09/01/01 10:48:18 0XjYYneJ
>>237の原因。エネルギー価格下落で経済が苦しいロシアと、NATO加盟申請(=EU入り)をテコに値下げ
を要求するウクライナの対立が元々の原因。ヨーロッパへのガス供給管がウクライナを経由している事が、
事態を大きくしたくないロシアとEUを巻き込んで複雑にしている模様。さらに金融危機の影響をうけて最近
ウクライナがIMF支援を申請していることもある。
▼国際原油価格14%暴騰…年下落率は史上最大 (韓国経済新聞)
31日(現地時間)国際原油価格はアメリカのエネルギー在庫増加傾向がやや鈍化、中東情勢の不安と
ロシア-ウクライナガス紛争などの余波で供給懸念が高まりながら14%暴騰した。しかし2008年の油価は
年初比で54%下がりながら、史上最大の下落率を記録した。
(中略)3~4%前後の緩い上昇勢を見せた油価は、ロシア-ウクライナのガス紛争と係わる最終交渉が
決裂、ロシアのガスプロムが韓国時間1日午後4時にガス供給を中断すると発表して急騰し始めた。一時
18%近く急騰した油価は終盤に上昇幅がちょっと減りはしたが、最近一ヶ月で最大の上昇率を記録した。
しかしマーケットウォッチは“この日の油価上昇は年内最大下落率の数値をちょっと上昇させたに過ぎ
ない。景気低迷が続く限り油価の下落圧力は持続するしかない”と言った。
(ニューヨーク連合ニュース)キム・ヒョンジェ特派員kn0209@yna.co.kr
入力:2009-01-01 09:24/修正:2009-01-01 09:24
URLリンク(www.hankyung.com) (韓国語)
(1/2)