10/03/23 21:07:41 ImiAacc0P
>>806
起承転結と伏線回収きっちり出来る脚本家になってね
810:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:09:58 V4MJuNxZ0
ああ、雰囲気のいいテンプレ萌えアニメを楽しく消化していたのに最後で変なことになって(´・ω・`)
シリアスも精霊流し回ぐらいにしておけば…
ラスト2回は突っ込むしかないじゃないかバーヤバーヤ
811:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:11:05 Qf4X92gj0
>>809
無駄な伏線張るようなバカな真似はしない
当たり前のことを当たり前にできる人間になりたいね
812:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:11:08 VyaGsX6I0
アニメノチカラ枠がある内に二期あるかな
813:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:14:24 D/kRWy1X0
>>811でもあたりまえなことばかりしてると逆に起伏のないつまらない物語もできるので
伏線を計画して監督ときちんと相談してするのが基本ですよん
個人プレーの独走でおれがこの話を作る!だったらこの作品の二の舞になりますので
御用心してください(´・ω・`)
814:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:15:19 I1uxkEzp0
>>802
いや、先行予約限定の特典狙いでしょ。色々と非売品グッズとか付けて少しでも売ろうとしてる。
生粋のゲーオタはシビアだから「無くなる」なんて一切思わない。実際ひと月もすれば中古品で溢れるんだしね。
>>748
ライガーゼロとバーサクヒューラーか懐かしい。
>>750
もうオネアミスはレジェンドクラスだから… こんな糞駄作の引き合いに名前出すだけで不敬罪だわ。
815:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:15:47 Xuf3W7680
>>808
RD潜脳調査室というのが一年ほど前にあったな。
良作できっちり終わったが、人気は出なかった。
>>811
最近は、いかにも壮大な設定とストーリーがあるように見せて
一期が終わってもまるで謎も伏線も回収せずに引き延ばし
人気がなくなったところで未完のまま終わりてな
パターンが多すぎる気はするよなあ。
まあ原作ものだからという理由が多いが。
セキレイなんて、完全に「続く」状態で一期終わりだった。
果たしてストーリーの決着が描かれることはあるのだろうか。
816:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:21:58 ISDzcG/r0
>>792
実は信者なんていないんじゃないか?
鳴り物入りの企画第1弾がネット上で散々な評価を受けてるのが上の者に知れたら
非常にマズいと思っている関係者が必死になってるのではないだろうか
817:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:22:19 RoVqTrh50
>>815
セキレイは実質参加者のキャラ紹介だけで終わったようなもんだから、
「コミックス買ってね!」商法としては
あれはあれでかえって潔いと思ってしまったw
818:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:29:42 Ny8Vmyzi0
遠藤綾がメインで出てる作品にハズレが多いのが残念でならん
声は好きなのに
819:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:34:08 /06MeCTZ0
本スレはまぁ最終回を迎えて楽しめた人たちが楽しく触れ合いたいのだろうと思うからこっちに書くけど
アニメなんて結局のところ好き嫌いだし
アラや矛盾点が多いからといって必ずしもそれが作品の良し悪しの本質ではないし
百の欠点があってもツボにはまれば理屈抜きに好きになってしまうもんだというのは良くわかる。
でもさ、この作品に限っては違うんじゃねーの?
しかるべき予算とスタッフ、ファンの期待を集めておいてこれはないんじゃない?
そりゃ最初から期待しなければキャベツだろうとヤシガニだろうとお好きにどうぞってところだけど、なんだかんだ言って俺は期待してたんだよ。
期待を裏切られるのはツライし許しがたい気持ちにもなるわ。
820:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:34:16 VJFrvIIA0
示威行動じゃなくて自慰行動でしたね。
821:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:40:52 gfWxYggk0
>>819
禿同ですな
適当に萌キャラ動かしてりゃ
物語が破綻してようが、超ご都合主義だろうが
お前ら金落とすんだろ的な
志の低さが透けて見えるのが、物凄い不快だわ。
822:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:44:40 VyaGsX6I0
つまんないアニメは割とあっさり切る俺に12話まで見せた実力は認めてやろう
でもつまんないよ!!!!!
823:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:47:39 HqCR9BzUO
満足できた回が一度も無かったのに最後まで見れたのは作画や背景美術、音楽はキチンとしてたからだな
劇団四季が素人の台本で熱演してた感じ
824:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:47:50 vx66vF/J0
俺はあまり大きな不満はないけどな。あまり面白いものでもないけど。
でも、OPがどうも死人が並んでいるようにしか見えないんだよなー、そこだけ気になるわ。
あと、世界観やら雰囲気がどことなく灰羽連盟に似てるかな。
825:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:49:40 ZugHjaoH0
でも普通1クールアニメって短いからこそ
内容が圧縮されて、テンポがいいから面白いってのが多いんだけど
これ、6話くらいにできるよね…
826:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:57:17 sQkUMF+x0
>>389
あれは全部幼女理事長とロボ子がやってくれました!ノリの作品だからまだ許しようがある
軍隊だ国境だって世界観でコレやっちゃうのはなあ
マクロスの初代や7は歌とか知らない種族が相手だとか主人公がキチガイ級歌バカだとか描かれてるから
あーいうエンドが許されるのであってそんなんじゃない世界でそらおんされてもな
>>437
それはあまりにもあの糞吉野に好意的すぎる解釈だと思うよ
舞-HiMEでのキャラやネタの評判とその後しばらくのシリーズ展開の落差を見てれば
やつがまず自分が贔屓したいキャラややりたいネタありきで他を道具にしてるやつというのは確定的に明らか
そらおんにも見られる説明不足やキャラに自論を代弁させるような台詞などでわかるように
やつはサービスマンなどではなくむしろ逆、自分本位の無神経なタイプなんだよ
>>526
カナタというか監督やシリーズ構成が多面的なものの見方のできない人間なんだろうね
だから、主人公または贔屓キャラ視点での善玉、悪玉という描き方しかできない
そのせいで第三者視点で善悪や人として好感持てるかどうかを見てる視聴者とズレるズレる
827:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:57:39 I1uxkEzp0
何かつい最近でもこのスレに似たような空気のあるアンチスレあったなぁ~と思ってたが思い出した。聖剣の刀鍛治だ。
あれも本当に酷かった。回が進むにつれて本スレがどうしようもない雰囲気になっていってた。
反対にアンチスレはアンチと付くが「厨二病の馬鹿ラノベ原作者及び糞アニメの設定破綻を冷静に指摘」し、
「こうすればこのアニメは良くなったと考察する」スレになってた。ここもそんな感じがする。
>>816
最初の方は居たと思うけど、今マンセーしてるのは工作員と荒らしと暇な釣り客じゃね?
これが原作ラノベ(連載漫画・ゲーム等)アニメだと「制作会社が悪い、原作は面白い」と言う原作信者がいるんだけど、
これはオリジナルアニメ()笑 だからねぇ~…
828:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:59:41 uf1Mpg6H0
ごはんがおいしいです
829:風の谷の名無しさん@実況は実況板で
10/03/23 21:59:44 mtlNvCj+0
>>825
喰霊零なんか俺的にはすごいキレイなワンクールアニメだった。
一話一話の隅々まで集中してみてたなぁ。