10/05/09 21:08:51.22 0
>>41
ネオから下降線だったのは確かだが、メタルス後半商品の出荷数の少なさは、大型商品が多いということを差し引いても、ちょっとひどすぎたと思う。
よほど余っていたようだ。
ビースト路線に見切りをつけたのは、マシーンズのことを考えれば、まあ当然ではあるが。
カーロボでのTF休止は、カーロボが売れなかったからと言うよりは、むしろよく売れたからだと思うんだが。
要するに、カーロボの好評が、海外路線とTFのタイトルとの決別に繋がっただけだよね。
放送枠はパワーパフガールズに移ったわけだが、タカラ玩具的にはウェブダイバーへ移行してる。
海外路線と決別したビクトリーが好評だったので、TFに見切りをつけて、日本の子供に向けて勇者がスタートしたのと状況が似てるように感じたな。当時は。
ただ、勇者が好評だったのに対して、ウェブダイバーはイマイチだったけどね。
個人的な印象としては、カーロボが好調だったので、日本市場向けに発展的解消した印象があった。
要するに、メタルスは、ターニングポイントだったって感じかな。