09/11/24 02:47:05.43 0
事実をいくら突き付けてもわからないようだねチョンピ厨はやはり朝鮮気質と妄想ばかり
相手にもなってない
次からスレタイ変わるからもうこなくていいよ半島限定人気w
551: ジジイ
09/11/24 02:48:28.32 0
どうやら精神障害起こしてるようだ
くわばらくわばら
552: 足の裏
09/11/24 03:02:44.19 0
世界で3億5千部の漫画の金字塔>>>>>>>>>>>>>>>>>>初版とか最速とかどうでもいい記録でニダニダ騒ぐどっかの半島漫画
唯一の自慢の単行本も、世界という最も大きくて最も誉れ高い中では負ける半島人気のチョンピースw
553: レベッカ宮本
09/11/24 08:36:37.14 0
馬鹿がいるな
漫画の市場は日本が一番大きい常考
漫画文化日本
例えるならワールドベースボールクラシックで一位になっても
アメリカのワールドシリーズが世界一を決めるものと認識されているのと同じ
本場での売上が本物。
漫画市場の規模が違う
さらにワンピは世界累計は未発表
いつものキチガイDB信者だろうが馬鹿なうえ無知なんだな
554: レベッカ宮本
09/11/24 08:38:53.71 0
アニメ ちびまる子ちゃん(フジテレビ) 16.5%
ワンピース(フジテレビ) 11.9%
ドラえもん(テレビ朝日) 11.4%
クレヨンしんちゃん(テレビ朝日) 11.0%
名探偵コナン(日本テレビ) 10.9%
ドラゴンボール改(フジテレビ) 10.8%
ポケットモンスターDP(テレビ東京) 7.5%
スティッチ!・いたずらエイリアンの大冒険(テレビ朝日) 7.1%
怪談レストラン(テレビ朝日) 6.6%
フレッシュプリキュア!(テレビ朝日) 6.2%
※このランキングは、株式会社ビデオリサーチ
555: 足の裏
09/11/24 10:42:29.73 0
馬鹿がいるな
まず漫画業界はワールドベースボールクラシックでもなんでもない
客を呼び込んでナンボの世界
野球は優勝すれば名誉を与えられるが、漫画にトーナメントもリーグもない
厳然として売上でその作品の価値は上がるのだ
当然、海外戦略も視野に入れだした集英社の方針に基づくなら、世界規模で比較は当たり前である。
そして、誰もが「国内だけ」より「世界」を取ることの方が名誉と考える
また、未発表というのは「数えても仕方ないほどに売れていない」ことを示している
同志のナルトだけ度々発表されて、ワンピだけ発表されない理由などそれしかないからな
単行本でも圧勝、各事業に至ってはお話にならないくらいワンピは糞
チョンピ厨は現実が見えないアホということだ
556: エヴァ様の下僕
09/11/24 10:51:19.09 0
>>552
ここは日本なのに半島って馬鹿か?
557: レベッカ宮本
09/11/24 10:52:19.21 0
世界各国で漫画の出版がされており、アニメは28カ国以上で放送されている。アジア・ヨーロッパでの人気が特に高い。
ヨーロッパにおける日本漫画の年間累計販売数ランキングで第2位となった。
単行本44巻が「世界最大の書籍見本市」と称されるドイツのフランクフルト・ブックフェアで受賞を果たす。
イタリアのバレーボールチーム、「Pallavolo Modena」のリベロが着るユニフォームのデザインに採用された。
アメリカのホームメディアマガジンが主催する第5回TVDVDアワードの海外作品部門にノミネートされた。ちなみにノミネートされたのはわずか4作品だけである。
にくわえて漫画の本場日本において圧倒的人気
現実逃避の無能アンチ乙
558: 足の裏
09/11/24 10:59:06.06 0
現在、世界で一番人気のある漫画はナルト
ヨーロッパで市場が一番大きいのはフランス
そのフランスでも断トツ人気はナルト
そのナルトはフランスで900万部であるが
DBは1900万部である
今も売れ続けている上に、この記録は未だに破られていない
2位だからどうした?
ナルトと倍以上に差がある勢いなのに
ナルト以下な時点で話にならないんだよ雑魚w
559: レベッカ宮本
09/11/24 11:00:42.67 0
>>555
あとその世界での「漫画」の市場が日本の何パーセントなんでしょうねww
お前は漫画をアニメと同義にしてる大バカとしか言いようがない
いい加減漫画はワンピが勝ってると認めたらどうだカス
なにもアニメまでワンピがDBに勝ってるなど思ってない
必死になって無理にでもDBを勝たせようとしてるのが滑稽すぎる
漫画に特化してるワンピは単行本に限ってはもうどの作品も勝てない
あとは全てDBがすべての作品でなにもかも一位だろうがな
560: クラナドは人生
09/11/24 11:03:15.50 O
フランスは人口が日本の半分に加え、漫画自体が高い
2000円とかだからな
561: 足の裏
09/11/24 11:05:06.72 0
>>559
市場が大きいとか小さいとか全く話に関係ないな
現実としてあるのは
世界「あれが海賊?ダセw文化侵略だろ半島人w」
と思われていることだな
DBは3億5千万部売れている
チョンピは世界で無視されるつまらない漫画
これだけ
562: エヴァ様の下僕
09/11/24 11:06:21.96 0
ナルトが人気あるんじゃなくて忍者が大人気なだけだろ
563: レベッカ宮本
09/11/24 11:08:00.04 0
>>558
世界の漫画の市場は小さいと再確認
日本の人口より多い国は沢山あっても日本の漫画の発行部数にはどこの国も勿論及ばない
世界での漫画認識の差
仕様がない漫画なんて買うのは外国ではオタクのみ。読んでるやつはドン引きされるぐらい
漫画は日本のもの
どうひっくり返ってもな
564:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 11:09:50.25 0
市場がどうこうって関係あんのか?^^
現にDBは値段がバカ高い海外でも2億部売れてるわけだが^^
42巻で3億5千万部、単巻平均830万部^^
ワンピは42巻でどれだけ売れた?^^単巻平均は?^^
さらにDBは現役時、600万人に毎週読まれていたわけだが、
今のワンピは250万人にしか読まれてないんだよな^^
565: エヴァ様の下僕
09/11/24 11:10:53.55 0
ワンピースがヨーロッパとアジアで人気がある理由は外人はアニメから入るからだよ
英語圏の人達はアメリカの4キッズが作った超最低改悪ワンピースをみせられたから、人気がいまいちなんだよ
ドイツとかは吹き替えも良いから人気あるんだよな
566: 来栖柚子
09/11/24 11:10:54.19 O
ドラゴンボール>>>ワンピースという事実は変わらないけどww
567: レベッカ宮本
09/11/24 11:12:23.33 0
>>561
関係ないと思ってるやつが部数を提示してくるのが笑えるw
図星つかれて言ってることが矛盾してるのにも気づかないアホ
568:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 11:12:31.39 0
じゃあ漫画市場が小さいところで2億部も売れたDBは化けもんか^^
ワンピは所詮、売れやすい土台が用意されているところでしか売れないんだよな^^
DBはCMや取り扱い店舗がなくても、わざわざ取り寄せてまで売れるほどの商品^^
ワンピはCM大量にされて大安売り投売りされて売れる程度の商品( ゚,_・・゚)ププ
569: 足の裏
09/11/24 11:14:26.68 0
小さいも何もだ
漫画という文化を開拓したのがそもそもDBなわけだ
いいか?
DBの時代は違法でコミックスが流出していたんだ
それこそ、違法分も合わせたら3億どころじゃねえって話だ
その後に、あまりに人気なDBで外人が商売したいと申し込んできて、正式にルーツが整って行ったわけだ
てめえら糞漫画はDBが開拓してやった道の上で悠々と売り込めるのに
全くDBに歯が立たないでき損ないなんだよw
例え、オタクだろうが数は数
なにせ、DBもナルトもアニメも漫画も世界で人気あるからな
市場がどうこう苦しい言い訳に過ぎない
つまり、ナルト以下のチョンピはうんこ
570: 来栖柚子
09/11/24 11:19:03.14 O
ワンピ厨って必死すぎるよなww
YouTubeの再生回数含めてもドラゴンボール勝てないのに含めようとしてくるワンピ厨
571: 足の裏
09/11/24 11:19:12.09 0
世界相手じゃナルトにも笑われる国内だけ漫画
ジャンプの部数を半減させる単行本だけ漫画
こんなんでよく自慢できるなw
しかも巻数が増えるだけこち亀的な売上イメージになるw
572:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 11:20:59.18 0
でもワンピよりナルトの方が海外でウケるってのも不思議だよな^^
どっちかといえばワンピの方がDBに似てるとおもうんだけどな
ナルトは真逆だろ、ものすげー中二くせーし^^
573: 来栖柚子
09/11/24 11:22:17.29 O
ナナが初版230万
ドラゴンボールが初版220万
単行本が売れる時代なのにwwww
574: 足の裏
09/11/24 11:23:30.25 0
ナルトの方が純粋なバトル漫画だからDB寄りだな
スイーツばばあと半島人だけしか泣かない自慢のストーリーも世界から見たら「さむっw」
可哀想なチョンピw
575: レベッカ宮本
09/11/24 11:24:08.90 0
>>572
釣りか
どう考えても忍者だからだろ
576: 悲鳴とかあげておっさんを社会的に抹殺しようかと思った
09/11/24 11:24:35.07 0
ワンピはDBZのパクリだということで敬遠された。
ワンピのアニメって始めは影山ヒロノブが歌ってたし、DBZが大好きな外人から見ると
劣化DBZとしか見れなかった。
DBの同人誌が年間ランキングに入るほど、DBはいまだ尚ファンから続編が望まれ支持されている。
そんな中、DBの代わりといわんばかりにワンピが来ても、DBのファンは反感を覚えるだけ。
逆にナルトはDBとは傾向が違うからこそ、売れたのかも。
何事も二番煎じは嫌われるってことさ。
577: 来栖柚子
09/11/24 11:25:34.77 O
じゃあなんで忍空は売れなかったの?www忍者だけどww
578:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 11:26:18.61 0
>>575
じゃあパイレーツオブカリビアンが大ヒットしたんだから海賊であるワンピも
売れないとおかしいよな^^
579: 足の裏
09/11/24 11:26:36.15 0
あぁあw現役同志なんだから擁護してやれよw
「忍者だから」の無条件なアドバンテージがありながらもDBとは大差
それに及ばないチョンピw
どんだけしょぼいのよw
580:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 11:28:16.43 0
ワンピ厨は海外は漫画が認識されてないからってアホみたいに繰り返してるが、
>>568を認めるってことでおkなんだよな?^^
581:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 11:29:47.82 0
今のアニメにしても、海外市場にしても、DBが土台を用意しないと
見向きもされねーワンピってどうなんだよ^^
海外にいたっては日本漫画の土台を作ってやってても見向きもされてねーし^^
582: レベッカ宮本
09/11/24 11:33:30.01 0
>>573
ナナは一時期ブームを起こしたからね
その時爆発的に売り上げが上がった
あと世間一般では娯楽の多様化やインターネットでの不法行為などで
単行本が売れない時代とされてるのご存じない
出版業界はどこも不遇の時代といってるわけだがな
現にどんどんと廃刊される現状
この時代に売れるというのはかなり厳しいという現実
少子高齢化に娯楽の多様化にインターネットの不法閲覧に世界的不況
どう転べば売れる時代という発想に繋がるのか
583:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 11:36:59.01 0
>>582
情報が少ない商品と、情報が多い商品、どっちのが売れるか知ってるか?^^
接することが多い商品と、接することがない商品、どっちが売れるかわかるよな?^^
あと数字的に見ても昔より今の方が単行本市場は大きい^^
584: エヴァ様の下僕
09/11/24 11:37:42.13 0
だからワンピースが世界で人気がないのは4キッズの超改悪アニメのせいだっていってるだろ
ドラゴンボールは声優が日本人より全然良いって評価だけど、ワンピースの外国の声優はレベルがあまりにも酷過ぎる
そもそも市場規模が圧倒的な日本で売上があるほうが凄いことだけど
>>578
海賊なんて忍者に比べれば世界人気は全然ないだろw
585: レベッカ宮本
09/11/24 11:38:55.26 0
>>576
なんで影山ヒロノブになってるの
少しは調べてレスしましょうよ
ワンピのことをなにも知らずに知ったかして話すのやめようね
読んだこともないのバレバレ。
ワンピとDBが似てるって言ってるのと影山ヒロノブって時点でもう…糞以下の生命体だねお前
586:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 11:40:47.81 0
>>584
>そもそも市場規模が圧倒的な日本で売上があるほうが凄いことだけど
>>568ということだな^^
あと4キッズの改悪アニメじゃなくて、そのまま放送しても打ち切りだったんだけどな^^
そのまま放送で2,3回やってるけど打ち切りになったろ^^
あと漫画は訂正とかされてねーし、ワンピの漫画が売れないのは何でなんだよ^^
DBは厳しい環境の中でも2億部も売れてんのに^^
587: レベッカ宮本
09/11/24 11:40:48.57 0
世界各国で漫画の出版がされており、アニメは28カ国以上で放送されている。アジア・ヨーロッパでの人気が特に高い。
ヨーロッパにおける日本漫画の年間累計販売数ランキングで第2位となった。
単行本44巻が「世界最大の書籍見本市」と称されるドイツのフランクフルト・ブックフェアで受賞を果たす。
イタリアのバレーボールチーム、「Pallavolo Modena」のリベロが着るユニフォームのデザインに採用された。
アメリカのホームメディアマガジンが主催する第5回TVDVDアワードの海外作品部門にノミネートされた。ちなみにノミネートされたのはわずか4作品だけである。
にくわえて漫画の本場日本において圧倒的人気
現実逃避の無能アンチ乙
588: 足の裏
09/11/24 11:42:01.68 0
全くその通り
チョンピがDBに似せてたらもう少し売れてただろうにw
あんな半島漫画と似てる冗談止めてくれ
589:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 11:42:49.63 0
>>587
>ヨーロッパにおける日本漫画の年間累計販売数ランキング
これって総合しても80万部しかないあのランキングか?^^
十年前に発売されたDBの単行本が年間3位にランクインしてるあのランキングか?^^
ワンピ厨は発売日が何年も前のDBがランクインするようなランキングで
喜んでんの?^^
590: 乃絵厨
09/11/24 11:43:32.15 O
>>582ご存知ないのはお前だww
まずナナがブームを起こしたって??ブームってのは流行語対象受賞&アラレファションを生み出したアラレみたいなことを言うんだぞwナナなんて漫画読む奴らにしか知られてないw
そのアラレが200万部なww
しかも雑誌の売上が下がっているだけで単行本売上は80年代と今じゃ1千億以上違うと数字にでているんだが?ww
591: 足の裏
09/11/24 11:44:05.95 0
>>587
そんな自慢にならねえ自慢語る前に
DBの世界的人気を証明する資料を100万回読み返せ
はっきり言おうか?
相手になってないんだよw現実見ろよw
592: レベッカ宮本
09/11/24 11:44:32.48 0
>>586
日本以外のすべての国の累計が二億で日本だけでの累計が一億五千
世界の市場が小規模なことが浮き彫りになっただけだろ
なにを得意げに何度も同じこと繰り返してんだw
593:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 11:44:44.47 0
更に言うなら賞なんか全く意味ねーぞ^^
そりゃアメリカのアカデミー賞を総ナメとかいうならわかるが、
それ以外の賞なんか全く意味ないな^^
594: エヴァ様の下僕
09/11/24 11:45:20.30 0
ワンピのアニメは吹き替えが正常な方も放映されたが、やっぱ人気皆無で打ち切り
アメリカじゃファンタスティック4のパクリだと思われてんじゃない?
595:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 11:46:41.35 0
>>592
その小規模の中で売れたDBってすごいな^^
ワンピは土台が用意されなかったら全くゴミ状態なのに^^
DBはどんな環境でも売れるんだな^^
596: 足の裏
09/11/24 11:47:19.53 0
そんな市場でも売れるDBが凄いってだけにしかならんわな
開拓者であるDBより、本来はお前ら後続の能無し漫画が漫画文化を広める役割なんだよ
でも能無しだから開拓者のDBより全く売れず、むしろ縮小させる始末
どんだけ足を引っ張るんだよw
597: 来栖柚子
09/11/24 11:48:42.14 O
ナナはブームを起こしたから230万部でもおかしくない←ナナ以上のブームを起こしたアラレが200万ww
娯楽が増えたってのを言い訳にしたいようだけど単行本売上が80年代の倍になってる時点で言い訳にならないよワンピ厨www
598: 足の裏
09/11/24 11:49:31.15 0
DBに喧嘩を売るのはチョンピ厨
他人の目から見たら明らかなのに
北朝鮮が日本に挑む構造とまるで一緒
しかも、実際朝鮮人に人気で、東方チョンキが主題歌を歌うんだから爆笑w
599: レベッカ宮本
09/11/24 11:50:46.81 0
>>590
ヒント・出版される単行本の「作品の数」
ナナ・ヒント
2005年9月3日公開。興行通信社調べによる映画ランキングで初登場1位。最終的な観客動員数は日本だけでも300万人を超え、社会現象を起こす大ヒットとなった(興行収入40.3億円)。
ここにいるようなオタクには知らないかもな
一般人のあいだでは社会現象にもなっていたことすら
600:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 11:52:42.07 0
>>599
映画ランキングって実写版のことか( ゚,_・・゚)ププ
601: レベッカ宮本
09/11/24 11:56:04.95 0
社会現象になったってことを示すためにコピペしたんだが
なんだちょいちょいズレてるな。感性が鈍いのか
602:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 11:59:01.07 0
>>599
>ヒント・出版される単行本の「作品の数」
そのまんま海外の日本漫画市場に返すよ^^
603: 足の裏
09/11/24 11:59:21.82 0
チョンピ厨もそろそろ現実が見えてきたようなので結論
漫画もアニメも何もかもDBがチョンピより上でした
糸冬 了
604: 来栖柚子
09/11/24 11:59:55.74 O
>>599
だから単行本売上が80年代と今じゃ1千億以上違うんだけどw
鰤やNARUTOがライバルのワンピに売上が集中するのは当たり前ww
ナナの興収がブームの証拠なら、花より男子はナナ以上の興収なんだがw
でも初版はナナ以下なんだけどその理由は?
605:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 12:00:12.33 0
>>601
ナナが社会現象とかねーよwwwwwその証拠が実写映画ってアホかよwwwww
アラレは実写映画とかやんなくても流行語大賞とったらしいぞ^^
606:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 12:02:28.72 0
せっかく出してくれたんだからこっちにも貼っとくか^^
ワンピース ゴールデンタイムの視聴率
平均 : 12.7%(SP抜き) 12.6%(SPあり)
最高 : 19.1%
最低 : *8.4%(SP抜き) *4.2%(SPあり)
ワンピース 日朝の視聴率(2009/11/22まで)
平均 : *8.5%
最高 : 12.0%
最低 : *5.1%
ワンピース 総合視聴率(2009/11/22まで)
平均 : 11.2%(SP抜き) 11.1%(SPあり)
最高 : 19.1%
最低 : *5.1%(SP抜き) *4.2%(SPあり)
ワンピのニチアサ平均8.5( ゚,_・・゚)ププ
607: 来栖柚子
09/11/24 12:04:47.93 O
アラレは最高視聴率37%、ジャンプ歴代1位、流行語大賞受賞、小林ルミ子など芸能人がアラレファションをしていた、アラレショックという言葉が生まれる
仮にその映画興収をNANAの社会減少だとしてもアラレと比べるとゴミなんだがw
608: レベッカ宮本
09/11/24 12:08:10.21 0
>>604
あれナルトは凄いっていってるようなやつが
ワンピと掛け合いに出す時はナルトをゴミ漫画みたいにいう不自然さ
あとなんで初版がナナ以下なんだ?ってマジうけるww
お前の脳みそは空っぽかwwwほんと馬鹿なんだね
なんで連載終了して単行本も余裕で何年も前に完結してる漫画に映画ヒットの影響がでるのww
すごいねwwほんとお前の頭www
その理由は?って得意げになってるのがブザマすぎww生き恥さらし乙
>>597
ブームの起源が違うからな
実写から社会現象起こした方が明らかにオタクでなく一般層の購買が上がる
一方アラレはアニメ起源、実写化もされたわけでもない。漫画まで買う一般層を上手く引き込めなかった証拠
609: エヴァ様の下僕
09/11/24 12:08:20.45 0
DB改 ワンピ
04/05 11.3%○ *9.9%●
04/12 *9.8%○ *8.8%●
04/19 *9.6%● 10.1%○
04/26 11.1%● 11.7%○
05/03 *8.8%● *9.4%○
05/10 *9.1%● 10.4%○
05/17 *9.3%● 10.6%○
05/24 *9.2%● *9.8%○
05/31 *9.3%△ *9.3%△
06/07 *8.5%● 10.0%○
06/14 *9.0%● 10.0%○
06/21 10.5%○ 10.4%●
06/28 *9.6%○ *9.4%●
07/05 10.7%○ 10.6%●
07/12 10.4%● 11.7%○
07/19 10.3%● 10.6%○
08/02 *8.2%● 10.1%○
08/09 *6.4%● *8.6%○
08/16 *8.8%● *9.7%○
08/23 *9.2%● 11.0%○
08/30 *6.6%● *8.9%○
09/06 *9.3%● 11.1%○
09/13 *9.1%● 11.2%○
09/20 *7.9%● *9.2%○
09/27 *7.9%● *9.7%○
10/04 *7.2%● *9.3%○
10/11 *9.0%● 12.0%○
10/18 *7.7%● *9.7%○
10/25 *9.4%● 10.4%○
11/01 *8.0%● 10.3%○
11/08 10.4%○ 10.3%●
11/15 10.8%● 11.9%○
11/22 10.4%● 11.3%○
-----------------------
勝敗 6勝26敗 26勝6敗
610: レベッカ宮本
09/11/24 12:09:36.26 0
アニメ ちびまる子ちゃん(フジテレビ) 16.5%
ワンピース(フジテレビ) 11.9%
ドラえもん(テレビ朝日) 11.4%
クレヨンしんちゃん(テレビ朝日) 11.0%
名探偵コナン(日本テレビ) 10.9%
ドラゴンボール改(フジテレビ) 10.8%
ポケットモンスターDP(テレビ東京) 7.5%
スティッチ!・いたずらエイリアンの大冒険(テレビ朝日) 7.1%
怪談レストラン(テレビ朝日) 6.6%
フレッシュプリキュア!(テレビ朝日) 6.2%
※このランキングは、株式会社ビデオリサーチ
611:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 12:09:53.31 0
>>609
ワンピの平均8.5%って書いとけよ^^
612: レベッカ宮本
09/11/24 12:11:25.83 0
DB改はそれ以下って書くことになるね
613: 来栖柚子
09/11/24 12:17:22.96 O
>ブームの起源が違うからな実写から社会現象起こした方が明らかにオタクでなく一般層の購買が上がる
一方アラレはアニメ起源、実写化もされたわけでもない。漫画まで買う一般層を上手く引き込めなかった証拠
これ完全にお前の妄想なんだけどw流行語対象受賞の意味わかってる?w
単行本が売れやすい時代って事実は変わらないのにwレベッカ宮本の必死さやばいなww
614:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 12:18:05.39 0
>>612
なんでだよwwwwDB再放送は平均9%あるよ^^
ワンピは本放送で平均8%だけど^^
615: 来栖柚子
09/11/24 12:19:10.82 O
平均8.5%www
ドラゴンボールがくる前の平均やばいんじゃないのwwww
616:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 12:19:20.13 0
レベッカ宮本の頭がだんだんおかしくなってきました^^
617:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 12:20:03.62 0
>>615
DBが来てからの平均入れて8.5%だからな^^
来る前は6%とかだろ^^
618: エヴァ様の下僕
09/11/24 12:22:43.80 0
そんなワンピースに惨敗してるDB・・・
619: レベッカ宮本
09/11/24 12:23:47.07 0
>>613
売れやすい時代ってのがそもそも間違いだと何度いったらオツムに入るのかw
世間一般では娯楽の多様化やインターネットでの不法行為などで
単行本が売れない時代とされてるのご存じない
出版業界はどこも不遇の時代といってるわけだがな
現にどんどんと廃刊される現状
この時代に売れるというのはかなり厳しいという現実
少子高齢化に娯楽の多様化にインターネットの不法閲覧に世界的不況
どう転べば売れる時代という発想に繋がるのか
620: レベッカ宮本
09/11/24 12:29:34.24 0
あとDBど同じ時期に連載してたスラダンはワンピにつぐ二位の初版発行部数
DBは同じ時代に連載してたスラダン以下
歴代初版発行部数ランキング
1位ONE PIECE(56巻) 285万部
2位ONE PIECE(27巻) 263万部
2位ONE PIECE(55巻) 263万部
4位ONE PIECE(26巻) 260万部
4位ONE PIECE(29巻) 260万部
6位ONE PIECE(30巻) 255万部
7位ONE PIECE(25巻) 254万部
8位ONE PIECE(24巻) 252万部
9位SLAM DUNK(21巻) 250万部
9位SLAM DUNK(22巻) 250万部
9位SLAM DUNK(23巻) 250万部
9位ONE PIECE(32巻) 250万部
9位ONE PIECE(53巻) 250万部
作品別
1位ONE PIECE(56巻) 285万部
2位SLAM DUNK(22巻) 250万部
3位ちびまる子ちゃん(7巻) 238.8万部
4位BE-BOP HIHGSCHOOL(8巻) 236.7万部
5位NANA(14巻) 230万部
6位Dr.スランプ(6巻) 220万部
6位DRAGON BALL(35巻) 220万部
8位金田一少年の事件簿(20巻) 201万部
9位みゆき(巻数不明) 200万部
9位名探偵コナン(17巻) 200万部
覆しようがない結果
結果が全てですよ
妄想で時代のせいにしたとこでワンピの単行本の売り上げは怪物と言われてますから
621: 乃絵厨
09/11/24 12:30:01.99 O
>>619
ドラゴンボールの連載時は本誌600万。今200万。本誌派から単行本派に移ったってだけだろw
単行本売上は1千億以上高くなってる。
鰤やNARUTOがライバルのワンピに売上が集中するのは当たり前。
ドラゴンボール連載時はスラムダンクや幽遊白書、星矢、ろくブルといったら良作揃い。本誌ですませればいいし単行本売上は分散化する
数字にでてんだから少子化娯楽の多様化なんて言い訳にもならないw
622: レベッカ宮本
09/11/24 12:32:18.01 0
ていうか
>あとなんで初版がナナ以下なんだ?ってマジうけるww
>お前の脳みそは空っぽかwwwほんと馬鹿なんだね
>なんで連載終了して単行本も余裕で何年も前に完結してる漫画に映画ヒットの影響がでるのww
>すごいねwwほんとお前の頭www
>その理由は?って得意げになってるのがブザマすぎww生き恥さらし乙
ていうか完全スルーされててワロタww
都合が悪いことには触れませんか?そうですかwww
この世にここまでの馬鹿いたんですね
623: レベッカ宮本
09/11/24 12:34:55.48 0
>>621
個人的観点での意見にすぎない
なにが分散化するだ
笑わせてくれるww
お前の個人的意見が言い訳に聞こえてならないよw
624: レベッカ宮本
09/11/24 12:37:29.74 0
あと数字に出てんだから言い訳にならんというなら
歴代初版発行部数ランキング
1位ONE PIECE(56巻) 285万部
2位ONE PIECE(27巻) 263万部
2位ONE PIECE(55巻) 263万部
4位ONE PIECE(26巻) 260万部
4位ONE PIECE(29巻) 260万部
6位ONE PIECE(30巻) 255万部
7位ONE PIECE(25巻) 254万部
8位ONE PIECE(24巻) 252万部
9位SLAM DUNK(21巻) 250万部
9位SLAM DUNK(22巻) 250万部
9位SLAM DUNK(23巻) 250万部
9位ONE PIECE(32巻) 250万部
9位ONE PIECE(53巻) 250万部
作品別
1位ONE PIECE(56巻) 285万部
2位SLAM DUNK(22巻) 250万部
3位ちびまる子ちゃん(7巻) 238.8万部
4位BE-BOP HIHGSCHOOL(8巻) 236.7万部
5位NANA(14巻) 230万部
6位Dr.スランプ(6巻) 220万部
6位DRAGON BALL(35巻) 220万部
8位金田一少年の事件簿(20巻) 201万部
9位みゆき(巻数不明) 200万部
9位名探偵コナン(17巻) 200万部
結果として数字にでてるものをいい加減認めればww?
625: エヴァ様の下僕
09/11/24 12:38:11.10 0
必死なのは分かるけど連投しすぎだよレベッカさん・・・
626:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 12:40:01.93 0
なんで初版?^^単巻平均の方が確実だろ^^
読んでる人数が大事^^
DB=毎週600万人がジャンプで読む+当時国内限定単巻平均350万人
ワンピ=毎週250万人がジャンプで読む+単巻平均300万人
あとはアニメ視聴率か^^
平均20%の人が見ていたDBと、平均10%の人が見ているワンピ^^
627: 来栖柚子
09/11/24 12:44:32.43 O
>>624だから本誌600万と200万の違いは無視?ww
628: レベッカ宮本
09/11/24 12:46:44.26 0
売れやすい時代ってのがそもそも間違いだと何度いったらオツムに入るのかw
世間一般では娯楽の多様化やインターネットでの不法行為などで
単行本が売れない時代とされてるのご存じない
出版業界はどこも不遇の時代といってるわけだがな
現にどんどんと廃刊される現状
この時代に売れるというのはかなり厳しいという現実
少子高齢化に娯楽の多様化にインターネットの不法閲覧に世界的不況
どう転べば売れる時代という発想に繋がるのか
おまえらニュースみてないのww
どんどん廃刊に追い込まれてんだよ現実世界では
629:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 12:47:44.43 0
極端な話だけど、初版が悪くても後々売れる漫画だってある^^
なんでワンピ厨は最初の週だけを出すんだ?^^
映画にしろ何にしろ、出だしがよくても後々も継続して売れないと興行収入は下がるよ^^
1週目、初版を200万部刷ったものの2週目はまだ初版が余ってるのでそれ以降増刷なし、と
1週目100万部刷ったが足りず2週目も100万部刷り、3週目も100万部刷る
合計にすると後者の方が単巻平均は上になる^^
よって、初版というのは何の意味ももたない^^
大事なのは単巻平均>初版だよ^^
ちなみにDBの今の単巻平均は830万部だよ^^
630: 来栖柚子
09/11/24 12:48:00.81 O
だから80年代より1千億以上単行本売上は上がってるんだけどwwww
631: 来栖柚子
09/11/24 12:51:19.96 O
>>622そのレス恥ずかしくないの?w一人で発狂しててきもいんだがw
しかもどこも都合が悪い部分なんてないんだけどw
NANAのブームがアラレ以下って言いたかっただけだし
632: 磯辺
09/11/24 12:51:28.11 0
285万部なのか。すげえな。日本一の漫画になってしまったな
633: 来栖柚子
09/11/24 12:53:02.29 O
ワンピ
本誌280万
読者平均26歳
半分以上が女
単行本が売れやすいという事実を認めろよw
634:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 12:53:13.88 0
人数でいくと圧倒的にDBの方が規模がでかい^^
読んでる人が多い^^
DB
・毎週600万人がジャンプで読む
・単行本単巻平均350万人(当時の国内限定。現在単巻平均は830万部)
・毎週平均20%の人がアニメを見ていた
ワンピ
・毎週250万人がジャンプで読む
・単行本単巻平均300万人
・毎週平均10%の人がアニメを見ている
635: 来栖柚子
09/11/24 12:53:49.79 O
ワンピはすごいよ。すごいけどその上にドラゴンボールがあるだけ
636: 足の裏
09/11/24 12:54:44.90 0
26歳ってDB世代だぞwwwwww
おいおいおいwチョンピの売上もDB世代が世話してるのかよwwwwwwwwwww
637: レベッカ宮本
09/11/24 12:55:16.77 0
・ワンピース
世界累計 未発表
国内累計 1億5800万部
初版部数 263万部
初動売上 出版部門歴代最高の119.4万部
年間売上 99年から6年連続1位
現役時代 1~43巻 累計1億2200万部(連載開始から9年後)
(スピード)
・DB
世界累計 3億5000万部
国内累計 1億5000万部
初版部数 220万部
初動売上 とりあえずワンピ以下
年間売上 1位は93年の1回だけ
現役時代 全42巻 累計1億1000万部(連載開始から11年後)
(スピード)
638: 磯辺
09/11/24 12:55:39.72 0
俺はドラゴンボールよりワンピースの方が上だと思うな
話がドラゴンボールより面白い
これは主観なので人それぞれだけどね
639: 乃絵厨
09/11/24 12:58:53.86 O
世界累計未発表→発表されるほど売れてないってことだろwNARUTOが3千万なんだから1千万いってればいいほうだか
640: 足の裏
09/11/24 13:00:01.46 0
DBよりジョジョの方が面白い
DBよりスラダンの方が好き
DBより珍遊記の方が笑える
そんな小さな個人の意見なら当時からあるわw
主観なんか糞の役にも立たないからw
641: 磯辺
09/11/24 13:01:35.81 0
まあワンピースよりもスラダンの方が好きだがw
642:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 13:03:03.65 0
最近の漫画なら内容ならデスノが最強^^
唯一内容のおもしろさでDBに匹敵する^^
643: レベッカ宮本
09/11/24 13:03:54.44 0
おれはワンピもDBもスラダンも好きだが
644: 来栖柚子
09/11/24 13:05:03.59 O
しかもスピードってwwwスピードなら最速200万部売上のDEATH NOTEが1位なんだがwそんなにドラゴンボールに勝ちたいのかよw
ドラゴンボール
単行本 3億5000万部
ジャンプ 歴代最高653万部に貢献
視聴率 10年間平均20%以上。フランスでは87.5%を記録したことも
DVD ジャンプ作品トップの売り上げ。アメリカでは2500万枚以上の売り上げ
ゲーム 国内で100万本以上のセールスを連発。海外でも大ヒット
CD CHA-LA HEAD-CHA-LAが130万枚のセールスを記録
海外 説明不要なほど大ヒット
ワンピース
単行本 1億7000万部
ジャンプ 連載開始時405万部。現在は278万部
視聴率 2001年の頃は平均15.9%。その後は不振で朝に左遷され近年は一ケタ。アメリカでは数度の打ち切り
DVD 平均2000枚。
ゲーム 最高54万本。
CD 韓国の東方神起を起用。
海外 空気
645: レベッカ宮本
09/11/24 13:05:04.15 0
デスノも面白い。
646: 足の裏
09/11/24 13:05:26.97 0
デスノは1部は良かったが2部が途方もなく駄作
デスノよりヒカ碁の方が総合的に遥かに面白かった
黄金期ジャンプを読んでた感性で言ってるんだから間違いない
647: 磯辺
09/11/24 13:05:47.65 0
デスノは主人公のイカレっぷりが途中から無理だった
DBには遠く及ばないな
648: レベッカ宮本
09/11/24 13:09:08.81 0
>>644
勘違いしてるよ君
DBに勝ちたいとは思ってない
事実を言っているんだよ
第一前レスに単行本以外ならDBはすべての分野での全ての作品の中で一番といってるんだけどな
それを勘違いして認めようとしない
649: エヴァ様の下僕
09/11/24 13:10:28.74 0
デスノは「ジェバンニが一晩でやってくれました」発言ですべてが終わった
650: エヴァ様の下僕
09/11/24 13:12:24.78 0
ワンピースは確かに話は面白い
だが、戦闘が絶望的に糞
651: 足の裏
09/11/24 13:12:25.79 0
>>648
だから勝ってないんだよ
国内だけにする理由もお前の勝手な理屈だし
国内でも世界でも活躍するのが世界が共通としてもっている誇りの価値観
チョンピは国内だけ、単行本だけという狭い価値観の上ならDBより上ですと言えば良いだろうw
652: レベッカ宮本
09/11/24 13:13:01.00 0
>>644
世界各国で漫画の出版がされており、アニメは28カ国以上で放送されている。アジア・ヨーロッパでの人気が特に高い。
ヨーロッパにおける日本漫画の年間累計販売数ランキングで第2位となった。
単行本44巻が「世界最大の書籍見本市」と称されるドイツのフランクフルト・ブックフェアで受賞を果たす。
イタリアのバレーボールチーム、「Pallavolo Modena」のリベロが着るユニフォームのデザインに採用された。
アメリカのホームメディアマガジンが主催する第5回TVDVDアワードの海外作品部門にノミネートされた。ちなみにノミネートされたのはわずか4作品だけである。
653: 来栖柚子
09/11/24 13:13:41.89 O
単行本もドラゴンボール>ワンピースなんだが
654: 足の裏
09/11/24 13:16:28.78 0
話が面白いというのも嘘
週刊でまともに読まれないのが事実を証明している
回想がやたら長くて敬遠される現象も単行本のまとめ読みでやっと評価される始末
単行本では読める話も、週刊漫画としたら最低の部類
週刊でwktkを呼び、単行本で何回も読み返される、加えてアニメだゲームだと全ての面で人気
これが今日に至っても埋まらない認知度の差でもある
655: レベッカ宮本
09/11/24 13:16:46.17 0
>>651
だから「漫画」の話してるんだよ
アニメじゃない。
漫画はワンピの方が上
世界ってなるともうアニメがついて漫画になってる感じ
「漫画」はもう国内が全てといっていいぐらい
656: 来栖柚子
09/11/24 13:18:24.42 O
だから漫画もドラゴンボール>ワンピースなんだが
657: 足の裏
09/11/24 13:22:54.36 0
アニメも何も内容は原作の物
原作の価値でもある
つまりただの詭弁
鶏が先か、卵が先か
そんなことも関係ないくらいに漫画の売上が全て
それこそ、DBの商業的な人気というのは00年前後からの話
DBに限らず、アニメも漫画も海賊版がほとんどだった
そういう後出しからの業績もDBは言い訳にしない
ワンピを初めとする能無し漫画は最初から海外事業に着手できる環境にいながらもあの様だということ
658:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 13:23:26.91 0
単行本もDB>ワンピだよな^^
国内限定単巻平均でも上だし^^
ワンピが唯一上なのは初版だけだろ( ゚,_・・゚)ププ
初版よくても後々も増刷されねーと意味ねーけどな^^
DBは初版最高200でも単巻平均は830万部^^
国内限定でも単巻平均350万部^^
659: 乃絵厨
09/11/24 13:26:30.79 O
本誌600万と200万の違いを無視するワンピ厨
660: 足の裏
09/11/24 13:28:40.80 0
作品単にでも圧勝
ここでアラレの業績や作者の格差までも比較すると尾田チョンピースは絶望的だな
鳥山の半端ない実績もコピペしたらチョンピ厨憤死するだろw
661: ニコ厨
09/11/24 13:35:27.42 0
未だに現役看板のワンピースと同程度の視聴率が取れる 20 年 前 のDB
という驚愕の事実
ワンピースが今の数字で最高ならDBも同様今でも最高である証拠
662: 足の裏
09/11/24 13:38:16.00 0
ここで時代論ですよ
つまり、娯楽も経済も今より遥かに良かった80年代90年代が賛美されるのは当然なのである
もしも、消費娯楽に身を投じているのならば、00年代に青春を送った子は残念ながら可哀想としか思いません
663: レベッカ宮本
09/11/24 13:45:21.26 0
>>658
漫画史上最速で一億部数突破して国内限定単巻平均で上って不自然なことにきづかない?
DBはなにも連載終了して単行本42巻出し切った後に絶版したわけじゃないんだよ
つまりワンピより前に単行本だしてるんだから国内限定単巻平均が上なのは当たり前
なんで当然なことをさも凄いと言っているのかはどう考えても君の勘違いということだろうけど
国内で日本記録や最速一憶部数やらだしてんだから
DB信者はあまり国内での単行本で言い争いしようとしないでしょ
664: レベッカ宮本
09/11/24 13:48:17.53 0
つまり国内でワンピの単行本売上に勝る作品はないよ
すべての作品のなかでの結果が日本記録や史上最速一億部突破なんだから
665: 足の裏
09/11/24 13:49:14.56 0
だから限定的な記録だけだな
総合的に見たら漫画もまだ買っていない
そもそもチョンピが最速だなんだとか一般人は知らねえよw
そんだけ売れてなんでこんな空気なのか本当不思議だわw
666: レベッカ宮本
09/11/24 13:55:22.33 0
著名人のファン [編集]
SMAPの木村拓哉は『ONE PIECE』のファンだと公言しており、『SMAP×SMAP』などで度々話題に出している。『木村拓哉のWhat's up SMAP』のホームページには、
ワンピース公認の『WHAT'S海賊団』というタイトルがついている。
極楽とんぼの加藤浩次も熱狂的なファンであり、司会を務める『爽快情報バラエティー スッキリ!!』内でも度々話題に出している。『ONE PIECE THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵』では、大ファンのロロノア・ゾロと対決をするマジ将軍の声優を務めた。
映画のインタビューでは、「全巻持っています。空島編とアラバスタ編が好きです」と答えた。「あなたにとっての宝物は?」という質問に対しては、「今回の映画がDVDになって、それをもらったら宝物になる」と答えている。
谷原章介は『王様のブランチ』で、「『ONE PIECE』は最高ですよね。毎週泣いています」と発言している。同番組の『勝手にチャチャチャ』というコーナーでは木村カエラが出演し、木村カエラが『ONE PIECE』好きであるということを調べて
番組からコミック52巻をプレゼントしたところ、「持っています。出た瞬間に買いましたね」と言っているが、「もう一回読みます」と言って受け取った。
矢口真里は、『クイズ・ドレミファドン』で初代オープニングテーマ『ウィーアー!』のイントロが流れた際、「芸能界一のワンピースファン」だと発言した。
北島康介は、「元気のないときに読むと落ちついたりリラックスできる。生活の一部となっていて毎週楽しみにしている。キャラクターではロロノア・ゾロが好き。」と発言している。劇場版『ONE PIECE FILM Strong World』では声優として出演している。
『ONE PIECE 10THTREASURES』にて、『ONE PIECE』ファンであるよゐこの有野晋哉、金子貴俊、川嶋あい、アンジャッシュの児島一哉、ロンドンブーツ1号2号の田村淳、中山雅史、BUMP OF CHICKENの藤原基央・増川弘明・直井由文・升秀夫、
平原綾香、D-51のYASU、南海キャンディーズの山里亮太、若槻千夏、鈴木みのる、瀬戸康史、川村ゆきえ、以上17人の有名人が、10周年のお祝いにコメントをしている。
667: 足の裏
09/11/24 13:57:23.39 0
著名人比較ならもっとチョンピ惨めだからやめときな
日本の大物著名人はもちろん、世界の著名人にも人気だからな
漫画だけでなく、絵のセンスも褒められるDBこそ最強
チョンピはDBの下僕
668: レベッカ宮本
09/11/24 14:01:43.44 0
>>665
空気ではないな
テレビジョンの雑誌にもレモン持ちで表紙だったし
近日出る雑誌では
メンズノンノ1月号の表紙
SWITCH表紙
ONE PIECEぴあ
吉本雑誌表紙
今最も売れてる漫画が空気だと思ってるのは全否定しかしないアンチ脳だけ
669: レベッカ宮本
09/11/24 14:04:16.32 0
>>667
なにもDBと比較するために言ったわけではない
ワンピースも人気だという現実を教えているだけ
なんでもかんでも敵対視しないでほしいんだがな
670: 足の裏
09/11/24 14:14:06.92 0
テレビで空気な限り空気だよ
テレビ以上に広報できる媒体は未だにないからな
チョンピースは現役を退いたDBより人気がない
この方が正しい
671: レベッカ宮本
09/11/24 15:18:09.10 0
>>670
『笑う犬の発見』の番組冒頭に「犬!PIECE」というパロディコーナーが設けられ、主人公のルフィもアニメのまま登場した
(コーナー内では原田泰造がウソップ、名倉潤が「ピピプー」という番組オリジナルキャラクター、チョッパーが着ぐるみで登場した)。
『脳内エステIQサプリ』のコーナー「IQミラーまちがい7・IQミラーまちがい9」では、アニメとのコラボレーション企画の記念すべき第一弾を飾り
、その後も何度もコラボした。
『ジャポニカロゴス』では「もしもルフィが名古屋弁だったら」という企画が行われ、田中真弓が実際に名古屋弁でワンシーンを演じた。
『FNS地球特捜隊ダイバスター』の特番として「ダイバスター特別編 ONE PIECEの裏側 本当にちょっとだけ見せますスペシャル」が放送された。本作のスタッフ、アフレコスタジオなどが登場した。
『笑っていいとも!増刊号』で、2009年5月3日~2009年8月30日までの間、毎週ルフィが冒頭コーナーのナレーションを担当した。
ドラマ『メイちゃんの執事』(第3話)で、シスター・ローズ(堀内敬子)が単行本23巻を探すシーンがあり、東雲メイ(榮倉奈々)が23巻を見つけ、23巻がアップで映し出された。
それ以降も漫画好きなシスター・ローズは、数ある漫画の中でも『ONE PIECE』を好んで読んでいるシーンが度々登場する。
映画『トリック劇場版2』 で、上田次郎(阿部寛)がCGによって手足が伸び、「ゴムゴムの!!」と言ってパンチで相手を倒すシーンがあった。ちなみに相手も手足が伸び、上田次郎が「悪魔の実か!?」と呟いていた。
ウィキのコピペ
これ以外にでもテレビ関係で話題にのぼったことならたくさんあるわけだが
SMAP×SMAPや芸人のネタ(アンジャシュやオリラジコント)
めざましテレビ 朝ズバ ヘキサゴン 王様のブランチなど
あと俺が憶えてるだけでどの番組か忘れたが若槻やらがロンブーの番組で
ワンピースのパロディ企画でその回一時間かけて放送してた。
ロンブー二人がルフィとゾロで若槻がナミで宝探しの一時間番組
ロンブーの赤い髪と若槻もワンピ好き
あと嵐の番組にルフィとして声優の田中が出演した、で二宮がワンピ読んでるといってた
もチラ裏だがお前がテレビと指名してきたので挙げてみた
672: レベッカ宮本
09/11/24 15:33:29.96 0
足の裏
お前もアホなのか
平等に比較する場合それ以外推し量る方法ない
というかそういう計算もできないのかw
どう考えても先に連載終えてる漫画の方が同じ42巻という数字でも
いまだに売り出されてるのだから売上が増えて当然
馬鹿なお前らに分かりやすく例えるなら
全く同じ発行部数の漫画があるとして
Aの作品の方が早く出版され数年後同じ発行部数のBが出版される
もうこの時点でAの方が同じ発行部数でも出版が早い分部数が上になる
わかりましたか大バカさんたち
ていうか史上最速で一憶部数突破したってことは=国内で一番発行部数が多いいと理解できないの?
単体にしても平均にしても
現実逃避もいいがいい加減結果として証明された事実を認めようよ
頭が悪くてもw
673: レベッカ宮本
09/11/24 15:34:31.74 0
・ワンピース
世界累計 未発表
国内累計 1億5800万部
初版部数 263万部
初動売上 出版部門歴代最高の119.4万部
年間売上 99年から6年連続1位
現役時代 1~43巻 累計1億2200万部(連載開始から9年後)
(スピード)
・DB
世界累計 3億5000万部
国内累計 1億5000万部
初版部数 220万部
初動売上 とりあえずワンピ以下
年間売上 1位は93年の1回だけ
現役時代 全42巻 累計1億1000万部(連載開始から11年後)
(スピード)
674: 乃絵は天使
09/11/24 15:48:04.71 0
俺が税務署の人と色々話してる間にどんだけ伸ばしてるんだアホかお前ら
675: モルさん
09/11/24 15:51:42.43 O
どっちもすごいじゃん
676: 足の裏
09/11/24 16:15:09.55 0
世界みんなのDB>>>>>>>>半島人の感性の壁>>>>>>>>>半島漫画専用鎖国ピース
一般人>>>>>>>>>>>>>人種の壁>>>>>>>>>>>半島人チョンピ厨
677: レベッカ宮本
09/11/24 16:20:34.46 0
あと大バカの^^ ◆DBZ/uPa..c こいつはどうした
こいつこそ史上最強の勘違いの糞馬鹿野郎
>>709
>>710
まず最初に日本国内で42巻で1億5千万部というのを
この馬鹿は42巻発売した当初で1億5千万部というチョー馬鹿すぎる勘違いをしている
でそれを証拠づける発言が>>710での「今だと3億5千万部だから単巻平均830万部^^」
どうやら世界累計を現在の国内累計と思っているらしい
正直ここまで馬鹿だと言葉を無くすww
678: 乃絵は天使
09/11/24 16:21:13.12 0
URLリンク(www.jetro.go.jp)
表 19 2007年 マンガ・シリーズ売上げ トップ50 順位 シリーズ名 発行巻数 (07年度末現在) 出版社 累計販売数
1
NARUTO32巻KANA1,573,529
2ドラゴンボール88巻*GLENAT920,249
3ONE PIECE44巻GLENAT606,833
4 鋼の錬金術師17巻KUROKAWA404,310
5SAMURAI DEEPER KYO35巻KANA335,690
表 34 シリーズ売上トップ(2008)(大型店舗のみ) 作品名 販売額 (税込み)
1ナルト3,908,517 .
2ドラゴンボール2,820,290 .
3聖闘士星矢2,099,587 .
4デスノート916,660 .
5ポケットモンスター893,496 .
6NANA558,063 .
7ブリーチ557,195 .
8北斗の拳478,148 .
9太陽の子エステバン337,757 .
10小公女セーラ295,202 .
11シティーハンター288,157 .
12ワンピース264,147
679: 乃絵は天使
09/11/24 16:22:01.23 0
お馴染みBDZOOM.comが、2009年9月期のフランスでのマンガ売り上げランキングを
掲載してくれています。
10月22日付け記事
"ZOOM SUR LES MEILLEURES VENTES DE
MANGAS Octobre 2009"
以下、月間トップ15のランキングです。
数字は累計の推定発行部数で、このランキングは月間での売り上げ結果ですから、
出版時期によって、順位と食い違う場合もあります。
1.「NARUTO」第43巻(25万冊)
2.「DEATH NOTE」第13巻(6万5000冊)
3.「ONE PIECE」第51巻(9万冊)
4.「FAIRY TAIL」第8巻
5.「Bleach」第34巻(5万1000冊)
6.「ソウルイーター」第5巻(6万冊)
7.「星は歌う」第3巻(2万2000冊)
8.「NARUTO」第42巻
9.「D.Gray-Man」第17巻(3万5000冊)
10.「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE」
第23巻(3万5000冊)
11.「ハンター×ハンター」第26巻
12.「Doubt」第1巻(外海良基)
13.「魔法先生ネギま!」第21巻(3万5000冊)
14.「仮面ティーチャー」第1巻(2万1000冊)
15.「エア・ギア」第17巻(2万冊)
というわけで、先月に続いて「NARUTO」第43巻がトップの座に居座っています。
なんだかもう、コメントもないですね(笑)。
新顔としては、藤沢とおるさんの「仮面ティーチャー」が好調のようです。
680: レベッカ宮本
09/11/24 16:22:33.19 0
^^ ◆DBZ/uPa..c
さっさと説明してくれwというかどう弁解するんだコレwww
向こう側のスレで>>677のな
681: 乃絵は天使
09/11/24 16:22:50.12 0
最後に参考として、もう少しデータの早いだろう、オンラインストアAmazonドイツでの、
マンガ・トップセラーリストからも15位まで。
1.「ONE PIECE」第52巻
2.「NARUTO」第38巻
3.「裏切りは僕の名前を知っている」第5巻
4.「ゼルダの伝説 時のオカリナ」第2巻
5.「ヴァンパイア騎士」第7巻
6.「D・N・ANGEL」第13巻
7.「ふたりエッチ」第40巻
8.「名探偵コナン」第64巻
9.「ONE PIECE」第51巻
10.「嵐のあと」
11.「NARUTO」第39巻
12.「魔法先生ネギま!」第23巻
13.「ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-」第25巻
14.「ゼルダの伝説 時のオカリナ」第1巻
15.「クリムゾン・スペル」第3巻
・参考資料
JETRO(日本貿易振興機構)による調査レポート
「ドイツにおけるコンテンツ市場の実態」
URLリンク(www.jetro.go.jp)
682: 乃絵は天使
09/11/24 16:24:27.70 0
コミック・アニメ・ゲームの業界向け情報サイトであるICv2が、情報誌"ICv2 Insider’s Guide"第69号の出版
と合わせて、各ジャンルの売れ筋ランキングをサイト上で発表しています。
マンガ関連のジャンルは三つあって、総合的な"Manga"、少年マンガの"Shonen"、少女マンガの"Shojo"ですね。
それぞれのランキングを並べてみます。
あ、このランキングは、売り上げだけではなく、小売・流通・製造業者への取材からの情報も
加味した、業界向けの、期待値も含んだ売れ筋作品のチョイスで、売り上げそのものだけの
ランキングではありません。お気をつけて。
"Manga" TOP 25
1.「NARUTO」
2.「フルーツバスケット」
3.「ヴァンパイア騎士」
4.「Bleach」
5.「DEATH NOTE」
6.「ロザリオとバンパイア」
7.「鋼の錬金術師」
8.「Maximum Ride」
(James Patterson and NaRae Lee)
9.「魔法先生ネギま!」
10.「桜蘭高校ホスト部」
11.「ツバサ -RESERVoir CHRoNiCLE-」
12.「かりん」
13.「涼宮ハルヒの憂鬱」
14.「オトメン(乙男)」
15.「D.N. Angel」
16.「D. Gray-Man」
17.「遊戯王」
18.「アラクレ」
19.「しゅごキャラ!」
20.「さよなら絶望先生」
21.「ONE PIECE」
683: 来栖柚子
09/11/24 16:37:48.08 O
レベッカ一人で発狂wwwきもすぎるwww
朝からずっと張り付いてるしwこんな人間にはなりたくねーww
ワンピがドラゴンボールに勝てるものって初版だろ(笑)差がありすぎるw
684: ベホイミ
09/11/24 16:39:03.44 0
レベッカ今日1日だけで60レス以上投稿してるぞ
685: 来栖柚子
09/11/24 16:44:51.27 O
ワンピは最速1億だからドラゴンボールより上←これだと最速200万のデスノが最強になるんだがw
686: レベッカ宮本
09/11/24 16:45:42.94 0
>>683
国内累計でも勝ってる
残念ww
687: レベッカ宮本
09/11/24 16:47:47.81 0
・ワンピース
世界累計 未発表
国内累計 1億5800万部
初版部数 263万部
初動売上 出版部門歴代最高の119.4万部
年間売上 99年から6年連続1位
現役時代 1~43巻 累計1億2200万部(連載開始から9年後)
(スピード)
・DB
世界累計 3億5000万部
国内累計 1億5000万部
初版部数 220万部
初動売上 とりあえずワンピ以下
年間売上 1位は93年の1回だけ
現役時代 全42巻 累計1億1000万部(連載開始から11年後)
(スピード)
年間売上連続一位からして違う
ちなみに去年もワンピは年間一位
688: 足の裏
09/11/24 16:57:47.34 0
レベッカの火病レスもまとめながら結論だすか
世界のDB>>>>>>>>>>>>半島人専用チョンピース
からかいついでに週漫に名言見つけたからチョンピ厨へ送る
Q.ワンピース ってどんな漫画?
A.
泣き顔のどアップ、はいドーン!
涙ドバー(どん)
鼻水ブー(ど ん)
ヨダレダラー(どどん)
顔面グシャー(ド ン)
ここで読者泣く、はいドーン!
www
689: 乃絵は天使
09/11/24 17:04:55.65 0
まあそれでいいよ。
半島人専用じゃないけど。
690: 来栖柚子
09/11/24 17:09:58.15 O
>>687
どうでもいい記録ばっかだなww
691: つくね
09/11/24 17:33:50.86 0
また負けたのかドラゴンボール
692: ゆりしー
09/11/24 17:49:01.08 0
面白さは人それぞれ。
商業価値はDB圧勝。
問題は稼げないワンピのせいで、未だに稼げるDBをつかって、お粗末な作品を創って(それでも儲かる)DBの黒歴史を増やされている事。
ワンピ信者はDB信者に誤っとこうか。
693: 乃絵は天使
09/11/24 17:51:11.77 0
謝るとしたら東映やバンダイで一生懸命ワンピ関連商品作ってくれてる人達にであって
DB信者になんかじゃないだろ
694: 足の裏
09/11/24 18:37:23.09 0
とりあえず、DB信者に迷惑かけてるんだから謝ろうよ
お前らチョンピ厨はナルポ厨程度にいじめられるレベルだろ
なんでDBに歯向かうのか理解できない
695: 乃絵厨
09/11/24 18:39:11.94 O
どうしてもドラゴンボールに勝ちたいらしいからなw
100歩譲っても足元にも及ばないのにw
696: 乃絵は天使
09/11/24 18:40:34.10 0
さんざ煽られてバカにされて嫌な思いしてんのはコッチだってのに
697: 足の裏
09/11/24 18:56:40.64 0
現実を知らないでワンピが一番とか分不相応に騒ぐからじゃない?
新しい物が常に前時代を超えると思いたいのは勝手だが
機械学の世界じゃないんだからそんなポンポン人間が器用に進化してたまるか
鳥山は80年代に台頭した漫画家だが、100年に一度の大天才
そういうのを理解すれば、DBの実績と踏まえて「昔の漫画」という偏狭な概念を捨てれば意地にならずに済むのさ
サザエなんか40年前のアニメで、それが今でもトップの視聴率だ
DBもそういう時代を超える物を持っている「特別な作品」ってことだ
698: 乃絵は天使
09/11/24 18:59:05.37 0
ンなこたわかっとる
699: つくね
09/11/24 19:45:51.82 0
もうDB厨の言い訳とファビョりはいらんよ
700:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 21:56:01.86 0
>>677
DB連載終了時に1億5千万部あったと俺は見てるよ^^
今は1億5千万部以上、完全版を入れると1億7千万部^^
そして2005年11月に出版社に調査した記者によるとDBは
国内単行本1億9千万部という話もあるしな^^
701:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 21:59:01.75 0
出版社に直接聞いて、その時期も明確に書いてるのに何でワンピ厨は
これをスルーするんだ?^^
DBが1億5千万部としてる他の記事は当時の記録をそのまま書いてるだけだろ^^
国内部数
2005年11月時点 1億9000万部
「主な人気漫画の単行本発行部数」
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
>ドラゴンボール 全42巻 1億9000万部 1巻平均452万部
>こちら亀有公園前派出所 147巻(続巻).1億4000万部 .1巻平均95万部
>スラムダンク 全31巻 1億1000万部 1巻平均354万部
>ワンピース 39巻(続巻) 1億1000万部 1巻平均282万部
>北斗の拳 全27巻 5000万部 1巻平均185万部
>花より男子 全36巻 5400万部 1巻平均150万部
>NANA 13巻(続巻) 3000万部 1巻平均230万部
>出典:各出版社への取材によりぴあ総研作成
>注:表中の数字はいずれも2005年11月時点
702: 般若
09/11/24 22:00:09.12 0
ソースってのは常に最新のものが優先されるんだよ
4年前なんて論外
703:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 22:01:43.80 0
>>702
その最新のソースが、いつ発表された部数なのか明確に書いていない^^
しかし>>701の記事はいつ取材したものなのかしっかり書いている^^
704: 般若
09/11/24 22:05:13.79 0
じゃあどこの新聞社もエボのサイト作ったやつも、集英社に確認もせず
5年以上前の部数を載せたって言うのか?ありえないだろ。
705:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 22:15:06.48 0
1億9千万部も1億5千万部 以 上 じゃん^^
2億部を超えてれば国内2億部以上と書くだろうが、1億9千万部なら
5千単位で1億5千万部以上、で間違いはない^^
正確な数字は1億9千万部だろうが^^
706: 乃絵厨
09/11/24 22:18:06.87 O
どちらにしてもドラゴンボール>越えられない壁>ワンピースなんだがな
707: 般若
09/11/24 22:22:46.33 0
もちろんその可能性もあるね
でも普通4000万も省略する?
それに4年前に1億9000万なら、映画公開時期にはちょうど2億部に行ってるはずだが?
708:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 22:27:49.27 0
>>707
連載終了後にそんなに部数が伸びるわけないだろ^^
しかも完全版が出た後なら尚更だ
普通は連載が終われば増刷もやめるし、刷るのすらやめるよ^^
DBの場合は月に千単位で刷ってるらしいけどさ^^
それでも千単位だしな^^1年でいうと1、2万部程度だろ^^
709: 般若
09/11/24 22:33:53.11 0
>>708
でも
URLリンク(www.geocities.jp)
を見るに、95年の連載終了時点で1億1000万しかなかったDBが
2005年で時点で1億9000万部に到達するには、完全版の2000万分を考慮しても、
かなり驚異的なペースで毎年刷ってなきゃおかしいんだけど?
710:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 22:37:45.41 0
>>709
1億1千万部ってのが間違いだろ^^
そもそもそのサイトは個人のサイトだしさ^^
DBは連載終了時に1億5千万部、その後同人GTによる新規ファンなどで
じわじわ部数を伸ばし、2000年以降のDBのゲームによる人気再発にかけて
部数が伸びる、完全版で爆発^^
2005年年末時には1億9千万部、しかし2005年にはもう完全版が
発売してたからそれ以上単行本の部数は伸びてないと見ていいだろう^^
2009年の今なら2億部に届いてる可能性もあるけどな^^
711: 来栖柚子
09/11/24 22:40:27.04 O
ドラゴンボールは4、5年前にDVDだしたり実写したり何度も人気再熱してるからな。
そのブームぶりは毎回現役以上
別におかしくない
712: 般若
09/11/24 22:44:53.61 0
>>710
個人のサイトだけど出典は公式なものだよ
おまえの前提はDB連載終了時に1億5000万という途方もない説だけど
ワンピがジャンプ史上最速で1億部に達成した時は35巻だぞ。
ワンピはおろか、スラダンにすら発行部数ペースで劣っていたDBが
42巻で1億5000万なんて達成できると思う?
713:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 22:47:40.18 0
>>712
出典のどこが公式?^^
それぞれバラバラじゃん^^
全42巻 累計1億1000万部 <宝島1995年12月27日号>
全42巻 累計1億1400万部 <日経エンタテインメント2000年7月号>
全42巻 累計1億2600万部 <サンスポ2002年3月13日>
※全42巻 累計1億4000万部 <写真週刊誌「FLASH」2004年3月30日号>
全42巻 累計1億4900万部 <TV番組(ザ・ベストハウス123)>
※全42巻 累計1億5000万部 <読売新聞2005年7月16日>
714:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 22:51:20.59 0
>>701は2005年11月に出版社に取材結果だと書いてる^^
この時1億9千万部というのは確実^^
715: エヴァ様の下僕
09/11/24 22:52:59.17 0
DB改 ワンピ
04/05 11.3%○ *9.9%●
04/12 *9.8%○ *8.8%●
04/19 *9.6%● 10.1%○
04/26 11.1%● 11.7%○
05/03 *8.8%● *9.4%○
05/10 *9.1%● 10.4%○
05/17 *9.3%● 10.6%○
05/24 *9.2%● *9.8%○
05/31 *9.3%△ *9.3%△
06/07 *8.5%● 10.0%○
06/14 *9.0%● 10.0%○
06/21 10.5%○ 10.4%●
06/28 *9.6%○ *9.4%●
07/05 10.7%○ 10.6%●
07/12 10.4%● 11.7%○
07/19 10.3%● 10.6%○
08/02 *8.2%● 10.1%○
08/09 *6.4%● *8.6%○
08/16 *8.8%● *9.7%○
08/23 *9.2%● 11.0%○
08/30 *6.6%● *8.9%○
09/06 *9.3%● 11.1%○
09/13 *9.1%● 11.2%○
09/20 *7.9%● *9.2%○
09/27 *7.9%● *9.7%○
10/04 *7.2%● *9.3%○
10/11 *9.0%● 12.0%○
10/18 *7.7%● *9.7%○
10/25 *9.4%● 10.4%○
11/01 *8.0%● 10.3%○
11/08 10.4%○ 10.3%●
11/15 10.8%● 11.9%○
11/22 10.4%● 11.3%○
-----------------------
平均 9.176% 10.224% 差1.048
勝敗 6勝26敗 26勝6敗
716:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 22:59:07.69 0
>>715
ワンピース 日朝の視聴率(2009/11/22まで)
平均 : *8.5%
最高 : 12.0%
最低 : *5.1%
なんでワンピが悪い時だけ省いてんだ?^^
717: 般若
09/11/24 23:00:04.39 0
>>713
誤差の範囲だろ
同年発表ならどこも数字としては似たり寄ったりじゃん
つーか、おまえと話しても埒あかんなw
明日集英社に電話しようかな。個人レベルじゃ、現在の発行部数訊いても教えてくれないだろうけど
>>701のサイトが正しいかどうかぐらいは教えてくれると思うし
718: 来栖柚子
09/11/24 23:00:41.88 O
あ
719:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 23:01:06.77 0
集英社にメールしてみる^^
720:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 23:05:10.21 0
メールでの問い合わせ先がなかった><
721: ゆりしー
09/11/24 23:06:18.98 O
ぴあ総研と読売新聞だったら信用するのは読売新聞だろう
常識的には。
722: 来栖柚子
09/11/24 23:07:04.10 O
電話しろ
723:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 23:08:36.33 0
>>721
読売の方はいつ、どこに取材したとかは書いてないぞ^^
ぴあ総研の方はしっかり時期と取材先を書いてるけど^^
724: ゆりしー
09/11/24 23:13:37.41 O
>>723
取材するのが当たり前だから一々書いてないんじゃね
725:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/24 23:15:12.29 0
>>723
いつどこに取材したか書いてる方の記事だと1億9千万部だけどな^^
読売もまさか連載終了した作品がその後に4千万部も伸ばしてるとは
思ってもみなかったんだろう^^
726: 来栖柚子
09/11/24 23:16:36.56 O
それにしてもワンピ厨ってDBに勝てる要素がこれだけないのによく頑張るな。
なんとしてもドラゴンボールに勝ちたいという強い思いがひしひしと伝わってくる
でも残念な事に勝てる要素は何一つないんだ。
YouTubeの再生回数を売上に入れてあげてもドラゴンボールには勝てない
727: ペリ犬
09/11/24 23:20:54.58 0
YouTubeの再生回数(大爆笑)
バカ乙www
728: 乃絵厨
09/11/24 23:23:14.42 O
>>727ワンピ厨が言い出したことだよ
729: クラナドは人生
09/11/24 23:30:47.10 O
ワンピ厨「ワンピはYouTubeで見れるし。YouTubeの再生回数を入れたらDB以上だし」
730: クラナドは人生
09/11/24 23:31:56.76 O
しかし実際は再生回数でもDBZの方が桁違いに凄いというオチ
731: エヴァ様の下僕
09/11/24 23:47:10.02 0
>>716
改1話からじゃないとフェアじゃないじゃん
732: ワースレ民
09/11/25 00:50:19.39 O
>>731
何がだよ^^
改は全部の平均だが、ワンピは朝にきてからの平均じゃないよな^^
ワンピだけなぜ悪い部分だけ省く?^^
733: WEB系
09/11/25 00:57:51.39 0
>>732
DBがワンピ相手するとき手加減すんなって言いたいの?
734: ワースレ民
09/11/25 00:59:02.64 O
ワンピ厨は本放送のくせに再々∞放送と比べ、あげくに悪い時だけ
省いた平均視聴率で比べてんのかよ^^
普通は平均視聴率といえば全部の平均だろ^^
ワンピ厨は平均出すのに視聴率がイイ時限定で出すようなバカばかりか?^^
735: ワースレ民
09/11/25 01:02:29.37 O
DB改の平均は間違いないが、ワンピの平均は間違いだよな^^
日朝に来てから今までの平均は8.5%だよな^^
736: C.C.のケツ
09/11/25 01:06:07.95 0
朝枠で放送されてるならどちらも朝枠全体の平均を出さなきゃね☆
737: WEB系
09/11/25 01:06:17.95 0
>>734
俺はワンピ厨じゃないからこそ
あえて不利な条件で比べてるんだ
738: ワースレ民
09/11/25 01:21:58.84 O
なんで不利にするんだよ^^
つうかイカサマしてどうすんだよ、そのままの数字を出すべきだろ^^
ワンピがDBの再々∞放送カット版と比べて喜ぶのはかまわんが、数字は正確にするべきだ^^
739: ワースレ民
09/11/25 01:23:00.77 O
そんなことよりDBオンラインゲームがすごく気になってきた^^
鳥山が協力してるらしいな^^
740: 犬神つるぎ
09/11/25 03:12:54.45 0
また負けたのかDB
741: 比呂美はビッチ
09/11/25 09:49:42.54 0
サザエさん フジテレビ '09/11/22(日) 18:30 - 30 18.9
ちびまる子ちゃん フジテレビ '09/11/22(日) 18:00 - 30 13.7
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '09/11/20(金) 19:30 - 24 12.1
ワンピース フジテレビ '09/11/22(日) 9:30 - 30 11.3
ドラゴンボール改 フジテレビ '09/11/22(日) 9:00 - 30 10.4
ドラえもん テレビ朝日 '09/11/20(金) 19:00 - 30 10.3
名探偵コナン 日本テレビ '09/11/21(土) 18:00 - 30 8.3
怪談レストラン テレビ朝日 '09/11/17(火) 19:30 - 24 7.2
フレッシュプリキュア! テレビ朝日 '09/11/22(日) 8:30 - 30 6.5
スティッチ!・いたずらエイリアンの大冒険 テレビ朝日 '09/11/17(火) 19:00 - 30 6.2
742: 比呂美はビッチ
09/11/25 10:08:47.53 0
ワンピース 日朝の視聴率(2009/11/22まで)
2006年10月1日からの平均 : *8.645%
20009年4月1日からの平均: 10.224%
最高 : 12.0%
最低 : *5.1%
743: つくね
09/11/25 10:23:14.71 O
ドラゴンボールは再放送なのにぱねぇwww
MXとBSフジでフリーザ編やったのにww
744: 絶望先生
09/11/25 11:03:00.67 0
とりあえずワンピ厨はDVD買ってやれ
他が1万(銀玉神)や6000(ブリーチ)の大台の中2000(わんぴ(笑))じゃ話にならんだろ…
745: 比呂美はビッチ
09/11/25 11:39:22.75 0
DVDプレーヤー持ってないし自分でVHSに録画してるし
ワザワザ何千円も出して買う意味が解らない
746: 絶望先生
09/11/25 12:22:23.48 0
>>745
高画質で見る程の場面がないわけですね
分かります。
と冗談はさておき、真のファンなら「DVDをコレクション」するぐらいの勢いが無いと駄目なのでは
こんなスレでこえたからかに「ワンピの単行本は売れてるキリッ」じゃねぇ…
視聴率(笑)で語っても「アニメ」が商売になってないんじゃ話にならないよね…
ここは「アニメ」スレな訳だし。まあDBも売り上げ悪いから人のことはいえんが。
747: あにおた(コネチカット州)
09/11/25 12:27:35.24 O
ドラゴンボールは15年前に終わった作品な
普通なら空気
748: ワースレ民
09/11/25 13:37:39.79 O
改はZもってたら買う必要ないし^^
絵も内容も同じDVDを何枚も買ってどうすんだよ^^
749: ワースレ民
09/11/25 13:38:24.30 O
しかもDBZのDVDは300万枚以上売れてるしな^^
750: 比呂美はビッチ
09/11/25 14:12:19.27 0
>>746
ていうか高画質のメリットって何?
1本100円前後のビデオで録画したのと全く同じ内容の物を買っても
買った後どうせ見る時間無くて年に1回も再生しないんだから金の無駄じゃん。
751: ワースレ民
09/11/25 16:19:21.64 O
ワンピは所詮その程度なんだよ^^
金出してまで見たくなるような作品じゃないってことだな^^
752: 比呂美はビッチ
09/11/25 17:10:22.44 0
いや、お金出してでも見たいよ。
だから、一本100円のビデオテープ買ってきて録画してる。
なんで出費100円で済む物を何千円出して買う奴が居るかは解らんが。
753: みずほ先生
09/11/25 17:14:17.74 0
自分がファンだということを裏付けるための自己満足
もちろん、CMカット、取り逃し回の補填、劣化しないメディアでの保存などの別要因もあるが
HDDとDVDあって編集も出来るから俺も買ってないがね
754: 比呂美はビッチ
09/11/25 18:54:16.35 0
取逃しとかもししたら俺ならようつべでみるなあ。
やっぱ熱狂的なファンで無いと買わないんだろうな。DVDって。
755: tt級こねーな
09/11/25 20:20:59.43 O
ごむごむのかめはめは~
756: tt級こねーな
09/11/25 20:22:11.22 O
セルの声はあなごさん
757:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/25 20:30:10.60 0
じゃあ10万円するBOXが3BOX、それぞれ3万BOXずつ、
全部そろえたら30万円するのにそれが3万ずつ売れたDBはネ申だな^^
更に単巻DVDが計300万枚か^^
758:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/25 20:31:23.06 0
DBなんてDVD発売前も後も散々常に再放送されてんのにな^^
ワンピは再放送されてねーくせに売れねーとか終わってんな( ゚,_・・゚)ププ
759: 二階堂光
09/11/25 20:56:18.01 O
ドラゴンボールは再放送されてない時期がないからな
760: ゴンゾ
09/11/25 23:01:44.21 0
しかし悟空きてから10パー超えっぱなしは凄いなDB
こんなんで数字取れてりゃウハウハだなおい
確かに前見た話でも新しい演技とカットでもう一度見たいってのはあるけどな、特に盛り上がる回は
761: スパゲティ
09/11/26 01:20:18.65 O
でも今回はほとんどカットされてねーだろ
ブルマの引き延ばしもZのままあったしさあ(#^ω^)
リメイクならともかくマジでZの再放送なだけじゃん^^
762: イエス、ブスミス!
09/11/26 10:27:52.64 0
>>757-758
単にワンピの視聴者には
テレビで無料で見れる物に何千円とか何万円とかかけられる金持ちな大人が少ないだけじゃねーの?
763:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/11/26 20:45:33.99 0
DB厨は金持ちが多いんだな^^
ワンピもDBも平均年代はほぼ同じなのに^^
764: だってばよ
09/11/26 21:56:03.92 O
ごむごむのきとうほぉぉぉぉぉぉぉ
765: ソウマ
09/11/26 21:59:18.93 O
きこうほうだろ
766: BREW
09/11/26 23:18:47.07 O
>>763
金持ってるというか金遣いが荒いというか真性のオタが多いんだと思う。
767: 今般若って言った奴出てこいよ
09/11/27 10:41:04.65 0
URLリンク(www.trend-news.jp)
768: 秋山乙女
09/11/27 11:58:02.53 O
ワンピが好きな人って
ワンピのギャグ全部笑えるの?
769: 今般若って言った奴出てこいよ
09/11/27 12:05:26.50 0
大概顔がニヤけるくらいはするな。俺の場合。
770: ガチャ歯
09/11/27 12:08:34.56 0
あーまたつまんないギャグやっちゃって~みたいな微笑ましい気持ちで見てる
771: 秋山乙女
09/11/27 12:16:43.86 O
そうか。㌧
原作で笑えたギャグがアニメで笑えないことはある?
772: 咲厨は鼻糞
09/11/27 12:42:14.97 O
この前アニメで
ルフィ「腹減ったなぁ」
ウソップ「よくそのなりで言えるな」が少しおもしろかった
773: 今般若って言った奴出てこいよ
09/11/27 12:47:07.78 0
原作で笑えた所は8割くらいはアニメでも笑える。
原作で燃えた所も8割ぐらいはアニメでも燃える。
774: (祝)極上二期制作決定!
09/11/27 16:01:31.07 P
【文化】 漫画「ONE PIECE」、最新56巻がコミックス史上最高記録を達成★2
スレリンク(newsplus板)
775: トライハルト
09/11/27 22:07:05.33 O
まあとりあえず勝負するには早いな
10年後のワンピースにまだ驚異的な人気があった場合に初めて比べられるもの
776: 綿貫響
09/11/27 22:09:56.84 O
今の人気もDB>ワンピなのにワンピが連載終わってから逆転するわけないだろ
777: トライハルト
09/11/27 22:12:29.57 O
まあそう言うな
連載が終わってるとは限らんぞw
778: へけけ
09/11/28 10:11:33.98 0
>>774
何度も言うがここは「アニメ板」だ。
原作はいいかも試練が「アニメ」は終わらせても言いぐらい酷い出来だ
DVD2000がその証拠だ
えらそうなことを言う前に銀玉を超えてからものをいえや
779: エヴァ様の下僕
09/11/28 12:01:34.63 O
ごむごむのあなるなめ
780: 佐天さん
09/11/29 00:29:41.34 0
>>738
ワンピ相手じゃDBがハンデつけてやらないと
781: 佐天さん
09/11/29 00:35:23.47 0
>>750
ワンピを高画質で見たくないんだ
>>752
VHSは劣化するしDVD1枚(50円)あれば高画質で2話(100円なら4話)入る標準でいいなら4話(100円なら8話)
テープなら標準で4話、3倍で12話
また見たいならDVD、もう見る予定がないなら録画しなきゃいい
782: アキバ系
09/11/29 01:27:58.61 0
unko
783: 戦場ヶ原蕩れ
09/11/29 10:15:36.18 0
>>781
放送時間に家に居ない事が多いから録画しないと見れないんだよ。
そしてDVDの録画機器家に無いの。
だからVHSで録画してる。
たまに時間できたら5,6年に1回くらいは見返すけど、100円で8話しか録画できないんなら100円で12話録画できる方が良いな。
画質なんかとりあえず顔と服と何やってるかが見分け付けばそれ以上必要ない。
784: 戦争をしましょう
09/11/30 10:06:59.04 0
610 名前: ◆cgm/djwdgQ [sage] 投稿日:2009/11/30(月) 09:33:57.44 O
ドラカイ 10.7
ワンピ 12.2
サザエ 22.9
チビマル 16.0
DB改 ワンピ
04/05 11.3%○ *9.9%●
04/12 *9.8%○ *8.8%●
04/19 *9.6%● 10.1%○
04/26 11.1%● 11.7%○
05/03 *8.8%● *9.4%○
05/10 *9.1%● 10.4%○
05/17 *9.3%● 10.6%○
05/24 *9.2%● *9.8%○
05/31 *9.3%△ *9.3%△
06/07 *8.5%● 10.0%○
06/14 *9.0%● 10.0%○
06/21 10.5%○ 10.4%●
06/28 *9.6%○ *9.4%●
07/05 10.7%○ 10.6%●
07/12 10.4%● 11.7%○
07/19 10.3%● 10.6%○
08/02 *8.2%● 10.1%○
08/09 *6.4%● *8.6%○
08/16 *8.8%● *9.7%○
08/23 *9.2%● 11.0%○
08/30 *6.6%● *8.9%○
09/06 *9.3%● 11.1%○
09/13 *9.1%● 11.2%○
09/20 *7.9%● *9.2%○
09/27 *7.9%● *9.7%○
10/04 *7.2%● *9.3%○
10/11 *9.0%● 12.0%○
10/18 *7.7%● *9.7%○
10/25 *9.4%● 10.4%○
11/01 *8.0%● 10.3%○
11/08 10.4%○ 10.3%●
11/15 10.8%● 11.9%○
11/22 10.4%● 11.3%○
11/29 10.7%● 12.2%○
-----------------------
平均 9.220% 10.282% 差1.061
勝敗 6勝27敗 27勝6敗
785: GK
09/11/30 12:13:49.60 O
ごむごむのいまらちお
786: オタクは脳の検査が必要
09/11/30 15:18:33.10 0
アニメの糞オリの方が原作回より高いのか…
787: 戦争をしましょう
09/11/30 16:03:36.87 0
映画連動編って事で注目度が高くてみる人多いのかも。
788: 佐天涙子
09/11/30 22:26:05.96 0
15日は悟空がバータを倒した
29日はベジータがジースを倒した
特選隊がやられると上がるみたいだな
789: 全員まとめてこいよボコボコにしてやんよ
09/12/01 10:21:33.59 0
牛乳特選隊大人気ですね
790: 再開D・N・ANGEL
09/12/01 23:20:45.31 0
ワンピは新OPにしてから好調だな
791: 全話見終わってからの心への残り方が頭一つ抜けていた
09/12/02 09:47:45.46 0
映画連動で注目度高くなって見る人増えてんのかも
792: 海が聞こえる
09/12/02 14:05:05.73 0
連動企画にしたからって映画を観に行く人数は、視聴者数と比べたらたかが知れてるからなあ。
普段観てる視聴者は、連動企画なので観ないという割合も多いだろうし、
そう考えると、新規視聴者をゲットしてると考えたほうが自然だよな。
793: 全話見終わってからの心への残り方が頭一つ抜けていた
09/12/02 14:06:52.64 0
サザエさん フジテレビ '09/11/29(日) 18:30 - 30 22.9
ちびまる子ちゃん フジテレビ '09/11/29(日) 18:00 - 30 16.0
ワンピース フジテレビ '09/11/29(日) 9:30 - 30 12.2
ドラゴンボール改 フジテレビ '09/11/29(日) 9:00 - 30 10.7
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '09/11/27(金) 19:30 - 24 10.2
ドラえもん テレビ朝日 '09/11/27(金) 19:00 - 30 9.6
名探偵コナン 日本テレビ '09/11/28(土) 18:00 - 30 8.6
怪談レストラン テレビ朝日 '09/11/24(火) 19:30 - 24 7.9
フレッシュプリキュア! テレビ朝日 '09/11/29(日) 8:30 - 30 7.6
ポケットモンスターDP テレビ東京 '09/11/26(木) 19:00 - 30 6.7
794: 100年に1度の出来
09/12/02 15:54:39.84 O
ヘキサゴンで矢口が宣伝したからだろ
795: 世界一かわいいよっ!!
09/12/02 22:18:17.16 O
どっちにしろ上がって良かった
796: 最強テロップ対決しようぜ
09/12/02 23:45:21.20 0
>>791-792
この前からやってるラウンドワンの宣伝ってあれ
ワンピが協力してると言うよりラウンドワンがワンピの宣伝やってるようなもんだね
そういえばピザハット?だっけそこもコラボやってたな
797: 蘇芳・パヴリチェンコ
09/12/03 14:35:50.38 0
多分ラウンドワンの宣伝にもワンピの宣伝にもなってるよねあのCM
798: 喰霊級こねーな
09/12/03 15:22:18.77 0
アニメファンのためにつくって
URLリンク(rakisuta.so-netsns.jp)
URLリンク(rakisuta.so-netsns.jp)
799: 最萌の権威
09/12/03 22:36:18.53 0
>>797
知名度低いタレントがCM出ることで
商品じゃなくタレントの宣伝になっちゃうのと似てるな
800: 早瀬さん
09/12/04 10:20:45.85 0
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
801: 早瀬さん
09/12/04 13:43:00.46 0
オリコン年間本ランキング
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
オリコン年間本ランキングシリーズ別
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
802: ナレーション
09/12/04 14:24:31.40 O
やっぱりワンピ凄いわ
新聞を独占するなんて他の漫画ではできない
803: 1軍はけんぷ
09/12/04 14:27:32.58 O
売上も圧倒的だね
804: 12時間
09/12/04 17:15:59.81 O
DB>越えられない壁>ワンピース
805: いいんちょさん参上!
09/12/04 18:57:55.21 O
新聞の一面広告なら普通にDBの完全版の告知やDVDの時にやってたぞwwwww
何、もしかしてワンピ初めてなわけか?
806: いいんちょさん参上!
09/12/04 18:59:55.62 O
全新聞は確認してないからわからんが、少なくとも読売と朝日で
DBの一面宣伝記事は見たことあるぞwwwww
807: フレッシュフラワー
09/12/04 19:46:52.09 0
一面記事じゃなくて九面記事だから騒がれてるんだろ
808: 巨乳ちょっと来い
09/12/04 19:56:16.23 O
金かけて宣伝してるだけだろww
809:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/12/04 20:31:20.59 0
映画の宣伝?^^
810: フレッシュフラワー
09/12/04 20:33:36.32 0
映画って言うか
ジャンプと単行本と映画と
全ての宣伝だな
811:^^ ◆DBZ/uPa..c
09/12/04 20:34:59.40 0
ジャンプの宣伝なら、ナルトスルーでかわいそう^^^
812: なにかいいことでもあったのかい?
09/12/04 21:30:45.86 O
せっかくナルト10周年なのにな
813: 最萌は哀
09/12/04 22:22:19.24 0
今日ワンピの広告電車で見た
中釣り2面丸ごと使ってた
814: 成長しろ
09/12/04 22:22:34.52 O
映画の話なんか9ページで一行も出て無かった気がする
815: 最萌は哀
09/12/04 22:23:10.41 0
>>805
2ページ使っちゃってるじゃんワンピは
>>812
テレビ東京だから
816: 12時間
09/12/04 22:32:21.03 O
1000:名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/12/04(金) 00:46:17 ID:v1Qo4UIJ0 [sage]
>>1000なら電球が永遠に消灯
817: ささめいてきた
09/12/04 23:47:46.43 0
スラムダンクってレギュラーで全面広告やったよな
メジャーな新聞数紙使って
818: ブヒブヒクッション
09/12/05 08:28:09.55 O
ワンピースは快挙なことしまくりだな
819: ささめきはワースト
09/12/05 12:44:14.63 0
2004年7月にジャンプ・コミックス版単行本日本国内発行部数が1億部を突破した。それを記念して、
同年8月11日には全国紙6紙朝刊紙上に於いて、作者の井上が一面広告(湘北メンバー6人それぞれの描き下ろしイラスト)を掲載。
どう考えてもスラムダンクのが大掛かり
820: 12時間
09/12/05 17:47:32.98 O
6紙に1面ずつは大したことじゃないよ
1紙に9面なのが史上初だっつーの
821: はじめちゃんが可愛すぎて生きてるのが辛い
09/12/05 19:55:32.36 0
一面が一番目に触れる
しかも6紙
スラダンの方が凄い
822: 2010年も最萌トーナメントを宜しくお願い致します
09/12/05 19:59:56.32 O
これ以上スラムダンクをワンピの上に評価するならAmazonでスラムダンクの評価下げるわ
823: セップク可愛いよセップク
09/12/05 22:15:49.35 0
【男性編】名作と思える少年漫画ランキング
URLリンク(news.livedoor.com)
若きビジネスマンにとって、幼いころから身近にあった少年漫画。
主人公たちの冒険や闘いに、心を躍らせ、ときには涙し、励まされてきたのでは?
アニメ化されたもの、実写化されたものも多々ありますが、どの少年漫画が一番心に残っているのでしょうか。
20代ビジネスマンが選んだ、少年漫画の名作とは?
Q.名作と思える少年漫画は?
1位 ドラゴンボール 40.3%
2位 スラムダンク 39.2%
3位 タッチ 19.1%
4位 ONE PIECE 15.5%
5位 幽☆遊☆白書 12.6%
824: 表に出ろよ
09/12/05 23:52:47.16 0
ドラゴンボールもだいぶ差付けられてしまったな
825: ブラック・ジャック
09/12/06 01:06:04.21 O
朝日9面は驚いた
ワンピース絶好調やね
826: サスケェ!
09/12/06 04:20:46.11 0
>>820
6紙に6面で36面使ってんだよ
827: サスケェ!
09/12/06 04:22:04.80 0
ごめん違った
新聞ごとに人物が違った
828: サスケェ!
09/12/06 04:26:50.65 0
ただこれは井上の個人広告
自分で金払って1億冊売れたことへの感謝をつたえたかっただけ
829: 驚愕まだかよ
09/12/06 09:02:17.75 0
たしかに 自分で広告出しゃ誰でもできるわな
830: 続きは原作で
09/12/06 10:46:57.95 0
自分で新聞の一面広告出せるだけの金稼げてるのが凄い。
多分尾田も出そうと思えば出せると思うけど。