09/06/29 22:08:21.49 0
>>158
その発言より前のことか、後のことかが重要なのです
これは、法律が、その法律の成立前に行われた犯罪に遡及適用できないのと似ています
もし法律が過去のできごとに遡及適用できるなら、その時点では犯罪でなかったことを後から犯罪にしたてる
ことができてしまいます
それでは、後から法を作った者勝ちです
そんなことでは法を守っていても意味がないので、人は法を守らなくなってしまいますね
だから、法律は、その法律成立以前にはけっして適用してはならない、これは法学の基本中の基本です
「仲間を殺させない」という発言もそれと同じことです
「殺させない」というのは、つまり「殺したらなんらかの処罰を与える」ということの表明であり、いわば、発言者が
決めた私的な法と言えます
したがって、その公表の後に行われたことにのみ適用され、それ以前の出来事には絶対に遡及適用できません
たとえ1秒前のことであったとしても、その発言より前の過去のことは、関係ないし、適用してはならないのです