【wktk】韓国経済ワクテカスレ 187won【飢餓新年・初火の出゙】  at ASIA
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 187won【飢餓新年・初火の出゙】  - 暇つぶし2ch238:日出づる処の名無し
09/01/01 09:20:19 0XjYYneJ
海外の販売会社に押し付けた在庫分も、恐らく販売台数に入っているものと思われ。支援求む。

▼[新年企画]未来に投資しなさい(1)現代車にビッグ5は必要ない…世界1位のトヨタを越しなさい
(韓国経済新聞)

 過去10年間現代・キア自動車を導いたキーワードは‘品質’と‘グローバル’だった。鄭夢九会長は
1998年末に就任するやいなや品質経営とグローバル経営を取り出したし、この戦略は現代・キア車が
ホンダ・プジョー-シトロエン・フィアットなど名うてのライバルを退けて世界5位メーカーに立ち上がった
原動力になった。現代・キア車は2007年、全世界市場でトヨタ・GM・フォルクスワーゲン・フォードの次に
多い396万台を販売した。極甚な世界的不況でアメリカビッグ3がぞくぞく没落して、最強のトヨタでさえ
70年ぶりの営業赤字を予想するほどに対外環境が良くなかった去年にも、2007年実績を飛び越えた
410万~420万台を販売したと推算されている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
◆品質とグローバル化でぐんと立った10年
 鄭会長が経営の全面に出た1990年代後半、現代車の‘アクセル’は主力輸出モデルながらも困り者
だった。1台当り5000ドルにならない安い価格のお陰でアメリカ市場で販売突風を起こしたのは最初だけ、
品質に対する消費者不信がとめどなく広がりながらブランドイメージは限りなく墜落した。TVのトーク
ショーで常連ウスゲッゴリ(?)で登場するほど状況が深刻だった。グローバルメーカーで生き残るため
には市場の信頼を得られる品質が何より重要だった。
 現代・キア車は直ちに統合品質本部と研究開発本部を作って、品質確保に死活をかけ始めた。米市場
に当時としては破格的な‘10年10万マイル保証プログラム’を取り入れる勝負に出た。現代・キア車の
今日は、‘安物’イメージとの絶え間ない戦いで得た成果だ。
 2000年以後本格化されたグローバル生産基地拡充は、現代・キア車跳躍のもう一つの成果だ。現代
車は米市場攻略の前進基地として1989年カナダ・ブルモンに完成車工場を建てて失敗した経験を教訓
にして、インド・中国など新興市場に先に足場を建てて内実を固めていく方向に戦略を修正した。その結果
現代・キア車は国内工場300万台に、インド・中国・アメリカなど海外でも233万台規模の生産施設を取り
揃えて、名実共にグローバル自動車会社で生まれかわった。ロシアとブラジルの工場建設が推進されて
いて、2011年には海外生産313万台を含んで国内外の生産能力600万台時代が開かれるようになる。

(1/3)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch