ついに00年代でエヴァを超えるアニメはなかった9at ASALOON
ついに00年代でエヴァを超えるアニメはなかった9 - 暇つぶし2ch48: 視聴満足度100%
10/03/04 22:35:55.38 0
映画化に合わせて全国各地のテレビ局(東海・近畿の独立UHF局も含む)で行われた再放送が、
異例の高視聴率を挙げた。 また、以下の様に“エヴァブーム”は、一般層にまで広がりを見せ、
その経済効果は当時「400億円を超える」とも言われた。
2007年現在、関連商品の総売り上げ金額は1500億円を突破した。

新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 「DEATH & REBIRTH シト新生」 11億円 配給収入
新世紀エヴァンゲリオン 劇場版「THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に」 14.5億円 配給収入
TV版 主題歌 『残酷な天使のテーゼ』 100万枚 2バージョン計
劇場版 主題歌 『魂のルフラン』 80万枚
劇場版 挿入歌『THANATOS』 52.2万枚
サウンドトラック オリコン1位 アニメ史上三作目
LD 150万枚 LD国内売り上げ枚数最高
新世紀エヴァンゲリオン 文庫写真集
REI ; ASUKA ; SHINJI ; KAWORU 200万部突破 4冊合計
ニュータイプ100%コレクション
新世紀エヴァンゲリオン 25万部突破 eve 2015年の女神たち新世紀エヴァンゲリオンPHOTO FILE 17万部突破
新世紀エヴァンゲリオンRPG NERV白書 7万部突破
漫画版 新世紀エヴァンゲリオン 1500万部突破 11巻まで
パチンコ CR新世紀エヴァンゲリオン 10万台突破
(約1万1千店舗) パチンコ CR新世紀エヴァンゲリオン セカンドインパクト 13万台突破
(約1万2600店舗) パチンコ CR新世紀エヴァンゲリオン ?奇跡の価値は? 15万台突破
1997年7月時点でのデータ(以下、主なソースはザ・スクープ(テレビ朝日)
1997年7月26日放送のエヴァンゲリオン特集より) 内容 記録 補足
CD 366万枚 主題歌シングルとサウンドトラックを合わせた累計枚数
ビデオ・LD 256万本突破 10巻まで  フィルムブック 360万部突破 9巻まで
プラモデル 152万セット突破   ゲームソフト 100万本突破 ゲーム2本
トレーディングカード 9000万枚突破

パチンカス入れて累計1500億程度
2兆のガンダムの足元もにも及ばない
ガンダムが相手にする作品じゃない
京アニ連合や種&00(種と00はガンダムじゃないから別に負けてもいい)でも相手にしとけ

49: 江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い
10/03/04 22:41:50.55 0
わざと基準を定めず
なぜかガノタを呼び込み
かなり不毛な煽りあいを
あきもせずよくやるもんだw

50: 吉野家厨
10/03/04 22:48:11.06 0
ガンダムが相手にする作品じゃないとかw

ボロ負けしてるのによく言えるな
さすがキチガイおっさんニートだなw

51: みもりです!!
10/03/04 22:58:00.54 0
毎年400億以上稼いでるガンダム
一方のエヴァは「ブーム」当時で400億・・・

これは・・・?!

52: キルミン
10/03/04 23:05:56.85 0
無意味な数字の羅列ばっかだな
空しくならない?

53: 5st
10/03/04 23:11:43.35 O
ガンダムも毎年400億稼いでるわけじゃないしな
∀とかやってた頃は200億とかだったし

54: 一巡目とか二巡目って何?
10/03/04 23:12:37.35 0
このスレ立てた人は旧シャア板で「ガノタ死ね!」ばっか連呼してる基地外ですからw

55: 吉野家厨
10/03/04 23:14:44.37 0
まぁ一回でもエヴァに勝ってから言わないと説得力ないなガンダムは

56: 一巡目とか二巡目って何?
10/03/04 23:20:03.50 0
ファービーってエヴァに迷惑かけすぎだよね

57: みもりです!!
10/03/04 23:28:34.92 0
「エヴァのライバルは京アニ軍団」

ファービーをキれさせるキーワードw
でも事実だよねwwwwwwww

58: エリスよくわかんない
10/03/04 23:53:54.50 0
>>48

>>京アニ連合や種&00(種と00はガンダムじゃないから別に負けてもいい)でも相手にしとけ

相変わらずアホだなガノタはw

>>ガンダムは30年前から続いて00年代に入ってからは500億以上だぞ

種と00はガンダムじゃないといいながら、00年代に入ってからの500億以上の売上げは
種と00のおかげという現実から逃げるのに必死(笑)

種と00はガンダムじゃないというなら、種と00じゃないガンダム最新作とエヴァを
比べりゃいいわけだなw
そう。ユニコーンだ。

で、ユニコーンってエヴァと比べて勝ててるの?
ユニコーンの映画の興行収入とブルーレイ売上げは今いくら?w

59: エリスよくわかんない
10/03/04 23:59:40.68 0
>>57
べつに40億のエヴァ側がそれでキレることはないよw
むしろ映画の興行収入から見ても
「ガンダムのライバルは京アニ軍団」だしね

むしろガノタのほうがその過酷過ぎる現実から目をそらすのに必死だがw

60: くーちゃんは乾電池作れるんだよ
10/03/05 00:17:45.11 0
たしかに

61: 視聴率50%
10/03/05 00:18:54.15 0
種や00のようなゲテモノを富野が作った正統なガンダムや正史のユニコーンと一緒にするな
種や00はガンダムの名を借りただけの腐アニメ
聖典をゴミ屑といっしょにすんじゃねーよ


62: 支援人
10/03/05 00:38:49.73 0
つまり正統なるガンダムであるところのユニコーンの数値で決めちゃっていいのかw
興行収入いくらかなーwwwなのはとかには勝てるよねーwwwwwww

63: 一方通行
10/03/05 00:52:10.75 0
ファービーってよく萌えアニメのこと知ってるよねー?
レールガン見てるガノタをバカにしてた癖にさw

あとユニコーンって巻数からして不利なんすけど?OVAと比べんじゃねぇよクズが

64: くーちゃんは乾電池作れるんだよ
10/03/05 00:53:20.75 0
ガノタきもい

65: 視聴満足度100%
10/03/05 00:58:05.51 0
ガノタもエヴァオタもきもいが常識です

66: フランドル
10/03/05 05:21:30.73 O
まぁパチンコのために映画館でPV流すエヴァと、プラモの販促アニメでしかないガンダムシリーズ
どっちもジブリみたいにアニメとしての価値はないんだから商業アニメらしく売上高で争えよ

67: 久里子さん
10/03/05 08:20:41.13 0
ガノタって本当バカだな
本気でエヴァに勝てるとか思ってんのかよ

68: 黒子かわいいだろ
10/03/05 12:31:31.03 0
エヴァ厨って京アニ相手だと見下した高圧的な態度なのに
ガノタが相手の場合はわけのわからんこといってファビョるよね
実にわかりやすい

69: 5のにゃー
10/03/05 13:35:36.34 O
>>63
エヴァ破2枚
UC6枚
UC超有利ですよね~

70: 凜かわいいよ凜
10/03/05 13:58:39.47 0
ucも1.1とか出すしボックス特別版とかもう何枚になることやら

71: 久里子さん
10/03/05 15:21:17.85 0
ガノタってバカ丸出しだな(笑)

72: ピンクは淫乱
10/03/05 20:42:28.25 0
ぼくのすきなあにめがいちばんすごいんだ!!

73: みんなとコミュニケーション取りたい
10/03/05 20:47:17.99 0
ファービーさんってエヴァが萌えアニメじゃないとか思い込んでそうだよなw
綾波とアスカはどう見ても萌え属性なのに

74: 一方通行
10/03/05 20:52:23.01 0
狙ってない萌え ファ・ユイリィ
狙い撃ちの萌え アスカ 綾波

75: とらドラ!は評価スレ推奨だから
10/03/05 20:59:51.81 0
ファとか言われてもおっさんしか分らんと思うぜ

76: エンジェモン
10/03/05 21:39:03.33 0
>>73
ガノタさんってファーストガンダムが腐女子向け萌えアニメじゃないとか思い込んでそうだよなw
実際には放送当時のファンの6割が腐女子だったというのに(笑)


URLリンク(ja.wikipedia.org)

サンライズの植田益朗は、放送当初は6割くらいが安彦良和の絵を好む女性ファンだったとしている
(竹書房『新機動戦記ガンダムW パーフェクト・アーカイブ・シリーズ10』)


>>61
あれっ?
その聖典のファーストも、ファンの6割が腐女子だそうですけど?w

77: 一方通行
10/03/05 22:13:29.06 0
ファービーよ
この前まではファーストなんて男しか見ないアニメ
エヴァは女性にも大人気とか言ってなかったかい?

78: みんなとコミュニケーション取りたい
10/03/05 22:23:07.00 0
ファービーさんは論点をコロコロ変えすぎ

79: 2軍
10/03/05 22:28:57.08 0
つーか、エヴァを最後にアニメは衰退していったってことでしょ
エヴァの視聴率は、当時としては低かった
そう、もうすでに下降線に入っていた
エヴァ以降、アニメ離れが加速したと捉えるべき
代わりにアニヲタが台頭したが
絶対数が少ないから終わっている

つまり、エヴァはオタアニメだが、一般アニメの要素もあった
最後の一般オタアニメ

00年代のヒットアニメは、オタしか見ないオタのただけのモノだからショボイ

80: 一方通行
10/03/05 22:30:06.15 0
エヴァ破は日本アカデミー賞でサマーウォーズに負けたらしいなw

これはスレタイ変更だなwww


09年最強アニメはサマーウォーズでした

エヴァ破は越えられましたとさ、でめたしでめたし

81: 久里子さん
10/03/05 22:41:56.80 0
誰がそれを支持するんだいガノタ豚君?w

82: エンジェモン
10/03/05 22:43:23.51 0
>>80

日本アカデミー賞
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>>運営費の主要財源は、各映画会社の分担金や授賞式の放映権料である。

サマウォの製作の角川の分担金や、授賞式の放映権料払ってる日テレ(日テレもサマウォに
協賛している)が払った放映権料で運営されているような賞


>>しかし、賞を選出する日本アカデミー賞協会は映画監督や俳優といった人々も含むもののその3割が
>>日本映画製作者連盟(映連)加盟会社、すなわち松竹、東宝、東映、角川映画の4社とその系列企業社員
>>により構成されている。そのため優秀賞を選ぶ時点で上記4社の製作あるいは配給した作品が有利になり、
>>他の映画会社の配給作品が選ばれるチャンスが低いとされている。
>>また、約4000人のアカデミー会員が主要な作品の全てを観賞するのは困難である。
>>よって単館系公開など、小規模上映の作品は不遇を強いられることになる。

単館系に近いエヴァには最初から著しく不利な賞であって、いわば最初から天下の角川様のサマウォに
賞を取らせる為の出来レースといっていい。

国内の業界的な力学が通用しない海外では、ロカルノ、ベルリンと、何の賞も貰えず2連敗だった
サマウォがあっさり日本アカデミー賞アニメ部門の賞を貰うようなことになれば、
サマウォが日本でもらえた多くの賞は国内独自の政治的業界的な事情やかけひきのおかげで
貰えただけだったっていう事の証明がいっそう強固になるだけのこと。

さて、いったいどうなるかな~?w


83: エンジェモン
10/03/05 22:45:02.73 0
>>77
そのファービーとか、俺に向かって言ってるのか?

俺はそんなこと言った覚えないな
別の奴だろう

84: エンジェモン
10/03/05 22:46:29.37 0
ハハ、やっぱ>>82で書いたとおりだったわw

国内の業界的な力学が通用しない海外では、ロカルノ、ベルリンと、何の賞も貰えず2連敗だった
サマウォがあっさり受賞とかw


85: そして何より速さが足りない
10/03/05 22:46:58.12 0
>>82
いくらいいわけしてもエバはサマウォより格下の評価なんだよ

86: そして何より速さが足りない
10/03/05 22:48:20.85 0
ロカルノもベルリンもコンペに選ばれたサマウォと
なーんもひっかからなかったエバじゃ
サマウォのほうが格上だよ

ちょっとは頭使えよw

87: 検索した?
10/03/06 02:59:58.71 O
どっちも観てないけどエヴァ負けてんだな

88: マリアさんじゅうななさい
10/03/06 14:58:44.88 0
くだらねえことやってんな
スレタイにはエヴァと書いてあるだろ
ヱヴァのことじゃねえ

89: エンドレスエイト
10/03/06 17:17:02.70 0
>>86
いくらいいわけしても日本アカデミー賞は松竹、東宝、東映、角川映画の4社の製作
あるいは配給した作品が有利な出来レースなんだよw

しかも、国内の業界的な力学が通用しない海外では、ロカルノ、ベルリンと、
何の賞も貰えず2連敗だったのも事実

90: 神楽ちゃん級こねーな
10/03/06 17:24:42.46 0
結局ガンダムとエヴァの話しか出ないあたり00年代がいかに小粒かが分かるってもんだな
面白い作品はいくらでもあるけどブランド力無いから一過性のものでしか無いし

91: すぱのば
10/03/06 18:05:12.13 0
ジブリからみたら癌駄無も穢婆も屁みたいなもんだな。

92: ゆっきゅん
10/03/06 18:15:35.73 0
ジブリはもういいやって気分だ
パヤオ消えたらディズニから3D技術者でも借りてくるのかな

93: すぱのば
10/03/06 19:09:07.22 0
ま、そうだな。

94: ヴィオレ様
10/03/06 19:43:32.34 O
ARIA

95: 若手が憎い・・・
10/03/06 19:51:02.67 0
そうでもない

96: 劇場版まぶらほ
10/03/06 19:56:05.58 O
つまり世間から見たら
サマーウォーズ>>>>>>>>>>>>>>エヴァ(笑)
ってことなのね

97: エンドレスエイト
10/03/06 20:28:04.58 0
>> つまり世間から見たら

残念w
世間の評価とはすなわち興行収入だから

エヴァ興行収入40億>>>>>>>>>>>>>>サマウオ興行収入16.5億円

これが世間から見た現実

商売上の利害、面子も絡んだ日本国内の賞なんてのは
あくまで売りたい側の権威付けでしかない

98: 5軍
10/03/06 20:28:37.04 O
エヴァもサマウォも戦闘と音楽の勢いでご都合主義な脚本をカバーしてる時点で似たようなもんだと思うが

99: 劇場版まぶらほ
10/03/06 20:42:41.89 O
必死だな

100: フランドル
10/03/06 22:52:32.49 0
ジブリの売上げなんてガンダムに比べたらカスだろ

101: 右肩けいおん
10/03/07 02:52:00.08 0
ガンダム>>>ジブリ>>>ヱ婆(笑)

102: 誰得モンキー
10/03/07 03:05:08.72 O
最近のジブリはそんな面白くないな
昔のをたくさんみてるわけでもないんだけど、どうもポニョとかゲドとか魅力がない

103: えっちなのはいけないと思います!
10/03/07 04:10:19.67 0
00年代アニメにみなが感じてきた不満(過ぎ去ったので過去形)って
良作があったかどうかとか売り上げの話じゃなくて
「内容に変化が無い事への停滞感」に尽きると思うんだが

104: ファントマー
10/03/07 04:37:57.31 0
人気作しか見て無いから的外れな事を言う

105: ABはなぜ神アニメとなったのか
10/03/07 07:37:37.11 O
千尋だけで国民の4人に1人が見たことあるジブリアニメと
オタが買い支えてるだけのガンダムじゃジブリの方が圧倒的に上だな
好きなジブリアニメと好きなガンダムシリーズを語れる人も前者の方が圧倒的に多いし

106: そして何より速さが足りない
10/03/07 17:13:27.85 O
00年代でも、非常に面白いものはあった。個人的には、
カレイドスター、ギアス、エウレカ、クラナド、とらドラ、化物語、ストパン
は他アニメより頭一つ抜けてる。だけどエヴァと比べるとどうしても劣る。

107: キスダムのDVDはまだですか?
10/03/07 17:53:20.54 0
機動戦士ガンダム売上
     グループ全体           トイホビー部           バンダイビジュアル
96年度 ***億円/当初目標***億円 125億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
97年度 ***億円/当初目標***億円 *91億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
98年度 ***億円/当初目標***億円 133億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
99年度 212億円/当初目標***億円 178億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
00年度 280億円/当初目標***億円 160億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
01年度 393億円/当初目標***億円 200億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
02年度 452億円/当初目標***億円 272億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
03年度 542億円/当初目標***億円 320億円/当初目標280億円 *75億円/当初目標***億円(うち52億は種関連)
04年度 428億円/当初目標***億円 251億円/当初目標260億円 *51億円/当初目標*25億円
05年度 518億円/当初目標***億円 276億円/当初目標280億円 115億円/当初目標*48億円
06年度 545億円/当初目標***億円 178億円/当初目標200億円 116億円/当初目標111億円(うち57億は1st関連)
07年度 509億円/当初目標600億円 188億円/当初目標190億円 ***億円/当初目標*62億円
08年度 428億円/当初目標450億円 160億円/当初目標170億円 ***億円/当初目標***億円
09年度 今170億円だそうです/当初目標360億円 ***億円/当初目標165億円 ***億円/当初目標***億円

千と千尋の神隠し 304億

宮崎アニメは4年に一回の映画で売り上げ150億。
富野のガンダム関連商品バンダイ限定で毎年売り上げ500億以上 。
DVDその他グッズをあわせてもジブリの売り上げはガンダムの10分の1もない。
伝統も違う。
今年でガンダムの歴史は30年でジブリは20年もない。 
その歴史のうちガンダムの人気と売上げにかげりがでたことは一度もない。
そしてアニメ業界の大スポンサーはバンダイと角川で共にガンダムが主力。
富野のガンダムはアニメ業界の大黒柱。
ジブリでは相手になりません。

108: えっちなのはいけないと思います!
10/03/07 18:39:36.99 0
(トイホビーを主力事業にしてるバンダイの戦略と
そうじゃないジブリをなんで比較してるんだろうこの子…
そもそもトイホビー部門までなんで勝手に加算してるんだろう…)

109: 死のうお姉さま萌え
10/03/07 23:29:17.74 0
おもちゃ抜かしたら、最早ガンダムに価値なんてないからなあ。
今のガンダムじゃ白青赤のロボット以外に何年も語り合う事なんて残ってないだろ。

110: 黄金の種族、鉄の種族
10/03/08 19:49:18.39 0
馬鹿だな
Zで黒いガンダムが出たからここまで発展したんだよ

111: もう寝ろ
10/03/08 20:18:21.44 0
アラフォーだが
ハルヒ消失はイデオンは超えられなかったが
エヴァは超えたのではないかと思ってる

112: おう
10/03/08 21:13:42.17 0
アラフォーだが
ハルヒ消失はエヴァは超えられなかったが
イデオンは超えたのではないかと思ってる



113: おう
10/03/08 21:21:31.79 0
イデオンなんて、富野厨はやたら過大評価してるけど、冷静に見れば
ただ衝撃的に見える演出を連発させてるだけ
それまでのアニメに無かったショッキング連発の奇抜さで視聴者の
感覚を麻痺させて、あたかも何か深いものがある作品であるかのように
見せただけ

こんなイデオンに比べれば、ハルヒ消失はまだマシな作品だ


114: もう寝ろ
10/03/08 21:25:46.55 0
ハルヒ消失はとなりのトトロは超えられなかったが
めぐりあい宇宙は超えたのではないかと思ってる

115: 我らがGONZO
10/03/08 21:41:42.15 0
10代前けいおん、しゅごキャラ、イナズマイレブン、デュエルマスターズ、
10代後ハルヒ、ハガレン、ナルト、ブリーチ、MAJOR、コードギアス、銀魂、遊戯王、ポケモン、らきすた
20代前エヴァ、ワンピース、セーラームーン、ハンターハンター、コナン、犬夜叉、ぬーべー、金田一
20代後、ドラゴンボール、エヴァ、スラムダンク、キャプテン翼、るろうに剣心、ナディア、三国志、幽幽白書

116: ブルドロ全話視聴済
10/03/08 21:48:45.29 O
アラフォーでハルヒ・・・マジかよ・・・

117: 我らがGONZO
10/03/08 21:54:14.68 0
>>116
10代20代は多いが独身のアラフォーでハルヒはキツイよ。


118: 古手川唯にゃん
10/03/08 22:27:22.21 0
>>113
>ただ衝撃的に見える演出を連発させてるだけ
>それまでのアニメに無かったショッキング連発の奇抜さで視聴者の
>感覚を麻痺させて、あたかも何か深いものがある作品であるかのように
>見せただけ

まさにエバァw

119: ゆのっち後で腹パンな?
10/03/08 22:44:32.27 0
>>113
うわーーーーーーーーーーーー!!!w
イデオンはアニメ史でも最も難解で哲学的な野心作だろ
ファーストですらイデオンに勝てるかわからない
∀と並ぶ崇高な作品だ
それこそエヴァ、ハルヒなんて比較すらおごがましい
かじっただけのお子様はすっこんでろ

120: とらドラは黒歴史
10/03/08 22:48:26.84 0
>>111-114
ハルヒ消失はうる星BDへの返答だ
ガンダム・エヴァの系譜では評論できんよ

121: ふおんコネクト!
10/03/08 22:55:53.28 0
内容評価以前にまず見てもらうと言うのが大事になるので最近の若い人でも
知ってる過去作品、なんだかんだいってアニメへの積極性が薄れてる年配が知ってる
近年の作品というのはそれだけで大したもんだ

つまりイデオンって何?って話だが

122: エリザベー党
10/03/08 23:28:24.82 0
アニサロは中年オタの巣窟だからオッサンどもの世代のアニメを批判すると
半狂乱で罵倒されるぞ。アニメにすがりついたままオッサンになった連中にとって
歴史の優位はアイデンティティの最後の砦だからな

123: オーラ判定
10/03/09 20:41:36.98 0
>>119
>>イデオンはアニメ史でも最も難解で哲学的な野心作だろ

だから、そこが過大評価だと思うと言ってるんだよw
難解というけど、ちゃんと主義主張やテーマがあり、その奥深さとしての
難解さではないと思う

124: 百合ームコロッケ
10/03/11 03:18:31.36 0
>>123
庵野がいう「衒学的」って奴か

示唆に富んでいるようで、その実メッセージは単純なもの
その当たり前ともいえるメッセージに気づかせるために、
ありとあらゆる表現を駆使する、つまり演出する

それ程重たいテーマを掲げなくても、演出がうまいと深くなってしまう不思議

125: ブヒブヒ
10/03/11 18:57:31.85 0
エヴァで刺傷事件起きたってさ
しんじゃこわいな

126: ブッヒブヒやでブッヒブヒやで
10/03/11 19:20:01.46 0
>それ程重たいテーマを掲げなくても、演出がうまいと深くなってしまう不思議
ああ、true tearsか

127: エンジェモン
10/03/11 23:27:04.85 0
ただ内容を単純な文章に要約して作品を説明した気になるのもどうかと思うがな
「なにこの○○が△△しただけの××」みたいな言い方するバカがよくいるけど
内容やメッセージを要約するだけならてめえでなくとも誰でも出来るっつうの。
DVDのパッケージに書いてあるような簡単な要約ごときで作品情報の
全貌を伝え切れるなら誰も映画もアニメも作らねえよ。映像や音楽や演出のテンポや
役者の演技力なら諸々の感覚的な情報あっての「面白さ」や「メッセージ性」だろうに

128: メロンがマジックテープだった死にたい
10/03/12 13:39:40.79 0
面白さとかメッセージ性なんて個人の感じたいように感じられるもの
売上はもはや個人の意思には関係なく存在するもの
だから売上で語ろうぜ

で、エヴァは毎年どれだけ稼いでるんだい?
ガンダムやジブリのつま先には及んだのかな

129: エンドレスエイト
10/03/12 13:56:27.42 0
美味しさとか個性なんて個人の感じたいように感じられるもの
売上はもはや個人の意思には関係なく存在するもの
だから売り上げで語ろうぜ

で、フレンチや懐石は毎年どれだけ稼いでるんだい?
マクドナルドや吉野家のつま先には及んだのかな

130: 視聴満足度100%
10/03/12 16:00:59.85 0
上なんていくらでもいるんだよな。任天堂とか出されたらバンナムだって子ども扱いだし。

131: ナツルさんのエッチ
10/03/12 18:29:53.56 0
関連商品ならガンダム、映像作品ならエヴァ
売上げはこれで決着付いてるんじゃない?
あとはどっちを重視するかって話だけだな

玩具やゲームを含めたコンテンツとしての売上げ
セルや映画などアニメ作品としての売上げ

まあどっちの言ってる事も理解できるから難しいなあ
ただ関連商品の売上げについてはガンダムはポケモンに勝てないし
映像作品の売上げについてはエヴァはジブリに勝てないし
どっちも最高ではありませんでしたという事で決着じゃ駄目かね?

そもそもここはガンダムvsエヴァのスレじゃないしな

132: 俺アニオタじゃねーし
10/03/12 20:32:08.63 0
>>131
どっちを重視(笑)

両方足せやボケwww

133: 売り豚最萌え豚氏ね
10/03/12 21:42:13.05 0
パチンコならエヴァ
ゲームならガンダム

よってエヴァの勝ち

しかしパチンコのエヴァはネタが無いからもうダメだ、使いまわしでお腹いっぱいエンドレスエイトみたいだ。
話数が少ないししょうがないか

134: おぎゃあ
10/03/12 21:56:21.88 0
>>127は、俺への反論も含まれてるものと考えていいのか?
あんた、なかなかいい事言うじゃないかw

特にここ
>>全貌を伝え切れるなら誰も映画もアニメも作らねえよ。映像や音楽や演出のテンポや
>>役者の演技力なら諸々の感覚的な情報あっての「面白さ」や「メッセージ性」だろうに

なるほど。正論だな。
でもそれなら最初から、「映像や音楽や演出のテンポや役者の演技力が見どころだ」
と言ってくれればいいと思うんだ。
なぜかそこをすっ飛ばして、難解だとか崇高だとか言い出す人がいるんで、
そこが何か引っかかるなと思う。

135: ぱられるんるん物語
10/03/12 23:25:55.28 0
興業収入でサマーウオーズに抜かれましたが。

136: やめあら
10/03/12 23:44:25.77 0
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 興行収入 18.7億円
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 興行収入 24.7億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 興行収入 20.0億円
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 興行収入 40億円

サマーウォーズ 興行収入 16.5億円

まあ長門の魅力の前では意味のない数字だがな

137: ブヒアニメまだかよ
10/03/12 23:55:03.32 0
抜群の知名度と根強いファンを持つエヴァのDVD/BD売り上げ、あっさり
サマーウォーズに抜かれちゃったね

「サマーウォーズ?何それ」って程度の認知度なのにね

138: アニキャラ総合をよろしく
10/03/13 00:18:27.22 0
夜釣りはほどほどに

139: 下心ちゃん
10/03/13 00:51:43.45 0
釣りじゃない事実だ

140: アニキャラ総合をよろしく
10/03/13 00:57:03.18 0
え?マジで!?
エヴァのDVD/BD売上げって50万とかだろ
それ越えたの?いつの間にそんな事になってたのよ!

141: ババァ声
10/03/13 00:57:50.96 0
何?エヴァって?ヴァカの間違いじゃねーの?
北斗神拳のほうが一億倍つえーしwww
ロボットのらなきゃ闘えねーって、どんだけヘタレだよwww
北斗神拳でエヴァのロボットフルボッコなんだけどwww

142: やめろ荒らすな
10/03/13 12:48:45.15 0
BD発売初週で抜いただけ

サマーウォーズ
BD 初週5万4000枚
DVD 初週5万5000枚

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
BD 初週4万9000枚
DVD 初週22万枚

長門信者の自分には関係ないことだが
これでエヴァを抜いたというのはムチャクチャだ

143: だな厨
10/03/16 12:51:51.59 0
エヴァの萌えアニメ臭がキモすぎてうけつけない

144: ブラック・ジャック
10/03/16 20:50:49.47 0
萌えアニメ臭はまぁ大丈夫なんだけど厨二くさい台詞回しが苦手
一生懸命考えた設定を発表してるような説明台詞とか

145: 華菜ちゃんはずーずーしいから
10/03/17 22:15:04.51 0
BD売り上げでユニコーンにも負けたエヴァwwwwww

146: 涼宮ハルヒの消失
10/03/17 22:18:32.19 0
序のBDは序DVDの1年後に発売のBDでハンデつき

破のBDがでたらガノタニートは憤死するしかないwwwwwwwwww
な?死ぬよな?ガノタニートw

147: フランドル
10/03/17 22:26:07.57 0
とても貴重なご意見頂きました
では次の方どうぞ

148: 黄昏よりも昏き光の白刃
10/03/18 04:45:24.73 0
00年代1位はガンダムだろ??
エヴァを超えるアニメはなかった(笑)www

149: 黄昏よりも昏き光の白刃
10/03/18 04:46:57.96 0
そもそもエヴァはガンダムのパクリ
パクってもオリジナルの足元にも及ばない

150: オットセイ乙
10/03/18 20:31:05.84 0
正気かガノタw

151: 若手が憎い・・・
10/03/18 20:33:29.43 0
UCっていくら売れたの?

152: 若手が憎い・・・
10/03/18 20:34:19.14 0
UCが元気なのは初週だけ?

153: ゆのっち
10/03/18 20:35:38.24 0
長門信者の意見だが

ガンダムは∀で終了しました

154: 5軍
10/03/20 01:39:37.80 0
今時ガンダムとか言ってるのって化石以下だよw

155: 無未来
10/03/20 02:28:03.32 0
ガンダムとかロボット系に無理やり色んな思想を盛り込んで
中2が食いつきそうな専門用語をチラつかせる手法のアニメはキモく感じるようになった。
なんかミエミエな感じで。

156: 絶対に許さない
10/03/20 15:42:08.94 0
エヴァはパチンコに身を売った時点でオタの系譜からは消えた。
ジブリが読売の家畜になった時と同じ。
オタの世界で語られる作品ではなくなったし、実際あの頃のような
論争も他作品への影響も微塵も感じない。
ガンダムは良くも悪くも続いてこれたからこそ、一時ストリートカルチャーに
取り入れられもしたし、ガンダム芸人も出た。
ガンダムファンはそれ自体世間に認められた訳で、エヴァを超えた。
ガンダムは15年の復讐を終えたのだ。


157: 無未来
10/03/20 17:03:20.36 0
ひとくちに「ガンダム」と言ってもだな

ヒゲ生えたガンダムとか、アイアンクロー使うガンダムとか、ちょっと広すぎなんだよ

そーゆうのも全部まとめて平均値で比べたらかなりレベル低いと思うし、足し算なら最強。

158: 5軍
10/03/20 17:27:44.07 0
ガンダムが超えてるわけねーだろ
ボケてんのか耄碌ジジイがw
自殺しとけやw

159: 5軍
10/03/20 17:30:09.62 0
>>エヴァはパチンコに身を売った時点でオタの系譜からは消えた。
ジブリが読売の家畜になった時と同じ。

こちら噂のパチンコ・パチスロ情報局
URLリンク(pguide.blog69.fc2.com)

◆CRびっくりぱちんこ機動戦士ガンダム
京楽のびっくりぱちんこ第3弾・・・ですかね?(ジョー、必殺III竜バージョン)
これも山佐との版権共有の一環なのでしょうかね。映画3部作メインなのかなあ。
役物はガンダムで、ラストシューティングも再現可能なら嬉しいですね♪ちょっと楽しみ。



なんだって?w

160: 売りーす
10/03/20 17:49:25.65 0
ガンダムはちょいちょいパチ化スロ化されてるけど糞台ばっかりだもんなぁ

161: 絶対に許さない
10/03/20 18:14:40.60 0
>158
十五年もたてばおまえも立派なジジイ。


>159
ガンダムの主要出資企業にキョウラクが入ったことがあって?
俺は知らんぞ。

エヴァはすでに過去、古典ではあっても最高ではない。

162: 5軍
10/03/20 18:42:57.69 0
まぁ現時点で人が集まり熱狂できるのはガンダムよりエヴァなわけで

この現実を理解できないのがガノタニートの耄碌爺さんw

163: 無未来
10/03/20 18:52:26.51 0
会社とか学校とか一般人が集まるようなところで

エヴァ話するとキモいと思われるが、
ガンダム話なら、「男ってみんなガンダム好きだよね」と思われる。

例外は無い。


エヴァは女キャラがブスだと多分糞アニメだったが、ガンダムは女キャラに頼ってない。
この辺の差だと思う。


164: ヴィオレ様
10/03/20 18:59:48.54 0
いや普通にどっちもオタだと思われるだけだ

165: ユビキリ
10/03/20 19:02:01.98 0
中年だが昔新入社員にハルヒの話ふってみたら
白い目で見られた

あたりまえか…

166: 絶対に許さない
10/03/20 19:21:39.05 0
いまさらエヴァの何で熱狂するのか分からん。
エヴァこそヒッキー御用達のアニメじゃねぇ?

ガンダムは望まれて連作を続けるが、エヴァは?
誰が望んでエヴァが見たいといった?

エヴァは時代の産物であることは間違いないが、
時代以上の何者でもない。
論ずるならそこじゃね?もう終わった時代を懐かしむ為の道具だよ。


167: ちぃちゃん
10/03/20 19:30:27.39 0
エヴァ信者は声でかいだけでマイノリティだからなあ・・・
ガンダムには遠く及ばない、ニッチな産業だよ
エヴァが戦うべき相手は、ハルヒや化物語であって、断じてガンダムではない

168: なんでそうネガティヴな考えしか出来ないのか
10/03/20 20:19:07.04 0
ガンダムと言っても初代以外はエヴァ以下のマイノリティだけどね
一部のオタクだけの作品という点ではエヴァと大差ないわ
実際カミーユとかキラ・ヤマトとか言っても誰も分らんよ

初代ガンダム>>>>>エヴァ>その他のガンダム
こんなもんだろ

169: 絶対に許さない
10/03/20 20:42:56.42 0
続けることに意味がある事もある。
少なくとも”モビルスーツと少年”というテーマがあるだけでも
継続的に意味がある。
あるときは友であり、あるときは父であり、あるときは自分そのものであり、
あるときは神であったりする。
このテーマは幼少年期には非常にインパクトがあり、未だに大きな求心力を持つ。

だからガンプラは小中学生にも今でも人気だ。

170: 絶対に許さない
10/03/20 20:47:19.57 0
↑スレ違になったのでもうやめる。

171: ABはなぜ神アニメとなったのか
10/03/21 00:22:03.34 0
なにをどういおうと
ガンダムの映画よりもエヴァの映画の方が圧倒的に人が入る

ガンダムの映画は10億すらいけない

理解したか?低学歴の哀れな豚人間おじさんw

172: ABはなぜ神アニメとなったのか
10/03/21 00:25:17.30 0
断言していいが、今初代ガンダムをリメイクしたところで絶対に40億はいかない



引篭もってる豚はわからないだろうが、今やオタクだけでなく一般層もエヴァを支持してる
信じられないんだろうがそれが現実だ。40億という現実を理解しろ田吾作

173: マスターは何をマスターした?
10/03/21 00:34:11.58 0
機動戦士ガンダム売上
     グループ全体           トイホビー部           バンダイビジュアル
96年度 ***億円/当初目標***億円 125億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
97年度 ***億円/当初目標***億円 *91億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
98年度 ***億円/当初目標***億円 133億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
99年度 212億円/当初目標***億円 178億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
00年度 280億円/当初目標***億円 160億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
01年度 393億円/当初目標***億円 200億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
02年度 452億円/当初目標***億円 272億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
03年度 542億円/当初目標***億円 320億円/当初目標280億円 *75億円/当初目標***億円(うち52億は種関連)
04年度 428億円/当初目標***億円 251億円/当初目標260億円 *51億円/当初目標*25億円
05年度 518億円/当初目標***億円 276億円/当初目標280億円 115億円/当初目標*48億円
06年度 545億円/当初目標***億円 178億円/当初目標200億円 116億円/当初目標111億円(うち57億は1st関連)
07年度 509億円/当初目標600億円 188億円/当初目標190億円 ***億円/当初目標*62億円
08年度 428億円/当初目標450億円 160億円/当初目標170億円 ***億円/当初目標***億円
09年度 今170億円だそうです/当初目標360億円 ***億円/当初目標165億円 ***億円/当初目標***億円

なにが40億だよw
ガンダムの年商500億なのに頭おかしいだろw
エヴァ程度では喧嘩を吹っかける相手の格が高すぎなんだよ


174: ふれふれっぽんぽん!
10/03/21 00:38:27.07 0
>>172
1行目は同意だけど2行目も無いよ
知名度あるから話のネタ的にエヴァ見る人はいるけどオタクってこういうの
見るんだ~ってな感じ

支持され具合なんて最高のタイミングで放送したはずの序の視聴率で出たでしょ
ガンダムもエヴァもコアなオタク向け

175: ABはなぜ神アニメとなったのか
10/03/21 01:11:32.47 0
>>173
だからお前は低学歴なんだよwwww

なんで全ガンダムシリーズの全グッズの売り上げと映画一本の興行収入を比べてんだよw
頭おかしいっていうか、知能が根本的に低いよなお前w
だから一生童貞なんだよ人以下の池沼豚(笑)

176: ABはなぜ神アニメとなったのか
10/03/21 01:14:06.34 0
>>174
お前もバカすぎだよなぁ
あれだ、オタクがリピートしたから40億いったんだとか言ってるクズと同レベル
ハッキリ言って頭が悪すぎて話にならん。お前小学生か?豚かネズミと話してるのかな俺は?

ゴールデンで放送されうる資格を持ってる時点でまず違うんだよ
興行収入40億ナメすぎ。オタクだけじゃ絶対にいかない
豚はもう頼むから喋るな。低学歴は他の板いってくれねぇかな

177: ういはる
10/03/21 01:16:52.56 0
おまえら見てると
喧嘩するほど仲がいいってのはけっこう当たってるんだなと思う

178: ゆるしてくりゃれ
10/03/21 01:41:53.23 0
特にエヴァファンでもガノタでもないただの長門信者の低学歴だが

今ガンダムリメイクするにしても
声優もスタッフも揃わない

179: ふれふれっぽんぽん!
10/03/21 02:19:02.26 0
>>176
15.8% 07/08/25(土) 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム夏休みアニメ特別企画「ミヨリの森」
14.4% 07/05/05(土) 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「ブレイブストーリー」
12.7% 09/07/03(金) 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショーヱヴァンゲリヲン新劇場版:序TV版

別に過小評価はしてないよ
ブレイブストーリーに迫るくらいは一般にも波及したと思う

180: ABはなぜ神アニメとなったのか
10/03/21 02:50:37.77 0
視聴率じゃなくて、実際に金払ってみにいく興行収入を他の映画と比べてみ?ハゲオタおじさん

181: ゆるしてくりゃれ
10/03/21 03:13:30.03 0
興行収入40億という数字は
日本国内の歴代アニメ映画収入ランキング(2009年現在)
22位みたいなので立派な成績だな

182: アニメ高等議論板
10/03/21 03:39:45.28 0
つーかアニメの比較スレなんだから純粋にアニメで比較するべきじゃね?
関連商品の売上がどうこう言いだすと遊戯王>>>>>ワンピースになる

183: ゆるしてくりゃれ
10/03/21 03:53:14.59 0
このスレタイ見る限り
ファーストガンダムやヤマトをエヴァが抜いたとは書いてないし
00年代はギアス、化、ハルヒ、けいおん、シード、00、マクロスF
など小粒だったというスレなわけだろ

184: 主人公だよね?
10/03/21 05:24:37.85 0
まー確かにエヴァは凄い
萌えアニメとして売れて10年以上たっているのに
いまだに綾波やアスカで萌えさせている
キャラデザは古臭いのに
まー当時のオタが熱心に拝んでいるだけだと思うが

たぶん、いまだにエヴァの需要があるのは
後続のハルヒの長門や、ツンデレキャラで商売を成立させ
今の萌えアニメがしっかりオタのハートを掴んでいるから
いまのエヴァがある
ハルヒやギアス、種がなかったらエヴァは消えていただろう

185: なんでもは知らないわよ
10/03/21 08:51:08.81 0
>>183
同意
ガンダムやヤマトはもちろんエヴァすら越えられなかったという感じなんだよなあ

オタクの世界でも価値観の細分化や商品の多様化が進んで
共通事項となるようなアニメが生まれにくくなっているように感じるし
商品としての賞味期限がとにかく短い
それが良い事なのか悪い事なのかは分からんが

186: ABはなぜ神アニメとなったのか
10/03/21 09:37:28.35 0
そもそもエヴァがなかったらハルヒもギアスもない

187: あにゃまる探偵
10/03/21 09:45:17.13 0
たらればは無意味
エヴァもガンダム無かったありえなかっただろうし

まぁラーゼフォンはエヴァが無ければ存在しなかったのは確かだ

188: なんでそうネガティヴな考えしか出来ないのか
10/03/21 09:54:14.82 0
>>186
デスノートがあればギアスはできるし、うる星BDがあればハルヒはできる
キャラの個性や設定は若干異なるだろうがね

189: ういはる
10/03/21 09:56:29.63 0
そういうレベルの話なのか?
もっとビジネスモデル的な話だと思うんだが

190: なんでそうネガティヴな考えしか出来ないのか
10/03/21 10:14:07.92 0
ビジネスモデル云々なら、ギアス、化、ハルヒ、けいおん、マクロスFは少なくとも
深夜アニメ発(再放送抜き)でDVD売上や映画興行の成功という独自のビジネスモデ
ルを構築しえた

けいおん二期、ギアス三期がコケなければ、ギアスも一過性のブーム以上の存在には
なれるだろう

191: ABはなぜ神アニメとなったのか
10/03/21 10:18:19.79 0
エヴァがなかったら、ここまで深夜アニメもなかったな

192: なんでそうネガティヴな考えしか出来ないのか
10/03/21 10:31:21.10 0
ガンダムとウルトラマンがなければ、エヴァもないけどな

193: チャドの霊圧が消えた・・・?
10/03/21 11:04:34.84 0
ガンダムに勝てない二流アニメですよね

194: ぽてまよはいいぞぉ、お前もぽてまよになれ!
10/03/21 12:59:46.51 0
90年代を代表するアニメを聞かれてエヴァ(笑)とか答えるヲタクが気持ち悪い
そこはドラゴンボールだろjk

195: ABはなぜ神アニメとなったのか
10/03/21 13:43:56.00 0
ガンダムは絶対にエヴァには勝てない
キチガイガノタニートは自殺するしかないね

196: 聖剣のにゃんぷファーは5000売れる
10/03/21 13:47:26.99 0
ガンダムはエヴァに先立つ作品だろw
その根源を地下に白い巨人として隠していること自体が
また、その惑星構造もガンダムや999が先だろ?

っていう訳で、EVAに対するは押井だよ

197: ABはなぜ神アニメとなったのか
10/03/21 13:58:28.15 0
ガンダムは今度の00映画でガンダムの現在の作品性に対する評価と人気がわかるな

ガンダムシリーズ最新作の映画
人気だって種ほどじゃないが普通に売れてる
これでエヴァとの比較ができる

ガノタニートは00はガンダムじゃない!とか涙目言い訳するんだろうがw

198: チャドの霊圧が消えた・・・?
10/03/21 15:34:19.63 0
なんでエヴァ豚は未だに映画にこだわるんだろう?
思いっきりワンピースに負けたのにw

199: 二次元最高
10/03/21 18:52:49.17 0
そうだねワンピースとデスノは00年代を代表したね。

オリジナルアニメの枠にとらわれなければ、エヴァはすでに過去といえる。
ヤマト、あしたのジョー、etc....
過去となった名作の仲間入りだねエヴァは。

団塊の学生運動よろしく細々と生きていくでしょう、南無。



200: 原画頭
10/03/21 19:22:47.46 0
エヴァ豚雄一の取り柄、破はエヴァにしては破格の売上だったのにワンピに負けました
ちゃんちゃんw

201: ちゅーぶら!!
10/03/21 19:47:36.77 0
マジレスするとワンピは2010年度公開の映画だから00年代に該当しない

202: 伊庭かおり
10/03/21 19:51:14.71 0
ワンピがやってなかったらポケモンが代わりになってたのかね

203: 京アニ教入信者募集中
10/03/21 20:54:19.58 0
>>200
特典のない数年前の映画はこういう結果

ONE PIECE エピソードオブアラバスタ 砂漠の王女と海賊たち 9億 東映

ワンピの47億は実質的に映画のチケットではなく0巻の売上げ


204: 京アニ教入信者募集中
10/03/21 21:10:08.39 0
エヴァとワンピース客観的に見てどっちが凄い?
URLリンク(mimizun.com)

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 14:03:40.43 ID:yCO3JiP10
人気、知名度、経済効果、映画収益、コミックス売上げ、その他
色々例を出していくから客観的に見て判断してくれないか?


上はワンピ厨yCO3JiP10がエヴァのイメージダウンを図り、エヴァヲタになりすまして立てたスレ
しかしこのワンピ厨yCO3JiP10は谷亮子でヌいてる
ホモ野郎であると判明しましたwww



73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 10:30:11.05 ID:yCO3JiP10
谷亮子でヌいたことはあるorz
い、いっとくけど厨房のときだけなんだからね!

49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/18(木) 11:20:55.80 ID:yCO3JiP10
でも誰だって男に欲情するときあるよな
こないだ銭湯でイイ男を見たとき思わずちんちんおっきして焦った


205: 京アニ教入信者募集中
10/03/21 21:14:36.75 0
ちなみにこれがワンピ厨が立てたスレだったという証拠
エヴァオタの振りして他板に立てたと自慢してる


173 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 15:32:13 ID:???

まぁ俺がエヴァオタのお前の振りして他板に立てたらこんなもんだw

とりあえずエヴァオタのお前が作った馬鹿みたいなコピペは全部貼った(長いのはここに書き込んでない)
結果全部無視されたww

お前が拘ってる映画とコミックスでエヴァが上って奴は1人もいなかった

お前のスペシャル言い訳を貼ってもなw

突っ込まれた事はあったがw

これで分かったか? エヴァキチガイのお前の理論はお前以外一切通用しない

結果 ワンピース>>>エヴァ なんだよ

悔しかったらお前も立てて来いw

絶対できないよなw お前も本当は勝てないの知ってるしなwww

だからお前の書き込みは一切無意味 相手にする価値も無い

自覚したかなキチガイ君w

じゃあこれでカンカンになって作るキチガイ新コピペ貼ってなw

また立てて馬鹿にしてやるからよw

206: 無未来自演
10/03/21 22:33:01.65 0
比較対象は「ろぼっとあにめ(笑)」で
そうしないとやっぱり00年代も王者はサザエサン、ジブリになっちまう。他はちょっとした熱病くらいのもんだ。

207: うんたん砲
10/03/22 00:23:47.81 0
ガンダムとかハルヒに負けたら本気で怒るけど
ワンピとかコナンとかポケモンに負けても屁と思わないし
アンチのクズも追い詰められてるとは思わないだろw

わかるか?説明しなくてもわかるよなぁw
ファミリーアニメは別だろうが低学歴

208: ちゅーぶら!!
10/03/22 08:31:20.70 0
ガンダムは毎年いくら稼いでるんだか・・・

209: うんたん砲
10/03/22 08:34:03.30 0
毎年おもちゃ(笑)で稼いでも肝心の作品性じゃボロボロのガンクソw
映画は10億すらいかないマヌケっぷりw

210: ちゅーぶら!!
10/03/22 08:37:19.22 0
作品性って何?
エヴァってアニメ関連の賞をとりまくってたっけ?

211: ご期待ください
10/03/22 10:55:53.25 0
機動戦士ガンダム売上
     グループ全体           トイホビー部           バンダイビジュアル
96年度 ***億円/当初目標***億円 125億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
97年度 ***億円/当初目標***億円 *91億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
98年度 ***億円/当初目標***億円 133億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
99年度 212億円/当初目標***億円 178億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
00年度 280億円/当初目標***億円 160億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
01年度 393億円/当初目標***億円 200億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
02年度 452億円/当初目標***億円 272億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
03年度 542億円/当初目標***億円 320億円/当初目標280億円 *75億円/当初目標***億円(うち52億は種関連)
04年度 428億円/当初目標***億円 251億円/当初目標260億円 *51億円/当初目標*25億円
05年度 518億円/当初目標***億円 276億円/当初目標280億円 115億円/当初目標*48億円
06年度 545億円/当初目標***億円 178億円/当初目標200億円 116億円/当初目標111億円(うち57億は1st関連)
07年度 509億円/当初目標600億円 188億円/当初目標190億円 ***億円/当初目標*62億円
08年度 428億円/当初目標450億円 160億円/当初目標170億円 ***億円/当初目標***億円
09年度 今170億円だそうです/当初目標360億円 ***億円/当初目標165億円 ***億円/当初目標***億円

ポケモン>>>>>>>>ガンダム>>>>>>>>>>>>ワンピ>>>>>>>エヴァ(笑)>ハルヒ

212: だなブヒれりゃなんでもOK
10/03/22 11:08:30.99 0
玩具売上を競うスレでもたてとけよww

213: ちゅーぶら!!
10/03/22 11:49:14.88 0
エヴァとハルヒはイコールでいいよw
ついでにマクロスもイコールでくっつけとけwwwwwwwww

214: 2軍
10/03/22 12:22:54.76 0
>>210
一応アニメとして初めて日本SF大賞を受賞してたな
調べてみたらガンダムもマクロスも日本SF大賞も星雲賞もとってないな
賞とったことで格がつくならSFアニメとしての括りなら

カウボーイビバップ、ナデシコ劇場版、エヴァ、トップをねらえ、電脳コイル、イノセンス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ガンダム、マクロス
になるわけだな

215: 優子さん頑張れ
10/03/22 13:35:57.21 0
賞とか売上とかどうでもいいわ

216: ふんもっふ!
10/03/22 14:07:42.64 0
売り上げや知名度で勝負させないとエヴァが空気になってしまう

217: ちゅーぶら!!
10/03/22 14:09:26.58 0
>>214
いや、別にあなたに質問してないし・・・
「作品性」
という単語を出した人に聞いたんだけど

218: きらりさんマジ最高!!
10/03/22 14:16:13.08 0
URLリンク(plaza.bunka.go.jp)

219: マイユアの星野さんは普通かわいい
10/03/22 14:26:42.78 O
エヴァとワンピ比べるのって深夜アニメとヘキサゴンの視聴率比べるようなもんだろ
どんだけ頭悪い比較なんだよ

220: ちゅーぶら!!
10/03/22 14:39:56.05 0
エヴァは「社会現象」起こすような凄いアニメなんだから、
何と比べようが関係ないだろ?w
断っておくが、社会現象だと言い出したのは俺じゃない、エヴァ豚やかんなww

221: ニートデス
10/03/22 14:45:35.03 0
スレ違いだがワンピって思ってるほど凄くないよ
DBは完全に桁違いだがワンピは漫画以外はDVDもゲームも全然売れてないし
ぶっちゃけエヴァ程度とかなりいい勝負

222: レスしてくんないと暴れちゃうぞ
10/03/22 15:34:23.33 0
主題歌はカラオケでアニソンの定番になってるし
CDも累計で500万枚は売れてるし
コミックも11巻までで2000万部売れて単巻平均でみたならジャンプ主力並みに180万部は売れてる


223: 乃絵は池沼
10/03/22 17:35:21.81 0
作品だけで人気が出てもダメ。
やはり、主題歌がスグに思い浮かぶようなものでなければ、人気作とはいえない。

224: うんたん砲
10/03/22 21:05:18.59 0
だから言ってるだろ?ファミリーアニメを除くアニメで頂点だと



まぁガンダムやらハルヒやらじゃエヴァに勝てないからワンピやポケモンだすんだろw

225: 取締役
10/03/22 22:00:29.88 0
>>207
つまり、オタの世界じゃ
エヴァはガンダムに勝って、90年代最高のアニメだと言いたい訳かw
負けても、全然悔しくないのですが?w
むしろ、どうぞどうぞってな感じw

226: なんでもは知らないわよ
10/03/22 22:08:01.70 0
>>224
>ガンダムやらハルヒやらじゃエヴァに勝てない

話が逆だな
エヴァじゃどーやってもジブリには勝てない
今後、細田の時かけや夏戦争が金曜ロードショーの常連になれば、一般知名度なら
夏戦争>>>>越えられない壁>>>>エヴァ

エヴァがジブリ・細田に勝てないから他作品を持ち出しているだけだよ

227: うんたん砲
10/03/22 22:40:38.18 0
サマウォの興行知ってんのかなこの低学歴の豚は
醜い面していい歳したこの童貞豚はよw

228: webラジオ厨
10/03/22 22:43:56.03 0
2007/07/21 土
(初) 12.2% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「時をかける少女」

2008/07/19 土
(↓) 10.0% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「時をかける少女」

2009/08/11 火
(↓) *7.8% 19:58-21:54 NTV キッズウィーク 夏休み映画祭り「時をかける少女」


残念ながら、細田の時をかける少女は、金ローの常連とは言わないが
毎年のアニメ映画放送の常連にはなっている

しかし12.7%で不調といわれたエヴァ序より更に視聴率が下(笑)
しかも年々どんどん下がっている


エヴァはジブリにはさすがに勝ててないが、細田程度には圧勝だよw

229: なんでもは知らないわよ
10/03/22 22:51:04.41 0
だから今後の話だよ
ルパン三世のVSマモーやカリ城だって興行収入は特筆すべき点はなかった
それでも金曜ロードショーの常連になることで一般知名度を上げられた

細田関連の作品は今後はそうゆうルートをたどるだろう


230: うんたん砲
10/03/22 22:54:25.07 0
今後って何十年後なんだよ
しかも現時点で圧倒的にエヴァの方が支持されてんだがw

231: なんでもは知らないわよ
10/03/22 23:04:22.60 0
逆に尋ねるが、エヴァというコンテンツが後何年持つと思う?
なるほど今回の新劇は興行自体は成功だが、もって後1~2本だろう

ヤマトだって全盛期の頃は初代ガンダムとは比較にならんほど盛り上がったが、
現状はリメイク作が赤字ギリギリといったところだ

瞬間台風が凄くとも持続性は他作品の方が上に見えるが

232: うんたん砲
10/03/22 23:33:38.24 0
こいつは低学歴だなぁ

旧劇から今回の映画にどれくらい期間空いたと思ってんだろ
豚は考えてからレスしろよ

233: 優子さん頑張れ
10/03/22 23:37:30.70 0
現在や今後のエヴァなんかどうでもいいんだよ
超えるべきエヴァというのは、全盛期のエヴァのことだ

234: なんでもは知らないわよ
10/03/22 23:41:12.59 0
ガンダムは時代ごとに主人公や世界観を変えてシリーズ継続
ジブリ系は基本的に前作の続編は無し

今回の新劇エヴァは前作のリメイクでしかない
新劇以降の展開が見えない以上、コンテンツとしては新劇が終わった時点で
エヴァの展開も終わりという予想しか立たないが

235: 優子さん頑張れ
10/03/22 23:43:00.51 0
だから、とっくの昔に終わってるっての

236: なんでもは知らないわよ
10/03/22 23:47:21.86 0
>>233
だから全盛期のエヴァが相手なら、細田の時かけや夏戦争が金曜ロードショーの常連になれば、一般知名度なら
夏戦争>>>>越えられない壁>>>>旧エヴァ


237: うんたん砲
10/03/22 23:48:17.92 0
>>233
今が全盛期なんだがw
>>234
新劇やる前にお前みたいなアホが得意顔で
「今更エヴァなんかうけるわけねーだろw100%コケるわwZガンダムの2の舞確定だろ」
とか言ってたよなぁw 本当才能ないからそういう生き方しかできんのよ

238: ふんもっふ!
10/03/22 23:52:33.46 0
そういえば序は視聴率20%は越えるって断言してた信者結構いたな

239: 優子さん頑張れ
10/03/22 23:53:42.15 0
一般知名度ならジャンプ原作アニメとかのほうがずっと高いと思うがな
エヴァと比較するなら、方向性が違う

まず他局のニュースに出なければ話にならん
肩書きや宣伝とは関係無しにな

240: ニートデス
10/03/22 23:55:35.10 0
一般知名度でエヴァ、ガンダム、ヤマトに勝ってるアニメなんて一杯あるだろ
つーか、サザエさんに比べたらエヴァの知名度なんて・・・で終わる話を
サマウォという金ローの常連になったらと仮定しなきゃいけない
実に中途パンパな作品を持ち出して何をくだくだと力説してんだ?

241: うんたん砲
10/03/22 23:58:40.60 0
もっと詳しく説明するとエヴァは「客を動かす力があるアニメ」

パトラッシュとかアトムとかハットリ君とかバガボンとかあしたのジョーとか巨人の星とか
いまだにTVのアニメ特集で必ず紹介されて知名度がメチャクチャ高くて国民的アニメとも言っていい
「知名度のあるアニメ」ってのとは違う。↑のアニメは今映画化して人が入るかっていうと5億もいかねーだろ

そういうこと。客を動かす、客に金を出させる、客に心を動かす
この店においてエヴァはファミリーアニメを除くと無敵

242: うんたん砲
10/03/22 23:59:58.77 0
ガノタニートが悔しいのはここの部分なわけ
知名度がいくら高くておもちゃが売れても、実際に本編の映画やDVDの売り上げとなると
エヴァが圧倒的だから

243: 優勝以外は敗北!!!
10/03/23 00:00:45.00 0
俺もエヴァ好きだけど君とは考え方が違うね

244: わかっているわよ~
10/03/23 00:11:23.87 0
ガンダムのように500億売ってみろよw
エヴァとは格が違うんだよ

245: え、何?もう一回言って
10/03/23 00:23:13.19 0
ほらこういうバカでしょ?低学歴でしょ?知能がマヌケでしょ?w

246: 終わったコンテンツ
10/03/23 00:43:15.31 0
>>241
エヴァはオタ一人で何度もみたから
純粋に客を動かすっていう意味合いは違ってくる
TVの視聴率をみれば、影響力がないってことだな
ファミリーアニメじゃなくオタアニメじゃ最強ってことでしょう

だから、けいおんのCDの売り上げの勢いをみると
エヴァの新劇と被る
オタだけの局地な人気によって支えられる
萌え豚を釣っただけなんだなと

247: え、何?もう一回言って
10/03/23 00:49:49.94 0
一人で何度もみたら40億いくのか?
大リーグ級のバカだな。これが無能者か

248: え、何?もう一回言って
10/03/23 00:51:29.58 0
もうさ、こういう低学歴のクズの書き込みはさぁ困るんだよね(笑)
頼むから書き込む前に一呼吸置いてから書き込めよと
なんで俺がわざわざ池沼にわかりやすい様に説明しないといけないのよ
最低限の前提くらい議論の前に把握してこいリング外

249: 消失は最高傑作
10/03/23 00:51:49.03 0
それも事実だからなぁ
逆に言えば、エヴァは映画と言う弾が無くなった時の落ちぶれ具合が見物だな
ヤマトみたいにそんな名前のアニメあったねとならないように頑張れ
ガンダムは平成三部作と∀の時代まで乗り切ったからもう怖いもの無しだから安泰

ぶっちゃエヴァがシリーズ化しても絶対ガンダムみたいに続かんよ
しょせんキャラ人気しかないアニメだから、キャラ変えた時点でアウト

250: え、何?もう一回言って
10/03/23 01:02:12.05 0
ガンダムが怖いものナシとかバカじゃねーのw
1st以来一度たりとも1st超えるどころか1stに並ぶガンダムを作れてない只の模造品でしかないアニメがw

終わってんだよw
ガノタが本当に望んでたのは、エヴァで言う所の新劇だろうが
富野の体たらくでガンダムはこうなっちまったんだよマヌケ

251: 終わったコンテンツ
10/03/23 01:06:13.46 0
>>247
ワンピは370万動員して47億
エヴァは60万以上が6回以上みて40億
中には真人間もいるだろうが、限りなく少ない

強引だが
だいたい、こんなもんでしょw
コミケの動員とか
エヴァをオタの祭典として捉えて

なんでエヴァをオタの括りにすると怒るかな~
ファミリー向けと比較したらしたで比較するなと吼えるw
勝手すぎwww




252: 消失は最高傑作
10/03/23 01:06:40.54 0
エヴァはシリーズ化すらしたことないだろw
しかも、まるで15年人気が続いたかのように言ってるけど
旧劇後はびっくりするくらい一気に沈下して、秋葉でとアヤナミグッズを買うオタしか注目してなかった
しょせんパチンコだよ
新規はパチ屋からの流れ組が多いってエヴァスタッフもエヴァオタも認めてることだし
ファービーは北斗はどうなんだとか言って頑張るんだろうけど

まあ、可哀そうだけどガンダムはエヴァよりずっと生き残る運命だからいくら叩いても
エヴァの目の上のたんこぶだよ
むしろエヴァが先に消えるw

253: 消失は最高傑作
10/03/23 01:13:11.18 0
エヴァは30周年まで15年ある
逆に言えば、映像しかないエヴァがどうやったら15年生き残るのか本当見物
これから15年は長いぞ~

ガンダムみたいにコンスタントに作品を提供し続けて
コンテンツとして30年前線ってのは、世界広しと言えどかなり珍しいからね
そう易々と30年は迎えられるレベルじゃない
ガンダムビッグエキスポで歴代声優が集まってる動画あるけど
あれは壮観だった、正に歴史の重みをひしひしと感じるし、これはもう一つの産業だなと改めて認識した

254: 終わったコンテンツ
10/03/23 01:16:39.57 0
>>252
ガンダムもバンダイが玩具商法として成立させたから生き残ったと思う
禿が版権を手放してなかったら消えていただろう

エヴァもパチンコとのコラボで復活したわけだが

どちらがいいとかは、別の問題


255: え、何?もう一回言って
10/03/23 01:18:53.60 0
>>251
大学も行ってないクズ専用のアニメ板って作れないかな?
>>252
ガノタニートまだ涙目なのかよw

256: 消失は最高傑作
10/03/23 01:19:58.40 0
商売人ではないから本人の意思とは関係なく
続くに至っては手放して正解だったね

庵野もシリーズ化するなら若手に続編作らしたいとか言ってるけど
どんだけ無理言ってんだって話
あんなオナニー話庵野にしか作れんし
エヴァというロボット自体はキャラとしてガンダムほど求心力がない
キャラ自体も変わるとなれば、もうそれこそガンダム以上に誰得?アニメになるのは目に見えてる

257: え、何?もう一回言って
10/03/23 01:21:45.95 0
いまだにエヴァがオタクだけの物と考えてる情報弱者っぷりに笑うよな

60万人が6回みたから40億とかwwwwwwwwwwwwwwww
完全にこいつ低学歴確定だろ。もう喋るな生ゴミw お前はこのスレで一番学歴ないぞw

大体30年近く続いてるならウルトラマンやライダーの方が全然凄い
初代だけじゃないしね。ガンダムはいまだに初代しかTVに出ないじゃないか
作品性という強度に置いて弱すぎ。話にならない。

258: え、何?もう一回言って
10/03/23 01:23:59.92 0
何度もいうが

現実として映画にして実際に人が入るのはエヴァンゲリオン
ガンダムじゃない、これが現実。ガンダムが勝てるのはおもちゃ(笑)のみ

まぁ今度の00で結果がわかるけどね
低学歴ガノタニートは「00はガンダムじゃない!」とか普段は00の売り上げ入れてエヴァに勝った!とか
言う癖にこういう時は00を切り離すダブスタなんだろうなぁw

まぁお前がゴチャゴチャ言ってもこっちは00の売り上げと比較しまくってやるけどね。覚悟しとけw

259: 消失は最高傑作
10/03/23 01:24:53.24 0
ファービーの誤算は
エヴァがまた社会現象を起こすんじゃないかと思われたが、それが物の見事に崩れた点だな
作品を売りにしてる本作が正に消耗品に成り下がってしまった
そういうのって消費早いから飽きられるのも早い
もう今やエヴァの話題なんかファービーがいるスレ以外誰もしないし

庵野オタクのヤマカンも旧劇みたいな色を期待してた分、新劇には肩すかし食らって絶望してたな
もうエヴァは帰ってこないみたいなニュアンスで

260: え、何?もう一回言って
10/03/23 01:31:38.85 0
口先だけゴチャゴチャ言っても無駄w

エヴァは40億に達成して全盛期の興行記録を超えてる
館数が少ないのにな

お前みたいな低学歴が何を言っても無駄
ガンダムが40億を超えない限りな
お前の誤算はまさか新劇エヴァがここまで受けるとは夢にも思わなかったことだw


当初はガンダムZレベルだと思ってたんだろw
それがまさかコナンの最高記録を超えるとはなw
芸能人もエヴァを支持しまくり。初代しか相手にされない豚ガンダムとはレベルが違う
ヤマカンとかお前は只の萌え豚だったのかw また一つ叩く要素が見つかったなw 

261: 消失は最高傑作
10/03/23 01:37:00.13 0
低学歴低学歴叫ぶ割には非常に語彙が乏しいってのがまた笑いを誘うな
コンプレックスの裏返しを示してるかのように、壊れたラジオみたいに同じ単語を連呼してるくらい乏しい
とても高学歴の文じゃないってのは自分でも気づいてるんだよな

まあ、みんなファービーがどういう状態の奴か知ってるわけだが

一つ言っておくと、ガンダムはこれからも悠々と何十年も続いてくコンテンツで別に悔しがる要素がまるでない
一喜一憂する状態をとうに越してもはや社会に定着してるコンテンツだから
しかも一般を売りにしてるエヴァですが、一般知名度も未だにガンダムが圧倒的に上なんですよね

エヴァが一般人気だったらこんな↓結果にはならんでしょw
URLリンク(blog-imgs-41.fc2.com)

262: え、何?もう一回言って
10/03/23 01:42:53.73 0
ガンダムが↑なら映画で10億すらもいかないのはおかしいだろw

だからお前は低学歴だとバカにされてんだよw
ガノタニートよりお前の方が気にしてんのバレバレw

それに悔しくないだってw
バカがwwwwwwwwwwwww
あwwwwりwwwwwwえwwwwwなwwwwいwwwwwww

ガノタが本当に望んでるのは今回の新劇の様な状態
エヴァと反対の立場になりたいと悔しがってるがバレバレw
お前の人生と一緒で負けて泣くのがガンダム。最早ガンダムにエヴァほどのポテンシャルはない


263: 消失は最高傑作
10/03/23 01:44:31.30 0
美少女系と9票差・・・
エヴァが如何に萌えアニメの部類と同じかと思われてるってことだよな・・・
新劇でも確か新キャラがアレでキモオタ歓喜と・・・

本当ご愁傷様です・・・

264: え、何?もう一回言って
10/03/23 01:45:40.79 0
URLリンク(blog-imgs-41.fc2.com)

低学歴の童貞豚君よwこんな一TV番組の本当に調査したかもわからない1000人にも満たないアンケートごときで
なに世論を語ったかのような書き込みwwwwwww

だwかwらwお前は学歴がないんだよwwwww
頭が悪いねぇ~w こっちは40億という確かな事実。それに対してこんなちっぽけなアンケートがお前の論拠?

やはりお前は所詮低学歴ガノタニートだな。頭が悪すぎて話にならない
新劇みてぇなガンダムが初代以来30年も作れてないのがガンダムの現状

265: え、何?もう一回言って
10/03/23 01:48:49.91 0
おもしれーのはさぁ、ガノタニートって俺に反論するのに
レスやこの画像ずっーーーーーーーと保存してんだぜw

最wwwwwwww高wwwwwwwwww
お前そんなに悔しいのかよとwwwww
しかもそんな脆弱な証拠にすらないのがお前の反論物件かよw

いくら言っても、こっちは「映画40億」で蹴散らすからな
00の映画楽しみだなオイ、ガンダムは500億!と00はガンダムじゃない!のダブスタでいくのが楽しみだなお前の言い訳をよw

266: 消失は最高傑作
10/03/23 01:51:46.73 0
統計学の基礎も知らないんですね・・・さすが自称高学歴・・・
数百もあれば統計としたらかなりの信用度なんすけど・・・
1000人超えたらもはや十分すぎる

萌えアニメと同列のエヴァ可愛そう・・・

267: え、何?もう一回言って
10/03/23 01:53:48.30 0
●ガンダムの方が一般人気はある!

じゃあなんで映画が10億すらいかないの?w
なんで金曜ロードショーで放映されないの?w
それってパトラッシュと一緒で知名度だけだろw

●ガンダムは年商500億だ!

それ全ガンダムシリーズの全グッズの売り上げだろ?w
しかももう300億くれーだし。そもそもおもちゃ(笑)の売り上げと
興行収入を比較してる時点で低脳すぎだろw

●俺は低学歴じゃない!

いいえ、どうみても低学歴低脳底辺の童貞ガノタニートさんですw
はい、また論破(笑)

268: 消失は最高傑作
10/03/23 01:57:25.88 0
シリーズ化の見込みもないエヴァの命も後一作か

何度でも言ってあげるけど、ガンダムは毎年が数百億産業だからねぇ
エヴァは15年近くかけて2000億にも満たないレベル
パチンコの収益計算は低学歴らしく台の値段まんま加えてて笑わしてもらいましたが

269: え、何?もう一回言って
10/03/23 01:59:37.14 0
まぁ、こういうのはな、もしも反対の立場で考えてみたら・・・・・・・ってなると
低学歴のバカでも想像つくと思うんだよな。

信者にすら大不評でシリーズごとに興行収入が減っていった大失敗作の新訳Zガンダム
信者どころか一般層にまで大絶賛で異例の40億を打ちたてた新劇エヴァ

これさぁ、反対だったらどうなってた?もしZガンダムが40億いってたら?
そりゃもうガノタは大騒ぎだったろ。俺達のガンダムが帰ってきた。富野は最高だ。種なんかクソだったんだ・・・・・etc
ガノタは新劇のフィーバーっぷり、絶賛状態を本当に悔しがってるよ^^ 
ガノタは玩具の売り上げとか一般層の知名度とかは本当はどうでもいい、ただ悔しいからそういう言い訳してるだけ

いいか?素直になれよ、ハッキリいってみろ
ガノタがガンダムに望んでいたのは新劇場版エヴァンゲリオンなんだよ

270: え、何?もう一回言って
10/03/23 02:03:01.68 0
また完全論破してしまったなw

ガノタニートは玩具の売り上げが~とか言ってるけど
本音はそんな玩具の売り上げより、「ガノタ自身が熱狂的になれるガンダム作品が見たかった」って
真実を見事に見抜かれて看破されちゃったねぇ~w

これがお前と俺の頭の違いなんだよ
お前、今までこれくらいのズバリとした指摘を言ってきたか?
こっちはガノタの立場に立ってココまで言えてるわけ。お前はおバカなアンケートと壊れた様におもちゃ(笑)の売り上げ自慢だけ

レベルの違いがわかったか?w

271: 消失は最高傑作
10/03/23 02:06:34.57 0
そもそもガンダムがムーブメントを起こしたのはZではなくてファーストですもんな

てか、ガンダムはそもそもガンプラの販促から作品性を帯びてムーブメントになった作品で
オモチャ売れてなんぼですよ
おかげさまでゲームもプラモもエヴァより遥かに売れてまして、ゲーセンでも一つの顔となっていますよな

だから、イカ臭いエヴァとは立ち位置が根本的に違うのよ
だからオナニーじゃガンダムみたいに巨大コンテンツになれんし
精々庵野のオナニー特撮作るための資金源にしかならんっつうことよん

272: 消失は最高傑作
10/03/23 02:09:09.56 0
ガンダムUC出てますやん
商業でも作品でも万々歳
なんて素晴らしいコンテンツなんでしょう

金には困らない産業なので、途絶えることもありませんし
ガンダムが途絶える前にエヴァが途絶えてるくらいには巨大コンテンツ

273: え、何?もう一回言って
10/03/23 02:12:08.31 0
だからそれ空しいだけだろ?w
お前だって本当はそんな言い訳したくないんだろw

ガンダムはこんだけ巨大な産業~
ガンダムはこんだけ玩具の利益がある~
ガンダムはずっとこれからもシリーズが作られる~


おいおいwwwwwwwwwwwww
心にもない事をwwwwwwwwww
それ、お前歓迎してないだろうがwwwwwwwwww

ガノタが真に望んでるのは???
言ってやろうか?
1st以来のブームを起こせる、作品性として強度の高いガンダムだろ?

つまり新劇エヴァのようなガンダム作品が見たいんだろ?ww

バレバレなんだよお前w

274: え、何?もう一回言って
10/03/23 02:14:16.75 0
なぁ?言ってみろやw
玩具の売り上げなんてどうてもいいんだろ?


芸能人がブログやTVで絶賛して、金曜ロードショーで放送されて
興行収入が40億もいっちゃて、信者が大絶賛するガンダム映画が見たいんだろ?


エヴァはそれをやったんだよ!!!!!!!!!!
だからガンダムに勝ったわけ。はい論破^^

275: 消失は最高傑作
10/03/23 02:14:59.87 0
大事なのは社会的にどういう立ち位置にいるかってことだからな
数多の企業に影響を与えて重宝されてるガンダムはもはや社会になくてはならない存在にまで成長した
バンダイの社長よりガンダム自体が立場上ってのは有名な話

40億とか言ってても、ヤマトだって今の3分の1以下だった相場で40億行ってるからな
でもそんなのもはや誰も話題にしない
大事なのは、社会に定着するってことだ
そこがガンダムに大きく離されてるから庵野はガンダムにしたいって言う訳で
ファービーは社会に定着したガンダムに嫉妬して粘着するわけよ

正直、俺が心配しようが離れようがガンダムは勝手に続くからねぇ

276: 消失は最高傑作
10/03/23 02:20:42.70 0
後どうでもいいんだけど、そろそろまともなゲームの一つでも作ったらどうかね?
キモオタ向けに恋愛シュミレーションなんか作って自己を貶めてるようじゃ産業として死ぬよ
BDとかDVDがその年度だけの儲けにしかならないってわかるよな?

ガンダムはそういうのを毎年やってるわけで
しかも、ファービーが煽るほど売れてないわけじゃない
むしアニメの中じゃトップクラスで映像も売れてる
全てに置いてレベルが高いのがガンダムなんすよ

277: え、何?もう一回言って
10/03/23 02:25:22.50 0
さっきからブレすぎだなお前w
俺に図星突かれてグゥも言えないってかw

まぁシャア板でもここでもいつでもやってやるよ
お前は俺の玩具だからな

何度でも言ってやる
ガンダム映画でエヴァ映画を超えない限りお前の負けだ(笑)

278: え、何?もう一回言って
10/03/23 02:27:09.51 0
>>ヤマトだって今の3分の1以下だった相場で40億行ってるからな



こいつ本当バカだなw
低学歴すぎて話にならねぇw なんだ当時のヤマトは現在の価値に換算すると120億くらいあったってかw
ほとんど変わりなかったってデーターだして論破された事もう忘れたかw

あぁ、公民館で公開してたから800万人動員とかバンダイ社員の大嘘信じ込むキチガイだもんなお前w

279: え、何?もう一回言って
10/03/23 02:30:03.73 0
それにとうとう、売れるゲームを出せってときたかw

さすが本編映像よりおもちゃ産業のガンダム(笑)
おもちゃとゲームの売り上げを映像本編より重視するマヌケっぷり

お前はガンダムのゲームがやりたいくてガンダムを見てるのか?w
違うだろ?震える様なガンダム本編が見たいんじゃないのか?
このクズがw どうみても映像本編の売り上げ>>>>>>ゲームだろうがw

お前は所詮俺一人すら論破できないクズのマヌケって事だな(笑)

280: 消失は最高傑作
10/03/23 02:30:15.26 0
いや、しょせん生き残って社会に定着した方が上だし
ヤマトはガンダムより興収良いけど
それこそフランダースの犬扱いだよな

エヴァこそ映画しか弾がないようじゃフランダースの犬扱いになるのは目に見えてるって自覚がないようだな

てか、お前の話に付き合ってやるとガンダムファンが喜ぶ作品がUCというのがあるので何も悔しくなる理由がないんですが
後はお前の言う売上論での比較なわけですが
それこそ、ファービーが苦手とする社会に密接に繋がっているガンダム圧勝で終りですから
毎年数百億とかパネぇよなマジ

281: え、何?もう一回言って
10/03/23 02:34:04.37 0
だから問題はお前自身もガノタの多くも
ガンダムが社会に定着したとか、知名度とかゲームの売り上げとか玩具の売り上げなんかより

新劇エヴァの様な信者大絶賛の興行的にもヒットする映画を望んでるって事だよw


この一点で完全に論破できてるw

お前がさっきから言ってるのはエヴァに例えるなら
エヴァはパチンコが売れまくってる!シリーズが作られまくってる!新たな金脈をエヴァが作った!
ガンダムも売れるパチンコくらい作ってみろやwって言ってるようなもんだぞw

ゲームや同人やパチンコがいくら売れても作品がカスなら意味はないんだよ
新訳Zみたいなよ(笑)

282: 消失は最高傑作
10/03/23 02:36:27.69 0
映画なんか別に求めちゃいないんすけど
そもそもガンダムもエヴァもテレビシリーズですから
映像が面白ければそれで良し
で、ガノタにとっちゃ新劇よりUCの方が面白い

何か問題あるか?
一般?一般ってのは社会に繋がってる方が言うセリフだよ
萌えアニメと9票差しかないエヴァが言うセリフじゃなく
あらゆるコンテンツで顔を出すガンダムのことを言う
小さい子は圧倒的にエヴァよりガンダムを目にする機会が多い

283: え、何?もう一回言って
10/03/23 02:37:30.50 0
大体、富野自身も他のサンライズスタッフも今回の新劇エヴァに圧倒的な危機感と嫉妬と悔しさを感じてんだからよw

ガンダムは毎年玩具とゲームが売れてるからエヴァには勝ってるぜ!
なんて誰一人として思っていないという事。
完全にエヴァにやられた!と富野自身が思い込んでる事実から目を逸らすな負け犬

お前が望んでるのはガンダムの玩具の売り上げではない
自分の心を誤魔化さないと俺に反論できんのかその穴だらけの論拠でよマヌケが(笑)

284: 消失は最高傑作
10/03/23 02:40:28.88 0
悔しさなんか感じてないだろ
UCのパンフレットじゃ萌え系叩いてるくらいだし
つまりエヴァみたいな作品がアニメ界を毒してるってことかなw

まあ半分冗談として、富野はエヴァに悔しがってなんかいないよ
それこそ庵野が富野にベッタリだった時期があったってくらいにいつの情報だよって感じ
そもそも作品としては富野はエヴァ好きじゃないしな
その代わり、ジブリには感服してるけど

285: 消失は最高傑作
10/03/23 02:41:54.19 0
庵野ベッタリで思い出した

モヨコの監督不行き届きって漫画で、庵野がモヨコにイデオンを強制視聴させてたのが笑えたw
嫁に見せたくなるくらいとはどんだけ富野好きなんだあいつw

286: え、何?もう一回言って
10/03/23 02:42:13.09 0
>>282
萌えアニメと9票差ってなんだ?と思ってたら
もしかして、もwwwwwしwwwwwかwwwwwしwwwwwwwてwwwwww
URLリンク(blog-imgs-41.fc2.com)

これかwwwwwwwwwこれの事いってんのかよwwwwwwwww

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャwwwww

おいおいwwwwwwwwまだこんな脆弱なアンケートを論拠に使ってんのかよ

500人もいないアンケートと出すならこっちも正式なアンケートだすかw
URLリンク(plaza.bunka.go.jp)
こっちは万単位のアンケートな

これで4位なんだぜガンダムw

287: え、何?もう一回言って
10/03/23 02:44:13.07 0
映画40億>>>>>>>>>>>>映画3作合計で20億以下

8万票の文化庁のアンケート>>>>>>>>>>500人以下のTV番組のアンケート


圧倒的すなぁwwwwwwwwwwwwwwww
お前一回すら俺に論破できてないぞw

288: 消失は最高傑作
10/03/23 02:51:03.36 0
論破とか恥ずかしい奴だなw

そんなのは結局時代が早い方が上に行きやすいってことだけだよ
00年代は幸いにしてそれらしい作品も生まれてないしな
むしろ、70年代のガンダムと80年代のジブリがそこにいる方がおかしいわ

結局キモオタ向けはどっちかって言うとエヴァの方だったというだけね

で、いつになったらエヴァは社会に定着するの?
まずは朝鮮人狙いから始めたらしいけど

289: ツンデレールガン
10/03/23 06:59:15.48 0
まぁ戦闘の作画だけ凄いUCを作品的に面白いと言っちゃってる時点でガノタはやっぱりアホだなとしか…
原作通りにやるなら種や00と同じように最初は持ち上げて終盤で手のひら返しするのが目に見えてるし

290: ツンデレールガン
10/03/23 07:00:37.60 0
>子供はエヴァよりガンダムを目にする方が多い

それは遥か昔の話だな
日5放送の00のKID層視聴率は深夜アニメのギアスと同じ1%を切ってたし
最近じゃコンビニでガンダムとエヴァの菓子を並んで見かけるし
角川の子供向けコンテンツのケロロの同時上映のSDガンダムの映画もコケ気味だし
現代じゃ頻繁にパチのCMやって新聞の広告に挟まってるエヴァと子供に対する露出度だったらさほど差はない
バンナムはガノタ親父や等身大ガンダムで今の子供層に
ガンダムブームを起こしたいみたいだけど失敗してるっぽいねぇ

291: IG三大神
10/03/23 10:42:32.14 0
なんで00年代アニメでガンダムが入ってきてんの?
涙目になってレスすんじゃねぇよw
ガンダムはおもちゃだけにしとけよw

292: 売りーすっ
10/03/23 11:20:12.67 0
>290
大手量販店のおもちゃ屋の俺が言うが、子供がエヴァを買った事はない。
主力はジュエル、戦隊、そしてガンプラ。
エヴァ?なにそれ?って感じ。
パチンコで18禁の物で先細りのエヴァには何の価値が?

>287
で、アバターにはいつ勝つの?
ねーねー教えて、ディズニーにはいつ?
ジブリは?
世間にはアニメ=ジブリ。



293: え、何?もう一回言って
10/03/23 11:54:18.73 0
こいつはいまだにガンダムが最先端だと思ってるアホだから

オタクにも子供にもガンダムは全然最先端じゃない
今の子供はガンダムよりポケモン等なんだから
時代が止まってんだよこの童貞ニートは(笑)

294: え、何?もう一回言って
10/03/23 11:56:40.28 0
>>292
アバターやディズニーとエヴァを比較してる時点でエヴァのレベルが違うって事に気づけ低学歴のクズ男w

ガンダムはそもそも比べる対象ですらない、リングにすら上がれないクズアニメ
わかるか?お前は無意識にエヴァはガンダムより↑だって認めてるんだよw

295: 売りーすっ
10/03/23 12:19:18.84 0
>293
こいつはいまだにエヴァが最先端だと思ってるアホだから

オタクにも子供にもエヴァは全然最先端じゃない

>294
お前はエヴァしか知らない。
お前はエヴァしか知ろうとしない。
カルチャー全般で物判断できない。
だからここでも語られるように、エヴァとは”なぜすばらしい”のか語れない。

だから誰もお前を支持しない。
公で物が言えない奴こそ、低脳であり、無知だよ。







296: え、何?もう一回言って
10/03/23 12:24:20.25 0
子供には違うが、オタクにとっては完全に最先端だよエヴァは

じゃあ今オタクに最先端のアニメって他にあるか?
けいおん?ハルヒ?化物語?レールガン?ギアス?
全部エヴァに集客率で負けてる。人を集め、金を出させ、熱狂させるのはエヴァが最先端
今度のBDで証明するからよマヌケ。勘違いするなよクズが

297: すぱのばー
10/03/23 13:10:52.30 0
URLリンク(news.livedoor.com)

上位15作品

ポケットモンスター 56.2%
ドラえもん      47.6%
クレヨンしんちゃん 45.3%
名探偵コナン    36.1%
ちびまる子ちゃん  34.4%
ドラゴンボール   29.8%
サザエさん      28.1%
ナルト         26.3%
ケロロ軍曹     24.5%
プリキュアシリーズ 24.1%
千と千尋の神隠し 23.8% 
崖の上のポニョ   23.8%
忍たま乱太郎    22.2%
おじゃる丸      21.8%
あたしんち      17.1%

調査2009年10月16日~10月19日  有効回答数1000

エヴァに子供人気が子供人気がないのはわかるが、これがガンダムの現実。


298: え、何?もう一回言って
10/03/23 13:55:50.81 0
そうそう、ガノタは勘違いしてるけど
ガンダムはなんて90年代からとっくに子供達の中心ではなくなっている

80年代で時間止まってるのかよガノタニートはw
今やポケモンや遊戯王、コナンとかコロコロ系が主流
ガンプラは売れても子供達のメインには絶対にならない

バカか?今更こんな事説明させてんじゃねーーーよ!
子供にもオタクにも中途半端な扱いでしかないのが今のガンダム

299: IG三大神
10/03/23 14:00:48.98 0
哀れガノタ

300: え、何?もう一回言って
10/03/23 14:18:00.08 0
90年代からゲームが子供達のメインだし
玩具としてはガンプラより、コロコロが押すミニ四区やベイブレードがリードしてたし
今は遊戯王などのカード系が主流。どこのガキがガンプラ欲しさに今玩具屋に並ぶんだよw

301: 売りーすっ
10/03/23 14:39:30.69 0
エヴァのなにが最先端なのだ?
教えてくれ頼むからw
誰も言ってない事を言うのがそんなに恥ずかしいのか?

岡田が言ってたけどエヴァのOPはその当時のどのミュージックビデオをも凌駕
していたそうだ。

で、今は?

ちなみに俺はガノタじゃねぇ。

302: 初恋限定。の江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い
10/03/23 14:47:15.78 0
10代前=しゅごキャラ、イナズマイレブン、銀魂、ナルト、遊戯王GX、べイブレード、ブリーチ、けいおん
10代後=ハガレン、銀魂、遊戯王、ハルヒ、ナルト、ブリーチ、けいおん、MAJOR、コードギアス、犬夜叉
20代前=ワンピース、ナルト、遊戯王、銀魂、スラムダンク、エヴァ、ナルト、ハンターハンター、犬夜叉、ガンダム00
30代前=エヴァ、スラムダンク、ワンピース、るろうに剣心、キャプテン翼、幽幽白書、タッチ、コナン、ドラゴンボール、ジョジョ
30代後=タッチ、キン肉マン、昭和ガンダム、、ジョジョ、キャプテン翼、北斗の拳、ハクション大魔王、世界名作劇場

303: 海外海外うるさいんだよ
10/03/23 15:13:05.14 0
金曜ロードショーに出てるかどうかなんてなんの参考にもならねぇよwww


エヴァはテレ東だからNTVにあっさり渡せるだけwwwww


ガンダムはTBSだからんな事できねぇんだよwwww


頭使えやエヴァ豚wwww社会のゴミwwwwwwww

304: 三郷雫様に罵られる会
10/03/23 15:23:43.12 0

ものさしが狭いんですよ

305: え、何?もう一回言って
10/03/23 16:30:40.12 0
恥を晒してファビョるガノタちゃん

306: え、何?もう一回言って
10/03/23 16:35:03.02 0
金曜ロードショーは出せないってw

おいおいwTBSだと映画は放映してないのかwwww
お前は日本のTV曲だと日テレしか放送してないと思ってるのか?www



307: とらドラは黒歴史
10/03/23 18:25:56.66 0
機動戦士ガンダム売上
     グループ全体           トイホビー部           バンダイビジュアル
96年度 ***億円/当初目標***億円 125億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
97年度 ***億円/当初目標***億円 *91億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
98年度 ***億円/当初目標***億円 133億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
99年度 212億円/当初目標***億円 178億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
00年度 280億円/当初目標***億円 160億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
01年度 393億円/当初目標***億円 200億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
02年度 452億円/当初目標***億円 272億円/当初目標***億円 ***億円/当初目標***億円
03年度 542億円/当初目標***億円 320億円/当初目標280億円 *75億円/当初目標***億円(うち52億は種関連)
04年度 428億円/当初目標***億円 251億円/当初目標260億円 *51億円/当初目標*25億円
05年度 518億円/当初目標***億円 276億円/当初目標280億円 115億円/当初目標*48億円
06年度 545億円/当初目標***億円 178億円/当初目標200億円 116億円/当初目標111億円(うち57億は1st関連)
07年度 509億円/当初目標600億円 188億円/当初目標190億円 ***億円/当初目標*62億円
08年度 428億円/当初目標450億円 160億円/当初目標170億円 ***億円/当初目標***億円
09年度 今170億円だそうです/当初目標360億円 ***億円/当初目標165億円 ***億円/当初目標***億円

年商500億のガンダム様に勝てるわけねーだろw
いい加減現実見ろよw
エヴァの相手は種や00やギアスもしくはハルヒ、けいおん、イヒの京アニ連中なんだよ


308: 海外海外うるさいんだよ
10/03/23 18:42:11.10 0
>>336
論点ずらしが酷いねぇ

おまえは金ロー金ローしか言ってなかったのにw


今の子は素直にごめんなさいも言えないの?www

309: アマガミアニメ化希望
10/03/23 19:07:39.88 0
>>336
早くゴメンナサイしろ

310: 海外海外うるさいんだよ
10/03/23 19:31:54.65 0
>>336>>306

ごめんなさい

311: 右肩けいおん
10/03/23 21:31:56.06 0
amazon.comDVDランキング
ヱヴァ序Blu-ray164位
URLリンク(www.amazon.com)
ガンダムUCBlu-ray803位
URLリンク(www.amazon.com)

^^;

312: 名前蘭がカオスってるw
10/03/23 21:46:39.01 0
わたくし的には未だにAKIRAが最高クラスのアニメだと思っているんだけど
皆様このアニメどう評価してますでしょうか?
アニメ鑑賞のプロの皆様の御意見を頂戴くださいませ(土下座)

313: ニートデス
10/03/23 21:53:30.17 0
>AKIRA

このスレの住人にはヤマト・ガンダム・エヴァ並みの興行収入がないと名作扱い
されないらしい

314: 名前蘭がカオスってるw
10/03/23 22:07:58.60 0
>313
まじっすか、やっぱAKIRAよりエヴァのが上っすか?自分納得いかないっす。

315: アマガミアニメ化希望
10/03/23 22:10:18.59 0
AKIRAねぇ
昔1度だけ見たがもう覚えてねえや
同じように昔1度だけ1stをみたが割合覚えてる

俺にとってAKIRAは余り印象に残らんアニメやね

316: 名前蘭がカオスってるw
10/03/23 22:22:29.01 0
>315
まじっすか、やっぱAKIRAよりガンダムのが上っすか?自分ちょっとだけ納得できるっす。ちょっとだけ。
イデオロギーとか科学とかメカとか超能力とか、厨が喜びそうな色んな要素をてんこ盛りにする方法ってガンダム兄貴のほうが先輩だし。
先輩は偉大っす。

317: web系の絵は紙人形
10/03/23 22:57:47.21 0
ガンダムは社会に広く浸透してる!と力説してるガノタが昨晩から元気なようだけど、
ガンダムはブランドとしての名前が浸透してるだけであり、それイコールガンダム
という作品の社会への浸透度とはいえないよ

新作も作りまくり、CMも流しまくってるおかげで、ガンダムという名前は浸透してるが、
作品としてのガンダムはそれに釣り合うほど浸透していない

瀬戸物ってあるじゃん
愛知県瀬戸市周辺で作られる焼き物だけを指す言葉だけど、一般には陶器全般の
代名詞として定着してる
陶器全般の意味としての瀬戸物はそれこそ知らない日本人がいないほどに定着してる
でも本来の意味での瀬戸物はどれほど認知されて定着してるだろうか?

ガンダムもこれと同じだ
ガンダムはロボットアニメの代名詞みたいなところがあって、それがガンダムが
社会に広く浸透してるかのように錯覚させがちなだけ
でも、アニメファンでもなきゃガンダムと他のアニメに出てくるロボットを区別できる
人はそんなにいない

318: web系の絵は紙人形
10/03/23 22:59:56.18 0
>>300

同意
玩具屋でガンプラ勝ってる連中ってこんな感じだぜ?
子供が一人もいないじゃんw

URLリンク(up.mugitya.com)

319: web系の絵は紙人形
10/03/23 23:03:00.51 0
サンライズ取締役 宮河恭夫

拡大し続けるガンダム市場。しかし、宮河氏はガンダムを他のビジネスと同じようには思っていない。

「たとえば有名なTVドラマに比べたら、圧倒的にガンダムを見たことがない人の方が多い。
それなのに大きなビジネスに見えるのは、ユーザーを広く網羅するのではなく、深堀のビジネスだからでしょう」

「バンダイナムコグループではガンダムだけで年間540億ぐらいの売上がありますが、そこに何百万人のユーザーがいるわけではありません。
非常に狭い層の中で個々で多くのお金を使っていただいている。そこがガンダム最大の特徴だと思います」

だからなのか、宮河氏は必ずしもガンダムをメジャーにする気はないという。

「気をつけているのは、ファン層を広げすぎないことです。僕は日本の全員にガンダムを見て欲しいなんて思いません。
もちろん間口を狭くする気はありませんが。戦争が中心なのでどうしても難しくなる部分もありますし、
そこをあえてわかりやすくすることで、無理にファンを広げてることもしていません。
自分たちが作りたい、今の視聴者に見せたいガンダムを作りたいので、必然的にわからない人もいるかなあ、ぐらいの感覚ですね」

320: web系の絵は紙人形
10/03/23 23:08:18.67 0
サンライズ取締役が、ガンダムは非常に狭い層の中で個々で多くのお金を使っていただいている
だけだって認めてるんだぞ?
深堀のビジネスだから大きなビジネスに見えるだけって言ってる

>>307みたいにガンダムの年商貼っても、非常に狭い層の中で個々で多くのお金を使ってる
からなだけだし反論としてはインパクト薄いね

321: え、何?もう一回言って
10/03/23 23:13:48.74 0
そうそう、ガンダムの知名度は高いけど
それはあくまでパトラッシュとかハットリ君とかバカボンとかと一緒で
知名度があるだけ。客を集められるとはまた別

エヴァは映画で40億だ
ガンダムはここまで集める事はできない
知名度は高くても実際に客を動かす、金を出させる価値がガンダム自体にないから
ガンダムは売れるのは玩具のみ。ガンダム30周年が映画じゃなくて等身大ガンダムだってのが如実に表してるよねw

322: 名前蘭がカオスってるw
10/03/23 23:52:05.59 0
なんというか、金額でしか測れないのだろうか。
俺としてはエヴァは 

AKIRA+ガンダム+エロ = エヴァ 

に見えるんだが、エヴァの作品の中身を評価するとアニメの終盤は最低じゃん。
人類補完計画って保管のことだと思ってて、現代版ノアの箱舟とかすげー深けぇとか思ってたら
途中から相互補完の補完と気づいて浅ぇ~。

と思ったんですが、このように思ってるのはまだまだ見識が甘いのでしょうか?わたくし

323: ニートデス
10/03/23 23:56:08.26 0
>>322
このスレの住人は集客力>>>>>>>>>>>>作品内容で判断してますw

324: 名前蘭がカオスってるw
10/03/23 23:59:31.60 0
んなこと言ったらドラエモンにゃ勝てないぞw
どらえもん映画全部の集客合わせたらどうなるんだよ。
世界のドラエモンだからなー

325: アマラン工作員
10/03/24 00:00:06.86 0
新説だなぁ
エヴァの構成にAKIRAを入れる人は
大抵イデオン、Vガン、デビルマンだが

やはり自分が一番思い入れのある作品が全ての基準になるのかねぇ

326: 海底撈月
10/03/24 00:04:29.25 0
映画の売り上げはファンの数に比例しない

バックトゥ・ザ・フューチャーファンがエヴァファンより多いと思うか?


映画なんて物は一時的に流行る物であって
その興行の凄さが持続的な支持者である“ファン”の数を示す数値とはなりえない


ファンが増えやすいコンテンツは映画なんていう短い物よりも
TVアニメ、ゲーム、プラモデル、漫画、小説などといった
ものだろう


映画を見に行って奴はみんなファンになった!っていう論理はおかしいね


このスレの問題はファンの定義だね

ファンを線引きする場所によってガンダムかエヴァかが変わってる                    

327: へけっ
10/03/24 00:06:31.07 0
純粋に数字で比較するなら○○は原作が人気あるから駄目とか子供向けだから
駄目とか条件付けたら駄目なんじゃないかね

そして内容で評価するなら絶対的な1位は無いという事を理解しないといけない

328: 名無しの評判いいみたいだな
10/03/24 00:06:52.19 0
だって、科学とか超能力系アニメはAKIRAの影響受けまくってんの知ってるだろ。
厨アニメの基本中の基本だし。アニメに革命を起こした作品ってことくらい知ってるだろ。
次元が違うクオリティだぞ。あれ、何年前のか知ってるか?今でも通用するぞ。
まぁ今の時代に出たらちょい面白いかもな、程度だと思うが。

329: 夕菜かわいいよ夕菜
10/03/24 00:10:27.48 0
322の発想がわからない
現代版ノアの箱舟だと深くて相互補完だと浅い
どういう基準なんだ

330: 名無しの評判いいみたいだな
10/03/24 00:12:17.58 0
「ドラえもん映画作品」のwiki見てみ。
配給収入と興行収入書いてあるよ

331: 名無しの評判いいみたいだな
10/03/24 00:20:40.26 0
>329

途中まで、「人間は何所へ行くのか」という普遍で壮大なテーマに挑んでいると思い、監督は何かの悟りを開いてアニメを通じて教えを説くのかと思ったんだが、
「みんな合体して1つになればいいじゃん」とかになっちゃって残念。

さいご、自分が変われば世界が変わるとか、そんなショボイことまで言い出すし。そんなの中卒でも解ってるよ、と。

332: ニダーランナー「ナギ」
10/03/24 00:22:42.26 0
このスレのスレタイからすると00年代のアニメ
例えばガンダムなら種と種死と00か
あとはハルヒやギアスやけいおんとかになるのかなあ
この辺が90年代のエヴァを越えたか越えないかという話じゃねーの?

いつの間にかコンテンツとしてガンダムとエヴァがどちらが優れているかとか
00年代に公開された新劇エヴァと比べてガンダムの映画の成績が悪いとか
全然違う方向で話が進んでるみたいだけどねw

まあ00年代のアニメといっても千と千尋とかプリキュアとか
毛色が違うアニメも含めるのか含めないのかは分からんが

333: 夕菜かわいいよ夕菜
10/03/24 00:23:36.14 0
>何かの悟りを開いてアニメを通じて教えを説く

ごめんなさい
そんな気持ち悪いものは俺の中では糞アニメ確定です

334: 名無しの評判いいみたいだな
10/03/24 00:24:33.39 0
カールおじさん(風船おじさんの映画)もエヴァより上だと思う。

335: 夕菜かわいいよ夕菜
10/03/24 00:35:03.96 0
ところで、庵野自身が元ネタとして掲げてる、村上龍の「愛と幻想のファシズム」について
誰も指摘する人がいないのはなぜかな

>ロボット―ということで置き換えることはしたけれど、オリジナルな母親はロボットで、同年代の母親として綾波レイが
>横にいる。実際の父親も横にいる。全体の流れをつかさどるアダムがもう一人の父としてそこにいるんです。そういう
>多重構造の中でのエディプス・コンプレックスなんですよ。やりたいのはそこだった。『愛と幻想のファシズム』なんです。
>思想的なところではこの小説と同じところはあると思いますね。あれを読んで、話がちょっと進んだっていうのはあります。

336: ェイ…ェイ…
10/03/24 00:36:09.44 0
まぁ何を言おうが、こんどの00映画で完全にエヴァとガンダムを比較できるからな

初代以外はガンダムじゃない、00はガンダムじゃないの涙目反論をガノタニートが何回することやらw

337: アマラン工作員
10/03/24 00:38:17.14 0
るろうに剣心追憶編はエヴァより上だと思う

・・・・・・・・・・・こんなこと言ってたらきりがねえよ

338: 海底撈月
10/03/24 00:47:44.48 0
新シャアの事情など知ったことか

339: ツェリルさん
10/03/24 10:02:35.47 0
>>332
アニメが山ほど作られる時代と
アニメがわずかしか作られない次代を比べて
超える・超えないってのもおかしな話だろ?

プリキュアとエヴァだと、明らかにプリキュアのほうが稼いでるよなw

340: 名無しの評判いいみたいだな
10/03/24 20:45:35.62 0
>339
そりゃプリキュアのほうが色んな面で格上だからな。当たり前だ。

341: ニダーランナー「ナギ」
10/03/24 21:29:24.60 0
>>339
そりゃ暗に超えられなかったと認めてるようなもんだ
上二行はその要因だろ

00年代には話題性や売上でエヴァを超えるオタアニメは出なかった
なぜなら時代が違うからって事じゃないか?

時代が違うの中にはオタアニメ自体の競争激化だったり
価値観の多様化だったりネットの発達だったり色んな要素があるんだろう

あとプリキュアの方が稼いでるってのは同意
そもそもそっちの分野で90年代代表はエヴァなんかじゃなくポケモンだろう
だからスレタイをオタアニメという括りにしない限りは
エヴァを超えるアニメは00年代にも存在したで結論だと思う

342: ェイ…ェイ…
10/03/24 22:37:26.03 0
というか、そんな暗黙の了解をスレタイに入れる必要なんてない

説明させたりするのはそいつが間違いなく低学歴の池沼だから
なんでサッカーの議論してる時にオフサイドの説明からしなきゃならねーんだよ


343: ニート歴8年
10/03/24 23:35:43.57 0
そもそもオタアニメなんてアニオタ同士が議論する代物なんだから、作品のテーマ性・
後続作品への影響などを重視すべきだろうに

344: BDで湯気とれてなかったら吊る
10/03/25 00:03:16.99 0
後続作品に多大な影響を及ぼしたのは、ガンダムSEEDだな。
娯楽性の高いエンタメ重視のロボットアニメ路線が、のちにコードギアスを
生み、美少年中心のキャラクター配置がガンダム00に引き継がれている。
エヴァの亜流作品はほぼ失敗で終わったがな。

345: 女の子PV
10/03/25 00:32:34.79 0
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/’" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう、それでそれで?
     r’"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`’、__ / /   /r  |
    {     ̄’’ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "’ー‐‐---’’

346: エヴァは潰したい
10/03/25 01:15:09.40 0
またガノタニートかよw
お前は負け犬なんだからくんなやw

347: 開け夢の扉
10/03/25 02:24:32.40 0
>>346
良い名前だな^^

348: 売り豚最萌え豚氏ね
10/03/25 09:53:04.63 0
アニメに限らず00年代で90年代以上にヒットした物自体思い浮かばない。

なんかあるかい?


349: 女の子PV
10/03/25 10:52:23.99 0
ニンテンドーDS

350: 小笠原晶子
10/03/25 11:23:13.07 0
>>348
趣味の多様化いいことだ。

351: エヴァは潰したい
10/03/25 11:24:56.34 0
00年代は2ちゃんねるとニコニコ動画だろうなオタク的には
2ちゃんは99年からだけど

352: 売り豚最萌え豚氏ね
10/03/25 12:16:17.20 0
殆ど媒体ばっかりだよねぇ~。

デジタル化によって平準化されるソースは、インデックスの一項目に過ぎなく
情報とアクセスの総数が個人を特定する唯一の記憶となる。

と言った攻殻はやっぱり最強?

353: マイユアの星野さんは普通かわいい
10/03/25 13:06:22.13 0
先日、美味しんぼのテレビアニメ版を見たが予想外に面白かった
古いし色んなハンデがあるはずなのに滅茶苦茶引き込まれたよ
見ていて痛感したのが今のアニメは色んな可能性を捨てちゃったんだなあってこと
今のアニメにこれを超える感動があるか?と言われたら、無いね
頑張れ今のアニメ。新しい以外に価値が無いぞ!

354: 小笠原晶子
10/03/25 13:17:13.56 0
>>353
ジャニーズ、萌え、イケメン
これは安定して儲かるんだよ不況から抜け出さないとこの状況は打開できない。

355: ラゼルちゃん
10/03/25 17:43:05.05 0
エヴァが出る前は
価値観の多様化でガンダム、マクロスのような
ムーブメントが起きないといわれてたな

356: ma・bu・ra・ho
10/03/25 22:50:04.99 0
ポケモンとプリキュアは軽くエヴァを超えてると思う。

357: ma・bu・ra・ho
10/03/25 22:55:39.71 0
あ、ポケモンは90年代だった。

358: 初恋限定。の江ノ本慧ちゃんは世界一可愛い
10/03/25 23:01:51.52 0
>>355
エヴァのせいで可能性を捨てたんでしょう

359: シャナS
10/03/26 00:03:07.25 0
>>354
そろそろこれらにもそろそろかげりが見えてくる頃なんじゃないか?
だとしたら何がだいとうするんだろうな?

360: 名無しはベスト32止まり
10/03/26 00:31:52.21 0
女キャラが美人ではなかった場合に駄作になるアニメ
エヴァ、ハルヒ

女キャラが美人でなくても面白いなら、それは本当に作品自体が優れていると思う。
俺の自論だ。大きく間違っていないとは思うがどうでしょうか?

361: まいんちゃん
10/03/26 00:44:49.87 0
>>355
エヴァを見た時、他のアニメがやらなかったような演出が山盛りで
ああ、今までのアニメってこんなに”怠けてた”のかって感じた記憶があるな
最近の作品もあの、エヴァが出る直前辺りの作品群と同種の怠惰な空気を感じる

362: このレスくせえ
10/03/26 01:15:37.51 0
>>360
違うんじゃない

363: 拡張員
10/03/26 01:25:38.09 0
ハルヒの萌えは後付けにすぎない

364: 名無しはベスト32止まり
10/03/26 02:31:07.01 0
>360

たとえを出そう

女Aを見て
シコる前、その女を見て付き合いたいと思った
シコった後、その女を見て付き合いたいと思った

の違い
スケベ心ナシでも付き合いたいと思ったならイイ女なのかもしれないな、と

365: アメリカでやれ
10/03/26 02:34:11.24 0
>>360
間違ってはいないよ、ただね
例え物語の構成が素晴らしい作品でも
キャラクターやその他の原案に手を抜いたら誰も見向きしない

∀ガンダムのように

366: まいんちゃん
10/03/26 03:04:36.69 0
悪いが360は見当違いだ。名作とされる漫画やアニメをよく見てみ
ギャグ漫画とサザエさん系統を除けば美男美女が活躍する作品の方が
圧倒ーーー的に多いはずだ。女キャラが美人でなくても面白いなら、なんていう前提は
意味をなさない。だって優れた作品はみな美男美女を登場人物に選んじゃうんだから

367: 上下山虎子
10/03/26 03:31:11.60 0
キン肉マンみたいに表面上ブサイクなのはどうか

368: 平川ナツミはあっはっは可愛い
10/03/26 06:13:24.76 0
酷いな・・・

これが世間で人気といわれてるアニメ?とも言われるエヴァを見た最初の感想だった。
ガンダム等のロボット物なのに、主要人物はほとんどが未成年、つまり子供のアニメーションなのだ。
私が吐きそうになるというというのは珍しい。始めはロボット物を知ってる自分でも動揺した。
その凄惨な描写は子供が関わっており、体がちぎれたりしてる。
この真っ青な痛い描写が多いのは必要なのか。
これは少年少女達が戦い、そして自問自答する(ことを猟奇趣味でもって描写する)物語なんだろう。
じゃあなんで子供達の苦痛の描写を忠実に描くのが必要なんだろうか?
一生懸命(それとも金になるから?)制作は、いわゆる中二病を動画で描写する。
これが一部の異常な趣味であって世から隠れたところで(おぞましいことだが)愛好されているのであれば
異常者という言葉は彼等のためにある言葉であろう。
こんなのが世間で絶賛されているアニメだなんて全くない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch