【バ韓国歴史】 「箕子朝鮮はなかった」「チンギス・ハーンも韓民族」~韓民族史観定立意識改革会at ASIA
【バ韓国歴史】 「箕子朝鮮はなかった」「チンギス・ハーンも韓民族」~韓民族史観定立意識改革会 - 暇つぶし2ch133:日出づる処の名無し
09/10/14 23:02:24 9v71IIwP
・・・うわぁ、中国も欲張ってきたなぁ。

134:日出づる処の名無し
09/11/04 01:28:06 V3TjpwMV
いいれす

135:日出づる処の名無し
09/11/05 04:23:52 F4Xm3oJI
中華民族提出36問無恥的韓国人
URLリンク(chiquita.blog17.fc2.com)
中国の「孫」姓は韓国人が起源だ。だから孫文も韓国人なのだ
URLリンク(chiquita.blog17.fc2.com)
中国人の韓国観
URLリンク(chiquita.blog17.fc2.com)
釈迦は韓国人の末裔
URLリンク(chiquita.blog17.fc2.com)
「ヘタリア」への韓国ネチズンの抗議、中国の反応は?
URLリンク(chiquita.blog17.fc2.com)
韓国が領土問題で中国に噛み付く!間島はウリナラ領土!
URLリンク(ansan01.blog121.fc2.com)
【お約束の韓国ネタ】中国清朝の愛新覚羅は韓国人!で中国人の反応。
URLリンク(ansan01.blog121.fc2.com)
高麗棒子が最近調子に乗ってると、中国様がお怒りです。
URLリンク(ansan01.blog121.fc2.com)
飛行機を最初に発明したのは韓国人!
URLリンク(ansan01.blog121.fc2.com)
日本語の起源は百済語。今回はこれでイルボン攻撃ニダw
URLリンク(ansan01.blog121.fc2.com)
中国を激怒させる韓国起源の主張(豆乳編)
URLリンク(ansan01.blog121.fc2.com)
中国を激怒させる韓国起源の主張(漢方編)
URLリンク(ansan01.blog121.fc2.com)

136:日出づる処の名無し
09/11/05 04:25:03 1q3Yhn7P
前12世紀~前2世紀の箕子朝鮮は中国人の箕子が建国した中国人国家。
箕子朝鮮を滅ぼして前2世紀~前1世紀の衛氏朝鮮は中国人の衛満が建国した中国人国家。
前漢の武帝が衛氏朝鮮を滅ぼして朝鮮半島北部に前1世紀~後3世紀に設置した漢四郡(楽浪郡・真番郡・臨屯郡・玄菟郡)は中国植民地。
百済と高句麗はツングース系民族の夫余族の国家。渤海は夫余族と靺鞨の国家。夫余族と靺鞨は中国・満州族の母体。
秦からの亡命中国人が前2世紀~4世紀に朝鮮半島南部に建国したのが辰韓(秦韓)で、後に12カ国に分裂して、その一つの斯蘆国が新羅。


137:日出づる処の名無し
09/11/05 04:31:13 GD6HuPPL

東北工程:百済・新羅の歴史も「中国史の一部」=中国社科院 『朝鮮日報2007年6月4日』
URLリンク(www.chosunonline.com)

公式研究書に百済と新羅の歴史も「中国史の一部」と記述していたことが3日、分かった。
百済に対しては「(高句麗と)同様に古代中国の辺境にいた少数民族である夫余人の一部が興した政権」とし、
新羅については「唐は(百済が滅亡した)660年以前には羈縻政策を、それ以降には直接統治を行った」と記述した。
また、新羅は「中国の秦の亡命者が樹立した政権」であり、「中国の藩属国として唐が管轄権を持っていた」とした。



東北工程・高麗も中国が建てた国『朝鮮日報2007年6月6日』
URLリンク(www.chosunonline.com)  

高麗について、「箕子朝鮮、高句麗に続き、中国が朝鮮半島に打ち建てた3番目の政権」と主張したところの、
吉林省社会科学院が隔月刊で発行する歴史雑誌『東北史地』の2007年第3号に掲載された「後唐の明宗が、高麗を建国した太祖・王建の族籍を明らかにした」と題する論文の存在が確認された。
この論文は、「王建は決して朝鮮半島の新羅人の子孫ではなく、中国・淮河流域から来た漢人の末裔」と主張し、
933年に後唐の2代目の明宗が太祖・王建に送った冊封詔書などをその根拠として提示した。冊封詔書には太祖・王建を「長淮の茂族」と呼んでいる部分があり、この論文は「長淮は淮河流域を意味する言葉で、太祖・王建の本籍地が中国であるため、高麗は中国人が建国した国


【お約束の韓国ネタ】中国清朝の愛新覚羅は韓国人!で中国人の反応。
URLリンク(ansan01.blog121.fc2.com)

古代高句?民族和?代?国人根本就不是一个民族,属于古扶余人,??是?胡的一部分
(古代高句麗人と現代の韓国人は全く違う民族。高句麗は古扶余人で東胡の一部分だろ。)



138:日出づる処の名無し
09/11/05 04:31:55 GD6HuPPL
統一新羅
URLリンク(www.memomsg.com)

統一新羅は、676年の朝鮮半島の統一から935年に滅亡するまでの新羅の事を差す。
この統一新羅、いわゆる新羅は、現在の韓国、朝鮮両国の共通の先祖の国家の初代といえる。
それ以前の国家は民族・言語・文化的につながりが薄い。当然、統一新羅の前身である新羅と統一新羅は連続している。
統一の過程で滅んだ、高句麗、百済は現在の韓国及び朝鮮とは連続性があまりない。
高句麗は実質的に後継国家として渤海があり、現在の中国東北部に小さく民族移動して国家を再建設している。



139:日出づる処の名無し
09/11/13 23:25:39 7JtUeNxV
モンゴルは親日らしい。

URLリンク(www.mofa.go.jp)
>2004年11月に在モンゴル日本国大使館が実施した世論調査では、「日本に親しみを感じる」と答えた回答が7割を超えたほか、
>「最も親しくすべき国」として第1位になるなど、現在のモンゴル国はきわめて良好な対日感情を有する国となっている。


モンゴルは中国を嫌っているらしい。

モンゴルの極右勢力が過激な「反中」運動を展開―中国紙
URLリンク(news.searchina.ne.jp)


>歴史的に何度も中国からの侵攻を受けたモンゴル国は、中国に対する激しい敵対心を抱いており、
>中国人がモンゴルで襲われるほどである。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


>歴史的に中国との関係は悪く、今でも一部の民衆には反中感情がある。
>例えば日本人観光客が中国人に間違えられるとトラブルに巻き込まれ、
>中国関連の施設に「看板等に使用している漢字を3日以内にモンゴル語に変えなければ、強制的に撤去するかペンキで塗り潰す」
>という過激な内容警告文を出され、さらに独立記念日に活動家に襲撃される事もあるくらいである。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


140:日出づる処の名無し
09/11/13 23:26:48 7JtUeNxV
モンゴル国の国際関係
URLリンク(ja.wikipedia.org)

南に隣接する中国とは、伝統的に関係が悪い。「娘が中国人と結婚したら一家の恥」との通念が今でも通用しているし、国政選挙でも中国との関係改善の是非が争点になる。
モンゴルが漢字文化を一切受容しなかったのも、モンゴル人が中国人を嫌ったためである。
モンゴル人にとって「中国人のようだ」というのは最大の悪口となり、選挙でも「あの候補は家系に中国の血が入っている」というのは最大のスキャンダルとなる。
日本人を含めた東洋系外国人が、街頭で「中国人か?」と聞かれることはまずない。中国人は蔑称であり、喧嘩を売っていることになるからである。
通常であれば、「中国生まれのモンゴル人(または韓国人)か?」と聞かれる場合が多い。ただし、日本とはまだ縁遠いため、日本人かと聞かれることは少ない。
モンゴル人と中国人との衝突事件、あるいは中華料理店に対する襲撃事件は、ニュースにもならないほど日常的に起きている。
学校教育で、中国人に敵意を煽る教育は行なわれていないが、家庭教育で敵意を植え付けている場合が多い。
モンゴル人の子どもが語る「学校の怪談」でも、中国人による殺人事件が頻繁に登場する。
現在、中国人が嫌いなモンゴル人は9割、好きなモンゴル人は1割と言われる。
衣料品や、家庭電化製品は、中国製がほとんどであるが、モンゴル人は、「中国の商品は構わないが、中国人の思想が気に食わない」と語る。


141:日出づる処の名無し
09/11/13 23:47:40 zUS/wuwl
>>327
あながち間違いとは言い切れない。
前12世紀~前2世紀の箕子朝鮮は中国人の箕子が建国した中国人国家。
箕子朝鮮を滅ぼして前2世紀~前1世紀の衛氏朝鮮は中国人の衛満が建国した中国人国家。
前漢の武帝が衛氏朝鮮を滅ぼして朝鮮半島北部に前1世紀~後3世紀に設置した漢四郡(楽浪郡・真番郡・臨屯郡・玄菟郡)は中国植民地。
百済と高句麗はツングース系民族の夫余族の国家。渤海は夫余族と靺鞨の国家。夫余族と靺鞨は中国・満州族の母体。
秦からの亡命中国人が前2世紀~4世紀に朝鮮半島南部に建国したのが辰韓(秦韓)で、後に12カ国に分裂して、その一つの斯蘆国が新羅。

142:日出づる処の名無し
10/01/01 01:40:53 wEwCRVxT
>>1
マジレスすると、古代中国の聖人の箕子が建国した箕子朝鮮は考古学的発掘が存在しないため、実在性は疑問視されている。
かつて、韓国では箕子朝鮮の最後の王、箕準が南下して辰国を征服して、馬韓や秦韓を支配し、それが新羅となり、半島を統一して、それが高麗王朝へ、そして李氏朝鮮と繋がる「箕子朝鮮正統説」が取られていた。

143:日出づる処の名無し
10/01/01 03:34:08 128Wzs1l
>>142
だよな。箕氏朝鮮がなかったって主張は荒唐無稽ではない。
何しろ遺跡が存在しないから。
殷だって遺跡が発見される前は存在を疑問視されてたし。

144:日出づる処の名無し
10/02/03 20:38:46 Bb7/raJA
「曹操は韓国人だった?」中国ネット上は一時騒然も悪戯と判明
三国志を代表する人物であり、5000年の歴史を誇る中国でも英雄の一人に数えられる曹操(155-220年)だが、
韓国の梨花女子大学の教授が「曹操は韓国人だった」と主張しているとの情報が中国ネット上で出回り、
一時騒然となったが、後になって悪戯(いたずら)だったことが分かった。

中国のポータルサイトが運営する掲示板に、「韓国の教授が、曹操の一族はもともと朝鮮半島に住む貴族だったが、
西暦117年に起こった政変によって黄河中下流域へと落ち延びた。その後、姓を夏侯へと変え、曹操の父が
曹氏を継いだと主張している」という趣旨の書き込みが寄せられたことが事の発端だった。

しかし、掲示板への書き込みでは「大韓民報」が報じたとしていたにもかかわらず、書き込まれたURLが
朝鮮日報のものであったこと、「大韓民報」という通信社は存在しないこと、朝鮮日報のウェブサイトでは
「曹操が韓国人だった」とするニュースが一切見つからなかったことから悪戯だったと判明した。
端午の節句や漢字など、近年、中国では韓国に「文化を盗まれた」とする事件が多発していたことから、
多くの中国人ネットユーザーが悪戯に気付かず、騒ぎが大きくなったと見られている。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

145:日出づる処の名無し
10/04/14 21:31:16 bNsuhKm5
◇古代からの韓日交流史

--韓国と日本は古代からさまざまな交流をしてきた。 お互いどんな影響を及ぼし合いながら現在の
社会文化を形成してきたと考えるか。

梅原猛=中国の先進文化は韓国を経由して日本に入った。 私は今月、『葬られた王朝―古代出雲の
謎を解く』という本を出すが、出雲王朝の創立者は韓国から来たと考えている。
『日本書紀』に多くの文書があるが、そのうち3つの文書は‘韓国系’と把握している。 これは新しい考えだ。
弥生(BC200-AD300)時代には日本海(東海の日本式表現)側が日本の中心部だった。
したがって越の国、今の新潟県から移ってきた国が出雲を支配していたが、韓国から来たスサノオ(日本神話の
人物)が出雲を越の国の支配から独立させた。 出雲王朝の創立者は韓国系と考える。
その証拠に出雲王朝の遺跡から銅鐸が出てきた。 大和王朝の鏡に代わるものだ。 銅鐸の起源は韓国の
貴族が双頭馬車に付けて入った鈴だ。 (神話に出てくる)スサノオが韓国から渡ってきたとする説はますます
有力になっている。
新しい日韓関係を見せてくれる。 韓国にまた注目しなければならない。 古代日本にとって韓国は文明国で
あったし、さまざまな文化を伝えてくれた恩人だった。

朴泰俊(パク・テジュン)=古代韓国は日本に文明を伝授した。 ポスコがある迎日湾の村には、『三国遺事
(サムグクユサ)』に記録されている新羅時代の「延烏郎細烏女」という夫婦の話が伝えられている。
この夫婦が日本に‘太陽と月’(光)を伝え、王と王妃に推戴されたという話だ。 ‘光’は文明を意味する。
1973年に迎日湾には日本の協力で新しい‘光’が誕生した。 溶鉱炉の光、すなわち浦項製鉄だった。
迎日湾を背景に両国間でやり取りした‘光’の話は、両国関係の未来を照らす灯火と考えてもよい。
韓日間には日本の侵略と植民地という痛ましい歴史もあったが、お互い助け合いながら発展した時期も
多かった。

URLリンク(japanese.joins.com)


146:日出づる処の名無し
10/04/14 22:28:05 niAdVelv
箕子の方だけで止めときゃいいのにチンギスハーンとか言い出すから全部pgrになるんだw

147:日出づる処の名無し
10/05/11 00:54:26 u7LJ8LFr
李氏朝鮮って満州人国家なんだね

ウィキペディア- 李成桂
URLリンク(ja.wikipedia.org)

女真人説 [編集]
池内宏[8]や山内弘一[4]らは李成桂が女真人或いは女真人の血を引いている可能性を指摘している。

状況証拠としては次のことが挙げられる。

李一族の出身地の咸鏡道は15世紀までは女真人の地だったこと。

李一族は女真人の配下を多数抱え李一族が頭角を現したのはかれらの助けが大きかったこと。

のちに15世紀になって編纂された王朝創建の偉業を称えた『龍飛御天歌』によると、李一族は全羅道の全州出身で古くは新羅に仕えたがやがて咸鏡道に移住した、と書かれているが、後世に潤色されて書かれているため信憑性が疑わしいこと。

モンゴル語で書かれた李家の家系図から、李一族の女直名は完全に記載されているが朝鮮名は不完全にしか書かれいないこと。

ダルガチは原則としてモンゴル人であり、稀に女真人や色目人が任命される事があるが、被支配民族の漢人、ましてや漢人の子分の高麗人が任命されることは非常に不自然であること。

千戸として女真人の統治を行っていたこと。

姓を李氏と言ってはいるが、祖先が元朝の家来で、元の開元路出身であることは明らかであり、モンゴル名を持っていること。(ただし、当時は高麗人貴族もモンゴル名を持っているから、これだけでは女真人とはいえない)


148:日出づる処の名無し
10/05/11 01:01:30 ZS4wH9p+
岡田英弘と宮脇淳子は13世紀モンゴル時代の朝鮮半島と大陸の関係と李氏朝鮮勃興を概説し、
朝鮮の太祖李成桂女真人説について次のように論証している[9]。
その上で史料証拠として『李朝実録』の冒頭『太祖実録』の内容[10]を用いて次のことを挙げている[9]。

『李朝太祖実録』冒頭には「太祖康獻至仁啓運聖文神武大王、姓李氏、諱旦、字君晋、古諱成桂、號松軒、全州大姓也」とあり、本貫が全州李氏であること、新羅の司空李翰を始祖として、以下21代を経て李成桂に至ったとするが、
第16代まではほとんど名だけが知られるにすぎず、第17代(李成桂4代の祖)からやや詳しい伝記がある。その第17代以後の祖先の活動舞台と居住地を通観すると、
前16代につなげるために全羅北道全州(完山)を出発点として、東海岸の三陟から豆満江畔にわたり、
そのほぼ中央に位置する咸興をもって活動の根拠地としたように書いてある。すなわち、全州李氏の出身だというのは後世の捏造で、その証拠に、李氏朝鮮王室で、全州李氏の誰一人として祖先として祀られた人はいない[9]。

『李朝太祖実録』巻一、九頁下、には次のような記事がある。「初三海陽(今吉州)達魯花赤金方卦、娶度祖女、生三善三介、於太祖、為外兄弟也。生長女真、膂力過人、善騎射、聚悪少、横行北邊、畏太祖、不敢肆。」
これを訳すると、「三海陽(咸鏡北道の吉州)にいた元のダルガチだった金方卦(女真人と思われる)が、度祖(モンゴル名ブヤンテムル、三頁下、李子春の父)の娘を娶って生まれたのが三善三介で、太祖の外兄弟(姓が違う兄弟)である。
彼は女真で育ち(女真の族長になった)、腕の力が人並み外れて強く、騎射をよくし、悪い奴らを集めて、北辺に横行したが、太祖を畏れて、敢えてほしいままにしなかった」というのである。
これによると、太祖も女真族としか考えられない。なぜなら、遊牧民や狩猟民は族外婚制をとり、姓の違う集団と結婚関係を結ぶのを習慣とする。
女真族の族長である三善三介が太祖李成桂の外兄弟であるというならば、太祖自身も女真族であったと考えるのが自然である。
『李朝実録』は、朝鮮時代になってからの正史であるから、朝鮮王の家系について、なるべく高麗との関係を重んじるような書き方をしているが、どうしても書き残さざるを得なかったのが、この「三善三介」についての記事である[9]。


149:日出づる処の名無し
10/05/20 12:52:54 EmgHhlIr
韓国人教授が「李白は朝鮮民族」と主張、中国ネット上は炎上状態

  甘粛日報によると、韓国ソウル大学歴史学の金秉徳教授がこのほど、中国詩歌史上で
もっとも優れた詩人とされる李白は朝鮮民族の末裔だったと主張していることがわかった。
中国新聞網が伝えた。

  また、金秉徳教授は中国の李商隠、李賀、李渉などといった姓が「李」の詩人もみな、
朝鮮民族の末裔であると主張し、ユネスコに対して唐詩は韓国の無形文化遺産である
と申請する予定であるという。

  金秉徳教授が李白をはじめとする詩人が朝鮮民族であるとし、
「中国が歴史事実をわい曲し、韓国文化を剽窃(ひょうせつ)した」と主張していることに対し、
記事では、「驚きを隠せない」とする一方で、「笑いすらこみ上げてくる」と金秉徳教授の主張を一蹴。
「資料をひっくり返してみても、李白が朝鮮民族であるなどといった記述は一切見当たらない」とした。

  李白は唐の時代に生きた詩人で、同時代の杜甫とともに中国の詩歌史上でもっとも優れた
詩人と評価されている。出自については不明な点が多く、はっきりしたことはわかっていない。
記事では「韓国の李氏が中国に移住したのではなく、中国の李氏が韓国の李氏を生んだのだ」とし、
韓国有名大学の教授が李白は朝鮮民族だったなどとするデタラメを口にするのは遺憾であるとした。

  金秉徳教授の主張は中国の主要なインターネットメディアで大きく取り上げられており、
環球網では反論のコメントが900以上も寄せられるなど炎上の様相を呈している。
(編集担当:畠山栄)

サーチナ 2010/05/15(土) 15:25
URLリンク(news.searchina.ne.jp)


150:日出づる処の名無し
10/06/16 23:22:26 0ZxuQEir
URLリンク(www.newscj.com)
▲慶州天馬塚で発見された天馬図(写真提供:文化財庁)

韓日歴史学界で我が国の馬文化が日本に伝えられた、という理論が引き続き提起されている。

ホン・ユンギ韓国外大教授は「古朝鮮扶余族は古代扶余(古朝鮮の古代満州)から韓半島まで勢
力を伸ばして南下してきた」としながら「また勢力を拡張した場所は、まさに海の彼方の島国、倭国」
と説明した。

日本の考古学者、三上次男も「日本国家を作った主体の大部分は狩猟民族の扶余、すなわち騎
馬民族である」としながら「騎馬民族が韓半島から北九州に流入した時期は西紀(BC)2世紀頃」と
語った。

ホン教授と三上博士および古書によれば我が国は本来、騎馬民族だ。騎馬民族は馬によく乗り、
弓をよく撃ちながら扶余であった満州原野を走りまわった。扶余は古朝鮮時代、韓国人らが率い
た広大な国土であった。その中でも馬によく乗り弓をよく撃つ人物が朱蒙(チュモン)だった。

今から約2000年前、東扶余の金蛙王の王宮で朱蒙は自分を守るために馬に乗って南側へ向か
って卒本州に到着した。そこを基点に建国して国号を「高句麗」と名づけた。それから約400年後
扶余、過去の国土を回復する広開土大王と長寿王が大高句麗時代のドアをあけた。

韓国人がよく馬に乗る騎馬民族という事実は高句麗古墳壁画の騎馬図など馬をあつかう様々な
絵が証明してくれる。高句麗だけでなく伽揶・新羅・百済の遺物からも発見できる。古代新羅人が
使った各種馬具の装飾を調べれば、玉虫装飾の鞍脚受け台の他にも慶州、天馬塚などがある。
ホン教授は「新羅も高句麗、百済とともに満州原野を駆けた一つの血筋の騎馬民族であることを
語ってくれる」と言った。

151:日出づる処の名無し
10/06/16 23:22:36 0ZxuQEir

1992年には慶南咸安郡伽揶邑道項里で馬鎧が出土し、伽揶人もやはり騎馬民族であることが確
認できる。馬鎧は魚のうろこのような四角形の鉄片が一方に340余片から構成されていた。これ
は戦場に出て行く馬の身体にまいて敵の矢や槍剣にささらないようにするための馬鎧だ。

ホン教授は「我が民族は軍馬を大事にした騎馬民族」としながら「伽揶古墳で発見された馬鎧は
昔、高句麗古墳の平南龍岡の双楹塚に描かれた馬鎧と全く同じと見ることができる」と伝えた。
扶余と韓半島を率いた騎馬民族は海の彼方、島国倭国まで勢力を広げていった。

実際に1990年から発掘調査された金海大成洞古墳群で環頭大刀など武器類および甲冑類など
騎馬と関連した遺物と共に巴形銅器・碧玉類など倭系統の遺物が出土した。当時、伽揶と日本が
交流していたと解釈される。

日本の著名な考古学者、故江上波夫は「韓半島騎馬民族が倭国を征服して再び新しい国家を作
った」として「北方騎馬民族が韓半島を経て日本の大和政権を成立させた主役」と説明した。これ
は最近になって主張されたのではない。すでに江戸時代にも騎馬民族説が提起されていた。18
世紀考証学者、藤貞幹(1732~1797)は「日本人の大部分は百済人」と主張したことがある。

キム・ジユン記者

ソース:ニュース天地(韓国語) 騎馬民族、満州原野から日本まで
URLリンク(www.newscj.com)

152:日出づる処の名無し
10/07/13 12:09:18 6AQDOVj4
ソウル大学は11日、現在の中学3年生が大学に入学する2014年度入試から、随時
入試(推薦入試など、一般入試以外の多様な受験様式で行われる入試)と一般入試の
両方で、受験生が高校で韓国史を履修したかどうかを確認し、韓国史を履修していない
受験生には生活記録簿の評価で減点することにした。

ソウル大は、「大学生なら韓国の歴史に対する最低限の知識は備えているべきであるため」
と、その趣旨を説明した。
2014年は、高校の全課程を選択教育課程として運営する「09年版教育課程」が全面的に
実施される年だ。現在、高校1年で必修科目となっている韓国史は、経済、韓国地理、
世界地理、社会文化、道徳など、社会科12科目のうち選択科目の一つになる。
韓国史は学習量が多く、事件や人名、年代を覚えるのが大変なことから、ほかの社会科目に
比べ、受験生の間で人気がない。

ソウル・江南地区のある高校では、3年生600人のうち、韓国史を選択した生徒が10人もいなかった。
韓国史が選択科目になると、韓国の歴史について全く学ばずに高校を卒業する生徒が大半を
占めるだろう、という懸念は以前からあった。
ソウル大があらゆる受験生に「韓国史の履修」を要求したことは、国家がおろそかにしてきた韓国史
教育を立て直そうという努力として、評価に値する。

若者が世界に羽ばたくようになればなるほど、韓国の歴史や文化に対する知識を土台として、しっかり
としたアイデンティティーを持っていなければ、世界中の人々と競争できないだろう。
米国や中国、日本、ロシアなどでグローバル化が進むにつれ、自国の歴史を必修科目としたり、
社会科と別に独立科目としたりして重きを置くようになったのも、そのような理由からだ。
(略)
【社説】ソウル大による「韓国史教育」要求に何を感じるか | Chosun Online | 朝鮮日報
URLリンク(www.chosunonline.com)

153:日出づる処の名無し
10/07/22 20:34:35 pkTctxcv
源氏物語も光源氏の母は韓国人の顔みたいな事を紹介していたHPを発見したよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch