパージェっターわれらのスーパージェっター♪
524:日出づる処の名無し
09/01/08 05:49:33 DTLZJZtQ
とりあえずhttpで始まるURL全部外して、Eメールと住所氏名かいてインド大使館に再メール(・ω・)
indembjpあっとまーくgol.comは英語オンリーじゃない事を祈るだけかなorz
525:日出づる処の名無し
09/01/08 05:53:18 DTLZJZtQ
>>523
*科学忍者隊ガッチャマン(船長)、(水夫、ギャラクター戦闘員)
*科学忍者隊ガッチャマンII (ジェフ、カール、マーストラ)
*科学忍者隊ガッチャマンF (マーストラ)
*新機動戦記ガンダムW (カーンズ)
*超時空要塞マクロス (ボドル・ザー)
*超電磁ロボ コン・バトラーV(ガルーダ、ワルキメデス、ケロッペ)
*鉄腕アトム(第1作)パール星人隊長、デッド・クロス殿下、ブロンX、、ダン、ロボット三銃士、山本えいいち、ロビオ、他)
*機動戦士ガンダム 第08MS小隊 (ノリス・パッカード)
*機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY (オサリバン)
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・ノリスの人なのか…orz
526:日出づる処の名無し
09/01/08 05:57:26 OsY9sY8j
>>518
同世代だ(=゚ω゚)ノ
国を訴えまくるプロ市民(当時はそんなん知らなかったが)は尊敬すべきで、敗訴なら憤るのが至極当然
中韓への配慮が少しでも足りない発言をしたら、政治家でもお偉いさんでも馘首が当然。
国、政府がダメージを受けた報道は喜ぶのが基本。
今では信じたくないことだが、俺らそれが当たり前な時代に人格形成する破目になってたんだよな。
おかげさまで下血の量について、不敬なジョークをとばしまくるという、人でなしな餓鬼だった
マジで日教組とマスゴミいらね。
527:日出づる処の名無し
09/01/08 06:06:59 BUxk+rHN
>>509
ありゃま、こちらに来られましたか。
うひ。さんはともかく、ちぃと節度を持ってもらいたいなと思うこの頃。
>市況2
最初、何度もせめて数値は・・・って言ってたんですけどねぇ。
528:日出づる処の名無し
09/01/08 06:10:48 1ym3LL/l
>>503
似てる。
サヨ教育に完全にやられてた中3の俺は、あの「悪人」が死んだんだ、
としか思わなかった。
これで下らんニュース速報(御容態関連)からも解放されるぜ、なんて。
なのに、喪失感というか、何だかちょっと遠い身内が亡くなった様な、妙な
物悲しさが拭きれなかったなぁ。
高校に入ってからはサヨ教師から解放されたこともあって思想は一気に
保守化するんだが、そのきっかけの一つにはこの時のこういう感覚もあった
かもしれない。
529:日出づる処の名無し
09/01/08 06:20:19 l9Dcyr2Y
>>528
同世代だが、いくらサヨ教育とはいえそこまで思ったおまえはチト異常だな。いくらなんでも悪人はない、ぐらいそのとき気づいとけ。
そのゆりもどしの保守化も一度よく考えたほうがいい。
530:日出づる処の名無し
09/01/08 06:25:03 BUxk+rHN
陛下の崩御の後、後追い自殺したじぃさんがいた。なんでかなぁと思っていたけど、今なら分かる。
同じ時代を過ごした時間を共にしたのかなって。おらぁ、下地を支える。
531:日出づる処の名無し
09/01/08 06:27:23 O19UfSsH
20年前かぁ…まだ学生だったなぁ
年末年始の帰省で実家に帰ってきてて、正月中は連日地元
の旧友と飲み歩いてたな
深夜酔っ払って「自粛っ自粛~っ!」とか叫びながら商店街の
正月飾りを蹴飛ばしまわってたw……スンマセンシタ orz
で、二日酔いの寝起きに御崩御のニュース観て、なんだか柄に
も無く「嗚呼、昭和も逝ってしまうのだなぁ…」とか咄嗟に口を付
いて出たのを覚えてるなぁ
532:弐号 ◆No.2ExO202
09/01/08 06:34:43 XkbHkDmX
>>527
今帰りました。
俺が仕事行った後またえらいカオスになってましたね。
勘弁してくれとw
なんか古参の方々が頭抱えてたのも分かる気がしますよ。
533: ◆XcyV9XdVHQ
09/01/08 06:42:48 BUxk+rHN
>>532
お疲れ様です。自分も最初、スレ建ててましたけどやはり大量流入には敵いませんでした(汗)
確かに頭痛かったなぁ・・・スレ建て追い付かなかったもん(;´д`)
古参は別でしてます。まぁ、半島が潰れればこちらとしては御の字です。
鉄鋼が確かに弱点ですな、あそこ。
534:弐号 ◆No.2ExO202
09/01/08 06:48:35 XkbHkDmX
>>533
こっちはこっちで引き続き草の根自治は続けていきます。
暴走するだけじゃKの国と一緒ですからね。
>鉄鋼が弱点
半導体は所詮付け焼き刃に過ぎませんでしたか・・・
今半島内で着々と企業の統廃合が進んでますな。
あれが最終的に一社に絞られたりしたらそれはそれでおもしろいんですがw
はてさて・・・
535:日出づる処の名無し
09/01/08 06:55:46 DTLZJZtQ
あれ、インド大使館、またエラーでちゃったorz メアド使ってないアドなのかなぁ
The original message was received at Thu, 8 Jan 2009 05:43:25 +0900 (JST)
from wmgate.xxxx.ne.jp [IP]
----- The following addresses had permanent fatal errors -----
<indembjpあっとまーくgol.com>
(reason: 550 Mailbox full (for more than 24 hours))
----- Transcript of session follows -----
... while talking to mx.mail.gol.com.:
>>> DATA
<<< 550 Mailbox full (for more than 24 hours)
550 5.1.1 <indembjpあっとまーくgol.com>... User unknown
<<< 503-All RCPT commands were rejected with this error:
<<< 503-Mailbox full (for more than 24 hours)
<<< 503 Valid RCPT command must precede DATA
536: ◆XcyV9XdVHQ
09/01/08 07:02:49 BUxk+rHN
>>534
>鉄鋼が弱点
かく言うも、かなり見学にきてるんですよね、こちらに。うわまっているなら、来るはずがないんですよね。普通に考えて。
電力もそうなんですが、日本よりかなり効率悪いと予測します。全ての面で。
日本の鉄鋼関係はかなり四苦八苦しながら、生き残ろうとしてますね。
この一年でも、かなり電力需要落ち込みの感があります。
537:弐号 ◆No.2ExO202
09/01/08 07:10:01 XkbHkDmX
>>536
技術開発の方も限界があるんでしょうな。
なんとかして盗もうと必死なのがたまにニュースで出てきますものね。
数年前と比べれば相当盗みにくくなったとは思いますが・・・
そういえば昨日も一件アルプスだかアンデスだかが逝きましたね。
538:日出づる処の名無し
09/01/08 07:16:48 3MOOhZhg
もう20年経つのかあ。当時高校生で他の高校に部活の練習試合に行ったな。
終わった後飯食いに行ったラーメン屋で小渕さんの元号発表見た。
その後ボウリングでもやろうぜって事になったが置いてあったゲームやら
ジュークボックスが使えなくなっててピンの倒れる音しかしないのが不気味だった。
539: ◆XcyV9XdVHQ
09/01/08 07:18:44 BUxk+rHN
>>537
かなり盗もうとしてる雰囲気はありますね。実際にこちらに来たし(来るなよ…)
現実で言えば、こちらはなんとか持ちこたえてこの不況を凌ぐ。
それから買収でしょう。まだ、買収の体力が個々にあんましない。自分の所で精一杯って感じを鉄鋼からは受けます。
実際にかなりシビアに需要の変化がきてます。取り敢えず、生き残る事が第一です。
540:日出づる処の名無し
09/01/08 07:30:10 T30AHf0A
自分的には、やはり昭和が終わるのかという気分でしたな<昭和天皇崩御
で、その後続く手塚治虫の死で凄い虚無感に襲われましたが・・・。
541:蛍石 ◆0LlVA0L2Zc
09/01/08 08:07:04 PK5GQO/p
おはようございます。
20年前は、あまり言い方ではありませんでしたが「吸血鬼」と
機動隊隊員の体力勝負を「ありゃ~~」と聞いてましたね。
ほぼ、血液を輸血→失血。特殊な血液型でした。
ゑ氏・・・・謎ですが、学習院(中高)、内部サロンにあたりにニュースソース源があると可能でつね。
542:日出づる処の名無し
09/01/08 08:07:08 kG8W/TzJ
>>326 しかも、この船長足が悪くて、泳ぎに使えるのは両腕だけだったらしい
気力が違うわ
543:日出づる処の名無し
09/01/08 08:17:13 c1mjGv17
二十年前、か。
その頃は中学生で、それまでの報道で覚悟決めてたのだけど、
それでも崩御と聞いた時の脱力感と喪失感と来たら……。
「昭和が、終わったんだ……」と、
少し茫然自失気味に思ったことを今でも覚えています。
あれからもうそんなになるんですなぁ。
544:投下係
09/01/08 08:25:00 1KSj/e5U
>>532
未だに15:00以降の雑談専用スレ作らないのは何故?
早く出て行ってくれないかと待ってましたが、今では看取るスレ自体市況から追い出されればいいと思ってます。
545:日出づる処の名無し
09/01/08 08:32:36 rE0KlvlK
20年前の一日なんて覚えていないのが普通だろうけど、
みなさん何かしら思い出すという意味では特別な一日だったんだと実感します。
チャイム映像ありがとうございます。携帯厨なので見れませんが、パソコン買ったら見てみます。
殉死というか後追い自殺、当時のことは覚えてませんが
佐々氏の本で後藤田正晴氏が崩御対策の意見具申をされた時
「陛下は絶対になくならない」と言い張ったエピソードが印象に残ってます。
546:日出づる処の名無し
09/01/08 08:33:00 dNw1m6dL
陛下崩御の際には一日特別番組にする決まり事があったんですよね。
で、皇后陛下の際には半日と。
おかげでバイト先の健康センターは満員御礼でした。
大喪の義の日は雨、傘さして新宿まで陛下のお車を見送りに行きました。
547:投下係
09/01/08 08:33:33 1KSj/e5U
朝から毒撒き散らしたからぬこ投下して浄化しまつ。
つURLリンク(mbup.net)
548:日出づる処の名無し
09/01/08 08:39:52 PnxdPLHb
20年前のあの日は、部活にいくためにいつものように自宅から高校へ。
高校へ着いた時に天皇崩御の報せを聞きました。あの時はやや左ががっていてので
「お亡くなりになったんだ」という思いしか湧きませんでしたがね。その日のスポーツ
紙はあの東スポすら風俗面無しの自粛モード。日刊ゲンダイだけは風俗面がバッチリ
あって、「さすがだな」と思ったことを覚えています。少したって3学期の始業式、
今まで見たことの無かった日の丸が校門に掲揚されていたので驚いた記憶がある。
当時の私には、すぐ後の手塚治虫氏死去の報せの方が衝撃でしたね。
549:日出づる処の名無し
09/01/08 08:41:22 QiPx6ArW
1月7日はおいらの誕生日ニダ。
崩御のとき、世の中はいろいろなことが自粛、自粛、自粛だった。
家庭内での誕生日祝いも自粛の煽りを受け、1ヶ月延期になったのを覚えている。
皇居で行われた葬儀(皇室用語で何て言うんだっけ?)に列席していた各国要人の顔ぶれに、
日本の天皇陛下ってすごい、と子供心に感心したのも覚えている。
(崩御って言葉もこのとき初めて知ったし)
ここ数日の火事のニュースを見るにつけ、
火災報知器の取り付けに、急に前向きな気分になってきたニダ。
早く気づければ逃げられる可能性が高いしなぁ。
550:保護係 ◆Hogo.aafE6
09/01/08 08:41:56 ad6xlIHZ
|Д゚) おはよう昭和。
>>418
牡蠣王国の某銀行本店裏にある店では、何を頼んでも小ライスがサービスで付いてきまつ。
もちろん炒飯にもw
>>437
飯屋ニムはウリと同年代と妄想。
ちなみにソランは親戚が原作してまつた。
原稿を書いてるのを見た事がありまつ。
>>464
ゑニムはヘルマスだったのか… gkbr
>>465 裏側ニム
糠漬けもいいでつねぇ。糠床がないんで塩漬けにしてまつがw
ここでも保護w
|Д゚)つ>>547
|ミ ピャッ
551:日出づる処の名無し
09/01/08 08:45:41 XAsGOM+g
見る気がせん、、で思い出すのは床屋ですが、そちらはどうですか>現・住人の方々
552:日出づる処の名無し
09/01/08 08:47:19 dNw1m6dL
>>507
そうか、菌が違うのか。
糠床をもっていってもだめですか?
553:日出づる処の名無し
09/01/08 09:03:48 IEV4bBsC
ビール漬け位しか思いつかない代替品…
554:日出づる処の名無し
09/01/08 09:05:25 DilrFfS/
今上天皇は昭和天皇ほど世界に対してインパクトは無かったけど、もしご崩御となれば先帝の大葬に倣って世界中から要人が集まるんだろうな。
先帝の時と違い、テロ真っ盛りのご時勢、警備もサミット級じゃ済まないだろう。
しかも大葬は帝都だ。
555:日出づる処の名無し
09/01/08 09:11:02 Pwh5WXnc
レス見てるとやっぱ三十代くらいの人が多いんだね、ここは
自分は崩御の時は幼稚園児だったのでほとんど記憶にないです
手塚さんが亡くなった時はおぼろげに覚えてるんだけど
556:日出づる処の名無し
09/01/08 09:11:30 Cypt7H+p
あの時の都内への幹線道路、特に県境の橋ははまさに厳戒態勢でした。
第三京浜も玉川料金所のゲートが1つに絞られ大変な目にあいました。
557:日出づる処の名無し
09/01/08 09:16:43 T/hHH29W
漱石の「こころ」で明治天皇崩御と共に乃木大将夫妻が自害ってあったなぁ
乃木将軍が学習院院長だったってのも今じゃ考えにくい時代だね・・・
英国じゃいまでも王子は軍隊勤務やるがw
あそこは王子がナチのコスプレしてみたり悪ふざけもやりたい放題だわねw
個人的には昭和天皇と南方熊楠との交流が印象深いから、
日本の天皇陛下は自然科学者であってほしかったけど
徳仁親王が史学に行ったのは意外だったな。海運・流通の研究でしたか。
なまず殿下な文仁親王はいかにも伝統的なのと対照的にみえてしまう。
愛子様の旦那様候補だとかもいずれ騒動になるだろうし宮中は頭痛いだろね・・・
558:日出づる処の名無し
09/01/08 09:18:54 DilrFfS/
主要道路、鉄道沿線の高いビルの屋上にはライフルらしきものを持った人影が立っていた。
559:日出づる処の名無し
09/01/08 09:25:18 sdOZl1wb
>>535
おまいみたいなニワカのせいでメールボックスがパンクしてるんじゃないか
(reason: 550 Mailbox full (for more than 24 hours))
560:日出づる処の名無し
09/01/08 09:36:12 /kzL9mH0
>>559
ひとつの話題性としてパンクもありだけどなw
561:日出づる処の名無し
09/01/08 09:36:52 5pcfK1aO
>>559
おまいみたいな批判しか出来ない連中が抗議のメール爆弾落としてるのかもよ。
562:日出づる処の名無し
09/01/08 09:41:24 IEV4bBsC
まあ、お茶でも飲んで、落ち着きなされ。
つ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
つ【長芋の漬けもの】
563:日出づる処の名無し
09/01/08 09:46:41 UvPSKxge
契約社員だけど就職決まったー!
超激務で鬱病になり退社、そのうち家族に介護が必要になって丸3年無職、
その上三十路の女だけどわりとすぐに仕事は見つかった。
給料安いけどがんばるぞー!
リアルで会社に着ていく服がないのでこれからユニクロとしまむらにいってきますノシ
564:日出づる処の名無し
09/01/08 09:47:12 FHbQrvGm
ヨーロッパは寒波襲来でえらいことになってるみたいね。
【国際】寒すぎて欧州全体で8人凍死
スレリンク(newsplus板)
マルセイユで30cmの雪って、鹿児島で雪が降るのと同じような感覚かな?
この風刺はちょっと笑ってしまった。
URLリンク(wattsupwiththat.files.wordpress.com)
565:日出づる処の名無し
09/01/08 09:49:04 Z99d9vYV
>>563
おめでとう、無理せずかんばりや~
566:日出づる処の名無し
09/01/08 09:52:26 hqNdh3tW
>>563
おめでとう
似たような境遇なんで身につまされる
ガンバレ、マジガンバレ!
567:日出づる処の名無し
09/01/08 09:56:49 vzS/MH05
小沢民さん、伊勢参りしなかったんだ
社民の村山首相でさえ(阪神大震災後からは)お参りしたのに~
【政治】小沢民主党代表「言葉遊びに国民がだまされることあり得ない」 伊勢神宮参拝をとりやめ、党幹部や社民党幹部と意見交換
スレリンク(newsplus板)
568:日出づる処の名無し
09/01/08 09:57:39 BsFSrKaQ
>>563
おめでとう~無理せず毎日過ごせれば良いな
569:日出づる処の名無し
09/01/08 10:01:39 LJYOnr7X
>>564
鹿児島ではなく、高知だと思う。
570:日出づる処の名無し
09/01/08 10:02:35 xF49C1fu
>>557
悠仁親王殿下の御妃様のほうが
難易度高くないか?
できれば、多産家系が望ましいし…
571:日出づる処の名無し
09/01/08 10:13:52 sdOZl1wb
>>560-561
あ、マジなバカだったのか
すまんすまん
大使館も年明け早々メールロストで大変だな
572:日出づる処の名無し
09/01/08 10:19:52 t8thRpYY
ぬか漬けの代用品は【パン床】
千切った食パンをビールと塩の入ったぬるま湯で緩めて使います。
ぬか漬けのように混ぜ混ぜしながら使用し、2~3ヶ月で交換します。
573:日出づる処の名無し
09/01/08 10:43:48 OerZe0So
VWポルシェはなんだか尾を引きそうですね・・・
ついに犠牲者が出たポルシェによるフォルクスワーゲンの買収劇
URLリンク(gaikokukabuhiroba.blogspot.com)
「ドイツのウォーレン・バフェット」の異名を取るアドルフ・マークルが昨日、
列車に飛び込み自殺しました。
アドルフ・マークルはドイツのコングロマリット、VEMのオーナーです。
彼が自殺した直接の原因は去年の10月にポルシェがフォルクスワーゲンの株式を
買い占めたと発表した事件でフォルクスワーゲン株が暴騰し、フォルクスワーゲン
にショートを振っていた彼が大損を蒙ったことによります。
マークルがこのトレードで蒙った損害は2億ユーロ程度だと報道されていますが、
去年のマークルの財産は92億ドルと試算されているので「資金繰り困難を苦に自
殺したと言うよりは今回の事件を深く恥かしく思い自殺に至ったのではないか?」と心理学者はコメントしています。
事件の発端は10月26日にポルシェが「フォルクスワーゲンの株式の43%を
取得した。それに加えて32%の株式をデリバティブ契約により確保している」
と発表したことにあります。フォルクスワーゲンの浮動玉が空売り残高より少ない
ため、「世界不況で自動車会社の業績も悪くなるに違いない」というマクロ経済的
な見地からフォルクスワーゲンに空売りをかけた投資家は慌てて買い戻しをかける羽目に陥ったのです。
しかし、、、
574:日出づる処の名無し
09/01/08 10:59:18 pt7/tHLh
>>564
寒さから逃れようとアフリカ目指すも失敗 ドイツの子ども3人
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
6歳の男児と7歳の女児は、新年に何か特別なことをしようと暖かいアフリカに行き結婚することを計画。
証人として女児の妹(5)も連れ、1日早朝に路面電車で中央駅に行き、空港に向かう電車に乗り込もう
としているところを警察に止められた。
575:日出づる処の名無し
09/01/08 11:05:04 5pcfK1aO
>>573
白人というか、この手の連中が恥で自殺するなんて信じられない。
恥じゃなくて偏ったプライドしかないだろ?
576:日出づる処の名無し
09/01/08 11:07:30 iQPf+D8b
>>574
ほのぼのだなw
>現金やチケットなしではアフリカに行くのは難しいことを説明、代わりに警察署の見学ツアーをさせた後、親元に帰したという。
577:563
09/01/08 11:23:01 UvPSKxge
みなさんありがとうございます!
そんなに大変そうな職場ではないのでのんびりがんばります。
ところで、麻生総理にクリスマスカードを送ったらお礼の手紙がキタ―(゚∀゚)―!!
手書きのコピーで達筆すぎてところどころ読めないけどまさか返事が来ると思わなかった。
今日は就職も決まり、麻生さんから手紙が来るなんて盆と正月がいっぺんにきたみたいだわ。
578:日出づる処の名無し
09/01/08 11:47:08 oXPgho41
【韓国】米韓通貨スワップを無制限にしてもらえるよう説得案を準備中・・・成功すれば外為危機による破綻の心配がなくなる[01/08]
スレリンク(news4plus板)
オバマ政権のヒラリーに対し、これを要求するのか。
579:日出づる処の名無し
09/01/08 11:47:47 BsFSrKaQ
>>573
VWポルシェがああなるとは予想してなかったんだろうな。独の自動車産業の経済指標もズタボロだったし
確か魔王級禿も損失だしていたような…
580:日出づる処の名無し
09/01/08 11:48:51 lw3v3Exg
崩御といえば香淳皇后のときは神宮球場で大学野球選手権を見てたんだが
突然試合が中断して両チームの選手がベンチから出てきてびっくりしたな。
そのあと観客も起立して黙祷、以後は鳴り物の応援は禁止で再開だった。
581:日出づる処の名無し
09/01/08 11:52:02 BsFSrKaQ
>>578
(´゚ω゚):;*.ブッ
100%ムリポw
582:日出づる処の名無し
09/01/08 11:52:09 xl4yPyKE
米アダルト業界重鎮2人、4600億円の財政支援要請
2009年01月08日 09:52 発信地:ロサンゼルス/米国
【1月8日 AFP】米成人向け男性誌ハスラー(Hustler)を創刊したラリー・フリント(Larry Flynt)氏ら
成人向け業界の重鎮2人がこのほど、低迷する米経済が業界に水を差したとして政府に50億ドル
(約4600億円)の財政支援を求めている。
フリント氏と、「ガールズ・ゴーン・ワイルド(Girls Gone Wild)」シリーズのクリエイター、
ジョー・フランシス(Joe Francis)氏は米議会に対し、
「米国の性的欲求を回復させるため」自動車メーカーに用意されたものと同様の財政支援を求めた。
フランシス氏は声明で「議会は米国の最重要産業を支援する用意があるようだが、
われわれも同様の配慮を受けるに値すると考える」と述べた。
フリント氏は「この経済的苦痛と人びとが資産を失っている状況で、性は人びとの心から
最も遠ざかっている」「(人びとが)非常に落ち込んでいて性的に活動的になれない」などと指摘。
「国として非常に不健康だ。自動車などがなくても米国民はやっていけるが、性なしではやっていけない。
議会が米国の性的欲求を回復させるべき時だ」と述べ、成人向け産業を迅速に支援する必要性を強調した。(c)AFP
URLリンク(www.afpbb.com)
583:日出づる処の名無し
09/01/08 11:52:25 HPEnxq9F
>>578
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
なんじゃこれ!
584:日出づる処の名無し
09/01/08 11:56:28 oXPgho41
>>578
日本はドルの無制限通貨スワップを結んでいるんだから
今のうちにドル資産をユーロなり現物なりに変えて置くべきじゃないか?
585:日出づる処の名無し
09/01/08 11:56:30 /3XU3dr9
>>578
いっそアメリカに併合しちまえばよくね?
586:日出づる処の名無し
09/01/08 11:59:30 hx+ffR6+
>582
かたやイタリアはポルノ税を導入決定。
さすがチチョリーナを輩出した国だ。
587:日出づる処の名無し
09/01/08 12:00:50 oXPgho41
無限ドルスワップを結んだ勢力が
ドル(資産)の空売りを仕掛ければ
ぼろ儲けの様な気がする。
ここ100年でも
フランスがイギリスに対して仕掛けていたよねぇ。
588:日出づる処の名無し
09/01/08 12:01:40 BsFSrKaQ
スワップ制度を理解していると思いたいが…ただ単に無制限引出ATMと思っているだけか…
腹筋崩壊しそうだw
589:日出づる処の名無し
09/01/08 12:07:38 LJYOnr7X
>>577
うちにもさっき来たよ。
返事をいただけるなんて思っても見なかったから、びっくり。
達筆だけど、ちゃんと読めるよ。
年の功かな?
590:日出づる処の名無し
09/01/08 12:08:47 SXBehqLC
>>578
ははあ、なるほど。
スワップ停止なんてチラ裏が飛び出した元はこれか?w
591: ◆bswihrZhO2
09/01/08 12:27:25 4Tm+zO2V
>>578
やっぱり無制限キタかw
マジでかなり溶かしたくさいなー
>>590
そうかもw
でも、それでも足りないのでむしる気満々だと思う
592:日出づる処の名無し
09/01/08 12:27:33 DMCma+wa
スワップをATMと勘違い、
無制限ってのを便利と短絡(Amexのゴールドカードみたいにステイタスと思ってる節も透けて見えるがw)、
は千歩譲って良いとしても・・・
これ圧倒的な強者が常識的にあり得ない弱者の要求を飲む時って、
とんでもない毒が仕込まれてるか、単に強者にもウマーな話かっていう話だとは思わんのか?
俺の考えや度量から言えば、そんな話が成立したら逆にgkbrなんだがw
593: ◆bswihrZhO2
09/01/08 12:30:29 4Tm+zO2V
>>592
ないない
もしかしたら、液晶だけじゃなくて半導体関連でもドカンとやられて金全部座れるかもしれん
Intelにしてみたら、組み込み系に再度食い込むチャンスだし
594:日出づる処の名無し
09/01/08 12:36:33 Y7GbAZhw
サムソンだかヒュンダイをアメに嫁がせれば・・・w
595:日出づる処の名無し
09/01/08 12:46:58 IEV4bBsC
>>573
ポルシェ博士の怒り爆発みたいな感じかな…
596:日出づる処の名無し
09/01/08 12:54:26 BsFSrKaQ
>>578を読むと
企画財政部の関係者は7日「韓米通貨スワップの限度を無くすよう、アメリカ側を説得できる
理論を構築中である。」と語った。
この関係者によると「当初アメリカの通貨スワップ自体も、主要先進国のみを対象にしていた
のだが妥当な理論で説得した結果、新興国の資格でも成立できるようになった。」とし「通貨
スワップ限度を無くすことも不可能だとは見ていない。」と明らかにした。
記事切り貼りは宜しくないのは理解しているが北並の事大かますニダとしか読めないw
597:日出づる処の名無し
09/01/08 13:09:19 bE2THfaZ
>>557
文仁親王は、大学時代は法学部政治学科ですよ。
これこそ、よく許されたなという話でした。
なまずに行ったのは大学卒業後。
お妃は文学部心理学科。
598:日出づる処の名無し
09/01/08 13:35:12 scL40Nzd
20年前のあの日、第一子のお宮参りを計画していました。
こんな日にお祝い事なんて‥と気になり神社に電話で確認したら
普通に「やりますよ」との事。拍子抜けしながら爺婆達連れて神社に。
明治天皇の時の乃木さんの様に後追いしている人とかゴロゴロ居てて、
街宣車とかに乗った怖いおじちゃん達に襲われたらどうしよう‥と心配
していたのですが、平穏で静かな境内が見渡せるだけでした@京都
きちんと着物も着て、モロお祝いという私達だけが少し浮いていた気もします。
流石にお赤飯や紅白饅頭は何処を探しても無く、いつも行く和菓子屋さんに
「時期が時期やから‥
連絡くれはったら、こそっと作って裏口から渡したのに‥」と言われました。
仕方が無いので普通のお米と小豆の水煮缶で即席のお赤飯を炊いたのは
懐かしい想い出です。
599:日出づる処の名無し
09/01/08 13:38:35 zkfB2XCB
自分が死んだ事で、誰かのお宮参りが中止になったら、昭和天皇は悲しまれた気がする
600:日出づる処の名無し
09/01/08 13:49:33 8jqQEk41
そう言えば、崩御に伴う「自粛」で爆風スランプの初武道館2DAYS(だったかな)のうち一日が中止になったりしたなぁ…
江川ほーじん今何しているんだろう
601:日出づる処の名無し
09/01/08 13:51:51 IEV4bBsC
>>578
本当に言うだろうとは思っていましたが、実際に記事になると…
昭和天皇の崩御に至るまでの一連の報道に、マスコミへの不信感を抱き始めたあの頃を思い出しますね。
やはり、あの感覚は正しかったのだと。
602:日出づる処の名無し
09/01/08 13:59:56 hx+ffR6+
「下血」ってなんか下品なのか上品なのかよく判らん表現だなーと思いつつ
共通一次試験直前の追い込みしてたなぁ・・・
マスゴミほぼシャットアウトでお勉強だったから崩御の日の記憶が殆ど無い。
603:日出づる処の名無し
09/01/08 14:00:12 xF49C1fu
拾い物ですが。
374 名前:名無しさん@九周年:2009/01/08(木) 10:49:31 ID:VHiGeV240
九条信者のジジイ(86)・・・薬害の会費約5000万横領
薬害スモン患者らでつくる奈良県スモンの会(事務局・奈良市、約50人)は7日、
会の預金約5千万円を会長の男性(86)が私的に使い込んだ疑いがあるとして、
業務上横領容疑で刑事告訴を検討していることを明らかにした。
会長は経営する貿易会社の借金返済に流用したことを認めて謝罪した後、
連絡が取れなくなったという。
事務局によると、預金口座は会長が管理。04年度末の残高は会員から集めた
運営費や訴訟で得た賠償金など約5千万円超あり、その後は大きな支出がな
かったのに、昨年11月に確認すると1万2884円になっていたという。(高橋友佳理)
URLリンク(www.asahi.com)
奈良新聞8日付け1面によると、ジジイが経営していた会社は、株式会社奈良交易
URLリンク(www.b-mall.ne.jp)
9条ネットに名前あり
矢川敏雄(奈良交易代表)
URLリンク(9jo-net.org)
URLリンク(jcp-nara.jp)
11月20日までの入会者は思想信条・党派を超えた11人です。
(中略)矢川敏雄(以上、現職時の所属党派は社会党)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
読売のインタビューを受けていましたw
604:日出づる処の名無し
09/01/08 14:02:35 rE0KlvlK
>601
どういうところが?毎日の下血量とか?
しかし昭和最後の日、まだ生まれてないとか乳児だったとかいう人はいないニカ?
ここは平均年齢が高いインターネッツでつねw
605:極凍番長@飯屋 ◆dVrYj/XEzQ
09/01/08 14:03:30 VWC0Kpwq
「みなさ~ん、お元気ですか~♪」という日産のCMを思い出した。
崩御されたとき、私はサンアルピナスキー場でした。
ツアーの最終日だったと記憶。
606:日出づる処の名無し
09/01/08 14:06:16 Iaz0NQAN
>>333関連の話かな
7万円の「MacBook Airクローン」:ネットブックのMSI社から
URLリンク(news.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.wired.com)
URLリンク(blog.wired.com)
URLリンク(blog.wired.com)
これはちょっと欲しい。
607:日出づる処の名無し
09/01/08 14:07:12 DZ++fxo4
お赤飯といえば今はこんなものもあるのだとか。
URLリンク(www.mizkan.co.jp)
608:日出づる処の名無し
09/01/08 14:11:39 ZHs/GAL3
>>604
そりゃま「喫茶居酒屋「昭和」」ですもんw
609:日出づる処の名無し
09/01/08 14:14:31 IEV4bBsC
>>602
>>604
容態の報道には、今の総理に関する報道に通じるものが感じられましたからね。
まだ、受験対策に天声人語を読むように言われていた時代でしたが。
>>605
セフィーロですね。
610:日出づる処の名無し
09/01/08 14:18:28 Ho6DxXPV
20年前の1月7日といえば、各局モノクロの昭和を振り返る映像の中
燦然と輝くフルカラーで放送された「サムライトルーパー」を観ておりました。
いろんなことを腹に抱えたまま逝かれたのだろうな・・・と当時思いましたね。
611:日出づる処の名無し
09/01/08 14:38:13 8U0/TsWp
20年前の昨日はテレビがつまらないことにしびれを切らした妹が父親を説得してレンタルショップに行くも、時すでに遅し。
早く行こうって言ったのにと切れまくっていた妹を後目にさっさと寝に行った記憶が。
日頃から要求が多いとなかなか実現しないのだよ妹よ。
翌日、イベントに参加したオタな友人たちは、何の集まりですかとカメラとマイクを向けられて慌てて顔を隠したという。中止しようがないから、普通に開催されたらしい。
大学入学が昭和で卒業が平成だから、履歴書が面倒なことに。
昭和と平成で人生の半分づつを過ごしたニダ。
612:日出づる処の名無し
09/01/08 14:53:37 Xvf5k9Or
>>605
声が消されて陽水さんのアップだけになったやつですな。
工房だった妙に違和感があった。
613:日出づる処の名無し
09/01/08 15:06:25 A0bagv3r
>>604
ノ
平成元年の天長節生まれですよ
614:日出づる処の名無し
09/01/08 15:09:32 N1xKVxvi
スタバでモカ売ってるよ 二百グラムで二千円だけど
615:日出づる処の名無し
09/01/08 15:12:11 JVHarTbg
昭和帝崩御の日は仕事の関係で号外を集めて回り、大喪の礼の日は仕事の応募にきた人たちの面接官してた。
ニュースで大喪の礼が祝日扱いになり、全国的にお弔いの自粛モードになっていることに抗議する市民団体が「体操の日」と言い換えて体操してたのが印象的だった(阿呆かという意味で)。
思えばあれが左翼プロ市民というのを認識した最初だったな。
616:日出づる処の名無し
09/01/08 15:21:37 WRp1wG4g
>>604
まだ幼児だった俺ならここに。
当然ながら、なーんにも覚えてない。
……何でこんな所に居るんでしょうかねえw
617:日出づる処の名無し
09/01/08 15:21:46 KI8cy4Gv
>>615
「祝日扱い」はマズい。
せめて「休日扱い」にしないと。
618:日出づる処の名無し
09/01/08 15:35:30 qxpFt2+s
あの日は、とうとうか、とおもいながらも呆然としていたような。
あのころの報道で鮮明に覚えているのが一つ。
宮内庁前の民放リポーターが前置きで「みやうちちょう前です」。
スタジオで訂正されても後ろのスタッフから注意されても「みやうちちょう」。
とうとう別の人がリポーターになっていて「あーあ」と苦笑いしたなあ。
619:日出づる処の名無し
09/01/08 15:40:02 +kWr+JKc
粛日扱い・・・(ボソッ
620:日出づる処の名無し
09/01/08 15:43:35 /kzL9mH0
昭和帝崩御の日、初めて天皇という存在を知った小学生低学年のころの自分。
これってどうよ・・・。学校で教わってなかったし。。。もし教わってても子供の記憶に残らない程度?
国歌も知らんかった・・・。
621:日出づる処の名無し
09/01/08 15:50:38 pSGfbqVa
>>529
いや、世代と地域によっては
「大東亜戦争にGoサイン出した悪人」というイメージですよ
信じられないかもしれんけどそれが実情です
高校のクラスで悲しい顔してるのなんて1人もおりませんでしたよ
今まで騙されてた自分に腹が立つ
622:日出づる処の名無し
09/01/08 15:54:25 ZEo3r+7x
>>598
ではお子さん今年成人式ですね。
おめでとうございます。
>>599
確か世間が自粛ムードになった時、
宮内庁が「そう言う事は陛下が望まれてないから…」的な事言って、
過剰な自粛はしないようにならなかったっけ?
623:日出づる処の名無し
09/01/08 15:58:43 QiPx6ArW
>>618
自分も「今上」をこんじょうと読んでいた過去がありますんで、
そのレポーターの件は笑えないですよ。orz
親の趣味で我家は大事件などが起きたときの新聞を保管してあるのですが、
先程探したら崩御当日のアカピ夕刊が出てきました。
年月経て黄ばんでます、はい。
「天皇陛下 崩御」の字がトップ紙面。
「激動の昭和終わる」「大量吐血から111日目」「明仁親王ご即位」とあります。
ご闘病期間が長かったから、紙面の準備は出来ていたんでしょうね。
1989年1月7日のTV欄も見てみました。
テレビ東京、TBSは通常番組ですね。
夜、「クイズダービー」や「加トちゃんケンちゃん」を普通に放送してました。
長くてすみませぬ。
引き出しから出てきた同時多発テロ時の新聞を開いたら、
一面を使い、崩壊直前のビルの窓から多数の方が身を乗り出している写真が。
今はこのような生々しい写真はお蔵入りですか?
624:日出づる処の名無し
09/01/08 16:00:38 kG8W/TzJ
朝方、暗闇の中に「崩御」と言う文字が出現してビックリして目をさまして
二度寝してTV付けたら御崩御なされていた。事が余りに大事のため、漏れたエネルギーが
俺の頭中に入ってこんなの見たと寝ぼけ頭で、勝手に解釈してました。
懐かしい
625:日出づる処の名無し
09/01/08 16:08:53 8jqQEk41
「昭和64年」の刻印のある500円玉、机の上にあったのに、なくなっていたのは何故なんでしょうか母上……
626:日出づる処の名無し
09/01/08 16:12:21 fZBBGEpK
バブルの真っ最中で仕事に追われて毎日何時間も残業していたので、家でテレビ見た記憶はあまりないけど
職場にテレビがついてたからみんなで神妙な顔して見てたなあ。
近所のお爺さんの容態を案ずるかのごとく、普通に心配してました。
右左なんて知らなかったけど、国で一番偉い人はこんな風に尊敬するべきものなんだなー、と教わった気がします。
大喪の礼も非常に厳かな雰囲気で強く印象に残ったし、ある意味感動した。
627:日出づる処の名無し
09/01/08 16:12:58 JVHarTbg
秋田の「曼荼羅もち占い」で100年に1度という大きなひびわれが三つも現れる
URLリンク(www.asahi.com)
なんか九州のほうでもかゆ占いとかやる神社がありましたよね。
ま、100年に一度の金融危機だそうなのでさもありなんですが、なんとも。
628:日出づる処の名無し
09/01/08 16:15:24 WVmolO3a
>>600
その武道館ライブに行く予定でチケット持ってたよ。
中止になってガッカリしていたな。
当時高校一年。ナツカシス。
629:日出づる処の名無し
09/01/08 16:29:43 XAsGOM+g
>>628
同学年ハケーン
ところでウリはその後一浪一留で、2年遅れの大学3年生になったんだが、
3年次に提出する学籍簿に略歴を書く欄があって
「平成 年 高校入学」
^^^^^^ハナから昭和がない
ええい、ウリは昭和63年入学ニダァァァァァァ、と心の中でファビョったことを思い出したニダ。
つーか卒業年でなく「入学年」をなじぇ書く必要があるニカ? >学生部
630:日出づる処の名無し
09/01/08 16:31:39 pby9TyK+
>>627
俺の地元・・・
631:対韓番長認定委員会委員長 ◆KRAEZTHDss
09/01/08 16:33:24 Q2SG8k+x
>>578
(´゚ω゚):;*.ブッ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
こいつらスワップを無金利で借りられると思ってるのか??
いっそのことウォン廃止してアメリカドル使えばいいじゃないwwwwww
632:日出づる処の名無し
09/01/08 16:34:07 qt7fp4Ez
当時、高校三年で共通一次直前だったせいか、
自分のことしか見えてなくて、世間の様はさっぱり覚えてないや…
まぁ、翌年のセンター試験も受ける羽目になりましたが
お陰で、最後の共通一次と最初のセンター試験、
両方受けるというちょっとだけ貴重な経験をしましたw
633:日出づる処の名無し
09/01/08 16:38:00 qxpFt2+s
>>623
>「今上」をこんじょう
いや、間違いだって知ったあとはちゃんと読んでいるんでしょう?
だったら問題ないと思いますよ。
あのレポーター(リポーターって何だ自分orz)の問題は、
・文字を読むことを職にしているのに担当部署の読みを確認していなかったこと
・明に暗に間違いを訂正されたのに修正しなかったこと
の二点だと認識しております。
交代直前は後ろにスタッフ付いて耳打ちしてたのに、なあ。
そして現在のキャスターやテロップは・・・このごろ報道系を見られませんorz
634:日出づる処の名無し
09/01/08 16:41:14 R+VpDs5w
>>630
ナカーマ
ところで、地元の秋田魁にこの記事がないのは何でなんだぜ?
すんごく朝日臭がするんだが…
635:日出づる処の名無し
09/01/08 16:45:22 pby9TyK+
>>634
確かに見つけないな。
まぁ朝日は不況を煽りたいだけなんだろうけど
636:日出づる処の名無し
09/01/08 16:47:44 Y3hfcRQT
当時小学低学年だった。冬休み最終日。
報道特番でお気に入りの時代劇再放送が見られず、
「何だかすごい事が起きてる」って思ったのは覚えてる。
637:日出づる処の名無し
09/01/08 16:48:59 5p+Tou96
>>629
解決法は平成-1年、いや0年か
638:日出づる処の名無し
09/01/08 16:49:01 Hjxdody/
今日は昭和ー平成のお話ですか。
確か、冬休みの寒い朝を布団の中でぬくぬくと迎えていたら
父親がウリの部屋に飛んできて叩き起こしてくれたっけ。
高校生の娘だろうと何だろうとプライバシーの無い我が家ですた…。
ビデオデッキなんて無かったから、日が変わって平成になった瞬間は
各テレビ局の画面を写真でザッピングして撮りまくりました。
639:日出づる処の名無し
09/01/08 16:56:48 KI8cy4Gv
>>638
「昭和-平成」と書くと「居酒屋-床屋」に変換されてしまう俺。
640:日出づる処の名無し
09/01/08 17:00:32 IEV4bBsC
それまでは記入欄があらかじめ「昭和 年」となっていた書類が、暫くは元号が入っていないものが使われていた記憶があります。
おかげで、西暦で記入するのがたびたびあったとかw
まあ、間違ってはいないのでしょうが、そこだけ西暦ってどうなんでしょうかと。
>>639
大丈夫です。
だいたい合ってますから。
641:日出づる処の名無し
09/01/08 17:01:15 iQPf+D8b
20年前のニュースな
URLリンク(www.nicovideo.jp)
642:日出づる処の名無し
09/01/08 17:03:31 iQPf+D8b
>>637
マジレスすれば、平成に横線2本引いて上に昭和と書く。
書類に捨印を押して、「2字削除2字追加」と書く。
643:日出づる処の名無し
09/01/08 17:06:43 06dvZzl6
昭和天皇崩御の頃は受験生、「昭和64年度入学試験問題」と書かれていて監督官がモニョってた。
皇太子殿下ご成婚のときは教育実習の最中、授業が少なくて済んだ。
あれからもう20年かと、その頃に生まれた連中に講義をしているのかとw
644:日出づる処の名無し
09/01/08 17:10:54 T30AHf0A
昭和天皇がまだ治療中に、
時間合わせの為に九段坂の戦没者墓地をウロウロしてたら、
職質に会ったのも良い思い出。
友達は、筒状の設計図入れ(?)を肩にかけて歩いていたら
何を持ってると職質されたと怒っていたっけ。
645:日出づる処の名無し
09/01/08 17:12:08 hx+ffR6+
>632
あ、オレも全く同じ。最後の共通一次と最初のセンター試験受けた。
ま、浪人しても第一志望には行けませんでしたがね・・・・
>627
100年に一度って、百年前に出た年には何が起こったのかねぇ。
646:日出づる処の名無し
09/01/08 17:18:19 iQPf+D8b
>>627
>餅を食べた氏子総代は「味はおいしいから、希望はある」。
氏子総代として精一杯のエクスキューズ・・・
647:日出づる処の名無し
09/01/08 17:23:09 Mr5J7kHm
米駐日大使にジョセフ・ナイ氏起用_オバマ次期大統領
スレリンク(liveplus板)
URLリンク(www.asahi.com)
648:598
09/01/08 17:28:12 scL40Nzd
>>599
神社でも同じ様な事を言われました。
家族も皆、命はこうやってめぐっていくんだね‥と
色々と考えた一日でした。
でもあの日を挟んだマスコミの娯楽自粛の嵐の様な報道に包まれた
日々は、本当に異常で異様に感じました。
宴会とか、お楽しみとか、何だか全て悪の様に思わされたり‥。
>>622
ありがとうございます。
その子も今は大学生。離れて暮らしておりますが、この週末は
帰って来るので、今度はちゃんとお赤飯を用意しておこうと思います。
649:日出づる処の名無し
09/01/08 17:38:10 OryTwsYN
>>648
喪に服するのってそんなに変かな
王室のある国やカトリック教国なら国ごとの服喪も珍しくないような
うちは7日間精進料理になったし、音楽とか聞く気にもならなかったなあ
早世した祖父のかわりに「みんなのお爺ちゃん」って気がしてたからかも
650:日出づる処の名無し
09/01/08 17:51:49 BsFSrKaQ
【韓国】「売春を強要された」…韓国人元慰安婦が韓国政府と米軍を相手に謝罪と賠償を求めて告発。NYタイムズ紙が報道[01/08]
スレリンク(news4plus板)
今日は一体何があるんだw
651:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
09/01/08 17:52:16 atbjJCyb
>>644
昭和天皇崩御が受験生で、なんで皇太子殿下ご成婚で教育実習なんだと思ったおいら
はロートルでせうか・・・・・・
日本の実家には、まだ「皇太子ご成婚」のアルミ絵皿があるのですら。
もちろん、美智子妃とのご成婚ですが・・・・・・
おいらは昭和天皇崩御も関西大震災も知らなかったのですら。崩御は三日後に取れた
ニュースFAX(短波)で知りますた。関西大震災はガーナにいますた。一日遅れで
知りますた。関西出身者(別の会社だけど)のために、送信所まで出かけて、作りかけ
の送信機動かして、アマチュア無線で日本と連絡付けたのが思い出されます。
そういや、もうすぐですね、関西大震災の日も。
また少しご無沙汰になります。これからOSの組み替えやりますんで。でもってあさって
からブラジルです。ネット接続環境が整えば、また書き込みます。それじゃ。
652:日出づる処の名無し
09/01/08 17:52:37 FGEQU/F5
>>629
ウリも同学年ノシ。
自粛ムード全開で街から音楽が消えたな。
パチンコ屋から聞こえる機械の音が妙に不気味だった。
そしてレンタルビデオ屋からビデオが無くなった。
不謹慎にも高校の先輩が出てたAVを探しまくってたのは内緒ニダw
653:日出づる処の名無し
09/01/08 17:53:36 scL40Nzd
>>649
わ、わ、わ‥ごめんなさい。
何度も書き直したのですが、上手く気持ちが伝わりませんでした。
決して喪に服する事が変だと言うつもりでは無いのです。
お宮参りの日ではありましたが、私自身もとても悲しかったですし、
幸せな気持ちだけではありませんでした。
大正生まれの親からは、日本や天皇と言う事について
沢山教えて聞かされていましたし、親しみも感じていました。
あの日がまだ来る前から、「ほら皆、悲しみの準備をしておきなさい。」と
まるでカウントダウンの様な日々と、
「ほら来た、これからは皆嘆き悲しむですよ‥」とでも言うのかな?
上手く伝えられませんが、マスコミが主導で、皆を先導していると言うのか‥。
もっと個人個人の気持ちで喪に服すると言うのか、流行の様に悲しむのでは
無く、心から哀悼の意を感じると言うのか‥‥‥
ダメですね、やはりこうして書いて気持ちを伝えるのは難しいですorz
気分を害された方がいらしたら本当にごめんなさい。
654:日出づる処の名無し
09/01/08 17:55:18 9GUKlUac
喪に服し静かに営業してるスーパーやコンビニに黒い車が列をなして営業自粛を訴えてたニダ。
655:日出づる処の名無し
09/01/08 17:56:09 u6y5mMw7
【緊急速報】ネット論客ミネルバを風説の流布の疑いで緊急逮捕[01/08]
スレリンク(news4plus板)
656:日出づる処の名無し
09/01/08 17:57:37 IEV4bBsC
>>651
パン床をお試しあれ。
657:日出づる処の名無し
09/01/08 17:58:43 DTE9w+hY
414 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 18:59:15 ID:???
>>396
うそつけ!
>>398
そうなんですか?
私の若い頃(そんな昔じゃないよ)は、営業してましたが。
>>399
信太山は、赤線。
俺が役員の年に別途殴りこみ寸前の事態はあった。
必死に回避したが。
あと一番怖かったのは、天皇陛下崩御の年。
右翼が祭り中止を訴えて祭り当日に地区のすぐ外で集団待機してた。
怖いのは右翼じゃなくて、青年団の連中。
普通、成年男子で殴り合いの経験があるのは5%程度だと思うが
祭り期間は普通の真面目な奴も、戦場気分の精神状態になる。
その年は、みんな右翼に怒り狂ってて一触即発の危機。
ある青年団員なんか右翼団体に入ってるくせに
「あいつら、町内に入ったら殺す!」とかわめいてるし。
まあ、結局は右翼団体のほうが、8町1000人の異様に高ぶった
集団を恐れて、マイクでがなる事さえ出来ずに撤退して事なきを得たが。
658:日出づる処の名無し
09/01/08 17:59:40 xF49C1fu
>>628>>629
同学年ニダ。
崩御されたときは、冬休みの宿題に追われていましたorz
大喪の礼のときには、それに反対するとかで
自分が乗る通学列車の時刻にJRのポイントに爆弾を仕掛けた
とかって脅迫があって、その駅の手前で長い間待たされた記憶が。
まあ、もちろん単なる脅しで、爆発物は無かったようですが。
659:日出づる処の名無し
09/01/08 18:03:56 OryTwsYN
>>653
あ、いやいやこちらこそキツい書き方になってごめんなさいです
ご近所にはあの日に生まれた子もいたので微妙さは解る気がするです
あと喪服着てても内心ではメシの種にwktkしてたマスゴミの胡散臭さも
660:日出づる処の名無し
09/01/08 18:05:46 XPymzqTE
>>649
服喪ならまあいいんだけど、あの時は
ご不例の報道が出た前年の秋ぐらいから、なんでもかんでも自粛自粛、
ふつーの秋祭りすらいかんという風潮だったから。
10月ぐらいだったかな、友人らと合宿したとき
あれって変だよね、そもそもおまつりの意味ってなんだよ
陛下のご快癒も祈願しての祭りでいいじゃんといいあったもんです。
……なぜか、銀英伝ファンの集まりだったんだけどねorz
661:日出づる処の名無し
09/01/08 18:06:23 9GUKlUac
>>650
朝鮮戦争後の韓国で、売春宿設置に関わった韓国政府と米軍を訴えたニカ・・・
662:日出づる処の名無し
09/01/08 18:10:40 BsFSrKaQ
即位の儀でも何やら燃えていた連中いたな…何が言いたいか判らかない上に胡散臭かったから
そのまんま無視したが
663:日出づる処の名無し
09/01/08 18:14:51 WVmolO3a
>>629
懐かしついでに。
バイト先のスーパーに行ったら紅白の物やおめでたいものを連想するものを撤去するように言われたっけ。
なにもそこまでしなくてもと思った。
鯛の刺身ですら撤去だったもんな。
664:日出づる処の名無し
09/01/08 18:19:13 d+icqaaP
俺の地方の知り合いは休業を余儀なくされたキャバレーの余った姉ちゃんを自宅に集めて大パーティやっておった。
665:日出づる処の名無し
09/01/08 18:19:22 iQPf+D8b
>>649
喪に服するから、××を自粛すると言う考えだったから異様だったんじゃね?
○○が亡くなったから、喪に服するため××を自粛すると言う考えでないと・・・
666:日出づる処の名無し
09/01/08 18:24:44 /dXPtgn/
セタが解散へ―『スーパーリアル麻雀』や『森田将棋』で知られる
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
今思えば、これが今のギャルゲ/エロゲの原点だったのかもしれん
667:日出づる処の名無し
09/01/08 18:26:34 d+icqaaP
>>649 >>665
あのときはご危篤になられてからずっと自粛だったから長かった。
668:日出づる処の名無し
09/01/08 18:30:18 R+VpDs5w
大喪の礼の日、会社でお仕事(歳がばれる)。
ビルの4階非常階段で喫煙し、オフィスに戻ったら、
5分と経たないうちに警官がすっ飛んできた。
「今、誰か非常階段にいませんでしたかっ」
俺はそのとき絶賛禁煙宣言中。まさか自分だとも言い出せず orz
でも数人、俺を見ていたっけ