マスゴミは3年後には衰退しているだろうat ASIA
マスゴミは3年後には衰退しているだろう - 暇つぶし2ch852:マスゴミなんて大嫌いな左翼ですが何か?
09/05/06 00:44:22 St/7RK63
2005年1月20日、経済財政諮問会議が行われ、その席で政府は、「構造改革が進まなければ」日本は5年後に財政破綻すると発表しました。
URLリンク(www.ihope.jp)
既に日本の国家財政は火の車です。国債や借入金など国の債務(借金)残高が、2005年3月末時点で781兆5517億円となり、
これに地方自治体が抱える借金を加えれば、借金の総額は、初めて1000兆円を突破しました。国民一人当りにすると、なんと800万円以上の借金となります。
「構造改革」を叫びながら、実は小泉政権下の4年間では、290兆円もの国債が発行されています。日本は国家破産への道をまっしぐらに突き進んでいるのです。
多くの国民は、経済大国日本が国家破産することなどあり得ないと思っているかもしれませんが、実は、日本国債の海外評価の低さが、事態の深刻さを物語っています。
日本の国債の国際評価は、先進国の中では最低であるばかりか、日本の1.5倍の面積で人口171万人(2002年)であるアフリカの小国、ボツワナ共和国より低いのです。
ダイアモンドという資源があるボツワナの方が、資源などまるでない借金大国日本より評価が高いのは、実は当然のことなのです。
IMFから資金供与を受けてIMF管理下に入れば、借金の返済が最優先課題とされ、公共部門が大幅に削減されることは、過去の例から見ても明らかです。
ネバダ・レポートでも、公務員人件費の大幅カット、年金の大幅削減、そして大増税を実施するとしています。
国民の預金の3割以上を財産税として没収してしまうという、とんでもないプログラムも含まれています。
最悪の場合、国債を買い支えることで日本の借金を支えてきた、郵貯・簡保からの預金引出しを事実上出来なくしてしまうことだってあり得るでしょう。
ところで、IMFの最大出資負担国はアメリカです。国連分担金などはまともに払わないアメリカは、IMFでの支配権だけはしっかり握り締めているのです。
したがって、IMFの管理下に入ることは、実質的にはアメリカに占領されるのと同じ事なのです。毎年アメリカ政府から日本政府へ提出される
『日本政府への米国政府の年次改革要望書』に従い、日本の国益を易々とアメリカに売り渡してきた政治家と官僚たち。
彼らは、IMF管理下に入ることをなんとも思っていないでしょう。 むしろ、財政破綻の責任を取らされることなく、アメリカ傘下で日本の財政再建ができるのなら、
それがどんなに国民に負担を強いるものでも大歓迎かもしれません。 隣国の韓国は、1997年の経済危機以降、IMF管理下に置かれて「構造改革」を進め、
2001年には借入金の返済を終えてIMF管理を脱しました。 しかし、IMF管理の後に残ったことは、
大量の失業者の発生と、貧富の格差の拡大でしかありませんでした。今日の韓国の人々の反米感情の背後には、IMF支配への強い怒りがあるのかもしれません。 
ネバダ・レポートを作成して、着々と世界支配を準備するアメリカに対して、私たちはどういう態度をとるのか?まずは売国的な政治家や官僚を一掃しなければならないでしょう。 


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch