09/11/28 18:12:38.97 0
俺は軍ヲタじゃないけど、ネットで調べながらちょっと銃について考えたことがある。以下はその内容。
2008年の製作日記に、CoD4(Call of Duty4)っていう洋ゲーの話が何度か出て来る。
このゲームに、W1200っていう強力なショットガンが出て来るんだけど、
この銃の現実世界での名称がウィンチェスターM1200。で、銃弾が00B(ダブルオーバック)。
たぶん竜ちゃんの中で、これ遊んでる時から「リーダーはコレ」って腹はあったんじゃないかな。
でもってデザイン時に、ガンダム繋がりで、∀のキエルをモデルにしたんだろう。
(たぶん竜ちゃん的には、年齢的にも自由時間的にも、あの頃のガンダムのほうに思い入れが強いのでは)
普通、何かをコレクションする時って、全く同じ型番のものを幾つも持ったりしないから、
金蔵のウィンチェスターコレクションは、恐らく全部違うタイプ。
だから多分、410ゲージの弾を使用する、ウィンチェスターM9410とかもその中にあるはず。
EP1でなっぴーが持ってたM1894は、45口径ロングコルト弾を使えるようになってるとTIPSに書いてある。
あとの1つは、5.56mmNATO弾を撃てるというM70あたりがありそうだ。
ちなみに、EP3で楼座が持っていたのは「ショートバレルで装弾数5発」の銃で、この銃をその後秀吉が持った。
で、410と45が現れて、留弗夫の銃と共に奪われたわけだから、恐らく秀吉の銃がM1894で、留弗夫の銃がM9410だろう。
これは想像だけど、4丁の中で、M70だけは壊れてて使えないんじゃないかな。
そしてそのことが丁度、真里亞のウサギの件と、状況的に一致するんだと思う。
さくたろうが持ってる十字章(たぶん真里亞の名に由来する)と、七姉妹が持ってる片翼の鷲の紋章を、
シエスタ姉妹がどちらも持っているのは、真里亞とベアト、両方のアイテムが依り代だから、にニンジン10本。